...

秘書さんのための「はじめての論文の探し方」

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

秘書さんのための「はじめての論文の探し方」
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
秘書さんのための「はじめての論文の探し方」
■ガイダンスの進め方
 文献リストに載っている 図書を探す
 (学内にある場合)TREE で探す【例題1】 p.3-4
 (学内にない場合)東京大学 OPAC で探す【例題2】
p.5-6
 文献リストに載っている 雑誌論文を探す
 論文のタイトルで探す(TREE)【例題3】 p.7
 (補足)雑誌のタイトルで探す(E-JOURNAL PORTAL) p.8
 著者名から 雑誌論文を探す【例題4】
 CiNii Articles で日本語論文を探す p.9-10
 Web of Science コアコレクションで英語論文を探す
 (補足)UTokyo Article Link の使い方 p.13-14
p.11-12
 (補足)引用文献検索(Web of Science コアコレクション)【例題5】 p.15
 その他の雑誌論文・新聞記事データベース p.18

自宅からデータベースや電子ジャーナルを利用する (「レポート・論文支援ブック」別冊参照)
■配布資料
・ テキスト(この資料)
・ レポート・論文支援ブック:ここから始めよう
・ 自宅からデータベースや電子ジャーナルを使うには?(「レポート・論文支援ブック」別冊)
■データベースの入口
GACoS(ガコス)
【学内・学外 OK】⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/index.html
※TREE 画面上部にもリンクがあります。
この資料に関するお問合せ:東京大学 本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
TEL: 03-5841-2649(内線:22649) メール: [email protected]
1
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
TREE(UTokyo REsource Explorer)とは
本や論文を検索するツールはたくさんあります。
「どのデータベースを使えばいいかわからない」「幅広い情報の中からどんな本や論文があるかを一度に探した
い」という場合に便利なのが、「TREE」(ツリー)です。
TREE [UTokyo REsource Explorer] は、シンプルに、ひとつの検索窓から学術情報を検索できるサービスで
す。データベースの使い分けを意識せずに、紙の資料も電子版も、本も論文も一度に探せます。
TREE から CiNii Articles、
Web of Science 、 東 京 大 学
OPAC などに収録されている
情報も一度に探せます。
※RefWorks について
GACoS FAQ「RefWorks を使うには?」(講習会テキストも掲載)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/refw.html
◆TREE のメリット:
(1) 論文の著者名や論文タイトルで検索することができます。また、図書館所蔵の紙の資料も、電子ジャーナ
ル・電子ブックも、一度に探せます。(※E-JOURNAL PORTAL を使う方が見つけやすい場合もあり。⇒p.8 参照)
一方、東京大学 OPAC では、図書館所蔵の紙の資料を、書名・雑誌名で検索できますが、雑誌に掲載された1つ
1つの論文を、論文の著者名や論文タイトルで検索することはできません。
(2) 電子ジャーナルや学術情報の検索ツールには有料のものがあります。これらについては、大学が契約する
ことによって、学生・教職員のみなさんは無料で利用可能になっています。TREE を使うことで、東京大学が契約
している電子ジャーナルなど、アクセスできる学術情報の幅が広がります。
(3) 検索ツールを個別に使う場合は、それぞれの検索ツールによって、検索ルールが異なります。TREE を使え
ば、検索ルールの違いを意識せずに、ひとつの検索窓から複数の検索ツールの収録データをまとめて検索する
ことができます。
◆TREE のデメリット:
(1) TREE は多数の検索ツールの収録情報をまとめて検索します。そのため、検索対象の分野や資料の種類
が多岐にわたり、自分にとっては不要な情報が多数表示される可能性もあります。
「探しにくい」とたびたび感じる場合には、TREE を使わずに、より分野や資料の種類が限定される個別の検索ツ
ールを使うことをおすすめします。(※別資料「レポート・論文支援ブック:ここから始めよう」参照)
(2) 「この情報を探すにはどのデータベースを使えばよいか」ということを既に知っている場合や、個々のデータ
ベース特有の検索支援機能を使いたい場合は、TREE を使わずに、個別の検索ツールを使うことをおすすめしま
す。
2
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
「この文献リストに載っている図書を借りられるか調べて」
と言われたら TREE で 図書を探す
例題 1
参考文献リストに載っていた、以下の図書を探す。
三浦 瑠麗,2012, 『シビリアンの戦争: デモクラシーが攻撃的になるとき』 岩波書店.
(著者名) (出版年)
(書名)
(出版者)
TREE (UTokyo Resource Explorer)
【学内から】 GACoS の「定番データベース」から「TREE」をクリック
【学外から】 SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス (要アカウント)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html
①
②
③
④
書名(特定できれば途中まででも OK)を入力して、検索ボタンをクリック。
『その他』をクリックすると、その他の学内所蔵館が表示される。
「所蔵館」と「請求記号(図書の背ラベルの番号)」をメモして、図書を借りに行く。
『貸出中』表示の図書を予約する、または他キャンパス所蔵の図書を取り寄せる場合は書名をクリック。
⇒MyOPAC 文献取寄サービス へ続く
①
④
検索結果の一時保存
③
393:Mi67
本郷キャンパス
総合図・開架
(請求記号) (所蔵キャンパス) (所蔵館・所蔵場所)
②
所蔵館によって請求記号が
異なるので注意!
借りに行く館の記号をメモすること
MyOPAC(次ページ参照)にログインすると、
 東京大学 OPAC 検索時に、自分の所属キャンパスの図書館の所蔵が優先的
に表示される
 貸出中資料の予約・コピー取寄せなどの申込ボタンが表示される
 借りている図書の貸出期間延長ができる
など、便利な機能が利用できます。
3
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
(予約や取寄せをするには、MyOPAC ログインが必要です。)
パスワード新規登録はここから
ログインせずに検索結果だけ
見る場合はここから
利用者コードは、学生証(職員証)記載の下 10 桁です。
最初に使う時はパスワードの登録が必要です。
※ログインできない場合は、所属部局の図書館に
ご相談ください。
学外からも、MyOPAC にログインできます。
(※以下の画面は MyOPAC ログイン後の画面です。)
最後は必ず、「ログアウト」をクリック!
所蔵館の開館時間や地図、利用条件は、
館名をクリックすると見られます
⑤
貸出中なら予約可能
必要なページだけスキャンした
PDF ファイルを学内からのみ閲覧
可能。
クリックすると申込画面へ。(有料)
※事前申請が必要
(所属学部の図書館へ)
クリックすると予約画面へ。
他キャンパスにあるなら取寄も可能。
クリックすると申込画面へ。(無料)
4
他キャンパスにあるならコピー取寄可能。
クリックすると申込画面へ。(有料)
※事前申請が必要
(所属学部の図書館へ)
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
「この文献リストに載っている図書を借りられるか調べて」
と言われたら 東京大学 OPAC で 図書を探す
例題 2
参考文献リストに載っていた、以下の図書を探す。
Branislav L. Slantchev,2011, Military threats : the costs of coercion and the price
(著者名)
(出版年)
(書名)
of peace, Cambridge University Press.
(出版者)
TREE で検索してみたけど、出てこない。。。
学内で所蔵していない図書は、TREE では見つけにくい場合があります。
そんな時には「東京大学 OPAC」で他大学図書館の所蔵を検索します。
東京大学が所蔵している紙の本や雑誌を探すツール。
「他大学」タブに切り替えると、全国の大学図書館等の蔵書も検索できます。
【学内・学外 OK】 GACoS 「定番データベース」から ※TREE の画面上部に GACoS へのリンクあり
東京大学 OPAC
① MyOPAC にログイン。
② キーワードを入力して、検索ボタンをクリック。検索結果一覧が表示される。
③ タブを「他大学」に切り替えると、全国の大学図書館の蔵書を調べることができる。
他大学からの取寄せも可能。
④ MyOPAC からログアウト。
他大学から取寄せるには
まず MyOPAC ログインが必要。
(ログインについては p.4 参照)
※ログイン後の MyOPAC 画面で、
書名や雑誌名で検索!
(論文名・論文著者名では検索
できません。)
①
④
最後は必ず、「ログアウト」をクリック!
※MyOPAC から検索した OPAC 画面は
ブラウザを閉じて終了すること。
②
自分で設定した図書館の開館カ
レンダーが表示される
借りている図書の貸出延長や、
取寄せ申込状況の確認などは、
ここから!
5
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
東大では所蔵されていないことがわかったら、
タブを[他大学]に切り替える。
③
クリックすると
他大学からの取寄せの
申込画面へ。(有料)
※事前申請が必要
(所属学部の図書館へ)
他大学の所蔵情報
6
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
「この文献リストに載っている論文をプリントしておいて」
と言われたら TREE で 雑誌論文を探す
例題 3
参考文献リストに載っていた、以下の論文を探す。
Koskenniemi,Martti. International law and hegemony: a reconfiguration.
(著者名)
(論文名)
Cambridge Review of International Affairs 2004;17(2):197-218.
(雑誌名)
①
②
③
④
(年) (巻)(号)(ページ)
論文名(特定できれば途中まででも OK)を入力して、検索ボタンをクリック。
検索結果一覧で、論文名をクリック。
その論文の出版社等、本文が見られるサイトが開く。
PDF をクリックすると、論文の全文を読める。
【TREE 検索結果一覧画面】
【TREE 検索のヒント】
title: を付けると、タイトルにその言葉を含むものを検索
“ ” でくくると、フレーズ検索
②
【電子ジャーナル提供サイトの画面】
③
ここで本文が
見られる
7
④
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
【補足】
「この雑誌の○○年の号に特集があるみたいなんだけど」
と言われたら E-JOURNAL PORTAL で 雑誌を探す
※雑誌名で探すとき、TREE の検索結果では電子ジャーナルが上位に表示されず、見つけにくい場合がありま
す。
雑誌名で探すときは、「E-JOURNAL PORTAL」をお試しください。
E-JOURNAL
PORTAL
①
②
③
④
⑤
東京大学で利用できる電子ジャーナルのリンク集。
【学内から】 GACoS 「定番データベース」から※TREE の画面上部に GACoS へのリンクあり
【学外から】 SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス にログイン
⇒「データベース・電子ジャーナル一覧」の画面上部の検索欄から
雑誌名を入力して、検索ボタンをクリック。
検索結果一覧が表示される。収録範囲に注意して、データベース名をクリック。
データベースのサイトが開く。
読みたい論文を、巻号一覧から探すか、検索して探す。
PDF をクリックすると、論文の全文を読める。
(適宜、「電子ジャーナルのみ」のタブを使う。)
このマークが付いているもの
⇒学外アクセスサービス経由で
自宅からも利用可能。
(クリックすると学外アクセス
サービスのページへ)
①
②
③
【電子ジャーナル提供サイトの画面】
収録年の範囲外の巻号は、
学内/学外にかかわらず利用できません。
(東京大学 OPAC で紙の雑誌を検索)
⇒p.4-6 も参照
一覧から
見たい号を選択する
東京大学 OPAC で
紙の雑誌の所蔵を調べる時は、「所蔵巻号」に注意!
(記載されていない巻号は所蔵していない)
欲しい巻号が学内に所蔵されていない場合には、
学外の所蔵館を調べてコピーの取り寄せもできる
8
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
「○○先生の論文を調べておいて」
と言われたら CiNii Articles で 日本語論文を探す
例題 4
坪井俊(たかし)先生(数理科学研究科)の論文を探す。
CiNii [サイニィ]
Articles (全分野)
【学内から】GACoS「定番データベース」から「CiNii Articles」をクリック
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス (要アカウント)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html
または CiNii Articles に直接アクセスして「サイトライセンス個人 ID」で利用
①詳細検索画面で「タイトル」「フリーワード」等に検索語を入力し、検索ボタンをクリック。
検索語が複数の場合は、必要に応じて論理演算子(OR/NOT)を大文字で入力。
②検索結果が表示される。(必要に応じて「CiNii に本文あり」等にチェックを入れて再検索。)
(出版年順、刊行物名順などで並べ替え可能。)
③検索結果一覧から選んで論文タイトルをクリックすると、詳細情報が表示される。
④本文を見るには「CiNii PDF」等(次ページ参照)をクリック。(無ければ UTokyo Article Link をクリック。)
【便利な検索テクニック】
/(スラッシュ)でくくると、完全に一致するものだけをヒットさせることができます。
①
③
④
ここで本文が見られる
9
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
■ CiNii Articles 【本文への各種リンク表示について】 ※主なもののみ
全文を入手するためには有料の場合もあるため、注意が必要。
全文が一般に公開されている論文データ。無料で入手可能。
学内から無料で入手可能。
・SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス経由で、
学外からも無料入手可能。
・サイトライセンス個人 ID(取得は無料)でログインすれば、学外から
も無料で入手可能。
有料での入手(クレジットカードによる支払い)。サイトライセンス個人
ID(取得は無料)でログインすれば、より安価で入手可能。
・紙の資料の所蔵は UTokyo Article Link や東京大学 OPAC で確認。
論文データ提供機関の意向により、刊行後、一定期間は入手不可。
・紙の資料の所蔵は UTokyo Article Link や東京大学 OPAC で確認。
著者所属の機関リポジトリ内論文データへリンク。無料で入手可能。
東京大学 UTokyo Article Link ボタン。本文入手可能なアイコンが
無ければこれをクリック。
電子ジャーナルへのリンクや、紙の資料の所蔵等を確認可能。
東京大学 OPAC へのリンク。東大に紙の資料が所蔵されているか
検索可能。
大学や研究所等、外部機関のサイトの無料の本文へのリンク。
クリックすると外部サイトへ移動。
「日経 BP 記事検索サービス」へのリンク。本サービスの利用上限を
超えると本文入手ができなくなるため、他の無料リンクがなく、必要
な記事のみを選んでリンクをクリックすること。
文献単位で医中誌 Web とリンク。
一部の文献については、フルテキストの入手が可能な場合もあり。
文献単位でオンラインジャーナルへリンク。
東大で契約している電子ジャーナルの場合、無料で入手可能。
文献単位でオンラインジャーナルへリンク。
東大で契約している電子ジャーナルの場合、無料で入手可能。
■補 足 CiNii Articles 【検索結果を Excel でリストにしたい場合は】
まず書き出したい論文にチェックをつける。
Excel でリストにするなら
⇒「TSV で表示」を選択して「実行」し、
ファイルとして保存する。
文献管理ツールに取り込むなら
⇒「RefWorks に書き出し等を選択して「実行」。
10
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
「○○先生の論文を調べておいて」 と言われたら
Web of Science コアコレクションで 英語論文を探す
例題 4 (続き)
Web of Science
コアコレクション
(全分野)
①
②
③
④
坪井俊(たかし)先生(数理科学研究科)の論文を探す。
【学内から】GACoS「定番データベース」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス (要アカウント)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html
Web of Science のデータは TREE の検索対象
トピック・著者名欄等に検索語を入力し、検索ボタンをクリック。
にも含まれています。引用文献検索などの独
検索結果一覧が表示される。(適宜、絞り込み、並び替えなど)
自機能は TREE では使えません。
論文タイトルをクリックすると、詳細画面が表示される。
本文を見るには全文オプションをクリック。(刊行物からの全文ボタンが無い場合は UTokyo Article Link をク
リック。)
“ ”でくくると、フレーズ検索
* をつけると、部分一致検索
①
切り替える
「トピック」と「タイトル」の欄では検索語のスペルのバリエーションと複数形は自動検索される。
※フレーズ検索ではこの自動機能が無効になるので、この場合は*で部分一致検索が必要
②
関係のないデータも含まれているときは
絞り込みをするか、「結果の分析」を見てみる
「結果の分析」画面で、
細かい絞り込みが可能。
関係がなさそうなものを選択して
「レコードを除外」、
または見たいものを選択して
「レコードを表示」
11
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
絞り込み⇒Web of Science の分野: MATHEMATICS OR MATHEMATICS APPLIED
並べ替え⇒被引用数が多い順
③
④
文献管理ツールへ保存
(RefWorks は東大で契約、
所属者は無料で利用可能)
次ページ参照
・被引用数⇒ この論文を引用している文献
・引用文献⇒ この論文が引用した文献
・関連レコード⇒ この論文と引用文献が共通している文献
(Related Records)
ここで本文が
見られる
Web of Science コアコレクション 【使い終わったらログアウト】
12
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
(補足)
「UTokyo Article Link」の使い方
文献検索ツールを検索して、本文へのリンクが無い場合は、「UTokyo Article
Link」ボタンをクリックしてください。「UTokyo Article Link」は、その論文を、東京
大学で利用できる電子ジャーナルや東京大学 OPAC で探してくれるサービスです。
【手順】
① 「UTokyo Article Link」ボタンをクリック。
② UTokyo Article Link 経由で本文が見られるサイトが開く。
③ 「PDF」等、論文の全文を読めるリンクがあればクリック。
④ ③で本文が見られない場合は、画面上部の「本文が見つからない場合
はこちらをクリック」をクリック。
⑤ 開いた画面の「本文へのリンク – 論文」等をクリックして入手。
①
②
④
【本文提供データベースの画面】
③
ここで本文が
見られる
見られない
場合は・・・
⑤
【UTokyo Article Link の画面】
電子ジャーナルへのリンク
・「論文」
⇒論文へ直接リンク
・「ジャーナル」 ⇒該当雑誌のトップページへ
・「データベース」 ⇒収録データベースへ
・リンクがない時は 「電子ジャーナルへのリンク
がない場合はこちらへ」や、「他の情報資源」等へ
(次ページ参照)
13
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
【UTokyo Article Link の画面で電子ジャーナルへのリンクがない場合】
画面内の「電子ジャーナルへのリンクがない場合はこちらへ」からのリンクをご利用ください。
必要に応じて
論文情報を修正
ログインせずに検索結果だけ
見る場合はここから
ここから MyOPAC にログインして、
学内の図書館所蔵の紙の資料を探すと、
そのままコピー取寄せ・PDF 閲覧の申込も可能。
★MyOPAC については p. 4-6 を参照してください。
14
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
【補足】「この本を引用している論文を調べておいて」
と言われたら Web of Science コアコレクションで 引用文献検索する
例題5
①
②
③
④
⑤
ピーター・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)著 『マネジメント』
(Management : tasks, responsibilities, practices) を引用している論文を探す。
検索画面の切替から「引用文献検索」をクリック。
著者名、出版物名、出版年等を入力。
検索ボタンをクリック。
該当する文献にチェックを付けて選び、「選択した文献で検索」ボタンをクリック。
引用文献検索の結果(④で選択した文献を引用している論文の一覧)が表示される。
引用文献検索・こんなときに…
*キーワード検索がうまくいかないとき
*先生の論文や図書などが
どの論文に何回引用されたか知りたいとき
!雑誌論文だけでなく、図書も検索 OK
!Web of Science 収録対象外の資料も検索 OK
切り替える
①
苗字 名前のイニシャル*
雑誌名省略形は「短縮形リストを表示」で確認
②
雑誌名(省略形)や書名を入力
*を付けて検索の幅を広げる
図書は重版により出版年が
複数あり得るのであえて空欄
④
【最終的な検索の前に文献の候補が表示される】
③
検索条件の追加も可能
(厳密にしすぎないことを推奨)
引用のバリエーションがある場合は、ここに複数の候補が表示される。
同一文献であっても、引用した人によって書名の書き方が異なる場合
や、出版年の違い、雑誌論文の Volume、Page を間違えて引用された
場合などがあり得るので、注意して選ぶ。
15
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
【 Web of Science コアコレクション の効果的な検索のために 】
① 複数検索語の掛け合わせ
AND 検索
genetic (and) resource
OR 検索
NOT 検索
genetic not “genetic counseling“
genetic or heritable
※AND 検索、NEAR 検索、フレーズ検索
and ⇒ 複数の検索語が含まれるレコードを検索
near ⇒ 複数の検索語が指定した語数内にあるレコードのみ検索
(指定なしは 15 語以内)
フレーズ ⇒複数の検索語が入力したとおりの語順に並んでいるレコードのみ検索
検索結果
多
少
/(スラッシュ)の後に指定の数字→ genetic near/10 resource
② 検索結果の絞り込み
・絞り込み条件を指定。Web of Science の分野、ドキュメントタイプ、研究分野、著者名、グループ著者名、
編集者、出版物名、シリーズタイトル、出版年、著者所属-拡張、助成金提供機関、言語、国/地域、オープ
ンアクセス(の可否)による限定が可能。
※「Web of Science の分野」と「研究分野」は共に論文掲載誌の分野(論文そのものの分野ではない)で、
「Web of Science の分野」のほうがやや細かい区分となっている。
・条件ごとに上位 5 項目を表示、それ以降を見る場合は「その他のオプション」をクリック
③ 検索履歴の利用
・検索履歴の掛け合わせ検索が可能。
例) #1 AND #2
、
#1 OR #3
④ 前方一致検索
・語尾変化などに対応。部分一致も可能。
例) histor*
⇒history 、historical など histor で始まるものを検索
※単数形と複数形(computer・computers)、米国式英国式綴りのバリエーション(color・colour)
などは * なしでもトピック・タイトルは自動検索される、ただしフレーズ検索では無効になるので注意。
⑤ アラートサービス(Web of Science ユーザ登録・サインインが必要)
・検索アラート: 検索結果一覧画面または検索履歴画面で[アラートを作成]をクリックすると、指定した頻度
で、保存した検索式を自動的に実行し、登録してあるメールアドレスにお知らせが届きます。
・引用アラート: 論文詳細画面右側の[引用アラートの作成] をクリックすると、Web of Science 収録の別
の論文がその論文を引用した場合(=被引用数が増えた場合)に、登録してあるメールアドレスにお知らせが
届きます。
*もっと詳しく知りたい方は、画面右上の「ヘルプ」をご覧ください。
16
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
【検索結果をまとめて印刷・ダウンロード等】
【検索で見つけた論文を「マークリスト」に入れておくと、最後にまとめて印刷・ダウンロード等ができる。】
① リストにしたい文献の「□」をクリックして、チェックを入れる
② 「マークリストに追加」をクリック
③ 右上の「マークリスト」をクリックすると、必要な項目を選択してファイルへ書き出し・印刷等ができる。
リストから除外したい場合はデータの×をクリック、または「マークリストをクリア」
②
①
ステップ 1: レコードを選択
ステップ 2: フィールド(出力項目)を選択
ステップ 3: 出力方法・手段を選択
RefWorks テキスト参照
17
③
2014.07-「秘書さんのための『はじめての論文の探し方』」
本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
その他の雑誌論文・新聞記事データベース
医中誌 Web
【学内から】GACoS「い」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
同時アクセス数:15 名まで
国内医学文献の抄録誌である「医学中央雑誌」の Web 版。 国内の大学・学協会・研究所・病院などから発行さ
れている雑誌、営業誌、学会等の会議録、講演集、公共資料などを収録。
PubMed[東大専用入口]
【学内・学外 OK】GACoS「P」から
【学外から(東大専用入口の場合)】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
世界最大の医薬関連データベース MEDLINE のインターネット無料提供版。東大専用入口から利用すると、検
索結果詳細画面に「UTokyo Article Link」ボタンが表示される。
Engineering Village
【学内から】GACoS「E」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
理工学分野の文献データベース。
PsycINFO [EBSCOhost から利用]
【学内から】GACoS「P」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
心理学分野の文献データベース。
法律判例文献情報 (D1-Law.com)
【学内から】GACoS「ほ」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
国内の法律・判例に関する文献情報を収録した文献データベース。判例編と文献編(図書、雑誌論文等)を指定
して検索できる。『現行法規』『判例体系』ともリンクしている。
朝日新聞 「聞蔵 II ビジュアル」
【学内から】GACoS「あ」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
同時アクセス数:4 名まで
毎日新聞 「毎索」
【学内から】GACoS「ま」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
同時アクセス数:2 名まで
読売新聞 「ヨミダス歴史館」
【学内から】GACoS「よ」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
同時アクセス数:4 名まで
日経各紙 「日経テレコン 21」
【学内から】GACoS「に」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
同時アクセス数制限あり。
アクセスできない場合、時間をおいて再度お試し下さい
LexisNexis Academic
【学内から】GACoS「L」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
New York Times など世界各国の新聞記事などを収録したデータベース。
Library PressDisplay
【学内から】GACoS「L」から
【学外から】SSL-VPN Gateway サービス or 認証 GW サービス
同時アクセス数:20 名まで
世界各国の新聞を紙面イメージのまま閲覧可能。発行日当日の記事および最大 90 日分まで遡って閲覧可能。
18
Fly UP