...

ストアツールご利用マニュアル

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ストアツールご利用マニュアル
インターネット・ストアー総合支援サービス
storetool
ストアツール
ご利用マニュアル
登録証 添付位置
2
目次
第 1 章 はじめに
1−1
:重要事項
1−2
:登録証について
1−3
:ストアツールについて
1−4
:ストアツールのご利用に必要な物
1−5
:ストアツールご利用に必要な知識
1−6
:禁止事項
第 2 章 お店作りの準備
2−1
:お店の運用法を決める
2−2
:お店を開店するまでの流れ
第 3 章 お店を作る
3 − 1 − 1 :商品タナページ作成方法 基本編(お店ページ作り)
3 − 1 − 2 :商品タナページ作成方法 応用編(お店ページ作り)
3−2
:ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法
3 − 3 − 1 :店舗情報の設定(公開情報の設定方法 基本編ウザードでの公開情報作成方法)
3 − 3 − 2 :店舗情報の設定(公開情報の設定方法 応用編)
3 − 3 − 3 :店舗情報の設定(運用担当者の設定方法)
3 − 3 − 4 :店舗情報の設定(集荷先の設定方法)
3 − 4 − 1 :商品情報の登録 基本編(商品情報の登録方法)
3 − 4 − 2 :商品情報の登録 応用編(商品情報の一括登録・取得方法)
3 − 5 − 1 :運営ポリシー設定(代金回収方法の設定)
3 − 5 − 2 :運営ポリシー設定(注文確認メール文の設定)
3 − 5 − 3 :運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙印字の設定)
3 − 5 − 4 :運営ポリシー設定(標準配送業者の設定)
3 − 5 − 5 :運営ポリシー設定(送料等計算の指定)
3 − 5 − 6 :運営ポリシー設定(消費税計算の指定)
3 − 6 − 1 :カゴ・レジ設定(動作設定)
3 − 6 − 2 :カゴ・レジ設定(表記設定)
3 − 6 − 3 :カゴ・レジ デザイン設定(画像・色・ボタンの設定)
3−7
:動作テストをする
3−8
:お店のオープン
第 4 章 お店を運営する
4ー 1
:受注連絡を受ける
4ー 2ー 1 :受注処理をする
4ー 2ー 2 :受注処理をする(集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する)
4ー 2ー 3 :受注処理をする(コンビニエンスストア決済代行サービスを利用する)
4ー 2ー 4 :受注処理をする(クレジットカード決済代行サービスを利用する)
4ー 2ー 5 :受注処理をする(単独集配依頼を利用する)
4 − 3 :依頼した内容を確認(取消)する(配送状況・代金回収状況を確認する)
3
4 − 4 :完了した受注を確認する
4 − 5 :受注記録の検索をする
4 − 6 :取引記録の取得をする
4 − 7 :処理完了一覧表示の設定をする
4 − 8 :パスワードを変更する
4 − 9 :メールDM同報代行サービスを利用する
4 − 10 :コース変更をする
第 5 章 ユーザサポートについて
5−1
:情報を得る手段
5−2
:よくある質問と問題解決方法
クレジットカード決済代行サービスご利用にあたって
コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって
4
1
第
章
はじめに
storetool
この度は、インターネット・ストアー総合支援ツール『ストアツール』にお申し込みいた
だき、誠にありがとうございます。
『ストアツール』を使えば、インターネット通販ページを簡単にオープンすることができます。
ご利用にあたっては、幾つかの注意事項がございますので、よくお読みになってお店を運
用してください。
1 − 1:重要事項
1 − 2:登録証について
1 − 3:ストアツールについて
1 − 4:ストアツールのご利用に必要な物
1 − 5:ストアツールご利用に必要な知識
1 − 6:禁止事項
登録証を表紙を開いたページに貼付し、
本マニュアルとともに大切に保管してください。
1-1
はじめに
重要事項
サービスのご利用にあたり、とても重要な事項です。
データ保護(利益保護、情報機密)と安全性の上から、最初にお読みください。
登録証は大切に保管してください
登録証には、ストアツール設定変更のためにストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へログイン
(アクセス)する際に必要になるIDやパスワードなど、ご契約頂きましたお客様固有のデータが記載さ
れています。つきましては、安易に他人に見られないように、かつ大切に保管してください。登録証を本
マニュアルの表紙裏面に貼付し、なくされないようにする事をお勧めします。
本マニュアルを大切に保管してください
本マニュアルには、ストアツールの使い方や機能の説明だけではなく、困ったときに参考になることや、
事務的処理、連絡先についても記してあります。大切に保管してください。
ストアーヘルプデスクのホームページアドレス(URL)をブックマークに登録してください
ストアーヘルプデスクとは、オンライン上でお客様と私どもの接点となるホームページです。
ここには、最新のご案内やオンラインマニュアル、各種設定や変更ができるストアーサービスセンター
(ストアー管理画面)への入口があります。
登録証には、このヘルプデスクのホームページアドレス(URL)
が記載されています。一度このページを開いたら、次回からすぐにアクセスできるように、ブックマーク
(お気に入り)に登録されることをお勧めします。
ストアーツール素材集について
お店を構築していく際にお使いください。
CD-ROM の中身は次の通りです。
●サービスロゴ
Eストアーロゴ・運送会社ロゴ・コンビニエンスストアーロゴ・クレジット会社ロゴ
●ボタン画像(11 種 20 パターン)
カゴへ・カゴを見る・買物続行・削除・戻る・次へ・注文する・ホームページ・閉じる
●背景画像 20 種
◆オートコンプリート機能の安全性について
ストアツールをお使いになる上での各種設定は、お客様自身がパソコンにて、ホームページブラウザ(ブ
ラウザ)を使い、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)にアクセスして行います。その時お使
いになるブラウザの種類によっては、
画面で入力する ID やパスワードを自動的に記憶する機能がありま
す。これはとても便利ですが、もしも他人も同じパソコンを使う可能性があるとき、 ID やパスワードを
知らなくとも、お客様専用のストアーサービスセンター(ストアー管理画面)にログイン(アクセス)で
きてしまいます。その危険性がある場合は、ブラウザソフトウェアのオートコンプリート機能を解除する
か、オートコンプリート機能のついていないブラウザソフトウェアをお使いください。オートコンプリー
ト機能についてのご質問は、ブラウザソフトウェアのメーカーにお問い合わせください。
6
1-2
はじめに
登録証について
1
登録証には、次の内容が記載されています。重要な情報ですので、大切に保管ください。
は
じ
め
に
ご利用開始日
ご利用開始日より実際に開店できる状態となります。 ご利用開始日までは、メインテナンスモードが利
用でき、商品情報の登録やカゴ・レジのデザインなど、予め準備することができます。
ご利用コース
ご利用開始時のコースとなります。
ご利用コースは、ストアーサービスセンター(管理画面)より変更でき、すぐに適用されます。
その際の基本利用料は、毎月末日を締日とし、取扱商品数の多いコースの金額が適用されます。
取扱商品数
商品登録が可能な数のことをいいます。取扱商品数はコースによって異なります。
ストアーID
ストアーサービスセンター(管理画面)へのアクセスやお問い合わせの際に必要となります。
パスワード
ストアーサービスセンター(管理画面)へのアクセスに必要となります。パスワード変更は、ストアー
サービスセンター(管理画面)から行えます。パスワードは定期的に変更されることをお勧めいたします。
CGI URL(カゴへ)
ご自身のホームページの商品タナページに『カゴへ』ボタンを記述する際、必要な設定値となります。
CGI URL(カゴを見る)
ご自身のホームページの商品タナページに『カゴを見る』ボタンを記述する際、必要な設定値となります。
storetool ストアーヘルプデスクページ
商品登録、カゴ・レジデザイン、受注処理などを行うストアーサービスセンター(管理画面)へこのペー
ジよりアクセスできます。また、お知らせもこのページでご覧いただけます。なお、管理画面のアクセス
にはストアーIDとパスワードが必要となります。
7
はじめに
8
ご利用開始日
ご利用コース
取扱商品数
ストアー ID
パスワード
CGI URL
(カゴへ)
CGI URL
ストアーヘルプ
デスクページ
1-3
はじめに
ストアツールについて
1
ストアツールとは、インターネットによる通信販売を、簡単に実現するためのインターネット・ストアー
総合支援サービスです。 はじめてインターネット通販をご利用(運営)される方は、是非本章をお読みのうえ、お店の構築・運用
は
じ
め
に
の章へお進みください。
インターネット通販とは
インターネットを利用して、ホームページを介して受発注が行えます。カタログ通販と似ていますが、印
刷物と異なり、いつでも商品の入れ替えが行えすぐに注文を確認できるなど、受注から発送までの期間短
縮、初期費用、運営コストを安く抑えられるなどの特徴があります。
ストアツールとは
ストアツールには、インターネット通販に必要なカゴ・レジと呼ばれる受注システムといった基本機能の
提供の他、通信販売で最も手間がかかる、商品の集配の手配から、商品の受け渡し時に代金を受け取る代
引き、コンビニエンスストアー払込、クレジットカード払いといった代金回収代行サービスもご利用いた
だけます。
(クレジットカード払い代金回収代行サービスをご利用される場合は、別途、簡単な審査が必
要です。
)
このように、ストアツールとは、カゴ・レジと呼ばれる受注システムから集配・決済までを提供するサー
ビスですので、お店のホームページ(商品が置いてあるホームページ)まで作成できるサービスではあり
ません。お店のホームページとは、お店の紹介、商品の紹介ページのことを指します。
ストアツールでは、カゴ・レジのホームページを提供しますが、お店のホームページは、お客様(お店)
がご用意する画面となります。 電子商店の構成
電子商店の構成は実際のお店とほとんど同じです。 商品タナ、カゴおよびレジの 3 つで構成されます。実際のお店との大きな違いは、
『商品タナ』と『カゴ・
レジ』が物理的に別の場所にあり、ネットワークでつながっているところです。
図の『ホームページ入口』は、商品タナのホームページアドレスに相当します。
『カゴ』は、『商品タナ』と『レジ』との橋渡しの役目をします。
9
1-4
はじめに
ストアツールのご利用に必要な物
パーソナルコンピュータ
受注メールを確認したり、ホームページの作成・掲載、店舗・商品設定、集配・代金回収指示を行うた
めに、それぞれのソフトウェアを動かすための道具として、パソコンが必要です。
ソフトウェアが動作すれば、どのパソコンでも構いませんが、マイクロソフト社の Windows98、
Windows2000、WindowsNT、アップルコンピュータ社のパーソナルコンピュータなどは、ソフト
ウェアが豊富なので、これらが動作するコンピュータをご利用されることを推奨いたします。
ホームページブラウザ(ブラウザ(IE4、NC4 以降))
ホームページ制作時に出来具合を確認したり、あるいは、ストアーヘルプデスク画面に接続(アクセス)
するために、ブラウザが必須になります。マイクロソフト社の Internet Explorer4.0 以上か、ネット
スケープ社の Netscape Communicator(Navigator)4.0 以上をご用意ください。
Internet Explorer は、Windows パソコンやアップルコンピュータの iMAC などに、最初からインス
トールされています。あるいは、雑誌の付録などの CD に無償で配布されています。
メールアドレス・メールソフトウェア
ストアツールでは、受注連絡等が電子メールで行われるため、メールアドレスが必要です。
使用するメールアドレスは、特に限定はありませんが、ストアツールをご利用されるうえでは、携帯電
話などのメールサービスなどではなく、インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)から提供され
るアドレスのように、パソコン上でご利用できるメールサービスをご利用ください。
また、メールの送受信を行うには、マイクロソフト社の Outlook Express などの一般的なメールソフ
トウェアがあれば問題ありません。
Outlook Express は、Windows パソコンやアップルコンピュータの iMAC などに、最初からインス
トールされています。あるいは、雑誌の付録などの CD に無償で配布されています。
インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)との契約
パソコンをインターネットに繋ぐサービスを行っている事業者を、インターネット接続サービスプロバ
イダ(ISP)と言います。
ホームページを観覧したり、ストアーヘルプデスク画面に接続(アクセス)したり、メールの送受信を
行うには、インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)契約が必須になります。
インターネット接続には、必要なときにだけ電話回線で繋げるダイアルアップ接続から、常時接続で複
数人が使えるLAN接続サービスまであります。
個人や、インターネットを頻繁に使わない場合は、電話回線で繋ぐダイアルアップ接続で十分で、月額
数千円の契約になります。法人や、頻繁にインターネットを使う場合は、OCN エコノミーのように、常
時接続されたままの専用サービスをお勧めします。
OCN エコノミーの場合は、月額 3 万円程度で、複数人が常時、同時にインターネットを LAN 接続で利
用できます。
ダイアルアップの場合は、モデムか、TA。LAN 接続の場合は、ルーターを用意します。詳しくはパソ
コンショップやインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)にご相談ください。
10
はじめに
インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)の探し方
インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)は、パソコン雑誌の広告や記事で探すことが
できます。また、パソコン量販店に行くと、たくさんのカタログや CD が配布されています。
目的に合ったインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)を探してください。
1
は
じ
め
に
ホームページ
ストアツールでは、カゴ・レジのホームページを提供しますが、お店のホームページ(商品が置いてある
ホームページ)は、お客様(お店)が用意する画面となります。
お店のホームページとは、お店の紹介、商品の紹介ページのことを指します。
お店のホームページは、インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)で提供されているホームページ
サービス、あるいは、サイトサーブサービスのように自社ドメインが利用できるホスティングサービスの
ホームページサービスを利用して用意します。
なお、ホームページサービスは、CGI が使用できないサービスでもストアツールはご利用いただけます。
また、一部のインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)では、ホームページの商用利用を禁止して
いる場合もありますので、詳しくはお使いのインターネット接続サービスプロバイダー(ISP)にお問い
合わせください。
ホームページの作成は、お客様(お店)ご自身で作成、またはホームページ制作事業者に制作をご依頼く
ださい。
なお、ストアツールでは、本マニュアル・登録証と共に、ホームページ制作会社ご紹介の書も同封して
おります。その書類では、ホームページ制作会社のパートナー会社を推薦しておりますので、ホームペー
ジ制作会社を探す際の、参考資料としてご活用ください。
商品画像
ホームページに商品画像を掲載する場合は、デジタルカメラや、スキャナーを使って、パソコンに画像
ファイル(JPEG 形式など)として取り込みます。
11
1-5
はじめに
ストアツールご利用に必要な知識
基本的には、パソコンの操作、メールソフトウェア、ブラウザの使い方、文字の入力方法(日本語、漢字、
アルファベットの入力方法の違い)などがわかれば十分です。
インターネット接続方法
インターネットにすでにパソコンが繋がっているなど、
日頃インターネット(メールやホームページ閲覧)
を使った経験があるほうが良いでしょう。
ストアツールのご利用にはインターネット接続が不可欠だからです。
インターネットの接続や接続設定方
法については、本マニュアルでは記してありません。
ご契約されているインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)のマニュアルをご覧ください。
ホームページ作成・掲載方法
ホームページの掲載については、ホームページ作成ソフトウェアの使い方、ホームページ掲載ソフトウェ
アの使い方を知っている必要がありますが、パソコンを使えるかたであれば、ほぼ問題なくこれらのソフ
トウェアを使いこなすことができます。
ストアツールの知識
ストアツール固有の知識については、本マニュアルを読まれることで基本はすべてカバーされます。本マ
ニュアルは、パソコン(WindowsやMac)を使える方を対象に書いてあります。WindowsやMacintosh
をご存じ無い場合は、本マニュアルを読む前に、それらのマニュアルをご覧になって、お客様(お店)ご
自身のパソコンを一通り使えるようになってから読み進めてくださいますようお願い申し上げます。
12
1-6
はじめに
禁止事項
1
ストアツールをご利用いただく上で、次のことは禁止しております。
事項を逸脱された場合は、ご利用の停止、或いは中止をする事があります。
は
じ
め
に
法令関連
一般法令ならびに公序良俗に反する行為、及び著作権侵害は約款で禁止されています。
これらに抵触、侵害あるいはその恐れがある場合は、サービスの提供を停止いたします。
逆解析やアタック
サーバ上のプログラムの解析、盗用ならびに、サーバ機材やネットワーク回線に意図的に負荷をかけるこ
とは禁止されています。
13
はじめに
14
第
2
章
storetool
お店作りの準備
お店作りを行う前に、それぞれの役割とお店の運用方法等を決めておく必要があります。
運用方法とは、配送方法、代金回収方法、送料、手数料等これからお店を運営していく上
で大切になる部分です。また、この章ではお店を開店するまでのおおまかな流れについて
も説明します。
2 − 1:お店の運用法を決める
2 − 2:お店を開店するまでの流れ
2-1
お店作りの準備
お店の運用法を決める
配送方法を決めます
商品の配送方法を決めます。
特別なお申し込みなしで、ストアツールオプションサービスの集荷配送サービスをご利用いただけます。
集荷配送サービスは、福山通運・西濃運輸の 2 社から選択する事ができます。
料金体系については、後述する『4 − 2 − 2 受注処理をする(集荷配送代行・代引き回収代行サービス
を利用する)』をご参照ください。
ここでは3つのケースを例にとって料金の違いをご説明します。
●ケース1
●ケース2
商品:Tシャツ(重さ 500g・梱包含む)
商品:お米(重さ 20kg・梱包含む)
商品の集荷地:東京都(関東)
商品の集荷地:秋田県(東北)
お届け先:群馬県(関東)
お届け先:福岡県(九州)
福山通運:430 円
福山通運:1,280 円
西濃運輸:500 円
西濃運輸: 500 円
差額: 70 円
差額: 780 円
●ケース3
商品:食品(重さ 20kg・梱包含む)
商品の集荷地:秋田県(東北)
お届け先:大阪府(関西)
福山通運:480 円
西濃運輸:500 円
差額: 20 円
上記のケースのとおり、一般的には商品が軽くて近距離ならば福山通運、重くて遠距離なら西濃運輸とい
うのが目安です。また、料金一律の西濃運輸を利用すれば、コスト計算を含め運用が楽になるメリットが
あります。一方、手間がかかっても、できるだけコストを安くしたいという場合は、配送時に両社を比較
して使い分ける事をお勧めします。また、すでに配送業者と契約をしていて、その配送業者をご利用され
る場合は、お客様(お店)ご自身で手配することも可能です。
配送の選択は、後述する受注処理画面で、その都度注文ごとに決定する事ができます。
集荷場所を決めます
ストアツールオプションサービスの集荷配送サービスをご利用される場合は、集荷場所を指定します。 初期状態では、お申し込み時にご記入して頂いた、集荷場所となっています。
ここで指定した集荷場所に、
依頼した配送業者のドライバーが配送伝票を持って、
荷物を取りに伺います。
集荷場所が、倉庫業者の倉庫だったり、受注処理するご担当者の在籍される場所と異なる建物でも指定可
能です。ただし、指定は1箇所に限られます。
代金回収方法を決めます
お客様(消費者)が選択できるお支払方法を決めます。
種類は次の通りです。
16
お店作りの準備
・ 銀行振込
・ 郵便払込
・ 商品引渡し時代金払い(代引き)
・ コンビニエンスストアー払込※1
・ クレジットカード払い※2
・ Web Money(ウェブマネー)
なお、銀行振込、郵便払込、コンビニエンスストアー払込については、前払い、後払いを決める必要があ
ります。
銀行振込、郵便振込については、お客様(お店)ご自身で手配して頂く必要があります。なお、代引き、
コンビニエンスストアー払込、クレジットカード払いについては、ストアツールオプションサービスを利
用する事もできますし、お客様(お店)ご自身で手配することも可能です。オプションサービスを利用せ
2
お
店
作
り
の
準
備
ずにお客様(お店)ご自身で行う場合は、別途、個別に取り扱い業者と契約が必要です。
クレジットカード決済については、クレジットカード加盟店契約がある場合でも、店舗契約と通信販売契
約では、取り扱いの内容が異なりますので、お客様(お店)ご自身でクレジットカード決済を手配して頂
く場合は、ご注意ください。
詳しくは、ご契約しているカード会社にお問い合わせください。
※1 ストアツールのコンビニエンスストア決済代行サービスは、法人・個人ともにご利用する事ができますが、会社概要
等の提出をしていただく必要がございます。
詳細は、巻末の『コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって』をご覧ください。 ※2 ストアツールのクレジットカード決済代行サービスをご利用する事ができるのは法人のみで、別途簡単な審査を受け
る必要がございます。
審査が通るまではご利用する事ができません。
詳細は、巻末の『クレジットカード決済代行サービスご利用にあたって』をご覧ください。
送料・手数料を決めます
商品代金と消費税のほかに、配送料や手数料などをお客様(消費者)にご請求される場合は、料金体系を
決める必要があります。
オプションサービスを利用する場合の配送料金・各種代行手数料は、お客様(お店)への請求となります。
お客様(消費者)へ提示する、配送料・手数料については、お客様(お店)で決めます。配送料無料、全
国一律XXX円、都道府県別XXX円、XXXX円以上お買い上げ無料など、採算を考えて決定してくだ
さい。
運用担当者を決めます
ホームページの作成・更新作業だけでなく、日頃の受注メールを受信・管理する担当者、商品を管理・発
送する担当者を決めます。
連絡方法を決めます
受注メールの担当者と商品発送担当者が異なる場合、連絡方法を決めておく必要があります。
商品発送担当者にもメールアドレスがあるほうが便利です。
商品を決めます
インターネット上で販売する商品を決めます。
また、その商品の値段、説明文等も予め決めておく必要があります。
17
2-2
お店作りの準備
お店を開店するまでの流れ
お店を開店するまでには、次の 6 つのステップで進めていきます。
まず、どんなお店にするのかを決めましょう。
お店のデザイン、お店で販売する商品、利用できる支払方法、商品発送方法、お店を運営する上でのそれ
ぞれのご担当者など、様々なことを決める必要があります。
1. 店舗情報の設定
インターネットショップは通信販売扱いとなり、訪問販売法に基づき、通信販売の法規の表示をす
る必要がありますので、お店の所在地・連絡先・送料・手数料といった情報を設定します。また、
ここで設定した情報がお客様(消費者)からのお問い合わせ先になります。
受注メールを受信したり、
ストアーヘルプデスクからの連絡の際に使用するメールアドレスなどの
運用情報も設定します。
2. 商品タナページ作成(お客様が作成します)
お客様(お店)のホームページに商品タナページを作成します。
ホームページに画像を使用する場合は、使用する商品画像ファイルを用意します。
商品タナページには、クリックすると『カゴ』画面へ商品を入れられるよう、
『カゴへ』ボタンを
設置します。
『カゴへ』ボタンは、商品情報が含まれたバーコードシールのような役割があります。
この『カゴへ』ボタンの貼り付けにより、商品を『カゴ』に入れて『レジ』に持っていくと、商品
名や価格がわかり、自動計算されるようになっています。
3. 商品情報の登録
実際の商店では、バーコードを読み取るだけで商品や値段がわかります。 ストアツールでも商品
名や価格がカゴやレジでわかるように、予め各商品の名前や値段などをストアサービスセンター
(ストアー管理画面)から設定する必要があります。
この商品登録により、商品毎に発行される固有の商品の管理番号(CGI − ID)が決定します。
CGI − ID は、実際の商店のバーコード番号と同じような役割を持ちます。
これにより、タナページ(商品が置いてあるホームページ)に付けたリンクをクリックするたび
に、商品がカゴ(ショッピングバスケット)に入るようになり、レジで精算する事ができるように
なります。
4. カゴ・レジページの各種設定
『商品タナページ』だけでなく、『カゴ・レジ』もお店の一部です。 『カゴ・レジ』の様々な機能の設定、代金回収方法の選択、お客様へ提示する配送料・手数料など
の各種設定を行います。
5. カゴ・レジページのデザイン
『商品タナページ』だけでなく、『カゴ・レジ』もお店の一部です。 『カゴ・レジ』にもお店のロゴや背景などをつけてデザインします。 18
お店作りの準備
6. 動作テストをする
実際に、商品タナページからカゴ(ショッピングバスケット)へのリンク動作確認、文章・選択し
た代金回収方法・商品タナページの商品とレジへの登録や文面が間違っていないか、メインテナン
スモードで確認します。メインテナンスモードの間は、注文受付とはなりません。
7. お店のオープン
メインテナンスモードでテストした結果、問題なく動作確認がとれ、販売商品等の準備が整いまし
たら、稼動モードに切り替えて、いよいよお店の開店です。
2
お
店
作
り
の
準
備
19
お店作りの準備
20
第
3
章
お店を作る
storetool
この章では、実際にお店を作っていく方法を説明していきます。お店は、お客様のホームページ
とストアツール側のカゴ・レジ画面で成り立っています。お店を作っていくには、お客様のホー
ムページ上での作業とストアーサービスセンター(ストアー管理画面)での設定作業が必要にな
ります。ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)とは、商品情報登録、店舗情報の設
定、カゴ・レジページの各種設定やデザイン設定、受注処理などを行うホームページの事です。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へは、ストアーヘルプデスクページからアクセ
スします。ストアーヘルプデスクページの URL は、『登録証』に記載されています。
3 − 1 − 1 :商品タナページ作成方法 基本編(お店ページ作り)
3 − 1 − 2 :商品タナページ作成方法 応用編(お店ページ作り)
3−2
:ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法
3 − 3 − 1 :店舗情報の設定(公開情報の設定方法 基本編ウィザードでの公開情報作成方法)
3 − 3 − 2 :店舗情報の設定(公開情報の設定方法 応用編)
3 − 3 − 3 :店舗情報の設定(運用担当者の設定方法)
3 − 3 − 4 :店舗情報の設定(集荷先の設定方法)
3 − 4 − 1 :商品情報の登録 基本編(商品情報の登録方法)
3 − 4 − 2 :商品情報の登録 応用編(商品情報の一括登録・取得方法)
3 − 5 − 1 :運営ポリシー設定(代金回収方法の設定)
3 − 5 − 2 :運営ポリシー設定(注文確認メール文の設定)
3 − 5 − 3 :運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙印字の設定)
3 − 5 − 4 :運営ポリシー設定(標準配送業者の設定)
3 − 5 − 5 :運営ポリシー設定(送料等計算の指定)
3 − 5 − 6 :運営ポリシー設定(消費税計算の指定)
3 − 6 − 1 :カゴ・レジ設定(動作設定)
3 − 6 − 2 :カゴ・レジ設定(表記設定)
3 − 6 − 3 :カゴ・レジ デザイン設定(画像・色・ボタンの設定)
3−7
:動作テストをする
3−8
:お店のオープン
3-1-1
お店を作る
商品タナページ作成方法(お店ページ作り)
ストアツールでは、カゴ・レジのホームページを提供しますが、お店のホームページ(商品が置いてある
ホームページ)は、お客様(お店)がご用意する画面となります。
お店のホームページとは、お店の紹介、商品の紹介ページのことを指します。
ホームページは、会社のサーバ、インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)で提供されているホー
ムページサービス、
あるいはサイトサーブサービスのように自社ドメインが利用できるホスティングサー
ビスのホームページサービスを利用して用意します。
なお、ホームページサービスは、CGI が使用できないサービスでもストアツールはご利用いただけます。
また、一部のインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)では、ホームページの商用利用を禁止して
いる場合もありますので、詳しくはお使いのインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)にお問い合
わせください。 ホームページの作成は、お客様(お店)ご自身で作成、またはホームページ制作事業者に制作をご依頼く
ださい。
なお、ストアツールでは、本マニュアル・登録証と共に、ホームページ制作会社ご紹介の書類も同封して
おります。その書類では、ホームページ制作会社のパートナー会社を推薦しておりますので、ホームペー
ジ制作会社を探す際に、参考資料としてご活用ください。
この章では、お客様(お店)のホームページに商品タナページを作成する方法を説明します。
3 − 1 − 1 商品タナページ作成方法(お店ページ作り)
22
お店を作る
1. 自由にホームページを作成します。
ホームページ作成ソフトウェアなどで、ご自身のホームページ内に自由に商品を陳列してください。 ホームページに商品画像を掲載する場合は、デジタルカメラや、スキャナーを使って、パソコンに
画像ファイル(JPEG 形式など)として取り込み、ホームページに貼り付けていきます。日頃ホー
ムページを作る感覚のまま、好きな位置に好きな表現でレイアウトしてください。その際に、本マ
ニュアルと共に送付している CD-ROM にも、
『カゴ』へボタンや背景画像、運送会社ロゴ・コン
ビニエンスストアロゴ・カード会社ロゴなどの画像ファイルを用意しておりますので、必要にあわ
せてご活用ください。
なお、ページデザインはフレームでも動作する場合がありますが、すべてのお客様(消費者)に対
応するためには、フレームはお勧めしておりません。
3
※ ホームページに画像を使用する場合は、使用する商品画像ファイルを用意してください。画像の取り込み方や画
像の作成方法は、それぞれのマニュアルや書籍などをご覧になってください。
※ ホームページの作成方法やHTML文法についてはホームページ作成ソフトウェアのマニュアルやホームページ
作成の書籍などをご覧ください。
※ ホームページ作成ソフトウェアには、IBM 社のホームページビルダー、マクロメディア社の DreamWeaver、
マイクロソフト社の FrontPage、アドビ社の PageMill などがあります。
※ フレームとは、ホームページを分割させて表示する事です。詳細はホームページ制作の書籍などをご参照ください。
お
店
を
作
る
2. 商品をカゴ(ショッピングバスケット)に渡せるようにします。
商品の陳列が済んでも、それだけでは実際に商品をカゴ(ショッピングバスケット)に入れて精算
することは出来ませんので、次に、作成したホームページの商品ひとつひとつに、バーコードシー
ルの代わりに『カゴへ』ボタンをつけます。
『カゴへ』ボタンには、ストアツールのカゴシステムへ商品を渡すためのリンクを設定します。
この『カゴへ』ボタンの貼り付けにより、商品を『カゴ』に入れて『レジ』に持っていくと、商品
名や価格がわかり、自動計算されるようになっています。
商品を渡せるようにするには以下の方法があります。
タナページ作り基本編(文字リンクを使う)
1. 作成したホームページ上に『カゴへ』という文字を入力します。
もちろん、入力する文字は『カゴへ』でなくても構いません。
2. その入力した文字に対して、登録証記載の『CGI URL(カゴへ)』と後述
する、本マニュアルの『3ー 4ー 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定
した『CGI-ID』を使用し、ハイパーリンクを次のように設定します。
(この
リンクにより商品タナとカゴで商品が連動します)
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
[記述方法]
リンク書式:『登録証記載の CGI URL(カゴへ)
』+『&』+『ITEM=』+『CGI-ID』
例):http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001
23
お店を作る
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使いのソフトウェ
アのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品
毎のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、
本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録した
のかをメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファ
イル形式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページの『カゴへ』という文字をクリックすると、レジ画面に内容が反
映されるようになりました。
タナ作り基本編(ボタン画像を使う)
1. 作成したホームページ上に、自作のボタンや本マニュアルと共に送付してい
る CD-ROM に入っている、
『カゴ』へボタンを設置します。
2. その設置した画像に対して、登録証記載の『CGI URL(カゴへ)』と後述
する、本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設
定した『CGI-ID』を使用し、ハイパーリンクを次のように設定します。
(こ
のリンクにより商品タナとカゴで商品が連動します)
24
お店を作る
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
[記述方法]
リンク書式:『登録証記載の CGI URL(カゴへ)
』+『&』+『ITEM=』+『CGI-ID』
例):http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001
[画面例]
3
お
店
を
作
る
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ 画像の設置方法、リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使
いのソフトウェアのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのか
をメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形
式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページの『カゴへ』という画像をクリックすると、カゴ画面に内容が反映
されるようになりました。
商品タナページが作成できましたら、サーバ上にアップロードしてください。
アップロードする場所や方法は、ご契約しているインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)
やレンタルサーバ業者にお問い合わせください。
フォームタグを利用した、
『カゴへ』ボタンの設定方法や、商品に選択肢がある場合などの設定方
法は、次に説明する『3 − 1 − 2:商品タナページ作成方法 応用編(お店ページ作り)
』にて、
ご説明致します。
25
お店を作る
カゴを見る機能の設置方法
次に、買物の途中にカゴの中身を見る為の設定方法を説明します。
お客様(消費者)が、お買い物をしている最中に、今カゴの中にはどれだけの商品が入っているんだろ
う?(どれくらい買物をしたんだろう?)と思われた時に、カゴの中身をみる機能です。
なお、この設定は必須ではないので、必要に合わせて設置してください。
文字リンク・ボタン画像を使う場合
1. 作成したホームページ上に『カゴを見る』という文字を入力して頂くか、『カ
ゴを見る』という画像を設置してください。
※ 表示する文字は『カゴを見る』でなくても構いません。
2. その入力した文字や画像に対して、登録証記載の『CGI URL(カゴを見
る)』を、ハイパーリンク先として設定します。
※ 下記例は、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L (カゴを見る)が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/stview.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
[記述方法]
リンク書式:『登録証記載の CGI URL(カゴを見る)
』
例):http://storetool.Estore.co.jp/stview.cgi?STORE=shikitei
[画面例]
※ CGI-URL(カゴを見る)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL(カゴを見る)を確認して、指定ください。 ※ リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがございますので、詳しくはお使いのソフト
ウェアのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
上記の設定で、商品タナページの『カゴを見る』という文字や画像をクリックすると、カゴ画面の
内容を確認できるようになりました。 26
3-1-2
お店を作る
商品タナページ作成方法 応用編(お店ページ作り)
タナ作り応用編(FORM タグを使用する(ボタン型))
ここでは、FORM タグを利用した、
『カゴへ』ボタンの設定方法や、商品に選択肢がある場合などの設定
方法をご説明します。なお、FORM タグを使用する場合は、ある程度の HTML 記述の知識が必要となり
ます。
1. 作成したホームページ上に FORM タグを使って [カゴへ]ボタンを設置し
ます。
3
お
店
を
作
る
もちろん、ボタンの表示名は『カゴへ』でなくても構いません。
2. 記述方法は下記のようになります。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)
]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアー ID">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法、リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお
使いのソフトウェアのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのか
をメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形
式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページの『カゴへ』というボタンをクリックすると、カゴ画面に内容が反
映されるようになりました。 27
お店を作る
タナ作り応用編(FORM タグを使用する(イメージボタン型))
※ FORM タグを使用する場合は、ある程度の HTML 記述の知識が必要となります。
1. 作成したホームページ上に FORM タグを使って自作のボタンや本マニュア
ルと共に送付しているCD-ROMに入っている、
カゴへボタンを設置します。
2.
記述方法は下記のようになります。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)
]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアー ID">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
<INPUT TYPE="IMAGE" =" 画像のファイル名 " BORDER="0">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
<INPUT TYPE="IMAGE" SRC="kago.gif" BORDER="0">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。
※ フォームの設置方法、リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくは
お使いのソフトウェアのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのか
をメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形
式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページの『カゴへ』というフォームボタンをクリックすると、カゴ画面に
内容が反映されるようになりました。 28
お店を作る
商品のサイズや色などを選べるようにする(選択肢をつける)
カゴに商品を入れるためには、文字リンク、ボタン画像を使用したリンク、フォームを使用したリンク
(ボタン型・イメージボタン型)の 3 つの方法がありましたが、商品によっては、
「S、M、L」や、
「赤、
青、黄」などの選択肢が必要な場合があります。 また熨斗(のし)の有無や、熨斗の内容(名前)をお客様(消費者)に指定していただきたい場合もあり
ます。ストアツールでは、商品をカゴに渡すためのリンクを設定するときに、選択肢をつけたり、文字列
を受け取ることも可能です。ここでは、そのようなケースの設定方法をご説明します。これから説明する
記述例のように、HTML 文法に従って、自由に設定する事ができます。なお、HTML 文法の詳細につき
ましては、関連書籍等をご覧ください。
選択肢の NAME(名前)には option 01(オプション 01)∼ option 05(オプション 05)まで、商
品毎に 5 項目付加できます。5 項目とは、商品にサイズ「S、M、L」と色「赤、青、黄」がある場合、
選択肢は 2 項目となり、組み合わせとしては 9 通りとなります。
組み合わせの数に制限はありません。
3
お
店
を
作
る
金額、CGI-ID が同じであれば、1 商品として扱われます。
タナ作り応用編(文字リンク・ボタン画像を使用したリンクで選択肢をつける)
タナ作り基本編で説明した、文字リンクを使う方法とボタン画像を使う方法に、選択肢をつけるには、下
記の記述をする必要があります。
リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使いのソフト
ウェアのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
また、HTML 文法の詳細につきましては、関連書籍をご覧ください。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGIID の 10001 にすでに登録してあり、ストアーIDが『shikitei』、登録証記載の CGI-URL が『http://
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、選択肢が『紺、青、黒』の 3 色ある場合
の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法]
http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE= ストアー ID&ITEM=10001&option01= 紺
例)
紺 http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 紺
青 http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 青
黒 http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 黒
29
お店を作る
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使いのソフトウェア
のマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのか
をメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形
式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
また、1つの商品において、色の選択とサイズの選択の両方がある場合は、次のように記述をする
必要があります。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、選択肢が『紺、青』と『 S、M、L 』の
6通りの組み合わせがある場合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法]
http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE= ストアー ID&ITEM=10001&option01= 紺 &option02=S
例)
紺 S http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 紺 &option02=S
紺 M http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 紺 &option02=M
紺 L http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 紺 &option02=L
青 S http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 青 &option02=S
青 M http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 青 &option02=M
青 L http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei&ITEM=10001&option01= 青 &option02=L
30
お店を作る
[画面例]
3
お
店
を
作
る
上記の設定で、商品タナページで選んだ項目が、選択肢と共にカゴ画面に反映されるようになりま
した。 31
お店を作る
タナ作り応用編(ドロップダウンリスト(プルダウンメニュー)を使う)
フォームでは、選択時だけに下に選択肢が並んで表示され、その中からひとつだけを選択できる、
ドロップダウンリストという方法の選択肢をつける事ができます。
これによりサイズや色などの選択を受け付けることができます。選択肢が多い場合や、ページデザ
イン上エリアを多く取りたくない場合に適しています。
下記の記述方法はほんの一例です。
HTML文法の詳細につきましては、関連書籍等をご覧ください。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、サイズに『 S、M、L 』の選択がある場
合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)
]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアー ID">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
サイズを選択して下さい
<SELECT NAME="option01">
<OPTION value="S">S
<OPTION value="M">M
<OPTION value="L">L
</SELECT>
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
サイズを選択して下さい
<SELECT NAME="option01">
<OPTION value="S">S
<OPTION value="M">M
<OPTION value="L">L
</SELECT>
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法は、
ホームページ作成ソフトウェアによっ
て違いがあるので、
詳しくはお使いのソフトウェアのマニュア
ルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎の CGIID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、後述する
本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したの
かをメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル
形式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページのドロップダウンリストで選んだ項目が、カゴ画面に反映されるよ
うになりました。 32
お店を作る
タナ作り応用編(ラジオボタンを使う)
フォームでは、選択肢を予め全部見せておいて、その中からひとつだけを選ぶ、ラジオボタンとい
う方法の選択肢をつける事ができます。 これによりサイズや色などの選択を受け付けることができます。 ラジオボタンは、選択肢が少ない場合に適しています。
下記の記述はほんの一例です。
HTML文法の詳細につきましては、関連書籍等をご覧ください。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、色に『 紺、青 』の選択がある場合の構
築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
3
お
店
を
作
る
[記述方法(html ソース)
]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアー ID">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
色を選択して下さい
紺:<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option01" VALUE="紺 ">
青:<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option01" VALUE="青 ">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
色を選択して下さい
紺:<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option01" VALUE="紺 ">
青:<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option01" VALUE="青 ">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使いのソフトウェ
アのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのかを
メモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形式
で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページのラジオボタンで選んだ項目が、カゴ画面に反映されるようになり
ました。 33
お店を作る
タナ作り応用編(チェックボックスを使う:複数選択)
フォームでは、選択肢を予め全部見せておいて、複数の選択を同時に受け付けることが可能な、
チェックボックスという方法の選択肢をつける事ができます。
箱が必要、熨斗が必要、メッセージカードが必要、両方とも必要など、同時にいくつかの選択肢を
設けたいときに最適です。
下記の記述はほんの一例です。
HTML文法の詳細につきましては、関連書籍等をご覧ください。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、熨斗や箱のサービスを選択して頂く場合
の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアーID ">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
熨斗、箱、が必要な場合は下記にチェックして下さい。
熨斗つき:<INPUT TYPE="CHECKBOX" NAME="option01" VALUE=" 熨斗つき ">
箱つき :<INPUT TYPE="CHECKBOX" NAME="option02" VALUE=" 箱つき ">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
熨斗、箱、が必要な場合は下記にチェックして下さい。
熨斗つき:<INPUT TYPE="CHECKBOX" NAME="option01" VALUE=" 熨斗つき ">
箱つき :<INPUT TYPE="CHECKBOX" NAME="option02" VALUE=" 箱つき ">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使いのソフトウェ
アのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのか
をメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形
式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧します。
上記の設定で、商品タナページのチェックボックスで選んだ項目が、カゴ画面に反映されるように
なりました。 34
お店を作る
タナ作り応用編(テキストボックス・テキストエリアを使う:文章を受け取る)
フォームでは、お客様(消費者)が文章を入力できる、テキストボックスという入力項目をつける
事ができます。これにより例えばメッセージカードの内容や、刺繍に入れる文字の内容を受け取る
ことができます。
下記の記述はほんの一例です。
HTML文法の詳細につきましては、関連書籍等をご覧ください。
※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、刺繍にいれて欲しい内容を受け取る場
合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアーID ">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
刺繍にいれる内容を入力して下さい :
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="option01">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
3
お
店
を
作
る
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
刺繍にいれる内容を入力して下さい :
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="option01">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくはお使いのソフトウェ
アのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎
のCGI-ID番号を記載します。CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなくなる恐れがあるので、本
マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのか
をメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形
式で取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページのテキストボックスに入力して頂いた内容が、カゴ画面に反映され
るようになりました。 35
お店を作る
タナ作り応用編(選択肢を組み合わせる)
フォームでは、今までに説明した方法を組み合わせて使う事ができます。
色、サイズ、メッセージカードの文章など、1つの商品に複数の選択肢を組み合わせる場合に便利です。
下記の記述はほんの一例です。
HTML文法の詳細につきましては、関連書籍等をご覧ください。選択肢のNAME(名前)にはoption
01(オプション 01)∼ option 05(オプション 05)まで、商品毎に5項目まで付加する事が
できます。 ※ 下記例は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の商品情報登録で、木綿風呂敷という商品を CGII D の 1 0 0 0 1 に登録して、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/st.cgi?STORE=shikitei』となっていて、複数選択項目がある場合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法例(html ソース)]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアーID ">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
サイズを選択して下さい:
<SELECT NAME="option01">
<OPTION value="S"> S
<OPTION value="M"> M
<OPTION value="L"> L
</SELECT>
色を選択して下さい:
<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option02"> 紺
<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option02"> 青
刺繍にいれる内容を入力して下さい :
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="option03">
熨斗が必要な場合は下記にチェックして下さい。
熨斗つき:<INPUT TYPE="CHECKBOX" NAME="option04" VALUE=" 熨斗つき ">
メッセージカード:
<TEXTAREA NAME="option05" COLS="50" ROWS="5">
メッセージカード に印刷する文章をここに入力してください。
</TEXTAREA>
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/st.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="ITEM" VALUE="10001">
サイズを選択して下さい:
<SELECT NAME="option01">
<OPTION value="S"> S
<OPTION value="M"> M
<OPTION value="L"> L
</SELECT>
色を選択して下さい:
<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option02"> 紺
<INPUT TYPE="RADIO" NAME="option02"> 青
刺繍にいれる内容を入力して下さい :
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="option03">
熨斗が必要な場合は下記にチェックして下さい。
熨斗つき:<INPUT TYPE="CHECKBOX" NAME="option04" VALUE=" 熨斗つき ">
メッセージカード:
<TEXTAREA NAME="option05" COLS="50" ROWS="5">
メッセージカード に印刷する文章をここに入力してください。
</TEXTAREA>
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE=" カゴへ ">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴへ)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法は、
ホームページ作成ソフトウェアによって違
いがあるので、
詳しくはお使いのソフトウェアのマニュアルや関連
書籍をご覧になってください。
※ 商品の CGI-ID には、後述する本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店
を作る 商品情報の登録』で設定した商品毎のCGI-ID番号を記載
します。CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したのかわからなく
なる恐れがあるので、本マニュアルの『3 − 4 − 1 お店を作る 商品情報の登録』で、CGI-ID 番号毎に何の商品情報を登録したの
かをメモに残したり、プリントアウトしたり、またはその章で説明
する、登録済みの商品情報を CSV ファイル形式で取得して、いつ
でも確認できる状態にしておく事をお勧めします。
上記の設定で、商品タナページで選択して頂いた内容の全てが、カゴ画面に反映されるようになり
ました。 36
お店を作る
カゴを見る機能の設置方法
次に、買物の途中にカゴの中身を見る為の設定方法を説明します。
お客様(消費者)が、お買い物をしている最中に、今カゴの中にはどれだけの商品が入っているん
だろう?(どれくらい買物をしたんだろう?)と思われた時の為に、役立つ機能です。
なお、この設定は必須ではないので、必要に合わせて設置してください。
★ FORM タグを使用する(ボタン型)
※ FORM タグを使用する場合は、ある程度の HTML 記述の知識が必要となります。
1. 作成したホームページ上に FORM タグを使って、『カゴを見る』ボタンを
設置します。
※ 表示する文字は『カゴを見る』でなくても構いません。
2. 記述方法は下記のようになります。
3
お
店
を
作
る
なお、HTML文法の詳細につきましては、関連書籍をご覧ください。 ※ 下記例は、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L (カゴを見る)が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/stview.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/stview.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="ストアーID">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE="カゴを見る " >
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/stview.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE="カゴを見る " >
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴを見る)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL(カゴを見る)を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法、リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがあるので、詳しくは
お使いのソフトウェアのマニュアルや関連書籍をご覧にください。
上記の設定で、商品タナページの『カゴを見る』ボタンをクリックすると、カゴ画面の内容を確認
できるようになりました。
37
お店を作る
★ FORM タグを使用する(イメージボタン型)
※ FORM タグを使用する場合は、ある程度の HTML 記述の知識が必要となります。
1. 作成したホームページ上に、FORM タグを使って、自作の『カゴを見る』
ボタンや本マニュアルと共に送付しているCD-ROMに入っている、
『カゴ
を見る』ボタンを設置します。
2. 記述方法は下記のようになります。
なお、HTML文法の詳細につきましては、関連書籍をご覧ください。 ※ 下記例は、ストアーIDが『s h i k i t e i 』、登録証記載の C G I - U R L (カゴを見る)が『h t t p : / /
storetool.Estore.co.jp/stview.cgi?STORE=shikitei』となっている場合の構築例です。
下線の部分はお客様(お店)の設定に変更してください。
その他の記述は固定パラメータになりますので、上記記述通りになっている必要があります。
[記述方法(html ソース)
]
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/stview.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE=" ストアー ID">
<INPUT TYPE="IMAGE" SRC=" 画像ファイル名 " BORDER="0">
</FORM>
例)
<FORM METHOD="POST" ACTION=" http://storetool.Estore.co.jp/stview.cgi">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="STORE" VALUE="shikitei">
<INPUT TYPE="IMAGE" SRC="kagomiru.gif" BORDER="0">
</FORM>
[画面例]
※ CGI-URL(カゴを見る)は、お客様ごとに異なります。
必ず、登録証記載の CGI-URL(カゴを見る)を確認して、指定ください。 ※ フォームの設置方法、リンクの指定方法は、ホームページ作成ソフトウェアによって違いがありますので、詳
しくはお使いのソフトウェアのマニュアルや関連書籍をご覧ください。
上記の設定で、商品タナページの『カゴを見る』ボタンをクリックすると、カゴ画面の内容を確
認できるようになりました。 商品タナページが作成できましたら、サーバ上にアップロードしてください。
アップロードする場所や方法は、ご契約しているインターネット接続サービスプロバイダ(ISP)
やレンタルサーバ業者にお問い合わせください。
38
3-2
お店を作る
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法
店舗情報の設定、商品情報の登録、カゴ・レジページのデザイン(各種設定)を行うには、ストアーサー
ビスセンター(ストアー管理画面)へ接続する必要があります。
マイクロソフト社の Internet Explorer4.0 以上か、ネットスケープ社の Netscape Communicator
(Navigator)4.0 以上をご使用ください。
また、接続する際にはCookieの設定を有効にしてください。
(標準の設定では通常有効になっています)
Cookie の設定方法については、お使いのブラウザのヘルプなどをご参照ください。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へは、
『登録証』記載のストアーヘルプデスクページか
3
らアクセスします。
お
店
を
作
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)は、SSL(40bit SSL2.0)でセキュリティが確保されていますので、
お客様の大切な情報は安全にやり取りされます。
具体的には、ブラウザの下にカギマークが出ますが、これがセキュリティがかかっているという証拠になります。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法
1. 『登録証』記載のストアーヘルプデスクページを表示します。
2. ストアーヘルプデスクページの『 ■スト
アーサービスセンター 』の項目にある、
ストアーIDの入力欄に『登録証』記載の
ストアーIDを入力します。パスワード入
力欄には『登録証』記載のパスワードを
入力します。
※ ストアー ID、パスワードは、半角英数字(直接入力)で入
力してください。
3. 入力しましたら『接続』ボタンをクリッ
クします。
4. 以上でストアーサービスセンター(スト
アー管理画面)へログインできましたの
で、この章でこれから説明する、店舗情
報の設定や商品情報の登録、カゴ・レジ
ページの各種設定やデザイン設定を行う
ことができます。なお、これから記載す
る各種設定は、ヘルプデスクページ
(ホームページ)からストアーサービス
センター(ストアー管理画面)へ入って
(ログイン)いる事を前提に記載してい
ます。
※ 『登録証』記載のストアーヘルプデスクページをお気に入り
(ブックマーク)に追加する事をお勧め致します。
39
3-3-1
お店を作る
店舗情報の設定(公開情報の設定方法 基本編 ウィザードでの公開情報作成方法)
インターネットショップは通信販売扱いとなるので、訪問販売法に基づき、通信販売の法規の表示をする
必要があります。
お店の所在地・連絡先・送料・手数料といった情報を設定します。 また、ここで設定した情報がお客様(消費者)からのお問い合わせ先になります。
設定した内容は、ストアツールの受注画面(カゴ・レジ画面)や、受注メールに自動的に表示されます。
なお、ここの情報を登録しない限りストアツールは動作しません。
『公開情報ウィザード』を活用すると、質問に答えるだけで簡単に公開情報を作成することができます。
ここで作成した内容が、訪問販売法に基づく通信販売の法規の表示およびお客様(消費者)からのお問い
合わせ先になります。
※Q17で入力したメールアドレスが、購入時にお客様(消費者)に送信される『[StoreTool]注文ご確認』メールの差出
人(FROM)に設定されます。
3ー 3ー 1 ウィザードでの公開情報作成方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから店舗情
報の[ウィザード]をクリックします。
例)
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
40
お店を作る
2. 公開情報ウィザードの質問に答えていきます。
質問に対する答えを画面の入力例を見ながら入力してください。
Q 1. 貴社名(販売責任会社)
、または個人の場合、代表者名は?
Q 2. 貴社代表者名は?(個人の場合はQ1と同じ氏名を入力)
Q 3. 本店所在地は?(個人の場合は個人住所)
Q 4. 商品代金以外に料金は必要ですか?
Q 5. ホームページに掲載されている商品はいつまで注文できるのですか?
Q 6. 不良品があった場合の対応方法は?
Q 7. 販売数量の問合せに対する回答方法は?
Q 8. 商品のお引渡しの時期は?
Q 9. お支払い方法は?
Q 10. お支払い期限は?
Q 11. 返品期限は?
3
お
店
を
作
る
Q 12. 返品送料の負担はお店、お客様?
Q 13. 販売する商品に対する資格・免許等があればご記入ください(任意)
Q 14. インターネット上のお店の名前は?
Q 15. お客様からの問い合わせ受付TELは?
Q 16. お客様からの問い合わせ受付FAXは?(ある場合)
Q 17. お客様からの問い合わせメールアドレスは?
Q 18. お店のホームページアドレスは?
3. 全ての質問に対する答えを入力し終わったら、画面一番下の『作成する』ボ
タンをクリックして、入力した情報を反映させてください。
以上で、公開情報が作成されました。
作成した内容に誤りがないか、左のメニューの公開情報をクリックして確認します。
※ 『作成する』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示さ
れます。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
細かい修正が必要な場合は、次に説明する[公開情報]の入力画面で編集します。
41
3-3-2
お店を作る
店舗情報の設定(公開情報の設定方法 応用編)
インターネットショップは通信販売扱いとなるので、訪問販売法に基づき、通信販売の法規の表示をする
必要があります。
お店の所在地・連絡先・送料・手数料といった情報を設定します。 また、ここで設定した情報がお客様(消費者)からのお問い合わせ先になります。
設定した内容は、ストアツールの受注画面(カゴ・レジ画面)や、受注メールに自動的に表示されます。
なお、ここの情報を登録しない限りストアツールは動作致しません。なお、本マニュアル『3ー 3ー 1 公
開情報の設定 基本編 ウィザードでの公開情報作成方法』で、すでに公開情報を確実に設定している場
合は、この章で再設定する必要はありません。
※公開メールアドレスに入力したメールアドレスが、購入時にお客様(消費者)に送信される『[StoreTool]注文ご確認』
メールの差出人(FROM)に設定されます。
3ー 3ー 2 公開情報の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから店舗情
報の[公開情報]をクリックします。
例)
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
42
お店を作る
2. 公開情報 を入力します。
通信販売の法規(訪問販売法)の表示および消費者様からのお問合せ先を入力します。
画面の入力例を見ながら 1 ∼ 13 の項目と『◆その他』の項目を入力してください。
書き方がよくわからない場合やもっと簡単に作りたい場合は、
『公開情報ウィザード』をご利用く
ださい。
[販売業者]
法人名(個人の場合は個人名)を記入してください。
[ 販売責任者 ]
販売に関しての責任者名を記入してください。法人の場合は代表者名,個人の場合は個人名を記入
してください。
[ 所 在 地 ]
本店(本社)の所在地を記入してください。
[ 商品代金以外の必要料金 ]
商品の代金以外にかかる料金すべてを記入してください。送料、消費税、手数料などです。
3
お
店
を
作
る
[ 申込の有効期限 ]
商品を申し込む際、いつまでに申し込んだものが有効なのかを記入してください。
品切れの場合の対応についても記載してください。
「入庫時期をメール又は FAX にて連絡」など。
[ 不 良 品 ]
不良品の場合の交換や返金の条件を記入してください。
[販売数量]
販売数量の告知方法を記入してください。
[ 引き渡し時期 ]
後払いの場合は注文日より、
前払いの場合は入金日より何日以内で発送できるかを記入してくださ
い。地域、条件により期間が異なる場合は、最長何日以内かを明記してください。
[ お支払い方法 ]
代引き、銀行振込、郵便振替などお店でサポートする支払方法を記入してください。
[ お支払い期限 ]
後払いの支払いは、
納品より何日以内、
前払いの場合は注文日より何日以内かを記入してください。
[返品期限]
納品日より何日以内まで返品可能かを記入してください。
その他、返品不可な商品も扱っている場合は「食品については開封後返品不可」や「名入れ商品は
返品不可」など条件を明記してください。
[返品送料]
返品の際、消費者とお店のどちらが負担するかを記入してください。
[ 資格・免許 ]
扱い商品に販売資格(免許)を必要とする場合は、その資格を記入してください。免許が必要ない
商品のみ扱う場合は記入不要です。
例:古物商、旅行業者代理業、酒類販売業
[ そ の 他 ]
[屋号またはサービス名]には、お店のお名前(サービス名)を記入してください。
[電話番号]には、お客様(消費者)がお問い合わせする電話番号を記入してください。
[公開メールアドレス]には、お客様(消費者)がお問い合わせするメールアドレスを記入してくだ
さい。ここで入力したメールアドレスが、購入時にお客様(消費者)に送信される『[StoreTool]
注文ご確認』メールの差出人(FROM)に設定されます。
[ホームページ] には、商品が置いてあるホームページのアドレス(URL)を記入してください。
43
お店を作る
3. 全ての項目の入力(変更)が終わりましたら、画面一番下の『変更』ボタン
をクリックして、入力した情報を反映させてください。以上で、店舗情報の
設定が完了しました。
※ 『変更』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
作成した内容に誤りがないか、ご確認ください。
44
3-3-3
お店を作る
店舗情報の設定(運用担当者の設定方法)
実際にご注文があった際に、弊社より送信する受注連絡メールや、実際に受注処理をした際の確認メール
などを受信したり、
ストアーヘルプデスクからの連絡の際に使用するメールアドレスや運用担当者の情報
を設定します。
ここで設定した情報は、お客様(消費者)には公開されません。
お客様(お店)と弊社の連絡だけに使われます。
また、運用担当者や電話番号、メールアドレスなどが変更した場合は、新しい情報を再設定してください。
3
3ー 3ー 3 運用担当者の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから店舗情
報の[運用担当者]をクリックします。
お
店
を
作
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2ストアーサービス
センター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 運用者情報を入力します。
実際にお客様(消費者)からご注文があった際に、E ストアーからお客様(お店)宛に送信される
受注連絡メールを受信したり、
Eストアーからの連絡や各種情報を受信するメールアドレスなどの、
運用する為に必要な情報を入力します。 画面の入力例を見ながら入力してください。
なお、運用担当者メールアドレスは、『,』
(カンマ)で区切れば複数指定する事もできます。
例)[email protected] , [email protected]
必要に応じて、
携帯電話のメールアドレスや集荷先担当者のメールアドレスなどを追加すると良い
でしょう。
※ お使いの携帯電話の機種によっては、文字数の制限などがあり、正常に受信できない場合がございますのでご注
意ください。詳しくは、お使いの携帯電話のマニュアル等をご覧ください。
3. 全ての項目の入力(変更)が終わりましたら、画面一番下の『変更』ボタン
をクリックして、入力した情報を反映させてください。以上で、店舗情報の
設定が完了しました。
※ 『変更』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
45
3-3-4
お店を作る
店舗情報の設定(集荷先の設定方法)
ストアツールオプションサービスの集荷配送サービスをご利用される場合の商品の出荷場所になります。
初期状態では、お申し込み時にご記入された集荷場所となっています。 集荷場所が、倉庫業者の倉庫だったり、受注処理するご担当者の在籍される場所と異なる建物で
も指定可能です。ただし、指定は1箇所に限られます。
集荷先のご担当者、電話番号が変更した場合は、情報を更新してください。
集荷先住所、集荷先会社名が変更になる場合は、変更の 1 0 日以上前にストアーヘルプデスク宛
<[email protected]> に集荷先変更という題名で、郵便番号、住所、会社名、部署名、ご担当者名、
集荷先電話番号、FAX番号(ある場合のみ)を記載したメールをご送信ください。
ご連絡をいただいてから約 5 日程度で変更が完了します。
3ー 3ー 4 集荷先の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから店舗情
報の[集荷先]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 集荷先情報を設定(確認)します。
集荷先のご担当者、電話番号が変更した場合は、情報を更新してください。
また、集荷先住所、集荷先会社名が変更になる場合は、変更の 10 日以上前にストアーヘルプデ
スク宛 <[email protected]> に集荷先変更という題名で、郵便番号、住所、会社名、部署名、
ご担当者名、集荷先電話番号、FAX番号(ある場合のみ)を記載したメールをご送信ください。
ご連絡をいただいてから約 5 日程度で変更が完了します。
3. 集荷先の情報を変更した場合は、入力(変更)が終わりましたら、画面一番
下の『変更』ボタンをクリックして、入力した情報を反映させてください。
以上で、集荷先のご担当者、電話番号の更新作業が完了しました。
※ 『変更』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
46
3-4-1
お店を作る
商品情報の登録 基本編(商品情報の登録方法)
実際の商店では、バーコードを読み取るだけで商品や値段がわかります。 ストアツールでも商品名や価格がカゴやレジでわかるように、
予め各商品の名前や値段などをストアサー
ビスセンター(ストアー管理画面)から設定する必要があります。
この商品登録により、商品毎に発行される固有の商品の管理番号(CGI − ID)が決定します。
CGI − ID は、実際の商店のバーコード番号と同じような役割を持ちます。
これにより、タナページ(商品が置いてあるホームページ)に付けたリンクをクリックするたびに、商品
がカゴ(ショッピングバスケット)に入るようになり、レジで精算する事ができるよになります。
3
3ー 4ー 1 商品情報の登録方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから商品情
お
店
を
作
る
報の[登録・編集]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. CGI-ID を選択します
商店のタナページと、カゴ・レジ画面を繋ぐ重要なIDです。
後述するタナページの作成では、ここで指定した[CGI-ID]と連携させる必要があります。
表示 ID には、ご契約された商品数までの番号が『10001』から表示されます。A コースの場合
は取扱商品数が 100 商品までなので、
『10001 ∼ 10100』となります。B コースは『10001
∼ 10300』
。C コースは『10001 ∼ 10700』
。D コースは『10001 ∼ 12000』
。E コース
は『10001 ∼ 10010』のようになります。設定(編集)したい[CGI-ID]を選択して『表示』ボ
タンをクリックしてください。初めて商品情報を登録する場合は、
『10001 ∼ 10010』から設
定する事をお勧めします。なお、1 画面には 10 商品までしか表示されません。
3. 商品情報を登録します 商品情報が未登録の[CGI-ID]左横の『編集』ボタンをクリックします。
次に表示される編集画面の商品情報に必要事項を入力します。
47
お店を作る
画面の入力例を見ながら入力してください。
64 文字(全角 32 文字)以内で商品名を入力します。
商品名お客様(お店)で管理するための商品番号を入力します。
消費税抜きの金額を入力します。
(内税の場合本体価格)
商書籍など、内税商品のみ税額を入力します。
64 文字(全角 32 文字)以内で商品の説明を入力します。
ストアツールでは商品の在庫管理をする事が可能です。
在庫管理機能を利用しない場合には『無効』を選択します。
在庫管理機能を利用するには『有効』を選択し、
『残り数量』に在庫数を入力します。
残り残量(在庫数)は、お客様(消費者)が商品をカゴに入れた時点ですぐに減少します。残り
残量がなくなると、カゴ画面でエラーが表示され購入することが出来なくなります。カゴに入れ
たまま購入されず一定時間(1時間∼2時間)を過ぎると、残り残量は元に戻ります。
また、カゴから削除をした場合にも残り残量は元に戻ります。
在庫を増やすタイミングは、実際に受注があった時に調整してください。
[お知らせ] 残り数量が規定の数量になると、店舗情報の運用者情報で設定した運用担当者メールアドレス宛
にメールでお知らせすることが可能です。
メールでのお知らせが特に必要ない場合には『無』を選択します。
メールでのお知らせが必要な場合には『有』を選択して、在庫管理で設定した残量が何個以下に
なったらお知らせが必要なのか、その数量を入力してください。
[商品名]
[商品番号]
[表示価格]
[内税]
[商品説明]
[在庫管理]
※ 表示価格、商品内税は、半角(直接)で入力してください。 また、値段には、カンマ『,』を入れないでくだ
さい。例えば、10,000 ではなく 10000 と入力してください。
※ 消費税の計算について
消費税は、外税商品の場合、価格の合計より 5% を算出し、内税商品の場合、予め決められた税額(本体価格
の 5% 相当)の合計となります。
消費税合計金額に小数点以下が発生した場合は切り捨てます。
入力が終わりましたら、『更新』ボタンをクリックしてください。
『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●
が表示されます。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
48
お店を作る
このように、タナページで販売する全ての商品を登録してください。
多くの商品を取り扱う場合には、後述する商品情報を記載したCSV形式のファイルを転送しての
一括ファイル登録(更新)や、登録済みの商品一覧の一括ファイル取得などを利用すると便利です。
ここで登録した CGI-ID 番号毎の商品情報が、前述した、本マニュアルの『3 − 1 商品タナペー
ジ作成方法(お店ページ作り)』での設定と深く関わるので、CGI-ID番号毎に何の商品情報を登録
したのかをメモに残したり、プリントアウトしたり、または登録済みの商品情報を CSV 形式の
ファイルで一括取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。 商品情報を更新(編集)する方法 商品情報を更新(編集)したい[CGI-ID]左横の『編集』ボタンをクリックします。
編集画面の商品情報を更新(編集)します。
更新(編集)が終わりましたら、『更新』ボタンをクリックしてください。
3
お
店
を
作
る
商品情報を削除する方法 商品情報を削除したい[CGI-ID]左横の『編集』ボタンをクリックします。
編集画面で商品を確認たら、『削除』ボタンをクリックしてください。
確認画面が表示されますので、再度『削除』ボタンをクリックしてください。
※ 一度削除すると復元できませんので、ご注意ください。
商品の登録番号(CGI-ID)を変更する方法 商品の登録場所を移動したい場合は、移動したい商品の登録番号(CGI-ID)左横の『編集』
ボタンをクリックします。
編集画面で商品を確認たら、『CGI-ID 変更』ボタンをクリックしてください。
CGI-ID 変更画面で変更後の CGI-ID を選択して、『更新』ボタンをクリックしてください。
※ 変更後の CGI-ID の選択は、未登録の CGI-ID からしか選択できません。
※ CGI-ID を変更すると、タナページの作成でも記述変更がが必要になりますので、ご注意ください。
49
3-4-2
お店を作る
商品情報の登録 応用編(商品情報の一括登録・取得方法)
商品情報の登録を、ストアーサービスセンター(管理画面)から1商品ずつ登録する方法のほかに、マイク
ロソフト社の Excel などの表計算ソフトウェアやデータベースソフトウェアで編集できる、カンマ区切
りの CSV ファイルでも管理することができます。
CSV ファイルとは、各項目が『,
』
(カンマ)や『< >』
(タグ)などで区切られたファイルです。ファイ
ル拡張子は『.csv』となり、マイクロソフト社の Excel 等に代表される表計算ソフトウェアやデータベー
スソフトウェアで管理しやすい形式です。
なお、表計算ソフトウェアがない場合でも、テキストエディタ(メモ帳など)で編集する事も可能です。
ストアツールでサポートしている CSV ファイルは、各項目が『,
』
(カンマ)区切りとなっています。
多くの商品を取り扱う場合、ウェブ上での操作に時間と手間がかかるため、これから説明する、商品情報
を記載した CSV 形式のファイルを転送しての一括ファイル登録(更新)をお勧めします。
3ー 4ー 2 商品情報の一括登録・取得方法
1. 商品情報登録済みの CSV 形式のファイルを取得します
一括登録をするCSV形式のファイルは、決められたフォーマットになっています。
本マニュアルの『3 − 4 − 1:商品情報の登録 基本編(商品情報の登録方法)
』で、すでに商品
情報登録をしているので、そのファイルを取得します。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから商品情報の[一括登録・取得]
をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
右画面で、
『◆一括ファイル取得(バックアップファイル取得)
』の『送信』ボタンをクリックして
ください。すでに登録されてある商品情報が CSV 形式の添付ファイルとして、店舗情報の運用者
情報で設定した、運用担当者メールアドレス宛に送信されます。
送信されるメールの題名は、
[Store Tool Your Products File]です。
[products.csv]という CSV 形式のファイルが添付されています。
なお、商品情報を登録していない場合は取得する事はできないので、必ず、本マニュアルの『3 −
4 − 1:商品情報の登録 基本編(商品情報の登録方法)
』で一つは商品情報登録をしてください。
2. 取得した CSV 形式のファイルを編集します
◆マイクロソフト社 Excel(Windows 版) での CSV 形式のファイル編集(作成)方法
画面の入力例を見ながら編集(作成)してください。
左から順番に次の配列でデータを入力します。
CGI-ID 商品番号 商品名 表示価格 内税 商品説明 在庫管理有無 在庫数 お知らせ有無 お知らせ設定値
50
お店を作る
編集を終えたら、名前をつけて CSV 形式(“,”カンマ区切り)で保存します。
3
お
店
を
作
る
※ 表計算ソフトウェアによっては、データの一部をオリジナル通りに表示しない、または別の値に自動的に変換さ
れてしまう場合があります。
※ [商品名]、
[商品番号]、
[商品説明]に先頭文字を含め数字だけ、あるいは数字と "-" (ハイフン)だけを使用する場
合、先頭文字に "0" や "-(ハイフン)" を使用しないことをお勧めします。
※ [商品名]、
[商品説明]は、64 文字(全角 32 文字)以内で入力してください。
以上で一括登録するファイルの編集(作成)作業が完了しましたので、次に説明する、
『3.編集(作成)した CSV 形式のファイルを登録します』をご覧になって、一括登録してください。
◆マイクロソフト社 Excel(Mac 版) での CSV 形式のファイル編集(作成)方法
Mac 版マイクロソフト社のExcel では、Mac 固有のデータが自動的に付属してくる為に、一括登
録が正常にできなくなっております。大変お手数ですが、次の手順でお試しください。
画面の入力例を見ながら編集(作成)してください。
左から順番に次の配列でデータを入力します。
CGI-ID 商品番号 商品名 表示価格 内税 商品説明 在庫管理有無 在庫数 お知らせ有無 お知らせ設定値
編集を終えたら、名前をつけて CSV 形式(
“,”カンマ区切り)で保存します。
次に、保存時に改行コードが選択できるテキストエディタを入手してください。
雑誌の付録や下記アドレスから入手可能です。『Jedit』などが有名です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writing/edit/index.html(2000 年 6 月現在)
51
お店を作る
ソフトウェアをインストールしたら、現在 Excel 上で編集している CSV ファイルを、そのダウン
ロードしたソフトウェアで開きます。
開く時の形式は、『シフト JIS 』を選択します。
ファイルを開いたら、別名で保存を選択します。
その時に、『改行コード:』を選ぶ項目で、
『LF (UNIX)』を選択して保存してください。
保存する時に、拡張子を『.csv』にして保存してください。
※ 表計算ソフトウェアによっては、データの一部をオリジナル通りに表示しない、または別の値に自動的に変換さ
れてしまう場合があります。
※ [商品名]、
[商品番号]、[商品説明]に先頭文字を含め数字だけ、あるいは数字と "-" (ハイフン)だけを使用する場
合、先頭文字に "0" や "-(ハイフン)" を使用しないことをお勧めします。
※ [商品名]、
[商品説明]は、64 文字(全角 32 文字)以内で入力してください。
以上で一括登録するファイルの編集(作成)作業が完了しましたので、次に説明する、
『3.編集(作成)した CSV 形式のファイルを登録します』をご覧になって、一括登録してください。
◆ Windows 版テキストエディタ(メモ帳など)での CSV 形式のファイル編集(作成)方法
画面の入力例を見ながら CSV 形式のファイルを編集(作成)してください。
次の配列でデータを入力します。
CGI-ID, 商品番号 , 商品名 , 表示価格 , 内税 , 商品説明 , 在庫管理有無 , 在庫数 , お知らせ有無 , お知らせ設定値 [改行]
52
お店を作る
※
※
※
※
※
レコード行の途中には改行コードを入れないでください。
各レコード行の最後に改行コードを入れます。
データとデータの間には、必ず、『,
』(カンマ)を入れます。
データ中に『 , 』(カンマ)を使用する場合は、そのデータを『 " 』
(ダブルクォーテーション)で囲みます。
[商品名]、[商品説明]は、64 文字(全角 32 文字)以内で入力してください。
3
お
店
を
作
る
ファイルが作成できたら、名前をつけて保存します。
保存する時に、拡張子を『.csv』にして保存してください。
以上で一括登録するファイルの編集(作成)作業が完了しましたので、次に説明する、
『3.編集(作成)したCSV形式のファイルを登録します』をご覧になって、一括登録してください。
◆ Mac 版テキストエディタでの CSV 形式のファイル編集(作成)方法
Mac 標準のシンプルテキストでは、Mac 固有のデータが自動的に付属してくる為に、一括登録が
正常にできなくなっております。大変お手数ですが、保存時に改行コードが選択できるテキストエ
ディタを入手してください。
雑誌の付録や下記アドレスから入手可能です。『Jedit』などが有名です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writing/edit/index.html(2000 年 6 月現在)
画面の入力例を見ながら CSV 形式のファイルを編集(作成)してください。
次の配列でデータを入力します。
CGI-ID, 商品番号 , 商品名 , 表示価格 , 内税 , 商品説明 , 在庫管理有無 , 在庫数 , お知らせ有無 , お知らせ設定値 [改行]
※
※
※
※
※
レコード行の途中には改行コードを入れないでください。
各レコード行の最後に改行コードを入れます。
データとデータの間には、必ず、『,
』(カンマ)を入れます。
データ中に『 , 』(カンマ)を使用する場合は、そのデータを『 " 』
(ダブルクォーテーション)で囲みます。
[商品名]、[商品説明]は、64 文字(全角 32 文字)以内で入力してください。
ファイルが作成できたら、名前をつけて保存します。
保存する時に、拡張子を『.csv』にして保存してください。
また、ファイル編集後の保存時に、
『改行コード:』を選ぶ項目で、
『LF (UNIX)』を選択して保存
してください。
53
お店を作る
以上で一括登録するファイルの編集(作成)作業が完了しましたので、次に説明する、
『3.編集(作成)したCSV形式のファイルを登録します』をご覧になって、一括登録してください。
3. 編集(作成)した CSV 形式のファイルを登録します
一括登録(更新)する商品情報を記載したCSV形式のファイルが作成できましたら、ストアーサー
ビスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから商品情報の[一括登録・取得]をクリックし
ます。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−1ストアーサービス
センター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
4.『◆一括ファイル登録』の『参照』ボタンをクリックして、先程作成したファ
イルをお客様(お店)のパソコンの中から選択します。
54
お店を作る
選択しましたら、『更新』ボタンをクリックしてください。
※ マイクロソフト社の Mac 版 Internet Explorer では、Mac 固有のデータが自動的に付属してくる為に、一括
登録ができなくなっております。
お手数ですが、ネットスケープ社の Netscape Communicator(Navigator)4.0 以降で、一括登録作業を
してください。
※ 一括ファイル登録する CSV ファイルの書き方に誤りがある場合は、正しく登録できません。
その場合は、一括ファイル登録後に、誤りがある箇所が表示されます。
その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
※ 一括ファイル登録を行うと、現在登録されている内容がすべて上書きされます。
※ 1つの商品を変更する場合でも、商品情報ファイルには、すべての商品情報を掲載ください。
※ 一括ファイル登録を行う前に、まずは一括ファイル取得を行うなどして、必ずバックアップを取るように心掛け
てください。
※ Windowsパソコンにおいて、ファイルのアップロード画面でファイルが表示されない場合は、ファイルの種類
に[すべてのファイル(*.*)]を選択ください。
3
お
店
を
作
る
以上で、先程編集(作成)したファイルの内容が商品情報に反映されます。
ここで登録した CGI-ID 番号毎の商品情報が、前述した、本マニュアルの『3 − 1 商品タナペー
ジ作成方法(お店ページ作り)』での設定と深く関わりますので、CGI-ID番号毎に何の商品情報を
登録したのかをメモに残したり、プリントアウトしたり、または登録済みの商品情報を CSV 形式
のファイルで一括取得して、いつでも確認できる状態にしておく事をお勧めします。 55
3-5-1
お店を作る
カゴ・レジページの各種設定(代金回収方法の設定)
『商品タナページ』だけでなく、『カゴ・レジ』のホームページもお店の一部です。
ストアツールでは、
『カゴ・レジ』のホームページをストアツールのシステム側に置きます。
その『カゴ・レジ』で、お客様(お店)がサポートしている支払方法を設定します。
ここで決めた支払方法が、レジ画面でお客様(消費者)が選択できる支払方法となります。
3ー 5ー 1 代金回収方法の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから運営ポ
リシー設定の [代金回収方法]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 代金回収方法を選択します。
代金の回収方法を選択して、それぞれの支払方法の横にあるチェック欄にチェックを入れてく
ださい。チェックした項目だけが、レジ画面でお客様(消費者)が選択できる支払方法となりま
す。
「E」印はEストアーへの依頼処理が可能です。また、お客様(お店)にて直接請求回収処理
を選択することもできます。
「社」印はお客様(お店)にて請求回収処理をしてください。選択できる支払方法は以下の通りで
す。選択完了後に『変更』ボタンをクリックしてください。
◆代引き 「E」
商品配達時に代金引換を行う支払方法です。
ストアツールオプションサービスの代引き回収代行サービス(福山通運・西濃運輸)をご利用する
事ができます。もちろんお客さま(お店)ご自身で行ってもかまいませんが、ストアー管理画面
(デスク画面)からいつでも手軽に依頼ができます。
56
お店を作る
◆コンビニ払込(前振込)
「E」
商品発送前に、予めお客様(消費者)に別送付のコンビニエンスストア払込用紙にて、料金を払い
込み頂く支払方法です。
ストアツールオプションサービスのコンビニエンスストア決済代行サービ
スをご利用する事ができます。コンビニエンスストア決済代行サービスを使わずに、お客様(お
店)ご自身で行う場合には、お客様(お店)がコンビニエンス代行決済業者などと契約をする必要
があります。お客様(お店)にて直接請求回収処理を行う場合は、後述する、本マニュアル『4 −
2 − 1 お店を運営する 受注処理をする』をご覧になって、お客様(お店)ご自身で処理をする
作業をしてください。
◆コンビニ払込(後振込)
「E」
お客様(消費者)に商品が届き、お客様(消費者)が商品を確認後に、料金を別送付のコンビニエ
ンスストア払込用紙にて払い込み頂く支払方法です。ストアツールオプションサービスのコンビニ
エンスストア決済代行サービスをご利用する事ができます。
コンビニエンスストア決済代行サービ
スを使わずに、お客様(お店)ご自身で行う場合には、お客様(お店)がコンビニエンスストアな
どと契約をする必要があります。お客様(お店)にて直接請求回収処理を行う場合は、後述する、
3
お
店
を
作
る
本マニュアル『4 − 2 − 1 お店を運営する 受注処理をする』をご覧になって、お客様(お店)
ご自身で処理をする作業をしてください。
◆ウェブマネー(前払)
「E」
ウェブマネーにてお支払い頂く方法です。
ウェブマネーとは、プリペイド式のカードで、このカード(2,000 円、5,000 円、10,000 円)
をコンビニ(多くのコンビニ)やPC販売店で購入することで、ストアツールでの決済ができます。
※ ウェブマネー決済回収代行代行サービスを利用するには、ご購入時に決済金額 (消費税、送料等を含む)が確定
していなければなりません。
送料及び消費税金額を別途とした場合には、ウェブマネー決済はご利用できませんのでご注意ください。
また、ウェブマネー決済回収代行代行サービスは、購入後の取り消しは一切できませんので、ご注意ください。
ご購入者の取り消し意思の有無に関わらず、一旦、お客様(お店)へ決済金額から手数料を差し引いたうえで代金
が振り込まれますので、取り消し意思があった場合については、ご購入者とお客様(お店)との間で解決すること
になり、手数料の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
◆銀行振込(前振込)
「社」
商品発送前に予めお客様(消費者)に料金を銀行口座にお振込み頂く支払方法です。
◆銀行振替(後振込)
「社」
お客様(消費者)に商品が届き、お客様(消費者)が確認後に料金を銀行口座にお振込み頂く支払
方法です。
◆郵便振替(前振込)
「社」
商品発送前に予めお客様(消費者)に料金を郵便口座にお振込み頂く支払方法です。
◆郵便払込(後振込)
「社」
お客様(消費者)に商品が届き、お客様(消費者)が確認後に料金を郵便口座にお振込み頂く支払
方法です。
◆クレジットカード 「社」
お客様ご自身(お店)でカード処理をする場合に選択します。
クレジットカード決済が可能なお客様(お店)は、対応できるカード会社を指定します。
自社の GCAT端末等で処理をして頂くには、お客様ご自身で直接カード会社と通信販売の契約を
する必要がありますので、ご注意ください。カード会社の契約には 2 種類あり、通信販売での契
約と、店舗での契約があり、通信販売でカードを取扱う場合は、通信販売の契約が必要です。詳し
くは、ご契約しているカード会社にお問い合わせください。 また、カード処理をお客様ご自身(お店)で行う場合には、ストアツールオプションサービスの
「クレジットカード決済代行サービス」はご利用できませんので、ご注意ください。
57
お店を作る
◆クレジットカード 「E」
( VISA, MASTER, オリコ , OMC, JCB, ミリオン , セントラ
ルファイナンス)
ストアツールオプションサービスの「クレジットカード決済代行サービス」をご利用頂く支払方法
です。分割払いはございません。一回払いのみです。
また、
「クレジットカード決済代行サービス」をご利用する場合は、カード処理をお客様ご自身(お
店)で行うことができませんので、ご注意ください。
「クレジットカード決済代行サービス」をご利用頂くには、カード会社の簡単な審査を受ける必要
がございます。審査が通るまでは、この支払方法の選択項目は表示されません。
「クレジットカード決済代行サービス」をご希望のお客様(お店)は、巻末の『クレジットカード
決済代行サービスご利用にあたって』をご覧になって、手続きをしてください。
銀行振込、郵便振込を支払方法に選択する場合
銀行振込、郵便振込をお店側の支払方法に選択した場合は、別途Eメール、郵送、ホームページなどで購
入者に対して振込情報を知らせる必要があります。
コンビニ払込を支払方法に選択する場合
ストアツールのコンビニエンスストア決済代行サービスは、
法人・個人ともにご利用する事ができますが、
会社概要等の提出をしていただく必要がございます。
詳細は、巻末の『コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって』をご覧ください。
また、コンビニ振込用紙印字設定を行わなければご利用になれませんので、本マニュアルの『3 − 5 − 3
運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙印字の設定)』をご覧になって、コンビニ用紙の印字設定をしてく
ださい。
クレジットカード 「E」( VISA, MASTER, オリコ , OMC, JCB, ミリオン , セント
ラルファイナンス)を支払方法に選択する場合
クレジットカード決済は、ストアツールオプションサービスの「クレジットカード決済代行サービス」を
ご利用できます。Eストアーの「クレジットカード決済代行サービス」では、オリコ・ダイエーOMC・
MASTER・VISA・JCB・ミリオン・セントラルファイナンスを利用できます。
(2000 年 11 月 15
日現在.サポートカードが増え次第,別途お知らせします)
「クレジットカード決済代行サービス」をご利用する場合は、カード処理をお客様ご自身(お店)で行う
ことができませんので、ご注意ください。
「クレジットカード決済代行サービス」をご利用される場合は、
「クレジットカード決済利用申請書」をE
ストアーに提出する必要があります。
審査については、各信販会社によって行われます。
審査が通るまでは、この支払方法の選択項目は表示されません。
「クレジットカード決済代行サービス」をご希望のお客様(お店)は、巻末の『クレジットカード決済代
行サービスご利用にあたって』をご覧になって、手続きをしてください。
58
お店を作る
ウェブマネー決済回収代行サービスを支払方法に選択する場合
ウェブマネーは、プリペイド式のカードで、このカード(2,000 円、5,000 円、10,000 円)をコンビ
ニ(多くのコンビニ)やPC販売店で購入することで、ストアツールでの決済ができます。
このプリイド式のカードは、コンビニ等での購入のほかに、パソコン雑誌に折り込まれているコンビニ払
い伝票(多くのコンビニ)を切り取って最寄のコンビニでお金を払うことによって、この伝票がそのまま
プリペイドカードになります。
(なお、10,000 円のウェブマネーは、ローソンのロッピーのみで販売し
ております)
ウェブマネー(プリペイドカード)は、そのカードに書かれているパスワードを入力することで、そのカー
ドに蓄積されている残額から任意の金額を支払うことが出来ます。また、カードの残高が購入額に満たな
い場合は、別のカードを使って、お金を継ぎ足すことが出来ます。テレホンカードと同様です。弊社にて
代金回収後、お客様(お店)の指定口座へ回収代金をお振込みいたします。
※ ウェブマネー決済回収代行代行サービスを利用するには、ご購入時に決済金額 (消費税、送料等を含む)が確定
していなければなりません。
送料及び消費税金額を別途とした場合には、ウェブマネー決済はご利用できませんのでご注意ください。
また、ウェブマネー決済回収代行代行サービスは、購入後の取り消しは一切できませんので、ご注意ください。
ご購入者の取り消し意思の有無に関わらず、一旦、お客様(お店)へ決済金額から手数料を差し引いたうえで代金
が振り込まれますので、取り消し意思があった場合については、ご購入者とお客様(お店)との間で解決すること
になり、手数料の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
3
お
店
を
作
る
[注意]ウェブマネー決済が選択(チェック)出来ない場合
ウェブマネー決済では決済時に料金を確定する必要があるため、後述する「送料等計算の指定」
、
「消費税
計算の指定」で、次の 2 つの条件を満たす設定にする必要があります。
1. ◆送料等計算の指定
「1 .(合算)購入時にカゴ・レジで送料等を決定する」が指定されていること
ストアーサービスセンター(管理画面)へアクセスし、
「■お店作り」→「運営ポリシー設定」
→「・送料等計算の指定」を開きます。
「1. (合算)購入時にカゴ・レジで送料等を決定する 」を選択します。この場合、
[一律固
定]、
[制限固定]どちらを選択されていて問題ございません。
※ 「2. (別計算)送料等は購入後に確定する」が選択されている場合はご利用できません。
2. ◆消費税計算の指定
「1. 消費税を取る/自動計算する」または「1 . 消費税を取らない」が指定されていること
ストアーサービスセンターの「■お店作り」→「運営ポリシー設定」→「・消費税計算の指
定」を開きます。
「1. 消費税を取る」
、 「 自動計算する」を選択します。または「2 . 消費税を取らない」を
選択します。
※「1. 消費税を取る」
、「自動計算をしない」が選択されている場合はご利用できません。
再度ストアー管理画面の「■お店作り」→「運営ポリシー設定」→「・代金回収方法」を開
きウェブマネーの項目にチェックを入れます。
※設定後、メンテナンスモードで実際の買い物の動作を確認することをお勧めいたします。
※代金回収方法が変更になりますので必ず、公開情報の「お支払い方法」等も変更してください。
59
3-5-2
お店を作る
運営ポリシー設定(注文確認メール文の設定)
購入されたお客様が、レジ画面でEメールアドレスを入力した場合には、自動で注文ご確認メールが送信
されます。
そのメールのヘッダーにつける最初の文章を指定します。
3ー 5ー 2 注文確認メール文の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから運営ポ
リシー設定の [注文確認メール文]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 受注確認メールのヘッダーにつける最初の文章を指定します。
お客様(消費者)に送信する、注文ご確認メールのヘッダーにつける最初の文章を記入してくださ
い。文字数 32 文字(半角 76 文字)程度で改行し、数行の文章を記入してください。
この文章の上下にお客様名、商店名や注文内容が付記されます。
例)お買い上げ頂き誠にありがとうございます。
本メールは、ご注文後に自動的に返信しております。
商品の発送やお店からのお知らせなどは、改めてお知らせします。
3. 全ての項目の入力が終わりましたら、画面一番下の『文章更新』ボタンをク
リックして、入力した情報を反映させてください。 以上で、注文確認メール文の設定が完了しました。 60
3-5-3
お店を作る
運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙印字の設定)
ストアツールオプションサービスのコンビニエンスストア決済代行サービスは、
販売された商品の代金回
収用のコンビニ POS 伝票を弊社よりお客さま(消費者)へ郵送し、お客様(消費者)が最寄りのコンビ
ニで代金をお支払いできるサービスです。
弊社にて代金回収後、お客様(お店)の指定口座へ回収代金をお振込みいたします。
コンビニ POS 伝票はEストアーの封筒にて弊社よりよりお客様(消費者)へ発送いたしますので、お客
様(お店)から送る商品とは別送になります。
コンビニエンスストア決済代行サービスの詳細は、本マニュアルの『4 − 2 − 3 受注処理をする(コン
ビニエンスストア決済代行サービスを利用する)
』をご覧ください。
※ ストアツールのコンビニエンスストア決済代行サービスは、法人・個人ともにご利用する事ができますが、会社概要等
の提出をしていただく必要がございます。
詳細は、巻末の『コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって』をご覧ください。
また、コンビニ振込用紙印字設定を行わなければご利用になれませんので、ご注意ください。
3
お
店
を
作
る
3ー 5ー 3 コンビニ払込用紙印字の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから運営ポ
リシー設定の[コンビニ払込用紙印字]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 次に、お支払期限と自由に印字設定できるフリーテキスト欄に印字する内容
を 1 行全角 30 字(半角 60 字)以内、行数 20 行以内で記入してくださ
い。
※ なお、
『◆お支払期限』とは、お店を運営する上での設定となります。ここで設定した『◆お支払期限』が過ぎ
ていても、コンビニエンスストアでお支払いする事は可能です。
また、初期状態では下記の文章になっています。
===============================================================
このたびは,当ストアをご利用頂きまして,誠にあり
がとうございます。
この伝票で代金のお支払いが出来るコンビニエンス
ストアーは裏面に記載されています.
なお , ご質問・ご不明な点がございましたら , 注文確
認メール又はカゴ画面に記載のメールアドレス・電
話番号宛にご連絡いただきますようお願い申し上げ
ます .
またのご利用を心よりお待ちしています .
===============================================================
3. 全ての項目の入力(選択)が終わりまし
たら、画面一番下の『更新』ボタンをク
リックして、入力(選択)した情報を反
映させてください。 以上で、コンビニ払込用紙印字の設定が完了しました。
61
3-5-4
お店を作る
運営ポリシー設定(標準配送業者の設定)
ストアツールオプションサービスの集荷配送サービス(福山通運・西濃運輸)をご利用いただく場合には、
最初に標準の配送業者を決めます。
すでに配送業者と契約をしていて、その配送業者をご利用される場合は、お客様(お店)ご自身で手配す
ることも可能です。
また、配送の選択は、後述する受注処理でもその都度、注文ごとに決定できます。
3ー 5ー 4 標準配送業者の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから運営ポ
リシー設定の [標準配送業者]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 平素利用する配送業者の指定をします。
標準で利用する配送業者を選択して、[変更]ボタンをクリックして、選択した情報を反映させてく
ださい。 以上で、標準配送業者の設定が完了しました。 配送の選択は、後述する受注処理でもその都度、注文ごとに決定できます。
62
3-5-5
お店を作る
運営ポリシー設定(送料等計算の指定)
送料の自動計算(購入額+送料)の設定です。
送料等が固定の場合、カゴ・レジ画面にて自動的に商品の代金と合算する設定が可能です。
計算結果はカゴ・レジ画面と注文ご確認メールに反映されます。
また、いくら以上お買い上げの場合○○円などという設定も可能です。
地域などにより料金が異なる場合は、
『別計算』を選択して、予めホームページで、あるいはメールなど
で合算額をご案内ください。
計算結果はカゴ・レジ画面と注文ご確認メールに反映されます。
3
3ー 5ー 5 送料等計算の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから運営ポ
お
店
を
作
る
リシー設定の [送料等計算の指定]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 自動で商品販売代金と送料を合計計算する場合は(合算)を選んでください。
自動計算せずに個別に送料の案内をする場合は『別計算』を選んでください。
別計算を選んだ場合は、カゴレジや注文ご確認メールには送料が合算されませんので、お客様には
予め画面で、あるいはメールなどで合算額をお伝えください。
※ 送料等に消費税がかかる場合には、消費税も含めた金額を入力してください。
※ ウェブマネー(WebMoney)決済をご利用する場合は、決済時に料金を確定する必要があるため、
『1 . (合算)
購入時にカゴ・レジで送料等を決定する 』を選択してください。
[一律固定] 、
[制限固定] どちらを選択して
も問題ございません。
『2 . (別計算)送料等は購入後に確定する』が選択されている場合はウェブマネー(WebMoney)決済はご利用で
きませんので、ご注意ください。
3. 全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、『設定』ボタンをクリックし
て、入力(選択)した情報を反映させてください。 以上で、送料等計算の設定が完了しました。
63
3-5-6
お店を作る
運営ポリシー設定(消費税計算の指定)
お店によっては、消費税 5%の自動計算にあてはまらない商品を中心に扱っている場合もあります。
このような場合、消費税計算の指定で、自動計算を行わないように設定することができます。
※ 商品個別には設定できなくなっております。
3 − 5 − 6 消費税計算の設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから運営ポ
リシー設定の[消費税計算の指定]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 消費税を取る場合
「自動計算する」--- 消費税 5%の自動計算を行う場合にチェックをしてください。また内税が設定
されている場合は内税の計算を行います。
「自動計算しない」--- 消費税 5%の自動計算、内税の計算を行わない場合にチェックをしてください。
また、消費税欄に表記させたい文章を、
『2. 消費税を取らないまたは自動計算しない場合の、ご注
文内容一覧「消費税」欄表記』にて、4 文字以内で入力してください。
(例:税込み)
消費税を取らない場合
「消費税を取らない」 --- 消費税の計算、内税の計算を行わない場合にチェックをしてください。
また、消費税欄に表記させたい文章を、
『2. 消費税を取らないまたは自動計算しない場合の、ご注
文内容一覧「消費税」欄表記』にて、4 文字以内で入力してください。
(例:非課税)
この表記はカゴ画面に反映されます。
※ ウェブマネー(WebMoney)決済をご利用する場合は、決済時に料金を確定する必要があるため、『1. 消費税
を取る』
、『自動計算する』を選択してください。または、
『消費税を取らない』を選択てください。
『1. 消費税を取る』、『自動計算をしない』が選択されている場合はウェブマネー(WebMoney)決済はご利用
できませんので、ご注意ください。
3. 全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、『変更』ボタンをクリックし
て、入力(選択)した情報を反映させてください。 以上で、消費税計算の設定が完了しました。
64
3-6-1
お店を作る
カゴ・レジ設定(動作設定)
『商品タナページ』だけでなく、
『カゴ・レジ』のホームページもお店の一部です。
ストアツールでは、『カゴ・レジ』のホームページをストアツールのシステム側に置きます。
その『カゴ・レジ』の様々な機能の各種設定を行います。
3 − 6 − 1 カゴ・レジの動作設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからカゴ・
レジ設定の [動作]をクリックします。
3
お
店
を
作
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2.『◆カゴからタナページへの戻る処理』の設定
カゴ画面から商品タナページへの戻り先URLを指定します.
[戻り先 URL]
カゴ画面で[買物続行]ボタンをクリックすると、通常、1つ前に表示していたタナページに戻るよ
うになっています。ただし、古いホームページブラウザ(ブラウザ)の中には、1 つ前の画面に戻
れずエラーになる場合があります。つまり、
『カゴ』から見て『商品タナ』がどこにあるのかがわ
からなくなり迷子になってまう状況となります。
『カゴ』が迷子にならずに、
『商品タナ』と『レジ』を自由に行き来できるように、
『カゴ』に『商
品タナ』の場所(ホームページアドレス)を指定します。ここには、
『商品タナ』の入口(買物の
トップページ)となっているホームページアドレス(URL)を指定することをお勧めします。
(例:www.estore.co.jp/storetool/sample/NEW/index.html)
[直前のタナに戻る]
通常は、『はい』を選択します。
『はい』を選択すると、
『カゴ』に入れる 1 つ前の『商品タナ』のホームページへ戻ります。
『いいえ』を選択した場合は、1 つ前に表示していたページに戻らず、強制的に[戻り先 URL]に指
定した場所に戻るようになります。
※ [直前のタナへ戻る]を『はい』に設定しても、古いホームページブラウザ(ブラウザ)では動作しない場合があ
ります。その場合は[戻り先 URL]で指定したホームページアドレス(URL)に戻りますので、必ず[戻り先 URL]
を指定してください。
65
お店を作る
3.『◆レジ最終画面表示の有無』の設定
購入完了後に、
予め用意しているレジ最終画面(受注番号と日時が表示される画面)を表示するかど
うかの選択をします。
(前の画面でも注文番号は表示されています)
必要がない場合は、
『表示しない』を選択してください。
『表示しない』を選択した場合は、この画面をスキップして、次に説明する『購入完了後に表示す
るページの URL』で設定したページを表示します。
4.『◆購入完了後に表示するページの URL』の設定
購入完了後に表示するページになります。
お客様(お店)のページにサンクスページ(お礼文面)やア
ンケートページなどを用意して、ホームページアドレス(URL)をご指定ください。なお、
『3.
』で
説明した『◆レジ最終画面表示の有無』の設定で、表示するを選択している場合は、商品タナペー
ジ(トップページ)などをご指定ください。
(例: www.estore.co.jp/storetool/sample/NEW/thanks.html)
5.『◆ COOKIE を使用し、ユーザ情報を保存する』の設定
お客様がお店に来店した時に、お客様のパソコン内に Cookie という情報を自動的に渡しておき、
一度購入されたお客様が 2 回目以降の再来店の際に、その Cookie をレジ画面に自動的に反映さ
せて、前回入力されたお客様の住所等の面倒な入力が自動化される機能です。
但し、メールアドレス、電話番号、支払方法などの、お客様(消費者)にとって重要な個人情報を
除きます。
『使用する』を選択するだけですぐに適用されます。
『使用しない』を選択すると、上記設定が解除されます。
6. 全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタン
をクリックして、入力(選択)した情報を反映させてください。以上で、カ
ゴ・レジページの動作設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
66
3-6-2
お店を作る
カゴ・レジ設定(表記設定)
『商品タナページ』だけでなく、
『カゴ・レジ』のホームページもお店の一部です。
ストアツールでは、『カゴ・レジ』のホームページをストアツールのシステム側に置きます。
お客様(消費者)は、
『カゴ・レジ』の各画面を通って商品を購入します。
その『カゴ・レジ』に表示する文章や表示させる項目などを設定します。
3 − 6 − 2 カゴ・レジ設定表記設定方法
3
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからカゴ・
レジ設定の [表記変更]をクリックします。
お
店
を
作
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. カゴ画面の表記内容を設定します
お店で商品を選択すると、カゴ画面が表示されます。
購入者がカゴに入れている商品の情報やカゴ画面の説明、購入に関する情報などを設定します。
『カゴ画面』をクリックしてください。
67
お店を作る
『1.
』
画面のタイトル
カゴ画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タグを
指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>YOUT SHOPPING CART Next page is chekout</font>
『2.
』
画面の説明
カゴ画面の説明文章を記入してください。
※使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タグ、
リンク先を指定する『<A HREF=" ∼∼ "> ∼∼ </A>』タグを指定できます。標準では下記の設定になっています。
現在のご注文内容は下記のとおりです.<BR>
「精算」クリックで次へ進みます.または,<BR>
「買物続行」クリックで引続きお買い物頂けます.
『3.
』
・
『4.
』
『送料や手数料について』
、
『お支払方法について』の表示方法
カゴ画面、レジ画面、注文ご確認メールにて表示される商品価格以外にかかる送料や手数料につ
いての説明を表示させるか表示させないかを選択します。
表示させる場合は、
『画面上に表示する』にチェックをしてください。
画面では表示させずに、別画面にリンクさせる場合は、『画面では表示せずに,別画面にて表示
する』にチェックをしてください。
(本指定は,入力画面、確認画面でも有効になります)
『5.
』
送料や手数料について
カゴ画面、レジ画面、注文ご確認メールにて表示される商品価格以外にかかる送料や手数料につ
いて記入します。お買い求めのお客様(消費者)が、送料や手数料がいくらかかるのか?等を把握
できるようにしておきます。
送料、手数料など、商品価格以外に発生する料金に関する事柄の詳細を記載してください。
「お買い求めXXX円以上は送料一律XXX円」とか、
「お買い求めXXX円以上は送料無料」など
と記入することで、カゴ画面、レジ画面、注文ご確認メールに自動的に文章表記されます。
なお、予め用意している参考文もありますので、
『参考文』ボタンをクリックして参照ください。
また、ここで入力した手数料や送料などは、お客様に提示する合計金額には加算されません。
送料を合計金額に自動的に加算したい場合は、本マニュアルの、
『3 − 5 − 5 運営ポリシー設定
送料等計算の指定』で、送料自動計算の設定をする必要があります。
ここで記入した手数料や送料についての文章は、カゴ画面、レジ画面、注文ご確認メールで文章表
記されます。
ここでの表記は最低限必要なお客様への説明内容にすぎないので、実際の正確な金額については、
ご入金方法や配達スケジュール、サンキューメールと一緒に、ご案内することをお勧めします。
お客さま(消費者)的にもこちらのほうがより安心されるようです。
※ 使用できるタグについて
本項目には、リンク先を指定する『<A HREF=" ∼∼ "> ∼∼ </A>』タグのみ指定できます。
支払い方法について、さらに詳細に説明したい場合には、商店側で用意したページを指定します。
68
お店を作る
『6.
』
お支払方法について
カゴ画面、レジ画面、注文ご確認メールにて表示される商品価格以外にかかる送料や手数料につい
て記入します。サポートしている支払方法、支払いの際の注意点など、支払いに関する事柄の詳細
を記載してください。
「◆振込みの場合 商品同送のご案内よりお近くの金融機関よりお振り込みく
ださい.」などと記入することで、カゴ画面、レジ画面、注文ご確認メールに自動的に文章表記され
ます。お買い求めのお客様(消費者)が、どういうタイミングでどうやって支払うのか?等を把握
できるようにしておきます。なお、予め用意している参考文もありますので、
『参考文』ボタンを
クリックして参照ください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、リンク先を指定する『<A HREF=" ∼∼ "> ∼∼ </A>』タグのみ指定できます。
支払い方法について、さらに詳細に説明したい場合には、商店側で用意したページを指定します。
『7.
』
ベリサインのロゴ・説明表記
ストアツールのカゴ・レジ画面は、ベリサイン社のデジタル ID により証明され、SSL 暗号通信に
3
お
店
を
作
る
よるセキュリティを施しております。そのべリサイン社のロゴや SSL などのセキュリティの説明
が必要な場合は、『表示する』にチェックをしてください。必要がない場合は、
『表示しない』に
チェックをしてください。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。 ※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
3. 入力画面(レジ画面)の表記内容を設定します
購入者が入力する項目の設定や、入力画面の説明、購入に関する情報などを設定します。
『レジ画面』をクリックしてください。
69
お店を作る
『1.
』
画面のタイトル
入力画面(レジ画面)上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>CHECK OUT</font><font size=2 face=Arial>Next page
CONFIRM</font>
『2.
』
画面の説明
入力画面(レジ画面)の説明文章を記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タ
グ、リンク先を指定する『<A HREF=" ∼∼ "> ∼∼ </A>』タグを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
この画面での入力は SSL 暗号化通信で安全に送信されます。<br>
下記を記入して次へ進んでください。<br>
次の画面が最終確認画面です
『3.
』
『会社名』
、
『部署名』表記
入力画面(レジ画面)に『会社名』
、
『部署名』の入力欄を表示させるか表示させないかを選択しま
す。表示させる場合は、
『表示する』にチェックをしてください。表示させない場合は、
『表示しな
い』にチェックをしてください。
『4.
』 郵便番号辞書機能
郵便番号辞書機能とは、入力画面(レジ画面)にある郵便番号入力欄に、お客様が郵便番号を入力
して、検索ボタンをクリックした際に、住所情報を表示させる機能です。
表示できる住所情報は、都道府県、市区郡までとなっております。表示させる場合は、
『表示する』
にチェックをしてください。表示させない場合は、『表示しない』にチェックをしてください。
『5.
』 『通信欄』表記
入力画面(レジ画面)にある、ご購入者住所等の入力欄下部に、
『通信欄』の入力欄を表示させる
か表示させないかを選択します。表示させる場合は、
『表示する』にチェックをしてください。
表示させない場合は、
『表示しない』にチェックをしてください。また、表示させる場合には、こ
の項目名を任意の名前に変更する事が出来ます。例えば、
『配達希望日』
、
『会員番号』など自由に
名称を変更する事ができます。
『6.
』 『DM送付』表記
入力画面(レジ画面)にある、ご購入者住所等の入力欄下部に、DM(ダイレクトメール)希望の
有無を選択して頂く項目を、表示させるか表示させないかを選択します。表示させる場合は、
『表
示する』にチェックをしてください。表示させない場合は、
『表示しない』にチェックをしてくだ
さい。
また、表示させる場合には、この項目名を任意の名前に変更する事が出来ます。
DM希望にチェックが入っていると、ストアツールサーバ内に、お客様(消費者)が記入したE
メールアドレスが蓄積されます。チェックが入っていないと蓄積されません。ここで蓄積された情
報は、後述するメールDM同報配信サービスの配信先になります。なお、標準ではチェックが入っ
ている状態になっています。
例)お店からのご案内をメールでお送りしてもよいでしょうか?
70
お店を作る
『7.
』 『お届け先』の全項目表記
入力画面(レジ画面)にある、ご購入者住所等の入力欄の下に、
『お届け先』の入力欄を表示させ
るか表示させないかを選択します。表示させる場合は、『表示する』にチェックをしてください。
表示させない場合は、
『表示しない』にチェックをしてください。
『お届け先』の入力欄に記入され
た住所が、荷物の配送先となります。お客様(消費者)によっては、ギフトとして送りたいケース
や、会社などに配送して欲しいケースもあると思いますので、表示させる事をお勧め致します。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。 以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
4. 確認画面の表記内容を設定します
3
お
店
を
作
る
入力画面(レジ画面)にてお客様(消費者)が入力(選択)した情報を確認する画面に、表記させ
る内容等を設定します。
『確認画面』をクリックしてください。
『1.
』 画面のタイトル
確認画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>CONFIRM</font><font face=Arial size=2>Next page </font>
『2.
』 画面の説明
確認画面の説明文章を記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タ
グ、リンク先を指定する『<A HREF=" ∼∼ "> ∼∼ </A>』タグを指定できます。
71
お店を作る
標準では下記の設定になっています。
ご注文内容を確認してください。<br>
「注文」クリックで注文が確定します。<br>
この画面はプリントアウト保存されることをおすすめします。
『3.
』 『サービス提供事業者』表記
ストアツールのサービスを提供している事業者名を表示させるか表示させないかを選択します。
表示させる場合は、
『表示する』にチェックをしてください。表示させない場合は、
『表示しない』
にチェックをしてください。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。 以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
5. お礼画面(レジ最終画面)の表記内容を設定します
購入完了後に、予め用意しているお礼の画面(レジ最終画面)の説明、表記させる内容等を設定し
ます。なお、本マニュアルの『3 − 6 − 1 カゴ・レジ設定(動作設定)』の『◆レジ最終画面表
示の有無』の設定で、『表示しない』を選択した場合には、この画面は表示されません。
『お礼画面』をクリックしてください。
『1.
』 画面のタイトル
お礼の画面(レジ最終画面)上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>THANK YOU FOR SHOPPING</font>
『2.
』 画面の説明
お礼の画面(レジ最終画面)の説明文章を記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
ご注文を承りました。<br>
Eメールアドレスをご記入された方へは、<br>
このあと確認のEメールが送信されます。
72
お店を作る
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、
入力(選択)した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了
しました。 ※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
6. カード確認中画面の表記内容を設定します
3
お
店
を
作
る
ストアツールオプションサービスの『クレジットカード決済代行サービス』をご利用の場合、入力
画面(レジ画面)で入力したカード情報を確認している際に、表示させる画面があります。その
カード確認中画面に表記させる内容等を設定します。なお、カード確認中画面は『クレジットカー
ド決済代行サービス』をご利用時のみ表示されますので、
『クレジットカード決済代行サービス』
をご利用しない場合は、設定しなくても結構です。
『カード確認中画面』をクリックしてください。
『1.
』 画面のタイトル
カード確認中画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>TRANSACTION IN PROGRESS</font>
『2.
』 画面の説明
カード確認中画面の説明文章を記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
ご注文内容の処理中です。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。 ※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
73
お店を作る
7. エラー画面の表記内容を設定します
カゴ画面、入力画面(レジ画面)、確認画面などでエラーが発生した際に表記させる内容等を設定
します。
『エラー画面』をクリックしてください。
『1.』
画面のタイトル
エラー画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。 以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
8. ストア情報詳細画面の表記内容を設定します
訪問販売法に基づく通信販売の法規を表示させる画面があります。
そのストア情報詳細画面に表記させる内容等を設定します。
『1.』
画面のタイトル
ストア情報詳細画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>STORE INFORMATION</font>
74
お店を作る
『2.
』 画面の説明
ストア情報詳細画面の説明文章を記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
9. 送料・手数料お支払方法画面の表記内容を設定します
3
お
店
を
作
る
カゴ画面の表記内容設定で、
『送料や手数料について』、
『お支払方法について』の表示方法で、
『画
面では表示せずに,別画面にて表示する』にチェックをした場合には、別画面にリンクします。そ
の別画面表記させる内容等を設定します。なお、
『画面上に表示する』を選択した場合には特に設
定の必要はありません。
『1.
』 画面のタイトル
画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>STORE INFORMATION</font>
『2.
』 画面の説明
画面の説明文章を記入してください。
※ 使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼ </IMG>』タ
グを指定できます。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、
入力(選択)した情報を反映させてください。 以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了
しました。 ※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
75
お店を作る
10. ウェブマネー確認中画面の表記内容を設定します
ストアツールオプションサービスの『ウェブマネー決済代行サービス』をご利用した際に、入力画
面(レジ画面)で入力したウェブマネーのスクラッチ番号を確認している際に、表示させる画面が
あります。
そのカード確認中画面に表記させる内容等を設定します。
なお、ウェブマネー確認中画面は『ウェブマネー決済代行サービス』をご利用時のみ表示されます
ので、
『ウェブマネー決済代行サービス』をご利用しない場合は、設定しなくても結構です。
『1.
』 画面のタイトル
カード確認中画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼
</IMG>』タグを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>TRANSACTION IN PROGRESS</font>
『2.
』 画面の説明
カード確認中画面の説明文章を記入してください。
※使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼
</IMG>』タグを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
ご注文内容の登録処理中です.
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。 以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
76
お店を作る
11. ウェブマネースクラッチ追加画面の表記内容を設定します
3
ストアツールオプションサービスの『ウェブマネー決済代行サービス』をご利用した際に、入力画
面(レジ画面)で、カード残高不足の場合に追加の番号を入力する画面があります。その画面に表
記させる内容等を設定します。
なお、ウェブマネー確認中画面は『ウェブマネー決済代行サービス』をご利用時のみ表示されます
お
店
を
作
る
ので、『ウェブマネー決済代行サービス』をご利用しない場合は、設定しなくても結構です。
『1.
』 画面のタイトル
カード確認中画面上部に表示される、画面のタイトルを記入してください。
※使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する <IMG> ∼
</IMG>』タグを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
<font size=5 face=Arial>YOUR SHOPPING STATUS</font>
『2.
』 画面の説明
カード確認中画面の説明文章を記入してください。
※使用できるタグについて
本項目には、フォントを指定する『<FONT> ∼∼ </FONT>』タグ、画像を指定する『<IMG> ∼
</IMG>』タグを指定できます。
標準では下記の設定になっています。
ポイントが不足しています。他の WebMoney を追加してください。
全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、画面一番下の『更新』ボタンをクリックして、入力
(選択)した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジページの表記設定が完了しました。
※ 『更新』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示されま
す。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
以上で、カゴ・レジ画面(入力画面)等の表記の設定が完了しました。
77
3-6-3
お店を作る
カゴ・レジ デザイン設定(画像・色・ボタンの設定)
『商品タナページ』だけでなく、『カゴ・レジ』のホームページもお店の一部です。
ストアツールでは、
『カゴ・レジ』のホームページをストアツールのシステム側に置きます。
その『カゴ・レジ』のホームページにもお店のロゴや背景などをつけてデザインをしていきます。
なにも設定しないと、色やボタンはプレーンな状態で表示されます。お客様(お店)がお作りになった商
品タナページに合わせて、一体感のあるカゴ・レジ画面を作成してください。
※ マイクロソフト社の Mac 版の Internet Explorer では、Mac 固有のデータが自動的に付属してくる為に、画像の設定
ができなくなっております。お手数ですが、ネットスケープ社の Netscape Communicator(Navigator)4.0 以降
で、設定作業をしてください。
3ー 6ー 3 カゴ・レジページのデザイン設定(画像・色・ボタンの設定)方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからカゴ・
レジデザインの[画像・色]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2.『トップ画像』の設定
画面の上部にロゴなどを置きたい場合は、画像を指定します。
お客様が作成されたトップ画像(ロゴ)を指定する事ができます。
[使う]を選択して、[参照]ボタンをクリックします。
利用する画像をお客様(お店)のパソコンの中から選択して、
[開く]ボタンをクリックします。
画像ファイルの場所が表示された事を確認して次の設定に進みます。
※ Windowsパソコンにおいて、ファイルのアップロード画面でファイルが表示されない場合はファイルの種類に
[すべてのファイル(*.*)]を選択します。
※ 画像サイズの横幅は、300 ピクセル以下をお勧めします。
78
お店を作る
3.『背景色』の設定
画面の背景色を指定します。
使用したい色にチェックをして、次の設定に進みます。
4.『背景画像(gif)』の設定
画面の背景に画像を使用したい場合は、その画像を指定します。
3
お
店
を
作
る
お客様が作成された背景画像や本マニュアルに付属の CD-ROM の背景画像を指定する事ができます。
[使う]を選択して、[参照]ボタンをクリックします。
利用する画像ををお客様(お店)のパソコンの中から選択して、
[開く]ボタンをクリックします。
画像ファイルの場所が表示された事を確認して次の設定に進みます。
※ Windowsパソコンにおいて、
ファイルのアップロード画面でファイルが表示されない場合はファイルの種類に
[すべてのファイル(*.*)]を選択します。
※ 使用できる画像ファイルタイプは gif 形式のみです。
※ 背景色と背景画像の両方を指定している場合は、背景画像が優先されます。
5.『文字色(TEXT)』の設定
画面に使用したい文字色を指定します。
使用したい色にチェックをして、次の設定に進みます。 ※ 背景色や背景画像を考えて選択してください。
79
お店を作る
6.『文字色(LINK,VLINK)』の設定
画面に使用するリンク先が指定されている文字色を指定します。
使用したい色にチェックをして、次の設定に進みます。 ※ 背景色や背景画像を考えて選択してください。
7.『罫線色』の設定
画面に使用したい罫線色指定します。
使用したい色にチェックをしてください。 ※ 一部のブラウザでは、罫線色が正しく表示されない場合があります。
8. 全ての項目の選択(変更)が終わりましたら、画面一番下の『変更』ボタン
をクリックして、入力した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジ
画面のボタン以外のデザイン設定が完了しました。
9. 次に、カゴ・レジ画面で表示される全てのボタンのデザインを設定します。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからカゴ・レジデザインの[ボタ
ン]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
予め用意されているボタンを使用する場合は、表示されているボタンの中から、使用したいボタン
を選択してください。一番始めのボタンのみ画像ではなく、HTML のフォームの記述を利用して
います。
選択後に画面一番下の『上記の内容で更新する』ボタンをクリックして、選択した情報を反映させ
てください。以上で、カゴ・レジ画面のボタンのデザイン設定が完了致しました。
お客様が作成されたボタンや本マニュアルに付属の CD-ROM のボタンを指定する場合は、次の
『10』の説明をご覧になってください。
80
お店を作る
10. カゴ・レジ画面で表示される全てのボタンのデザインを、お客様が作成され
たボタンや本マニュアルに付属の CD-ROM のボタンに設定します。
3
お
店
を
作
る
[◆オリジナルのボタン]を選択して、
[参照]ボタンをクリックします。
利用する画像をお客様(お店)のパソコンの中から選択して、[開く]ボタンをクリックします。
画像ファイルの場所が表示された事を確認したら、同様に、全てのボタンをオリジナルのボタンに
指定してください。全てのボタンの指定が終わりましたら、画面一番下の『上記の内容で更新す
る』ボタンをクリックして、選択した情報を反映させてください。以上で、カゴ・レジ画面のボタ
ンのデザイン設定が完了しました。
※ Windowsパソコンにおいて、
ファイルのアップロード画面でファイルが表示されない場合はファイルの種類に
[すべてのファイル(*.*)]を選択します。
※ 使用できる画像ファイルタイプは gif 形式のみです。
81
3-7
お店を作る
動作テストをする
実際に、商品タナページからカゴ(ショッピングバスケット)へのリンク動作確認、カゴ・レジ画面の文
章・デザインの確認、選択した代金回収方法の確認、商品タナページの商品とレジへの登録や文面が間
違っていないかなどを、メインテナンスモードで確認します。
メインテナンスモードの間は、注文受付とはなりません。
3ー 7 動作テスト方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからカゴ・
レジ設定の [開店 / 閉店]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2.『閉店』の設定を行います。
ここでは、まだテスト段階のため、閉店(カゴ・レジの動作はしますが買物はできません)を選択
します。カゴ・レジ画面で、表記させたい文章も指定します。
例)只今、動作テスト中です。もうしばらくお待ちください。
閉店を選択している場合は、注文受付とはなりません。
選択(入力)が終わりましたら、画面一番下の『変更』ボタンをクリックして、選択した情報を反
映させてください。 なお、閉店モードは、商品の棚卸や、カゴデザインの検討、動作実験などの場合に利用します。特
に、商品データの入れ替えや、価格の改定など、既存の商品に影響のある情報を操作する場合に利
用すると便利です。
また、商店の長期休暇など、暫く対応ができない場合にも、閉店モードを選択します。 ※ 後述致しますが、動作テスト完了後には、必ず開店に切り替えます。
82
お店を作る
3. お作りになった商品タナページにアクセスして、実際にカゴに商品を入れて
みましょう。
・木綿風呂敷の[カゴへ]ボタンをクリックします。
3
お
店
を
作
る
・カゴに木綿風呂敷が入りました。
商品タナページの商品とカゴへの登録や文面が
間違っていないかなどを確認します。
カゴ画面の文章やデザインについても確認します。
・[買物を続ける]ボタンをクリックしてください。
・商品タナページに戻る事を確認します。
83
お店を作る
以上の動作を繰り返して、
商品タナページの全ての商品とカゴへの登録や文面が間違っていないか
などを確認します。
・次に[清算する]ボタンをクリックしてください。
・レジ画面の文章やデザインの確認、選択した代
金回収方法などの確認をします。
テストの為に、お客様(お店)ご自身のお名前
などをご購入者の項目に入力して、お支払方法
も選択して、
[次へ]をクリックしてください。
(注文ご注意メールも確認する為に、メールア
ドレスはお客様(お店)がお使いになっている
アドレスを入力してください。
)
ご注文内容確認画面が表示されるので、『注文
する』ボタンをクリックしてください。
・ストアーサービスセンター(ストアー管理画
面)のカゴ・レジ設定の [動作]設定で、
『◆レ
ジ最終画面表示の有無』の設定で、
『表示する』
を選択している場合は、予め用意しているレジ
最終画面(受注番号と日時が表示される画面)が
表示されます。
『表示しない』を選択している場
合は、この画面は表示されません。
84
お店を作る
・ストアーサービスセンター(ストアー管理画
面)のカゴ・レジ設定の [動作]設定で、
『◆レ
ジ最終画面表示の有無』の設定で、『表示しな
い』を選択して、
『◆購入完了後に表示するペー
ジのURL』の設定をしている場合は、そのホー
ムページアドレス(URL)が表示されます。
3
以上で全てのページの動作確認、デザイン・文章確認ができました。
お
店
を
作
る
最後に、実際にお客様(消費者)に送信されるメールを受信して、その文章を確認します。
お客様(消費者)に送信される『[StoreTool]注文ご確認メール』とお客様(お店)に送信される
『[StoreTool]受注連絡メール』の2通をご確認ください。
85
3-8
お店を作る
お店のオープン
商品タナページ、カゴ・レジページが完成して、閉店モードでテストした結果、問題なく動作確認がとれ、
販売商品等の準備が整ったら、開店モードに切り替えて、いよいよお店をオープンします。
3ー 8 お店のオープン方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからカゴ・
レジ設定の[開店 / 閉店]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2.『開店』の設定を行います。
実際にお店をオープンしますので、
『開店』を選択します。
選択が終わりましたら、画面一番下の『変更』ボタンをクリックして、選択した情報を反映させて
ください。 3. 以上で、実際にお店でお客様(消費者)が、お買い物をできるようになりま
した。
以上で、お店作りが終わりましたので、次章の『お店を運営する』にお進みください。
86
第
4
章
storetool
お店を運営する
この章では、実際にお店を運営していく方法を説明します。
ストアツールでは、お客様(消費者)からご注文を受けて、商品発送から代金回収までの処理設
定をしたり、依頼した配送処理、代金回収処理の状況を確認したり、購入して頂いたお客様(消
費者)の情報を分析したり、そのお客様に販売促進のメールを送信したりする事ができます。
また、運用担当者が行う日々の作業は次の図のような流れになります。
Step1
Step2
Step3
受注メール
商品発送
ストアー管理
を受信
準備
画面から処理
4ー 1
集荷配送 お客様 または E ストアー
代金回収 お客様 または E ストアー
:受注連絡を受ける
4ー 2ー 1 :受注処理をする
4ー 2ー 2 :受注処理をする(集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する)
4ー 2ー 3 :受注処理をする(コンビニエンスストア決済代行サービスを利用する)
4ー 2ー 4 :受注処理をする(クレジットカード決済代行サービスを利用する)
4ー 2ー 5 :受注処理をする(単独集配依頼を利用する)
4ー 2ー 6: 受注処理をする(ウェブマネー決済代行サービスを利用する)
4 − 3 :依頼した内容を確認(取消)する(配送状況・代金回収状況を確認する)
4 − 4 :完了した受注を確認する
4 − 5 :受注記録の検索をする
4 − 6 :取引記録の取得をする
4 − 7 :処理完了一覧表示の設定をする
4 − 8 :パスワードを変更する
4 − 9 :メールDM同報代行サービスを利用する
4 − 10 :コース変更をする
4-1
お店を運営する
受注連絡を受ける
実際にお客様(消費者)からご注文が入ると、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の運用担
当者情報で設定した、運用担当者のメールアドレスに受注連絡通知が届きます。メールの題名は
『[StoreTool]受注連絡メール』となっています。
その受注連絡メールの内容を確認します。
メールの内容は、レジ画面でお客様(消費者)が入力(選択)した、注文商品、ご購入者、お届け先、お
支払方法、商品の合計金額などが記載されています。
このメールは、実際にお客様(消費者)の商品発送から代金回収までが完了するまで、保存しておく事を
お勧めします。
※ ご自身で、配送、代金回収する場合も、必ずストアーサービスセンター(ストアー管理画面)のデスクから受注処理が
必要です。
88
4-2-1
お店を運営する
受注処理をする
受注連絡メールを受信したら(お客様(消費者)からご注文を受けたら)
、商品発送から代金回収までの
処理設定を、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)から行います。
お客様(お店)で集配・決済をする場合も、必ず受注処理を行なってください。
受注処理の管理は、次の3つの画面に分類されます。
4
4ー 2ー 1 受注処理をする
お
店
を
運
営
す
る
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから受注処
理の[未処理]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 受注内容を確認する
注文が入ると、未処理リストに注文リストが並びます。
1 ページ 10 件まで表示され、10 件を超える場合は、次ページ以降にも未処理リストに注文リス
トが並びます。
※ 依頼、自己処理をせずに未処理のままにしておくと、受注日より3ヶ月で自動的に未処理リストより削除される
のでご注意ください。
また、処理表の受注番号をクリックする
と、お客様(消費者)が入力(選択)した
全ての情報を確認することができます。
89
お店を運営する
3. 受注処理(必要事項を入力・選択)をする
処理の内容に応じて『未処理』
、
『自己』
、
『依頼』を選択して、集荷配送方法・料金などをどのよう
に処理するのかを選択(入力)してから、
『処理実行』ボタンをクリックしてください。
ストアツールの各種オプションサービスをご利用する場合は、
『依頼』を選択して、後述するそれ
ぞれのオプションサービスの説明をご覧になってください。
・集荷配送サービスを利用する →『4 − 2 − 2 集荷配送サービスを利用する』
・代引き回収代行サービスを利用する → 『4 − 2 − 2 代引き回収代行サービスを利用する』
・コンビニエンスストア決済代行サービスを利用する →『4 − 2 − 3 コンビニエンスストア決
済代行サービスを利用する』
・クレジットカード決済代行サービスを利用する →『4−2−4 クレジットカード決済代行サー
ビスを利用する』
『自己』を選択した場合は、お客様(お店)で処理をしてください。
この時点で処理を確定したくない場合は『未処理』のままにしてください。
『依頼』として処理したものは、未処理リスト一覧から削除されて依頼処理中画面に移動します。
『自己』として処理したものは、未処理リスト一覧から削除されて完了画面に移動します。
『未処理』を選択した場合は、未処理リスト一覧に残ります。
※ 未処理のままにしておくと、受注日より 3ヶ月で自動的に未処理リストより削除されるのでご注意ください。
A 削除
注文キャンセル等で、この未処理リストから削除したい場合は、ここにチェックをして、
『処理実
行』ボタンをクリックします。削除すると完了画面に移動します。
B 処理の選択
処理の内容に応じて、
『未処理』
、
『自己』
、『依頼』を選択します。
『自己』を選択した場合は、お客様(お店)で処理をしてください。
この時点で処理を確定したくない場合は『未処理』のままにしてください。
C 商品代金 + 消費税
商品金額(税込み)+消費税が表示されています。 割引きなどをする場合は、この金額を修正して
ください。
D 送料・手数料等の入力欄
別途、送料・手数料等がかかる場合には、この入力欄に送料・手数料等の金額を入力します。
『C』に表示されている金額(商品代金 + 消費税)と、この入力欄に表示されている金額の2つの
合計金額が、お客様への請求金額になります。
回収金額が商品金額のみの場合は、この入力欄は 0 円にします。
E∼K 集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する場合の入力(選択)欄
ストアツールオプションサービスの集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する場合の入力
(選択)欄です。ご利用になる場合は、
『4 − 2 − 2 集荷配送代行・代金回収代行サービスを利用
する』をご覧になって設定してください。
『自己』を選択した場合は、記入(選択)する必要はあ
りません。
90
お店を運営する
L 処理の選択をまとめて選択
『自』をクリックすると表示されているすべての処理が自社処理にセットされます。
『依』をクリックすると表示されているすべての処理がEストアー依頼にセットされます。
『未』をクリックすると表示されているすべての処理が未処理に戻ります。
M 処理実行ボタン
選択された集配と回収(または未処理のまま)を実行します。
『依頼』として処理したものは、未処理リスト一覧から削除されて依頼処理中画面に移動します。
『自己』として処理したものは、未処理リスト一覧から削除されて完了画面に移動します。
『未処理』を選択した場合は、未処理リスト一覧に残ります。
※ 未処理のままにしておくと、受注日より3ヶ月で自動的に未処理リストより削除されますのでご注意ください。
※ カード回収依頼を利用する場合は、別途審査のうえ、利用が可能となります。
カード回収代行が許可されていない場合、決済方法に[依頼] は表示されません。
詳しくは、本マニュアルの『3 − 5 − 1 カゴ・レジページの各種設定(代金回収方法の設定)
』をご覧になっ
てください。
※ コンビニエンスストア決済代行サービスは、法人・個人ともにご利用する事ができますが、会社概要等の提出を
していただく必要がございます。
詳細は、巻末の『コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって』をご覧ください。
また、コンビニ振込用紙印字設定を行わなければ、決済方法に[依頼]は表示されません。
印字設定の方法は、本マニュアルの『3ー 5ー 3 運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙印字の設定)
』をご覧
になってください。
※ 代引きサービスをご利用される場合は、集荷配送(配達員が荷物を回収に伺います)とセットになっているため、
お客様ご自身による配送、回収作業はありません。
(配送伝票もEストアーと提携の運送会社が印刷したものを用意します)
お客様(お店)で配送、代金回収される場合は、注文リストで確認作業のうえ、お客様ご自身による配送および代
金回収作業となります。
お客様が選択した
お支払方法
集荷配送
決済方法
銀行振込
自社 または 依頼
自社
郵便振替
自社 または 依頼
自社
代引き
4
お
店
を
運
営
す
る
自社 または 依頼
カード
自社 または 依頼
自社 または 依頼
コンビニ
自社 または 依頼
自社 または 依頼
[自社] お客様(お店)が自社で処理を行います
[依頼] ストアツールオプションサービスで処理する事ができます。
4. 受注処理した内容を確認する
未処理リスト画面で処理をした内容に間違いがないか確認します。
『依頼』として処理したものは、未処理リスト一覧から削除されて依頼処理中画面に移動します。
後述する、本マニュアルの『4 − 3 :依頼した内容を確認(取消)する(配送状況・代金回収状
況を確認する)
』をご覧になってご確認ください。
『自己』として処理したものは、未処理リスト一覧から削除されて完了画面に移動します。後述す
る、本マニュアルの『4 − 4 :完了した受注を確認する』をご覧になってご確認ください。
また、処理した内容はメールでも確認することができます。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の運用担当者情報で設定した、運用担当者のメー
ルアドレスに処理確認メールが届きます。
91
4-2-2
お店を運営する
受注処理をする(集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する)
ストアツールオプションサービスの集荷配送代行サービス・代引き回収代行サービスは、
提携運送業者(福
山通運または西濃運輸を選択可)が、お客様(お店)まで商品を集荷に伺い、お客様(消費者)のお手元
まで配達するサービスです。
お客さま(お店)は商品を用意して宅配のトラックを待つだけです。
なお、配送伝票も印字してお持ちします。
4ー 2ー 2 集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する
集荷配送や代金回収依頼を行う場合は、
『依頼』を選択して、未処理リストの注文リストに対し、集荷配
送・金額の処理設定をしていきます。必要に合わせて、次の項目を入力(選択)します。
代引き回収代行サービスをご利用される場合は、集荷配送(配達員が荷物を回収に伺います)とセットに
なっているため、配送・決済ともに依頼となります。
◆集荷配送代行依頼例
◆代引き回収代行依頼例
A [集配業者]
・配送業者を指定します。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)のカゴ・レジ設定 [標準配送業者]で指定した配
送業者が表示されます。
受注毎に配送業者は変更可能です。
※配送業者により指定できる集荷日、1個口あたりの配送できる重さが異なりますので、ご注意く
ださい。
福山通運:40kg まで
西濃運輸:20kg (または約 41cm 立方)まで
B [集荷日]
・集荷日を指定します。
福山通運(集荷:土日祝指定可
配送:土日祝可)
・月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌営業日以降です。
・金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
・祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
92
お店を運営する
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
西濃運輸(集荷:平日のみ 配送:土日祝可)
・月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌営業日以降です。
・金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
・祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
※ 営業日とは、平日(月∼金)となります。
※ 集荷依頼日は集荷依頼日翌日から 9 日先まで指定できます。
(10 日依頼の場合 20 日まで指定可能)
※ 離島、遠隔地など一部の地域では、翌日集荷できない場所があります。
C [荷物の個数(箱の数)
]
注文に対する荷姿の個数を入力します。例えば、1人のお客様が 3 商品を購入した際には、1箱
として発送するのか、3 箱として発送するのかなどを指定します。
D [保険代金]
配送に保険をかける場合、保険代金を入力します。
4
お
店
を
運
営
す
る
※ 運送保険について
荷物価格の対象
保険料
福山通運
5 万円より可
荷物価格の 1/1000
西濃運輸
1万円∼50万円
荷物価格 1 万∼5万円未満:50 円
荷物価格5万∼50万円:荷物価格の 1/1000
E [品名]
配送票に印刷される品名を入力します。商品登録で入力した商品名が表示されます。印字する名称
を変更できます。
F [記事1]
配達希望日などがあれば指定します。
(時間指定はできません) (15 文字まで)
G [記事2]
配送の注意事項などがあれば指定します。(割れ物注意など)
(15 文字まで)
H [商品代金 + 消費税]
商品金額(税込み)+消費税が表示されています。 割引きなどをする場合は、ここの金額を修正し
てください。
I [送料・手数料等の入力欄]
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)のカゴ・レジ設定 [送料等の指定]で、送料を自
動計算にしていない場合や、代引き回収代行サービスで手数料をお客様に負担させる場合は、この
入力欄に送料・手数料等の金額を入力します。
『H』に表示されている金額(商品代金 + 消費税)と、この入力欄に表示されている金額の 2 つの
合計金額が、お客様への請求金額になります。
回収金額が商品金額のみの場合は、この入力欄は 0 円にします。
入力(選択)後、『処理実行』ボタンをクリックしてください。
処理画面の詳しい説明は、本マニュアルの『4 − 2 − 1 受注処理をする』をご覧になってください。
以上で、集荷配送・代引き回収代行依頼が完了しました。
依頼した内容に間違いがないか、本マニュアルの『4−3 :依頼した内容を確認(取消)する(配
送状況・代金回収状況を確認する)』をご覧になってご確認ください。
配送状況や代金回収状況も確認する事ができます。
93
お店を運営する
集荷配送代行・代引き回収代行サービスをご利用の際の注意点(必ずお読みください)
ストアツールオプションサービスの集荷配送代行・代引き回収代行サービスは、データとして金額
や情報が動いておりますので、下記のような行為は絶対にしないよう、ご注意ください。下記の行
為があった際には、集荷できない場合や配送の遅れ、代引きの入金等が出来ない場合があります事
を予めご了承ください。
・店舗引越しなどで集荷先の住所が変更される場合は事前にご連絡ください。
変更方法は、本マニュアルの『3 − 3 − 4:店舗情報の設定(集荷先の設定方法)
』をご覧になっ
てください。
(変更に約 5 日を要します)
・集荷依頼分以外の荷物は、運送業者へは絶対に渡さないようにしてください。
必ず集荷日にお渡しください。
(当日以外の集荷分や急に注文が入り荷物ができた場合など)
集荷依頼分以外の荷物に関しましては、ストアツールのサービス(料金体系)としてはご利用で
きませんのでご注意ください。
・代引き回収代行サービスを依頼した場合に、金額の訂正などは絶対に行なわないでください。入
金等が出来ない場合があります事を予めご了承ください。
・集荷配送代行・代引き回収代行サービスは、ストアーツールをご利用いただいたのみの集荷にな
ります。お客様独自で運送業者へ依頼された場合、ストアーツールからの請求、振込みはできま
せん。
・伝票は運送業者がその都度用意した伝票のみをご使用ください。なお、地域・依頼時間によって
は、配送業者の送り状が間に合わず、荷物だけを預かり、後ほど送り状の控えをお渡しする場合
もあります.
・集荷日当日までには必ず荷物はご用意ください。
・集荷のキャンセル(訂正)は、集荷依頼当日の 14 時までとなっております。
キャンセルは、後述する本マニュアルの『4 − 3 :依頼した内容を確認(取消)する(配送状
況・代金回収状況を確認する)』から可能です。14 時以降のキャンセル(修正)につきまして
は、別途ご連絡ください。
・テストなどで依頼の処理を行なわないでください。
実際に運送業者のドライバーが伺うこととな
り、手数料が発生いたします。
94
お店を運営する
集荷配送代行・代引き回収代行サービス 補足説明
◆代引き回収代金のお支払いスケジュール
お支払いスケジュールは各配送業者により異なります。
回収代金の支払方法は、以下の通りとします。
・福山通運を利用した場合、集荷日を毎月 20 日に締日とし回収代金を計算し、当月末日に、回収
代金より振込手数料、代引手数料、手数料にかかる消費税および印紙税を差し引いて、ご指定い
ただいている金融機関口座に振込み支払いたします。
(印紙税は、領収証に印紙税を必要とした場合に限ります)
ただし、受取人不在または拒否などで回収できなかったものについては、近く発生するお支払い
時に差し引きします。近くお支払いの予定がない場合は、直接、ご請求する場合があります。
なお、利用者の受取拒否、不在等で配達が不能となった場合でも、代引き回収代行サービス手数
料は発生します。
・西濃運輸を利用した場合、毎月20日までに代金回収を西濃運輸にて計算処理されたものについ
て、当月末日に、回収代金より振込手数料、代引手数料、手数料にかかる消費税および印紙税を
4
お
店
を
運
営
す
る
差し引いて、ご指定いただいている金融機関口座に振込み支払いたします。
(印紙税は、領収証
に印紙税を必要とした場合に限ります)なお、利用者の受取拒否、不在等で配達が不能となった
場合でも、代引き回収代行サービス手数料は発生します。
また、
現在弊社では三和銀行のシステムを使用している為、振込手数料は下記の通りになります。
※ 2000 年 11 月現在(取扱い銀行は予告なく変更する事があります)
三和銀行の場合
三和銀行以外の他銀行
振込金額が3万円未満
105 円
420 円
振込金額が3万円以上
315 円
630 円
1ヶ月の回収代金があまりにも小額になると逆にお客様(お店)の負担になる場合がありますの
で、料金の設定には十分気をつける事をお勧めします。
例)1ヶ月の回収代金が 800 円だった場合
【800 円(回収代金)】− 【420 円(代引き手数料)
】−【420(三和銀行以外の場合の
振込手数料)】= − 40 円
◆集荷配送代行サービスの売上スケジュール
集荷配送代行手数料は、毎月末日を締日とし、翌月 27 日に別途指定する金融
機関口座から振替請求いたします。
なお、代引き手数料は,回収代金振込み時に差し引きます。
◆集荷スケジュール
・福山通運(集荷:土日祝指定可
配送:土日祝可)
月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定 翌日以降
金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定 翌々営業日以降
祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定 翌々営業日以降
95
お店を運営する
・西濃運輸(集荷:平日のみ 配送:土日祝可)
月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定 翌営業日以降
金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定 翌々営業日以降
祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定 翌々営業日以降
※ 営業日とは、平日(月∼金)となります。
※ 集荷依頼日は集荷依頼日翌日から 9 日先まで指定できます。
(例えば 10 日に依頼した場合は 20 日まで指定可能)
※ 離島、遠隔地など一部の地域では、翌日集荷できない場所があります。
※ 土日祝日に係る集荷依頼のスケジュール
パターンA (土日の場合)
・金曜日 14 時∼日曜日 14 時の依頼操作分は,火曜日以降の集荷日となります。
・月曜日に集荷するには、金曜日の 14 時までに依頼操作します。土、日に集荷依頼可能なのは福
山通運のみなので、土、日に集荷する場合には、金曜日の 14 時までに福山通運への依頼操作を
します。
パターンB (祝日の場合)
・祝前日14時∼祝日 14時の依頼操作分は、福山通運の場合、祝日の翌営業日の翌日(図では土曜
日)以降、西濃運輸の場合、祝日の翌々営業日の集荷日(図では月曜日)となります。
・祝日または祝日の翌日(図では金曜日)に集荷するには、祝前日(図では水曜日)の 14 時までに依
頼操作します.
パターンC (祝土日が連続している場合)
・祝前日 14 時∼日曜日 14 時の依頼操作分は,火曜日以降の集荷日となります。
・月曜日に集荷するには、祝前日(図では木曜日)の 14 時までに依頼操作します。祝日、土、日
に集荷依頼可能なのは福山通運のみなので、祝日、土、日に集荷する場合には、祝前日(図では
木曜日)の 14 時までに福山通運への依頼操作をします。
96
お店を運営する
◆配達スケジュール
・集荷日からおおむね 1 ∼ 3 日です。
配達状況は、運送会社のホームページにて、集荷時にドライバーから渡された伝票番号で調べる事
ができます。西濃運輸の配達状況は、後述する、本マニュアルの『4 − 3 :依頼した内容を確認
(取消)する(配送状況・代金回収状況を確認する)』でも確認することができます。
福山通運
http://www.fukutsu.co.jp/search/search.html
西濃運輸
http://www.seino.co.jp/seino/
4
お
店
を
運
営
す
る
97
お店を運営する
◆ご利用レポート
下記のようなお振込明細(振替明細)を郵送いたします。
・集荷配送代行に関する振替明細(サンプル)
※ 明細書の内容は予告なく変更する事があります。予めご了承ください。
98
お店を運営する
・代引き回収代行に関する振込明細(サンプル)
※ 明細書の内容は予告なく変更する事があります。予めご了承ください。
4
お
店
を
運
営
す
る
99
お店を運営する
◆集荷配送代行・代引き回収代行サービス料金体系(2000 年 11 月現在 ※料金は変更される場合があります) ・福山通運集荷配送料金体系(*単位は円 消費税は別途かかります)
北海道
東北
関東
甲信越
中部
北陸
関西
中国
四国
九州
北海道
東北
関東
甲信越
中部
北陸
関西
中国
四国
九州
イ
430
430
580
580
580
580
580
580
580
780
ロ
480
480
780
780
780
980
980
1,180
1,180
1,480
ハ
680
780
1,280
1,280
1,280
1,480
1,480
1,580
1,580
1,880
イ
430
430
430
430
430
430
430
580
580
780
ロ
480
480
480
480
480
480
480
780
780
1280
ハ
780
680
780
780
780
980
980
1,280
1,280
1,680
イ
580
430
430
430
430
430
430
430
430
580
ロ
780
480
480
480
480
480
480
480
480
780
ハ
1,280
780
680
680
780
780
780
980
980
1,280
イ
580
430
430
430
430
430
430
430
430
580
ロ
780
480
480
480
480
480
480
480
480
780
ハ
1,280
780
680
680
780
780
780
980
980
1,280
イ
580
430
430
430
430
430
430
430
430
430
ロ
780
480
480
480
480
480
480
480
480
480
ハ
1,280
780
780
780
680
780
780
780
780
980
イ
580
430
430
430
430
430
430
430
430
430
ロ
980
480
480
480
480
480
480
480
480
480
980
ハ
1,480
980
780
780
780
680
780
780
780
イ
580
430
430
430
430
430
430
430
430
430
ロ
980
480
480
480
480
480
480
480
480
480
ハ
1,480
980
780
780
780
780
680
780
780
780
イ
580
580
430
430
430
430
430
430
430
430
ロ
1,180
780
480
480
480
480
480
480
480
480
ハ
1,580
1,280
980
980
780
780
780
680
780
780
イ
580
580
430
430
430
430
430
430
430
430
ロ
1,180
780
480
480
480
480
480
480
480
480
ハ
1,580
1,280
980
980
780
780
780
780
680
780
イ
780
780
580
580
430
430
430
430
430
430
ロ
1,480
1,280
780
780
480
480
480
480
480
480
ハ
1,880
1,680
1,280
1,280
980
980
780
780
780
680
・荷物の計量は重量、容積のどちらか大きいほうを適用
【重量、容積は次のとおり】
します。
・規定以上の荷物は別途料金がかかります。(その都度
お問い合わせ)
・容積重量換算は 1 才(30 センチ立方)= 8 キログラム
重量
容積
イ
10kg 迄
1 才迄
ロ
20kg 迄
2 才迄
ハ
40kg 迄
5 才迄
とします。
・沖縄、離島および一部の地域については別途料金とな
ります。
・時間指定便、航空便、チャーター便については別途料
金がかかります。
・運送保険を申し込まれる場合には別途料金がかかりま
す。(保険料=荷物価格の 1/1000)
・腐敗が懸念される生鮮品、有価証券、信書、現金、火
薬類、危険物は取扱い不可となっています。
・上記に記載されていない事項については、標準貨物自
動車運送約款によるものとします。
・家具・クール便は扱えません。
100
*才数の算出方法
3辺(縦×横×高さ)÷28000=才数 (3
辺の単位はセンチ)
お店を運営する
・西濃運輸集荷配送料金体系(*単位は円 消費税は別途かかります)
全国一律 500 円
・重量は、20Kg(または約 41cm 立方)迄です。
・規定以上の荷物は別途料金がかかります。
(その都度お問い合わせ)
・家具・クール便は扱えません。
・沖縄、離島および一部の地域については配達できません。
・土日祝日の集荷はありません。・運送保険を申し込まれる場合には、別途料金がかかります。
・時間指定便、航空便、チャーター便等は指定できません。
・腐敗が懸念される生鮮品、有価証券、信書、現金、火薬類、危険物は取扱い不可となっています。
・上記に記載されていない事項については、標準貨物自動車運送約款によるものとします。
◆代引き回収代行手数料(消費税は別途かかります)
・福山通運(上限特になし)
回収金額
手数料
2 万円未満
400 円
2 万円以上
500 円
4
お
店
を
運
営
す
る
3 万円未満
3 万円以上
750 円
10 万円未満
10 万円以上
1,200 円
30 万円未満
30 万円以上
2,300 円
50 万円未満
※ 50 万円以上は 20 万円ごとに 2,300 円ずつ上がっていきます。
・西濃運輸 (上限:個人宛 30 万円まで・法人宛 50 万円まで)
回収金額
手数料
3 万円以下
450 円
3 万円超
750 円
10 万円以下
10 万円超
1,200 円
20 万円以下
20 万円超
2,250 円
30 万円以下
30 万円超
3,300 円
40 万円以下
40 万円超
4,400 円
50 万円以下
101
お店を運営する
・保険代金
荷物価格の対象
保険料
福山通運
5 万円より可
荷物価格の 1/1000
西濃運輸
1 万円∼ 50 万円
荷物価格 1 万∼ 5 万円未満:50 円
荷物価格 5 万∼ 50 万円:荷物価格の 1/1000
◆集荷配送代行・代引き回収代行サービス 配達不可地域(2000 年 11 月現在)
ストアツールオプションサービスの代引き・集荷配送代行サービスをご利用の際は、配送業者に
よって、一部集荷配送不可地域がございますので、ご依頼される際には下記表を確認してご依頼く
ださい。また、離島・遠隔地では、別途料金がかかります。
料金・詳細については、その都度お問い合わせください。
・福山通運集荷不可地域
都道府県
北海道
不能エリア
砂川市 岩見沢市 美唄市 江別市 三笠市 小樽市 夕張市 石狩市 北広島市 厚田郡 石狩郡浜益郡 礒谷郡 岩内郡 島牧郡 積丹郡 寿都郡 古宇郡 古平郡 余市郡 樺戸郡 空知郡 夕張郡 虻田郡 足寄郡 河西郡 河東郡 十勝郡 上川郡 広尾郡 中川郡 網走市 紋別市 網走郡 斜里郡 常呂郡(端野町・留辺蕊町を除く)紋別郡 根室市 阿寒郡 厚岸郡 川上郡 白糠郡野付郡 標津郡 目梨郡 芦別市 赤平市 士別市 留萌市 名寄市 深川市 滝川市 富良野市 歌志内市 稚内市 留萌郡 増毛郡 枝幸郡 宗谷郡 天塩郡 雨竜郡 苫前郡(島部除く)
勇払郡(占冠村・厚真町・追分町・早来町・穂別町・鵡川町) 利尻郡 礼文郡 苫前郡(羽幌町天亮・焼尻) 上磯郡 亀田郡 茅部郡 松前郡 久遠郡 爾志郡 檜山郡 山越郡 瀬棚郡 奥尻郡 室蘭市 千歳市 登別市 伊達市 恵庭市 有珠郡 浦河郡 沙流郡 静内郡 新冠郡 幌泉郡 三石郡 様似郡
青森県
むつ市 北津軽郡 東津軽郡 上北郡 下北郡 中津軽郡 西津軽郡 南津軽郡(浪岡・藤崎を除く)
岩手県
釜石市 宮古市 一関市 大船渡市 水沢市 北上市 久慈市 遠野市 陸前高田市 江刺市 八戸市 十和田市 三沢市 三戸郡
二戸市 九戸郡 気仙郡 下閉伊郡 胆沢郡 上閉伊郡 西磐井郡 二戸郡 稗貫郡
(石鳥谷町を除く)
東磐井郡 和賀郡 岩手郡(雫石町・滝沢村を除く)
秋田県
能代市 横手市 大館市 男鹿市 本荘市 湯沢市 仙北郡(神岡町・協和町・西仙北町を除く)
山形県
西村山郡(朝日町・西川町)東置賜郡 東田川郡 最上郡 米沢市 鶴岡市 酒田市 新庄市 宮城県
仙台市(太白区秋保町)気仙沼市 石巻市 牡鹿郡 宮城郡(松島町)本吉郡 桃生郡 刈田郡 福島県
原町市 相馬市 相馬郡 麻耶郡 石川郡(平田村)
田村郡(三春町を除く)
安達郡(安達町・
群馬県
安中市 富岡市 沼田市 渋川市 群馬郡(倉渕村)
佐波郡 山田郡 多野郡 勢多郡 北群馬郡 鹿角市 鹿角郡 雄勝郡 北秋田郡 平鹿郡 南秋田郡 山本郡 由利郡
尾花沢市 長井市 南陽市 飽海郡 北村山郡 西置賜郡 西田川郡 酒田市(飛鳥)
栗原郡(鶯沢町・栗駒町・花山村)
玉造郡(鳴子町)登米郡
岩代町・東和町)喜多方市 大沼郡 河沼郡 北会津郡 南会津郡 双葉郡
利根郡 甘楽郡 碓氷郡 吾妻郡 桐生市 邑楽郡 新田郡
栃木県
今市市 日光市 矢板市 芳賀郡 上都賀郡 塩谷郡 那須郡(那須町・西那須野町を除く )
茨城県
下館市 真壁郡 結城市 下妻市 古河市 猿島郡 結城郡 北相馬郡(利根町)鹿島郡(鉾田町)
埼玉県
加須市 北埼玉郡(大利根町・北川辺町・南河原村) 秩父市 秩父郡 比企郡(吉見町・川島町・
東京都
港区(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁)田無市 保谷市 東久留米市 小平市 西多摩郡
滑川町を除く)
入間郡(越生町・毛呂山町・名栗村)飯能市
(瑞穂町を除く)
神奈川県
足柄下郡(箱根町)三浦市 鎌倉市 津久井郡 愛甲郡(愛川町中津を除く)
新潟県
村上市 北蒲原郡(中条町・加治川村・黒川村)
岩船郡 東蒲原郡 両津市 佐渡郡 十日町市 古志郡 北魚沼郡 刈羽郡(小国町・高柳町)南魚沼郡 中魚沼郡 南蒲原郡(下田村)三島郡 東頸城郡 中頸城郡(妙高高原町・妙高村)西頸城郡(青海町)
102
お店を運営する
・福山通運集荷不可地域
都道府県
不能エリア
富山県
魚津市 黒部市 小矢部市 氷見市 砺波市 西礪波郡 東礪波郡 上新川郡 中新川郡 石川県
石川郡 七尾市 輪島市 珠洲市 羽咋市 加賀市 江沼郡 河北郡 珠洲郡 羽咋郡 鹿島郡 福井県
敦賀市 小浜市 大野市 勝山市 足羽郡 大野郡 丹生郡 今立郡 南条郡 三方郡 遠敷郡 山梨県
東八代郡(芦川村・境川村・豊富村)北巨摩郡 中巨摩郡(敷島町を除く)
南巨摩郡 西八代郡
下新川郡 婦負郡
鳳至郡
大飯郡
長野県
下水内郡(栄村) 中野市 上水内郡 下高井郡(山ノ内町) 小県郡(真田町)
南佐久郡 南安曇郡
(安曇村・奈川村)
北安曇郡 木曾郡 東筑摩郡 駒ヶ根市 飯田市 茅野市 上伊那郡(飯島町・
高遠町・宮田村・中川村・長谷村)
下伊那郡 諏訪郡(富士見町・原村)
静岡県
湖西市 浜名郡 引佐郡 天竜市(横山町・横川)田郡(龍山村・佐久間町・水窪町)
周知郡(春野町)清水市(大平・小島町・小島本町・清地・河内・小河内・茂野島・宍原・
承元寺町・高山・但沼町・立花・土・葛沢・中河内・西里・布沢・和田島) 下田市 賀茂郡 田方郡(天城湯ケ島町・中伊豆町・土肥町・戸田村)榛原郡(川根町地区) 沼津市(大平・
内浦〇〇・西浦〇〇)熱海市(初島)
岐阜県
多治見市 土岐市 各務原市 関市 美濃市 高山市 美濃加茂市 恵那市 中津川市 可児市 瑞浪市 土岐郡 武儀郡 本巣郡 吉城郡 益田郡 郡上郡 可児郡 加茂郡 恵那郡 山県郡 大野郡 揖斐郡
愛知県
4
お
店
を
運
営
す
る
刈谷市(日本電装・トヨタ車体・豊田工機・アイシン精機・豊田自動織機・トヨタ紡績)
高浜市
(豊田自動織機・トヨタ車体)
知多郡(阿久比町・武豊町・東浦町を除く)岩倉市 稲沢市 西春日井郡(西春町・師勝町 ・西枇杷島町・春日町を除く)
新城市 額田郡 渥美郡 北設楽郡 南設楽郡 愛知郡(東郷製作所・日東工業を除く)尾張旭市 瀬戸市 西尾市 豊田市(曙・生駒・
畝部西・畝部東・永覚・永覚新・大島・大林・鴛鴨・柿本・和会・上丘・上郷・寿・駒新・駒馬・幸・清水・
住吉・聖心・大成・高岡新・高岡・高岡本・高美・宝・竹・竹元・田代・田中・土橋・堤・堤本・
トヨタ・中田・中根・中・西岡・西田・配津・花園・広田・広美・深田・福受・豊栄・本地・本田・本・
前林・桝塚西・桝塚東・美山・御幸本・山之手・吉原・竜神・若林西・若林東を除く) 幡豆郡 西加茂郡(三好町を除く)東加茂郡
三重県
名張市 上野市 員弁郡 安芸郡 鈴鹿郡 阿山郡 名賀郡 三重郡(菰野町)
桑名郡
(多度町を除く) 尾鷲市 久居市 鳥羽市 熊野市 一志郡(三雲町を除く)
飯南郡 多気郡(明和町を除く)
度会郡(小俣町・玉城町・御薗村を除く)
志摩郡 北牟婁郡 南牟婁郡
滋賀県
八日市市 滋賀郡 蒲生郡 神崎郡 高島郡 愛知郡 犬上郡 坂田郡(近江町・米原町を除く)
京都府
京都市(右京区【一部不可】・西京区【一部不可】
・左京区【一部不可】
・北区【一部不可】
) 伊香郡
亀岡市 北桑田郡 船井郡 綾部市 福知山市 舞鶴市 宮津市 京田辺市 綴喜郡 相楽郡 天田郡 加佐郡 熊野郡 竹野郡 中郡 与謝郡
大阪府
泉南市 泉南郡 阪南市 池田市 箕面市 河内長野市 富田林市 大阪狭山市 南河内郡 豊能郡
兵庫県
川西市 川辺郡 飾磨郡(家島町)
神戸市(北区)
篠山市 三田市 豊岡市 氷上郡 出石郡 奈良県
高市郡 宇陀郡 吉野郡 磯城郡 山辺郡 添上郡
和歌山県
有田市 御坊市 田辺市 新宮市 有田郡 日高郡 伊都郡 西牟婁郡 東牟婁郡
島根県
仁多郡 飯石郡(赤来町・頓原町)
岡山県
備前市(穂波・三石・野谷・八木山)赤磐郡 和気郡 岡山市(犬島)邑久郡(牛窓町牛窓 6000
広島県
佐伯郡(沖美)安芸郡(倉橋町) 呉市(阿賀町情島)
安芸郡(蒲刈町・下蒲刈町)
双三郡 城崎郡 養父郡 朝来郡
番台・邑久町虫明 6000 番台)笠岡市(六島・北木島・白石島・真鍋島・高島・飛島)
比婆郡(口和町) 南区(似島町〈似島〉
・宇品町〈金輪島〉
) 大竹市(阿多田 < 阿多田島 >)
山口県
玖珂郡(美和町)岩国市(柱島) 柳井市(島部)
熊毛郡(島部)大島郡(島部) 徳山市(島部)
阿武郡 (阿東町) 豊浦郡(豊北町・豊田町を除く)萩市(島部)下関市(島部)防府市(島部)
徳島県
徳島市(国府・一宮・入田)阿南市 阿波郡 麻植郡 海部郡 那賀郡 名東郡 名西郡 香川県
高松市(島部)小豆郡 香川郡(島部)
綾歌郡(綾歌町・綾上町・綾南町)大川郡
勝浦郡 三好郡(西祖谷山村・東祖谷山村)
美馬郡(一宇村・木屋平村)
(セシール志度商品加工センター・東芝・四国物流センターを除く)木田郡(三木町)丸亀市
(島部)善通寺市(島部)坂出市(島部)仲多度郡(島部)観音寺市(伊吹町)
三豊郡
(詫間町の粟島・志々島)
103
お店を運営する
・福山通運集荷不可地域
都道府県
愛媛県
不能エリア
伊予三島市(富郷町・金砂町)宇摩郡(別子山村・新宮村)松山市(由良町・泊町・門田町)
温泉郡(中島町)新居浜市(大島)越智郡(島部) 八幡浜市(日土町・大島)喜多郡(肱川町・
河辺村・長浜町青島)
西宇和郡 東宇和郡(宇和町を除く)伊予郡(広田村・双海町)上浮穴郡 南宇和郡 宇和島市(戸島・日振島・本九島)
高知県
安芸市 室戸市 吾川郡 安芸郡 長岡郡 香美郡 土佐郡 高岡郡(越知町・佐川町・日高村・
仁淀村・中土佐町・窪川町・大野見村・葉山村・東津野村・檮原町)土佐清水市(足摺岬・大谷・
大津・大浜・貝ノ川・窪津・下川口・津呂・中浜・松尾)宿毛市(沖の島町〈沖の島〉
) 幡多郡
(佐賀町・大月町・三原村・大正町・西土佐村・十和村・大月町柏島)
福岡県
福岡市(西区玄界島・西区能古)糸島郡(志摩町姫島)糟屋郡(新宮町相島) 宗像郡
(玄海町の地島・大島村)
佐賀県
神埼郡(三田川町を除く) 唐津市 佐賀郡(富士町) 杵島郡(山内町)藤津郡(太良町)東松浦郡
(相知町・厳木町・北波多村を除く)
長崎県
福江市 上県郡 下県郡 壱岐郡 南松浦郡 平戸市(度島町)
北松浦郡(福島町・宇久町・
大島村・小値賀町・鷹島町)佐世保市(黒島・高島)西彼杵郡(大瀬戸町松島・外海町神浦池島郷・
大島町・崎戸町・伊王島町・高島町)
熊本県
本渡市 牛深市 天草郡(島部)宇土郡(不知火町を除く) 八代郡(泉村)阿蘇郡(西原村を除く)
上益城郡(矢部町・清和村)
大分県
日田郡 佐伯市 臼杵市 津久見市 竹田市 玖珠郡 東国東郡 南海部郡 直入郡 大野郡
(清川村・千歳村を除く) 宇佐郡 西国東郡
宮崎県
児湯郡(西米良村)東臼杵郡(北方町・北浦町・北川町・門川町・東郷町を除く) 延岡市(島浦町)
鹿児島県
西之表市 名瀬市 鹿児島郡(三島村・十島村)熊毛郡 大島郡 出水郡(東町の獅子島・
鷹巣 4000 番台 < 伊唐島 >)薩摩郡(鹿島村・上甑村・下甑村・里村)
沖縄県
名護市・国頭郡(伊江村、恩納村、宜野座村、金武町、大宜味村、今帰仁村、本部 町、国頭村、
東村)沖縄県島部
・福山通運配達不可地域
都道府県
不能エリア
栃木県
塩谷郡 / 栗山村・藤原町の内・川治・高原
神奈川県
横浜市 / 中区本牧埠頭1番地 横浜港運事業協同組合
岐阜県
揖斐郡 / 藤橋村の内・開田・門入塚・徳山・戸入・櫨原・東杉原・鶴見
静岡県
三島市 / 山田新田4908芦の湖高原 天竜市 / 大栗安・小川・神沢・熊・西雲名・西藤平・
東雲名・東藤平・米沢
三重県
志摩郡 / 磯部町の内・的矢・渡鹿野・三ヶ所 南牟婁郡 / 紀宝町の内・浅里・神内・高岡・大里・
滋賀県
近江八幡市 / 沖島町
京都府
京都市 / 北区 大森○○・雲ケ畑○○・杉阪○○・真弓○○ 京都市 / 左京区 久多○○・花背○○・
平尾井・桐原・阪松原
広河原○○・大原大見町・大原尾越町・大原百井町・北白川地蔵谷町 京都市 / 右京区 嵯峨越畑○○・嵯峨水尾○○ 京都市 / 西京区 大原野出灰町・大原野外畑町
104
大阪府
大阪市 / 住之江区インテックス大阪会場宛
山口県
下関市 / 蓋井島・六連島
宮崎県
東臼杵郡 / 西郷村・山三ケ西の八峡
お店を運営する
・福山通運代引き不可地域
都道府県
不能エリア
東京都
大島支庁 三宅支庁 八丈支庁
新潟県
岩舟郡粟島村 両津市・佐渡郡
愛知県
知多郡南知多町篠島・日間賀島
岐阜県
恵那郡岩村町・明智町・山岡町・上矢作町・串原村 大野郡荘川村・白川村
三重県
鳥羽市神島村・答志町・桃取町・坂手町・菅島町 志摩郡磯部町 南牟婁郡紀宝町
兵庫県
三原郡南淡路町沼島 飾磨郡家島町
広島県
呉市阿賀町情島 安芸郡蒲刈町・下蒲刈町 広島市南区似島・宇品町
山口県
大竹市阿多島 岩国市柱島 柳井市平郡 大島郡笠佐島・伊保田情島・浮島 徳山市大津島
熊毛郡祝島・八島・馬島・佐合島 光市牛島 防府市野島 萩市相島・大島・見島・櫃島
豊浦郡豊北町角島
島根県
隠岐郡
香川県
坂出市岩黒・櫃石・与島町 丸亀市本島町・手島町・広島町 観音寺市伊吹町 香川郡直島町 仲多度郡多渡津町佐柳・高見 三豊郡詫間町粟島・志々島
愛媛県
松山市門田町・泊町・由良町 温泉郡中島町 越智郡関前村 越智郡魚島村・弓削町佐島
宇和島市蒋渕・戸島・日振島・本九島
高知県
宿毛市沖の島
福岡県
福岡市西区玄海島・能古島 宗像郡玄海町地島・大島村 粕屋郡新宮町相島
宮崎県
延岡市島浦町
鹿児島県
西之表市 名瀬市 鹿児島郡三島村・十島村 薩摩郡鹿島村・上甑村・下甑村・里村 4
お
店
を
運
営
す
る
熊毛郡上屋久町・屋久島・中種子町・南種子町 大島郡
長崎県
西彼杵郡伊王島町・高島町 佐世保市黒島町
佐賀県
唐津市神集島・高島 東松浦郡肥前町向島・呼子町小川島・鎮西町馬渡町・加唐島・松島
沖縄県
島尻郡伊平屋村・伊是名村・具志川村・中里村・渡名善村・座間味村・北大東村・東大東村 八重島郡全域 宮古郡伊良部町・多良間村 国頭郡伊江村
105
お店を運営する
・西濃運輸集荷配送・代引き不可地域(2000 年 11 月 17 日現在)
都道府県
不能エリア
北海道
奥尻郡奥尻町 利尻郡全域 礼文郡全域 苫前郡全域
宮城県
石巻市田代島(大泊、仁斗田)
気仙沼市(浅根、磯草、浦の浜、大向、大初平、亀山、駒形、
新潟県
両津市全域、佐渡郡全域
東京都
大島支庁 三宅支庁 八丈支庁 小笠原支庁
石川県
鹿島郡能登島町
愛知県
知多郡南知多町(篠島、日間賀島)
岐阜県
恵那郡岩村町・明智町・山岡町・上矢作町・串原村 大野郡荘川村・白川村
三重県
熊野市(磯崎、新鹿、飛鳥、五郷、育正、神川、北山村、須野、二木島、甫母、波田須、遊木)
外浜、外畑、田尻、高井、中山、三作浜 長崎、廻館、要害、横沼)
牡鹿郡(江島、出島、寺間)
尾鷲市(大曽根、賀田、梶賀、行野浦、九鬼、小脇、須貨利、曽根、早田、古野、古江、三木里、
三木浦、向井、名柄、盛松)
志摩郡磯部町(渡鹿野)
志摩郡志摩町(間崎)度会郡紀勢町(錦)
兵庫県
飾磨郡家島町全域
広島県
広島市南区(似島、金輪島)
尾道市(百島)
因島市全域 福山市(走島)
大竹市(阿多田島)
山口県
下関市(六連島、蓋井島)
萩市(大島、相島、見島)
防府市(野島)
岩国市(桂島、黒島、端島)
佐伯郡宮島町全域 豊田郡(木江町、瀬戸田島、大崎町、東野町、豊町、豊浜町)
柳井市(阿月、平郡)
熊毛郡上関町(白井田、祝島、溝井、四代、八島)
熊毛郡田布施町(馬島、
佐合島)
大島郡久賀町(前島)
大島郡橘町(浮島)
島根県
隠岐郡全域
香川県
高松市(男木町、女木町)
丸亀市(本島、讃岐広島、手島町、小手島町、牛島町、笠島町)
観音寺市伊吹町全域 坂出市(与島、小与島、岩黒島、橿石島)
香川郡直島町全域 小豆郡土庄町全域 小豆郡池田町全域 小豆郡内海町全域 三豊郡詫間町(粟島、志々島)
仲多度郡仲多度町(佐柳、高見島)
愛媛県
松山市(興居島)
新居浜市(大島)
宇和島市(蛤、百之浦、本九島、大島、戸島、嘉島、日振町)
八幡浜市(大島)
北条市(安居島)
温泉郡中島町全域 越智郡(伯方町全域、大三島町全域、
上浦町全域、宮窪町全域、吉海町全域、弓削町全域、生名村全域、岩城村全域、魚島村全域、
関前村全域)喜多郡長浜町(青島)
高知県
宿毛市(○○島)
福岡県
北九州市小倉北区(藍島、馬島)宗像郡大島村全域
宮崎県
延岡市(島野浦)
鹿児島県
西之表市全域 名瀬市全域 大島郡全域 熊毛郡全域 薩摩郡(鹿島村全域、上甑村全域、
里村全域、下甑村全域)鹿児島郡(三島村全域、十島村全域)
出水郡東町(伊唐島、獅子島)
長崎県
福江市全域 佐世保市(黒島、高島)
壱岐郡全域 上県郡全域 下県郡全域 北松浦郡
(宇久町全域、生月町全域、小値賀町全域、大島村全域、鷹島町全域)西彼杵郡大島町全域 西彼杵 郡崎戸町全域 西彼杵郡外海町(池島)
西彼杵郡大瀬戸町(松島)
西彼杵郡伊王島町全域 西彼杵郡高島町全域南松浦郡全域
106
佐賀県
唐津市(高島、神集島)
東松浦郡鎮西町(馬渡島、加唐島、松島)
沖縄県
全域
岡山県
岡山市(犬ノ島)
笠岡市(北木島、白石島、真鍋島、高島、飛島、神島、走出、有田、六島、大島)
徳島県
阿南市(伊島)海部郡牟岐町(出羽島)
大分県
佐伯市(大入島)
津久見市(保戸島)
東国東郡姫島村全域 南海部郡蒲江町(深島)
お店を運営する
◆配送業者伝票サンプル
・下記のように印字された伝票をドライバーが持参して集荷にお伺いします。
福山通運伝票サンプル
4
お
店
を
運
営
す
る
西濃運輸伝票サンプル
107
4-2-3
お店を運営する
受注処理をする(コンビニエンスストア決済代行サービスを利用する)
ストアツールオプションサービスのコンビニエンスストア決済代行サービスは、
販売された商品の代金回
収用のコンビニPOS伝票を弊社よりお客さま(消費者)へ郵送し、お客さま(消費者)が最寄りのコン
ビニで代金を支払う事ができるサービスです。
弊社にて代金回収後、お客さま(お店)の指定口座へ回収代金をお振込みいたします。
コンビニPOS伝票はEストアーの封筒にて弊社よりよりお客さま(消費者)へ発送いたしますので、お
客様(お店)から送る商品とは別送になります。なお、手数料には、コンビニ振込用紙代のほか封筒代、
郵便送料も含まれています。
また、コンビニ払込用紙印字設定をしていない場合は、決済方法に[依頼]は表示されません。
コンビニ払込用紙印字設定の方法は、本マニュアル『3 − 5 − 3 運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙
印字の設定)』をご覧になってください。
お支払期限の印字と自由にお店のご案内などを印字設定できる欄も設けられています。
※ コンビニエンスストア決済代行サービスは、法人・個人ともにご利用する事ができますが、会社概要等の提出をしてい
ただく必要がございます。
詳細は、巻末の『コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって』をご覧ください。
4ー 2ー 3 コンビニエンスストア決済代行サービスを利用する
コンビニエンスストア決済代行サービスを利用する場合は、未処理リストの注文リストに対して、
[依頼]を選択します。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)のカゴ・レジ設定 [送料等の指定]で、送料を自動計算
にしていない場合や、コンビニエンスストア決済代行サービスで手数料をお客様に負担させる場合は、現
在表示されている金額(商品金額 (税込み))の右側の欄に送料・手数料等を入力します。
2 つの入力欄の合計金額が、お客様への請求金額になります。
回収金額が商品金額(税込み)のみの場合は、右側の欄は、0 円にします。
入力(選択)後、『処理実行』ボタンをクリックしてください。
処理画面の詳しい説明は、本マニュアルの『4 − 2 − 1 受注処理をする』をご覧になってください。
以上で、コンビニエンスストア決済代行依頼が完了しました。
依頼した内容に間違いがないか、本マニュアルの『4 − 3 :依頼した内容を確認(取消)する(配送状
況・代金回収状況を確認する)』をご覧になって確認してください。
代金回収状況も確認する事ができます。
コンビニエンスストア決済代行サービス 補足説明
◆送付スケジュール
14 時に依頼を締切、当日にEストアーの封筒にて発送します。
金曜 14 時∼日曜 14 時、祝前日 14 時∼祝日 14 時までの依頼は、翌営業日の発送となります。
108
お店を運営する
◆お支払いスケジュール
毎月 20 日に代金回収確定処理を締め、当月末日に、回収代金より振込手数料、コンビニ収納代行
手数料、手数料にかかる消費税および印紙税を差し引いて、ご指定いただいている金融機関口座に
振込み支払いします。
(印紙税は、領収証に印紙税を必要とした場合に限ります)
また、現在弊社では三和銀行のシステムを使用している為、振込手数料は下記の通りになります。
※ 2000 年 11 月現在(取扱い銀行は予告なく変更する事があります)
三和銀行の場合 三和銀行以外の他銀行
振込金額が 3 万円未満
105 円 420 円
振込金額が 3 万円以上
315 円 630 円
4
1ヶ月の回収代金があまりにも小額になると逆にお客様(お店)
の負担になる場合がありますので、
料金の設定には十分気をつける事をお勧めします。
例)1ヶ月の回収代金が 800 円だった場合
【800 円(回収代金)】− 【367 円(コンビニ代行手数料)
】−【420(三和
銀行以外の場合の振込手数料)
】= 13 円
お
店
を
運
営
す
る
◆使用できるコンビニエンスストアー
◆コンビニエンスストア決済代行手数料
手数料350 円 / 件 (郵送料、封筒代含む消費税は別途かかります)
取引上限額は 100 万円未満です。手数料は均一です。
◆ご利用レポート
・速報データ:コンビニ各店舗の受付日の翌日にメールで報告いたします。(月∼金の平日)
※ 速報データとは、コンビニエンスストアーでバーコードが読み込まれたことをいい,入金を保証するものではあ
りません。
・速報取消データ:速報データに対し,キャンセルがあった場合、キャンセル処理の翌日にメール
で報告いたします。(月∼金の平日)
・確定データ:原則は速報データの 5 営業日後にメールで報告いたします。
入金確定のデータです。
※ 確定データは,
各コンビニエンスストアーに収められた半券をコンビニエンスストアー本部で回収し確認作業を
行いOKとなったものです。
109
お店を運営する
また、下記のようなお振込明細を郵送いたします。
・コンビニエンス収納代行に関する振込明細(サンプル)
※ 明細書の内容は予告なく変更する事があります。予めご了承ください。
※ コンビニPOS伝票の再発行について
コンビニPOS伝票をお客様(消費者)に再送する場合、理由によっては再度料金が発生することもあり
ます。その時の状況によって弊社にて判断致しますので、再発送が必要な場合は、ヘルプデスク宛にメー
ル・電話・FAX にてご連絡ください。
また、再発行する前に、お客様(消費者)にコンビニ POS 伝票が届いているかどうかの確認をしてくだ
さい。確認をとらずに再発送をして、請求が 2 度に渡ってお客様(消費者)に届く事は、お客様(消費
者)に失礼となり、お客様(お店)のイメージ的にもよくありません。
110
お店を運営する
◆コンビニPOS伝票サンプル
・本マニュアル『3−5−3 運営ポリシー設定(コンビニ払込用紙印字の設定)』にて記入した
内容が、下記コンビニPOS伝票に印字されます。
4
お
店
を
運
営
す
る
・コンビニPOS伝票は、下記封筒にて送付いたします。
111
4-2-4
お店を運営する
受注処理をする(クレジットカード決済代行サービスを利用する)
ストアツールオプションサービスの「クレジットカード決済代行サービス」では、オリコ・ダイエーOM
C・MASTER・VISA・JCB・ミリオン・セントラルファイナンスを利用できます(2000 年 11 月 現
在.サポートカードが増え次第,別途ご案内致します)
。 「クレジットカード決済代行サービス」を利用
する場合は、別途審査のうえ、ご利用が可能となります。
詳しくは、本マニュアル『3 − 5− 3 カゴ・レジページの各種設定(代金回収方法の設定)クレジットカー
ド( VISA, MASTER, オリコ , OMC, JCB, ミリオン , CF)を支払方法に選択した場合』をご覧ください。
また、ストアツールのシステム上、自己処理とストアツールのクレジットカード決済代行サービスを併用
することはできません。
ストアツールのクレジットカード決済代行サービスをご利用頂くか、
お客様が自己処理をするかのどちら
かになりますので、ご注意ください。
※自社の GCAT 端末等で処理をして頂くには、お客様ご自身で直接カード会社と通信販売の契約をする
必要がありますので、ご注意ください。
カード会社の契約には2 種類あり、通信販売での契約と、店舗での契約があり、通信販売でカードを取扱
う場合は、通信販売の契約が必要です。
詳しくは、ご契約しているカード会社にお問い合わせください。 4ー 2ー 4 クレジットカード決済代行サービスを利用する
クレジットカード決済代行サービスを利用する場合は、未処理リストの注文リストに対して、[依頼]を選
択します。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)のカゴ・レジ設定 [送料等の指定]で、送料を自動計算に
していない場合は、現在表示されている金額(商品金額 (税込み))の右側の欄に送料・手数料等を入力し
ます。なお、クレジットカードの信用取引上、現金払いと同様に手数料を設ける事が禁止されています。
2 つの入力欄の合計金額が、お客様への請求金額になります。
回収金額が商品金額(税込み)のみの場合は、右側の欄は、0 円にします。
入力(選択)後、『処理実行』ボタンをクリックしてください。
処理画面の詳しい説明は、本マニュアルの『4 − 2 − 1 受注処理をする』をご覧になってください。
以上で、クレジットカード決済代行依頼が完了しました。
依頼した内容に間違いがないか、本マニュアルの『4 − 3 :依頼した内容を確認(取消)する(配送状
況・代金回収状況を確認する)』をご覧になって、確認ください。
代金回収状況も確認する事ができます。
クレジットカード決済代行サービス 補足説明
◆お支払いスケジュール
毎月末日にご利用分を締め、
翌々月末日にクレジットカード決済代行手数料および振込手数料を差
し引いてお客様(お店)の口座にお振込みいたします。
お客さま(消費者)へのカードご利用明細書には、決済した金額と「Eストアー」と表記されます。
112
お店を運営する
また、クレジットカード与信料は、毎月末日を締日とし、翌月 27 日に別途指定する金融機関口座
から振替請求いたします。
なお、現在弊社では三和銀行のシステムを使用している為、振込手数料は下記の通りになります。
※ 2000 年 11 月現在(取扱い銀行は予告なく変更する事があります)
三和銀行の場合 三和銀行以外の他銀行
振込金額が 3 万円未満
105 円 420 円
振込金額が 3 万円以上
315 円 630 円
1ヶ月の回収代金があまりにも小額になると逆にお客様(お店)の負担になる場合がありますの
で、料金の設定には十分気をつける事をお勧めします。
例)1ヶ月の回収代金が 800 円だった場合
【800 円(回収代金)】− 【46 円(クレジットカード手数料)
】_【157 円
(クレジットカード与信料)
】−【420 円(三和銀行以外の場合の振込手数料)
】= 177 円
◆使用できるクジットカード
オリコ・MASTER・ダイエーOMC・VISA・JCB・ミリオン・セントラルファイナンスを利用
4
お
店
を
運
営
す
る
できます。
(2000 年 11 月現在。サポートカードが増え次第,別途ご案内致します)
。 ◆お支払方法
1回のみ
◆クレジットカード決済代行手数料(消費税は別途かかります)
クレジットカード与信手数料
150 円 / 回
クレジットカード決済代行手数料
回収代金の 5.5%
※ 与信料とは,購入者が購入画面にてクレジットカード情報を入力し、オンラインでカードの有効性を確認する
ことをいいます.
◆クレジットカード決済代行 その他注意事項
・取引限度額は、ご利用されるお客様のクレジットカードのご利用限度額によって異なります。
例えば、上限が 50 万円のお客様がすでに 30 万円使用している場合は、残りの 20 万円が上限
となります。
・ストアツールの「クレジットカード決済代行サービス」では、海外への発送商品に関しては、カー
ド会社の規約により利用できないので、ご注意ください。
・お客様(消費者)のカードが使用できるかどうかのチェックは、お客様(消費者)が、カード番
号をホームページに入力して、送信した時点で行なっています。
一旦弊社のシステムを通してカード会社にそのカードの情報を問い合わせ、
その場で審査確認が
でき、審査可の方だけがそれ以上の購入手続きへ進めます。
また、カードでの決済は、お客様が入力した時点で決済されるのではなく、お店側にて未処理リ
ストから、発送・決済処理をした日が売上日になります。
113
お店を運営する
◆ご利用レポート
クレジットカード引き落としができなかったものについては、確認でき次第ご連絡いたします。
また、下記のようなお振込明細を郵送いたします。
・クレジットカード決済代行に関する振込明細(サンプル)
※ 明細書の内容は予告なく変更する事があります。予めご了承ください。
114
4-2-5
お店を運営する
受注処理をする(単独集配依頼を利用する)
商品の在庫などの関係上、複数回にわたり発送する場合や、ホームページからの注文以外の方法(電話や
FAX)で受注するケースもあるかと思います。このような場合、単独集配依頼をご利用ください。 スト
アツールオプションサービスの集荷配送代行サービス・代引き回収代行サービスは、提携運送業者(福山
通運または西濃運輸を選択可)が、お客様(お店)まで商品を集荷に伺い、お客様(消費者)のお手元ま
で配達するサービスです。
お客さま(お店)は商品を用意して宅配のトラックを待つだけです。
なお、配送伝票も印字してお持ちします。
4ー 2ー 5 単独集配依頼を利用する
1. 単独集配依頼を利用する場合は、ストアーサービスセンター(ストアー管理
画面)の左のメニューから単独集配依頼の [集配]、[集配&代引]を必要に合
わせてクリックします。
4
お
店
を
運
営
す
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 1 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 単独集配依頼の処理設定をしていきます。
必要に合わせて、次の項目を入力します。
集配を依頼する
[集配業者]
・配送業者を指定します。
ストアーサービスセンター
(ストアー管理
画面)のカゴ・レジ設定 [標準配送業者]で
指定した配送業者が表示されます。
受注毎に配送業者は変更可能です。
※ 配送業者により指定できる集荷日、1個口あ
たりの配送できる重さが異なりますので、ご
注意ください。
福山通運:40kg まで
西濃運輸:20kg (または約 41cm 立方)まで
[集荷日]
・集荷日を指定します。
115
お店を運営する
福山通運(集荷:土日祝指定可
配送:土日祝可)
・月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌営業日以降です。
・金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
・祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
西濃運輸(集荷:平日のみ 配送:土日祝可)
・月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌営業日以降です。
・金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
・祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
※ 営業日とは、平日(月∼金)となります。
※ 集荷依頼日は集荷依頼日翌日から 9 日先まで指定できます。
(10 日依頼の場合 20 日まで指定可能)
※ 離島、遠隔地など一部の地域では、翌日集荷できない場所があります。
[個数]
注文に対する荷姿の個数を入力します。例えば、1 人のお客様が 3 商品を購入した際には、1 箱と
して発送するのか、3 箱として発送するのかなどを指定します。
[保険代金]
配送に保険をかける場合、商品代金を入力します。
※ 運送保険について
荷物価格の対象
保険料
福山通運
5 万円より可
荷物価格の 1/1000
西濃運輸
1 万円∼ 50 万円
荷物価格 1 万∼ 5 万円未満:50 円
荷物価格 5 万∼ 50 万円:荷物価格の 1/1000
[品名](15 文字まで)
配送票に印刷される品名を入力します。印字する名称を指定できます。
[記事1] (15 文字まで)
配達希望日などがあれば指定します。(時間指定はできません)
[記事2] (15 文字まで)
配送の注意事項などがあれば指定します。
[集荷場所]
すでに表示されている情報が記事欄に印刷されます。
[注文者]
配達伝票の荷送人欄に印刷される住所・お名前などを入力します。
荷物の注文者を指定します。
116
お店を運営する
[届け先]
配達伝票のお届け先欄に印刷される住所・お名前などを入力します。
荷物のお届け先を指定します。
全ての項目を入力(選択)後、
『集配を依頼』ボタンをクリックします。
以上で、単独集配依頼の設定が完了致しました。
※ 『集配を依頼』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示
されます。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
以上で、単独集配依頼が完了しました。
依頼した内容に間違いがないか、本マニュアルの『4−3 :依頼した内容を確認(取消)する(配
送状況・代金回収状況を確認する)』をご覧になって確認してください。
配送状況も確認する事ができます。
単独集配依頼は、ストアツールオプションサービスの集荷配送代行・代引き回収代行サービスの扱
いとなるので、料金体系や配達スケジュールなどサービスの詳細は、本マニュアル
『4 − 2 − 2 集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する』をご覧ください。
4
お
店
を
運
営
す
る
集配&代引を依頼する
[集配業者]
・配送業者を指定します。
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)
のカゴ・レジ設定 [標準配送業者]で指定した配送
業者が表示されます。
受注毎に配送業者は変更可能です。
※ 配送業者により指定できる集荷日、1個口あたりの配
送できる重さが異なりますので、ご注意ください。
福山通運:40kg まで
西濃運輸:20kg まで
[集荷日]
・集荷日を指定します。
福山通運(集荷:土日祝指定可 配送:土日祝可)
・月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌営業日以降です。
・金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
・祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
117
お店を運営する
西濃運輸(集荷:平日のみ 配送:土日祝可)
・月∼金 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌営業日以降です。
・金 14 時∼日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
・祝前日 14 時∼祝日 14 時までに集荷依頼した場合
集荷日の指定は翌々営業日以降です。
※ 営業日とは、平日(月∼金)となります。
※ 集荷依頼日は集荷依頼日翌日から 9 日先まで指定できます。
(10 日依頼の場合 20 日まで指定可能)
※ 離島、遠隔地など一部の地域では、翌日集荷できない場所があります。
[個数]
注文に対する荷姿の個数を入力します。例えば、1 人のお客様が 3 商品を購入した際には、1箱と
して発送するのか、3 箱として発送するのかなどを指定します。
[保険代金]
配送に保険をかける場合、商品代金を入力します。
※ 運送保険について
荷物価格の対象
保険料
福山通運
5 万円より可
荷物価格の 1/1000
西濃運輸
1 万円∼ 50 万円
荷物価格 1 万∼ 5 万円未満:50 円
荷物価格 5 万∼ 50 万円:荷物価格の 1/1000
[品名](15 文字まで)
配送票に印刷される品名を入力します。印字する名称を指定できます。
[回収金額]
お客様に請求する金額を入力します。
品物の代金、送料、手数料等全ての金額を入力します(半角数字 6 文字まで)
[記事 1] (15 文字まで)
配達希望日などがあれば指定します。(時間指定はできません)
[記事 2] (15 文字まで)
配送の注意事項などがあれば指定します。
[集荷場所]
すでに表示されている情報が記事欄に印刷されます。
[注文者]
配達伝票の荷送人欄に印刷される住所・お名前などを入力します。
荷物の注文者を指定します。
[届け先]
配達伝票のお届け先欄に印刷される住所・お名前などを入力します。
荷物のお届け先を指定します。
118
お店を運営する
全ての項目を入力(選択)後、
『集配&代引きを依頼』ボタンをクリックします。
以上で、単独集配&代引き依頼の設定が完了しました。
※ 『集配&代引きを依頼』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い
●が表示されます。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
以上で、単独集配&代引き依頼が完了しました。
依頼した内容に間違いがないか、本マニュアルの『4−3 :依頼した内容を確認(取消)する(配
送状況・代金回収状況を確認する)』をご覧になって確認してください。
配送状況・代金回収状況も確認する事ができます。
単独集配&代引き依頼は、ストアツールオプションサービスの集荷配送代行・代引き回収代行サー
ビスの扱いとなるので、料金体系や配達スケジュールなどサービスの詳細は、本マニュアル『4 −
2 − 2 集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する』をご覧にください。
4
お
店
を
運
営
す
る
119
4-2-6
お店を運営する
受注処理をする(ウェブマネー決済代行サービスを利用する)
4 − 2 − 6 受注処理をする(ウェブマネー決済代行サービスを利用する)
ウェブマネーとは,プリペイド式のカードで、このカード(2,000 円、5,000 円、10,000 円)
をコンビニ(多くのコンビニ)やPC販売店で購入することで、ストアツールでの決済ができま
す。
このプリイド式のカードは、コンビニ等での購入のほかに、パソコン雑誌に折り込まれているコ
ンビニ払い伝票(多くのコンビニ)を切り取って最寄のコンビニでお金を払うことによって、こ
の伝票がそのままプリペイドカードになります。
(なお、10,000 円のウェブマネーは、ローソ
ンのロッピーのみで販売しております)
ウェブマネー(プリペイドカード)は、そのカードに書かれているパスワードを入力することで、
そのカードに蓄積されている残額から任意の金額を支払うことが出来ます。また、カードの残高
が購入額に満たない場合は、別のカードを使って、お金を継ぎ足すことが出来ます。テレホン
カードと同様です。
弊社にて代金回収後、お客さま(お店)の指定口座へ回収代金をお振込みいたします。
ウェブマネーの設定方法については、本マニュアル『3 − 5 − 1 カゴ・レジページの各種設定
(代金回収方法の設定)
』をご覧ください。
※ ウェブマネー決済回収代行代行サービスを利用するには、ご購入時に決済金額 (消費税、送料等を含む)が確
定していなければなりません。
送料及び消費税金額を別途とした場合には、ウェブマネー決済はご利用できませんのでご注意ください。
また、ウェブマネー決済回収代行代行サービスは、購入後の取り消しは一切できませんので、ご注意ください。
ご購入者の取り消し意思の有無に関わらず、一旦、お客様(お店)へ決済金額から手数料を差し引いたうえで代
金が振り込まれますので、取り消し意思があった場合については、ご購入者とお客様(お店)との間で解決する
ことになり、手数料の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
◆ウェブマネー決済のお支払いスケジュール
・毎月末日(ウェブマネーサービスサーバの処理受付日)に締め、翌々月末日にウェブマネー決済
手数料、振込み手数料を差し引いてお客様の口座に振り込みます。
◆ご利用レポート
・お振込み明細を郵送いたします。
120
4-3
お店を運営する
依頼した内容を確認(取消)する(配送状況・代金回収状況を確認する)
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した内容に間違いがないか再度確認をします。
集荷配送代行・代引き回収代行サービス、コンビニエンスストア決済代行、クレジットカード決済代行
サービスは、毎日 14 時に処理されます。14 時までは取り消し(修正)が可能です。 また、ストアツールの各種オプションサービスで依頼した受注に関しては、配送状況・代金回収状況も確
認することができます。
全ての処理(配送・入金)が完了すると、ここで説明する依頼処理画面から次に説明する完了画面に移動
します。
※ 福山通運への依頼は、配送状況・代金回収状況を確認することはできません。毎日 14 時になると、自動的に完
了画面に移動します。
※ 『自己』を選択して自社処理をした場合は、完了画面に移動します。
後述する、本マニュアルの『4 − 4 完了した受注を確認する』をご覧になって、確認ください。
4 − 3 依頼した内容を確認する(配送状況・代金回収状況を確認する)
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから受注処
4
お
店
を
運
営
す
る
理の [依頼処理中]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. ストアツールの各種オプションサービスで依頼した受注は、この依頼処理中
画面に移動されます。1 ページ10 件まで表示され、10 件を超える場合は
次ページ以降にも未処理リストに注文リストが並びます。
依頼した内容に間違いがないか再度確認をします。
集荷配送代行・代引き回収代行サービス、コンビニエンスストア決済代行、クレジットカード決済
代行サービスは、毎日 14 時に処理されます。14 時までは、取り消し(修正)が可能です。 この画面では、ストアツールの各種オプションサービスで依頼した受注に関しては、配送状況・
代金回収状況も確認することができます。
全ての処理(配送・入金)が完了すると、この依頼処理画面から次に説明する完了画面に移動します。
単独集配依頼をした場合は、
『3.単独集配依頼した内容を確認する』をご覧になって、確認くだ
さい。
※ 福山通運への依頼は、配送状況・代金回収状況を確認することはできません。毎日 14 時になると、自動的に完
了画面に移動します。
※ 『自己』を選択して自社処理をした場合は、完了画面に移動します。
後述する、本マニュアルの『4 − 4 完了した受注を確認する』をご覧になって、確認ください。
121
お店を運営する
A 注文内容確認
注文内容を確認する場合は、この受注番号をクリックして確認ください
B 現在の状況
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した場合には、代行依頼番号が表示されます。依頼
した内容の詳細を確認するには、代行依頼番号をクリックします。
自己(自社)で処理した場合には、
『自己』と表示されます。
未処理リストに受注がまだある場合には『未処理』と表示されます。
C 依頼日
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した日です。
D 発送日
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の発送日が表示されます。
未定の場合は『未』と表示されます。福山通運をご利用した場合には発送日を確認することができ
ません。
E 配送日
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の配送日が表示されます。
未定の場合は『未』と表示されます。福山通運をご利用した場合には発送日を確認することができ
ません。
※ 運送業者からの配達完了データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
F 配送内容
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には配送内容(伝票番号・商品名等)が表示さ
れます。
G 回収日
ストアツール各種オプションサービスをご利用した場合には、代金を回収した日が表示されます。
コンビニエンスストア代行サービスは確定日、クレジットカード決済代行サービスは売上日、代引
き回収代行サービスは回収日が表示されます。
※ 運送業者からの代金回収データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
H 入金日
ストアツール各種オプションサービスをご利用した場合には、入金予定日(入金日)が表示されます。
I 代金回収内容
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には代金回収内容が表示されます。
J キャンセル処理
キャンセル可能な依頼処理は、チェックボックスが表示されます。取り消したい(修正したい)場
合は、チェックボックスにチェックをして、
『戻』ボタンをクリックすると未処理画面に戻ります
ので、再度依頼処理をしてください。
14 時になると『戻』ボタンはなくなり、実際に処理がされ、取り消し(修正)ができなくなりま
すので、ご注意ください。
122
お店を運営する
『戻』ボタンがなくなり、キャンセル処理をする必要がある場合は、弊社にてキャンセル処理をす
るので、ストアー ID、運用担当者名、連絡先電話番号、受注番号(単独集配依頼は不要)
、代行依
頼番号、キャンセル理由を明記して、[email protected] 宛にメールで依頼してください。
なお、依頼された内容の処理状況によっては、キャンセル処理ができない場合がありますことを予
め御了承ください。
3. 単独集配依頼した内容を確認する
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから単独集配依頼の [依頼処
理中]をクリックします。
4
ストアツールの単独集配依頼をご利用した場合には、この依頼処理中画面に移動されます。
依頼した内容に間違いがないか、再度確認をします。
集荷配送代行・代引き回収代行サービスは、毎日 14 時に処理されます。
14 時までは、取り消し(修正)が可能です。 この画面では、西濃運輸に依頼した受注に関しては、配送状況・代金回収状況も確認すること
お
店
を
運
営
す
る
ができます。
全ての処理(配送・入金)が完了すると、この依頼処理画面から次に説明する完了画面に移動
します。
福山通運への依頼は、配送状況・代金回収状況を確認することはできません。毎日14時になると、
自動的に完了画面に移動します。
A 配送先
配送先が表示されます。
B 依頼内容確認
依頼した内容の詳細を確認するには、代行依頼番号をクリックします。
C 依頼日
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した日です。
D 発送日
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の発送日が表示されます。
未定の場合は『未』と表示されます。福山通運をご利用した場合には発送日を確認することができ
ません。
E 配送日
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には荷物の配送日が表示されます。
未定の場合
は『未』と表示されます。福山通運をご利用した場合には発送日を確認することができません。
※ 運送業者からの配達完了データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
123
お店を運営する
F 配送内容
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には配送内容(伝票番号・商品名
等)が表示されます。
G 回収日
ストアツールオプションサービスの代引き回収代行サービスで西濃運輸をご利用した場合には代金
を回収した日が表示されます。未定の場合は『未』と表示されます。福山通運をご利用した場合に
は回収日を確認することができません。
※ 運送業者からの代金回収データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
H 入金日
ストアツールオプションサービスの代引き回収代行サービスで西濃運輸をご利用した場合には入金
日(入金予定日)が表示されます。未定の場合は『未』と表示されます。福山通運をご利用した場
合には入金日を確認することができません。
I 代金回収内容
ストアツールオプションサービスの代引き回収代行サービスをご利用した場合には代金回収内容が
表示されます。
J キャンセル処理
キャンセル可能な依頼処理は、チェックボックスが表示されます。取り消したい(修正したい)場
合は、チェックボックスにチェックをして、
『戻』ボタンをクリックすると依頼が削除されますの
で、再度依頼処理をしてください。14 時になると『戻』ボタンはなくなり、実際に処理がされ、
取り消し(修正)ができなくなりますので、ご注意ください。
『戻』ボタンがなくなり、キャンセ
ル処理をする必要がある場合は、弊社にてキャンセル処理をするので、ストアー ID、運用担当者
名、連絡先電話番号、受注番号(単独集配依頼は不要)
、代行依頼番号、キャンセル理由を明記し
て、[email protected] 宛にメールで依頼してください。
なお、依頼された内容の処理状況によっては、キャンセル処理ができない場合がありますことを予
め御了承ください。
124
4-4
お店を運営する
完了した受注を確認する
ストアツール各種オプションサービスで依頼した受注の全ての処理(配送・入金)が完了すると、この完
了画面に移動します。
また、
『自己』を選択して自社処理をした場合は、この完了画面で確認及び未処理リストへ復旧すること
ができます。
福山通運への依頼をした場合は、全ての処理(配送・入金)が完了していなくても、毎日 14 時を過ぎる
と自動的にこの完了画面に移動します。
※完了画面に表示できるデータは、受注日より 6ヶ月以内に限ります。受注日から 6ヶ月経過
したものにつきましては、自動的に完了画面のリストから消去されます事を、ご了承ください。
4
4 − 4 完了した受注を確認する
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから受注処
理の [完了]をクリックします。
お
店
を
運
営
す
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. ストアツール各種オプションサービスで依頼した受注の、全ての処理(配
送・入金)が完了すると、この完了画面に移動します。
1 ページ 10 件まで表示され、10 件を超える場合は次ページ以降にも未処理リストに注文リスト
が並びます。また、
『自己』を選択して自社処理をした場合は、この完了画面で確認及び未処理リ
ストへ復旧することができます。
福山通運への依頼は、全ての処理(配送・入金)が完了していなくても、毎日 14 時を過ぎると自
動的にこの完了画面に移動します。
単独集配依頼をした場合の完了画面は、
『3.単独集配依頼で完了した受注を確認する』をご覧に
なって、確認ください。
A 注文内容確認
注文内容を確認する場合は、この受注番号をクリックしてご確認ください
125
お店を運営する
B 現在の状況
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した場合には、代行依頼番号が表示されます。
依頼した内容の詳細を確認するには、代行依頼番号をクリックします。
自己(自社)で処理した場合には、
『自己』と表示されます。
未処理リストに受注がまだある場合には『未処理』と表示されます。
C 依頼日
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した日です。
D 発送日
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の発送日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、発送日を確認することはできません。
E 配送日
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の配送日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、配送日を確認することはできません。
※ 運送業者からの配達完了データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
F 配送内容
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には配送内容(伝票番号・商品名等)が表示さ
れます。
G 回収日
ストアツール各種オプションサービスをご利用した場合には、代金を回収した日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、回収日を確認することはできません。
※ 運送業者からの代金回収データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
H 入金日
ストアツール各種オプションサービスをご利用した場合には、入金日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、入金日を確認することはできません。
※ 運送業者からの代金回収データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
I 代金回収内容
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には代金回収内容が表示されます。
J 削除処理
一覧より削除したい場合は、チェックボックスにチェックをして、
『消』ボタンをクリックしてく
ださい。この処理をした場合は、データが完全になくなりますので、ご注意ください。
K キャンセル処理
『自己』を選択して自社処理をした場合、及び未処理リストからキャンセルなどで削除した注文は、
『戻』ボタンにて未処理リストに戻すことができます。
(ただし、受注日より3ヶ月以内に限ります、
3ヶ月経過した注文に関しては未処理リストには戻す事ができませんので、ご注意ください。
)
L 表示の設定
完了画面に表示させる内容を、受注日より指定をする事ができます。
M メモ
自己(自社)処理をした受注は、メモ欄が表示されます。受注管理などにご利用ください。メモ欄
に入力後、『メモの更新』ボタンをクリックすると、メモの内容が反映されます。
126
お店を運営する
3. 単独集配依頼で完了した受注を確認する
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから単独集配依頼の [完了]をク
リックします。
ストアツールの単独集配依頼で西濃運輸をご利用した場合に、全ての処理(配送・入金)が完了す
ると、この完了画面に移動します。また、福山通運への依頼は、全ての処理(配送・入金)が完了
していなくても、毎日14時を過ぎると自動的にこの完了画面に移動します。
4
お
店
を
運
営
す
る
A 注文内容確認
注文内容を確認する場合は、この受注番号をクリックしてご確認ください
B 依頼内容確認
依頼した内容の詳細を確認するには、代行依頼番号をクリックします。
C 依頼日
ストアツールの各種オプションサービスで依頼した日です。
D 発送日
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には荷物の発送日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、発送日を確認することはできません。
E 配送日
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には荷物の配送日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、配送日を確認することはできません。
※ 運送業者からの配達完了データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
F 配送内容
ストアツールオプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には配送内容(伝票番号・商品名
等)が表示されます。
G 回収日
ストアツール各種オプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には、代金を回収した日が表示
されます。
福山通運に依頼した内容は、回収日を確認することはできません。
※ 運送業者からの代金回収データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
H 入金日
ストアツール各種オプションサービスで西濃運輸をご利用した場合には、入金日が表示されます。
福山通運に依頼した内容は、入金日を確認することはできません。
※ 運送業者からの代金回収データが確認できない場合、表示が遅れる場合もございます。
127
お店を運営する
I 代金回収内容
ストアツールオプションサービスをご利用した場合には代金回収内容が表示されます。
J 削除処理
一覧より削除したい場合は、チェックボックスにチェックをして、
『消』ボタンをクリックしてく
ださい。この処理をした場合は、データが完全になくなりますので、ご注意ください。
K 表示の設定
完了画面に表示させる内容を、受注日より指定する事ができます。
128
4-5
お店を運営する
受注記録の検索をする
ストアツールをご利用してご注文があった際の受注記録を、注文番号だけでなく、名前や住所など、指定
の条件で検索することができます。
受注管理などにご活用ください。
検索結果として表示されるのは、受注番号、受注日、配送依頼、代金回収依頼、購入者氏名、購入者住所、
購入者電話番号、購入者メールアドレス、購入商品名の 9 項目です。
なお、検索できる期間は受注日より 3ヶ月以内に限ります。
4 − 5 受注記録の検索をする
4
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから受注処
理の [検索]をクリックします。
お
店
を
運
営
す
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 検索条件を指定して、『検索』ボタンをクッリクします。
検索の条件は次の 5 項目から選択する事ができます。
・ 受注番号(受注番号は受注確認メールなどで確認できます。
)
・ 代行依頼番号(集荷配送、代引き、クレジット、コンビニなどの代行依頼番号で検索できます。
)
・名前の一部および住所の一部(両項目必要です)
・メールアドレスの一部
・電話番号の一部
必要な情報を入力後『検索』をクリックします。
※ 複数指定された場合、指定された条件全てに合致する受注記録のみ表示します。
3. 検索キーに合う受注内容があると画面下に検索結果が表示されます。
A 受注番号
受注番号が表示されます。詳細を確認するには、受注番号をクリックします。
B 受注日
受注があった日が表示されます。
129
お店を運営する
C 配送依頼
ストアツールの集荷配送サービスをご利用した場合には代行依頼番号が表示されます。
詳細を確認するには、代行依頼番号をクリックします。
D 代金回収依頼
ストアツールの各種代金回収代行サービスをご利用した場合には代行依頼番号が表示されます。
詳細を確認するには、代行依頼番号をクリックします。
E 購入者氏名
ご注文をした方のお名前が表示されます。
F 購入者住所
購入者の住所が表示されます。
G 購入者電話
購入者の電話番号が表示されます。
H 購入者メール
メールアドレスが入力されていた場合は、購入者のメールアドレスが表示されます。
I 購入商品
ご注文があった商品名が表示されます。
130
4-6
お店を運営する
取引記録の取得をする
ストアツールを利用してご注文をしたお客様(消費者)の受注記録、ストアツールの各種オプションサー
ビスを利用した際の配送完了記録、代金回収記録を取得することができます。顧客管理・受注管理・販売
促進にご活用ください。取得できる期間は、操作日より前月 1 日までです。(最大 2ヶ月)
取得方法は、店舗情報の[運用担当者]で登録した運用担当者メールアドレス宛に、期間とファイル形式
(CSV 形式または Excel 形式)を指定して、ファイルとして取得する方法と、画面上(ホームページブ
ラウザ)で直接参照する方法があります。
直接参照する場合は Excel 形式となり、パソコンに予め Windows 版の Internet Explorer 4.0 以上と
マイクロソフト Excel がインストールされている必要があります。また、毎月自動的にファイル形式
(CSV 形式または Excel 形式)を指定して、メールで取得することもできます。
4
※ 受注ログは最大で過去 2ヶ月までしか取り出せないので、定期的に取得する事をお勧めします。
※ CSV 形式のファイルとは、各項目が『,
』(カンマ)や『< >』
(タグ)などで区切られたファイルです。ファイル拡張
子は『.csv』となり、Microsoft 社の Excel 等に代表される表計算ソフトウェアやデータベースソフトウェアで管理
しやすい形式です。
4 − 6 取引記録の取得をする
お
店
を
運
営
す
る
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューから受注処
理の [取引記録の取得]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3−2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧ください。
2. それぞれの取引記録を取得する方法を選択してください。
・ 毎月自動的にファイル形式(CSV形式または Excel 形式)を指定してメールで取得する方法
毎月自動的にファイル形式(CSV形式またはExcel形式)を指定してメールで取得したい場合は、
『CSV 形式で受信する』
、
『Execel 形式で受信する』のどちらかを選択して、
『設定』ボタンをク
リックしてください。
以上で、店舗情報の[運用担当者]で登録した運用担当者メールアドレス宛に、毎月末日に受注記録
のファイルを添付してお知らせいたします。
受注記録のメールの題名は[StoreTool] Your Saleslog File です。
(saleslog.csv 添付)
配送依頼完了記録のメールの題名は[StoreTool] Your deliverylog Fileです。
(deliverylog.csv
添付)
代金回収依頼完了記録のメールの題名は[StoreTool] Your collectlog File です。
(collectlog.csv 添付)
131
お店を運営する
・ 期間とファイル形式(CSV 形式または Excel 形)を指定してメールで取得する方法
期間とファイル形式(CSV 形式または Excel 形)を指定してメールで取得したい場合は、ファイ
ル形式(CSV 形式または Excel 形式)と取得したい期間を選択(操作日より前月1日まで)して、
『メールで取得』ボタンをクリックしてください。
以上で、店舗情報の[運用担当者]で登録した運用担当者メールアドレス宛に、受注記録のファイル
を添付してお知らせいたします。
受注記のメールの題名は[StoreTool] Your Saleslog File です。(saleslog.csv 添付)
配送依頼完了記録のメールの題名は[StoreTool] Your deliverylog File です。
(deliverylog.csv 添付)
代金回収依頼完了記録のメールの題名は[StoreTool] Your collectlog File です。
(collectlog.csv 添付)
・ 画面上(ホームページブラウザ)で、直接参照する方法
画面上(ホームページブラウザ)で、直接参照したい場合は、期間を指定して、
『参照する』ボタ
ンをクリックしてください。
以上で、画面上(ホームページブラウザ)で参照することができます。
◆ Windows をお使いの場合
Internet Explorer4.0 以上で、マイクロソフト社の Excel がインストールされている場合は、
『参照』ボタンをクリックすると表示されます。
Netscape Communicator(Navigator)をお使いの場合は表示されません。ファイルの保存
画面が表示されますので、任意の場所に保存してください。
◆ Macintosh をお使いの場合
Internet Explorerをお使いの場合は表示されません。ファイルがダウンロードされますので、任
意の場所に保存します。またファイル名が『***.cgi』となってしまう場合は、ファイル名を
『***.xls』に変更して開きます。
こちらの方法で開けない場合は、開く際のアプリケーションに Excel を指定してください。
Netscape Navigater(Communicater)をお使いの場合は表示されません。ファイルの保存
画面が表示されますので、任意の場所に保存してください。
その後、Excel がインストールされている場合は、ファイルをクリックすると表示されます。
※ 一部の表計算ソフトウェアでは、日付部(カード有効期限など)や数字部(カード番号)など、正しく表示しま
せん。Microsoft Excel では設定を変更するか、数式バーでご確認ください。
◆受注記録で取得できる情報
・ 受注番号
ストアーツールが受注時に割り振る番号です
・子番
1 受注の 1 商品毎に割り当てた番号です
・ 受注日
ご注文があった日です
・配送状態
・代金回収状態
・ 送料 132
配送の状態(依頼番号、自己、未処理のいずれかが表示されます)
(依頼の種類と依頼番号、自己、未処理のいずれかが表示されます)
送料が表示されます
・本体価格(税抜き)
1 受注の総計(税抜き)金額です
・消費税
1 受注の消費税金額です
・合計金額(税込み)
1 受注の総計(税込み)金額 です
お店を運営する
・ 支払方法
購入者が選択した支払方法です
・ カード名
クレジットカード支払いのみカード会社名が表示されます
・ カード番号
クレジットカード支払いのみ カード番号が表示されます
・ カード有効期限
クレジットカード支払いのみカード有効期限が表示されます
・ カード名義
クレジットカード支払いのみカード名義人が表示されます
・ 注文者名情報
会社名・部署名・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスが表示されます
・ 配送先情報
会社名・部署名・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスが表示されます
・ 連絡事項
購入時の通信欄に記入された内容 です
・ DM 希望
有・無 で表示されます
・ 商品番号
お客様が商品を管理している商品番号が表示されます
・ 商品名
商品名が表示されます
・ 選択要素
バスケットに商品を入れる際の選択肢< OPTION > が表示されます
・ 本体価格
1 商品単価(内税商品は本体価格) です
・ 内税
内税商品のみ金額が表示されます
・ 数量
発注数量が表示されます
※ 一度に複数の商品が発注されている場合、子番を割り振り、商品毎に複数行としています。重複して表示される
項目があるため、ご注意ください。(特に、合計金額・消費税計)
4
お
店
を
運
営
す
る
※ 一部の表計算ソフトウェアでは、日付部(カード有効期限など)や数字部(カード番号)など、正しく表示しま
せん。Microsoft Excel では設定を変更するか、数式バーでご確認ください。なお、テキストエディタ(メモ
帳など)では、内容を正確に表示できます。
◆配送完了記録で取得できる情報
・依頼番号 ストアツールの集荷配送サービスで依頼した際の代行依頼番号が表示され
ます。
・依頼日
ストアツールの集荷配送サービスで依頼した日です。
・WWW受注番号
ストアーツールが受注時に割り振る番号です
・配送業者 ストアツールの集荷配送サービスで依頼した配送業者です
・種別 代引き、一般(集荷配送のみ)のいずれかが表示されます
・集荷日 ストアツールの集荷配送サービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の
発送日が表示されます。
・配送日 ストアツールの集荷配送サービスで西濃運輸をご利用した場合には荷物の
配送日が表示されます。
・荷数 荷物の個数が表示されます
・保険金額 保険をかけた場合は保険金額が表示されます
・品名 品名が表示されます
・配送先情報 配送先のお名前、会社名・部署名・郵便番号・住所・電話番号・メールア
ドレスが表示されます
※ 一部の表計算ソフトウェアでは、日付部(カード有効期限など)や数字部(カード番号)など、正しく表示しま
せん。Microsoft Excel では設定を変更するか、数式バーでご確認ください。なお、テキストエディタ(メモ
帳など)では、内容を正確に表示できます。
133
お店を運営する
◆代金回収記録で取得できる情報
・依頼番号 ストアツールの各種代金回収サービスで依頼した際の代行依頼番号が表示
・依頼日
ストアツールの各種代金回収サービスで依頼した日です。
・WWW受注番号
ストアーツールが受注時に割り振る番号です
・決済種別 ストアツールの各種代金回収サービスで依頼した決済方法が表示されます
されます。
・金額 ストアツールの各種代金回収サービスで依頼した金額が表示されます
・種別 代引き、一般(集荷配送のみ)のいずれかが表示されます
・回収日 ストアツールの各種代金回収サービスをご利用した場合には、代金を回収
した日が表示されます。コンビニエンスストア代行サービスは確定日、ク
レジットカード決済代行サービスは売上日、
代引き回収代行サービスは回
収日が表示されます。
・入金日 ストアツール各種オプションサービスをご利用した場合には、入金日(入
・カード番号
クレジットカード支払いのみ カード番号が表示されます
・カード有効期限
クレジットカード支払いのみカード有効期限が表示されます
・カード名義
クレジットカード支払いのみカード名義人が表示されます
金予定日)が表示されます。
※ 一部の表計算ソフトウェアでは、日付部(カード有効期限など)や数字部(カード番号)など、正しく表示しま
せん。Microsoft Excel では設定を変更するか、数式バーでご確認ください。なお、テキストエディタ(メモ
帳など)では、内容を正確に表示できます。
134
4-7
お店を運営する
処理完了一覧表示の設定をする
本マニュアル『4 − 4 完了した受注を確認する』で説明した、完了画面のリストで、標準で表示する期
間を設定する事ができます。
なお、設定できる期間は受注日より 6ヶ月以内に限ります。
4 − 7 処理完了一覧表示の設定をする
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからツール
の [処理完了一覧表示の設定]をクリックします。
4
お
店
を
運
営
す
る
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 2 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 完了画面のリストで、標準で表示する期間を設定します。
期間を指定したい場合は、最新の受注日から何日間表示させたいか日付けを入力して『設定』
ボタンをクリックします。
すべてを表示させたい場合は、全て表示するを選択して『設定』ボタンをクリックします。
3. 以上で処理完了一覧表示の設定が完了致しました。
受注処理の [完了]画面、単独集配依頼の[完了]画面をクリックして、設定した内容が反映
されているかご確認ください。
135
4-8
お店を運営する
パスワードを変更する
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)にログインする際のパスワードは、登録時にコンピュー
タによって自動的に生成される規則性のない文字列です。
パスワードは、簡単に変更する事ができます。
新しいパスワードは、関係者以外あまり思いつかない、かつお客様(お店)にとって覚えやすいパスワー
ドに変更する事をお勧めします。
また、安全な運営の為に、パスワードは定期的に変更することをお勧めします。
なお、変更後のパスワードは弊社でもわからなくなりますので、パスワードの取扱にはご注意ください。
※ 変更したパスワードを忘れてしまった場合は、登録証初期状態のパスワードに戻すことができますので、その旨ヘルプ
デスクまでご連絡ください。
※ ストアーIDは、お客様(お店)のストアツール各種設定に関わってくるので、変更はできません。
4ー 8 パスワード変更方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからツール
の[パスワード変更]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 1 ストアーサービス
センター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 下記の項目を入力します。
[現在のパスワード]
[新しいパスワード]
[パスワードの確認入力]
(新しいパスワードを入力)
※ 新しいパスワードは 5 文字以上かつ 32 文字以内で、使える文字は(半角)の a ∼ z A ∼ Z 0 ∼ 9 - _ です。
2 回入力するのは間違いがないかの確認のためです。
なお、変更したパスワードは弊社でもわからなくなりますので、取扱いには十分ご注意ください。
3. 入力後、『変更』ボタンをクリックします。
以上でパスワードの変更が完了しました。
変更はすぐに反映されます。
136
4-9
お店を運営する
メールDM同報代行サービスを利用する
ストアツールを利用してご注文をしたお客様(消費者)が、レジ画面でEメールアドレスを入力していて、
DM希望にチェックが入っている場合(標準ではチェックが入っています)は、その全てのメールアドレ
スが蓄積されます。ストアツールオプションサービスのメールDM同報代行サービスを利用すると、メー
ルの題名と、内容を記入するだけで、一斉同報ですべてのお客さまへ電子DMを配信できます。
新商品の案内や販売促進などにご活用ください。
郵便と異なり、とてもリーズナブルなうえに 1 回の送信で多くの人に同時に案内できます。配信先は、購
入時にDM希望にチェックした人およびお客様(お店)により追加したメールアドレスとなります。
また、記録しているメールアドレスのリストを取得したり、そのリストにメールアドレスを追加、削除す
ることもできます。
4
※ メールDMを希望されないお客さま(消費者)は、予めレジ画面で「DMを希望する」のチェックを外す事ができ、こ
のリストには自動的に追加されません。
4ー 9 メール配信設定方法
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからツール
お
店
を
運
営
す
る
の[メール配信設定]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 1 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 必要に合わせて、次の項目を入力(選択)します。
「配信日」
「題名」
「内容」
137
お店を運営する
※ [発信人]は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の運用者情報で設定した、運用担当者のメールア
ドレスになります。
※ 「配信日」は、翌日から1ヶ月先まで予約できます。
※ [内容]は、10000 文字 20KB 以内となっています。
※ 送信予約は最大 5 件の送信予約まで可能です。
3. 全ての項目の入力(選択)が終わりましたら、『配信予約』ボタンをクリッ
クしてください。
以上で、メールDM同報代行サービスの設定が完了しました。
正常に予約できると、
『メール配信予約リスト』に追加されます。
※ 『配信予約』ボタンをクリックして、どこかの項目に未入力・入力ミスがあると、項目名の横に赤い●が表示さ
れます。その場合は、その表示がある場所の入力内容を再度確認してください。
先程設定した配信日に、設定した内容で登録されているメールアドレスにメールが配信されます。 4. メール配信設定した内容を確認・変更(取り消す)する
メール配信予約をすると、メール配信予約リストに追加され、配信されるまでは、内容を確認した
り、変更したり、取り消すことができます。
変更または取り消したいメールの左横の『確認』ボタンをクリックします。
配信予約をした内容を変更したい場合は、変更したい項目を編集(選択)し直して、
『更新』ボタ
ンをクリックします。
配信予約をキャンセルしたい場合は、『削除』ボタンをクリックします。
138
お店を運営する
5. 登録メールアドレスの管理をする
メール配信先リストに自由にメールアドレスを追加、削除することができます。
また、記録しているメール配信先リストを取得して、お客様(お店)で販売促進・顧客管理に利用
する事もできます。
・登録メールアドレスの追加
購入時に登録されるメール以外にも配信したいメールアドレスがある場合は、
ここから追加できま
す。追加したいメールアドレスを入力し、[追加]ボタンをクリックします。
・登録メールアドレスリストの削除
4
お
店
を
運
営
す
る
メール希望を取り消したい人、またはメールアドレスが存在しない、メールアドレスに誤りがある
ため、エラーで戻ってきてしまうメールアドレスがある場合は、ここから削除ください。
削除したいメールアドレスを入力し、[削除]ボタンをクリックします。
・登録メールアドレスをエクスポート
登録されているメール配信先リストを取得できます。
[送信]ボタンをクリックすると、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の運用者情報で
設定した運用担当者のメールアドレスに、
登録されているメールアドレスを記載したメールが届き
ます。
メールDM同報代行サービス 補足説明
◆ご利用レポート
・ご利用明細を郵送いたします。
◆メールDM同報代行サービス手数料
手数料350 円 / 件 (郵送料、封筒代含む 消費税は別途かかります)
139
4-10
お店を運営する
コースを変更する
ストアツールご契約時のご利用コースは、いつでも自由に変更する事ができます。ご契約の取扱商品数以
上の商品を扱う場合には、変更をする必要があります。 ご利用コースの変更はストアーサービスセンター(ストアー管理画面)から行います。
コース変更する場合、利用月(別紙サービス規約をご覧ください)の中で設定された最も大きい取扱商品
数のコースが利用料の計算対象となりますのでご注意ください。
※ 登録可能商品数を減らす場合は、減らす数だけ CGI-ID 後方の番号が削除されます。削除される部分の CGI-ID に登録
してある商品がある場合は、予め、最後の番号より減らす数以下の CGI-ID へ移動してください。
移動しなかった場合は、登録商品が削除されます。
4ー 10 コースを変更する
1. ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の左のメニューからコース
設定の[コース変更]をクリックします。
※ ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法は、本マニュアルの『3 − 1 ストアーサービ
スセンター(ストアー管理画面)へ接続する方法 』をご覧になってください。
2. 変更したいコースを選択して、『コースを変更する』ボタンをクリックして
ください。
3. 以上で、コースの変更が完了しました。
変更はすぐに反映されます。
140
第
5
章
storetool
ユーザサポートについて
ご契約いただきましたストアツールにつきまして、契約後90日間保証の無償サポートを実
施しております。
電話、FAX、E メール、郵便、書簡でのお問い合わせにつきましては、次の範囲を除きま
す。また、弊社担当に直接対面でお問い合わせされることはご遠慮申し上げます。
・本マニュアルならびに、ヘルプデスク(オンラインサポートページ)に記載されている内
容。
・パソコンソフトウェアや、パソコン、モデム、TA などの弊社製品、弊社サービスではな
い物の設定や使い方。
・インターネット接続サービスプロバイダ(ISP)
、電話会社など、インターネット接続に
関するサービスについて。
・商品情報の登録や各種設定変更など、お客様ご自身がストアーサービスセンター(スト
アー管理画面)から行えることを電話、FAX、メールでご指示依頼される事。
・ストアツール構築以外のホームページ作成方法について
5 − 1:情報を得る手段
5 − 2:よくある質問と問題解決方法
5-1
ユーザサポートについて
情報を得る手段
ヘルプデスク(ホームページ)から情報を得る
重要なお知らせや情報は、登録証記載の『 ストアツールヘルプデスク 』 に掲載されます。
また、
『 ストアツールヘルプデスク 』からリンクされている、
『ストアーサービスセンター(ストアー管
理画面)
』にて各種設定を行う事ができます。
なお、弊社ヘルプデスクへの質問はこちらのフォームからでも問い合わせる事ができます。
また、
『ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)
』からオンラインヘルプをご覧いただけます。
オンライン FAQ で調べる
登録証記載の『ストアツールヘルプデスク 』 からは、
『 FAQ 』 にもリンクしていますので、ご利用くだ
さい。
電話、FAX、メールで問い合わせる
電話、FAX、メールでのお問い合わせは下記連絡先までお願い致します。
サポートの営業日及び営業時間は祝日を除く月曜から金曜の 10 時 30 分∼ 17 時 30 分となっております。
電子メール [email protected]
電 話 03-5367-5153
F A X 03-5363-4549
ストアツールのコース変更
ストアツールのコース変更は、お客様(お店)側でいつでも変更する事ができます。
変更は、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)から行います。
変更方法は、本マニュアルの『4 − 6 コースを変更する』をご覧ください。
142
5-2
ユーザサポートについて
よくある質問と問題解決方法
サービスに関する FAQ
Q
A
ストアツールのセキュリティシステムはどのようなものを使用しているのでしょうか?
弊社システムでは、カゴの中身やお客様の住所氏名などのデータは、すべてサーバ側に持つため、買い物
客が途中で買い物を中断したり、ブラウザが落ちたとしても、あるいはブラウザの履歴やクッキーの 中
身を他人に覗かれてもなにも分かりません。また、弊社サーバ側通信中は SSL でセキュリティが確保さ
れているので、買い物に関わる個人情報などは暗号化されています。暗号化技術としては、一般的なブラ
ウザで対応している SSL(40bit)が採用されています。
具体的には、カード番号や住所氏名を入れる画面のときに、ブラウザの下にカギマークが出ますが、これ
が、セキュリティがかかっているという状態を表わします。
セキュリティには暗号化とともに証明書がありますが、これはどこの誰(つまりEストアー)がやってい
るという事を第3者が証明してくれるもので、ベリサイン社の証明書で証明されています。ベリサイン社
とは世界で最も有名な証明会社です。
ブラウザのサイトの証明というのを参照すると証明書を見ることができます。
なお、受注メールは暗号化しておりませんので、ご希望のお客様(お店)は、PGP で暗号化もできます。
PGPについては、商用利用可能な封印 5.5.5J (Windows 版)で動作確認済みです。なお、その他の
バージョンについては、動作保証するものではありません。
また、お客様(消費者)へのメールに関しては対応しておりません。
Q
A
1契約で複数サイト(別ショップ)からのストアツール利用は可能でしょうか?
1 契約で複数の店舗を運用する場合の注意点は次の通りです。
1.通信販売の法規表示は,1社であること 通信販売をするには、通信販売の法規の表示が義務付けられています。これは、ストアツールの入力
画面で簡単に作成できます。この表記が1契約だと1社しかできない事をご了承ください。
2.集荷配送を利用する場合は,集荷先に1箇所しか指定できないこと
※1契約で複数サイトの商品をそれぞれの会社で扱うときに、運営される会社が実際に商品を持って
5
ユ
ー
ザ
サ
ポ
ー
ト
に
つ
い
て
いる会社と密に連絡をとる必要があり、運用が難しいと思われます。
3.カゴ・レジ画面も1契約につき1ページであること
レジ画面に表示する支払方法の補足や、説明。会社情報なども1つしか入力できません。
4.口座振替等が1つになること
上記をご理解して頂ければ、そのような使い方も不可能ではないです。
Q
A
i モードで買物はできますか?
ブラウザが特殊なため、対応していません。
ストアツールは、PC 以外の端末での動作保証を致しておりませんので、ご了承ください。
動作保証ブラウザは、Microsoft 社の Internet Explorer4.0 以上か、Netscape 社の Netscape
Communicator(Navigator)4.0 以上となっています。
また、接続する際には Cookie の設定を有効にしてください。
(標準の設定では通常有効になっています)
Cookie の設定方法については、お使いのブラウザのヘルプなどをご参照ください。
ご不明な場合は、お使いのブラウザの種類とバージョンを、ヘルプデスクまでご連絡ください。
なお、iモード向けのホームページを作成する場合は、HTMLではなくコンパクトHTMLという言語で記
述する必要がります。
IDO や JPONE 向けのコンテンツでは、WAP などの別の言語で記述する必要があります。
143
ユーザサポートについて
Q
A
Dreamcast で買物はできますか?
ストアツールは、PC 以外の端末での動作保証を致しておりませんので、ご了承ください。
動作保証ブラウザは、Microsoft 社の Internet Explorer4.0 以上か、Netscape 社の Netscape
Communicator(Navigator)4.0 以上となっています。
また、接続する際には Cookieの設定を有効にしてください。
(標準の設定では通常有効になっています)
Cookie の設定方法については、お使いのブラウザのヘルプなどをご参照ください。
ご不明な場合は、お使いのブラウザの種類とバージョンを、ヘルプデスクまでご連絡ください。
Dreamcastにつきましては、動作保証しておりませんが、Dream Passportの設定でCOOKIEをON
にしていただければ、動作する可能性もございます。
なお、Dreamcast の詳しい仕様に関しましてはメーカー様にお問い合わせください。
Q
A
海外の方からの注文に対して、ストアツールは対応できますか?
カゴ・レジ画面や、管理画面・受発注メール等が、外国語には対応していません。オプションでもご用意
しておりませんので、ご了承ください。
なお、ストアツールオプションサービスもご利用できるサービスはございません。
現在ストアツールをご利用の同様のお客様も、配送方法や代金回収法方法は、お客様の方で、海外の代引
きができる運送会社を手配して、処理して頂いております。
なお、カード決済も弊社とカード会社の規約により、納品が海外になる場合はご利用になれません。
Q
A
Q
A
ストアツールオプションサービスの集荷配送代行サービスで、家具やクール便は取扱えますか?
申し訳ございません。現時点では、宅急便で扱えない大きさの家具・クール便ともに取扱う事ができませ
ん。お客様(お店)にて集配のみ、別途手配をして頂いております。
沖縄や離島に配送する料金を教えてください。
沖縄や離島については、配送業者によって配達不能地域もございます。詳しくは、本マニュアル『4 − 2
− 2 受注処理をする(集荷配送代行・代引き回収代行サービスを利用する)
』をご覧になってください。
料金に関しては、船便等も使うために、場所によって料金が違ってきますので、詳しい料金表というのは
ご用意できておりません。例えば、福山通運を利用した場合は、東京から沖縄まで 10kg 前後で 2700
円位、20kg 前後ですと、3500 円位します。
なお、沖縄でも場所によって料金は違いますので、具体的なお値段は、その商品の重さと場所をヘルプデ
スクまでお知らせ頂いてから、確認して折り返しご回答を差し上ます。
実際にストアツールをご利用して頂いているお客様は、送料はある程度統一して頂いて、沖縄・離島に関
しては、後からお知らせするように提示するなどして運用しています。
例:
▽ 送料、手数料などご案内
----------------------------------------------送料
----------------------------------------------全国一律 600 円
但し、沖縄・離島に関しては、場所・商品によって料
金体系が違いますので、ご注文後にお知らせ致します。
または、お問い合わせ頂ければお答えします。
144
ユーザサポートについて
----------------------------------------------その他手数料
----------------------------------------------代金引換えサービス及びコンビニ決済を
御利用の際は手数料 350 円がかかります。
お店作りに関する FAQ
Q
A
サービスセンターへログオンできないのですがどうしたらよろしいでしょうか?
以下の項目をご確認ください。
1. インターネットには繋がっていますか?
2.『 登録証 』の下の方に記載されているヘルプデスクページは表示されますか?
上記が表示されない場合は、インターネット接続に問題が考えられます。
他(yahoo など)のホームページが表示されない場合は、お使いのインターネット接続サービスプロ
バイダ(ISP)に、接続のお問い合わせをしてください。
また、他(yahoo)のホームページが表示される場合は、スペル間違いも考えられます。
再度ご確認下さるようお願い申し上げます。
3. ヘルプデスクページは表示されるけど、入力した情報が認証しない場合は、ユーザアカウントとパス
ワードを半角英数字で再度入力してください。
お客様がパスワードを変更している場合は、そのパスワードです。
4. 管理画面の動作保証ブラウザは、IE4.0 以上、NN4.0 以上となっています。
バージョン情報を確認してください。
5.Cookie の設定は有効になっていますか?(標準の設定では通常有効になっています)
Cookie の設定方法については、お使いのブラウザのヘルプなどをご参照ください。
ご不明な場合は、お使いのブラウザの種類とバージョンを、ヘルプデスクまでご連絡ください。
上記で解決できない場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。
Q
A
ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)の動作がおかしいです。
5
ユ
ー
ザ
サ
ポ
ー
ト
に
つ
い
て
管理画面の動作保証ブラウザは、マイクロソフト社の Internet Explorer4.0 以上か、ネットスケープ社
の Netscape Communicator(Navigator)4.0 以上となっています。
バージョン情報をご確認ください。また、Cookie の設定は有効になっていますか?(標準の設定では通
常有効になっています)
Cookie を無効にしていると、正常に動作いたしません。
Cookie の設定方法については、お使いのブラウザのヘルプなどをご参照ください。
上記で解決できない場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。
145
ユーザサポートについて
Q
A
商品タナページからカゴページへリンクしません。
リンクの書式に間違いはないでしょうか?
本マニュアル『3 − 1 商品タナページ作成方法(お店ページ作り)』をご覧になって、お客様の作成方
法にあてはまる説明をご覧になってください。
それでもうなくいかない場合は、そのホームページが置いてある U R L を明記したメールを、
[email protected] 宛に送信してください。 原因を調査して、折り返しご回答差し上げます。
Q
A
CSV 形式のファイルを一括登録できません。
本マニュアル『3 − 4 − 2 商品情報の登録(商品情報の一括登録・取得方法)
』を再度ご覧になって、そ
れでもうまくいかない場合は、下記項目をご確認ください。
1. 料金のところに『,』は入っていませんか?
2. 初期でインポートするときに、内税の料金が計算上おかしいとエラー画面で、内税の料金が多すぎま
すといった表示が出ます。内税を変更してお試しください。
インポート後に、内税の変更はできます。
3. 一括登録するファイル名は、半角英数字になっていますか?
日本語名や半角のカタカナだと正常に登録できない事があります。
4 .商品名、商品説明は、64文字(全角32文字)以内ですか?文字制限を越えていると、エラーにな
ります。
Q
A
Q
A
カゴへのボタンを押した後、お店のアドレスを表示したままにしておきたいのですが、どう
すればよいですか?
ホームページをフレームで切り分ける事で可能です。ただし、フレームを切る(画面を分割する)とブラウ
ザソフトウェアが、どの画面が現在有効なのかを正確に知ることが出来ない場合がございますので、動作
確認をされる事をお勧めしています。
商品が置いてあるホームページからカゴページに移動する際に、
カゴページが文字化けをし
てしますのですが。
マイクロソフト社Internet Explorer5.0 などのバグで、文字化けを起こしてしまう現象が発表されてお
り、雑誌等にもよく載っているのですが、直す方法は、メニューの「表示」→ 「エンコード」 → 「日本
語(自動選択)」にすれば解決できます。
ネットスケープ社 Netscape Communicator(Navigator)で文字化けした場合は、
「表示」 → 「文
字コードセット」 → 「日本語(自動選択)」にすると解決できます。
ブラウザ依存の症状ですのでご了承頂ければと思います。
また、お客様のホームページでカゴボタンを押す前の商品が置いてあるホームページで、文字コードセッ
トをしていると文字化けを起こす原因にもなります。
(<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">)、
上記のような文字コード指定を解除する事により解決される場合もあります。
146
ユーザサポートについて
お店の運営に関する FAQ
Q
A
Q
A
集荷先を変更したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
本マニュアル『3 − 2 − 4 店舗情報の設定(集荷情報の設定方法)
』をご参照ください。
また、集荷先は1契約につき1箇所のみとなっております。
集荷配送や代引きは自社で契約している運送会社で行う事はできますか?
商品の配送方法は、お客様がすでに配送業者と契約をしていて、その配送業者をお客様(お店)ご自身で
手配することも可能です。
配送の選択方法は、消費者様からご注文があった際に、ストアーサービスセンター(ストアー管理画面)
でその都度、注文ごとに決定できます。
詳しくは、本マニュアルの『4 − 2 − 1 受注処理をする』をご覧ください。
なお、特別なお申し込みなしで、ストアツールのオプションサービス
の集荷配送サービス(福山通運・西濃運輸)もご利用いただけます。
Q
A
Q
A
オプションで集荷配送を利用した場合に、
相手先が不在の場合はどのくらいの期間で返品さ
れるのでしょうか?
返品の期間についてですが、3 回お伺いして、相手先(買い物客)から何も連絡がな
ストアツール以外の注文(電話やFAX)で、オプションを利用できますか?
また、オプションだけを使う事は可能なのでしょうか?
コンビニ決済、カード決済のみの使用というのはできません。また、ストアツール(カゴレジシステム)か
らの注文以外(電話等)で、上記の決済だけを利用することもできません。
集荷配送のみ、あるいは集荷配送+代引きについては、可能です。
この場合、発生する料金は毎月の基本利用料のほかにオプションを利用した料金が加算されます。
Q
A
5
い場合に、返品しております。その場合でも、通常の宅配便と同様、料金は発生致します。
ユ
ー
ザ
サ
ポ
ー
ト
に
つ
い
て
商品の注文に関してトラブルが発生した場合の責任はどうなっていますか?
通信販売で、お客様とお店側のトラブルに関しては弊社では責任を受け持ちません。
モール等でもほとんどがそうなっております。対応と致しましては、お客様から料金を頂いてから商品を
発送する手段を取ればその問題は回避できますが、お客様が料金を前払いすることに抵抗を感じれば、お
店側の利益等にも影響がでてしまうケースもありえます。
その考え方やお店の運営方法はお客様によって
違いますので、お客様が運営方法を考えていただくようお願い致します。
Q
A
商品によって支払方法を選択することは可能でしょうか? 例えば、A の商品はクレジット以外の方法でないと支払えない等です。
商品別に決済方法の選択肢を変更することはできません。
お店毎にご利用いただける決済方法を選択する
ことになります。なお、決済方法は複数選択できます。もし、商品別に決済方法を変えたい場合は、その
一つの決済方法の商品の注文を一度受けて、
再度もう一つの決済方法の商品を購入していただく形になり
ます。
147
ユーザサポートについて
Q
A
商品の支払方法を数回にわけることは可能でしょうか?
Eストアーで行える代金回収代行サービスの、代引き、コンビニ収納、カード決済代行とも全て1回払い
のみとなっております。お客様(お店)ご自身で代金を回収される場合(銀行振込、郵便振込、お客様に
よる代引き・コンビニ払い・カード払い)に関しては、自由です。
その場合は、商品選択画面(商品タナページ:お客様側のホームページ)において、S、M、Lといった
サイズなど選択肢を付加できる機能を利用して、選択欄を 1 回、2 回、3 回と支払方法選択をつければお
Q
A
客様(消費者)が支払方法を選択することもできます。
取引限度額について教えてください。
カード決済では、ご利用されるお客様のクレジットカードのご利用限度額によって異なります。例えば、
上限が 50 万円のお客様がすでに 30 万円使用している場合は、残りの 20 万円が上限となります。コン
ビニ決済は 100 万円未満となります。代引きに関しては、本マニュアルの『4 − 2 − 2 集荷配送代行・
代引き回収代行サービスを利用する』をご覧になってください。一般的に代引きで 50万円以上のやり取
りをお客様が望むケースは、ほぼありません。
148
6-1
クレジットカード決済代行サービスご利用にあたって
インターネット通販に限りませんが、多くの決済手段をご利用者(消費者)にご提供されることは、より便
利になることでご利用者の満足度向上、新規ご利用者獲得に貢献することは、ご周知のとおりです。
ぜひ、
この機会にクレジットカード決済代行サービスご利用をご検討くださいますようよろしくお願い申
し上げます。
なお、ストアツールのクレジットカード決済代行サービスは、ストアツールのご利用期間が3ヶ月に満た
ない場合、また、個人事業主様からの申請を受け付けていません。また、販売商品等の審査を行った上、
ご利用開始となります。詳しくは、本マニュアル付属の『クレジットカード決済代行サービス規約』をご
覧ください。
なお、当該審査は、各信販会社によって行われますので、審査方法や内容についてのお問合せはご遠慮く
ださい。
ご申請される場合は、本マニュアル付属の『Eストアー「ストアツール」クレジットカード決済利用申請
書』に必要事項をご記入、押印のうえ、返信用封筒でご返送ください。
※ 最終審査は、信販会社にて行われるため、申請していただいても、審査の通過を約束するものではありません
ので、予めご了承ください。
※ クレジットカード決済代行サービスの詳細については、本マニュアル『4−2−4 受注処理をする(クレ
ジットカード決済代行サービスを利用する)
』をご覧ください。
<<注意事項>>
クレジットカード決済の利用申請するには、次の条件があります。
申請前に、下記の基準を満たしている事をご確認下さい。
1. 販売経路を問わず、ストアツールを使用して販売している商品または類する商品の販売に係る業歴が、1年以上あること
2. ストアツールご利用期間が 3ヶ月以上経過していること
3. 当該期間中に運用実績があり、事故、クレームがないこと
4.「通信販売法の法規(訪問販売法)の表示」を行い、内容に虚偽がないこと
5. クーリングオフに対応していること
6. 個人事業主ではないこと
また、上記条件を満たしていても、次の場合、審査対象外となりますのでご注意 ください。
※ ホームページが立ちあがっていない(確認できない)
※ どのような商品をインターネット通信販売しているか確認できない
※ アダルト系
※ 販売ではなく、代金回収のみを目的とされるもの
「海外への商品発送となる利用の禁止」など細かい制約もありますので、その他、詳しくは、クレジットカード決
済代行利用規約をご覧ください。
149
クレジットカード決済代行サービス規約
ストアツールのご契約者(以下「ご利用者」という)は、株式会社イーストアー(以下「Eストアーという)が取
扱うクレジットカード決済代行サービスについて、ストアツールサービス規約ならびに以下の内容に同意のうえ、
クレジットカード決済代行サービスの利用申込を申請するものとします。
第 1 条(申請基準)
ご利用者は、本申請を行うにあたり、原則として、以下の基準を満たさなければなりません。
(1) 販売経路を問わず、ストアツールを使用して販売している商品または類する商品の販売に係る業歴が、
1年以上あること
(2) ストアツールご利用期間が 3ヶ月以上経過していること
(3) 当該期間中に運用実績があり、事故、クレームがないこと
(4)「通信販売法の法規(訪問販売法)の表示」を行い、内容に虚偽がないこと
(5) クーリングオフに対応していること
(6) 個人事業主ではないこと
第 2 条(取扱いクレジットカードについて)
Eストアーが代行サービスにて取扱うクレジットカードの種類は、オリコ、OMC、MASTER、VIS
A、JCB とします。
第 3 条(利用について)
ご利用者は、ストアツールのシステムを通じて注文があったものに対してのみ、当該クレジットカード決済
代行サービスを利用することができます。
第 4 条(届出)
ご利用者は、審査にあたり、ご利用者の会社商号本店所在地、電話番号、代表者氏名、販売商品など、Eス
トアーが必要とする情報を届け出るものとし、当該情報の変更または取り消しがあった場合は、速やかにEス
トアーに書面にて通知するものとします。また、当該情報は審査を目的として、Eストアーと提携する信販会
社に提出されることについて、ご利用者は了承するものとします。
第 5 条(販売の方法)
ご利用者は、ストアツールを通じて支払方法にクレジットカードが選択された注文について、クレジット
カード決済代行を利用することができるものとします。ただし、注文者の購入意思確認ができないときは、E
ストアーは、当該手続きを拒絶できるものとします。なお、原則として海外への発送される商品については、
ご利用いただけません。
第 6 条(取扱商品)
取扱商品は、ご利用者が届け出たもののみとし、Eストアーが認めた取扱商品に限ります。なお、1つでも
クレジットカード決済代行サービスが利用できない商品があった場合、
該当商品を販売リストから除外しない
限り、クレジットカード決済代行サービスの利用が許可されません。
2) 以下のものは、本契約において取扱除外商品とします。
(1) 公序良俗に反するもの
(2) 銃刀法・麻薬取締役・ワシントン条約その他関連法案の定めに違反するもの
(3) 第三者の著作権・肖像権・知的所有権などを侵害するもの
(4) その他、Eストアーが不適当と判断したもの
3) ご利用者が旅行商品・酒類・米類などの販売にあたり許認可を得るべき商品を取扱う場合は、予め、Eスト
アーにこれを証明する関連書類を提出します。また、ご利用者が当該許認可を喪失した場合は、直ちにその旨
をEストアーに通知し、ストアツールを使用した販売には取扱わないものとします。
4) ご利用者は、商品券・プリペイドカード・印紙・切手・回数券・その他の有価証券などは取扱うことができ
ません。ただし、Eストアーが個別に承諾した場合はこの限りではありません。
第 7 条(支払方法)
カードの支払方法の選択は 1 回払いのみとします。
第 8 条(ご利用について)
ご利用者は、ストアツールを通じたクレジットカードによる支払の受注に対して、クレジットカード決済依
頼を行う月日以前に商品を発送するものとし、運送会社の配送伝票の控えを保管するものとし、毎月末日に当
該伝票の控えの写しをEストアーに送付するものとする。なお、商品発送の控えがないものについてEスト
アーからご利用者へ支払いができない場合があることを、ご利用者は了承します。
150
第 9 条(禁止事項)
ご利用者は、二重売上・架空売上・売上代金の水増し・売上代金の分割記載・その他不実記載や他人名義で
の売上等、虚偽の売上を行わないものとします。
2) ご利用者は、有効なカードによる商品購入に関して、正当な理由無く手続きの実行を拒絶し、または当該購入
者に現金支払いや他社のクレジットカードの利用を要求しないものとします。
第 10 条(売上)
ご利用者が、商品を発送した日を売上日とします。
第 11 条(手数料等)
クレジットカード決済代行にかかる手数料および支払方法は、ストアツールサービス規約に基づきます。
第 12 条(支払拒否)
次の場合、Eストアーはご利用者にお支払いできません。また、すでにEストアーがご利用者に支払済みの
場合、ご利用者はEストアーに返還しなければなりません。
(1)
禁止事項に違反して売上求した場合
(2)
商品発送日から 61 日以上経過して請求を行った場合
第 13 条(苦情処理等)
ご利用者の販売する商品の瑕疵、発送途上の破損、アフターサービスの苦情等のトラブルに関しては、購入
者からのキャンセルに応じる等、原則として購入者とご利用者の間で解決すべきものとします。
2) 前項にもかかわらず、ご利用者と購入者の間でEストアーが紛争に巻き込まれ、紛争解決の費用を支出し
たときは、訴訟費用、弁護士費用、購入者に対して支払った解決金その他Eストアーの支出した費用を
ご利用者がEストアーに支払うべき責めを負うものとします。
3) 前項の場合、Eストアーは、ご利用者に必要な協力を求めることができる。
第 14 条(購入者の支払い停止主張)
購入者が前条に定める事由によるほか、商品購入の取消、解除等、ご利用者に対して生じるいる事由により、
Eストアーに対するカード利用代金の支払いを拒否した場合、Eストアーは、購入者ならびにご利用者に当該
事由の有無を調査できるものとします。
2) 前項の購入者の支払い拒否の主張が正当な申し出である場合は、Eストアーは、ご利用者に対し当
該購入に係わる支払いを拒否することができるものとし、既にご利用者に支払いがなされている場
合は、ご利用者は、当該支払代金を直ちにEストアーに払い戻すものとします。
第 15 条(所有権の移転)
ご利用者がストアツールのクレジットカード決済代行サービスを利用して販売した商品の所有権は、ご利用者
がEストアーにクレジットカード決済代行を依頼したときにご利用者からEストアーに移転するものとします。
第 16 条(契約上の地位の譲渡の禁止)
ご利用者は、本契約の権利を第三者に譲渡できないものとします。
第 17 条(届出事項の変更)
ご利用者は、届出事項に変更があった際は、直ちにEストアーに書面にて届け出るものとします。
第 18 条(商標等の使用)
ご利用者がカードのマークならびに名称を使用は、本契約の目的に限り、ホームページ上で使用することが
できるものとします。
第 19 条(守秘義務)
ご利用者およびEストアーは、本件業務を遂行するうえで、本契約に関連して知り得た購入者の個人情報お
よび個人信用情報ならびに相手方の営業上の秘密情報ならびに技術的な秘密情報を、
第三者に漏洩または公開
若しくは本契約の履行以外の目的に利用してはならないものとし、善良なる管理者の注意をもって保存管理す
るものとします。
2) 前項の規定は、本契約の終了後も効力を失わないものとします。
第 20 条(契約期間)
本契約期間は、クレジットカード決済代行サービス利用申込申請日より1年間とし、本契約期間満了の3ヶ
月前までにご利用者とEストアーのいずれか一方の当事者より、
本契約を終了させる旨の書面による意思表示
151
がなければ、本契約は期間満了のときより1年間自動的に更新し、以後期間満了毎に更新します。
第 21 条(解約)
Eストアーは、前条の有効期間中といえども、ご利用者に3ヶ月前までに書面により通知することにより、本
契約を解約することができる。この場合、損害賠償の義務は負わないものとします。
第 22 条(解除)
前条の規定にもかかわらず、Eストアーは、ご利用者が次の事項の一つでも該当した場合には、通知、催告
その他の手続きを経ることなく、本契約を解除できるものとします。なお、この解除権の行使はご利用者に対
する損害賠償の請求を妨げない。
(1)
仮差押、差押もしくは競売の申請、破産、和議、会社整理、もしくは会社更正の申し立てがあっ
たとき、または清算に入ったとき。
(2)
租税公課を滞納して保全差押を受けたとき。
(3)
支払いを停止したとき。
(4)
手形交換所の取引停止処分の原因となる不渡りを1回でも出したとき。
(5)
資産、信用または事業に重大な変化が生じ、本契約に基づく債務の履行が困難になるおそれがある
とき。
(6)
本契約の全部または一部に違反したとき。
第 23 条(契約終了の措置)
前三条により本契約が終了した場合には、ご利用者は直ちにホームページから、本契約に関するクレジット
カード取扱いの旨の表示を削除しなければなりません。
第 24 条(情報機関への登録と利用の同意)
ご利用者は、本契約に基づき生じたご利用者に関する客観的事実をEストアーが提携する信販会社の参加す
る信用情報機関に登録されること、ならびに当該機関に登録された情報(既に登録されている情報を含む)が、
ご利用者に関する加盟入会審査および加盟店登録後の管理のため、
当該機関の参加会員によって利用されるこ
とに同意するものとします。
2) ご利用者は、
Eストアーが提携する信販会社の参加する機関に登録されているご利用者に関する情報をEス
トアーおよび当該信販会社が利用することを同意するものとします。
第 25 条(審査)
ご利用者は,審査方法をEストアーに一任するものとし、審査によりクレジットカード決済代行サービスが
利用できない場合でも不服を申し立てないものとし、審査方法および理由について言及しないものとします。
第 26 条(協議事項)
本規約に定めのない事項または解釈に疑義が生じたときは、信義誠実の原則に従い、ご利用者とEストアー
は、協議のうえ解釈します。
第 27 条(合意管轄裁判所)
本契約は日本法に準拠するものとし、本規約に関して生じる一切の紛争解決について、東京地方裁判所をご
利用者およびEストアーの合意管轄裁判所とします。
152
◆申請書の記入について
申請書は、会社情報、代表者情報、商取引情報の 3 つの情報を記入するようになっています。
商取引情報章欄では、店鋪を所有している場合、すでにカード加盟店になっている場合、また、インター
ネットに限らず、通信販売実績がある場合は、以下を参考にご記入ください。
ご記入日
会社名(組織名)
会社代表者名
会社登記住所
(組織代表者)
会社実印押印
業種
設立年月日
会社全体の年商
および社歴
主要事業
資本金
自社で商品を販売して
いる店舗の存無
従業員数
上記取扱商品の価格帯
上場、または店頭公開
企業の場合は、代表者
の連絡先、生年月日は
記入不用
インターネットに限ら
ず、これらの商品につ
いて通信販売での取扱
ストアツールを使って
いの有無
販売する商品
通信販売を行っている
通信販売の業歴
場合の通信販売におけ
る売上高
店舗で取扱っている
インターネットで通信
カード
販売を行うホームペー
ジアドレス
ご担当者ご氏名
ご担当者連絡先
メールアドレス
通信販売で取扱ってい
るカード
153
154
コンビニエンスストア決済代行サービスご利用にあたって
インターネット通販に限りませんが、多くの決済手段をご利用者(消費者)にご提供されることは、より
便利になることでご利用者の満足度向上、新規ご利用者獲得に貢献することは、ご周知のとおりです。
ぜひ、
この機会にコンビニエンスストア決済代行サービスご利用をご検討くださいますようよろしくお願
い申し上げます。
なお、コンビニエンスストア決済代行サービスは、法人・個人ともにご利用する事ができますが、会社概
要等の提出をしていただく必要がございます。本マニュアル付属の『コンビニ収納代行システム利用サー
ビス規約』をよくお読みなって、記入例(法人・個人用2種類あります)をご参照のうえ、
『インターネッ
トショップ概要』に必要事項をご記入、押印のうえ、返信用封筒でご返送ください。
なお、
『コンビニ収納代行システム利用サービス規約』に反する行為または、抵触、侵害あるいはその
恐れがある場合は、ご利用できない場合がありますことを予めご了承ください。
※ コンビニエンスストア決済代行サービスの詳細については、本マニュアル『4−2−3 受注処理をする(コ
ンビニエンスストア決済代行サービスを利用する)』をご覧ください。
<<注意事項>>
次の場合は、
コンビニエンスストア決済代行サービスをご利用いただけませんので、
「インターネットショップ概要」
提出前に、下記項目をご確認ください。
※
※
※
※
ホームページが立ちあがっていない(確認できない)
どのような商品をインターネット通信販売しているか確認できない
アダルト系
販売ではなく、代金回収のみを目的とされるもの
その他、詳しくは、コンビニ収納代行システム利用サービス規約をご覧ください。
155
コンビニ収納代行システム利用サービス規約
本規約は、株式会社電算システム(以下「DSK」という)が料金収納代行を行い、株式会社Eストアー
(以下「Eストアー」
)がシステム提供するコンビニ収納代行支援システムを、コンビニ収納代行システム
利用申込者(以下「ご利用者」)が利用して行う通信販売によりご利用者の顧客に対して販売した商品等
販売代金(以下「料金」
)の収納業務に関する一切の関係に適用します。
(目的)
第1条
DSKは、DSKが収納業務を委託しているコンビニエンスストア各社(以下「コンビニエンスストア」
という)での収納業務についてご利用者からの申請を審査し、ご利用者の料金収納業務の代行(以下「本
サービス」という)を行う。
2.ご利用者は、申込書とDSKの指定する会社概要をDSKに提出し、本サービスの利用内容を明確にし
たうえ、ご利用者、DSK協力して顧客サービスの向上に努めるものとする。
3.Eストアーが発行するご利用者のバーコード印刷された収納票(以下「収納票」という)の事前テスト
の実施を含め、ご利用者、DSK協力して本サービスの円滑な運用に努めるものとする。
(本サービスの範囲)
第2条
本規約においてDSKがご利用者から受託する本サービスの範囲は次の事項の通りとする。
1 . DSKは、ご利用者の顧客がご利用者の依頼によりEストア−の発行した収納票により、コンビニエン
スストアで料金の支払をした場合、コンビニエンスストアの収納金を取りまとめ、ご利用者が指定した
口座に入金するものとする。
2 . DSKは、コンビニエンスストアの料金収納データを収集し、電子計算機処理をしてEストアーに引き
渡すものとする。
3 . ご利用者における取扱の具体的運用ならびに第1項により収納した収納金の振込については、別に定め
る方法によるものとし、ご利用者に対してはEストアーより提示するものとする。
4 . ご利用者が販売する商品等の内容、商品等の注文、発送、受取などは、ご利用者とご利用者の顧客との
間の契約(以下「件外契約」という)であり、本サービスならびにDSK及びコンビニエンスストアは、
一切関係しないものとする。
(遵守義務)
第3条
ご利用者及びDSKは、各々本規約の履行にあたり、次の事項を遵守するものとする。
1 . ご利用者が、DSKに提出した利用申請書に記載した事項に変更が生じた場合には、速やかにDSK所
定の書式にて当該変更についてDSKに通知するものとする。
2 . ご利用者は、第2条第4項を具現化するためにご利用者の顧客に対して以下の事項をインターネット
ホームページ上または、他のマルチメディア上で明示する義務を負うものとする。
(1) ご利用者が、
「収納代行 DSK電算システム」を通じてコンビニエンスストアでの料金収納業
務を行っていること
(2) ご利用者の顧客は、原則成人であることとし、架空名義、匿名等本人以外の名義による件外契約
は受付しないこと
(3) 社団法人日本通信販売協会が定める
「通信販売業における電子商取引のガイドライン」の各表示
事項(いわゆる、通信販売取引条件の表示に関するマニュアルに準拠した内容)
(4) ご利用者は、ご利用者の顧客との件外契約の運用に関し、注文に対して原則24時間以内に注文
の確定をご利用者の顧客に通知できるものとする。また、
商品等の発送は注文確定後7日程度以
内で行えるものとする。
3 . ご利用者の顧客の個人情報につき、社団法人日本通信販売協会が定める「通信販売における個人情報保
護ガイドライン」に従って取り扱うものとする。但し、DSKがコンビニエンスストアより受け取った
料金収納データに関し、業務遂行上必要な報告・説明等を行うことは、その限りでない。
4 . DSKは、ご利用者の顧客から収納した料金に関する各種データを、Eストアーに引き渡し完了するま
での間、善良なる管理のもとに保管する。
(対価の支払い)
第4条
本サービスに対する対価は以下の通りとし、
ご利用者は別途ストアツールサービス規約で指定される方
法にて対価を支払うものとする。
2 . ご利用者は、DSKが本サービスをもって収納したご利用者の料金より、前項の対価等を控除する方法
により支払うものとする。控除の方法及び支払期日は、Eストアーの指定する方法によるものとする。
156
(苦情・照会等の対応)
第5条
DSKは、
収納業務の内容に関し、
ご利用者の顧客または第三者から苦情もしくは照会を受けた場合は、
速やかに利用申請書に定めるご利用者の担当窓口に報告する。ご利用者はDSKの報告に基づき、ご利
用者の費用と責任において顧客または第三者との折衝を行うものとする。
(禁止事項)
第6条
ご利用者は、本サービスの利用、ご利用者の運営ならびに商品等の提供において、次の各号の内容に該
当する行為を行わないものとする。
(1) 訪問販売等に関する法律、不当景品類及び不当表示法、独占禁止法その他の営業活動の規制に関
する法律・規則等に違反する行為
(2) 商品券等の金券類、金銀の地金またはタバコ、印紙、切手等の専売品を販売する行為
(3) 詐欺行為
(4) 本サービスを利用申請書に記載した事項以外の目的で使用する行為、
ならびに本サービスの運営
に支障を与える行為
(5) 他人の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、ならびに他人の肖像権、プライバシーを
侵害する行為
(6) 他人を誹謗中傷し、またはその名誉を毀損する行為
(7) 猥褻、児童ポルノまたは児童虐待にあたる文書、画像等を送信または表示する行為
(8) 無限連鎖講(ねずみ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
(9) 他人の設備の利用または運営に支障を与える行為
(10) 他人になりすまして情報を送信、もしくは表示をする行為
(11) 不特定多数に対し、広告、宣伝、勧誘のメールを送信する行為、もしくは迷惑メールの送信を継
続する行為
(12) その他、法令もしくは公序良俗に違反し、または他人に不利益を与える行為
(13)
コンビニエンスストアのイメージを低下させる販売行為または提供
(14) 前各号のいずれかに該当する行為が見られる他人のデータ、情報等へのリンクを張る行為
(許諾期間)
第7条
許諾期間は、第2条により許諾の成立した日から1年間とし、期間満了の3ヶ月前までにご利用者また
はDSKが別段の意思表示を行わないときは期間満了の日の翌日から起算して6ヶ月間なおその効力を
有するものとし、以後も同様とする。
(解除)
第8条
ご利用者またはDSKは、前条の規定に拘らず書面により3ヶ月前までに、契約終了の日(以下「解除
日」という)を定めて相手方に通知することにより、損害賠償の義務を負うことなく、本許諾を解除で
きるものとする。
(解除)
第9条
ご利用者またはDSKは、相手方がその責に帰すべき事由により本規約の条項を履行しない場合は、相
当期間を付して相手方に催告し、当該期間を経過してもなお改善されないときには、本許諾を解除する
ことができるものとする。
2 . ご利用者またはDSKは、相手方に次の各号に揚げる事由のひとつが生じた場合には、何ら催告するこ
となく、直ちに利用許諾を解除できるものとする。
(1) 重大な過失または背信行為があったとき
(2) 支払いの停止、または差押、競売、破産、和議開始、会社更正手続開始、会社整理開始、特別精
算開始の申し立てがあったとき
(3) 任意整理に着手したとき
(4) 手形交換所の取引停止処分を受けたとき
(5) 公租公課の滞納処分を受けたとき
(6) 監督官庁による営業許可の取消、営業停止等の処分があったとき
(7) 廃業、転業、解散あるいは重要な営業圏もしくは営業資産の譲渡等の処分の決議を行ったとき
(8) その他、本契約に基づく債務の履行が困難であることが客観的に明白になったとき
3 . DSKは、ご利用者に次の各号に揚げる事由のひとつが生じた場合には、直ちに利用許諾を解除できる
ものとする。
(1) ご利用者が、本契約に際し提出した利用申請書に虚偽の事項があったとき
(2) ご利用者が、第6条に該当する事項を行っていたとき
4.第2項、第3項に基づき契約を解除したときは、相手方に対しその賠償を請求することができるものと
する。
5. 許諾が解除された場合には、ご利用者は直ちに収納票を発行することを中止するものとする。
157
(DSKの責任)
第10条
収納業務に対するDSKの責任は、
ご利用者及びご利用者の顧客が支障なくコンビニエンスストアでの
料金収納ができるよう、最前の努力をもって本サービスを運営することに限られるものとする。
前項に定めるほか、DSKは、ご利用者が本サービスの利用または利用不能により被った損害につき、
一切責任を負わないものとする。
(商標等)
第11条
ご利用者は、DSKおよびコンビニエンスストアの商号および商標等(ご利用者およびコンビニエンス
ストアのURLを含むがこれに限らない)を使用する場合には、事前に書面でDSKに対して許諾を求
めるものとする。DSKは、必要に応じコンビニエンスストアに対して許諾を得るものとする。
2 . DSKは、ご利用者の商号および商標等を自己が発行する刊行物、その他DSKの提供するサービスの
案内の目的に限り、無償で使用できるものとする。
(本規約の変更)
第12条
DSKが本規約を変更する場合は、Eストアーに事前通知を行い、
1ヶ月間の協議期間をおいて異議のな
いときは変更に同意したものとする。
(裁判管轄)
第13条
本規約に関する一切の訴訟は、岐阜地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
(準拠法)
第14条
本規約に関する準拠法は日本法とする。
付 記 この規約は、平成12年12月11日より効力を発するものとする。
158
◆コンビニ決済利用申請書記入例 1(法人用)
会社名(組織名)
ご記入日
ストアー ID
本社所在地
会社代表者名
資本金
会社案内 URL
事業内容
本社電話番号
本社FAX 番号
インターネット上の
店舗名
インターネット上の
店舗 URL
平均取引単価
会社設立年月日
ストアーツールで販売
する商品
インターネット通販の
開始年月日
現在の決済方法の比率
(BKは銀行振込等)
上記取扱商品の価格
範囲
商品発送までにかかる
日数
商品発送時に利用され
ている配送業者
159
◆コンビニ決済利用申請書記入例 2(法人用)
インターネットショッ
プご担当者名
上記ご担当者様住所
上記ご担当者様メール
アドレス
上記ご担当者様電話・
FAX番号
ストアー ID
本社所在地
会社代表者名、印
160
◆コンビニ決済利用申請書記入例 1(個人用)
161
◆コンビニ決済利用申請書記入例 2(個人用)
162
163
164
Fly UP