...

福岡女子大学開放授業 福岡女子大学開放授業 福岡女子大学開放授業

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

福岡女子大学開放授業 福岡女子大学開放授業 福岡女子大学開放授業
平成26年度
公立大学法人
福岡女子大学開放授業
福岡女子大学では、本学の知的資源を活かし、
地域に貢献するため、正規授業を開放しています。
福岡女子大学の授業
を、
学生と一緒に受講し
て
みませんか?
■受講できる科目
ほぼ全ての科目が対象ですが、受け入れの可否は書類審査及び
面接等によって決定します。
なお、次ページに、開講している科目の例を掲載しています。
その他の科目は、福岡女子大学HP掲載のシラバスをご参照くだ
さい。
http://www.fwu.ac.jp/info_disc/syllabus.php
※女子大生と一緒に授業を受けるため、女性に限ります。
■出願期間
)
前期:3月10日∼3月31日 土・日・祝日は除く
後期:8月10日∼8月31日
■受講種別
興味のある科目について、学びたい方にお勧め!
◇聴講生
*受講料
1科目・1学期につき14,800円(単位数に関係なく同額です)
*必要書類
(1) 願書(大学指定様式)
(2) 履歴書
(3) 最終学校の卒業証明書及び成績証明書
(4) 健康診断書
資格取得等、大学の単位認定が必要な方はこちら。
◇科目等履修生
※単位修得には、受講した科目の試験に合格する必要があります。
*受講料
1単位につき14,800円(例:2単位の場合…14,800円×2単位=29,600円)
*必要書類
(1) 願書(大学指定様式)
(2) 履歴書
(3) 最終学校の卒業証明書及び成績証明書
(4) 健康診断書
(5) 在職又は在学中の方は、所属長の承諾書
(6) その他、本学が必要と認める書類
平成26年度前期開講科目例 4/7∼8/1
後期に予定されていた「女性たちとアジア」が、前期・水曜・13:00~14:30に変更になりました。(授業概要は次ページ)
番
号
科目
(担当教員名)
曜日
時間
区分
単
位
この科目の目的は口語中国語の基礎力を身につけることにあります。と
くに発音のマスター(主としてピンインの正しい発音と聞き取り)に主力
をそそぎます。
【発音】中国語の母音・子音・声調を、聞き分けることができ、自分で発
音でき、ピンイン(ローマ字による中国語表記法)で書き取れるようにし
ます。そして変化に富む中国語の「四声」
(声調)が正しく発せられるこ
とが目標です。前期は、発音とピンインの習得に全力を尽くします。
月曜
【単語・文章・運用】教科書の単語と短文を使って、状況に応じた中国語
16:20 ∼
共通
を自分で言えるように訓練します。
17:50 【ピンインと漢字】発音の習得とあわせて、ピンインによる表記法を学び
ます。聞き取りや書き取りを繰り返すことによって、中国語の発音を正し
く記録できるスキルを身につけるのも目標の一つです。漢字さえ分かれば
中国語が何とかなるだろう、というのはとんでもない誤解です。ピンイン
ができないと発音の学習もできないだけでなく、辞書すら引けません。単
語を覚える際には、必ず漢字とあわせてピンインも覚えるようにしましょ
う。
1
2
日本語の口頭能力向上を目指すための授業です。自分が今興味を持って
いることについて詳しく説明できるようになること、話をした相手に自分
と同じように興味を持ってもらえるようになること、また、日本人や日本
学術日本語
水曜
コミュニケーション
語を勉強している人と円滑に会話が続けられるようになるための授業活動
8:50 ∼
共通
ⅠA
を行います。
10:20 (吹原 豊)
その後に、現代的な話題について扱ったテキストの内容理解および理解
した内容に関してのグループディスカッションを行います。
※留学生を対象とした授業です。
1
3
食は、生存にとって最も根本的な問題であり、安全でない食料が流通す
る社会は人間の存在を根底から危うくしかねません。特に、輸入食品に依
存している日本では、食品の流通経路が多様化しているため、食品の安全
国際社会における
金曜
食の安全・安心 10:30 ∼ 性を確保することが以前と比べても複雑で難しい問題となってきています。 共通
(小林 弘司)
12:00 本講義では食品の安全・安心に関して、日常生活で気をつけるべきポイン
トから狂牛病や遺伝子組み換え食品問題など世界的に問題になったことま
で幅広く解説します。
2
4
日本史概論
(渡邉 俊)
「日本」という枠組みの成り立ちを考えます。その際、世界史的視点、
特に中国を中心とする「東アジア世界」という観点からとらえることによっ
金曜
13:00 ∼ て概観します。史料の読解・検討に基づいて提示される考え方や学説を紹 国際
「記憶する」側から、
「批判する」
「考える」側
14:30 介し、歴史を「理解する」
へのきっかけとなるようにします。
2
コンピュータ
サイエンス (藤野 友和)
この講義では、コンピュータシステム及び、ネットワークの仕組みを学
びます。はじめに、これらの理解に必要となる離散数学の基礎を学習しま
月曜
す。これらの知識をベースに、ハードウェア(CPU、メモリ、補助記憶装置、
16:20 ∼
環境
入出力装置)、ソフトウェア(OS とアプリケーションソフト)、ネットワー
17:50 ク(TCP/IP と関連プロトコル、LAN と WAN)の仕組みについて学習し
ます。離散数学の基礎の学習においては、演習を多く取り入れます。
2
1
5
中国語Ⅰ B
(武 継平)
【開講時間】
1 時限 8:50∼10:20
2 時限 10:30∼12:00
3 時限 13:00∼14:30
4 時限 14:40∼16:10
5 時限 16:20∼17:50
概 要 紹 介
【区分について】
共通:国際文理学部 全学科の学生を対象とした授業です。
国際:国際文理学部 国際教養学科の学生を対象とした授業です。
環境:国際文理学部 環境科学科の学生を対象とした授業です。
福岡女子大学は、次のような女性の育成を目指しています。
国際文理学部
国際教養学科:世界に通用する教養を身につけ、国際舞台で活躍できる女性
環境科学科 :地球規模で環境問題について考え、環境と調和した社会づくりに貢献できる女性
食・健康学科:食と健康に関する知識を身につけ、国際的な視点で食や健康問題の解決に貢献できる女性
平成26年度後期開講科目例 9/29∼2/6
「女性たちとアジア」は前期に変更になりました(開講曜日・時間は変更ありません)
番
号
科目
(担当教員名)
曜日
時間
概 要 紹 介
区分
単
位
2
6
食料経済学
(新開 章司)
私たちの生活に不可欠な「食料」の生産から消費に至る流れを「フード・
システム」として把握しながら、そこで活動する各主体(農家、加工業者、
火曜
流通業者、小売、消費者、政府など)の行動を理解していきます。
8:50 ∼ グローバル化が進む中で、私たちの「食」は大きく変化しています。ま 共通
10:20 た、経済の発展とともに、私たちの食生活や思考も変化してきました。そ
のような変化の要因や背景を、統計データや経済学の基礎理論を用いなが
ら、理解していきます。
7
歴史と文化
(御園 敬介)
アンシャン・レジーム期のフランスを例にとって、ヨーロッパが中世か
金曜
ら近代へと移り変わっていった時代の人々の思考と生活のありかたを考え
10:30 ∼
共通
ます。現代フランス社会との類似点や相違点にも目を向けることになるで
12:00 しょう。
2
8
日本語教授法Ⅰ
(橋本 直幸)
日本語の教え方は一つではありません。この授業では、様々な外国語教
月曜
授法理論やその変遷を知り、日本語を教える際の理論的な基盤を築くこと
10:30 ∼
国際
を目的とします。また、日本語教育の歴史にも焦点を当て、戦前、日本の
12:00 植民地等でどのような日本語教育が行われていたかも解説します。
2
アジアにおける女性のあり様は多様ですが、グローバリゼーションの加
速により、今後さらなる変化が起きると考えられます。ここではジェンダー
水曜
女性たちとアジア
の視点から、アジア地域における女性の具体的状況を紹介し、私たち自身
13:00 ∼
国際
(宮崎 聖子)
の生活をその中に位置づけることを目的とします。
14:30 授業形態は主に講義形式ですが、適宜グループ討論も取り入れます。可
能な限り視聴覚教材を用い、理解の助けとしたいと思います。
2
2
前期に変更
9
10
日本文学入門
(今井 明)
日本文学の基礎的な事項を学びます。大学での学問研究への導入をはか
る授業です。学生が文学と文学研究のおもしろさを知るために、資料批判
水曜
から研究論文批判まで、幅広く自由な思考を展開できることをめざします。
14:40 ∼ 「日本文学」の研究は、高等学校の「国語」の授業の延長に過ぎないと 国際
16:10 いう先入観を取り除きます。文学テキストは、学生が主体的に形作るもの
です。そうした主体性を発揮することができる基礎的な力を徹底的に身に
つけてもらいます。
11
英語の歴史
(村長 祥子)
インド・ヨーロッパ祖語から分化した英語が、語形変化に依存する本来
木曜
の屈折型タイプの言語から、語順や助動詞、前置詞などに依存するタイプ
10:30 ∼
国際
の言語に変質していく実態や、それらの変化をもたらした要因を、英語を
12:00 とりまく外面的な歴史との関わりをまじえて学びます。
2
12
欧米文学、特に小説を専門的に読む上で必要とされる常識、ルールやテ
木曜
欧米文学入門
クニックのようなものを、学部生向けに平易に講義します。「好き」「嫌い」
13:00 ∼
国際
(宮川 美佐子)
で漫然と読むのではなく、作品が何を言おうとしているのか、その社会的
14:30 な意味は何か、などが理解できるように講義します。
2
13
東アジアの環境
(馬 昌珍)
アジア地域では、化石燃料の燃焼、家庭での木炭燃焼、森林火災などの
様々な発生源から、汚染物質が大量に大気中に放出され、酸性雨、微小粒
子や光化学オゾンの増加などの大気環境問題を引き起こしています。中で
も中国をはじめとするアジアの発展途上国では今後も著しい経済成長が予
金曜
国際
想され、問題が一層深刻化して、健康や食糧生産、生態系に影響を及ぼす
16:20 ∼
・
ことが懸念されます。特に東アジアにおいては、中国などから大量の汚染
17:50 環境
物質が流れ込むことにより、越境大気汚染が問題となっています。
本講義では、中国を始めとする東アジアにおける大気汚染の現状と将来、
並びに大陸からの酸性雨や光化学オキシダント、黄砂等の越境汚染につい
て学習します。 2
高分子化学
(吉村 利夫)
日常生活で使用されるプラスチックや繊維などの合成高分子化合物につ
水曜
いて、合成方法や反応速度論、分子の集合状態、諸特性など、高分子を理
8:50 ∼ 解する上で必要不可欠な概念について学習します。また、高分子化合物と 環境
10:20 金属やガラスなど他の材料との比較から、高分子材料の特徴を明らかにし
ます。
2
14
資格取得支援について
福岡女子大学では、次の資格取得(受験資格)支援に関連した科目が開講されています。
取得に単位が足りない場合など、ご相談ください。
○中学校教諭免許状(国語・英語・理科)
○高等学校教諭免許状(国語・英語・理科)
○栄養教諭免許状
○学校図書館司書教諭資格(本学卒業生のみ) など
ACCESS MAP
ダイレックス
大学へのアクセス
○ 西鉄電車(貝塚線)
「西鉄香椎」駅から徒歩約12分
「香椎花園前」駅から徒歩約10分
○ JR九州(鹿児島本線)
「香椎」駅から徒歩約15分
○ 西鉄バス
「女子大前」バス停から徒歩約1分
※「女子大前」バス停は、平成26年4月1日から
「福岡女子大前」に名称変更されます。
【お問い合わせ先・発行】
福岡女子大学地域連携センター
〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1丁目1番1号
TEL:092-661-2411
(代) FAX:092-661-2420
E-mail:[email protected] URL:http://www.fwu.ac.jp/collaboration/
(HPお問い合わせフォームからも受け付けています)
メールQRコード
Fly UP