...

2月号

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Description

Transcript

2月号
2
月号
〈2 月 号 目 次〉
障害者自立支援法等の一部を
改正する法律案の概要
文責 編集部…4
第9回総会 広島県支部創立 周年
記念シンポジウム
韓国レポート
韓日脊髄損傷者
交流協力政策セミナーに参加して
大阪府支部 野中 順子…
●友と語ろう 第2回
雪国の車いすライフ
編集員 仙人 芳子…
車いすひとり旅⑪
お遍路さんになれるか?
千葉県支部 滝口 仲秋…
組織部報告・編集後記………………………
21 2200
22 20
16
12
「 家庭でできる褥瘡予防と最新の治療方法」
その5 要約 編集部…8
40
▲彦根キャッスルホテル
〒522 0075
www.hch.jp/
FAX 0749
-
18
- -
料金
13,000円~
付添
その他、お問い合わせください。
(バリアフリー)
1室 ダブル
ハートフルルーム
2名
- -
(資料提供 編集部)
脊損ニュース 2011年2月号
-
滋賀県彦根市佐和町1
TEL 0749 21 2001
-
=http://www. zensekiren. jp/
㈳全国脊髄損傷者連合会
ホームページアドレス
〒134-0085
東京都 江戸川区
南葛西5-13-6
㈳全国脊髄損傷者連合会
電話(03)5605-0871
昭和五十二年十二月三日第三種郵便物認可 毎月十八回一・二・三・五・六・七・の日発行
平成二十三年二月十五日発行 SSKP 通巻第4665号
№455号
〔1〕
2
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
脊損ニュース 2011年2月号
3 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
脊損ニュース 2011年2月号
4
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
文責 編 集 部
障害者自立支援法等の一部を改正する
法律案の概要
① 利用者負担の見直し
― 利用者負担について、応能負担
を原則に
― 障害福祉サービスと補装具の利
用者負担を合算し負担を軽減
② 障害者の範囲及び障害程度
区分の見直し ― 発達障害が障害者自立支援法の
対象とな る こ と を 明 確 化
― 相談支援体制の強化(市町村に
総合的な相談支援センターを設
置、
「自立支援協議会」を法律
上位置付け)
③ 相談支援の充実
― 障害程度区分の名称と定義の見
直し
(※障害程度区分そのものについて
も障害の多様な特性を踏まえて
抜本的に見直し)
連合会からも活発に意見を提案し、その推移を見守りたい。
がい者制度改革推進会議が取り組んでいる新しい法制度の整備に向けて、
今後は、「私たち抜きに私たちのことをきめるな」という立場から、障
掲載する。
昨年 月3日に改正自立支援法が成立した。現行法の課題とされていた
部分の見直しをはかる「つなぎ法」的な趣旨である。その改正法の概要を
12
― 支給決定プロセスの見直し(サ
、
サー
ービス利用計画案を勘案)
ビス利用計画作成の対象者の大
幅な拡大
④ 障害児支援の強化
― 児童福祉法を基本として身近な
地域での支援を充実
( 障 害 種 別 等 で 分 か れ て い る 施
設の一元化、通所サービスの実
施主体を都道府県から市町村へ
など)
― 放課後型のデイサービス等の充
実
⑤ 地域における自立した生活の
ための支援の充実 ― グループホーム・ケアホーム利
用の際の助成を創設
― 重度の視覚障害者の移動を支援
するサービスの創設(個別給付
化)
脊損ニュース 2011年2月号
5 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
(その他)
事業者の業務管理体制の整備、精神
科救急医療体制の整備等
00円。
帯の負担限度額は月額1,5
の定義規定も置かれている。
者支援法が整備され、発達障害
※ あわせて、高次脳機能障害が対
象となることについて、通知等
で明確にする。
利用者負担の合算
※ 利用者の実質負担率2・82
%(H ・ 国保連データ)
内 に お い て 政 令 で 定 め る 日 。( 障 害 者
障害程度区分の見直し
ことを明確化。
の度合を総合的に示す区分である
応じて必要とされる標準的な支援
多様な特性その他の心身の状態に
→ 名称を「障害支援区分」とし、定
義についても、障害者等の障害の
ことが分かりにくい。
標準的な支援の度合を示す区分である
(課題)障害福祉サービスと補装具の
設定されている。
の範囲は公布の日。障害程度区分、
(
課題)障害程度区分の名称・定義が、
→ 高額障害福祉サービス費について
補装具と合算することで、利用者
の負担を軽減。
障害者の範囲の見直し
② 障害者の範囲及び障害程度
区分の見直し 的に負担能力に応じた負担になってい
※ 法律上の規定の見直しと並行し
て障害程度区分そのものについ
ても障害の多様な特性を踏まえ
※ 支給決定に当たって、別途障害
者を取り巻く環境を勘案するこ
て抜本的に見直す。
→ 障害者自立支援法のサービスをよ
り受けやすくする観点から、発達
とについても、法律上明確化。
※ 発達障害については、発達障害
とを法律上明示。
障害者が障害者の範囲に含まれこ
されていない。
障害に含まれるが、そのことが明確に
(課題)発達障害は、概念的には精神
額は大幅に引き下げられており、実質
(課題)累次の対策により、負担上限
利用者負担の規定見直し
① 利用者負担の見直し
指摘された課題への改正点
利用者負担の上限額は、それぞに別に
施行期日:1年6カ月を超えない範囲
11
③、④は平成 年4月1日。)
20
るが、法律上は1割負担が原則となっ
ている。
→ 法律上も負担能力に応じた負担が
原則であることを明確化。
(ただし、サービス利用量が少なく、
1割負担の方が低い場合には1割)
※ 例えば、現在、通所サービス
の場合、市町村民税非課税世
脊損ニュース 2011年2月号
24
6
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
③ 相談支援の充実
相談支援体制の強化
→ 地域移行や地域定着についての相
談 支 援 の 充 実。
(緊急時に対応で
④ 障害児支援の強化
児童福祉法を基本とした身近な支援の
談支援は不可欠であるが、市町村ごと
(課題)サービス利用計画の作成につ
支給決定プロセスの見直し等
必要。
域でサービスを受けられる支援体制が
(課題)障害を持つ子どもが身近な地
きるサポート体制等)
に取組状況に差がある。また、地域の
いては、①計画の作成が市町村の支給
充実
支援体制づくりに重要な役割を果たす
決定後となっている、②対象が限定さ
(課題)障害者の地域生活にとって相
自立支援協議会の位置付けが法律上不
年度中に更
→ 支給決定の前にサービス利用計画
案を作成し、支給決定の参考とす
う、障害種別等に分かれている現
行の障害児施設(通所・入所)に
ついて一元化。
ことも踏まえ、通所サービスにつ
→ 在宅サービスや児童デイサービス
の実施主体が市町村になっている
→ サービス利用計画作成の対象者を
大幅に拡大。
→ 学齢期における支援の充実のため
場所の確保が必要。
(課題)放課後や夏休み等における居
放課後等デイサービス事業の創設
都道府県)
。
いては市町村を実施主体とする
(入所施設の実施主体は引き続き
920人(H ・4)
定 さ れ て お り、 利 用 者 数 は 1,
※ 現在のサービス利用計画作成費
の対象者は、重度障害者等に限
るよう見直し。
→ 重複障害に対応するとともに、身
近な地域で支援を受けられるよ
れている、などの理由からあまり利用
・ 4・1 現 在。
月の与党PT報告書
に %が設置予定)
平成 年
法令上の位置付けの明確化につ
においても、自立支援協議会の
12
されていない。
明確。
→ 地域における相談支援体制の強化
を図るため中心となる総合的な相
談支援センターを市町村に設置。
上に根拠を設ける。
65
→ 自立支援協議会について、設置の
促進や運営の活性化のため、法律
※
20
※ 市 区 町 村 に お け る 地 域 自 立 支
援 協 議 会 の 設 置 状 況 %。( H
19
いて指摘。
20
20
20
脊損ニュース 2011年2月号
7 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
「放課後等デイサービス事業」を
創設。
在園期間の延長措置の見直し
(課題) 歳以上の障害児施設入所者
→
ため、障害者が安心して暮らせる「住
まいの場」を積極的に確保する必要。
→ グループホーム・ケアホーム入居
者への支援を創設(利用に伴い必
要となる費用の助成)
。
※ 身体障害者について、グループ
ホーム・ケアホームを利用でき
⑥ その他
事業者の業務管理体制の整備等
(課題)障害福祉サービス事業の運営
をより適正化することが必要。
→ 事業者における法令遵守のための
業務管理体制の整備、事業廃止時
重度の視覚障害者の移動支援の個別給
救急医療の整備等
精神障害者の地域生活を支える精神科
のサービス確保対策等。
付化
(課題)精神障害者の地域生活への移
るようにする。
(告示)
(課題)移動支援について、重度の肢
行及び地域生活の支援を推進すること
討会』の中での議論)
者施策(障害者自立支援法)で対
体不自由者や知的障害者及び精神障害
歳以上の入所者については障害
応するよう見直し。
いるが、重度の視覚障害者について
→ 都道府県による精神科救急医療体
が必要。
(その際、支援の必要な継続のため
の措置や、現に入所している者が
は、地域生活支援事業(補助金)の中
者については、自立支援給付とされて
退所させられることがないよう附
制の確保について法律上位置付け
る観点から、自立支援給付の対象
とする。
精神保健福祉士が、精神障害者の
ていることの明確化等。
【精神保健福祉士法の改正】
終り
地域生活における相談支援を担っ
→
【精神保健及び精神障害者福祉に関
する法律の改正】
等。
で行われているのみ。
症心身障害者については十分に配
慮する。)
⑤ 地域における自立した生活の
ための支援の充実 グループホーム・ケアホーム利用の際
の助成の創設
→ 重度の視覚障害者の移動支援につ
いても、地域での暮らしを支援す
則に必要な規定を設ける。特に重
(障害児支援の関係者で構成された
『障害児支援の見直しに関する検
きとの意見。
について、障害者施策として対応すべ
18
(課題)障害者の地域移行を促進する
脊損ニュース 2011年2月号
18
第9回総会広島県大会 広島県支部設立 周年記念シンポジウム
山﨑 迪子 氏
40
褥 創 の 発 生 要 因 と い た し ま し て は、
いろいろな原因があります。
その中で、
内因性の要因と言われておりますの
が、この加齢とかそれから低血圧、そ
その5 要約 編集部 「家庭でできる褥瘡予防と最新の治療方法」
すずらん薬局大手町店
株式会社ホロン顧問
山﨑 迪子 お薬について
栄養の大 切 さ と 、
薬剤師の立場から………
8
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
の他ありますけれども、この中に「栄
養不良」という問題があります。栄養
不良になりますと、褥創が発生しやす
くなってきます。
今日はまず、褥創と栄養素の関係に
ついてお話しまして、次に薬による最
近の治療方法を紹介し、最後に薬が食
事におよぼす影響についてお話させて
いただきます。
まず、褥創と栄養素の関係ですけれ
ど も、 栄 養 は 皆 さ ん ど の よ う に し て
摂っておられるでしょうか。ごく普通
に口から食べるお食事をする場合に
は、これを経口栄養といいますし、経
腸栄養といいますと、口から摂れない
のですけれども、栄養剤を鼻から管を
通して胃に直接入れるとか、胃に穴を
あけまして管を通して胃に直接入れる
方 法 で す。 そ し て 経 静 脈 と い う の は、
口からもう腸に入れることもできなく
なって静脈注射しか栄養の摂りようが
ないという場合に、経静脈栄養という
ことをいたします。
この経静脈栄養になったから病院に
い な く て は い け な い と い う 時 代 で は、
ありません。栄養だけ摂るために病院
に 入 る の で は な く て、 今 は 調 剤 薬 局
脊損ニュース 2011年2月号
9 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
の、クリーンルームというとても清潔
な部屋で、さらに清潔なクリーンベン
チという所で、薬剤師が無菌的に点滴
を作っております。
口から摂れる方が褥創になられたと
き の 補 助 食 品 の ご 紹 介 で す け れ ど も、
名前を上げて強縮ですが、テルミール
ゼリーとか、アルギネードといいまし
て ジ ュ ー ス み た い に な っ て お り ま す。
これがすべてアルギニンという物が多
く入っていますので、褥創に効果があ
ると言われております。
免 疫 機 能 を 促 進 す る 主 な 栄 養 剤 が、
インパクトとかラコールという物があ
ります。この中でラコールだけは医薬
品でございますので医師の処方箋が必
要となっております。
やはりバランスのよい食事に注意
褥創の予防治療に必要な栄養素と必
要量です。栄養素としましては、カル
シウム、
ビタミンA、
ビタミンC、
亜鉛、
銅、鉄がありますけれども、この一日
の必要量は普通に食べられる量よりは
若干違っておりますので、褥創になり
ますと、ちょっと多めに摂らないとい
けないとか、そういうことがあります
ので、注意いただければと思います。
カ ル シ ウ ム は ご 存 知 の よ う に 牛 乳、
乳製品、小魚、大豆に含まれておりま
すし、ビタミンAはレバー、緑黄色野
菜、うなぎ、乳製品、卵黄、肝油に含
まれいます。
ビ タ ミ ン C は、 私 も 大 好 き で す が、
果実類とかいも類、緑黄色野菜に含ま
れております。
亜鉛は褥創が治るのにとっても大事
ですが、これが肉類、大豆、玄米に含
まれております。
銅は牛レバー、生の牡蠣。
鉄はレバー、貝類、卵黄、肉類、大
豆、緑黄色野菜に含まれております。
褥創ができましてから快復するまで
の栄養素との関係を右図に示していま
す。
まず、褥創が、もうどうしようもな
くできてしまった場合、まず最初の炎
症期なのですが、エネルギーやたんぱ
く質の十分な補給が大事になってきま
脊損ニュース 2011年2月号
10
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
す。このエネルギーやたんぱく質の十
分な補給ができない場合は栄養失調と
なりまして、褥創はさらにひどくなり
ま す し、 褥 創 も 治 り に く く な り ま す。
浸出期になりますと、鉄、銅、ビタ
ミンC、E、さらにアルギニンが必要
となってきますし、肉芽形成期になり
ますと亜鉛とかアルギニンがさらに重
要になります。
収縮・成熟期になりますと、カルシ
ウム、ビタミンAが大事ですし、治っ
て再発予防期になりましても、やはり
バランスの良い食事の摂取がとっても
大事になってきます。このときにアル
ギニンや微量元素、こういったものの
不足に注意をしてください。
病院で血液検
査をしたときに
先生が返してく
ださるデータの
中に入っており
ますアルブミ
ン、ヘモグロビ
ン、総コレステ
ロールの基準値
を示しておりま
す。栄養アセスメントの中にはいろい
ろなデータがありますし、腕で測った
り、厚さを測ったりとか、いろいろあ
りますけれども、これでしたら病院に
行かれたときにもらったデータをご覧
になるということで、とても簡単にで
きるのではないかと思います。
血清アルブミンは3gパーデシリッ
トル未満、ヘモグロビンが gパーデ
シリットル未満、総コレステロールが
160㎎パーデシリットル未満となり
ますと、警戒要因となります。総コレ
ステロールが、今はメタボリックシン
ドロームうんぬんで高いのが非常に問
題 に な っ て お り ま す が、 総 コ レ ス テ
ロールは低くてもあまりよくありませ
んのでご注意ください。
薬剤選択の基本としまして、褥創の
段階と水分量に応じて薬剤を選択する
ことが大事です。このときにお薬の使
い分けということが出てくるわけで
す。単独の薬剤では、創の適度な浸潤
環境を保持することができない場合
は、軟膏基剤といいまして、お薬を軟
膏の中に入れるのにベタベタとした部
分があります。あれが基剤といいます
11
けれども、あれはかなりの種類があり
まして。それらによって特性がいろい
ろ と 違 う の で す。 そ れ を 考 え ま し て、
他の軟膏を混ぜて用いるということを
やっております。
まず、褥創になりかけの状態の場合
には、これ以上悪化させないために予
防対策を取ることが大事で、こんな時
期に使われる薬剤としては炎症を抑え
る非ステロイド性の外用薬やリフラッ
プ軟膏、血行を促すモビラート、ヒル
ドイドなどを使用するとよいと言われ
ております。
褥瘡の程度による薬剤の選択
それから浅い褥創の場合、先ほどの
お話の1度の場合、これ以上悪化させ
ないことが大事です。このときにリフ
ラップ軟膏にテラジアパスタと言いま
す、最近では単独で使われることはあ
まりありませんが、これを3対7くら
いに混ぜて塗ることがとても有効だと
言われております。
浅い褥瘡で2度の場合、水疱ができ
ていますが、なるべく破らないほうが
いいです。湿潤環境を作りながら浸出
液の多い少ない、壊死組織のあるなし
脊損ニュース 2011年2月号
11 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
70
とが目標となります。
水分量が %以上の場合はアクトシ
ン軟膏単独などがお勧めです。
水分量 %~ %、 %以下の場合
はアクトシン軟膏にオルセノン軟膏を
混ぜて、さらにテラジアパスタ、また
はマクロゴール軟膏などを、3対3対
4くらいに3つをミックスして使いま
すと有効だと言われております。
60
です。
水分量が %以下の乾いている状態
にはゲーベンクリームが有効と言われ
ています。
さらに、壊死組織が付着している黄
色期、まだ付着しているという状況で
すけれども、
これは目標としましては、
浸出液のコントロールを行い適正な湿
潤環境のもとで壊死組織を除去し肉芽
形成を促すということが大事です。
水分量が %以上の場合はカデック
ス軟膏などで水分を取ってもらうのが
いいわけです。壊死組織が少なくて水
分量が %以上の場合にはユーパスタ
という物をお使いください。これは褥
創ではよく使われる薬です。
60
76
60
70
70
70
60
ミックスした軟膏は、浸潤環境がド
ライかウェットかによって使う物が変
わってきます。
オルセノン軟膏の水分量は %です
けれども、ゲーベンクリーム、この
%を1対1で混ぜるだけで %まで水
分含有率が下がってきます。
またウェットな、湿った環境で使う
水分吸収率の多い物としましては、カ
デックス軟膏が370%水分を吸収し
ますし、
ユーパスタは %吸収します。
「ユーパスタよりもうちょっと欲しい
な、でもカデックスまでは」という場
合には、デブリサンという物を少し混
ぜますと吸収率がアップいたします。
70
65
(続く)
脊損ニュース 2011年2月号
70
深い褥創で肉芽形成期、赤色期にな
りますと、良性の肉芽を形成させて表
皮ができるのを助けないといけません
ので、これも水分量が %以上でした
らオルセノン軟膏にテラジアパスタを
混ぜた物が有効だと言われておりま
す。
表皮が形成されます白色期になりま
すと表皮化を促して創が閉鎖されるこ
70
を考えて取り組むことが大事になって
きます。
水疱のある場合は先ほどの1度のお
薬に準じますけども、水疱が破れた場
合とか、表皮がはく離した、破れてし
まった場合、アクトシン軟膏の単独や、
リフラップ軟膏にテラジアパスタを混
ぜた物などが有効です。
それからもう少し進んでびらん形成
まで行った場合はリフラップ軟膏にテ
ラジアパスタを混ぜた物などが有効と
言われています。お薬はたくさんござ
いますけども代表ということで、1種
類もしくは数種類あげさせていただき
ますのでご了解ください。
深い褥創になりまして壊死組織が付
着している、いわゆる黒色期のときに
は、 や は り 壊 死 組 織 の 除 去 が 大 事 に
なってきまして、そのときに使われる
お 薬 と し ま し て は、 水 分 量 に よ り 変
わってまいります。
水分量 %以上の場合はデブリサン
ペースト、ブロメライン軟膏、ユーパ
スタなどをお使いください。
水分量が ~ %の場合はゲーベン
クリーム、カデックス軟膏などが有効
70
60
韓国レポート
韓日脊髄損傷者
交流協力政策セミナーに参加して
とはできません。今回は下に座って洗
うことにしました。いつも旅には座布
団くらいの小さなバスマットを持参
するのですが、今回もそれは大活躍し
ました。ホテルに浴槽がなくシャワー
室だったのは初めての経験でしたが、
使ってみた感想は浴槽がない分、体を
動 か す ス ペ ー ス が、 十 分 に あ っ て 良
かった、という感じです。
『あれば良かったな』と思っ
ま た、
た も の は、 シ ャ ワ ー の 固 定 具( 吸 盤
付)です。下方の壁などに取り付ける
と、小柄な私でもシャワーに上手くか
かれてシャンプーがしやすいのではな
いか、と思いました。
電動車いすの大濱理事のお部屋はバ
リアフリールームだということで、部
大阪府支部 野中 順子
■西橋ホテル(セギョホテル)
宿泊したホテルは、韓国側が予約し
てくださった西橋ホテルの一般室で、
日本で言うとビジネスホテルくらいの
施設でした。しかし、お風呂には浴槽
がなくシャワーだけで、そのシャワー
室 は 入 口 が 狭 く、 広 さ は 畳 一 畳 ほ ど
で、とても車いすで中に入っていくこ
二〇一〇年十一月、韓国で開かれた
「韓日脊髄損傷者交流協力政策セミ
ナー」に参加させていただけることに
なり、大濱理事、大阪府支部の辻会長
と一緒に韓国へ行ってきました。ここ
ではそのセミナーを通して体験できた
韓国でのバリアフリーの様子をいくつ
かの点に絞って紹介したいと思います。
12
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
屋の様子を見せてもらいました。私の
一般室との違いは、①入口がドアでは
なく引戸、②トイレ・洗面のスペース
が広いこと、③トイレの横に手すりが
あ っ た こ と の 3 点 ぐ ら い で す。 シ ャ
ワー室への入口の幅は ㎝程と、とて
も狭く、タオル置場も手の届かない上
方 に あ り ま し た。 こ れ で は バ リ ア フ
リールームとは言い難い部屋ですね。
しかし、市内の大きなホテル(ソウ
ルロイヤルホテル・ロッテホテルソウ
ルなど)のホームページには、日本と
同じ様なつくりのバリアフリールーム
も用意されていると紹介されていま
す。
■韓国のコンビニ
初日の晩、辻会長と私は、西橋ホテ
ル周辺の散策も兼ねてホテル近くのコ
ンビニまで買い物に行くことにしまし
た。ホテルから歩道へ出るのに、5、
6 段 の 階 段 に な っ て い て、 横 に は ス
ロ ー プ が あ り ま し た。 し か し そ の ス
ロープはかなりの傾斜で、下るのに相
当神経を使いました。
『本当にこのスロープを利用してい
る車いすの人はいるのかな?』と思う
ほどでしたが、今思うと、あのスロー
プは荷物運搬用だったのかもしれませ
50
脊損ニュース 2011年2月号
13 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
ん。
コンビニの前に到着すると、お店の
入口は手前に引くドアに加えて ㎝ほ
どの段差がありました。お店に入るの
も 一 苦 労 で す。 コ ン ビ ニ 店 内 の 通 路
は、辻会長の車いす1台がなんとか通
れるほどの幅で、曲がる際は陳列棚に
注意を払わなくてはならないくらいで
した。 買い物を済ませ、ホテルのスロープ
前まで戻ってきました。行きは何とか
自分たちで下りた傾斜も、自力で上る
ことはできず、通りがかりの学生さん
に助けてもらい、無事ホテルの自室に
帰ってきました。
■観光地とバリアフリー
セミナーが終わった次の日にソウル
市内の観光をしました。行程は景福宮
(キョンボックン)
、南山谷韓屋村 ナ(
ム サ ン ゴ ル ハ ン オ ク マ ウ ル 、) N ソ ウ
ルタワーです。ひとつずつご紹介しま
す。
10
まず初めに世界遺産に指定されてい
る景福宮に行きました。ここは朝鮮王
朝を建国した李成桂(イ・ソンゲ)と
いう人によって十四世紀末に建てられ
た最初の王宮です。さすがに世界遺産
景福宮内の
トイレ というだけあって、外国人観光客がた
くさん来ていました。気になる車いす
用トイレも広い敷地内に何カ所もあ
り、不自由がありませんでした。安心
で嬉しいですね。
宮内は石畳の上が順路になっていま
す。車いすではどうしてもガタガタと
しますので、前輪がつまずかないよう
注意が必要でした。正面の入口門をは
じめ大部分の段差には木製のスロープ
を置いて通れるようにしてありまし
脊損ニュース 2011年2月号
コンビニ店内
困ったときは……
「トワ ジュセヨ」
『助けてください』という意味です。
3日目の晩、一人でコンビニへ行き
ました。店内で買物をした帰り、出
入口のドアを開けてほしかったの
で、学生アルバイト風の店員さんに、
ドアを指しながら言いました。
店員さんも気持ちよく開けてくれ
たので、「カムサハムニダ」(ありが
とう)と言って店を出ました。この
2言は、覚えておくと役立つかもし
れません♪
14
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
最後にNソウルタワーに行きまし
た。Nソウルタワーは、展望台に登る
とソウル市内の全景が一望できる場所
でお勧めの観光スポットです。Nソウ
ル タ ワ ー へ の 行 き 方 は、 一 般 に 明 洞
(ミョンドン)駅→南山オルミ(傾斜
エレベーター)→ケーブルカーを使っ
て 分あまりで行けます。しかし現在
のところケーブルカー乗り場(3階)
へ行くのにエレベーターはなく、ケー
ブルカー降車後にも、とても急な坂が
あるため、車いすで行くには、この方
そこにはスロープは付いていませんで
した。その点は日本も同じですね。
次に、南山谷韓屋村へ行きました。
ここは、2400坪の敷地にソウルの
八大家と言われたヤンバン(両班=中
世の貴族)の家をはじめ、庶民の家な
ど5軒を移築し、復元して昔の面影を
再現した場所です。家屋の中には、そ
こで暮した人の使っていた家具や調度
品が配置され、当時の生活の様子が伺
えます。まるで、韓国ドラマ「宮廷女
官 チャングムの誓い」の一場面を見
ているようでした。施設内は、景福宮
と同様に段差には、木製のスロープが
付けられていますが、こちらはかなり
急でした。
■ソウルの地下鉄は快適!
「どこ
3 日 目 の 晩、 事 務 局 の 方 が、
か行ってみたいところはありますか」
と聞いてくださいました。私は、日本
で も よ く 電 車 を 利 用 す る の で、
「韓国
の電車に乗ってみたい」とお願いしま
した。
行き先はソウル駅に決まり、宿泊し
ていた西橋ホテルから出発しました。
ホテルの最寄駅である弘大入口(ホン
デイプク)駅からソウル駅までは6駅
あり、途中、市庁(シチョン)駅で一
法は困難です。お勧めは明洞駅からタ
ク シ ー で 行 く 方 法 で す。 タ ク シ ー だ
と、この急坂(一般車両通行不許可)
を上りきったところまで行くことがで
きます。この場合、事前にNソウルタ
ワー(02 753 7060)の許
可が必要ですので、運転手さんに連絡
してもらえるよう一言お願いしておく
のがお勧めです。
タワーの下の階には、お土産物屋さ
んや喫茶スペースもあります。この日
は寒かったので、私も喫茶店でゆず茶
を飲みました。ゆず茶は韓国でよく飲
まれている飲み物で、温かく甘いゆず
茶は本当に美味しかったです。
20
た。
歴 史 的 な 建 造 物 は、「 建 物 を 守 る 」
という理由で、スロープは離れた所に
付いていることが多い中、一般順路と
同じように門をくぐれるようにしてく
れているのは、嬉しく思いました。門
を下から見上げると繊細な彫刻や装飾
がとても細やかに施されていて、韓国
の歴史ある建築技法を間近に見られた
ことにも感動でした。
しかし建物の内部を見るには、十段
あまりの石段を登らなければならず、
南山谷韓屋の木製のスロープ
-
-
脊損ニュース 2011年2月号
15 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
弘大入口駅の改札 エレベータのすぐ前
が乗車位置 度乗り換えるという、全て地下鉄で行
く行程でした。
売機はタッチパネル式で押しやすかっ
たのですが、画面がかなり高いので、
文字が見えづらかったです。改札には
車いす・ベビーカー専用通路が設けら
れてありました。専用通路はピクトグ
ラム表示
(絵表示)
になっているので、
韓国語が読めなくても、よく分かりま
した。再度エレベーターでホーム階に
下りると、目の前に車いすマークがあ
り、もうそこが車いすの人の乗車位置
になっていました。最近では日本でも
このように移動がスムーズになるよう
に設計されていますが、この心配りは
本当に助かり嬉しいものです。乗車時
もホームと車両の隙間や段差がほとん
ど無く、とても楽に乗車できました。
** 感想 **
韓国は本当に坂の多い街でした。少
しの距離でも高低差があり、歩道の幅
は広いのですがガタガタで未修理のま
まという個所も多く見受けられまし
た。
移動はタクシーや地下鉄の利用がお
勧めです。地下鉄への乗車も段差なく
平面なので、一人で車輌に乗ることも
可能で、私にとっては夢のような環境
だと思いました。
街全体としては観光スポットをはじ
移動に利用したリフト付バス
車いす4台と両側に約 席 10
韓国での切符はカード式です。
券売機でカード代(500ウォン
=約50円)
と運賃を支払います。
カード代金は、降車駅でカードを
返却すると戻ってくるというシス
テムです。
初乗り運賃は1000ウォン
(約100円)と安く、利用しや
すい気がしました。
【利用料金の目安】
(1日:運転手付)
30万ウォン(約3万円)17人乗り
70万ウォン(約7万円)35人乗り
め、バリアフリー化はこれからどんど
ん加速していくような印象を持ちまし
た。次回、訪れるのが楽しみです。
脊損ニュース 2011年2月号
歩道からエレベーターで弘大入口駅
の改札階に下りました。切符を買う券
ソウル市内の地下鉄
16
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
聞き手-仙人芳子
雪国の
車いすライフ
気の合う友人どうしで語り合う「友と語ろう」第2回は、雪国、
雪がつもって、その中で車いす積ん
新人3人でワイワイ
浜 上 洗 っ て も 落 ち な い。 そ の 前 に、
降ったら動けなくなりますよ(笑)
でもビデオ借りに行くよ」
って聞いて、
たが“台風慣れ”してて「暴風のなか
そりゃそうだー(笑)沖縄支部のか
しょうがないから、雪の時期はボロ
ボロのを選んで着てるとか(笑)
月山 一番、手っ取り早いのは冬場だ
け、
クルマに雪かきの道具のせてるの。
スゴイって、
“雪慣れ”皆さんはどう?
月山 俺はそこまで気つかわんけどね。
幹線道路はいいけど、路地裏なんか
月山 そうそう、パーキングも屋根あ
るとこしか行かない。
竹多 屋根あるとこしか行かないとか。
は苦戦してない?
ご自分のパーキングはどうです?
浜上 自分は実家暮らしなんで、駐車
場(自宅敷地内で)屋根ある。
竹多 ケガしてから自宅をバリアフリ
ーに直したんで、屋根付の駐車場です。
会議石川県大会でおこないました。本
年は大雪で苦労されてることでしょう)
いいなー、自分ちのパーキングなん
ですね。月山さんは?
確かに、私の知っている富山出身の
から、意外と苦労しないよね。
月山 路地裏は近所の人同士で、ちゃ
んと雪かきやりあう習慣になっている
の取材は去年7月の北越4県ブロック
裏 は 協 力 し 合 う し か な い で す よ。
(こ
浜上 最近は温暖化が続いていて、昔
ほどきつくないと思いますけど、路地
浜上 確かに雪や雨の時は、きついで
すね。
浜上 何か拭く布を使ったり、汚れが
目立たない服、着たりはする。
月山 そういうわけにはいかん(笑)
-
-
ご近所も、雪が降ると確実に自宅周辺
浜上
階からが住宅なの。
公共マンションなんだよね。
の雪かきをきっちりされてました。
月山 まー汚れるね、ひたすら汚れる。
ワイシャツ着てると一発、ソデ真っ黒。
月山 だから一般のより、駐車スペー
スはよくとってあるんだけど、俺のと
月山 俺だけ屋根ないなー。うちのマ
ンションは、1階半分が駐車場で、2
-
竹多 俺らも雪かきしないと、家から
出られないよね(笑)
石川県で活躍する新人3人の面白雪国談義です。
竹多 クルマ汚れるし、ソデ、腕とか、
しぼりきれんもんね。汚れてぬれて。
だり降ろしたり、苦労ないですか?
-
-
-
●友と語ろう-第2回
-
脊損ニュース 2011年2月号
友と語ろう
右側半分は屋根あって、左側半分は無
こは、
屋根あるとことないとこの中間。
てくれる人もいるし。
し、
「 オ ー イ 」 っ て い え ば、 手 を 貸 し
そこは近隣が、暖かいですねー、雪
浜上 (車いすが)自分だけやったら、
事情くんでもらえるんじゃない?
ね、停めるとこ。
浜上 ブロック(圧の強い刻みの入っ
たタイヤ)着けてるし。
月山 特に無いかな。年中、スタッド
レス履いてるし。
の日の運転で、恐い思いしたことは?
い。入居時に決められちゃってるから
月山 くんでくれるんなら、俺とっく
に屋根付きのほうに換わってる。
竹多 車いすも、こういう刻みのくっ
きり入った車輪をつけてるんだよね。
そのブロックだと雪道、ヘーキ?
竹多 確かに(笑)
月 山 初 め に 不 動 産 屋 に 行 っ た と き、
屋根付きに入れるほうが全部ふさがっ
ていたんで、あー、これ駐車するとき
雪やばいなーと思って、
担当のひとも、
竹多 その辺も微妙。きつい登りはア
ブナイ。
車いすのタイヤもスノータイヤある
配して」と事務の女の子に言っくれた
んですねー。
「
(屋根付き)空いたら換えるように手
んだけど、その後、音沙汰なしや。
竹多 その辺も田中さん(支部長)に
聞けばわかります。こういうの扱う仕
事してるから。
追求哲学の機会を経験してる?
竹多 よくはわかんないけど。
皆さん経験させてもらってない?
脊損ニュース 2011年2月号
そうなんだ。
雪国の屋根付きは価値、
抜群だし、毎日のことだしねー。
間の原点追及哲学者」と、田中支部長
えー、そういうお仕事ですか?「人
月山 更新のとき、どうなの?って聞
くこともあるんだけど「あー、今空い
をご尊敬申し上げてるんですが。原点
居住空間は悪くないんでしょ?
月山 そうそう、エレベーターついと
るし、下までいけば運転席まですぐだ
-
-
イサム
ツキヤマ
-
-
-
とらんし」って言われるばかり。
-
-
月山 勇 さん
石川県支部
◎Th-6 浜上 悟 さん
石川県支部
◎C―8 竹多 和一 さん
石川県支部
◎Th-12 サトル
ハマガミ
カズイチ
タケ タ
◎損傷レベル (C-頸髄 Th-胸髄 L-腰髄)
17 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
18
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
竹多 僕はないです。
浜上、月山 僕も、僕も(笑)
えー、私は2回、学ぶ機会をいただ
きまして(笑)
月 山 本 人、 そ れ、 気 に し と っ た ね、
それも言われるかもって(笑)
今回もそれをテーマにしたかったん
にして(笑)ケガしてからアブナイ運
いてなくてどうしても角とかに停めざ
浜上 確かに自分一人だと行かなきゃ
いいよね(笑)障害者用スペースがあ
内緒のアブナイテーマはこれくらい
転はされてませんか?
その横に停めたりするひといる場合も
るをえないときがあって、
でもさらに、
月山 無茶な運転できんやろ、からだ
のバランスも変わっちゃったからね。
あったりして大変な時もあったよ。
こしか停められない!」ってわかんな
月山 前、若いお姉ちゃんに、横にガ
ーッと停められて注意したら「私、そ
竹多 近頃、マナーの無い人、多いね。
竹多 そうだよね。
竹多さんは、外出ならどこ行くの?
いこと言われた(笑い)百台以上、停
浜上 いろんな経験から安全運転に気
をつけるようになったかな。
竹多 スーパーとか本屋。
本屋はスーパーに入っている処?
多いのに、いいですねー。
竹多 クルマもでかいからねー、1台
ずつのスペースが広いよね。
がする。
浜上 日本の駐車場とかやったら、そ
ういうことあるけど、海外は少ない気
められるのに、
横にガーッはないよね。
竹多 うちは、専門店の本屋。最近は
全部、
車いす用のスペースあるからね。
一軒の小売り屋さんに入れないこと
月山 パーキングなんかの外側の設備
はあるのに、内側(通路スペース)が
日本は、私用の土地に警察は口出せ
ない、なんて場合もよくあるよね。
浜上 スロープあるのに、勾配がきつ
くて短かったりなんてところもある。
辛い体験でしょうがおケガの経過を。
月山 アメリカは法的にも停めたらい
かんのよ。
竹多 そんなとこ行かんきゃいい
(笑)
初めからスロープないとこ、行かん。
だけど行かざるをえないときに、泣
きをみることは?浜上さん、ない?
浜上 僕はスポーツ事故。
竹多 僕は労災、トラック整備の仕事
ない、なんて逃げをうたれてますね。
-
ですが、残念!そうでもないか(笑)
月山 それは次年度で(笑)
浜上、竹多 次年度以降で(笑)
-
-
-
-
-
-
-
脊損ニュース 2011年2月号
友と語ろう
19 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
しょ、今のくだらないチャラ男とは違
苦労してるから深い優しさがあるで
竹多 ドカ雪の日は出るのあきらめと
るもんね。ひたすら、あきらめ(笑)
に、賢く生きる秘策は?
月山 僕はバイク、一週間くらい意識
不明はあったかな、ケガとか手術とか、
をしていて、ケガをしました。
月山 才色兼備で、自分のことは自分
でやる方を(笑)
浜上 全脊連に出会いをつないでくれ
る場があれば、みんな入るかも(笑)
結婚したかたも多いんですよ。
近頃の出前は便利よ。コンビニで買え
月 山 ド カ 雪 で 出 ら れ な い か ら っ て、
このトシで餓死は早いし(笑)出前と
ほしいね。
うから。思いやりある素敵なナースと
ずーっとしたからね。
竹多 そうそう、自分の世話だけで精
一杯なんに(笑)
浜上 そんな方法あるんだ?
るものなんか、一緒に買ってきてくれ
かでガンバローと思ったけどね。でも
浜上 最低限、車いす降りる所と乗る
所は、雨や雪が入らない環境づくりが
月山 ケガしたから、それを嫌いにな
る っ て も ん で も な い か ら ね。 バ イ ク、
バイクは見たくもない?
今でも嫌いじゃないよ。今はバイク用
るという部分あるよ。
全員 (爆笑)
でも今だに夫の世話も妻がしろ!と
浜上 で、素敵な人なら、こばまんよ
ね(笑)
エアバッグあるんだよ。身体がボンと
離れてエアバッグがふくらむの。
へーそうなの?知らなかった。
すよ。自分に子供ができたとき「スキー
浜上 僕の周りにもケガのあとボード
を工夫して、続けてやってる人もいま
ので、
心の通いあう結婚されてますよ。
かけないように、と思いやる人が多い
ザー男子は、自分のことで妻に負担を
能性を聞きながら、利用するといいよ。
イ!」って。出前のとき、そういう可
月 山 ピ ザ 頼 ん だ と き、 弁 当 も 買 っ
て き て も ら え る? と 聞 い た ら、「 ハ ー
竹多 知りたいよねー(笑)
浜上 そんな便利なの、あったらね。
場に行きたい」と言われたら行ってや
最後にドカ雪に閉じ込められる日々
いう勘違い男が多い中で、車いすユー
りたいナ。1年に1回くらい、今でも
雪国ならではの、お知恵ですねー。
お話ありがとうございました。
いい出会いを拡げてください。楽しい
も、
福祉活動、
原点追及、
彼女まで
(笑)
、
そんなしなやかなアイデアでこれから
-
スキー場に行ける時は行ってます。一
緒に行く友人は、結婚して子供さんも
いるひと。
皆さん独身でしょ。じゃー、全国に
募 集 か け ま し ょ う よ。 車 い す 男 子 は、
脊損ニュース 2011年2月号
-
-
-
-
20
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
車いすひとり旅 ⑪
お遍路さんになれるか? れた。それに、旅行会社の
添乗員及び移動を担当する
タクシー会社《高知の福井
タクシー》のスタッフがど
んなサービスを提供してく
ださるかも興味をそそっ
た。行けばどうにかなるだ
ろう。挫折したら、羽田行
きの飛行機に乗ればいいん
だ。
徳島空港で昼食を済ま
せ、 第 一 番 礼 所( 霊 山 寺 )
に 着 い た の は、 時 ご ろ
だった。駐車場の一角には
巡礼に必要な用具・備品が
待っていた。持ち帰りの荷
物を想定し、白衣 輪
・袈裟・
納 経 帳・ 納 め 札・ ろ う そ
く・線香・ライター(着火
マン)だけ購入する。白衣
の上に輪袈裟をつけ、納め
札(4日間使用分 寺×
2枚)に、住所・氏名を書
いていくうち、お遍路さん
の気分になってきたから不
思議だ。
立ち寄った札所では、心
を込めてお遍路の作法を忠
実に行った。
・山門にて→合掌し、一礼
する
・ 手 洗 い に て → 手 を 清 め、
うがいする
・本堂では→ろうそくに点
火、ろうそく立てに納め
る。その火から線香3本
を灯し、線香立てに立て
る。納め札とお賽銭を納
め、念珠をすり、合掌し、
お経を唱える
・太師堂でも→本堂前と同
じ一連の行動をする。
札所から札所への移動タ
クシーは、リフト付1台、
ジャンボタクシー物的援助
14
23
千葉県支部 滝口 仲秋 な高齢者や障がい者などの
歳代は、 世 界 遺 産 め ぐ
りをちょっぴ り 行 っ た 。 身
交通弱者には、
体的能力の劣 り を 感 じ る 古
○歩道のないひなびた狭い
希 を 迎 え、 四 国 八 十 八 カ
道
所の霊場めぐりを思い立っ ○長いスロープ道
た。
○寺の境内の階段
巡礼を通し、衆生(世の ○本堂・太師堂に上がって
中 の 人 々、 と り わ け 、 援
のお参り
助・介護に当たってくれた ○途中での車いすトイレ
人々)に、心の底からお礼 ○バリアフリー対応の宿泊
を弘法大師に 向 か っ て 届 け
施設
ることはできないだろう
等での不安が錯綜して仕
か。大師様は、苦労して訪 方がない。
れた車いすユ ー ザ ー に 、 健
そ ん な 矢 先《 バ リ ア フ
常者以上に慈愛の念を施し リー四国お遍路 発心の道
てくれるのではないだろう 場・阿波編4日間》という
か。そんな我田引水の気持 ツ ア ー 企 画 が、 旅 行 会 社
ちを持ってし ま っ た 。
《 H I・ S
・ バ リ ア フ リ ー
トラベルデスク》から届い
そう思った ら 、 四 国 の 険
パンフレットを一読し、
しい山々が次々と招いてい た。
るようだ。でも、私のよう 私の不安・恐怖心は一掃さ
60
脊損ニュース 2011年2月号
21 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
9人乗りジャ ン ボ 1 台 が 当
たった。親子 連 れ の 3 人 が
リフト付、個 人 参 加 の 4 人
がジャンボに 乗 っ た 。
第4番札所 大 日 寺 → 第 5
番札所地蔵寺 地図上では
1・8 キ ロ の 下 り 坂 を 漕 ぎ
続けた。時々、車が近づく。
行き去ったの を 確 か め 、 ま
た 漕 ぎ 出 す。《 同 行 二 人 》
と染め抜いた 白 衣 を ま と っ
ているせいか 、 背 中 の 弘 法
大師が安全操 行 を 見 守 っ て
くれているよ う で 心 強 い 。
第8番札所 熊 谷 寺 → 第 9
番札所法輪寺 地図上では
2・7 キ ロ あ る 平 坦 地 だ。
田植えの済ん だ 田 ん ぼ を か
すめる微風、 農 家 の 囲 い 木
の新緑、行き 逢 う お 遍 路 さ
ん と の 挨 拶、《 へ ん ろ 道 》
と書かれた古 い 石 碑 等 、 実
に新鮮だ。歩 き 遍 路 さ ん の
気 持 ち が、 ち ょ っ ぴ り 分
かった。
第 番札所切幡寺 寺
は、まさしく天空にあっ
た。長い階段 の 脇 に ジ グ ザ
10
利 が 敷 き 詰 め ら れ て い た。
勢いをつけて漕がないとめ
り込んでしまう。介護者の
申し出を断り、行程 mは
挑戦したろうか。日没後の
冷気を断つ、心地よい温か
さを背に感じた。
第 番 札 所 太 龍 寺 《 西
の高野》と呼ばれるだけに
山深い高所にあった。高低
差422mのロープウエイ
グの大スロープあり。添乗
の先には、見上げるような
員とタクシーの運転手に全
本堂が見える。本堂に続く
て任せる。ひたすら安全操
階 段 脇 に は 長 い 長 い 坂 道・
行を祈った。
本堂にはでき立てのスロー
プあり。援護を断り、どう
第 番札所切幡寺→第
番札所藤井寺 途中、吉野
しても自力で上がり参拝し
川 に か か る 潜 り 橋 が あ り、 たかった。本尊の《虚空蔵
車 い す を 漕 が せ て も ら う。 菩薩》は、心底から賞賛の
川面から届くそよ風、ウグ
お言葉をくださったに違い
イス・コジュケイなどの小
ない。
鳥のさえずり、清らかな流
立居のできない者は、一
れのせせらぎ等、五官を刺
段高いジャンボタクシーの
激する。巡礼の気持ちに加
座席へ、何度背負われたこ
算され、さわやかな時間帯
とだろう。駐車場から寺境
内までの急スロープを、何
度、車いすを押してもらっ
ただろう。本堂・太師堂の
全て人的援助に頼った
11
となった。 第 番札所焼山寺 境内
には深さ5㎝はあろう玉砂
階段を、何度、持ち上げて
くれただろう。一連の行為
が終わると、次の人の援助
に 出 向 く。 時 に は 2 人 で、
時には3人がかりで、駆け
足で息せき切っての行動の
連続だった。
時には自助努力をした
車いす一行のツアーでの
定番(トイレ、食堂の案内
等)の他、
巡礼時の添乗は、
肉体的にも精神的にも至難
の業だ。
お遍路を楽しく続けるに
は、本人の自助努力だけで
は不可能だ。天真爛漫に行
動し、素直に物的・人的援
助を依頼することが賢明の
ようだ。 脊損ニュース 2011年2月号
10
12
21
40
22
1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)
2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
組 織 部 報 告
新入会員報告
青森県支部 佐々木美嘉子
埼玉県支部 久保田さおり
支部長及び支部所在地変更
埼玉県支部
支部長 小辻 憲男 〒360 0833
048
FAX
048
広瀬412 3
525 2750
-
527 1738
-
-
TEL
埼玉県熊谷市
-
-
-
ブラジルのリオデジャネイ
ロ で 、「 第 3 の ト イ レ 」 が 話
題になっているという小さな
記事を朝日新聞1月8日付で
みつけました。従来の男性
用、女性用とは別に「ゲイ」
や「レズビアン」専用が設置
される。それは「興味本位の
目でみられず、自由に化粧や
用が足したい」という要望を
うけたもの、とのこと。そ
の一方で、同性愛者の人権活
動家は、同性愛者を隔離する
ものだと批判「同性愛者が社
会に受け入れられるために
闘ってきたのに、差別を助長
するだけだ」といきどおって
いる、らしい。この記事を読
んで私は「誰でもトイレ」が
ぱっと思い浮かびました。ゲ
イやレズのみなさんは、「ど
こでもOK」トイレ人種じゃ
ないか!と。絶体絶命そこだ
けトイレを「みんなのトイ
レ 」「 誰 で も ト イ レ 」 に さ れ
ている車いすユーザーの人権
をもっと丁寧に世に問うてい
かなければ。
本来、一般用トイレが、幅
広い入り口、引き戸になり、
車いす仕様になるのが当然で
すが、そこまで行く以前の
今、一般用トイレを使用でき
る人は一般用、車いす用はケ
ア設備が必要な人専用の「ケ
ア・トイレ」として、ある種
の隔離をしてほしい、と願わ
ずにいられません。 (仙)
脊損ニュース 2011年2月号
23 1977 . 12 . 3 第 3 種 郵 便 物 認 可
(発行日)2011. 2. 15 SSKP 通巻第4665号
脊損ニュース 2011年2月号
〔24〕
昭和五十二年十二月三日第三種郵便物認可 毎月十八回一・二・三・五・六・七・の日発行
平成二十三年二月十五日発行 SSKP 通巻第4665号
№455号
6 頒価五〇〇円
東京都江戸川区南葛西5
編集人
㈳全国脊髄損傷者連合会
東京都世田谷区砧6
印刷・製本
障害者団体定期刊行物協会 コロニー印刷
発行人
-
26
- -
21 13
-
脊損ニュース 2011年2月号
Fly UP