...

岩石学-9 7月3日 2成分系相平衡図の意味 2成分系相平衡図の読み方-1

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

岩石学-9 7月3日 2成分系相平衡図の意味 2成分系相平衡図の読み方-1
2007/7/3
Berg効果:小笠原安山岩
岩石学‐9
7月3日
[4] 相平衡図
B 2成分系の相平衡図
B.
C. 3成分系の相平衡図
その前に、顕微鏡写真
石器ガラスは褐色(Feに富む)だが、輝石や磁鉄鉱の周囲は無色で拡散勾配を示す
伊豆大島1986年溶岩/1778年溶岩
1気圧溶融実験による組織
2成分系相平衡図の意味
• 温度、圧力一定での自由エネルギー―組成図を考える。
• 溶液の混合エントロピーの項により、自由エネルギー
曲線は組成に対して下に凸の形状。系全体の自由エ
ネルギーが最少になるように平衡な条件での相の組み
合わせが決まる。
羽毛状結晶:小笠原boninite
樹枝状結晶の一種で、過冷却条件で生じる。単斜輝石。
2成分系相平衡図の読み方‐1
• まず、温度、圧力、組成が決まったら、その系
の平衡状態を読み取る。相の組成、相の量を
読み取る。
• 次に
次に、系の組成が一定で温度を上昇・下降さ
系の組成が 定で温度を上昇 下降さ
せた時の変化を、平衡状態と分別過程につ
いてそれぞれ読み取る。
• 平衡溶融と平衡結晶作用は方向が逆なだけ
で内容的には同じ
1
2007/7/3
2成分系相平衡図の読み方‐2
• 分別結晶作用: 晶出した結晶は系から取り
去られる。常に系組成は液組成と考えてよい。
• 分別溶融作用: 融解して生じた液は系から
取り去られる 常に系組成は固体組成と考え
取り去られる。常に系組成は固体組成と考え
てよい。
相平衡図と岩石組織
• 反応組織: Fo‐SiO2系で見られる反応:
Fo+liq=En 実際にはかんらん石斑晶の周囲
に斜方輝石の反応縁が見られる。
• 累帯構造
累帯構造: 斜長石のコアからリムに向い、除
斜長石のコアからリムに向い 除
じょにAb成分に富む。結晶中では元素拡散
は遅いので、このように結晶の最初に晶出し
た組成のものが累帯状に残される。
• 離溶組織: カリ長石が徐冷してソルバス内
の条件に置かれると2相に分離する。
2
Fly UP