...

2 日常生活分野

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

2 日常生活分野
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
2
日常生活分野
45
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-1)
『東京電力株式会社
引越コンシェルジュ・引越れんらく帳』
引越しの流れを解説し、国内外への引越しに関するマニュアルの提供、引越
し業者による見積もりサービスも実施している。
また、引越し連絡先の検索や、
「マイ引越れんらく帳」を作成し必要事項を入
力することで、電気、ガス、水道、NHK、クレジットカード、損害保険など
の提携事業者への引越し連絡を一度で済ますことができ、引越時の負担軽減に
役立てることが可能。
引越コンシェルジュ:http://www.tepore.com/hikkoshi/
引越れんらく帳:http://www.tepore.com/hikkoshi/renraku/
(東京電力㈱ホームページより)
(問い合わせ先)東京電力株式会社
TEL 03-3503-7135
46
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-2)
『NECビッグローブ株式会社、日本電気株式会社
感性ワードナビ』
視聴したい動画コンテンツが具体的に見つかっていない利用者が、視聴時に
求める気分、作品のテイスト、視聴シチュエーション等を表す『感性ワード』
を選択していくことで、「BIGLOBE ViDEO STORE」内の多様な動画コンテンツか
ら、ニーズにあったものを手軽に絞り込むことが可能。これにより、利用者の
ニーズにマッチしつつも、今まで気づかなかった、見落としていたコンテンツ
を新たに発見する機会を提供。"映画・ドラマ"、"アニメ"などの従来のジャン
ル/カテゴリー別の分類表記に加え、情緒や感情に関わるニーズからも動画コン
テンツの絞り込みが可能となる『感性ワードナビ』を導入することで、
「BIGLOBE
ViDEO STORE」の更なるユーザビリティの向上を図る。
(NECビッグローブ㈱ホームページより)
(問い合わせ先)NECビッグローブ株式会社
47
TEL0120-86-0962
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-3)
『株式会社NTTネオメイト
ユーコンセントサービスに関するトライアル』
家電製品のデータを保存する「ASPサーバ」とユーコンセント端末をブロ
ードバンド回線を介して接続。携帯電話から「ASPサーバ」へアクセスし、
「A
SPサーバ」から「コンセント」や「送信機」にコントロール信号を送信する
ことにより遠隔操作を行う。
利用中の家電製品を制御(操作)する実験を行い、サービス全体の検証、活
用方法、使い勝手、利用料金などの事業化に向けた検討を実施。
(問い合わせ先)株式会社NTTネオメイト
48
TEL06-4791-7422
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-4)
『マイクロソフト株式会社、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、富士ゼロッ
クス株式会社
Windows VistaTM 向け新オンラインプリントサービス』
マイクロソフト社が 2007 年 1 月 30 日(火)に一般発売した新世代の Windows®
オペレーティングシステム Microsoft® Windows VistaTM 向けの新サービスとし
て、インターネットを経由したデジタル写真のオンラインプリントサービス「セ
ブン-イレブン店頭プリント」を同日より提供開始。
ネット経由にてセブン-イレブン全国約 11,000 店舗で手軽にデジタル写真プ
リントが可能になる。
(富士ゼロックス㈱ニュースリリース資料より)
<Windows Vista 搭載パソコン>
<セブンイレブン店舗>
■ 主な特長
1. セブン-イレブン店舗のマルチコピー機でセルフプリント
2. 送料不要、1 枚からでも注文可能
3. プリント料金は 30 円/枚(L サイズ)、マルチコピー機で支払い
4. 富士フイルムゼログラフィックフォトペーパーを使用し高品質/高保存性を
実現
5. 注文した写真は全国のセブン-イレブン店舗のすべてのマルチコピー機
からプリント可能
6. マルチコピー機でのプリントは予約番号を入れるだけの簡単操作
(問い合わせ先)[email protected]
49
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-5)
『シックス・アパート株式会社
SNSの利点を備える次世代ブログ「Vox」』
「Vox」は、参加者が限定されるSNSの利点を生かし、不特定多数への
情報発信も知人等の限定された範囲での情報発信・共有を可能とする次世代ブ
ログ。文章、写真、動画、書籍やCD等を登録し、そのコンテンツごとに公開
範囲の設定が可能。見せたい人だけに見せることが可能となりプライバシー保
護を実現。
また、不特定多数への情報発信でもコメントも制限可能とすることにより、
従来のブログの欠点を克服。
(Voxサイトより)
(問い合わせ先)シックス・アパート株式会社
50
Eメール:[email protected]
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-6)
『株式会社アッカ・ネットワークス zoome』
zoomeは、新しい参加型ムービーコミュニティ。新たな動画でのコミュ
ニケーションとして、一般ユーザが動画を公開、グループで共有可能であるほ
か、アーティストやクリエイターといったプロユーザや企業が動画を活用して
一般ユーザと双方向型のコミュニケーションを図ることも可能。特定分野のエ
キスパートがテーマを設定しユーザをナビゲートして行くユーザ参加型の専門
チャンネルを用意するなど、 "視聴しても参加しても楽しく、ためになる" 従
来のコミュニティサイトでも放送でもない、新たな形のメディアを目指す。
【一般ユーザもプロ・企業ユーザも楽しめる zoome】
1. 誰でも簡単に楽しめる「マイページ」
(1)簡単操作で動画を編集
(2)自分色にページをカスタマイズ
(3)誰に何を見せるか、細かく設定可能
2. 動画によるプロとの対話型専門番組「ナビチャンネル」
(㈱アッカ・ネットワークスホームページより)
(問い合わせ先)株式会社アッカ・ネットワークス
51
TEL03-4335-3783
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-7)
『ニコンオンラインアルバム』
ニコンオンラインアルバムは、ニコンが運営するオンライン・フォト・アル
バム。ニコンイメージング会員に登録していれば、誰でもオンラインアルバム
に画像(50MB まで)をアップロードできる。
自分で撮影した画像を簡単な操作で公開することができ、さらにアルバムを
公開する際にパスワードを設定し、そのパスワードを知らせた家族や友達の間
だけで写真を楽しむこともできる。
(㈱ニコン映像カンパニー
ホームページ)
(問い合わせ先)
ニコンオンラインアルバム運営事務局
[email protected]
52
第1部第2章 ブロードバンドの利活用事例の紹介・提案
(日常生活分野-8)
ブロードバンドネットワーク網で何ができる?
生活
密着
編
家庭
援
お買物支
▼さん家に
配達いかなきゃ。
大根2本とおしょうゆを
注文しよう。
配達もお願いしちゃおう。
・顧客管理 ・在庫管理
・特売情報 ・市場リサーチ
・イベント情報
等
・商品情報(現物写真、商品解
説)
・加盟商店情報(特売情報)
・注文、配達依頼(オーダーシート)
・価格検索 等
ダー
書籍オー
○□さんから、
本の注文だ。
□■▽▼についての
本はあるかな?
・書籍検索
・書籍予約
・注文・配達依頼 ・定期購読 等
報
イベント情
商店街
書店
B
B
網
・蔵書管理 ・書籍DB
・新刊情報 ・利用者管理
・書籍情報(価格、出版社名等) 等
市役所
「家族でハイキング」
の日程はいつかな?
・行政情報提供
・公共施設管理
・セミナー情報 等
・施設予約
・イベント情報
(日時、場所、参加費等)
・参加申込
等
(松下電器産業㈱作成資料より)
53
Fly UP