...

2008年度会議関係等日誌 - 大阪大学サイバーメディアセンター

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

2008年度会議関係等日誌 - 大阪大学サイバーメディアセンター
2008年度会議関係等日誌
会議関係
大規模計算機システム利用講習会
4月16日 第24回学術情報ネットワーク運営・連携
本部認証作業部会
4月24日 定例教授会 5月 8日 第5回スパコン研究会
5月21日 第1回学術情報ネットワーク運営・連携
本部ネットワーク作業部会
5月22日 定例教授会 5月30日 第11回全国共同利用情報基盤センター長会議
6月 9日 サイバーメディアセンター広報委員会
6月13日 第17回サイバーメディアセンター運営委員会
6月19日 第1回学術情報ネットワーク運営・連携
本部会議
6月26日 定例教授会
7月11日 第6回スパコン研究会
7月17日 臨時センター長会議
7月24日 定例教授会
9月12日 第7回スパコン研究会
9月29日 定例教授会
9月30日 第32回国立大学情報教育センター協議会
7月13日 臨時センター長会議
7月26日 定例教授会
8月 1日 学術情報ネットワーク運営・連携本部
ネットワーク作業部会
9月30日 第32回国立大学情報教育センター協議会
10月 9日 第6回全国共同利用情報基盤センター等
事務(課)長会議
10月17日 臨時センター長会議
10月22日 第60回コンピュータ・ネットワーク研究会
10月23日 第2回学術情報ネットワーク運営・連携
本部ネットワーク作業部会
10月24日 定例教授会
10月24日 平成20年度国立七大学外国語教育連絡会
「国立七大学外国人CU委員会」
10月26日 平成19年度国立七大学外国語教育
連絡会「国立七大学外国人CU委員会」
11月 7日 第12回全国共同利用情報基盤センター長会議
11月10日 第9回認証研究会
11月27日 定例教授会
12月10日 サイバーメディアセンター広報委員会
12月12日 第18回サイバーメディアセンター運営委員会
12月17日 第2回学術情報ネットワーク運営・連携
本部会議
12月19日 第8回スパコン研究会
12月18日 定例教授会
12月18日 第1回災害対策検討委員会
1月22日 定例教授会
3月18日 第3回学術情報ネットワーク運営・連携
本部会議
3月24日 第61回コンピュータ・ネットワーク研究会
3月24日 第9回認証研究会
3月26日 定例教授会
8月 5日 MSCNastran
8月 6日 同上
8月28日 AVS可視化処理入門【MicroAVS入門】
8月29日 AVS可視化処理応用【AVS&FORTRAN
プログラミング入門】
9月 1日 スーパーコンピュータ初心者入門
9月 2日 スーパーコンピュータ【ベクトル化、
並列化編】
9月 2日 スーパーコンピュータ【パフォーマンス・
チューニング編】
9月 3日 IDL利用入門
9月17日 Marc
10月 1日 Patran
センター来訪者
(センター本館)
4月24日 テキサスA&M大学 6名
7月28日 台湾 国立清華大学 4名
8月 4日 Sukhothai Thammathirat Open
University
17名
富山県立南砺総合高等学校福野高等学校 11名
12月 8日 Kyungsung大学 4名
(豊中教育研究棟)
5月 2日 いちょう祭大学開放
3日 同上
6月20日 ソウルサイバー高校 41名
8月 6日 土佐高等学校 30名
8月 7日 阪大てくてくツアー 84名
12日 同上
19日 同上
10月29日 昌原大学 37名
11月27日 和歌山県立古佐田丘中学校 83名
(CALL施設見学)
なし
68
情報教育関係講習会・説明会・見学会等
CALL・WebOCM関係講習会・研究会・見学会等
4月 3日 新入生説明会(ログイン体験)
4月 8日 WebCT講習会(入門編) (11名)
4月15日 WebCT講習会(応用編1)(1名)
4月16日 WebCT講習会(カスタム)(5名)
4月22日 WebCT講習会(応用編2)(1名)
5月 1日 WebCT講習会(カスタム)(8名)
5月 3日 いちょう祭 サイバーメディアセンターの
説明
5月22日 WebCT講習会(入門編)(1名)
6月20日 WebCT講習会(入門編)(2名)
6月20日 WebCT講習会(入門編)(0名)
6月20日 ソウルサイバー大学見学
6月23日 WebCT講習会(入門編)(2名)
6月27日 WebCT講習会(応用編1)(参加者なし)
7月 2日 WebCT講習会(入門編)(10名)
7月 8日 WebCT講習会(入門編)(参加者なし)
7月11日 WebCT講習会(応用編1)(3名)
7月22日 WebCT講習会(応用編1)(参加者なし)
7月23日 WebCT講習会(応用編2)(6名)
8月 4日 三田高校見学
9月19日 WebCT講習会(入門編)(2名)
9月26日 WebCT講習会(応用編1)(2名)
9月29日 留学生オリエンテーション
10月 1日 後期教員用説明会
10月 2日 後期教員用説明会(参加者なし)
10月16日 WebCT講習会(入門編)(1名)
10月29日 韓国昌原大学見学
10月30日 WebCT講習会 (応用編1) (1名)
11月 4日 WebCT講習会 (入門編)(8名)
12月 8日 次期システム説明会
12月11日 次期システム説明会
12月16日 WebCT講習会 (入門編)(4名)
12月16日 次期システム説明会
2月 2日 WebCT講習会 (入門編)(1名)
3月30日 WebCT講習会(カスタム)(2名)
4月 1日 CALL講習会(19名)
4月 2日 CALL講習会(56名)
4月 3日 CALL講習会 言文ガイダンス
4月 4日 CALL講習会(27名)
4月 4日 CALLシステム実験室ガイダンス(32名)
4月 9日 CALL講習会(ネイティブ向け)(1名)
4月 5日 WebOCM講習会(7名)
4月 6日 CALL講習会(ネイティブ向け)(5名)
4月15日 CALL講習会(ネイティブ向け)(1名)
4月17日 CALL講習会(ネイティブ向け)(1名)
5月 2日 いちょう祭(17名)
5月26日 ランチトーク(9名)
6月20日 ランチトーク(5名)
6月20日 ソウルサイバー大学見学
7月25日 ランチトーク(7名)
7月31日 科学技術英語標準e-Test 構想(1名)
8月 6日 土佐高校見学(29名)
8月28日 CALL研究プロジェクト(6名)
9月17日 東北大学ジンポジウム
9月20日 羽衣学園高等学校見学(2名)
9月24日 e-Learningデモ(5名)
9月24日 CALL講習会(22名)
9月25日 CALL講習会(17名)
9月25日 CALL講習会(ネイティブ向け)(1名)
9月26日 CALL講習会(3名)
9月28日 CALL講習会(ネイティブ向け)(参加者なし)
9月29日 留学生向けオリエンテーション(51名)
10月24日 CALL研究プロジェクト
11月13日 共同ジンポジウム(43名)
11月19日 WebOCMデモ&ディスカッション
12月26日 英語辞書セミナー(17名)
2月 3日 CALL研究プロジェクト
学内情報教育関係・その他
5月 7日 情報教育システムニュースレター
9月26日 情報教育システムニュースレター
11月29日 情報教育システムニュースレター
12月26日 情報教育システムニュースレター
2月 2日 情報教育システムニュースレター
3月 2日 情報教育システムニュースレター
69
No.27
No.28
No.29
No.30
No.31
No.31
Fly UP