...

3月号 (PDF 1.4MB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

3月号 (PDF 1.4MB)
《平成 26 年度 東京都言語能力向上拠点校 》
《平成 26 年度 東京都オリンピック教育推進校 》
《平成 26 年度 武蔵村山市小中一貫教育研究指定校》
武蔵村山市立小中一貫校 村山学園
平成26年度3月号
統括校長 齋 藤
実
平成27年3月2日
【教育目標】 人間力の育成
人にやさしく 自分に強く 英知を磨く村山の子
http://musashimurayama.ed.jp/mmced4s/
子供たちの将来の自立のために
~保護者のみなさんへ…一人で抱え込まないで~
教育基本法では、次のように書かれています。
第十条
父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活のために必要な
習慣を身に付けさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。
2
国及び地方公共団体は、家庭教育の自主性を尊重しつつ、保護者に対する学習の機会及び情報の提供
その他の家庭教育を支援するために必要な施策を講ずるよう努めなければならない。
ここには国や都や市は「家庭教育を支援する」とあります。このことを受け、子供の教育について第一義
的責任者である保護者を助けるために、武蔵村山市やその関係機関は村山学園に在籍する子供たちに対して
も様々な支援を行う用意があります。
例えば次のような機関が支援の用意をしていますし、また、その窓口にもなっています。
○教育委員会関係(就学、子育て、養育、その他)
子ども家庭支援センター、小平児童相談所、教育相談室
スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー
○福祉関係(経済、医療)
生活福祉課、保健所
○警察関係(健全育成)
東大和警察署生活安全課少年係、立川少年センター
○その他
民生委員、主任児童委員、北多摩西部消防署、他
これらの機関は互いに連携を取っています。
また、
学校はこれら関係機関の一つの要となっていますので、
学級担任や副校長に御相談いただければ、学校だけで対応できない事案については関係機関を御紹介するこ
とができます。しかし、第一義的責任者である保護者の御了解がなければ、これらの支援の用意も無駄にな
ってしまいます。
お子さんのために、そして悩んでいらっしゃる保護者御自身のために、どうか一人で抱え込まないで相談
をしてください。日頃からお子さんと関わっている学校としましても様々な御提案をさせていただきますが、
責任者は保護者です。手遅れになってしまっては、お子さんが可哀想です。
なお、発達段階や事案によっては保護者の御了解無しに執行されることもあります。その意味でも、保護
者のお悩みについて早めに相談をしていただくことが、子供たちの将来の幸せにつながると思います。
-1-
7年生
スキー教室
2月4日(水)から6日(金)、長野県栄村、さかえ倶楽部スキー場へスキー教室に行っ
てきました。
<1日目>
当日体調くずした生徒も出ず、スムーズに出発。休憩の行動も、皆素早く、意識の高さを
感じさせるものでした。渋滞もなく、予定より早く到着。この時期の栄村としては異例の晴
天という、最高のコンディションの中レッスンを行えました。初めてスキーをする生徒が多
く、初めは立つので精一杯、歩くのもままならない状態でした。ほとんどの生徒が、緩い斜
面を歩いて登っては少し滑り、やっと登っては少し滑り…の繰り返し。
「つまらない」
「でき
ない」という声も多く聞こえた最初のレッスンでした。宿舎では、南魚沼産のお米の美味し
さに、皆感動し、何度もおかわりをしていました。その後のレクリエーションでは、レク委
員が大活躍。最初は気乗りしなかった生徒も一緒になり、大盛り上がりでした。
バスで出発
開校式
レッスン開始!
最初は歩くのも難しい
南魚沼産のお米の美味しさに感動
レクは大盛り上がり!
<2日目>
1日目に続き天気は良好。体調をくずした人は全くおらず、皆朝食をしっかり食べて、ス
キー場へ。そして、この午前のレッスンで、疲れ知らずの生徒たちは一気に上達しました。
多くの生徒がハの字で滑れるようになり、リフトにも乗りました。そんな姿を見て、急きょ
昼食後に滑る時間を追加しました。半数ほどの生徒が、一人でリフトに乗り、果敢に滑って
いました。午後のレッスンでは、林間コースを初体験。美しい山々を眺めながら、雪に覆わ
れた木々の下を滑って行きました。最初のレッスンの、歩くのもままならない姿が嘘のよう
でした。夜は、スキーレッスン中の様子を撮影したビデオを上映し、自分たちの成長ぶりを
実感。2回のレッスンで疲れ切った生徒たちは、夜更かしする様子もなく寝入っていました。
-2-
2日目も素晴らしい天気
準備運動はしっかりと
徐々に滑れるように
2日目は一気に上達
リフトにもたくさん乗りました
レクではレッスンの様子を上映
<3日目>
昨夜降った新雪にびっくり。ホテルの人にお世話になった挨拶をしてゲレンデへ。雪国の
天気は小雪。顔に当たる雪をはねのけ、
「イタッ!」
「もっと滑りたい!」と、最後のリフト
を楽しんでいました。お昼を食べ、お土産を買い、栄村を後にしました。今年は渋滞もなく
順調そのもの。ほぼ予定通りに学校に到着しました。後日、感想文を書きましたが、多くの
生徒が「楽しかった」「7年生で一番の思い出になった」「ずっといたい」「また行きたい」
と語っていました。充実した3日間でした。
3日目は雪
宿舎の方に挨拶して出発
滑りたくて仕方がない
諦めないで何度も挑戦
ラスト1本
最後の食事はデザート付き
-3-
1年生
保育園との交流
2月16日(月)に、聖光緑が丘保育園との交流を行いました。
自分たちよりも年下の年長園児を前に、お兄さん・お姉さんは大
張り切りでした。一緒に学校探検をしたり、ゲームをしたり、メ
ダルや歌をプレゼントしたりと、園児に楽しんでもらえるよう、
精いっぱいおもてなしをしていました。一人一人が事前に決めた
係や役を果たし、当日は教師ではなく子供たち中心で会を進める
ことができました。大人に頼らず、自分たちで頑張る様子や、園
児の手を優しくひきながら案内している場面が見られ、とても頼
もしく感じました。一年を通して心身共に成長したみんなの姿が
輝いた1時間でした。
3月には、ムサシ保育園との交流を予定しています。頼もしい
お兄さん・お姉さんたちに期待しています。
3年生
箏体験!
音楽の学習の一環として、箏の学習が始まりました。初
めて触れる楽器に興味津々で、先生がお手本で弾く様子を
まじまじと見ている姿が印象的でした。実際に自分たちで
弾いてみると、しっかりとした音を出すことが難しく先生
の手を借りながら、周りの友達に応援してもらいながら、
楽しそうに弾いていました。
3年生での一年間を通して、社会科や総合的な学習の時
間で「体験!日本のすてき」として日本の伝統的な文化に
親しんできました。これからも、箏体験などの様々な体験
的な活動を通して、日本の伝統的な文化に触れて、日本の
良さをたくさん学んでいってほしいと思います。
5年生
NHK放送体験クラブ
2年生
カレー作り&会食会
2 月 20 日(金)に見守り隊の方々に感謝の気持ちを込めて
カレーの会食会を行いました。保護者の方々の御協力のもと、
カレー作りを行い、昼食時に各クラスに見守り隊の方に来てい
ただき、保護者の方々と共においしいカレーを食べました。感
謝の会について各クラスで話し合いを行い、歌を歌ったり鍵盤
ハーモニカを演奏したり、感謝の手紙を渡したりしました。見
守り隊の方々がとても喜んでくださり、子供たちも笑顔で終え
ることができました。来年度からは、集団下校ではなく、自分
で安全に気を付け、下校することになります。
保護者の皆様、準備や当日のお手伝い等ありがとうございま
した。見守り隊の皆様、子供たちの安全管理をありがとうござ
いました。来年の1・2年生もよろしくお願いいたします。
4年生
ミニ合唱コンクール
先日4年生のミニ合唱コンクールがありました。3年
生と保護者の方々に見守られながら、全力で歌いました。
「とても緊張した。」
「楽しかった。
」と満足な4年生でし
た。見に来てくださった保護者の方々からも「強弱がし
っかりできていて、きれいな歌声でした。
」との感想があ
ったよと伝えるととても嬉しそうでした。
これから2分の1成人式などもありますので、子供の
成長を今後とも温かい目で見守っていただけたらと思い
ます。4月からは5年生。小学部の高学年と言われ、小
学部のリーダーとして、活躍する年になりますので、で
きる限り意識を引き上げていきたいと思います。どうぞ、
よろしくお願いいたします。
6年生
5年生への引き継ぎ
2月18日、NHK放送体験クラブでオリジナルのニュ
いよいよ進級へ向け、学習面ではまとめに入っていま
ース番組づくりを体験してきました。各クラス、それぞれ
す。6年間のまとめをしっかりと学年で行っていきます。
のテーマを決め、一人一人が仕事を分担し番組をつくりま
さて、今年から縦割り班の引継ぎを行いました。1年
した。キャスター、リポーター、ディレクター、カメラマ
間で感じた苦労や助言等を一人一人が役割をもって5年
ンなど、ニュース番組づくりに必要な仕事をすべて子供た
生に伝えていました。また、オレンジ遠足の気を付ける
ちがやりこなし、自分たちの力で作り上げました。プロの
ポイントやオレンジランドを成功させる秘訣、黒板の書
方々からいろいろと教えてもらいながら、子供たちが真剣
き方や低学年への声掛けなど5年生からの質問にも丁寧
な眼差しで原稿を読んだり、機会を操作したりしている姿
に答えていました。
は、将来子供たちが自分の好
気付けばすっかり
きな仕事に打ち込んでいる姿を
立派なお兄さん、お
見ているようでした。
姉さんに成長しまし
この体験を通して、仕事をし
た。ぜひ、その成長
ている人たちの「かっこよさ」
ぶりを卒業式で見て
にも触れることができたようで
いただきたいと思い
す。
ます。
-4-
7年生
スキー教室
8年生
2月4日(水)から6日(金)、長野県栄村へスキー教
室に行ってまいりました。天候に恵まれ、食事も美味しく、
生徒にもけが・病気がほとんどないという素晴らしい状況
の中、思う存分滑ってきました。全体的には、生徒の意識
は高く、自分たちで予定表を見て行動していました。問題
も多々ありましたが、成長を実感できた3日間でした。
嬉しかったことは、始めは上手く滑れず、投げだしそう
な人が多かったのが、最終的には全員が滑れるようにな
り、スキーの楽しさと自身の上達を実感して帰って来れた
ことです。スキーで覚
えた成長することの素
晴らしさを糧に、3月
の立志式などを通じ
て、自分自身と向き合
い、将来について考え
ていきたいと思いま
す。
9年生
8年生としての締めくくりの時期がやってきました。2
月6日(金)には学年全員が漢検を受検し、それぞれが受
検する級に向けて取り組むことができました。学年末考査
前の一週間の放課後は自習教室を開き、多くの生徒がテス
ト勉強に励んでいました。時に先生や友達に教えてもらい
ながら、以前よりも増して前向きに机に向かう姿が多く見
られてうれしく思います。
また、3月20日に行う上級学校訪問に向けての準備も
始まっています。8年生の最後の日々をしっかりと大切に
過ごし、来年の進路に向けて一つ一つ積み重ねていきたい
と思います。
生徒の様子
10組
推薦入試終了後、推薦合格した生徒たちがしっかりと学
習に取り組み、一般入試に向かう生徒を支えてきました。
演習問題を解く授業が続く中で、みんなが問題に向かう姿
を見ると、どの生徒が一般入試受検に向かう生徒なのかわ
からないくらい、どの生徒も頑張ってきました。
卒業まで、残された日はわずかです。最後までしっかり
と学習し、力を付けていけるよう、指導しています。写真
は、演習問題に取り組む姿と、受検一週間前の教室黒板で
す。心温まる落書きだったので、消さずに写真を撮りまし
た。
す
く
一年の締めくくり
第31回劇と音楽の会
2月14日(土)第31回多摩特研『劇と音楽の会』が
秋川キララホールで開催されました。昨年度は、記録的な
豪雪で中止になっていたので、天気のことが心配でした
が、今年度は好天に恵まれ、お弁当も広場で美味しく食べ
ることができました。参加校は、西多摩地区中心の16校
で、演劇あり、琉球太鼓あり、合奏ありと、どの学級もと
てもす素晴らしい演目を披露してくれました。わが10組
も音楽の授業を中心に練習を積んできた「カントリーロー
ド」と「ロッキーのテーマ」の器楽演奏を立派に演奏しき
ってくれました。積み上げた努力が一つの結実したものと
なり、生徒もまた成長できたと自負しています。
す く
学 級
今年度の通級指導が終了します
2月に入ってから、朝の会では「あと○回で今年度のすくすくが終わります」と話していました。この時期になると、
1年間があっという間に過ぎていく早さとともに、一人一人がそれぞれ成長した姿を頼もしく感じています。
3 月3日(火)から 9 日(月)まで(土日を除く)1週間「買い物調理学習」を実施。5・6年生はこの学習で今年度の
通級が終了します。4年生以下は16日(月)で終了します。最後まで元気に登校し、楽しく過ごしてほしいと思います。
最近のすくすくではやっていることは…
すくすくでは、「ラキュー」という小さいブロックが人気です。様々な色や
形をしたパーツを組み立てて、恐竜や動物を作ることができます。
基本は、作り方を見ながら組み立てますが、中には、何も見ないでオリジ
ナルの作品を作ってしまう子もいます。子供たちの才能に感心しています。
-5-
◆中学校東京駅伝 2/8(月)
村山学園で市代表選手に選ばれ
た生徒
〈男子〉酒井拓海 藤原勇辰路
宮内海斗
〈女子〉倉嶋七虹 永木美生
森田媛咲 渡邊愛珠
◆持久走大会 2/12(木)
男子
1年(500m)
2年(500m)
佐々木 大智
女子
(2 分 9 秒)
牛丸 琉汰,衞藤 嵐
吉井 姫寧
(2 分 12 秒)
眞田 由香里
(2 分 4 秒)
(2 分 3 秒)
3年(800m)
島津 柊,竹原 要
アリアス 珠莉亜
(3 分 12 秒)
(3 分 30 秒)
4年(1000m) 谷田部 龍生
5年(1500m)
(3 分 29 秒)
近江 陽,小林 一徹
持留 将誉 (5 分 47 秒)
6年(2000m)
本多 南七斗
7年(3000m)
三國 遼朋
(7 分 41 秒)
(11 分 15 秒)
吉田 美菜
橋本 芽
(4 分 24 秒)
(5 分 57 秒)
長谷川 未涼
橋本 みなみ
(8 分 48 秒)
(16 分 14 秒)
◆ふれあいボランティア感想文
◆薬物乱用防止ポスター・標語
本校で取り組んでいる「ふれあいボランティアパスポ
ート」運動の感想文を「さわやか青少年センター」へ提
出しました。応募、小・中・高校28校533点中、本
校8年生が大賞に選出されました。
〈ふれあいボランティア活動大賞〉 竹之内あゆ
8年生が市薬物乱用防止ポスターと標語の
作成に取り組み、代表が入選しました。
〈ポスター〉須藤彩葉 堂領のどか
〈 標 語 〉鈴木堅志郎
◆吹奏楽アンサンブルコンテスト 1/25(日)
府中の森芸術劇場で行われた吹奏楽アンサンブルコンサートに、吹
奏楽部が参加しました。夏に行われた吹奏楽コンクールに続き、見事、
銀賞を受賞しました。吹奏楽部は、朝練習と放課後練習を毎日続けて
きました。日頃の地道な努力が技術を高め、素晴らしい演奏に結び付
いたと思います。
◆市「平和の集い」2/28(土)
市役所で教育委員会主催の「平和の集い」が行われました。第一
部では、市内中藤にお住まいの内野 昭氏の講演を聞き、第二部で
は、講師と中学生による平和についての討論会が行われました。本
校からは9年生の長谷川果穂さんが参加し、日頃の学習を生かし、
自分の意見をしっかり述べてきました。
-6-
◆パワーアップタイムスタート
学力向上を目指して、放課後の時間を
使って小学生の補習を行っています。中
学生が交代で小学部の教室を訪れ、プリ
ントの答え合わせや個別にアドバイス
をしています。小学部の児童は、1日の
疲れも見せず、張り切っています。
◆オリンピック教育推進事業「パラリンピアンから学ぶ」2/9(月)(5年~8年)
車いすバスケットボールのパ
ラリンピアンが来校し、御自身の
体験を語り、児童・生徒の代表と
車いすバスケットボールの体験
をしました。迫力あるスピードや
車いすを操作しながらプレーす
る難しさを感じました。児童・生
徒は、体が不自由でも力強く生き
る姿に感動していました。
◆新1年生入学説明会 2/10(火)
◆学校保健委員会 2/26(木)
4月に入学してくる新1年生の入学説明会を行
いました。齋藤校長は、義務教育9年間の子供の
成長の重要性と保護者がその一番の責任を担うは
保護者の皆様であるこ
と、学校はその支援を真
剣に取り組むこと、そし
て行政関係からも応援を
する制度や機関があるこ
と等を話しました。
校医と歯科校医、本校の管理
職、養護教諭、体育主任等が集
まり、
「学校保健委員会」を開き
ました。児童・生徒の発育、健
康、体力等の実態と学校の活動
を確認し、今後の健やかな成長
を図るために何が必要かを話し
合いました。
《最新の放射線量測定結果》
①空間放射線量(雨どい・側溝
地上1m)
【2月12日測定】≪基準値を下回っています≫
②土壌放射線量【11月5日測定】≪基準値を下回っています≫
③3月使用分学校給食食材放射線量≪別紙を御覧ください≫
-7-
本年度は、展覧会が開催されます。6 日(金)7 日(土)とも、
保護者の鑑賞ができるよう計画しています。地域の方々の作品も展
示される予定です。ぜひお出かけください。
☆「SC」は、スクールカウンセラー坂上先生が勤務する日です。
日
曜
行
事
1日
日
2日
月
3日
安全指導
火 コオーディネーション
日
低・中学年朝礼
都立一次発表
歯
み
が
き
週
間
あ
い
さ
つ
運
曜
行
事
17 日
火 卒業証書授与式予行(中)
18 日
水
19 日
木
卒業証書授与式(中)
1~5年休業日
20 日
金
卒業証書授与式予行(小)
8年上級学校訪問
給食終
21 日
土 春分の日
SC
SC
4日
水 コオーディネーション
5日
木
6日
金 展覧会(13:00~16:00)
22 日
日 吹奏楽部定期演奏会(11:00~)
7日
土 展覧会(8:30~16:00)・学校公開
23 日
月
8日
日 生涯学習フェスティバル
24 日
月
卒業証書授与式(小)
1~4年、7・8年休業日
9日
月
小学部・生徒会朝礼
1年・2年・8年保護者会
25 日
火
修了式 大掃除
6年休業日
10 日
火
ありがとうの会
都立二次入試
26 日
水 春季休業日始
27 日
木
28 日
金
4/3
金
都立二次出願
動
SC
全
校
朝
読
書
給食なし
給食なし
11 日
水 総合防災訓練
12 日
木
立志式(5~7年)SC
5年・6年・7年保護者会
13 日
金
1/2成人式 8年自然体験学習
3年・4年・10組保護者会
14 日
土 箏クラブ定期演奏会(13:00~)
4/4
土
15 日
日
4/5
日 春季休業日終
16 日
月
4/6
月 第 1 学期始業式(登校 8:15 まで)
※
全校朝礼
7年上級学校見学
SCは、スクールカウンセラー勤務日です。
-8-
Fly UP