...

相模原市障害者自立支援協議会調整委員会設置要領

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

相模原市障害者自立支援協議会調整委員会設置要領
相模原市障害者自立支援協議会調整委員会設置要領
(趣旨)
第1条 この調整委員会(以下「委員会」という。)は、市内での相談支援業務に関して必要
な支援を行うとともに、相模原市障害者自立支援協議会(以下「協議会」という。)を円滑に運
営するための調整を行うことを目的に設置し、協議会全般の庶務事項の整理を行うこととする。
(所掌事項)
第2条 委員会は、次の各号に掲げる事項について協議を行うものとする。
(1)全体会議付議案件の調整
(2)部会間の情報交換と連絡調整
(3)協議会の研修に関すること
(4)地域課題の解決に向けた検討、提案
(5)市内ネットワーク組織との情報交換に関すること
(6)その他、協議会の運営に必要な事項に関すること
(構成)
第3条 委員会の構成員(以下「構成員」という。)は、会長、副会長及び各部会の部会長
とし、その他の構成員は、全体会及び部会の中から、会長が指名する者とする。
2 会長は、課題解決に必要と判断される場合には、全体会及び部会以外の者を構成員とし
て、指名することができる。
(任期)
第4条 協議会委員及び部会員の任期に準ずる。
(委員会)
第5条 委員会は、会長が招集する。
2 会長は、必要に応じて委員会に構成員以外の者から、意見及び説明を聴取するために、
出席を求めることができる。
(研究プロジェクトチーム)
第6条 会長は、第2条の所掌事務に関し必要があると認めるときは、委員会に諮って研究
プロジェクトチームを組織することができる。
(秘密の保持)
第7条 構成員及び委員会に出席する者は、委員会等を通じて知り得た秘密について、他に漏
らしてはならない。その職を退いた後も同様とする。
(庶務)
第8条 部会及び検討会の庶務は、社会福祉法人相模原市社会福祉事業団において処理する。
(委任)
第9条 この要領に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
附 則
1 この要領は、平成25年4月1日から施行する。
相模原市障害者自立支援協議会部会設置要領
(趣旨)
第1条 この要領は、相模原市障害者自立支援協議会設置要綱(以下「設置要綱」
という。)第6条に基づき、相模原市障害者自立支援協議会(以下「協議会」とい
う。)における協議を円滑かつ効率的に推進するために設置する部会の組織及び運
営に関し、必要な事項を定める。
(名称及び所掌事項)
第2条 部会の名称及び所掌事務は、次の表のとおりとする。
権利擁護・虐待防止検討部会
権利擁護・虐待防止に関する事項の検討
相談支援事業所等連絡部会
相談支援に係る情報交換及び課題等の検討
緑地区
個別支援
検討部会
中央地区
南地区
困難事例の助言、評価、相談支援の検証等
津久井地区
相談支援技術向上部会
相談支援の質の向上に関する事項の検討
(役員)
第3条 部会に部会長、副部会長をおき、部会を構成する者(以下「部会員」とい
う。)の互選によってこれを定める。
2 部会長は、部会を代表し、会務を総理する。
3 部会長に事故ある時は、副部会長がその職務を代理する。
(部会員)
第4条 部会員は、設置要綱第2条第2項各号に掲げる者のうちから会長が依頼する。
(任期)
第5条 部会員の任期は、2年とし、その再任は妨げない。ただし、補欠の部会員
の任期は、前任者の残任期間とする。
(会議)
第6条 部会の会議は、部会長が招集し、その議長となる。
2 部会長は、必要に応じて、会議に部会員以外の者の出席を求め、意見又は説明
を聴くことができる。
3
部会の活動計画は、協議会の承認を得るものとし、部会の活動内容は、委員会
に諮り協議会へ報告するものとする。
(ワーキンググループ)
第7条 部会長は、協議事項に関し必要があると認めるときは、部会に諮って、部
会の中にテーマごとにワーキンググループを組織することができる。
2 部会長は、ワーキンググループの構成員(以下「構成員」という。)を、部会に
諮って、部会員以外に依頼することができる。
(秘密の保持)
第8条 部会員及び構成員は、会議等を通じて知り得た秘密について、他に漏らし
てはならない。その職を退いた後も同様とする。
(庶務)
第9条 部会の庶務は、社会福祉法人相模原市社会福祉事業団において処理する。
(委任)
第10条
1
この要領に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
附 則
この要領は、平成25年4月 1 日から施行する。
Fly UP