Comments
Description
Transcript
第25号 - 神戸山手学園
図書館だより 第 25 号 2015.4 神戸山手大学・神戸山手短期大学 図書館 ■ 利用者からのたより ■ ワン・テーマ・ライブラリーで展示しました。 ■ 特集 『神戸在住』がドラマ化されました ■ 職員からのごあいさつ ■ 一期一本~おすすめ図書・DVD 紹介~ ■ 2014 年度 図書館統計 ■ 図書館からのおしらせ はじめに 新入生のみなさん、神戸山手大学・短期大学へご入学おめでとうございます。 在学生のみなさん、新たな一年がはじまりましたね。 新年度が始まり、期待や不安、その他いろいろな思いがあるのではないでしょうか。 大学生活では、自分で選択する場面がたくさんあります。 みなさんの目の前には、日々たくさんの選択肢が出現することでしょう。 どの道を選んでもいいのです。大学生は自由です。 とはいえ、選択にはリスクが伴います。 なにかヒントがほしい?そんな時はぜひ、図書館に足をお運びください。 図書館は知識の宝庫です。 みなさんの「知りたい」をサポートする、多種多様な資料を所蔵しています。 使い方を知れば知るほど、図書館は便利な場所だということがわかるでしょう。 どんどん図書館を活用し、見識を広めてください。 課題の作成や試験勉強での利用はもちろんですが、空き時間ができた時や 少し気分転換したいときにも、図書館へ気軽にお越しください。 話題の本を借りたり、雑誌を眺めたり、注目の映画を見たりできるのも 図書館の魅力です。 神戸山手大学・短期大学で学び、考え、選び、動くなかで みなさんの世界がますます広がっていくように、 また、少しでも図書館がその手助けとなるように、願っています。 神戸山手大学・短期大学で過ごす日々が、みなさんにとって かけがえのないものとなりますように。 神戸山手大学・神戸山手短期大学 図書館職員一同 -1- 利用者からのたより(選書ツアー編) 図書館をご利用いただいている皆様から、選書ツアーの体験レポートや、図書館を利用しての感想が届きました。 2014 年度も図書館をご愛顧いただき、ありがとうございました。 選書ツアーの感想 キャリア・コミュニケーション学科 2 年 中谷 茉耶 学生選書ツアーでは自分の気になっている作者の本や、今売れている本を一気に買えて、本の好 きな方にはもってこいのツアーでした。 ツアーが終わったときには早く図書館に置かれないかなとわくわくしていました。これだけ本を 買える機会はなかなかないと思うので是非利用してほしいです! 学生選書ツアーに参加して 総合社会学科 2 年 端 自子 今年の選書ツアーは、去年に続き 2 回めで、自分で選べるのがとても楽しみでした。あの本この 本と沢山あって、迷いました。でも、こころに決めていた本がありました。それは中村哲『天、共 に在り』アフガニスタン三十年の闘い。 医者である著者は、アフガニスタン山岳無医地区での診療活動と同時に水源確保のために井戸掘 削と地下水路の復旧を行い、現在も砂嵐や洪水と闘いながら、砂漠開拓を進めています。今の時代 に、こんなにも無欲で清々しい生き方を実践している人に感動しました。 「NHK 知るを楽しむーこの人この世界」 「アフガニスタン・命の水を求めて」の番組を見て、 自然を愛し生き物を愛し平和を愛する医師中村哲の名を初めて知りました。決して豊かでない国で 地道な活動を続けている、こころ豊かな日本人を本当に誇りに思います。 現地活動三十年の軌跡を振り返って書かれた本をぜひ手にとってみて下さい。 中村哲著『天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い』 [333 Na], NHK 出版, 2013 -2- 利用者からのたより(図書館利用編) 気ままに本探し 環境文化学科 4 年 牧野 千尋 何の目的もなく図書館で気ままに本探しするのは 4 年間の私の楽しみでした。 それが終わるとなるとなんだか不思議な感じです。いや別にもう来ないとかそういうことではな く、授業の合間にくることも、授業の資料を探すこともなくなるのだなと少し寂しく感じたという 意味です。 また、時間があるときここの図書館で気ままに本探しをしたいです。 職員の方には四年間、大変お世話になりました。いろいろと助けていただいたおかげで、今の単位 があるようなものです。ありがとうございました。 私流、図書館活用術! 都市交流学科 3 年 浦濱 桜 私は、レポートを執筆する時に山手の図書館を活用しています。図書館のように静かで落ち着い た環境の中では集中して執筆に取り組むことができるからです。 自宅ではついついテレビを見てしまったり、携帯を触ってしまったりとよそ見をしてしまいがち ですが、図書館ではその誘惑に惹かれることなく目の前の課題に集中できます。また、レポートの 執筆に必要な文献資料などをその場ですぐに探して読むことも可能なので執筆がはかどります。 また、私にとって図書館は新たな本との出会いの場でもあります。何か読みたいと思っているけ れどもなかなかこれだという本が見つからない、という時に私はよく図書館に足を運びます。受付 カウンターの向かいにある新着図書・学生選書コーナーにある本を手に取って眺め、少しでも面白 そうかなと思った本を借りてみるのです。 中には今まであまり読まなかった分野の本も多く、自身の新たな興味に気付いたり、知らなかっ た世界を見ることができたりと本当に面白い発見があります。図書館はまさに新たな出会いの場で あるのです。 ☆ご寄稿、ありがとうございました! -3- 2014 ワン・テーマ・ライブラリー 展示しました。 図書館では、学生への読書支援の取組として 図書展示コーナー“One Theme Library”を設 け、前期と後期それぞれ1回ずつ様々なテーマにちなんだ本を紹介しています。この展示を通して、 普段は書架に埋もれている魅力的な図書を再発見する契機になっています。 2014 年度前期は、新しい生活・学びにお薦めしたい本をご紹介 しようということで『新生活 応援本&春色の本』というテーマ を設定しました。「新生活応援本」では、料理本や一人暮らしマ ニュアルや大学周辺のガイドブック、著名人の格言録や資格の取 り方など、広範囲に選書しました。 「春色の本」では、新しい季節に読書を楽しんでもらおうと いう目的で、春を感じる色をした装丁の本を集めました。 同時に『レポート対策!レポート・発表に備えよう』と題し、 レポートや発表の準備段階で行き詰まってしまったときに、役立 つ本を集めました。アイデアや発想力を引き出すための本も集め ました。 2014 年度後期は『わたしたちの街 KOBE』というテーマを設定 しました。阪神大震災から 20 年を迎えるにあたって、神戸の街 や神戸にまつわる人物に焦点を当てて、資料を集めました。 ドラマ「神戸在住」の原作漫画や、メイキング動画なども展示 しました。 また、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの生誕 100 周年を 記念して、『トーベ・ヤンソン生誕 100 周年~ムーミンが住 む北欧の生活~』と題したテーマ展示を行いました。 ムーミンやトーベ・ヤンソン関連本にとどまらず、北欧の暮 らしについての本やレシピ本、北欧デザインについて書かれた 本などもあわせて展示しました。 ☆2015年度も、みなさんに喜んでいただけるような 展示コーナーをご用意してお待ちしております。 みなさん、お気軽に図書館までお越しくださいね。 -4- 特集 『神戸在住』がドラマ化されました 神戸山手をモデルにしたと言われる大学を舞台にした物語、 木村紺原作の漫画『神戸在住』 。 神戸山手学園 Presents「神戸在住」として、 2015 年 1 月にドラマ化されました。 また、劇場版も同時期に全国で公開され、好評を博しました。 『神戸在住』 (全 10 巻) 本学でも撮影を行いました。 本学図書館に所蔵あり。 講義室での撮影では、在学生がエキストラとして多数出演しました。 大学構内での撮影風景 緊張の銀幕デビュー!! ■ドラマ「神戸在住」 【放送日】2015 年 1 月 17 日(土) 20:00~21:30 (2015 年 3 月 15 日(日) 12:00~13:30 再放送) 監督:白羽弥仁 脚本:安田真奈 原作:木村紺『神戸在住』(講談社刊) 出演:藤本泉、菅原永二、浦浜アリサ、松永渚、柳田小百合、松尾貴史、田中美里(友情出演)、 仁科貴、愛華みれ、竹下景子 製作:サンテレビジョン 後援:兵庫県、神戸市、神戸市教育委員会、神戸新聞社 特別協賛:学校法人神戸山手学園 協賛: (株)神戸新聞会館、 (株)神戸ポートピアホテル ロケーションサポート:神戸フィルムオフィス 阪神・淡路大震災から 20 年・・・。 震災を知らない女子大生たちが織りなす、 神戸へのオマージュ。 (サンテレビ「神戸在住」Web サイトより) -5- 職員からのごあいさつ 図書館職員からのメッセージです。 「生きるためのヒント」 中江 恭子 みなさんには何度も読み返したくなる本はありますか?楽しく元気になれる、心が落ちつく、 あの言葉が好きだから・・・理由はさまざまだと思います。何度読み返しても、いつも心に温か さを残してくれる梨木香歩著「西の魔女が死んだ」を紹介します。 学校生活に馴染めず、息苦しさを感じ、不登校になってしまった中学生のまい。「昔から扱 いにくい子、生きていきにくいタイプの子」と母親が父親に話をしているのを聞いてしまい、 深く傷つきます。母親のすすめで「西の魔女」と呼ばれる英国人祖母のもとで暮らすことにな り、祖母から“魔女修行”の手ほどきを受けます。その修行とは、規則正しい生活をして精神 を鍛えること、外からの刺激に動揺しないこと、そして何事も自分で決めることでした。修業 を続けながら、シンプルに丁寧に暮らす日々は、まいの心に変化をもたらし、次第に生きる力 を取り戻していきます。一日一日を丁寧に過ごすこと、当たり前のことを当たり前にすること は、現実とても難しい。これらを実行するには強い意志と信念、そして決断が重要になります。 余裕を持って一つ一つ丁寧に向き合い、心を込める。そのような基本的な丁寧さを大切にした いものです。 修行を通して魔女から語られる言葉が深い印象を残します。「自分が楽に生きられる場所を 求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。サボテンは水の中に生える必要は ないし、蓮の花は空中では咲かない。 」きっとどこかに自分の居場所は見つけられるはず。自 信をなくしてしまったとき、何かに不安になったときは、一度立ち止まりこの本を開いてほし いです。西の魔女がそっと優しく語りかけてくれるはずです。 -6- 図書館の書架から何気なく手にした一冊から新しい興味が広がることがあります。人との出 会いと同じように、本との出会いも一期一会。ぜひ図書館へ足を運んでみてください。思わぬ 出会いが待っているかもしれません。 梨木香歩著『西の魔女が死んだ』[91 Na], 小学館, 1996 文庫本もあります。 ([91 Na], 新潮社, 2001) 答のない問題 青木 海青子(2014 年 10 月退職) 大学・短大新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから何を勉強するんだろう?という疑問符がグルグルしている時期かもしれません。 大学や短大で何を勉強するのか? それは「答のない問題」に対して、自分なりに答を出す方法だと思います。今まで大人が用 意してくれた「答のある問題」に取り組んできたのではないでしょうか。しかしこれからは、 ほとんどが「答のない問題」に変わります。そして図書館にある本は、そうした問題に取り組 むための良き戦友となってくれます。自分に寄り添ってくれることもあれば、自分には全く無 かった発想を与えてくれることもあるでしょう。 学んでいることが何の役に立つのか分からない!という声もよく聞きます。確かに経済学を 学んでもお金持ちになれる訳ではないし、文学を学んだからと言って小説家になれる訳ではあ りません。しかし、例えば経済学、文学の「答のない問題」に対して、自分なりに答を出す方 法は、将来大いに役に立つと思います。 社会に出てから皆さんがぶつかるのは「答のない問題」ばかりです。それでも自分なりに答 を出して生きて行ってほしいと思います。本という強い味方と共に、健闘を祈ります。 -7- 一期一本 ~おすすめ図書・DVD 紹介~ ☆図書編☆ マララ・ユスフザイ著『マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女』 [289.2 Yo], 岩崎書店,2014 女性が教育を受ける権利を訴えて、イスラム武装勢力タリバンに銃撃 され奇跡的に一命をとりとめたマララさんの手記。 あんぐる著『京都・奈良ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内』 [175.962 An], メイツ出版,2014 京都・奈良の寺社の御朱印、御朱印の見方、参拝のマナーなどを写真 付きで紹介。それぞれの寺社で個性あふれる御朱印をいただけるので 旅のいい記念になります。 赤瀬川原平[他]『つやつや、ごはん』 [914.6 Ak], 河出書房新社,2014 池波正太郎、東海林さだお、辻村深月……総勢 39 名の作家陣による、 日本の食の原点「ごはん」が主役のエッセイアンソロジー。 人生最後のごはん、ごはんにまつわる思い出、いちばんごはんに合うおか ずは?……などなど盛りだくさん! 三浦しをん著『木暮荘物語』 [91 Mi], 祥伝社文庫,2014 駅徒歩五分、築ウン十年、全六室のおんぼろアパート『木暮荘』を舞台に、 老大家、女子大生、サラリーマン、花屋の店員……立場も世代もバラバラ な四人がそれぞれが抱える懊悩と痛みを、繋がりはじめた隣人たちが和ら げ癒す、ぬくもりの物語。 -8- ☆映像資料編☆ 『ムーミンパペット・アニメーション』 [726.2 Mu], NHK エンタープライズ,2013 パペットならではの動きや色合いに温かみがあり、心優しいムーミン一家 と個性あふれる仲間たちのほのぼのとしたストーリーに癒されます。吹き 替えは松たか子さん、段田安則さん。二人ですべてのキャラクターの声を 演じ分けています。 『そして父になる』 [778.15 So], フジテレビジョン,2013 6 年間育ててきた子供が実は血がつながっていなかった。子供の取り違え による 2 組の家族の苦悩や絆を描いた感動作。第 66 回カンヌ国際映画祭 審査員賞受賞作品。 『百瀬、こっちを向いて。』 [7778.18 Mo], ハピネット,2014 作家・乙一の中田永一名義による原作を、元ももいろクローバーの早見あか り主演で映画化。冴えない高校生活を送るノボルは、幼馴染みの先輩・瞬か ら頼まれ、隣のクラスの百瀬とつき合っているフリをすることになるが……。 大人でもない、けれど子どもでもない。切なさと苦しさ、いとおしさを閉じ 込めた青春ストーリー。 『ペコロスの母に会いに行く』 [778.15 Pe], TCエンタテインメント,2013 ボケるとも悪かことばかりじゃなかかもしれん。 ペコロス(ちいさな玉ねぎ)のようなハゲ頭のゆういちは、夫の死を 機に認知症を発症し始めた母・みつえの面倒を見ていたが……。 長崎を舞台に、認知症の母親とその息子との笑いと涙に溢れた日々の 触れ合いを丁寧に描く。 ☆ご紹介した図書・映像資料はすべて図書館に所蔵されています。 気になる作品はありましたか? 配架場所などご案内しますので、声をかけてくださいね。 -9- 2014 年度 図書館統計(暫定版) - 10 - 図書の寄贈者一覧 2014 年度に本をご寄贈いただきました皆様です。(敬称略) この場を借りまして改めてお礼申し上げます。 愛知大学 関西学院大学 岸田治徳氏 熊本県教育委員会 高橋佐和子氏 神戸女学院 清水建設株式会社 青木海青子氏 池修氏 鳥取県埋蔵文化財センター 冬木智子氏 東北大学東北アジア研究センター 武蔵野書院 兵庫県 工学院大学 桜井貞夫氏 三田学園 川﨑佳代子氏 谷田由布子氏 内野光子氏 美術出版社 利昌工業 - 11 - 図書館からのおしらせ ◇学生選書ツアー 図書館では、年に一度選書ツアーを行っています。 図書館に置いてほしい本・利用者の皆さんにお勧めしたい本を書店に出向いて 選書していただきます。今年度も開催いたします。 皆さん、こぞってご参加ください。 (※参加人数には限りがあります。 ) ◇古本市 雑誌のバックナンバーや付録、重複図書などを無料で提供する山手図書館名物 「古本市」 。2014 年度も盛況でした。見にいらしてくれた皆様、ありがとうござ いました。 2015 年度後期にも開催予定です。お見逃しなく! ◇ワン・テーマ・ライブラリーにて展示中です! 2015 年度前期のワン・テーマ・ライブラリーは『新生活 応援本&春の本』の展 示テーマで選出した本を展示しています。新生活に役立つ情報を見つけたり、春 に読むとっておきの一冊を探し出したり…。ぜひチェックしに来てください♪ ~同時開催 『2014 年度 貸出ランキング 図書編&映像資料編』~ 2014 年度に人気だった図書&映像資料のランキングを発表します。 栄えある第 1 位は果たして!? 編集後記 すわやま 25 号、いかがでしたか。 図書館は今年度も、本と利用者の懸け橋になるべく 尽力してまいります。 選書ツアーや古本市などの催しもお楽しみに! 「すわやま」バックナンバーは図書館 HP にて ご覧いただけます。 http://www.kobe-yamate.ac.jp/library/suwayama/ - 12 -