...

平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
とやまマスコットきときと君と運 芝園小学校体育
動後、おにぎりを作り皆で食べ 館、よつば子ども
た。
教室
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
86
3
9
98
芝園
5月24日
おにぎり作りと運動
芝園
7月5日
お魚をさばいてお刺身を食 お刺身とデザートを作って絆を
芝園小学校調理室
べてみよう
深めた。
27
1
5
33
芝園
7月6日
コーディネーショントレーニ 運動の必要性を知り、能力を
ング体験
高める。
33
2
5
40
芝園
7月12日
バスハイク
入善町沢すぎで自然観察後、 入善町沢すぎ、
吉田科学館でプラネタリウム 黒部市吉田科学
見学
館
53
9
62
芝園
7月12日
shihoさんと楽しく歌って盛
り上がろう
音楽を聴きながら体で表現す
る。
芝園小学校表現の舞台
29
1
5
35
芝園
7月13日
親子体操教室
親子スキンシップ体操
芝園小学校体育館
25
1
5
31
芝園
8月2日
親子体操教室
親子でゲームやダンスをして、
芝園小学校体育館
体を動かす。
34
1
5
40
芝園
8月3日
簡単!おいしい!餃子の
食品衛生の基本を勉強し、実
皮でピザを作ってみんなで
際に調理する。
食べよう♪
芝園小学校家庭科室
38
2
5
45
芝園
8月9日
親子で楽しめるスポーツ
チャンバラ体験会
スポーツチャンバラの説明、練
芝園小学校体育館
習、合戦、片付け
28
1
5
34
芝園
8月10日
ジョン先生と一緒に!親子 1時間すべて英語で、いろんな
芝園小学校体育館
で英会話リトミック
ゲームをする。
34
1
5
40
芝園
8月24日
消防体験
地域の消防団を学ぼう。
芝園中学校グラウンド
22
1
5
28
芝園
9月21日
芝小フェスタ
お茶会とワークショップ
芝園小学校よつ
ば子ども会教室
95
1
10
114
芝園
11月3日
親子カポエラ教室
親子で異国の格闘技を体験
芝園小学校体育館
36
1
5
42
芝園
11月9日
親子で身体を動かしましょ コオーティネーショントレーニン
芝園小学校体育館
う
グ
38
1
5
44
芝園
11月15日 親子で防災体験
5グループに分かれツアー式
の体験
四季防災館
63
2
5
70
芝園
12月6日
話し方教室「伝えよう」
アナウンサーから相手に分か
りやすく「伝える」ことと相手の
話を「聞く」ことの大切さを学ん
だ。
芝園小学校表現の舞台
25
1
5
31
芝園
12月7日
演劇鑑賞「眠れぬ森の美
女」
絵本の読み聞かせ、一人芝居
鑑賞ほか
芝園小学校表現の舞台
42
1
5
48
芝園
12月13日 ドッジビー
柔らかい素材をフリスビーを使
芝園小学校体育館
用してのドッジボールゲーム
26
1
5
32
芝園
12月13日 クリスマス会
中央児童館の先生とゲームや
芝園小学校体育館
歌を楽しんだ。
84
9
93
ダンスや体操を通じてクラスを
芝園小学校体育館
越えたふれあいを持った。
65
5
73
芝園
2月7日
親子でダンス&体操
芝園小学校体育館
1/51
8
3
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室、手話
サークル
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室、手話
サークル
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室、手話
サークル
清水町
5月10日
土曜サークル活動
清水町
5月24日
土曜サークル活動
清水町
6月14日
土曜サークル活動
清水町
6月28日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室
清水町
7月12日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、手話サークル
清水町
7月26日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室、手話
サークル
清水町
8月9日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、手話サークル
清水町
8月23日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室
清水町
9月6日
土曜サークル活動
茶道教室
清水町
9月13日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、琴教室、手話サークル
清水町
9月27日
土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室、手話
サークル
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町公民館、
清水町地区体育
館
清水町 10月11日 土曜サークル活動
自然調べ・発明クラブ、算数
塾、茶道教室、琴教室
清水町 10月25日 土曜サークル活動
算数塾、茶道教室、琴教室、
手話サークル
清水町
土曜サークル活動
算数塾、茶道教室、琴教室、
手話サークル
清水町 11月22日 土曜サークル活動
算数塾、茶道教室、琴教室、
手話サークル
清水町 12月13日 土曜サークル活動
茶道教室、琴教室、手話サー
清水町公民館
クル
11月8日
清水町 12月27日 土曜サークル活動
小学生
中学生
38
ボランティア
指導員
計
4
5
47
1
36
1
5
5
48
1
39
1
6
5
52
1
27
4
5
37
1
28
4
5
38
1
29
1
4
5
40
1
27
3
3
5
39
23
5
5
33
8
1
3
13
23
2
5
30
1
31
4
5
41
1
25
4
5
38
1
31
5
5
42
1
21
3
5
30
1
3
20
1
3
5
29
1
19
2
10
5
37
3
14
茶道教室
清水町公民館
1
7
3
1
12
1
2
5
21
13
1
2
5
21
2
5
27
3
14
3
13
清水町
1月10日
土曜サークル活動
茶道教室、手話サークル
清水町公民館
清水町
1月24日
土曜サークル活動
茶道教室、手話サークル
清水町公民館
清水町
2月7日
土曜サークル活動
茶道教室、手話サークル
清水町公民館
1
17
2
清水町
2月21日
土曜サークル活動
茶道教室
清水町公民館
1
9
1
清水町
3月7日
土曜サークル活動
茶道教室
清水町公民館
1
8
2/51
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
39
4
43
西田地方
6月7日
2学年親子活動
親子でドッジボール
西田地方小学校
体育館
西田地方
6月14日
1学年親子活動
親子でスポーツチャンバラ
西田地方小学校
体育館
4
32
4
40
西田地方
6月21日
4学年親子活動
親子でドッジボール
西田地方小学校
体育館
2
37
4
43
西田地方
6月28日
かがくはくぶつかんにいこう 科学に親しむ
科学博物館
28
5
33
西田地方
7月5日
6学年親子活動
親子でビーチバレー
西田地方小学校
体育館
22
4
27
西田地方
7月6日
ビーチボール・ドッジボール大会
町内対抗で行い、児童・保護
者の交流を図った。
西田地方小学校
体育館
11
138
西田地方
7月12日
5学年親子活動
親子でビーチボール
西田地方小学校
体育館
4
36
4
44
西田地方
7月19日
3学年親子活動
親子で体を動かそう
西田地方小学校
体育館
2
20
4
26
西田地方
7月27日
体験学習
ガラス制作体験、その後ファミ ガラス工房、ファ
リーパーク見学
ミリーパーク
21
9
30
西田地方
10月4日
ポーセラーツづくり
磁器に絵付けをする創作活動 西の子会室
23
4
27
1
124
3
西田地方
10月19日 陶芸教室
陶房「匠の里」において講師の 射水市水戸田
指導のもと制作体験を行った。 「匠の里」
2
20
7
29
西田地方
12月21日 クリスマス会
ゲーム、プレゼント交換による 西田地方小学校
児童の交流
体育館
5
146
10
161
3/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
1
3
13
堀川南
5月10日
学校茶道ジュニア教室
茶道教室開校式
堀川南公民館
9
堀川南
6月7日
学校茶道ジュニア教室
挨拶、お茶、お菓子のいただき
方、帛紗さばき
堀川南公民館
7
3
10
堀川南
6月22日
親子で学ぼう!防犯教室
親子で不審者への対応、簡単
堀川南小学校2
な護身術、防犯ブザーの使い
階プレールーム
方などを学んだ。
23
8
31
堀川南
7月5日
学校茶道ジュニア教室
盆略手前の稽古、帛紗のさば
き方
7
3
10
堀川南
7月6日
親子で地引網体験!
地引網による親子の自然体験 魚津漁協経田支所
53
9
62
堀川南
7月20日
学校茶道ジュニア教室
学校茶道研修茶会への参加
ボルファートとやま和室
6
3
9
堀川南
8月23日
学校茶道ジュニア教室
ボランティア活動(光風園のお
年寄りにお茶を差し上げる。)
堀川南光風園
7
4
11
堀川南
8月23日
学校に泊まろう!
通いなれた学校で、異学年の 堀川南小学校体
子どもたちと交流しながら、自 育館、廊下、図書
立心の向上を図った。
館など
40
10
50
堀川南
9月6日
学校茶道ジュニア教室
茶道教室
堀川南公民館
6
3
9
堀川南
10月4日
学校茶道ジュニア教室
茶道教室
堀川南公民館
7
3
10
堀川南公民館
堀川南 10月25日 紙飛行機大会
親子で紙飛行機を作って飛ば 堀川南小学校グ
し体験・交流活動を行った。
ラウンド、体育館
53
10
63
堀川南
11月1日
学校茶道ジュニア教室
茶道教室
堀川南公民館
6
3
9
堀川南
12月6日
学校茶道ジュニア教室
茶道教室
堀川南公民館
7
3
10
堀川南
2月7日
学校茶道ジュニア教室
茶道教室
堀川南公民館
7
4
11
堀川南
3月7日
学校茶道ジュニア教室
茶道のけいこ 卒業生を送る会
堀川南公民館
13
4
17
4/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
16
5
71
96
5
418
光陽
5月10日
光陽歩こう会
校区周辺道路のゴミ拾いをし
ながらウオーキング
光陽校区
光陽
5月24日
春のクリーン大作戦
清掃活動、除草
光陽校区
光陽
6月7日
児童クラブビーチバレー
ボール練習会
ビーチバレーボール大会の練 光陽小学校体育
習
館
83
5
88
光陽
6月14日
児童クラブビーチバレー
ボール大会
ビーチバレーボール大会
光陽小学校体育
館
83
5
88
光陽
6月15日
アウトドア教室
親子、友だちとの交流を深める
割山森林公園天
湖森
30
5
40
光陽
6月21日
児童クラブドッジボール練
習会
ドッジボール大会の練習
光陽小学校体育
館
118
5
123
光陽
6月28日
児童クラブドッジボール大
会
ドッジボール大会
光陽小学校体育
館
118
5
123
光陽
7月5日
親子ふれあい活動(5年生) 運動遊び
光陽小学校体育
館
54
5
59
光陽
7月12日
親子ふれあい活動(1年生) ゲーム&ダンス
光陽小学校体育
館
58
5
63
光陽
7月12日
歩こう会
5
81
光陽
7月26日
スキヤキ・スティール・オー 校区夏まつりでのスティールド 光陽小学校前特
ケストラワークショップ
ラムの体験発表
設ステージ
5
15
光陽
7月28日
親と子の料理教室
親子で大麦のじゃこチャーハン
光陽公民館
等を作る。
2
3
18
光陽
8月23日
ふるさと美化活動
草むしり(公園)、学校敷地内
の清掃
110
5
307
光陽
9月13日
世代間交流歩こう会
校区周辺道路等のゴミ拾いを 布瀬南公園遊歩
兼ねてウオーキング
道
39
21
5
65
光陽
10月11日 ネイチャーキャンプ
里山の自然を楽しみながら、
砺波青少年自然
学年間の交流を広げつつ、野
の家
営を体験する。
16
5
22
光陽
10月18日 世代間交流歩ペタンク大会 交流ペタンク競技
光陽小学校グラ
ウンド
16
5
21
光陽
11月1日
親子ふれあい活動(3年生) クラス対抗親子ゲーム
光陽小学校体育
館
38
5
43
光陽
11月8日
親子ふれあい活動(2年生)
キンボールスポーツを楽しんで 光陽小学校体育
みよう
館
58
5
63
光陽
11月15日 親子ふれあい活動(4年生)
キンボールスポーツを楽しんで 光陽小学校体育
みよう
館
40
5
45
光陽
11月16日
親子ふれあいボウリング大 ボウリングを通して親子、子ど 富山地鉄ゴール
会
もたちの交流を深める。
デンボウル
29
5
37
光陽
11月29日 親子ふれあい活動(6年生) カローリング大会
光陽小学校体育
館
49
5
54
光陽
1月22日
伝承遊び
こま回し、けん玉、メンコ、竹と
んぼ、お手玉、あやとり、おは 光陽小学校
じき、折り紙等
98
19
5
122
光陽
1月24日
新春お茶会
お茶会を通じて、長寿会との交
光陽公民館
流を深めた。
48
38
5
91
光陽
2月21日
カローリング大会
カローリング大会
34
14
5
53
50
27
5
長寿会の皆さんと校区の道路
のゴミ拾いをしながらウオーキ 校区周辺
ング
布瀬南公園、光
陽小学校敷地内
光陽小学校体育
館
5/51
248
42
50
26
10
13
30
142
20
1
3
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
28
5
98
東部
4月18日
交通安全教室
新1年生のための交通安全指 東部小学校及び
導教室
石金交差点
65
東部
6月14日
第一学年親子活動
一年生の親子同士の親睦を深
東部小学校
めるミニ運動会を実施
53
5
58
東部
6月21日
少年少女スポーツ活動
少年少女体力つくり活動
東部小学校体育
館
81
5
86
東部
6月27日
風鈴作り教室
ガラスの風鈴にマジックやシー 東部小学校体育
ルで飾り付け
館
63
5
68
東部
7月12日
フルーツポンチとお団子を 季節の果物でフルーツポンチ
作ろう
とお団子を作り、試食した。
東部公民館
20
4
24
東部
7月19日
ミニ運動会
2年生の親子同士の親睦を深
東部小学校
めるためのミニ運動会
45
5
50
東部
7月19日
少年少女スポーツ活動
少年少女体力つくり活動(ドッ
ジボール)
85
5
90
東部
10月11日 フリビードッチ大会
3年生の親子によるクラス対抗
東部小学校
のフリスビードッジ大会
43
5
48
東部
10月18日 ペタンク教室
講師を招き、全学年、保護者
でチークを作り、ペタンクを行っ 東部小学校
た。
28
5
33
東部
10月18日 少年少女スポーツ活動
少年少女体力つくり活動
東部小学校体育
館
82
5
87
東部
11月15日 フリスビードッジとリレー教室 4年生の親子の親睦を図る。
東部小学校
44
5
49
東部
12月6日
6年生の親子による大会
富山地鉄ゴール
デンボール
36
5
43
東部
12月13日 ビーチバレーボール大会
5年生の親子による大会
東部小学校
56
5
61
東部
12月13日 少年少女スポーツ活動
少年少女体力つくり活動
東部小学校体育
館
67
5
72
東部
1月17日
少年少女スポーツ活動
少年少女体力つくり活動
東部小学校体育
館
67
5
72
東部
1月31日
妖怪ウオッチのキーホルダーを作ろう
102
4
106
東部
2月28日
101
4
105
東部
2月28日
75
5
80
ボーリング大会
東部小学校体育
館
好きな妖怪ウオッチのキャラク
ターを選んで、キーホルダーを 東部小学校
作る。
フェルトを重ねてケーキを作
フェルトでチャームを作ろう り、チャーム(キーホルダー)を 東部小学校
作成
少年少女スポーツ活動
少年少女体力づくり活動
東部小学校体育
館
6/51
2
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
指導員
計
1
17
1
6
25
16
8
24
富岩運河環水公
園
9
8
17
奥田公民館
20
4
24
1
2
7
62
奥田
5月25日
春の歩こう会
白川郷にて健康維持、異世代
白川郷
交流を目的に5㌔散策した。
奥田
6月8日
学校環境整備
小学校の洗面所等のペンキ塗
奥田小学校
り替え
奥田
6月21日
運河のまちクリーン大作戦 環水公園一帯の清掃活動
奥田
6月28日
親子文化教室(工作)
奥田
7月19日
運河のまちクリーン大作戦 環水公園一帯の清掃活動
富岩運河環水公
園
1
奥田
7月26日
ふるさと祭りの夕べへの参 PTAのj方と一緒に食品の販売 奥田小学校グラ
加
準備、奥田音頭への参加
ウンド
50
奥田
8月23日
校内キャンプ
奥田
9月20日
運河のまちクリーン大作戦 環水公園一帯の清掃活動
奥田
10月26日 つくってあそぼう
奥田
1月24日
奥田っ子ウインターフェス
ティバル
ライトアップができるマリンタ
ワーを製作
テント作り、工作・調理体験、
肝試し
ボランティア
5
奥田小学校グラ
ウンド、体育館
34
7
41
富岩運河環水公
園
17
5
22
サンブレスとペットボトルロケッ 奥田小学校体育
トを製作
館
398
9
5
412
217
11
18
280
もちつき体験等
奥田小学校体育
館、家庭科室等
7/51
34
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
奥田北
6月29日
2年生親子活動
バルーンアートの作成
奥田北小学校体
育館
6
31
5
42
奥田北
7月5日
1学年親子活動
親子運動
奥田北小学校体
育館
8
42
5
55
奥田北
7月12日
じゃがいも掘りとバーベ
キューの集い
奥田北にこにこ
じゃがいも掘りとバーベキュー 農園、奥田北公
民館
17
61
60
5
143
奥田北
9月20日
5学年親子活動
スポーツチャンバラ
16
5
5
26
奥田北
10月5日
紙ヒコウキづくりin奥田北
ペーパークラフトの紙ヒコウキ 奥田北小学校体
を作り、飛行距離を競う。
育館
5
32
5
5
43
20
5
445
5
26
5
29
5
32
奥田北小学校体
育館
2
奥田北小学校体
育館
奥田北 10月11日 3学年親子活動
スポーツチャンバラ
奥田北 10月19日 児童まつり
PTA企画により児童のための
奥田北小学校
イベント、体験活動
奥田北 11月29日 4学年親子活動
昔の遊びを親子でしよう。
奥田北小学校体
育館
奥田北
1月17日
6学年親子活動
親子クッキング「白玉ぜんざ
い」
奥田北小学校家
庭科室
奥田北
3月1日
雪合戦in奥田北
体育館で模擬雪玉(お手玉)を 奥田北小学校体
用い、二軍に分かれて陣取り。 育館
8/51
25
33
50
360
2
19
22
2
25
10
2
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
35
1
2
38
23
1
2
26
神明
5月10日
母の日のプレゼントを作っ フラワーアレンジメントを作り、
神明公民館
て贈ろう!
母の日にプレゼントする。
神明
6月14日
父の日のプレゼント
プチパンに加工し、父の日の
プレゼントを作る。
神明
7月4日
よさこい神明小町
よさこいの練習を通して地域住 神明小学校体育
民との世代間交流を図る。
館
5
4
7
5
21
神明
7月11日
よさこい神明小町
よさこいの練習を通して地域住 神明小学校体育
民との世代間交流を図る。
館
4
4
6
5
19
神明
7月18日
よさこい神明小町
よさこいの練習を通して地域住 神明小学校体育
民との世代間交流を図る。
館
5
5
7
5
22
神明
7月25日
よさこい神明小町
よさこいの練習を通して地域住 神明小学校体育
民との世代間交流を図る。
館
5
5
8
5
23
神明
7月31日
親子クッキング
お母さんやおばあちゃんと一
緒に料理し、関心を持ってもら 神明公民館
う。
8
4
12
神明
8月2日
立山登山
立山登山を体験し、富山の自
立山
然に親しむ。
32
4
5
41
神明
9月13日
敬老の日のプレゼントづく
り
フォトフレームをシールやボタ
ンでデコレートし、手書きのメッ
神明公民館
セージカードをつけて、敬老の
日のプレゼントとする。
27
1
1
29
神明
10月27日 茶道教室
4
5
40
神明
11月6日
40
4
5
49
神明
12月13日 クリスマス・リース作り
43
1
5
50
37
1
3
41
53
5
4
62
神明
2月7日
神明
2月16日
お楽しみ会
神明公民館
学校の振替休日を利用して、
公民館サークルの茶道教室に 神明公民館
参加し、作法を学ぶとともに地
域の方々との交流を図った。
県子ども未来館のプレーバス
事業で工作をした後、みんなで 県子ども未来館
会食(カレーライス)をした。
マカロニを使ったクリスマス・
リース作り
神明公民館
ポップコーンをいろいろなチョコ
レートにコーティングし、カラフ
バレンタインのお菓子作り
ルポップコーンを作り、工作し 神明公民館
とケーキボックス作り
たケーキボックスの中に入れ
てプレゼントした。
長寿会のおばあちゃんとおは
おはぎ作り教室
ぎ作りをし、世代間交流を行っ 神明公民館
た。
9/51
30
1
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
岩瀬
5月10日
岩瀬
6月14日
岩瀬
9月27日
岩瀬
10月4日
岩瀬
シルクスクリーン教室
小学生を対象に、Tシャツ等に
シルクスクリーン印刷のプリン
ト体験
だいもん凧の会の皆さんを講
たこづくり教室・たこあげ大 師に迎え、伝統的な六角だこ
会
を作り、岩瀬浜でたこあげを
行った。
称名滝駐車場から滝までの約
1.3㌔をウオーキングで往復
ふるさと散策歩こう会
し、立山の歴史と自然を学ん
だ。
岩瀬小学校
岩瀬小学校・岩
瀬浜
岩瀬公民館、称
名滝、立山青少
年自然の家
1
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
11
2
3
16
19
5
5
29
2
1
4
8
竹を使って歩行楽器「リズミ
カー」を作り遊ぶ。
岩瀬小学校
11
1
2
14
10月11日 親子ふれあいクッキング
食生活改善推進員の指導のも
と、親子で料理を楽しんだ。
岩瀬小学校
11
4
4
19
岩瀬
11月8日
写真教室
歴史の面影を残す岩瀬の町の
旧森家、岩瀬大
風景や生き物、自然などを撮
町通り周辺
影し、撮影の面白さを学んだ。
12
1
2
15
岩瀬
12月6日
ミシン教室(その1)
ミシンを使って、クリスマスタペ 岩瀬小学校被服
ストリー(壁掛け)を作った。
室
6
3
9
岩瀬
ボウリングゲームなど13種類
岩瀬小学校体育
12月13日 クリスマス会&室内ゲーム大会 の室内ゲームによる学年同士
館
の交流を図った。
77
3
8
88
岩瀬
12月20日 ミシン教室(その2)
前回作成したクリスマスタペス 岩瀬小学校被服
トリーの飾り作りと飾り付け
室
5
5
3
13
岩瀬
1月24日
6
24
つくって遊べる 工作教室
高山市一之宮町を訪れ、現地
一之宮の子どもたちとの交流会 の子どもたちとスキーや施錠
上遊びをして交流を深めた。
モンデウス飛騨
位山スノーパーク
等
10/51
18
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
3
ボランティア
指導員
計
7
37
4
27
浜黒崎
4月21日
よもぎ団子づくり
よもぎを摘み、団子を作り、盛
浜黒崎公民館
り付けて会食
27
浜黒崎
5月26日
野球教室
野球部の皆さんから野球の基 浜黒崎小学校体
礎を教わる。
育館
22
浜黒崎
6月23日
バレーボール教室
バレーボール部の皆さんから
浜黒崎小学校体
バレーボールの基礎を教わ
育館
る。
39
4
43
浜黒崎
7月12日
親子料理教室
夏休みに向け簡単な料理が作 まつぼっくり子ど
れるようにする。
も会教室
6
4
11
浜黒崎
7月28日
クラフトバッグつくり
紙バンドでバッグを作る。
まつぼっくり子ど
も会教室
20
7
27
浜黒崎
8月6日
水遊び
地区の夏祭りにあわせ、ヨー
ヨー釣りやビックリボールすく
い、水鉄砲など夏らしい水を
使った遊びを行った。
浜黒崎小学校グ
ラウンド
50
5
55
浜黒崎
8月20日
サーカス鑑賞
サーカス鑑賞(ポップス鑑賞)
ポップスサーカス
会場
29
5
36
浜黒崎
9月13日
浜黒崎小学校
敬老の日のプレゼントづくり スクラップブッキングを作った。 ミーティングルー
ム
8
3
11
8
190
6
32
4
174
6
34
7
37
1
1
2
浜黒崎 10月19日 お菓子作りなど
地区のバザーにあわせ、べっ
まつぼっくり子ど
こう飴作りやお買いものゲーム
も会教室
を行った。
浜黒崎 10月20日 カレー作り
学校の振替休日を利用し、カ
レーを作り会食した。
浜黒崎公民館
浜黒崎 11月15日 もちつき大会
もちつきを通しての世代間交
流
浜黒崎小学校体
育館
浜黒崎 11月17日 ホットケーキつくり
振替休日を利用し、ホットケー
浜黒崎公民館
キを作り会食
28
浜黒崎 12月20日 ボンボンで干支づくり
毛糸でボンボンをつくり、次の
浜黒崎公民館
年の干支(羊)をつくる。
27
浜黒崎
1月24日
ブックカバーづくり
包装紙を型紙どおりに切り、専
用シートにかけ、教科書用の 浜黒崎公民館
ブックカバーをつくる
9
5
14
浜黒崎
2月16日
お菓子作り
32
6
38
浜黒崎
2月28日
卒業を祝う会
26
9
35
浜黒崎小学校体
育館、ミーティン
グルーム
6年生と担任の先生を招待し、 浜黒崎小学校体
ゲームや会食をし、卒業を祝し 育館、ミーティン
た。
グルーム
カップケーキづくり
11/51
20
130
30
2
26
10
135
25
3
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
針原
6月14日
針原探訪ウオークラリー
地域でチェックポイントを数箇
所決め、ポイントにした史跡等
の成り立ちや意味を学びなが 針原地区
ら、グループ毎にウオーキン
グ。
針原
6月21日
ドッジボール大会
学年を交えたドッジボール大
会
子どもたちに料理を作ることの
楽しさや大変さを知ってもら
い、おやこや地域の方々と一
緒に料理を作り、食べて、親睦
を深めた。
未就学児
小学生
2
24
針原小学校体育
館
ボランティア
指導員
計
33
5
64
23
2
111
10
6
4
21
84
2
針原
7月19日
おやこの料理
針原
8月7日
電気が家に届くまで(北電 エネルギーや電気の話、電池
出前講座)
を使った簡単な工作
針原公民館
10
2
1
13
針原
8月19日
三世代ふれあいクッキング
三世代で楽しむクッキング、昔
遊び等
針原公民館
8
8
5
21
針原
10月20日
ハロウインをおやつ作りと
ねんどデコで楽しもう
クッキーづくりとねんどデコの
小物作りでハロウィンを楽しん
だ。
針原公民館
1
42
8
5
56
針原
11月15日 健康ふれあいまつり
発表や伝承遊び、縁日などを
開いて、世代間の交流を図っ
た。
針原公民館
31
68
124
5
228
針原
12月13日 クリスマス会
プラ板作りとクリスマスケーキ
作り等を通して、クリスマスを
楽しんだ。
針原公民館
27
19
5
51
針原
1月24日
針原寄席
針原小6学年の総合学習発表
の後、越中家漫欽丹氏の落語 高島自治公民館
やコンサート等
1
40
16
5
62
針原
2月21日
おひなさままつり
琴の体験、折り紙でおひな様
づくりなど
1
18
8
5
32
針原公民館
針原公民館
12/51
1
中学生
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
22
56
中学生
ボランティア
指導員
計
12
5
95
4
3
7
79
5
103
94
5
99
1
20
9
30
2
13
5
20
14
3
17
36
5
41
15
4
19
豊田
5月25日
2学年親子活動「親子ふれ 親子で脳トレ、簡単リズム運
あいレクリエーション」
動、クラス対抗ゲーム
豊田小学校メイ
ンアリーナ
豊田
6月14日
文化活動 パズルであそぼ 絵あわせパズル、まちがいさ
う
がしなど
健全育成専用室
たんぽぽひろば
豊田
6月22日
1年生親子活動
紙コップUFO等の工作作り、ビ 豊田小学校メイ
ンゴ等のゲーム
ンアリーナ
豊田
8月23日
学校に泊まろう
夜の学校探検などのプログラ
ムや共同生活を通して、チャレ 豊田小学校
ンジ精神や協調性を養う。
豊田
9月13日
子ども2∼3名を1グループとし
文化活動「民俗民芸村でう
て、ワークシートの課題を解決 民俗民芸村内4
つくしいものやおもしろいも
する学習スタイルで見学・学習 館
のをみつけよう」
した。
豊田
10月26日 植物博士を目指そう。
葉っぱでビンゴ
豊田
11月30日 指編みでシュシュをつくろう
毛糸を指で編み、シュシュを作 健全育成専用室
る
たんぽぽひろば
豊田
11月30日 3学年親子活動
親子ふれあいダンササイズ
豊田
12月6日
ちぎり絵にチャレンジ
来年の干支の羊をちぎり絵で 小学校健全育成
表現した
室
豊田
12月7日
5年生親子活動
スポーツチャンバラ
豊田小学校メイ
ンアリーナ
2
27
5
34
豊田
12月14日 4学年親子活動
キンボールのルールから練
習、チーム分けによる試合
豊田小学校メイ
ンアリーナ
5
33
5
43
豊田
1月25日
140周年を記念してお祝いしな 豊田小学校メイ
がら、もちをつき食した。
ンアリーナ
20
176
5
226
149周年記念もちつき大会
県中央植物園
19
豊田小学校メイ
ンアリーナ
13/51
10
15
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
96
18
3
117
新庄
5月25日
子どもおもしろ科学館
サイエンスショー、おもしろ科
学実験のお手伝い
新庄小学校南館
2階及びプレイ
ルーム
新庄
7月5日
じゃが芋掘り
農家の畑で芋ほり、塩ゆでし
いただく。
校区内の畑、公
民館
32
1
6
39
新庄
7月23日
おたのしみ会
音楽にあわせ身体を動かし、
その後ゲームを楽しんだ。
ひばり学級
67
4
3
74
新庄
8月7日
楽しく親子でクッキング
親子で料理を楽しむ。
新庄公民館調理
室
10
9
3
23
新庄
8月29日
粘土デコでストラップ作り
粘土でストラップを作る。
新庄公民館大
ホール
23
2
25
新庄
11月2日
レーシングカーづくり体験
教室
レーシングカーづくり体験
新庄小学校
52
2
54
新庄
11月2日
フラフープ大会
フラフープ大会
新庄小学校
34
2
37
新庄
12月4日
視覚総合支援学校とのクリ 視覚障害の子どもさんとの交
スマス交流会
流活動
2
14
新庄
12月10日 折り紙教室
新庄
1月28日
新庄
3月4日
1
1
県立視覚総合支
援学校
10
折り紙でサンタクロースとツ
リーを作成
ひばり学級
54
2
56
キトキト君と遊ぼう!
とやま元気っ子かがやき事業
を利用して実施。
ひばり学級
55
3
58
お茶会
お茶会
ひばり学級
64
3
67
14/51
2
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
10
64
新庄北
4月11日
つばさ子供会入級式
新一年生のつばさ子供会入級
式
小学校
54
新庄北
6月14日
スポーツ大会「ドッチビー」
総当たり戦でフリスビーを追い
かけ勝ちを目指す。
小学校体育館
168
25
3
196
新庄北
6月21日
囲碁・将棋教室
第1回囲碁・将棋教室
新庄北公民館
26
2
5
33
新庄北
7月5日
囲碁・将棋教室
第2回囲碁・将棋教室
新庄北公民館
21
3
5
29
新庄北
7月12日
つばさ子供会じゃがいも堀り
野外体験としてのじゃがいも掘
新庄北地内、小学校
り
10
81
新庄北
7月19日
囲碁・将棋教室
第3回囲碁・将棋教室
新庄北公民館
24
3
5
32
新庄北
8月10日
夏休み野外塾
立山山麓における各種の自然 小見公民館、本
体験等
宮砂防ダム
68
35
5
108
25
46
新庄北 10月18日 囲碁・将棋教室
第4回囲碁・将棋教室
新庄北公民館北
小学校健全幾銭
ルーム
22
2
5
29
新庄北
囲碁・将棋教室
第5回囲碁・将棋教室
新庄北公民館
21
3
5
29
新庄北 12月13日 囲碁・将棋教室
第6回囲碁・将棋教室
銀座若葉台自治
公民館
19
3
5
27
新庄北 12月13日 つばさ子供会クリスマス会
マジックを楽しみながら、クリス
小学校子供会教室
マス会を催した
70
1
9
80
8
70
新庄北
11月8日
3月14日
つばさ子供会クリスマス会 お別れ会
小学校子供会教室
15/51
62
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
山室小学校体育
館、ミーティング
室
山室小学校体育
館、ミーティング
室
山室
5月10日
山室ふれあい活動
将棋教室、卓球、バドミントン
山室
6月14日
山室ふれあい活動
将棋教室、卓球、バドミントン
山室
6月28日
山室ふれあい活動
エアロビ教室
山室小学校ラン
チルーム
山室
7月12日
山室ふれあい活動
将棋教室、卓球、バドミントン
山室小学校体育
館、ミーティング
室
山室
7月12日
山室ふれあい活動
キラキラアロマゼリー
山室
9月13日
山室親子交友活動
山室
12月13日 山室ふれあい活動
バドミントン、卓球、将棋教室
山室小学校体育
館、小会議室
山室
1月24日
山室ふれあい活動
バドミントン、卓球、将棋教室
山室小学校体育
館、ミーティング
室
山室
1月24日
山室ふれあい活動
パステルアート教室
山室
2月14日
山室ふれあい活動
山室
2月28日
山室
2月28日
未就学児
小学生
1
16
1
43
中学生
ボランティア
指導員
計
4
5
26
5
49
11
3
0
14
1
31
3
5
40
山室小学校ラン
チルーム
1
21
0
22
参加者でゲームや物作りに挑 野外教育活動セ
戦。カレーを作り昼食。
ンター
5
17
4
5
32
5
5
29
27
5
34
山室小学校ラン
チルーム
12
0
12
チョコレート教室
山室小学校ラン
チルーム
21
0
21
山室ふれあい活動
バドミントン、卓球
山室小学校体育
館、ミーティング
室
5
22
山室ふれあい活動
たこやき教室
山室小学校調理
室
0
14
16/51
19
2
1
15
14
1
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
山室中部公民館
2
69
0
10
5
86
山室中部
5月10日
「母の日・父の日」プレゼン ペットボトルを再利用し、花瓶
ト作り
を作り、花を紙で作る。
山室中部
5月11日
低学年ドッジボール大会
小1∼3までで町内対抗戦(トー 山室中部小学校
ナメント方式)
体育館
0
140
0
70
5
215
山室中部
5月31日
第1回親子自転車教室
公民館前交通公
自転車コース走行とルールに
園と小学校体育
関するペーパー試験等
館
1
38
0
29
5
73
山室中部
6月7日
プラ板工作「キーホルダー プラ板に着色し、オーブンで焼 山室中部公民館
作り」
き、キーホルダーを作る。
ホール
101
4
5
110
山室中部
6月21日
子ども料理教室
食改さんと民生児童委員の指
山室中部小学校
導により、小4∼6の参加希望
家庭科室
者が取り組む。
19
11
5
35
山室中部
8月24日
第2回親子交通安全自転
車教室
運転教育センターで、自転車
コースを交通ルールを守り走
行する。
県運転教育セン
ター
1
27
20
5
53
山室中部
9月6日
ペーパークラフト教室
印刷済み蔵フット用紙で干支
の馬と果物ボックスを製作作
品は文化祭で展示する。
山室中部公民館
1
27
7
5
40
山室中部
9月28日
交通安全ふれあいフェス
ティバル
秋の交通安全週間に交通安
全の再確認、交通ルールを守 山室中部小学
ることの大切さを意識づける。 校、山室中部公
警察の○×クイズやJAFによ 民館前交通公園
る子ども安全免許証の発行等
12
31
44
5
92
山室中部
10月11日
手芸「フェルトくまもんのス 手芸教室で、くまもんのストラッ
山室中部公民館
トラップとマグネット」教室 プとマグネットを作った。
1
35
4
5
45
山室中部
11月8日
親子ガーデニング教室
山室中部小学校
家庭科室
1
17
5
3
26
11月15日 親子料理教室
山室中部小学校
家庭科室
3
26
7
5
41
山室中部
12月6日
山室中部公民館
10
5
49
山室中部
1月10日
2
4
31
山室中部
1月24日
10
5
89
山室中部
春に咲く花の球根を植えた。
8班に分かれ、食改さんなどの
協力を得て、親子で一緒に料
理をした。
樹木に親しみ、工作を楽しむた
め、フォレストリーダーの協力
森の寺小屋
を得て、木工教室をおこなっ
た。
「はしモニカ」、「ミニくるんこ」、
作ってあそぼう「からくりお
「風車」、「ストローグライダー」
もちゃ作り」
を身近にある材料で作る。
初笑いパーティー
33
山室中部公民館
2
23
かるた大会、体を使うゲーム、
山室中部公民館
おみくじ
2
67
17/51
1
5
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
10
20
太田
5月6日
歩こう会
一度は見よう!成果に誇る本
立山室堂周辺
物の雪の大谷
10
太田
5月17日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
13
1
5
19
太田
5月24日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
12
2
5
19
太田
6月14日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
8
5
13
太田
6月21日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
9
5
14
太田
6月29日
ドッジボール大会
ドッジボール
太田小学校体育
館
27
5
32
太田
6月29日
ビーチボール大会
ビーチボール
太田小学校体育
館
13
5
18
太田
7月5日
アップルパイをつくってたべ アップルパイを作り、友だちと
よう!
遊ぶ。
太田公民館
16
5
21
太田
7月12日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
8
5
13
太田
7月19日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
3
5
8
太田
7月26日
オリジナルうちわをつくろ
う!
オリジナルのうちわづくり
太田公民館
12
5
17
太田
8月2日
バレーボール体験教室
バレーボールを好きになること 太田小学校体育
を主にした活動
館
13
5
18
太田
8月9日
バレーボール体験教室
大きな声を出してチームワーク 太田小学校体育
を作っていく。
館
13
5
18
太田
8月23日
バレーボール体験教室
勝負の体験、勝つ楽しさ、負け 太田小学校体育
る悔しさを次につなげる。
館
13
5
18
太田
11月8日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
7
5
12
太田
11月16日
民俗民芸村(土人形体験)∼
秋のレクリエーション(バス
四季防災館∼ガラス工房(エ
ハイク)
ナメル絵付け)
民俗民芸村・四
季防災館・ガラス
工房
29
10
39
太田
12月6日
子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
2
5
7
太田
12月7日
ドッジビー大会
ドッジビー
太田小学校体育
館
26
5
31
太田
12月7日
ボウリング大会
ボウリング
立山グランドボウ
ル
14
5
19
太田
12月20日 子ども煎茶教室
煎茶をいただきながら和室で
の所作、作法を学ぶ
太田公民館
2
3
5
太田公民館
18
5
23
29
5
34
11
5
17
34
5
39
太田
1月17日
太田の遺跡・考古学について
ミニ考古学博物館がやって
の話、縄文タイルつくり、組み
くる!
ひもつくり
太田
1月21日
かるた会
かるた会
太田公民館
太田
2月1日
三世代ふれあい将棋大会 将棋大会
太田公民館
太田
2月25日
ひなまつり
ひなまつりの歌を歌い、雛菓
子を会食し、雛の折り紙作りに 健全育成室
挑戦した。
18/51
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
布市地内の畑
11
30
2
19
中学生
ボランティア
指導員
計
5
46
11
59
27
7
34
3
41
蜷川
6月8日
さつまいも作り体験(第1回) 簡単な畝つくり、苗植え
蜷川
6月22日
住民ウオーキング
公共交通機関を利用しながら
のウオーキング、世代間交流
環水公園、岩瀬
蜷川
7月6日
かんたんランチ
子どもが簡単にできるランチを
一緒に作って試食する。
蜷川公民館
蜷川
7月13日
さつまいも作り体験(第2回)
親子で草むしりをした後、成長
を観察
布市地内の畑
10
28
蜷川
7月28日
アロマヨガ
香りのする植物の産地調べ、
芳香植物の歴史の学習、アロ
マで虫除けスプレーづくり、ア
ロマヨガ。
蜷川公民館
1
14
1
3
19
蜷川
7月31日
親子料理教室
食改さんから料理を教えてもら
い調理、試食し、後片付け。そ
の後、ペタンクをした・
蜷川公民館
14
7
8
29
蜷川
8月6日
楽しい日本舞踊
舞踊教室の先生に、礼儀作法
をはじめとする日本舞踊の基
本を教わった。
蜷川公民館
4
12
蜷川
8月21日
七宝焼き教室
七宝焼きの基本を教わり、
キーホルダーを作った。
蜷川公民館
蜷川
9月6日
にながわ子ども大会
子どもたちが、手作りのおも
ちゃ(竹製水鉄砲、まむしのた
まご等)を作り、遊び、その喜
びを感じてもらう。
蜷川公民館
布市地内の畑
蜷川
10月12日 さつまいも作り体験(第3回) さつま芋を掘りなど
蜷川
12月6日
蜷川
2月1日
蜷川
2月21日
スクート教室
スケート場で安全なスケートの
講習を受けた後、親子や参加
者同士でスケートを楽しんだ。
富山スケートセンター
レクリエーション教室(キンボール)
県キンボールスポーツ連盟の
方が講師となり、児童が保護
者と一緒に楽しく運動やゲー
ムを行った。
蜷川小学校体育館
かんじき教室
かんじきの履き方、結び方、歩
き方を学び、登山を行った。
国立立山青少年自然の家
19/51
2
5
27
1
23
3
2
28
3
27
2
8
40
12
28
3
43
26
3
29
6
25
7
24
1
17
16
1
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
13
1
25
5
44
新保
5月11日
ふれあいパークゴルフ大会
児童が校区住民とふれあい、
パークゴルフを楽しむ。
新保
5月24日
ふれあい田植え体験教室
カターレの選手と一緒に、手植
秋ケ島公民館横
えでもち米の稲苗を植えた。
4
26
7
5
42
新保
6月8日
花いっぱい運動
サッカーJ2カターレの選手と一
緒に県道沿いに花苗を植え
た。
県道富山笹津線沿線
23
38
668
5
734
新保
6月21日
ふれあい模型飛行機大会
滞空時間や迷飛行を競い合
う。
県総合運動公園
屋内グラウンド
52
102
25
5
184
新保
7月6日
陶芸教室Ⅰ
陶芸用粘土で茶碗等思い思い
のものを作成
宮越哲夫工房(萩原)
3
30
5
38
新保
7月12日
ふれあい手話教室
親子で手話に親しみ、手話で
心の輪を広める。
新保文化会館
28
5
33
新保
7月13日
陶芸教室Ⅱ
陶芸Ⅰで型作りした作品の削
り
宮越哲夫工房(萩原)
3
18
5
29
新保
7月25日
トンカチ教室
杉板に角材を取り付け、木琴
を作り、音色を楽しんだ。
新保文化会館
8
38
5
51
新保
7月26日
ふれあい親子料理教室
スパゲティ等を作り会食
新保文化会館
19
5
27
新保
7月27日
母ク広場(工作教室)
手作り工作(ふんわりシュシュ
等)
新保文化会館
44
5
49
新保
7月29日
読み聞かせ
図書館司書の読み聞かせ
新保小学校視聴覚室
37
5
42
新保
8月6日
工作教室
弁慶の操り人形、コマ、スト
ロートンボ、笛などの工作
新保文化会館
39
5
44
新保
8月18日
陶芸教室Ⅲ
陶芸Ⅱで型削りした作品に色
づけする。
宮越哲夫工房(萩原)
1
13
5
19
新保
8月21日
折り紙教室
折り紙でペンギンを作り、水族
館をイメージしたものに仕上げ
る、
新保文化会館
5
18
5
28
新保
9月27日
ふれあい稲刈り教室
「てんこもり」の稲刈り、カター
レの選手らふれあう。
秋ケ島公民館向い
富山健康パーク
新保
10月12日 ネイチャーゲーム
①機の音を聞いてみよう。②い
ろいろな色を探そう。③木の実
や落ち葉をみつけよう。といっ
たテーマを決め、低学年と園
児を対象に実施。高学年は、
グループ対抗戦で、ヒントをも
とに生き物を推理したり、1本
の木を探し出す。
新保
11月15日 ふれあい親子教室
バターライス、鶏肉と野菜のデ
ミグラスソーズ煮込み、豆のサ
ラダ等を作って会食
新保
12月6日
ふれあいもちつき大会
小学生が収穫したもち米で、も 新保なかよし認
ちつきを行い、地域の方との交 定こども園遊戯
流を図った。
室
新保
1月18日
ふれあい雪合戦
雪不足のため小学校体育館で
新保小学校体育
公式ルールの雪合戦を行っ
館
た。
新保
1月31日
世代間交流学習
ミニ考古博物館in新保として地
域で出土した土器の展示や火
新保文化会館ホール
おこし、まが玉作りに挑戦し
た。
3
3
25
11
5
41
県空港緑地
9
16
10
5
40
新保文化会館
2
14
8
5
29
166
86
90
5
347
5
34
5
42
20/51
29
3
19
15
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
呉羽
4月12日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作会
①たこづくり ②かわりかざぐる ふたば子ども会教室
ま
6
3
9
呉羽
5月10日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作会
①ペットほをり ②おさかなひこ ふたば子ども会教室
うき
8
3
11
呉羽
5月17日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作会
①ウルトラぴたっと ②なかよし ふたば子ども会教室
の花を育てよう
10
3
13
呉羽
6月28日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「ミ
ふたば子ども会教室
ニクルンコ」
5
3
8
呉羽
7月12日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作
「パックびっくり箱」
ふたば子ども会教室
6
3
9
呉羽
7月26日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「ク
ふたば子ども会教室
ルクルぼう」
4
3
7
呉羽
8月9日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「わ
ふたば子ども会教室
りばし鉄砲」
4
3
7
呉羽
8月30日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「カ
ふたば子ども会教室
ラフルシャボン玉」
4
3
7
呉羽
9月13日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作
「ジャンピングけん玉」
ふたば子ども会教室
8
3
11
呉羽
9月20日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「カ
ふたば子ども会教室
タカタパタパタ」
3
3
6
呉羽
10月11日 土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「さ
ふたば子ども会教室
いころパズル」
4
3
7
呉羽
10月25日 土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「ご
ふたば子ども会教室
きげんよう人形」
7
3
10
呉羽
11月2日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼう親子クラフト①お
ちばのまど、②クルクルシャボ
ン玉、③おさかなひこうき、④
びゅんびゅんごま
16
5
26
呉羽
11月8日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼうちょこっと工作「お
ふたば子ども会教室
ちばのまど」
3
3
6
呉羽
12月13日 土ようふたば子ども会
作って遊ぼう ちょこっと工作
「トコトコ散歩」
ふたば子ども会教室
7
3
10
呉羽
12月20日 土ようふたば子ども会
作って遊ぼう ちょこっと工作
ふたば子ども会教室
「サンタクロースがやってきた」
5
3
8
呉羽
1月17日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼう ちょこっと工作
ふたば子ども会教室
「コマを回して遊びましょう」
4
3
7
呉羽
1月24日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼう ちょこっと工作
ふたば子ども会教室
「パラパラアニメの家」
4
3
7
呉羽
2月14日
土ようふたば子ども会
作って遊ぼう ちょこっと工作
ふたば子ども会教室
「パックボール」
5
3
8
呉羽
2月21日
土ようふたば子ども会
作ってみよう ちょこっと工作
「ハートのポンポンつきマフ ふたば子ども会教室
ラー」
4
3
7
呉羽
3月7日
土ようふたば子ども会
作ってみよう ちょこっと工作
ふたば子ども会教室
「リズミカ、カタカタ」
3
3
6
呉羽公民館
21/51
5
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
長岡
4月12日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
12
8
2
5
27
長岡
4月19日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
5
5
2
5
17
長岡
4月26日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
9
6
3
5
23
長岡
5月10日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
0
11
0
2
4
17
長岡
5月17日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
0
5
8
1
4
18
長岡
5月31日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
0
12
6
3
5
26
長岡
6月7日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
5
5
2
5
17
長岡
6月14日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
6
5
5
30
長岡
6月21日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
4
4
5
13
長岡
6月28日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
1
5
5
25
長岡
7月5日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
12
4
5
5
26
長岡
7月12日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
13
7
4
5
29
長岡
7月19日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
5
2
7
長岡
8月2日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
8
4
6
4
22
長岡
8月9日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
11
5
5
5
26
長岡
8月23日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
10
5
4
5
24
長岡
8月30日
長岡キンボールクラブ
バーベキュー
北代縄文広場
8
4
4
5
21
長岡
9月6日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
9
2
5
16
長岡
9月13日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
11
1
5
17
長岡
9月20日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
4
3
5
26
長岡
9月27日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
11
3
5
5
24
長岡
10月4日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
3
1
5
23
長岡
10月11日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
3
4
5
26
長岡
10月13日 長岡キンボールクラブ
交流試合
呉羽中学校体育館
15
5
20
長岡
10月18日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
13
5
1
5
24
長岡
11月1日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
13
4
7
5
29
長岡
11月2日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
白山市美川スポーツセンター
11
5
4
5
25
長岡
11月8日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
13
4
5
5
27
長岡
11月15日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
15
4
2
5
26
長岡
11月22日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
17
2
5
5
29
長岡
11月29日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
15
5
4
5
29
長岡
11月30日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
小矢部市体育館
15
5
3
5
28
22/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
長岡
12月6日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
15
5
4
5
29
長岡
12月17日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
15
3
2
5
25
長岡
12月20日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
舟橋中学校
17
3
4
5
29
長岡
12月21日 長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
(クリスマス会)
長岡新公民館
17
5
4
5
31
長岡
1月10日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
13
5
5
5
28
長岡
1月24日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
3
5
22
長岡
1月31日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
16
3
6
5
30
長岡
2月14日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
5
5
2
5
17
長岡
2月21日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
市2000年体育館
15
4
5
24
長岡
2月28日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
16
4
4
5
29
長岡
3月4日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
14
5
3
5
27
長岡
3月7日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
花ノ木体育館
14
4
2
5
25
長岡
3月14日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
花ノ木体育館
15
5
1
5
26
長岡
3月15日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
砺波市高波体育館
16
5
1
5
27
長岡
3月21日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
17
6
6
5
34
長岡
3月28日
長岡キンボールクラブ
キンボールスポーツ
長岡小学校体育館
17
6
6
5
34
23/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
池多
4月19日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
5月10日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
5月24日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
6月14日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
6月28日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
7月5日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
7月19日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
3
2
2
7
池多
5月31日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
7
3
10
池多
6月4日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
10
2
12
池多
6月6日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
9
3
12
池多
6月11日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
5
3
8
池多
6月13日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
3
11
池多
6月18日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
9
2
11
池多
6月20日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
2
10
池多
6月25日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
3
11
池多
6月27日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
3
11
池多
7月2日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
7
3
10
池多
7月4日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
9
3
12
池多
7月9日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
7
2
9
池多
7月11日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
3
11
池多
7月16日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
6
2
8
池多
7月18日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
2
10
池多
7月23日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
9
2
11
池多
7月25日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
9
1
10
池多
7月30日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
2
10
池多
9月13日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
9月20日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
9月27日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
10月4日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
10月18日 池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
1
2
7
池多
11月15日 池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
1
2
8
相撲
池多小学校グラウンド
8
2
10
池多
8月6日
池多相撲クラブ
24/51
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
池多
8月8日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
2
10
池多
9月3日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
6
2
8
池多
9月5日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
5
2
7
池多
9月10日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
7
2
9
池多
9月12日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
9
3
12
池多
9月17日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
6
2
8
池多
9月19日
池多相撲クラブ
相撲
池多小学校グラウンド
8
3
11
池多
12月6日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
12月20日 池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
2月7日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
2月21日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
3月7日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
池多
3月21日
池多キッズバドミントン
バドミントン
池多小学校体育館
4
2
6
25/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
上条
4月12日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
4月13日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
9
1
10
上条
4月13日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
1
4
上条
4月19日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
5
2
7
上条
4月26日
110番の家巡ウオークラリー
子供達でグループを作り、地
図を見ながら110番の家を巡る
校区内
18
4
22
上条
4月27日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
2
1
6
上条
4月27日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
9
上条
5月4日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
2
1
3
上条
5月11日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
8
1
11
上条
5月17日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
5月18日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
7
上条
5月18日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
16
1
19
上条
5月24日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
5月25日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
4
上条
5月31日
スポーツ活動
上条小学校体育館
6
2
8
上条
6月1日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
7
上条
6月1日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
6
上条
6月7日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
6月8日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
6
上条
6月8日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
7
上条
6月14日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
2
8
上条
6月15日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
6
上条
6月15日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
10
1
12
上条
6月21日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
6月22日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
7
上条
6月29日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
7
上条
7月5日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
2
8
上条
7月6日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
7
上条
7月6日
あんどん作り
あんどんを作成
上条小学校体育館
18
5
31
上条
7月12日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
7月12日
子供大会
レクリエーション
上条小学校体育館
10
43
2
4
59
上条
7月12日
七夕作り
七夕作り
上条小学校体育館
10
43
5
3
61
バレーボール
26/51
3
3
2
2
3
2
3
2
2
1
3
8
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
上条
7月19日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
7月20日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
6
上条
7月27日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
4
1
6
上条
8月9日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
2
8
上条
8月10日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
7
上条
8月24日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
2
1
3
上条
8月31日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
2
1
3
上条
9月6日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
2
8
上条
9月7日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
3
1
5
上条
9月21日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
6
上条
9月27日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
5
1
6
上条
9月28日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
5
上条
10月4日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
5
1
6
上条
10月11日 スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
10月12日 元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
8
上条
10月12日 ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
5
上条
10月25日
4
48
上条
1
1
1
1
1
お楽しみ会”ハロウィンパーティー”
北保健福祉センターの方のお
上条小学校体育館
話とゲーム
11月1日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
11月2日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
7
3
10
上条
11月2日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
5
上条
11月8日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
11月2日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
7
上条
11月9日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
5
上条
11月15日 スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
11月23日 元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
7
上条
11月29日 スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
11月30日 ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
4
1
8
上条
12月6日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
12月7日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
3
1
5
上条
12月13日 スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
12月14日 ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
4
1
7
上条
12月20日 スポーツ活動
上条小学校体育館
6
1
7
バレーボール
27/51
10
32
2
1
1
1
1
3
1
2
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
上条
12月21日 元気っ子上条
上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
1
6
1
6
上条小学校体育館
5
12月21日 ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
上条
1月17日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
2月8日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
6
上条
2月15日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
6
1
7
上条
3月1日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
6
上条
3月7日
6年生を囲む会
手品、言葉ゲーム等
上条公民館
30
3
35
上条
3月7日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
3月8日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
5
1
8
上条
3月8日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
6
上条
3月15日
元気っ子上条
上条小学校体育館
4
1
7
上条
3月15日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
3
1
6
上条
3月21日
スポーツ活動
バレーボール
上条小学校体育館
6
1
7
上条
3月22日
元気っ子上条
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
上条小学校体育館
8
1
11
上条
3月22日
ミニバスケットボールクラブ バスケットボール
上条小学校体育館
4
1
6
上条
3月28日
スポーツ活動
上条小学校体育館
6
1
7
ランニング、ストレッチ、バドミ
ントン、遊び
バレーボール
28/51
2
2
2
2
2
2
2
2
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
大沢野
5月28日
楽しく手話を学ぼう
大沢野
6月18日
こども川柳
大沢野
6月25日
いろいろゲーム教室
大沢野
7月9日
楽しく手話を学ぼう
大沢野
9月17日
昔の遊び教室
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
楽しく手話を学ぼう
大沢野生涯学習
センター303
36
4
40
川柳をつくろう
大沢野生涯学習
センター303
33
5
38
いろいろなゲームを使って遊んでみよう
大沢野生涯学習
センター4階ホー
ル
30
3
33
人名などの手話の表現
大沢野生涯学習
センター303
24
3
27
32
3
35
大沢野生涯学習
センター303
25
6
31
大沢野生涯学習
昔の遊び道具を使って遊んでみよう センター4階ホー
ル
大沢野
9月24日
こども川柳
川柳をつくろう
大沢野 10月15日 楽しく手話を学ぼう
あいうえおなどの手話の表現
大沢野生涯学習
センター303
24
5
29
大沢野 10月29日 いろいろゲーム教室
いろいろなゲームを使って遊んでみよう
大沢野生涯学習
センター4階ホー
ル
26
3
29
川柳をつくろう
大沢野生涯学習
センター303
21
5
26
大沢野生涯学習
センター303
22
4
26
29
3
32
大沢野
11月5日
こども川柳
大沢野 11月12日 楽しく手話を学ぼう
数字などの手話の表現
大沢野 11月26日 昔の遊び教室
昔の遊び道具を使って遊んでみよう センター4階ホー
大沢野生涯学習
大沢野 12月10日 犬棒かるた・いろいろゲーム教室
犬棒かるたをやってみよう
大沢野
1月14日
犬棒かるた・いろいろゲーム教室
犬棒かるたをやってみよう
大沢野
1月28日
こども川柳
大沢野
2月4日
楽しく手話を学ぼう
大沢野
2月18日
いろいろゲーム教室
ル
大沢野生涯学習
センター4階ホー
ル
大沢野生涯学習
センター4階ホー
ル
26
3
0
29
28
3
1
32
川柳をつくろう
大沢野生涯学習
センター303
21
6
27
手話でビンゴゲームをしよう
大沢野生涯学習
センター303
21
4
25
いろいろなゲームを使って遊んでみよう
大沢野生涯学習
センター4階ホー
ル
15
2
18
29/51
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動内容
活動場所
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
21
2
0
23
大久保
5月17日
フェルトでストラップ作り
カラー羊毛で玉を作りストラップを作る
大久保ふれあい
センター 工芸実
習室
大久保
5月20日
ホールで遊ぼう
ドッチビー・フラフープ・鬼ごっこ
大久保ふれあいセン
ター 多目的ホール
20
2
4
26
大久保
6月10日
ホールで遊ぼう
ドッチビー・ブーメランつくり
大久保ふれあいセン
ター 多目的ホール
25
2
4
31
大久保
7月8日
ホールで遊ぼう
大久保ふれあいセン
17
2
5
24
大久保
9月27日
土人形絵付け体験教室
素焼きの置物に絵付け体験
大久保ふれあいセン
ター 工芸実習室
12
3
1
16
ドッチビー・フラフープ・紙芝
居、絵本の読み聞かせ
大久保ふれあいセン
ター多目的ホール
21
2
5
28
大久保ふれあいセン
16
2
3
21
17
2
2
21
21
1
3
25
23
1
2
26
25
2
3
30
29
1
2
32
大久保 10月21日 ホールで遊ぼう
ドッチビー・フラフープ・折り紙工作 ター多目的ホール
大久保 11月18日 ホールで遊ぼう
ドッチビー・フラフープ・紙トンボ工作 ター多目的ホール
大久保 12月10日 百人一首練習会
犬棒かるたと百人一首の練習会 センター2階和室
大久保ふれあい
大久保 12月11日 百人一首練習会
犬棒かるたと百人一首の練習会
大久保 12月16日 百人一首練習会
犬棒かるたと百人一首の練習会
大久保 12月17日 百人一首練習会
犬棒かるたと百人一首の練習会
大久保 12月18日 百人一首練習会
犬棒かるたと百人一首の練習会
大久保
1月20日
ホールで遊ぼう
大久保
1月24日
パン作り教室
大久保
2月3日
ホールで遊ぼう
1
大久保ふれあい
センター 2階和
室
大久保ふれあい
センター 2階和
室
大久保ふれあい
センター 2階和
室
大久保ふれあい
センター 2階和
室
卓球・フラフープ遊び
大久保ふれあいセン
ター多目的ホール
18
2
3
23
メロンパンとウインナーパンを作る
大久保公民館
調理実習室
19
4
3
26
ドッチビー・フラフープ・卓球
大久保ふれあいセン
ター 多目的ホール
18
2
4
24
30/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
船峅
5月8日
スポーツゲーム教室
ビーチボール、ドッジボール、バドミント
ン、フラフープ、なわとび
船峅小学校体育館
42
2
5
49
船峅
6月19日
ドッジビー体験①
フライグディスクの扱い方を練習し、ドッジ
船峅小学校体育館
ビーのゲームをする。
44
2
5
51
船峅
8月21日
親子でパステルアート体験
パステルを粉にして、指でクジラをモチー
フにした絵を描く。
船峅公民館
35
5
3
43
船峅
9月18日
ドッジビー体験②
フライングディスクの扱い方を復習し、
ゲームを楽しむ。
船峅小学校体育館
42
2
3
47
船峅
10月23日 昔の遊びを体験しよう!
皿回し、お手玉、けん玉、玉すだれを模範
演技を見せてもらったりしながら、体験す
る。
船峅公民館
37
3
1
41
船峅
11月6日
羊毛フェルトで遊ぼう!
カラーの羊毛を丸めて球を作り、ストラッ
プやネックレスに仕上げる。
船峅公民館
30
4
2
36
船峅
12月4日
かるた練習会①
学年に応じて犬棒かるたや百人一首を楽
しみながら練習する。
船峅公民館
24
2
2
28
船峅
12月11日 かるた練習会②
学年に応じて犬棒かるたや百人一首を楽
しみながら練習する。
船峅公民館
29
3
2
34
船峅
12月18日 トールペイント体験
トールペイントの手法を学び、雪だるまを
テーマにコースターに絵を描く
船峅公民館
37
5
2
44
船峅
12月25日 かるた練習会③
学年に応じて犬棒かるたや百人一首を楽
しみながら練習する。
船峅公民館
13
2
1
16
船峅
1月15日
室内遊び①
室内でできるゲーム(オセロ・トランプな
ど)や折紙、皿回しなどを楽しむ。
船峅公民館
25
2
3
30
船峅
2月19日
室内遊び②
室内でできるゲーム・折紙・皿まわし等を
楽しむ。
船峅公民館
28
2
4
34
船峅
3月5日
スポーツゲーム教室
ビーチボール、バドミントン、なわとび、フライ
ングディスク、皿まわし
船峅公民館
42
2
3
47
31/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
上滝
5月29日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
6月26日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
7月25日
おりがみ教室
おりがみで七夕飾りを作り、台
紙に張り付ける。
上滝公民館
8
3
11
上滝
7月31日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
8月5日
クッキング教室
おいしいピザの作り方を教わ
り、トッピングする野菜を切って
のせオーブンで焼いて美味しく
上滝公民館
13
3
16
上滝
8月7日
えいがの会
「アナと雪の女王」を視聴する
上滝公民館
19
0
19
上滝
8月20日
おはなしの会
絵本の読みきかせや紙芝居、
おはなしを視聴する
上滝公民館
8
3
11
上滝
8月28日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
9月25日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
10月31日 子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
11月27日 子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝公民館
33
2
50
体験学習として、マフィンにデ
まちの先生とつくる体験学習 コレーション、縄文土器つくり、
また、男女共同参画によるカ
15
上滝
12月6日
上滝
12月26日 子供生け花教室
お正月の生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
1月29日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
上滝
2月26日
子供生け花教室
生け花を習う
上滝公民館
5
2
7
32/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
1
19
2
42
大庄
4月23日
ハンドベルレッスン
ハンドベルの練習
大庄公民館(異
世代交流室)
18
大庄
4月24日
和太鼓のけいこ
和太鼓の打ち方習って、練習
した。
大庄公民館(多
目的ホール)
39
大庄
4月25日
ハンドベルレッスン
ハンドベルの練習
大庄公民館(異
世代交流室)
9
1
10
大庄
5月12日
おやつづくり
蒸しパンを作って食べる
大庄公民館(調
理室)
14
2
16
大庄
5月26日
春のかがやきハイキング
公共交通機関を乗り継いで岩
瀬の町中探検と富岩環水公園
22
2
24
大庄
6月2日
おやつづくり
蒸しパンを作って食べる
大庄公民館(調
理室)
19
4
23
大庄
6月7日
囲碁入門
碁石の動かし方から初歩の初 大庄公民館(異
歩を教わる
世代交流室)
6
1
8
大庄
6月16日
基本のおりがみ教室
ツルや風船・手裏剣など基本
大庄公民館(異
の折り紙がきれいに折れるよう
世代交流室)
に練習する。
21
4
25
大庄
6月21日
囲碁入門
基本的な打ち方を教わって対 大庄公民館(異
戦した
世代交流室)
6
1
8
大庄
7月12日
ランチ・クッキング
海苔巻きなどを作って食べる
大庄公民館(調
理室)
20
3
23
大庄
7月16日
ものづくりクラブ
木工作品を作る
大庄公民館(異
世代交流室)
23
4
27
大庄
7月17日
ものづくりクラブ
木工作品を作る
大庄公民館(異
世代交流室)
24
4
28
大庄
7月18日
ものづくりクラブ
木工作品を作る
大庄公民館(異
世代交流室)
23
4
27
大庄
7月28日
ハンドベル・レッスン
慰問活動に向けて練習する
大庄公民館(異
世代交流室)
9
2
11
大庄
7月29日
ハンドベル・レッスン
慰問活動に向けて練習する
大庄公民館(異
世代交流室)
8
2
10
大庄
7月30日
パステル画
パステル画の描き方を基本か 大庄公民館(異
ら学ぶ
世代交流室)
14
2
17
大庄
7月31日
パステル画
パステル画を完成させる
大庄公民館(異
世代交流室)
9
2
11
大庄
7月31日
ハンドベル・レッスン
はなさき苑デイサービスにて慰 大庄公民館(異
問活動を行う
世代交流室)
9
2
11
大庄
8月19日
パステル画
パステル画の描き方を基本か 大庄公民館(異
ら学ぶ
世代交流室)
6
1
1
8
大庄
9月20日
将棋入門
将棋の駒の動かし方から初歩 大庄公民館(異
を教わる
世代交流室)
9
1
1
11
大庄
9月27日
将棋入門
将棋の駒の動かし方から初歩 大庄公民館(異
を教わる
世代交流室)
9
1
1
11
5
29
大庄
大庄
大庄
富山市内
ツルや風船・手裏剣など基本
大庄公民館(異
の折り紙がきれいに折れるよう
世代交流室)
に練習する。
石川県志賀発電
発電所見学とプラネタリウム鑑
11月6日 サイエンス・バスハイク
所、コスモアイル
賞
羽咋
大庄公民館(異
語り部さんのお話と、すいとん
11月17日 富山大空襲と当時の暮らし
世代交流室・調
クッキング
理室)
10月27日 基本の折り紙
1
1
1
1
24
20
9
4
33
11
2
3
16
大庄
12月15日 おやつづくり
野菜や果物の栄養のお話を聞 大庄公民館(調
いて、蒸しパンを作った
理室)
20
4
24
大庄
12月16日 おやつづくり
蒸しパンを作って食べる
大庄公民館(調
理室)
14
4
18
大庄
12月17日 おやつづくり
蒸しパンを作って食べる
大庄公民館(調
理室)
14
4
18
2
12
大庄
1月7日
新春!茶道体験
茶道の基本を教わって体験す 大庄公民館(和
る
室)
10
大庄
1月24日
大山おはなしの会
民話の語りや読み聞かせ、紙
大庄公民館(会
芝居などを聞いた後、カルタや
議室)
百人一首をした。
17
1
4
22
大庄
2月9日
勾玉作りと火起こし体験
地域の埋蔵文化を学び、火起 大庄公民館(異
こし・勾玉作りをする
世代交流室)
20
2
2
24
大庄
3月15日
演劇鑑賞とお楽しみ会
おおやま演劇塾とお楽しみ会
大庄公民館(多
目的ホール)
39
12
5
56
33/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
福沢
5月17日
ビーチボール教室
ビーチボール、ゲーム
福沢小学校体育館
6
3
9
福沢
5月31日
ビーチボール教室
ビーチボール、ゲーム
福沢小学校体育館
6
3
9
福沢
6月7日
ビーチボール教室
ビーチボール、ゲーム
福沢小学校体育館
6
2
8
福沢
6月8日
ふるさと探訪
ウォークラリー
福沢地域
2
26
福沢
6月14日
ビーチボール教室
ビーチボール、ゲーム
福沢小学校体育館
6
2
8
福沢
6月28日
ビーチボール教室
ビーチボール、ゲーム
福沢小学校体育館
5
2
7
福沢
6月29日
スポーツ教室
ビーチボール
福沢小学校体育館
5
34
福沢
7月5日
ビーチボール教室
ビーチボール、ゲーム
福沢小学校体育館
5
3
8
福沢
11月6日
おやつづくり教室
6
3
9
福沢
12月14日 工作教室
5
33
4
8
ゼリーとライフル、エッグマヨパ
大山農村環境改
ン、れんこんのお焼き、白玉と
善センター
うふだんごの4品
粘土キャンドル作り、ゲーム
大山農村環境改
善センター
34/51
7
19
20
19
1
1
2
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
4
ボランティア
指導員
計
1
16
八尾
4月1日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
八尾
4月3日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
4月8日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
4月10日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
4月12日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
18
八尾
4月15日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
4月17日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
4月19日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
6
1
13
八尾
4月22日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
4月24日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
4月26日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
4
1
14
八尾
5月10日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
5月11日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
10
八尾
5月15日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
10
八尾
5月17日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
14
八尾
5月20日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
10
八尾
5月27日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
10
八尾
5月29日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
10
八尾
5月31日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
17
八尾
6月3日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
6月7日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
17
八尾
6月8日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
6月10日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
17
八尾
6月12日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
6月14日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
16
八尾
6月16日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
6月19日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
17
八尾
6月21日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
6月22日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
6月24日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
6月26日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
6月28日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
35/51
6
6
4
6
5
5
5
5
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
八尾
7月1日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
7月3日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
4
1
15
八尾
7月4日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
7月5日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
7月8日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
7月10日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
6
1
18
八尾
7月12日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
6
1
18
八尾
7月15日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
7月17日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
5
1
17
八尾
7月19日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
5
6
1
12
八尾
7月20日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
6
1
7
八尾
7月22日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
3
1
15
八尾
7月24日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
6
1
18
八尾
7月26日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
6
1
18
八尾
7月27日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
6
1
18
八尾
7月31日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
6
1
18
八尾
8月1日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
5
1
17
八尾
8月2日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
7
6
1
14
八尾
8月3日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
8
6
1
15
八尾
8月7日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
9月6日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
9月8日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
3
1
14
八尾
9月11日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
1
11
八尾
9月13日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
6
1
17
八尾
9月16日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
9月18日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
4
1
5
八尾
9月20日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
6
9
1
16
八尾
9月23日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
2
1
12
八尾
9月25日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
9月28日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
14
八尾
9月30日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
1
10
八尾
10月2日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
8
1
9
36/51
4
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
3
ボランティア
指導員
計
1
14
八尾
10月7日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
八尾
10月9日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
10月11日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
10月18日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
17
八尾
10月21日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
10月23日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
10月25日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
17
八尾
10月26日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
10月28日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
1
12
八尾
10月30日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
12
5
1
18
八尾
10月31日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
6
1
17
八尾
11月1日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
4
1
15
八尾
11月4日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
4
1
18
八尾
11月6日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
6
1
20
八尾
11月8日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
6
1
17
八尾
11月11日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
1
14
八尾
11月13日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
12
5
1
18
八尾
11月15日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
6
1
20
八尾
11月16日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
9
6
1
16
八尾
11月18日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
4
1
18
八尾
11月20日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
2
1
16
八尾
11月22日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
6
1
17
八尾
11月25日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
12
1
13
八尾
11月27日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
1
14
八尾
11月29日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
12月1日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
12月4日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
1
14
八尾
12月6日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
12
八尾
12月7日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾スポーツアリーナ
10
1
11
八尾
12月16日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
12月19日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
11
八尾
12月20日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
1
21
37/51
6
6
1
7
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
八尾
12月21日 ビーチボール教室
ビーチボール
滑川サンアビリティーズ
9
1
10
八尾
12月23日 ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
8
1
9
1
17
1
11
八尾
1月6日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
12
八尾
1月10日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
八尾
1月11日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
1月13日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
1月17日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
1月18日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
4
1
15
八尾
1月20日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
1月24日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
11
4
1
16
八尾
1月27日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
4
1
18
八尾
1月31日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
2
1
13
八尾
2月3日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
1
14
八尾
2月4日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
5
1
6
八尾
2月5日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
5
1
6
八尾
2月7日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
3
1
14
八尾
2月10日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
5
4
1
10
八尾
2月14日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
14
3
1
18
八尾
2月15日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
1
5
1
7
八尾
2月20日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
4
1
15
八尾
2月21日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
13
1
14
八尾
2月24日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
12
1
13
八尾
2月28日
ビーチボール教室
ビーチボール
八尾小学校体育館
10
1
15
38/51
4
4
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
卯花
5月31日
パークゴルフ教室
卯花
7月19日
七夕会・交通安全教室
卯花
7月22日
卯花
小学生
中学生
ボランティア
計
3
8
2
22
パークゴルフを体験しよう
桐谷里山広場パークゴルフ場
七夕の飾りつけ。卯花駐在所駐在官の交通安全教室
卯花公民館会議室・玄関
1
15
2
ビーチボール体験教室(1回目)
ビーチボール
卯花地区コミュニティセンター
2
16
1
5
24
7月29日
ビーチボール体験教室(2回目)
ビーチボール
卯花地区コミュニティセンター
1
15
1
5
22
卯花
8月5日
ビーチボール体験教室(3回目)
ビーチボール
卯花地区コミュニティセンター
2
16
2
3
23
卯花
9月27日
パークゴルフ教室
パークゴルフを体験しよう
桐谷里山広場パークゴルフ場
6
2
8
卯花
10月5日
写生大会
2
17
3
22
卯花
11月23日 親子そば打ち体験教室
地元のそば粉を使い、親子で
そば打ちを体験する。
1
10
4
15
卯花
12月20日 親子クリスマス会
親子で楽しく運動、みんなで昼 卯花公民館 体育
室・会議室・料理実
食会
習室
7
2
24
卯花
2月7日
親子スキー教室
卯花
3月1日
卯花っ子まつり(卯花フェス
ティバル)
野外で写生をし、うのはな文化
祭へ出品するもの。写生後は 卯花公民館周辺
焼きそばを作り会食
楽しくスキーをし、個々のレベ
ルアップを目指すもの
輪投げ大会、餅つき体験
卯花公民館
会議室・料理実習
室
5
指導員
15
2
牛岳温泉スキー場
3
16
3
1
5
28
卯花公民館、
卯花地区コミュニ
ティセンター
9
24
2
2
5
42
39/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
1
中学生
ボランティア
指導員
計
4
2
7
5
2
7
野積
4月8日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
野積
4月22日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
野積
5月13日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
4
2
8
野積
5月27日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
6
2
10
野積
6月3日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
5
2
9
野積
6月25日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
5
2
9
野積
9月9日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
5
2
9
野積
10月8日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
4
2
8
野積
11月26日 キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
5
2
9
野積
12月1日
キッズ☆ビーチ
ビーチボール練習
のづみ異世代交流館
2
5
2
9
野積
2月8日
スキー教室
16
5
21
1∼6年生までのスキーレベルアップ 牛岳温泉スキー場
40/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
杉原
7月2日
少年相撲練習
相撲の練習
黒田公民館
10
3
13
杉原
7月7日
少年相撲練習
相撲の練習
黒田公民館
11
3
14
杉原
7月9日
少年相撲練習
相撲の練習
黒田公民館
10
3
13
杉原
7月16日
少年相撲練習
相撲の練習
黒田公民館
11
3
14
杉原
7月7日
少年相撲練習
相撲の練習
杉田会館
5
2
1
8
杉原
7月9日
少年相撲練習
相撲の練習
杉田会館
5
1
1
7
杉原
7月14日
少年相撲練習
相撲の練習
杉田会館
5
1
6
杉原
7月16日
少年相撲練習
相撲の練習
杉田会館
5
1
1
7
杉原
7月18日
少年相撲練習
相撲の練習
杉田会館
4
1
1
6
杉原
7月5日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
13
2
1
16
杉原
7月6日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
12
2
1
15
杉原
7月9日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
12
1
1
14
杉原
7月11日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
10
1
1
12
杉原
7月13日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
12
2
1
15
杉原
7月16日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
11
2
1
14
杉原
7月18日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
11
2
1
14
杉原
7月19日
少年相撲練習
相撲の練習
大杉公民館
13
2
1
16
杉原
7月3日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原小学校体育館
19
2
2
1
24
杉原
7月10日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原小学校体育館
18
3
2
1
24
杉原
7月17日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原小学校体育館
19
3
2
1
25
杉原
7月18日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原小学校体育館
17
3
2
1
23
杉原
7月15日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉田会館
7
2
1
10
杉原
7月19日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉田会館
7
1
1
9
杉原
7月8日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原公民館 体育館
6
1
7
杉原
7月10日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原公民館 体育館
7
1
8
杉原
7月15日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原公民館 体育館
7
1
8
杉原
7月18日
少女ビーチボール練習
ビーチボール練習
杉原公民館 体育館
6
1
7
41/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
樫尾
5月8日
ビーチボール部
ビーチボール練習
黒瀬谷交流センター
1
11
1
6
5
24
樫尾
5月15日
ビーチボール部
ビーチボール練習
黒瀬谷交流センター
1
9
1
3
5
19
樫尾
5月29日
ビーチボール部
ビーチボール練習
黒瀬谷交流センター
1
11
0
3
5
20
樫尾
6月1日
野球部(くぶすオークス)
野球練習(ランニング・キャッチボー
ル・ノック・守備練習・バッテイング
など)
農村公園
5
2
7
樫尾
6月15日
野球部(くぶすオークス)
野球練習(ランニング・キャッチボー
ル・ノック・守備練習・バッテイング
など)
農村公園
4
2
6
樫尾
6月29日
野球部(くぶすオークス)
野球練習(ランニング・キャッチボー
ル・ノック・守備練習・バッテイング
など)
農村公園
6
2
8
樫尾
6月4日
樫尾Jr卓球部
卓球練習(サーブ・乱打・試合) 黒瀬谷公民館集会室
樫尾
6月11日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
樫尾
6月18日
樫尾Jr卓球部
樫尾
6月25日
樫尾Jr卓球部
樫尾
6月12日
樫尾
4
1
1
6
黒瀬谷公民館集会室
4
1
1
6
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
1
8
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
1
7
ビーチボール部
ビーチボール練習
黒瀬谷交流センター
2
9
2
2
5
20
6月19日
ビーチボール部
ビーチボール練習
黒瀬谷交流センター
1
12
1
3
5
22
樫尾
7月9日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
6
樫尾
7月16日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
1
7
樫尾
7月30日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
3
2
1
6
樫尾
7月13日
野球部(くぶすオークス)
野球練習(ランニング・キャッチボー
ル・素振り・守備練習・ノックなど)
農村公園
5
2
7
樫尾
7月17日
ビーチボール部
ビーチボール練習
黒瀬谷交流センター
12
3
4
23
樫尾
9月6日
野球部(くぶすオークス)
野球練習(ランニング・キャッチボー
ル・ノックなど)
農村公園
5
1
2
8
樫尾
9月20日
野球部(くぶすオークス)
野球練習(守備練習・ランニング・
ノック・キャッチボール・バッテング
など)
農村公園
4
1
5
樫尾
9月10日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
6
樫尾
9月17日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
4
1
1
6
樫尾
10月1日
樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
1
8
樫尾
10月15日 樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
1
7
樫尾
10月22日 樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
4
1
5
樫尾
10月29日 樫尾Jr卓球部
卓球練習
黒瀬谷公民館集会室
5
1
7
樫尾
10月26日 野球部(くぶすオークス)
基本的な野球の練習
農村公園
7
2
9
樫尾
11月2日
野球部(くぶすオークス)
基本的な野球の練習(ランニング、
キャッチボール、守備、ノック)
農村公園
4
2
8
樫尾
11月23日 野球部(くぶすオークス)
基本的な野球の練習(ランニング、
キャッチボール、守備、ノック)
農村公園
5
1
6
樫尾
12月21日 スキー
コーチの指導のもと練習
あわすのスキー場
12
3
21
樫尾
1月11日
スキー
コーチの指導のもとポール練習
牛岳スキー場
3
12
1
3
19
樫尾
1月17日
スキー
コーチの指導のもと練習
流葉スキー場
1
13
1
3
18
42/51
1
4
1
1
1
1
6
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
樫尾
1月25日
スキー
コーチの指導のもと練習
牛岳スキー場
樫尾
2月1日
スキー
OHYAMAスポーツクラブジュニアス
あわすのスキー場
キー大会参加
樫尾
2月6日
スキー
論田山ナイタースキー大会参加
らいちょうバレー
スキー場
43/51
未就学児
小学生
中学生
2
14
2
3
ボランティア
指導員
計
1
3
20
13
2
3
20
9
1
3
16
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
鵜坂
5月18日
米作り 田植え
鵜坂
6月1日
鵜坂
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
田植え
田島地区 水田
50
5
12
67
3年生親子活動 自転車教室
自転車の交通安全教室
富山県中央自動
車学校
96
5
12
113
6月14日
整理収納アドバイザーによ
る講演会
整理収納アドバイス
鵜坂公民館 多
目的ホール
18
4
22
鵜坂
6月28日
2年生親子ふれあい活動
親子で運動を楽しむ
鵜坂小学校 体
育館
75
7
4
86
鵜坂
7月5日
4年生親子活動
ドッチボール
鵜坂小学校 体
育館
37
5
12
54
鵜坂小学校
77
51
128
米作り稲刈り
田島地区 水田
51
5
11
67
親子で運動を楽しむ
鵜坂小学校 体
育館
61
5
18
84
ソフトバレーボール
鵜坂小学校 体
育館
22
4
9
35
おはなしかい
鵜坂小学校 図
書館
6
16
7
4
33
1
30
12
43
8
67
鵜坂 8月16・17日 プロジェクトO(土、日)
学校に泊まろう!!
鵜坂
9月23日
米作りに挑戦(稲刈り)
鵜坂
10月4日
1年生親子ふれあい活動
鵜坂
10月18日 5年生親子活動
鵜坂
11月15日 おはなしかい
鵜坂
12月13日 クリスマスリース作り
クリスマスリース作り
鵜坂公民館2階
会議室
鵜坂
12月20日
オリジナル篆刻を作る
鵜坂小学校6学
年各教室
鵜坂
1月24日
ストラップ作り
ストラップ作り
鵜坂公民館 多
目的ホール
1
28
10
39
鵜坂
1月31日
チョコレート作り(下学年)
チョコレート作り
鵜坂小学校 家
庭科室
4
26
11
41
鵜坂
2月7日
チョコレート作り(上学年)
チョコレート作り
鵜坂小学校 家
庭科室
13
10
23
6年親子活動「オリジナル篆刻を作ろう」
44/51
56
3
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
朝日
4月17日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
7
1
8
朝日
4月24日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
7
1
8
朝日
5月1日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
3
1
4
朝日
5月8日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
4
1
5
朝日
5月15日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
6
1
7
朝日
5月22日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
2
1
3
朝日
5月29日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
2
1
3
朝日
6月5日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
3
1
4
朝日
6月12日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
5
1
6
朝日
6月19日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
3
1
4
朝日
6月26日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
3
1
4
朝日
7月3日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
3
1
4
朝日
7月17日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
4
1
5
朝日
9月4日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
4
1
5
朝日
9月11日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
4
1
5
朝日
9月18日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 2
グル教室
字遊び
階 会議室
5
1
6
朝日
10月9日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
5
1
6
朝日
10月16日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
5
1
6
朝日
10月23日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
3
1
4
朝日
10月30日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
4
1
5
朝日
11月13日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
4
1
5
朝日
11月20日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
5
1
6
朝日
11月27日
かがやき囲碁・将棋ジャン 囲碁・将棋の練習や漢字や数 朝日公民館 1階
グル教室
字遊び
ディルーム
3
1
4
45/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
宮野
5月11日
3年生親子自転車教室
宮野小学校・富
山県中央自動車
学校
27
2
5
34
宮野
5月17日
宮野小学校グラ
親子奉仕活動(グランド清
むしり、石拾い、排水溝の清掃活
ンド、体育館
掃)
動を行う。
259
20
5
284
宮野
6月7日
花壇づくり花植え活動
福寿会の方と一緒に学校や地
域にある花壇の花の植替えを 宮野小学校他
行い交流を図る。
1
25
22
5
53
宮野
6月8日
5年生親子活動
親子で日常読んでいる新聞の 宮野小学校・越
作成過程を見学し、新聞の歴 中座(北日本新
史や役割を学ぶ。
聞社創造の森)
6
32
5
43
宮野
6月14日
2年生親子活動
親子でレクレーション(ドッジ
宮野小学校体育
ボール)を行い、楽しい時間を
館
過ごす。
38
5
43
宮野
6月22日
4年生親子活動
親子でミニ運動会を行い、親
子の絆を深める。
33
5
38
宮野
6月28日
1年生親子活動
親子で小学校内のオリエン
宮野小学校校
テーリングを行い、校内探検を
内・体育館
しながらポイント探しを行う。
37
5
42
宮野
8月24日
親子ニュースポーツ体験教室
親子でニュースポーツを体験し 宮野小学校体育
交流をはかる
館
215
5
220
親子で自転車の安全な乗り方を学び、道
路での実車体験を通じて交通安全の意
識向上をはかる。
運動会前に親子でグランドの草
宮野
宮野
宮野小学校体育
館
秋の交通安全運動週間にあわ
せ、宮野小学校横の道路で交
通安全街頭キャンペーンを行
い、通行するドライバーに交通
9月28日 交通安全街頭キャンペーン 安全啓発物品を配布し、無事 宮野小学校周辺
故無違反を呼びかけた。また
交通安全や最近の交通事故
の状況について駐在所長さん
から講習を受けた。
宮野小学校校舎周辺植込み
宮野小学校校舎
10月25日 雪囲い作業
の雪囲い作業を行い、雪の季
周辺
節を迎える準備をするもの
宮野
11月15日 親子ふれあい祭
体育館内に模擬店を出店して
宮野小学校体育
飲食物等を販売し、親子でふ
館
れあう時間を過ごす。
宮野
12月6日
食生活改善推進委員と小学生
親子で、野菜を使った料理を 宮川公民館
作り、全員で食事をする。
親子料理教室
46/51
1
17
10
5
32
7
20
5
32
167
40
5
212
14
5
5
25
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
レザー&チャームでアクセサ
リー作り
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
5
2
0
7
1
11
1
4
17
4
6
4
3
17
音川
5月11日
放課後教室
音川
6月22日
親子でエアロビ教室
音川
6月29日
放課後教室
音川
7月2日
放課後教室
七夕飾り付け
音川交流セン
ター 交流広場
36
6
0
42
音川
7月4日
放課後教室
七夕飾り付け完成!
音川交流セン
ター 交流広場
24
36
0
60
音川
8月13日
ポーセラーツ教室
ポーセラーツ体験
音川交流セン
ター 学習室1
1
7
1
10
音川
8月14日
ポーセラーツ教室
ポーセラーツ体験
音川交流セン
ター 学習室1
1
4
8
1
14
音川
10月19日 歩こう会
自然散策しながら親子の親
睦・絆を深める
音川小学校前広
場・交流センター
7
38
3
12
60
音川
12月24日 クリスマス会
昼食後、ツリー・リース作りをする
音川交流セン
ター 研修室
26
3
4
33
音川
1月22日
放課後教室
バルーンアート
音川交流セン
ター 学習室
8
2
0
10
音川
1月29日
放課後教室
バルーンアート 2回目
音川交流セン
ター 学習室
10
2
0
12
音川
2月13日
放課後教室
キャンディポット作り 1回目
音川交流セン
ター 学習室
17
2
0
19
音川
2月20日
放課後教室
キャンディポット作り 2回目
音川交流セン
ター 学習室
10
2
0
12
親子でエアロビ・リズム体操
音川交流センター
音川小学校 多
目的教室
第2回 レザー&チャームでア 音川交流セン
クセサリー作り
ター 学習室1
47/51
1
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
神保
4月21日
囲碁教室
囲碁を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
4月28日
将棋教室
将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
5月12日
将棋教室
将棋を習う
神保公民館
5
1
1
7
神保
5月19日
囲碁教室
囲碁を習う
神保公民館
2
1
1
5
神保
5月26日
将棋教室
将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
6月2日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
6月9日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
5
1
1
7
神保
6月15日
工作ランド
工作を楽しむ
神保公民館
1
5
神保
6月16日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
6月23日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
4
1
1
6
神保
7月7日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
6
1
1
1
9
神保
7月14日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
5
1
1
1
8
神保
7月28日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
5
1
1
1
8
神保
8月4日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
8月11日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
2
1
1
4
神保
8月18日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
2
1
1
4
神保
8月24日
工作ランド
工作を楽しむ
神保公民館
1
9
神保
8月25日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
7
1
1
9
神保
9月1日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
9月8日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
9月22日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
6
1
1
8
神保
9月29日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
10月6日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
5
1
1
7
神保
10月20日 囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
10月27日 囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
神保
11月10日 囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
5
1
1
7
神保
11月17日 囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
6
1
1
8
神保
12月1日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
7
1
1
9
神保
2月22日
工作ランド
工作を楽しむ(凧作り、飾り結び)
神保公民館
4
2
1
7
神保
2月23日
囲碁・将棋教室
囲碁・将棋を習う
神保公民館
3
1
1
5
48/51
2
1
1
2
7
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
山田
4月21日
クッキング
豆腐を使ってもちもちドーナツ
づくり
山田公民館
13
2
15
山田
4月21日
ピンポン教室
フォア、バック、ロング打ち、
サーブ、スマッシュ、三球攻撃
山田児童館
6
1
7
山田
5月19日
ピンポン教室
フォア、バック、ショート、ロング
打ち、多球打ち
山田児童館
6
1
7
山田
6月12日
将棋教室
基本、2対1の先生との対戦
山田公民館
2
1
3
山田
6月23日
クッキング
ムースケーキづくり(スムー
ジーも作ろう)
山田公民館
15
2
18
山田
6月30日
ピンポン教室
フォア、バック、サーブ
山田児童館
5
1
6
山田
7月3日
おとぎの国
おはなし・よい子への道
山田児童館
9
1
10
山田
7月14日
ピンポン教室
フォア、バック、サーブ
山田児童館
5
1
6
山田
7月17日
将棋教室
基本、2対1の先生との対戦
山田公民館
2
1
3
山田
7月29日
おとぎの国
おはなし・人形劇・わらべ歌遊び
山田児童館
1
4
山田
8月5日
おとぎの国
おはなし・三原色折染め
山田児童館
4
2
6
山田
8月7日
将棋教室
基本、先生との対戦
山田公民館
1
1
2
山田
8月18日
ピンポン教室
ショートのフォア、バック、三球攻撃
山田児童館
9
1
10
山田
8月25日
ワンダータイム
フェルトでドウナツづくり
山田児童館
8
2
10
山田
8月26日
ワンダータイム
フェルトでドウナツづくり
山田児童館
7
2
9
山田
9月8日
クッキング
フルーツでプルプル水まんじゅう
山田公民館
5
2
7
山田
9月18日
将棋教室
基本、先生との対戦
山田公民館
2
1
3
山田
9月22日
ピンポン教室
基礎練習
山田児童館
6
1
7
山田
10月2日
おとぎの国
おはなし・絵本
山田児童館
7
1
8
山田
10月16日 将棋教室
基本、先生との対戦
山田公民館
2
1
3
山田
10月20日 ピンポン教室
基礎練習
山田児童館
5
1
6
山田
10月27日 クッキング
カントリークッキーを作ろう
山田公民館
9
2
11
山田
11月17日 クッキング
スウイートポテトを作ろう
山田公民館
8
2
10
山田
11月17日 ピンポン教室
基礎練習
山田児童館
5
1
6
山田
11月29日 バンパープール
バンパープール大会
山田児童館
4
1
5
山田
12月15日 ピンポン教室
基礎練習
山田児童館
5
1
6
山田
12月18日 おとぎの国
おはなし・羊毛でクリスマスベ
ル作り
山田児童館
24
2
26
山田
1月10日
スキー教室
基礎を学ぶ、プルクボーゲン他 牛岳温泉スキー場
32
2
8
42
山田
1月17日
スキー教室
基礎を学ぶ、プルクボーゲン他 牛岳温泉スキー場
28
2
7
37
山田
1月19日
ピンポン教室
1
8
山田
1月24日
山田
1月31日
1
1
2
基礎練習
山田児童館
7
スキー教室
基礎を学ぶ、ポール練習他
牛岳温泉スキー場
30
2
9
41
スキー教室
チャレンジスキー大会
牛岳温泉スキー場
30
10
4
44
49/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
山田
2月16日
ピンポン教室
山田
3月5日
おとぎの国
山田
3月16日
ピンポン教室
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
基礎練習
山田児童館
2
1
3
おはなし・ゲーム・紙工作
山田児童館
6
1
7
試合
山田児童館
7
1
8
50/51
平成26年度 子どもかがやき教室実績一覧
活動参加人数
教室名
活動日
活動名
活動場所
活動内容
未就学児
小学生
中学生
ボランティア
指導員
計
神通碧
2月2日
ビーチボール教室
サーブ、レシーブ、スパイク、ゲーム 楡原中学校体育館
9
2
11
神通碧
2月4日
野球教室
素振り、スポンジボールのキャッチボール、ゴロ補給
楡原中学校体育館
11
2
13
神通碧
2月6日
サッカー教室
ランニング、パス、シュート、6対6ゲーム 楡原中学校体育館
15
2
17
神通碧
2月9日
ビーチボール教室
サーブ、レシーブ、スパイク、ゲーム 楡原中学校体育館
9
2
11
神通碧
2月13日
サッカー教室
ランニング、パス、シュート、6対6ゲーム 楡原中学校体育館
15
2
17
神通碧
2月16日
ビーチボール教室
サーブ、レシーブ、スパイク、ゲーム 楡原中学校体育館
9
2
11
神通碧
2月18日
野球教室
キャッチボール、三角ベースボール 楡原中学校体育館
11
2
13
神通碧
2月20日
サッカー教室
ランニング、パス、シュート、6対6ゲーム 楡原中学校体育館
15
2
17
神通碧
2月23日
ビーチボール教室
サーブ、レシーブ、スパイク、ゲーム 楡原中学校体育館
9
2
11
神通碧
2月25日
野球教室
楡原中学校体育館
11
2
13
神通碧
2月27日
サッカー教室
ランニング、パス、シュート、6対6ゲーム 楡原中学校体育館
15
2
17
神通碧
3月4日
野球教室
11
2
13
三角ベースボール、ノック
三角ベースボール、ノック
楡原中学校体育館
51/51
Fly UP