...

龍谷ミュージアム - INAX REPORT

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

龍谷ミュージアム - INAX REPORT
DESIGN + TECHNIQUE BEST EQUIPMENT HOUSE & HOME
1
2
龍谷ミュージアム
周年事業の一環として開設された、
日本初の
ど昔ながらの仕舞屋が並び、京町家の風情
本格的な佛教の総合博物館である。
が残っている。
このミュージアムは、龍谷大学や西本願寺の
京都市では近年、景観規制が施行され、
この
宝物を展示する他、佛教博物館として浄土
西本願寺近辺でも絶対高さを15m以下にす
真宗に限らず、佛教に関する資料の実物展
る必要がある。15mの高さの中に2 層の展
下坂浩和|Hirokazu Shimosaka
示を主にしている。
とエントランスを納め、勾配
示室(約 1,000m2)
─
敷地は、
堀川通を挟み西本願寺御影堂門の
屋根を持つ外観にする条件を逆手に取り、
1
地下へ展開するエントランス
真向かいに位置している。
このミュージアムの
階はできるだけ低い天井高さにし、
1 階の軒を
北側に位置する脇道の正面通は、仏具屋な
極力押さえ、
地下へ展開することにした。
設計:赤木隆+下坂浩和/日建設計
京町家の風情を活かす
─
赤木 隆|Takashi Akagi
「龍谷ミュージアム」
は、龍谷大学創立 370
52
INAX REPORT/188
3
INAX REPORT/188
53
15
407
3
800
3
413
300
500
800
48
45
125
475
345
DESIGN + TECHNIQUE BEST EQUIPMENT HOUSE & HOME
900
35
展示室
▽3F
道路境界線
道路境界線
(SGL+8,600)
展示室
2,400
屋外階段
2,400
5
中庭
設備スペース
450
160
35
170
6,600
A-A' 断面図 1/400
展示室
展示
前室
230 35
地下 1 階をエントランスにし、
1 階の大半は吹
来館者はこの地下 1 階のエントランスへ導か
ある波模様を各ユニッ
トの断面に置き換えて
抜け空間とし、地下に来館者を下ろす構成と
れ、建物中央にある階段とエレベータで上階
形づくった。
した。このことにより1 階ピロティ空間に立っ
にある展示空間へと移っていく。この階段は
一方、極力細くした35mm角のセラミックル
た時に1 階と地下 1 階の空間を見渡すことが
展示空間へ近づくにつれて少しずつ照度を
ーバーは、色や表面のスクラッチパターンが
でき、
より透明感のある入りやすい空間をつく
下げ、貴重な資料を見るにふさわしい空間へ
微妙に異なるものを数種類用意して、
ルーバ
ることができた。
とつなげている。
ー面に対して正対と45 度の2 種類の取り付
地下 1 階の中庭やエントランスホールは、周
─
け角度をランダムに配置することで、
自然素材
囲の壁を花崗岩の乱積みとし、重厚さの中に
簾の向こうに何らかの
“気配”
を感じる外観
の持つ豊かな表情が生まれ、西側外装簾の
も温かみのある、包まれるような空間とした。
ミュージアムの正面となる堀川通の外壁に
小幅板コンクリート打放し仕上げの壁がねじ
を架け、京町家のように、
この簾の向こうに何
るように中庭側に迫り出してきている。これは
らかの
“気配”
を感じる外観とした。
あかぎ・たかし─日建設計設計部門デザインパートナー/ 1953
2、
3 階のエレベータホールを広げる工夫とし
京都らしいデザインとすると同時に、
西面外壁
年、
日建設計入社。
を太陽光から守り、館内温度の上昇を抑える
とした。
機能を併せ持っている。
など。
宮学舎大宮図書館
[2006]
また、
堀川通の喧騒さを和らげ、
落ち着いた中
西本願寺が大屋根などの大胆さと、
木造作な
川通と油小路通を結び、改修された敷地北
「龍谷ミュージアム」
のコンセプトは
「情報発信
東に建つ伝道院(設計:伊藤忠太)や正面通の
と収集」
ということから
“波紋”
という言葉を採用
アプローチ通路としてまちの活性化にも役立
している。ルーバー面は、西本願寺所蔵の国
てる空間とした。
宝
「西本願寺本三十六人家集」
の絵模様に
54
INAX REPORT/188
PS・DS
厨房 控室
空調機械室
ミュージアムカフェ・
ショップ
EV
ホール
ピ
ロ
テ
ィ
事務室
会議・館長・
応接室
太鼓楼
参拝会館
本堂
(阿弥陀堂)
倉
庫
通り抜け通路
A
経蔵
阿弥陀
堂門
西本願寺
A'
黒書院
御影堂
御影
堂門
中庭上部
エントランス
ホール上部
年生まれ。1972 年、兵庫県立兵庫工業高等学校建築科卒業。同
て壁を迫り出し、
見る者にハッと思わせる造形
ダイナミックさと繊細なデザインを心がけた。
セラミックルーバー詳細図 1/50
N
エントランス
ホール
、あけぼのパーク多賀・多賀町
主な作品:大阪府立図書館
[1996]
ともに、
この中庭を介して通り抜け通路が堀
3 階平面図
中庭
は、約 4,
000 本のセラミックルーバーによる簾
どの緻密さを併せ持つのに倣い、
ルーバーも、
2 階平面図
“ゆらぎ”
を形づくっている。
中庭の南側を見上げると下見張り風のスギ
庭を通り、展示空間へ導くアプローチとすると
450
エ
ン
ト
ラ
ン
ス
ブ
リ
ッ
ジ
書院
堀
川
通
鐘楼
まれ。1988 年、神戸大学卒業。1991 年。同大学大学院修士課程
飛雲閣
大宮図書館
龍谷大学
大宮学舎
多目的室
七条通
地下 1 階平面図 1/800
1 階平面図
全体配置図 1/6,500
修了後、
日建設計入社。
主な作品:宇治市源氏物語ミュージアム
[1998]
、大阪府済生会中
[2002]
、桃山学院大学聖ヨハネ館
[2009]
、
日本興亜
津病院 北棟
日本橋ビル
[2009]
など。
建築概要
1 ─多目的室からエントランスホールを見る|2 ─西面全景
[写
真:東出清彦]|3 ─セラミックルーバーのディテール|4 ─堀
川通から見る|5 ─堀川通と油小路通をつなぐ1 階通り抜け通路
伝道院
油
小
路
通
龍谷ミュージアム
EV
ホール
立地図書館
[1998]
、広島修道大学図書館
[2002]
、龍谷大学大
しもさか・ひろかず─日建設計設計部門設計主管/ 1965 年生
260
300
映像展示室
740
倉庫
展示
前室
▽2F
(SGL+3,800)
170
6
E
V
ホ
ー
ル
700
E
V
ホ
ー
ル
1,000
4
2,240
2,400
中庭上部
展示室
2,400
PS・DS
PS・DS
名 称:龍 谷ミュージアム| 所 在 地:京 都 府 京 都 市 下 京 区 西 中 筋 通 正 面 下る丸 屋 町 117 | 敷 地 面 積:
1,671.69m2 |建築面積:1,342.85m2 |延床面積:4,412.65m2 |規模:地下 1 階、地上 3 階|構造:RC
●
造、
一部 SRC 造、
S 造|工期:2009.2 ─ 2010.7 |設計:赤木隆+下坂浩和/日建設計|施工:淺沼組
外壁|セラミックルーバー:TL35×35×900 / E00911-42
INAX 使用商品
|6 ─エントランスホールへと誘う中庭:下見張り風の壁が印象的
INAX REPORT/188
55
Fly UP