...

【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」
日本比較文学会 第73回全国大会
九州産業大学
2011年6月18-19日
日本比較文学会 第73回全国大
会
九州産業大学
2011年6月18-19日
ワークショップ II
「欧州航路の比較文学:
和辻哲郎の『風土』を中心に」
国際日本文化研究センター
稲賀繁美
和辻哲郎 行程表 (2)
梅棹忠夫 知的先覚者の軌跡 p.65
『辻善之助・和辻 二人のヨーロッパ』 p.33
和辻哲郎 行
程表 (1)
『妻・和辻照への手紙(上)』 p.22
『辻善之助・和辻 二人のヨーロッパ』 p.33
和辻哲郎全集 第25巻 p.181
『妻・和辻照への手紙(上)』 p.17
『妻・和辻照への手紙』(下) p.48
和辻哲郎全集 第25巻 p.183
『妻・和辻照への手紙(上)』 p.92
【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」 日本比較文学会第73回全国大会 九州産業大学 2011年6月18-19日
1
『妻・和辻照への手紙(上)』 p.51
『妻・和辻照への手紙(上)』 p.237
『妻・和辻照への手紙』(下) p.114
《馬拉加(マラッカ)の船着き場》 土田麦僊
言語都市・ベルリンp.263
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.25
言語都市・ベルリン 口絵
《古倫母 (コロンボ)にて》
小野竹橋
《蘇士(スエズ)港頭》 土田麦僊
《新嘉坡(シンガポール)埠頭所見》 野長瀬晩花
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.27
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.31
【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」 日本比較文学会第73回全国大会 九州産業大学 2011年6月18-19日
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.35
2
和辻哲郎 日本比較文学会 2011年6月18日 九州産業大
学
《アラブの行商人》 黒田重太郎
《セーヌ河岸》 小野竹橋
《埃及(エジプト)にて》 野長瀬晩花
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.37
《コロセオ》 小野竹橋
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.43
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.51
《アッシシの町》小野竹橋
《サン・フランチヱスコ寺》 土田麦僊
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.92
《オテル・スパシオより見たる聖フランチヱスコ寺》
黒田重太郎
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.129
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.125
《ポンテ・ヴェツキオ》 小野竹橋
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.133
【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」 日本比較文学会第73回全国大会 九州産業大学 2011年6月18-19日
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.127
《小運河の一角》 黒田重太郎
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.152
3
《ピアツア・デル・ヅオム》
小野竹橋
和辻哲郎全集 第25巻 p.284
『歐洲藝術巡禮紀行』 p.168
言語都市・ベルリンp.356-357
Assisi, photo by Yashiro
Santa Chiara,
Assisi, Chiesa St. Francesco
和辻哲郎全集 第25巻 p.447
『妻・和辻照への手紙』(下) p.162
三渓園・臨春閣 外観
Rinshunkaku, Sankeien Garden (Yokohama City)
『妻・和辻照への手紙(上)』 p.161
『三渓園100周年』 (2006), p.7
【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」 日本比較文学会第73回全国大会 九州産業大学 2011年6月18-19日
美術研究所創設当時の矢代幸雄 (1930年頃)
Yashiro Yukio in the founding days of the
Institute for Art Research, ca. 1930
4
Sandro Botticelli, Primavera
Florence
Madonna del Libro, 1480-81
Sandro Botticelli
Museo Poldi Pezzoli, Milano
ボチチエリ
「春」グレースの白き足
Botticelli, Primavera
(detail)
サンドロ・ボッティチェリ 《書物の聖母》
ミラノ・ポルディ・ペッツォーリ美術館
『太陽を慕ふ者』 (1925、大正14年) p.142
柳沢建(1889-1953)
1934年外務省文化事業部初代課長
(国際文化振興会)
1941年日泰文化会館館長
昭和18(1943)年4月刊行
森勝衛 (1890-1989)
小松清 Komatsu Kiyoshi (1900-1962)
『キャプテン森勝衛』 p.217
『キャプテン森勝衛』 口絵
【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」 日本比較文学会第73回全国大会 九州産業大学 2011年6月18-19日
5
森勝衛 (1890-1989)
1926年(大正15年)、
東南アフリカ航路開拓 第1船
かなだ丸船長に就任のころ
《かなだ丸》
野間恒, 山田廸生共編 『日本の客船』 海人社 1991年
NASA のBlue Marble
データをもとに、国立情報学研究所制作
『キャプテン森勝衛』 口絵
Shimazaki Tôson(1872-1943)
Kasato-maru,
the ship which sent the first Japanese immigrants to brazil
in 1916
【発表】ワークショップII「欧州航路の比較文学:和辻哲郎の『風土』を中心に」 日本比較文学会第73回全国大会 九州産業大学 2011年6月18-19日
6
Fly UP