...

(不審者対応) ・現地校との交流活動・財団法人

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

(不審者対応) ・現地校との交流活動・財団法人
明るく 仲よく たくましく ~「心のふるさと」となる あ・な・た を大切にする学校~
日仏文化学院パリ日本人学校 平成26年度 学校だより 第9号
L’arc-en-ciel entre la France et le Japon
平成26年12月1日(月)発行
[文責:河部]
避難訓練(不審者対応)
11月4日(火)
、避難訓練(不審者対応)を行いました。授業中に不審者が校内に侵入したとい
う想定で、放送を受けて、子どもたちは各教室でドアロックを行うとともに、担任の指示で静かに
身を潜めながら待機するという内容です。子どもたちは、約15分以上にわたってじっとしたまま
待機することになりました。私も各教室の様子を廊下から見て(聞いて)回りましたが、これまで
以上に静かに待機できていました。身動きせず静かに過ごす15分というのは、想像以上に長く感
じたことと思いますが、ぜひこのような経験を生かすことができれば(ないに越したことはありま
せんが…)と思います。本校では、毎年(最低でも各学期に1回以上)
、避難訓練を行っています。
国内であれば、
「火災」
「地震」
「不審者対応」等が行われていると思いますが、本校周辺では地震の
可能性がほぼないということで、
「火災」と「不審者対応」に絞った訓練を行っています。本年度は、
4月16日(水)に「授業中の火災」
、9月9日(火)に「休憩時間中の火災」を想定した避難訓練
を行うとともに、3学期には第4回目(休憩時間中の不審者対応)の訓練を実施する予定です。命
に関わるかもしれないことを防ぐための大切な行事ですので、子どもたちには毎回のように真剣に
取り組む(具体的には、
「開始から終了まで笑顔を見せない!」
)よう話しているところです。
現地校との交流活動
11月14日(金)
、小学部1・2年生が、セット・マレ
校との交流活動を行いました。本校では、近隣のいくつか
の学校ならびに施設との交流活動を実施しています。多く
は同学年の子どもたちとの交流となりますが、今回の交流
は異学年の子ども(と言うか、今回は高校生段階の生徒で
した)との交流でした。そのなかで、小1は体育(マット
や跳び箱を使った器械運動)を一緒に行いました。小1と
高校生がいっしょになってどんな授業が展開されるのか興
味深く参観していましたが、本校の小1がはじめに「前転」
「後転」
「壁倒立」などを紹介したところ、セット・マレ校
の生徒も種目ごとにいっしょになって運動を楽しんでいま
したし、上手にできた時にはお互いに拍手などもし合って
いました。また、セット・マレ校の生徒が跳び箱の8段を
跳んだ際には、本校の小1の子どもたちから大きな拍手や
歓声があがりました。また、小2の子どもたちは、おにぎ
りづくりや「しかけカード(漢字や折り紙などを加味した
もの)
」づくりの学習をいっしょに行ったようです。漢字に
ついては、普段とは反対の立場の先生役になって、セット・
マレ校の生徒に正しい筆順を教えている姿も見受けられました。両学年とも、両校の児童・生徒に
とって、とても思い出深いものになったようです。
財団法人「海外邦人医療基金」のご協力による歯科検診
11月20日(木)
、昨年度に続き、財団法人「海外邦人医療基金」のご協力により、児童・生
徒の歯科検診ならびに歯科相談を実施していただきました。その際、パリ近郊にお住まいで、日本
国内の歯科医師免許をお持ちの先生方3名にもご協力いただきました。150名を超す希望者の検
診でしたが、皆さんの手際のよい対応により、ほぼ計画どおりの時程というかむしろ余裕をもちな
がら進めていただくことができました。検診後に、主担当の西埼玉中央病院所属の田中健一先生か
ら、本校の子どもたちの歯の様子について概要を説明していただきました。詳細につきましては、
先日の「保健だより」にあるとおりですが、特に小学部低学年だけでなく中学年でも保護者の仕上
げ磨きの意識をもっていただくとよいことと、フランスの歯ブラシは大きめなので小さめの歯ブラ
シで細かい部分まで磨けるとよいということについて話されました。なお、フッ素塗布については
様々な見解がありますが、推進の立場をとっておられる田中先生としては、実際に検診を行ったう
えで実施が望まれる児童・生徒に実施できないもどかしさを感じたという感想も話しておられまし
た。
親師会からの寄付
11月28日(金)、親師会佐藤会長様より、先月行われた「パリ日本人学校まつり」での収益
金から、4,441.43ユーロもの寄附金を学校に頂きました。役員の皆様をはじめとして、す
べての保護者の皆様からの貴重な浄財ですので、児童・生徒用の図書をはじめとして、親師会役員
の皆様からのご要望とともに、日々の教育活動を推進する立場にあります教職員の意見も加味しな
がら、児童・生徒が使用する教材や備品などの購入のために、有効に活用させていただきたいと思
います。本当にありがとうございました。
学校評価アンケートのお願い
11月29日(土)に行いました土曜参観ならびに学級懇談にはたくさんの保護者の皆様におい
でいただき、本当にありがとうございました。普段は勤務の関係でなかなか参加しにくいお父様方
にも、たくさんおいでいただくことができました。当日は、子どもたちを通して、保護者の皆様に
例年お願いしています「学校評価アンケート」の依頼文書を持ち帰らせています。お忙しいなかで
はありますが、ぜひご協力をお願いいたします。なお、文書内でもふれていますが、複数のお子様
がいらっしゃる場合は、まとめて1枚という形でも、お子様ごとにお答えいただく形でも構いませ
ん。12月5日(金)を締切としておりますので、よろしくお願いいたします。
12 月 の 行 事 予 定 表
1
(月)
17(水)
2
(火) 委員会(小) バスケット交流(中:ASP) 18(木)
3
(水)
19(金) 卒業を祝う会(中学部)
4
(木)
20(土)
5
(金) スキー教室説明会(中学部)
21(日)
6
(土)
22(月) 終業式
7
(日)
23(火) 「天皇誕生日(祝日)
」
8
(月)
24(水) 冬季休業開始
9
(火) クラブ(小)
25(木) 「Noël(祝日)
」
10
(水) 総まとめテスト(中3)
26(金)
11
(木)
27(土)
12
(金)
28(日)
13
(土)
29(月)
14
(日)
30(火)
15
(月) 読み聞かせ(図書ボランティア)
31(水)
16
(火) 現地校交流(中学部:レプレ校)
*3学期の始業式は、1月7日(水)です。
Fly UP