...

SJ21_0121_037Z eguchi

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

SJ21_0121_037Z eguchi
︿資 料 ﹀
口
米 国統 一不 正競業法 典
江
は じ め に
一
競 業法 典 の方 向 へ 一歩 を踏 み出 し たも のと し て注 目 に 価 す る であ ろ
% )
本 稿 に お い ては 、統 一欺 瞞 的 取引 慣 行 法 の各 条 文 の内 容 を 紹 介 し
(
4)
た いと お も う。 な お 、
原 典 には 主要 な条 項 の 末尾 に 解説 (9 日目①
三。。)
(1) ∪。
す q蕊さ 、§ b8魯 § 恥 辱 ミ 鴨 、、
§ ミ 跨 郎ミ "出 、鳶¥
が 付 さ れ て いる の で、 そ の部分 も 摘 記 す る こと に し た。
㎝O 一〇≦ 山 ピ●即oく.Q。ω9 田
↓ ﹁9qoヨ 餌美
男昌 ﹄ 9 (一〇3 ) "勺卑 ①﹁ω8 '
¥@ @
Z 9 h ィyカB咩c 闃 氏恁ヨリ(
qR2)⋮.Zg㈱ q「 ウA
,
b§ ミ ミ 寄 ミ 恥等 §ミ 鳴
動§ 響 き ミ ミ 物§ 、乙 ミ 9 ミ §
﹄
§
ミ ミ 恥 辱 §
男昌 ●一〇 (一り①①)'
寒 時ミ ミ 馬
。鳶 卜§ 質
q蕊誉 ぐ Ooミ辱ミ ミ § 脚$ ∪皆ぎ r 国oく・ωミ
団ミ ト轟 ミ ミ ㍉竃 § ミ ミ 鴨 。、曾 ミ ⇔§ 概9 ミ、8 "ト ミ § 誉 、
自 害 亀ミ ミ ト亀ミ ミ
卸 M。・珪
§ 鳴§ 馬
誉 ﹃§ bミ § 欺器 寄 Q§ 、、§ 、苛食 出 ミ.切O↓﹁銭 ①ヨ"﹁評
(2) ↓§
(一Φ緕 ).㎝0 ↓冨 帚 目 m葵
,
(3) ア メリ カ法 の法 典 化 に つ い て は、 ブ ラ ウ カ : 11道 田 ・ア メ リ カ商 取
力①℃・㎝ω幽 (一⑩①①)
引 法 と 日 本民 商 法 - 二〇 頁 (昭 三 五 ) 参 照 。 な お、 これ に関 連 し て、
'
喝
三七
第 ﹁条 ︹定 義︺ 本 法 に お い て は、 特 別 の文 言 あ る場 合 を除 い て
統 一欺瞞的取引慣行法 (訳)
英米法辞典を参照した。
て い る。 な お 、 法 律 用 語 の訳 語 に つ いて は、 な る べく 、 高 柳 一末 延 編
(4 ) 統 一法 典 の原 文 は 、 ㎝蒔 ↓﹃凶Ωoヨ碧 評 閑①唱・Q。Φ﹃ (一㊤罐 ).
に掲載され
﹁ア メリ カ 不 正競 業 法 の統 一化 と リ ンゼ ー法
務 四 八号 (昭 四 一)、 同
拙 稿 ﹁米 国 議 会 に おけ る連 邦 不 正 競 争 防 止法 案 に つい て﹂ 海 外 商 事 法
9 鼠①
諾ロ8 0{Ω)
日日団
ω
臨ひコ
①屋 oコ ¢三h
o﹁
ヨ 野臥Φ訂 乏ω
) に よ って公
案 ﹂ 岩 波 講 座 現 代 法 九 巻 月 報 (昭 四 一)を 参 照 せら れ た い。
(1 )
︿資料﹀米国統 }不正競業法典
度 は現 在 の と ころ未 知 数 で あ る が、 し か し 、 ア メリ カ法 が統 一不 正
はき わ め て興 味 深 い と おも う 。同 法 のい わ ゆ る統 一法 とし ての 成 功
こ のよ う に、 アメ リ カ不 正 競 争 の法 理 が制 定法 化 し つつあ る現 象
デ ラ ヴ ェア 、 アイ ダ ホ の各 州 が こ れ を採 択 し た と伝 え ら れ て い臥 η)
る。 そ し て、 一九 六 五年 には 、そ り ノイ 州 を 最 初 に、コネ チ カ ット 、
式 に発 表 さ れ、 各 州議 会 に対 し そ の採 択 が 、 勧告 され る に 至 ってい
慣行 法 ﹂ は 、 一九 六 四 年 八 月 、 統 一州法 委 員 全 国会 議 (2帥ま ロ巴
一化 を実 現 し よ うと す る試 み であ る と い えよ う 。 ﹁統 一欺 瞞的 取 引
ロー の法 典 化 であ り 、 こ れ によ って ア メリ カ法 の 一分 野 に お け る統
れ てい る 。し た が って、右 の統 一法 典 は い わば 不 正競 争 の コモ ン ・
は、 主 と し て、 そ れ ぞれ の州 の コモ ン ・ロー (判 例法 ) に ゆ だ ね ら
カ が国 の不 正 競争 防 止 法 に当 た る べき不 正 競 争 の私 法 的 規 制 の分 野
た。 ﹁統 一欺 病 的取 引 慣行 法﹂ が これ であ る。 アメ リ カに お い て は
最 近 、米 国 では 、不 正 競争 に関 す る統 一法 典 の起 草作 業 が完 成 し
順
4
'
、
亀
,
三八
、
︿資料﹀米国統 一不正競業法興
次 の用 語 を 使 用 す る。
か つ、 そ れ ら を他 人 の商 品 又 は役 務 と区別 す るた め 、も し く は、集
㈲ ﹁団 体 標 章 ﹂ (8 =8 穿 ① ヨ 臼閃) と は 、商 品 又 は 役 務 を 識 別 し 、
州 の禁 止権 能 の範 囲 を決 定 し た際 に研 い た定 義 と 実 質 的 に同 じ であ る。
フ ェ ル会 社 事 件 に お い て 、商 品 の模 倣 (68 旨口口 oh母 諏o一霧 ) に対 す る
閏o口器貯①o且口ひq ωΦβ
。一〇h>噂O容 爵 一) と か、 qコα①﹃≦↓詳o屋.ピ国げo円舞 I
一㊤0ω) 実 例 と し ては 、 グ ッド ハウ スキ ーピ ング の推奨 マー ク (Oo&
日〇三 (ω08 & )噛↓〇二 ω 吻 刈一切 炉 8 ヨ ヨo具
は、 不 法 行 為 リ ステ イ ト メ ント第 二版 (仮 家 ) を 参 照 せ よ 。 閑①。・3 81
様 書 (む。昭 島ロ。緯ざ鵠 ) に 合格 し て いる こと を 表 示 す る 。 これ に つ いて
第 四条 ㈲ に おけ る 用 語 の使 用法 を み よ。
ω ﹁商 品 ﹂ (9。二色 ①) と は 、 商 標 、 レ ッ テ ル、 も し く は 包 装 に お
oり①弩 。・噛幻8 9 昆
o二〇ω の証 印 な ど が あ る 。 こ の定 義 は ラ ナ ム法 (合 衆 国 商 標 法 ) にお け
①日 ↓雷 ロoヨ9。鱒
oo。。貫 ●念 ω (一〇§ ︾一㎝ d●ρ ρ 吻 =僧 (一Φ㎝⑳)
(費。誘9 互 δコ)、 .も し く は そ の 他 の
な い し サ ービ ス ・ マー ク、 並 び に、 単 にあ る組 織 集 団 内 にお け る 構 成 員
織 に よ って見 分 け るた め に、 組織 集 団 の構 成員 に よ って使 用 さ れ る商 標
﹁団 体 標 章 ﹂ は 、商 品 又 は サ ービ スを 売 主 個 人 よ り も む し ろ 組
資 格 を 表 示 す るた め に使 用 さ れ る し る し (①ヨげ一ΦB ω) の両 方 に関 連 し て
﹀. ①汁互
あ る。 い鴇o旨 く・O唱巴謬団 Ooξ 窃,ご巳 99 ぎ 6二 謹 Φ 団.匠 謬 O (O・0・
使用 さ れ て い る OO>= ↓図 OOご国↓ マー ク (これ に つ い ては 判 例 が
∪富 津 Zo・。
。'一〇Φω) 実 例 と し て は 、 モー テ ル業 者 のグ ル ープ に よ って
照 せ よ。 閃①鴇 緯①ヨ Φ暮 (ω①oo巳 y 臼o﹃房 吻 譲 ㎝ ﹀.8 ヨヨ 。昌け(↓①三 .
章﹂ の定 義 と 実 質 的 に同意 義 であ る。 ピ国コ冨 B 日量 匹⑦日 碧 冒 >9 吻 虹㎝噛
第 四条 ⑥ に おけ る用 語 の使 用 法 を み よ 。
吻= 蛇 (一雷 ◎。)
8 ω冨 ρ 置 ら。 (一Φ& y 一㎝ O.ρ ρ
合
(夏 。。冨 ・
。・。 冒 ひθ)、 財 団 、 信 託 、 組
(智 曇 ①Hω匪℃)、 法 人 格 な き 社 伺 、 も し く は 、 前 記 の も の の う ち
下部 機 構 な いし機 関 、ト ラ スト
㈲ ﹁人 ﹂ (需 窃。コ) と は 、 個 人 、 会 社 、 政 府 、 も し く は 政 府 の
形 状 な いし 配 列 の い か んを 問 わす 、 前記 のも のの結 合 を い う。
㈲ ﹁標 章 ﹂,
(ヨ餌鱒 ) と は 、 文 字 、 名 称 、 記 号 、 図 案 、 も し く は
(a。8 一〇〇ヨ 雪 ご) など が あ る。 こ の定 義 は ラ ナ ム法 に おけ る ﹁団 体 標
μO零 ))、 あ る い は全 米 自 動 車 協 会 (﹀● ﹀●﹀.
) のう つ し 絵
い る。 これ に つ い ては 、 不 法 行 為 リ ス テ イ ト メソ ト第 二版 (仮 家 ) を 参
白解 説 ︼ 集 合 体 な い し 共 同 組 織 の 構 成 員 に よ って 使 用 さ れ る 標 章 を い う 。
同 組 合 (8 。冨 8牙 ⑦)、 事 業 団 体
合 体 な いし 共 同 組 織 に お ける 構成 員 たる 地 位 を表 示 す る た め に、 協
け る 顕著 な外 装 と は区 別 さ れ る物 品 を い う。
℃.ρ.紹 戯 (一㊤2 )
︻解 説 ︼ こ れ は 合 衆国 最 高 裁 判 所 が 、 シ アズ ・ロー ペ ッ ク会 社対 ス テ イ
第 三条 ㈲ に お け る用 語 の使 用 法 を みよ 。
俸 Oo・<ピ ω二hh①一〇〇二 ω♂ O・ω・譜 9 ・一お O・ω・
(σ
q8 σq屋℃匿 ∩ 9 α
qε 、 原 料 、 製 造 方 法 、 品 質 、 精 度
② ﹁証 明 標 章 ﹂ (8同ユ跨B 二〇コ 毯 9蒔 ) と は 、 当 該 商 品 又 は 役 務
の地 理的 出 所
(88 喬 2 )、 も し く は そ の 他 の 特 徴 を 表 示 し 、 又 は 当 該 商 品 又 は 役
(二三 。コ) も し く は そ の 他
の組 織 の構 成 員 に よ って行 な わ れ た こと を表 示 す る た め に、 当該 証
務 に 対 す る作 業 な い し 労 務 が 、,
労働組合
(8三 h醇 ) 以 外 の 者 の 商 品 又 は 役 務 に 関 連 し て 使 用 さ れ る 標
(ヨm蒔 ) を い う 。
明者
章
る ﹁証 明 標 章 ﹂ の定 義 と 実 質 的 に 同 意 義 で あ る。 い鉢
︻解 説 ︼ 証 明 標 章 は商 品 又 は サ ービ スが 証 明 者 の定 める 審 査 基 準 又 は仕
︾。⇔ 物参
20.。。-
(↓o昇 畳U富 津
、
合 同 な いし 共 通 の利 害関 係 を 有 す るも の、 又 は そ の他 の法 的 な いし
② 自 己 の営 業、 職 業 、又 は業 務 の過 程 にお い て、 次 の 行 為 を行
第 二条
︹欺 瞞 的 取 引 慣 行 ︺
営 業的 実 体 を い う。
(自9①9 <。 欝 血①窟 ⇔。ユc①)
切 な 名 称 ﹂であ る (判 例 )、 と いわ れ て き た 。<oαq口oO9 ≦ ↓ずoヨ冨 o昌一
人 の商 品 と し て売 る こと を 許 さ れ る べき で はな いと す る 法 理 のた め の適
︻解 説 ︼ パ ー シ ング ・オ フ (℃霧 ωぎぴq ohh) は、﹁何 人 も 自己 の商 品 を 他
ときゆ
ω 商 品 又 は 役務 を他 人 の商 品 又 は 役務 と し て詐称 通 用 さ せ る
に 従 事 し て いる も の とす る 。
な う場 合 には 、 そ の者 は 欺瞞 的 取 引 慣行
あ る 。 q隻 o﹃ヨ Oo日日臼 9鉱 Oa oゆ一- 卜。O一(b。。。y (ωO)(一㊤①b。ohh団
9巴
︻解 説 ︼ こ の定 義 は統 一商 法 典 に おけ る ﹁人 ﹂ の定 義 と 実 質 的 に 同 じ で
、
3 昌 婁一子 8 ∋ ヨoコヨ) ,
・
㈲ ﹁サ ー ビ ス ・マ ー ク ﹂ と は 、 役 務 を 識 別 し 、 か つ 、 他 人 の 役
務 と区 別 す る ため に、 人 に よ って使 用 さ れ る標 章 を い う。
㈹ ﹁商 標 ﹂ と は 、 商 品 を 識 別 し 、 か つ 、 こ・
れ を 他人 の商 品 と区
国¢αωo昌 Oo二 ω8 閃・αO⑩ (O・O・﹀.窪7 お 隠 ) パ ー シ ング ・ナ フは
元 来 、 営 業 上 の標 識 (# 巴 Φ 置Φ三 ヨ 畠 ユO昌) の無権 限 使 用
別 す る た め に 、 人 に よ っ て使 用 さ れ る 標 章 を い う 。
.︻解 説 ︼ 商 標 と サ ービ ス ・ マー ク の定 義 は、 ラ ナ ム法 及 び 各州 の制 定 法
(on⊆弓ロ◆記曽一霧 ω)二 F >口口・oo冨 ﹃ oF = 9 吻 Q。 (帥) (ω¢口口・一㊤①ω)⋮
(一りま )層一qd。o唖.ρ 吻一一ミ (﹁⑩qo。y 田 口∋ 窪 9 9 一切 q●o自.ρ 吻= b。刈
の注 文 し て いる 銘 柄 (げ茜 ロユ) の商 品 を、 これ と 異 な った 銘柄 の商 品 に
﹃置巴 話 ①)を 指 称 す る も ので あ ったが 、 今 日 で は 、 こ の用語 は、 、
顧客
(口口曽口琴 ?
の定 義 に対 応 し て いる。 い餌コ冨 ヨ ↓冨 αΦ日田美 >oけ 吻 心切り①OQo研 け.念 ω
閃o& 。ユ、ぎ o二 譜 O 男。ω=署 ・一〇一噛一ω。。 9 ω・℃.O●鼻。。N (P
(<。8 二。ロ)、 又 は 業 務
(8 2 B ま コ)
(。。。昌8 )、 後 援 関 係
ρ ︼
).ω・
(8 〒
(弓 。奮 。﹁ω三 ℃)、
(8 Nけ田 8 ま ︾) に つ き 、混 同
﹁混 同 のお そ れ﹂ (=ズo一ぎo& oh ooコ診 巴oコ) の審 査 に つ いて
男①ω9器 ∋ 09 (ω①8 a )曽↓oH駐 ゆ お O.8 ヨ ヨ①暮
Ω。 (目①9 . U冨 h貯
意 見 ⋮ の中 で 旧 く か ら 使 用 さ れ てき た文 句 ﹂ であ ると 指摘 さ れ て い る。
は 、 リ ステ イ ト メ ソト に お い て、 ﹁連 邦 及 び 州 の制定 法 並 び に裁 判 所 の
︻解 説 ︼ 2 ﹃6コ) な い し 誤 解 (話 し。
言 α。﹁ω富民 5σ
q) の お そ れ を 生 ぜ し め る と き 。
推 奨 (書 箱 o︿& 、 も し く は 証 明
② 商 品又 は役 務 の出 所
∪ ・一〇①ω)
ひそ か に取 替 え る こ と に も適 用 さ れ て いる (判 例 )。 Ooo曾 Oo冨 0ρ く●
2 ・嘱 .09 ・切口ω.ピp。毛 噛ω8 (ロy (ml 一
) (ω毛 ℃・一㊤①ω)
ロ
㈲ ﹁商 号 ﹂ (首鼠 ・ 8 ヨ・) と は 、 文 字 、 名 称 、 記 号 、 図 案 、 又
(夏 ・・幕 ω。。)、 職 業
は 、 形 状 な い し 配 列 の い か ん を 問 わ ず 、 前 記 の も の の 結 合 で あ って
自 己 の営 業
を 識別 し 、 か つ、 そ れを 他 人 の営 業 、 職 業 又 は業 務 か ら区 別 す る た
めに 、 人 に より 使 用 され る も の を い う。
>9 吻 "9 ①O ω冨 ﹃
ゆ= bo刈 (一⑩切。。)⋮≡ 幽﹀コp ωけ魯 ●9 .= ρ 噛
義 と 実 質 的 に同 じ であ る 。 ピ雪 冨 日 ↓雷 ユ①ヨ£。葺
︻解 説 ︼ こ の定 義 は 、 ラ ナ ム法 及 び各 州 の制 定 法 に おけ る ﹁商 号 ﹂ の定
念 ω (一㊤& )"一切O。ω。ρ
Ω8 ●ωロω.ピ"≦ 吻ω8 (ロー 讐 )(曽 唱 ・
20●◎。サ這 0ω) 本 条 項 に お いて は 、商 標 、 サ ービ ス 。 マー ク、 証 明標 章
Q。 (h) (ω口℃℃.一8 ω) ⋮2'ピ
も し く は団 体 標 章 が 、 既 存 の営 業 上 の標 識 (窪 mα①超 ヨげo一
ω﹀ を 連 想 す
三九
一り3 )
1
第 四条 ω に おけ る用 語 の使 用 法 を み よ 。
︿資 料 ﹀ 米 国 統 一不 正 競 業 法 典
'
﹁
ピ・輿 ≦ 儂。けo﹃ヨ 磐 Op ︿。Oo註 op 詞 閏・臣 N鳶 (ρ ρ ﹀・配 噛一㊤ω凸)⋮
℃目窪 一
8 証oロρ ぎ ρ ︿●園o耳 目9 層一9 局・鑓 8 刈 (ρ O・﹀.淫 層一漣 Q。)⋮
れ て い るが 、これ は 近 時 の判 例 の傾 向 を反 映す るも の であ る。 ↓﹁ご50q一
〇
上 の出 所 、 推 奨 、 保 証 、 も し く は 証 明 に 関す る混 同 の蓋 然 性 ま でが 含 ま
る おそ れ あ る 場 合 に 、 こ れ に よ って 惹起 され た商 品 又 は サ ービ ス の営業
∪●〇三〇 りOb。)讐﹁o︿.
山 o昌 09 g o
q﹁8 民 μ ω一ω団・淫 心8 (ρ ρ ﹀。
/
(餌) (一翫◎
。) 次 の判 例 を 参 照 せ よ 。 閃o山o冨 〒竃 Oゆ身巳 -切OミO﹃ bd雷 二50
亀μ
四〇
冒 ヨoω しdロ疑 oロαq7 r巳 ・く●司o﹃﹁ρ﹁P Q
。︼
≦冨o・謹 o。一P 一〇〇2 ●曜.ω●
︿資料﹀米国統 一不正競業法典
髭 ㊤ω (ωξ ・9 ●Z・尾 ●一㊤鐙 ) これ に つい ては 、 不 法 行 為 リ ス テイ ト
(巷 冥 。奉 一
)、 地 位 (・。訂ぎ ω)、 系
︻解 説 ︼ 本 条 項 は商 品 、 サー ビ ス、 又 は 営業 の虚 偽広 告 (貯 ﹃Φ 註 くo﹃1
き。
列 関 係 、 も しく は取 引 先関 係 を 有 し て い るか の ご とく に 表示 す ると
は有 せざ る と こ ろ の後 援 関係 、協 賛
奨 、 特 性 (6計 量g①蔚 二。・。)、 成 分 、 用 途 、 恩 典 (冨 器 h房 )、 も し く
`
は数 量 を 有 し て い るか の ご とく に 表示 す ると き 、又 は、 人 が現 実 に
㈲ 商 品又 は 役 務 が 現 実 に は 有 せ ざ ると ころ の 後 援 関 係 、推
①帥貫 一㊤①ω)
ぎ o●<謄ぎ ohい N自 国・ω口唱唱● "◎。Q。、一ωbo ¢.ω.℃●ρ.b。ざ (U ●ρ Z・
(8 3 8 ユ8 )
(o自08 己 )噂↓o吋駐
メソ ト第 二版 (仮 案 ) を 参 照 せ よ 。 幻窃 冨8 5 Φ暮
(臥hまm二〇コ)、 取 引 先 関 係
吻 刈ミ 卿 8 §ヨ o簿 ω (↓①9 .U話 津 Zo●◎。曽一〇$ )
㈲ 他 人 と の系 列関 係
(。
。。。ひ8 聾 すコ)、又 は 他 人 に よ る 保 証 (8三 愉8 ユoロ)
に つき 混 同 な いし 誤 解 の お それ を 生 ぜし め ると き 。
も し く は提 携 関 係
け一
。・写映).
を 取 扱 う 。 次 のよ う な虚 騰 の表 示 は これ に該 当 す る 。 人 が 他 人
の代 理 人、 後 継 者 、 提 携 先 、.も し く は 系 列 先 で あ る こ と (判 例 - 自 動
よ り生 じ た る混 同 の おそ れ に関 す る 。 た と えば 、 <冨。陰㊦﹃ <● ζ 鴛 話 ρ
︻解 説︼ 本 条 項 は 、.ま ぎ ら わ し い商 号 (ヨ 一
巴o巴 ぎσq 窪巴 ① 5四ヨ①の) に・
と (判 例 i
商 標 実 施 権 に つき 、 ℃碧 評毛ρ団 団ロ臨コ﹃
q Oρ <●司Hoぎo{震
が 他 人 に よ って企 画 され 、 協 賛 さ れ 、も し く は後 援 さ れ たも の であ る こ
お 器 ))、 及 び、 商 品 又 は サ ービ ス
誌 ◎。 閃。ω口唱 ・一 (U.ρ ∪9≧ 器 冨
(花 屋 ).
車 の 一手販 売 権 に つき 、 ≧ 9。ω犀β・ ω巴①の 馳 0自①﹃≦ oρ 一ρρ <●国ロニoロσqρ
︹原 告
卜。一軒 O国ピ ﹀ ロ㍗
Nお り Nり 9 一
. 即①冥 ﹁・ω0刈 (一霧 ω)・一
鑓
が街路 の向 いに店を移転 したと ころ、被告がそ の店舗跡 に原告 の店名と
同名 の花屋 を開業 した事例︺
な いし 称 呼 (
脅8℃牙 ① 8℃器器具鎮一
〇雷 雲 畠Φ
・。
一
σ
q
言け
6房) を 使用 す る
㈱ 商 品又 は役 務 に関 連 し て、 地 理的 出 所 に つき 欺 瞞 的 な表 示
印 シ ャ ツ の取 扱 小 売 店 に よ るも の) な ど
しd更 ぎ﹃q Oo二 謡 q 閃・匠 ①舞 (0.O・﹀ ・ω3 霧 。。))、 並 び に、 正 確 に
は 他 人 が営 業 上 の出 所 と し て表 示 さ れ て いる 商 品 に つき 虚 偽 の表 示 を す
が あ る 。 不法 行 為 リ ス テイ ト メ ン ト第 二 版 (仮 案 ) を参 照 せ よ。 "o。・7
る こ と (たと えば 、 ﹀閃閃O≦
彗oヨ o尋
(ω8 0巳 y ↓o湾ω 吻 謡 N 8 ヨ日①暮 ユ (↓o暮 ・ ∪富 津 2ρ
適 用 さ れ る。 た だ し 、 地 理 的 用 語 な燃 し記 号 が 非 地 理 的意 味 に 使 わ れ
。。層 一り①ω) ラ ナ ム法 及 び ア イ ダ ホ州 法 は同 種 の私 人 によ る訴 訟 (噂二奉 8
山o鉱o⇒ω) の権 限 を 授 与 し て いる 。 ピpコ訂 8 ↓壁 画⑦ヨ麟﹃ド >9 吻劇ω (凶)、
>5p
いと き に は、 本 条 項 は適 用 さ れ な い。 た と えば 、 腕 時 計 商 標 と し て の
吻一道㎝
8 ω9貯・駐 一 (一㊤& y 一切 q.Q自●O・ ゆ = b。切﹁
(ロ) (一8 。。)⋮ 一
画聾 o Oa o
吻 劇o
。1 自 N (ω口唱℃乾一〇〇ω)
↓﹁a ①日 興 障 >oけ吻 劇ω (塑y 8 ωけ9 ●瞠 目 (一㊤a ).一切q.ω・ρ
σ
﹁
固く閏国国ω↓ が こ れ に 当 た る。 ラ ナ ム法 に は類 似 規 定 が あ る。 H①巨富 日
て お り 、 か つ、 そ れ が 説 明 的 (山霧 oユ讐 貯①) と考 え られ るお そ れ のな
︻解 説 ︼ 本条 項 は欺 瞞 的 に し て不 正 確 な る 地 理 的 出所 の表 示 及 び称 呼 に 、
とき。
、
・
ゆ 商 品 が 品 質 ダ ウ ンさ れ 、 改 造 さ れ レ 修 理 さ れ ヤ、再 生 さ れ 、
又 は 新 品 ・(器 乏) で あ る と 表 示 す る と き 。
使 用 済 と さ れ 、 中 古 品 と な った に あ か か わ ら ず 、 こ れ を 新 規 製 品
(旦 α
q冒&
(α尻冨 冨 σq①ヨ。暮 ) を 禁 止 す べき こ と を 認 め て い る
︻解 説 ︼ 本 条 項 は事業 者 に対 し競 業 者 によ る と 非競 業 者 に よ ると を 問 わ
ず 、 そ の営 業 誹 毀
許 権 侵 害 の悪 意 主 張 に つき 、冨 。
・罵言 ひq Oρ <.寓 o毬 oミω ζ 凝 ●Oo二 ω㎝
判 例 の傾 向 を 反 映 し て いる。 た とえ ば 、 競 業 者 に よ る 場 合 と し て は、 特
ω冨 穿 コ 轟 Oo・ぐ●Qn国民 臼 ωりωω一 ¢・ω。一誤 'ミ ω.9 .一一ω9 ㊤一ピ・
き た 。 た と えぽ 、 点 火 プ ラ グ が 再 生 品 であ った事 例 に つき 、 O冨 ∋ 且oコ
〇三 四・一㊤①一) "﹀=魯 ζ 凝 ●Oo●︿'ωヨ 犀劉 b
。b。劇 ﹀℃℃.コ <●一。。8 B り
、
Z.曜・ω・8 b。 (一露 。。)次 に、 非 競 業 者 によ る場 合 と し て は 、 自 動 車 販
に つき 、
男O器 ﹃ <。o◎8 a 鴇 OO二 一雷 喝。o∩賃箸 ・ ㊤お
ω・Oe・卜。帆ρ 謹 ピ・国9
呵・謹 お ω (ρ ρ ﹀・刈号 ℃一8 り)唱 8 二 ・ ユ〇三a N。。一 q●ω・﹁認 8 ㎝O
臣 .誌。
。①(おミ ) な お、 不 法 行 為 リ ス テイ ト メ ント第 二版 (仮 案 ) を 参
︻解 説 ︼ 本 条 項 に規 定 さ れ た行 為 は、 コモ ン ・ ロー にお いて 禁 圧 さ れ て
照 せ よ。 菊①ω言 言 ヨ〇三 (ω①no民 y ↓o﹃帥u。吻日置
売 業 者 に対 す る顧 客 の行 為 に つぎ 、 O母 8﹃ <・〆口⇔暑 ζ 9 0﹁ Oo・
噛漣 ω
(∪.O・≦ 。∪・
粗 悪 製 品 と の虚 偽 主 張
一⑩0ω)ま た、 若 干 の州 の制 定 法 にも同 じ く 規 定 さ れ て いる 。 た ど えば 、
一嵩 一 (一㊤ωO)咽同 旨 -
(↓①耳 。∪鑓 津 Zo・。。讐
き た 。 た と えば 、 二 級 品 を 一級 品 と し て売 る こと に つき 、 切⊆﹁目口ぴ
q紳曾
⑩ 合 理的 に期 待 し う る公 衆 の 需要 を 満 た す意 思 を も た な い で
︻解 説 ︼ 右 二箇条 は ﹁お と り広 告 ﹂ (σ勉詳 巴 ぐ興 け凶
。・ぎぴq)、 す な わ ち 、 僅 少
ω 値 引 き
四 一
(9 8 ﹁a 二。ま コ。。) の 理 由 、 存 在 、 又 は 程 度 に 関 す .
て は、 在 庫 量 の発 表 あ る かぎ り、 右 の条 項 に は抵 触 し な いと し て いる。
ざ ら い (9①国益 口oΦ 。・9①ω) な いし は 半端 物 (a Ω δ θ) の売 出 し に つ い
O①P ω富 戸 ﹀ロP、.鷺 b。1 一旨 (9) (oα口℃P 一⑩①b。) な お、 同 法 は 、 大 蔵
私 的 当 事 者 に対 し お と り 広告 を禁 止す べき 権 限 を 授 与 し て い る。 08 P
よ う と す る慣 行 を 取 扱 って いる。 コネ チ カ ッ ト州 の制 定 法 は 、 同 様 に、
な 数 量 し か売 ら な い商 品 を 低価 格 で広 告 す る こと に よ って顧 客 を 誘 引 し
告中 に発 表 し た場 合 は この限 り でな い 。
商 品 又 は 役 秘 を広 告 す る と き。 た だ し、 供 給 量 に限 定 あ る こと を広
竃 Oσ一一9 一〇〇二 〇Qg Z・一・
に つき 、 護 国覧巴﹃ 男舞 目皿 ぎ ρ <.onO8 塁
.
≧ 斜 OOρ 二 ω9 銭 ω。
。ω (一潔い)"自 動 車 旅 行 案 内 書 によ る 不 当 な 説 明
oqロ冨 ﹃・一Q
。。。脚 お ﹀.銭 圏 (一⑩2 )
二級 品、 キ ズ モ ノ、 又 は 不 合 楕 最 た る商 品 を広 告 す る こと ﹂ を 挙 げ て い
カ リ フ ォル ニア州 法 は 、 ﹁事 実 を 隠 蔽 し て、 中 古 品 、 使 用 済 品 、 難物 、
る o O自}一.切口ρ 俸 ℃﹃Oh'Oa O ゆ一調 ω一
⑨ 商 品 又 は役 務 を売 出 す意 思 を も た な いで これ を広 告 す る と
のも の であ る こ と を表 示 す ると き 。
ζ 三 ωOo弓 .<・閃o楓 ﹁国σ二〇ω- ぎ o二 2 周. ω口唱 .ω㊤ (U・ρ ω・.∪・
き。
ω 事実 に 反 す るに も か か わらず 、 商 品 又 は 役 務 が特 別 の水
(ヨoαe
準、 品 質 、も し く は等 級 のも のであ る こと 、又 は、 商 品 が特 別 の 型
式 (。・一覧Φ) 又 は 設 計
Z●嘱・ り岩 )噛亀蚕 .
職 お N 閃・淫 お NO (O・O・﹀・銭 サ 一霧 O)な お、 不
︻解 説 ︼ 本 条 項 に規 定 さ れ た 行 為 は 、 コ モ ン ・ロー に お い て禁 圧 さ れ て
(仮 案 ) を 参 照 せよ 。 菊①ω言 言 ヨo馨
吻
(ooo8 巳 y 目o﹃けω 励 刈= (↓①葺 .∪﹁臨 けZo・。。噛一㊤0ω) ま た 、若 干 の州
・法 行 為 リ ステ イ ト メソ ト第 二版
タQ。一心一N (Q∩ロOb・一8 も。)
の制 定 法 にも 同 じ く規 定 さ れ て いる。 た と えば 、 冠聾 o Oa o >ロP
⑧ 虚 偽 もし く はま ぎ ら わし い事実 の説 明 に よ って、 他 人 の商
品 、役 務 、 又 は営 業 を 誹 謗 す る とき 。
︿資 料 ﹀ 米 国 統 一不 正 競 業 法 典
︿資料﹀米国統 一不正競業法興
四二
第 三 条 ︹救 済 方法 ︺
(判 例 )。
欺 瞞 的 営 業 行 為 は何 人 と いえ ど も 、 こ れ を 訴 に よ って 禁 止 し う
ω口唱・ Oけ' 一㊤B )
Oo。。ヨ Φ自 P.ぎ o二 ま 悼 竃 ぎ 昌. 一〇一噛
。。総 噸 一ωb
。 d ・ω●℃・ O .$ 一 (ζ ぎ p
︹メイ ヨ病院 には薬品卸商による類似名称 の使用を禁ず べき資格が
(ooξ O.一8 b。)1
﹁被 害 者 は
ロαqαqユ雲 ①ロ 冨 ﹃な ) と いう 表 現 を 使 って い る。 若 干
Oo目 ・O 窪 ・ω雷 ﹃ ﹀ コロ・ 吻 幽い
。1 一一只 四)
>g 吻お (四)"Oo ω算 .念 一 (お 臨 )二 胡 ¢.ω・ρ .
吻二誤 (餌) (ち 切。。と
ラ ナ ム法 及 び 数 州 の制 定 法 に は 類 似 規定 が あ る。 い塁 審 ヨ 目﹃銭 ①ヨ 9。芽
は な く 、ま た 、利 益 の喪 失 の立 証 も 決定 的 と は さ れ な い (ぎ 昌緯 興 一
包 )。
なけ れぽ な ら な い。 も っと も 、 か よ う な損 害 額 を確 定 的 に立 証 す る 必 要
こ とあ る べき 合 理 的 な 蓋 然 性 (﹃omωo記 三①胃 oぴp甑一一
貫)が存在して い
あ る と され た︺.
た だ し 、 これ ら の場 合 には 、 原 告が 現 実 の損 害 を 受 け る
一
一ω Z ・乏 '配
]
≦ 国鴇o Ω ぎ 一
〇 <・.
]
≦ 9鴇o.
ω ∪2 α
q 卿
べき も のと さ れ て いる 。 こ の中 に は 非営 利 組織 も 含 ま れ て いる
︻解 説 ︼ 定 され な け れば な ら な い。
対 す る救 済 は、 出所 (・。
。負8) に関 す る混 同 な いし 誤解 の防 止 に限
立 証 は これ を必 要 と し な い。 商 品 の模 倣 (
8 厚 ぎσ
qo粘雪 日暮 ♂) に
失 (
訴 ・。oh唱o窪 い)、も し く は欺 瞞 す る意 思 (目
鼻①
暮 8 ユ円臨く①) の
ら れ る こと が でき る。金 銭 上 の損 害 (ヨ。ロ2・曙 留 目麟σq①
)、利 益 の畏
る と思 料 す る条 件 で、 これ に対 す る 差止 命 令 (言一
§ 9δ口) を認 め
は 、衡 平 法 (
8 `回
信) の原 則 にも と づ き、 か つ、 裁判 所 が相 当 で あ
㈲ 他 人 の 欺 瞞 的 取 引 慣行 によ り 損 害 を こう むる お そ れあ る 者
い は破 産 整 理 売 出 し (目ρ三Ωβ⊃ユoコ 。唾匙o) に適 用さ れ る 。 ハワイ 州 法 及
る事 実 に つき 、虚 偽 も しく は まぎ ら わし い説 明 を行 なう と き 。
び ミ シ ガ ン州 法 には 、 同 様 に、,私 的 な 訴 訟 の権 限 を 授 与 し て いる 規 定 が
︻解 説 ︼ 本 条 項 は 仮 空 割 引 、 ウ ソ の ﹁焼 残 り品 ﹂ 特 売 (h置oo。2①) あ る
>目 ・ 吻b。。。.お (刈y (。。) (一霧 b。)
・あ る。 鵠m≦国罫 閃①<.ピ四≦ω綾 b。。。り一 = '鱒。。Oー ヨ (一〇紹 )⋮竃 ざげ・ ω冨r
⑫ そ の他 、 同 様 に、 混 同 な いし誤 解 のお そ れを 生 ぜ し め る行
為 に従 事 す る とき 。
文 言 は、 そ の解 釈 と し て、 ﹁公 衆 欺 瞞 のお そ れ ﹂ (一澤①一
ぎ oa oh℃ロ三 一
〇
処 しう る余 地 を 与 え て いる 。 な お 、 カリ フ.
オ ル ニア州 法 にお け る 広 範 な
︻解 説 ︼ 本 条 項 は 、 裁 判 所 に 対 し、 新 し い種 類 の欺 瞞 的 取 引 慣 行 にも 対
9 炉 σぎ. Oa o 吻ωω①㊤ (ωε ℃﹂ ⑩①ω)
岱①o①℃二〇口) に関 す る 一般 的基 準 を創 設 し て い る も のと さ れ て い る。
8 三 量 oコ) な い し 誤 解 を 立 証 す る こ と を
(8 ヨ℃。︹三 8 )、
(8 ヨ 且巴9 三 ) が 本 法 に も と づ い て 提 起 さ れ た 訴 訟 に
㈲ 原 告
(餌9邑
勝訴 す るた め に は 、訴 訟当 事 者 間 に お け る競 争関 係
又 は、 現実 の混 同
要 し な い。
︻解 説 ︼ 本 条 項 は従 来 、 絶 対 的 な 救 済 否 定 要 因 と さ れ て いた も のを 取 除
いた ので あ る 。
◎ 本 条 は 、 コ モ ン ・ロ ー 又 は 当 州 の 他 の 制 定 法 に も と づ い て 、
別 途 に 訴 え る こと の でき る 欺 瞞 的取 引 慣 行 に影 響 を 及 ぼす も ので は
ない。
べ き 公 的権 利 侵 害 (唱⊆三 一
〇 噸﹁o旨αq) と し て 取 扱 って い る。 09一
.O凹
く。
の州 の制定 法 は虚 偽 な いし 欺 瞞 的 広 告 を 私 的 な 当 事者 に よ っても 禁 じ う
何 人 でも﹂ (四昌
な 取 引 (ロa 臥﹃ 鐸p。象ロσq) の法 制 の発 展 を妨 げ る こと のな いよ う 配慮 さ
08 ① 吻 ωω8
︻解 説 ︼ 本 条 項 は 統 一欺 瞞 的 取引 慣 行 法 の制 定 が 、 将 来 に お け る 不 公 正
れ 允 も の であ る 。
,
(α) (ω毛 や お Oω) ⋮駿◎≦餌嵩 穿 く● ピ四≦。・ 姻 応。⑳㊤1 葛 .
、
●
づ旨 50身 oh 巽 ユo一①の) を 禁 止 す べき 資 格 が な いと さ れ て い る
優 先 的 効 力 (冒 O①日切二ぐo O娼o屋 二9 ) の故 に 、州 に は商 品 の模 倣 (只了
団●賎 切語
い (判 例 )。 閑ぎ団
qあ ①①ぞ ↓ゴ窪 目 oの Oo・<.≧ 巴 Ωぎ.ぎ α島 ■
.一コoこ ω蛙
隔 的 にあ ら ざ る方 法 で営 業 上 必 要 な 文 句 を 使 用 す る こ と は さ し つ かえ な
る 諸 原 則 の中 で は 、次 の点 に注 意 す べ き で あ る 。 いか な る事 業 者 も 、 欺
(一㊤観 ) ま ぎ ら わ し い営 業 上 の標 識 に対 す る 差 止 命令 の範 囲 を定 め て い
ω8 冨 ■閃8 ぴ琶 腎 卸 09 く.uり昏篤h①一 〇9噛o。蕊 q. ω.b◎卜。μ 一"O ⊆ oo●. ㈲ 本 法 は 次 の場 合 に は適 用 し な い 。
00賊O'く● U塁 1しdユ8
(判 例 )。
r蒔 鐸 ぎ﹃q層ぎ o・
唱
は 州 裁 判所 にも 同 一の処 理 を 可 能 な ら し める も ので あ る 。 本 条 項第 一文
閃・ωβOO●ω置 .一。。ω d●ω. ℃●ρ'boNω (U●O・U.∪Φ一●一り①N) 本 条 項
o降ヨ 一
与 国o≦ヨ 国昌 一
)一
ω==①脱ざ ぎ p <・ ωoげ①三①鴇 U一
ω葺一
一①噌ω隔一昌o二 卜σO鼻
場 合 には 、 弁 護 士 報 酬 金 を 訴 訟費 用 の 一項 目と し て査 定 し て いる 。 ﹀・.
引 慣 行 が 詐 欺 的 (蹄9。口住巳oロ貯) も し く は悪 意 的 (ヨ 聾 90口ω) であ った
(量 目四ウ
q霧 )﹂
'
第 六条 ︹略 称 ︺ 本法 は ﹁統 一欺 瞞 的取 引 慣 行 法﹂(
d隷 。ヨ U9窃 響 o
ない。
も た ら す と いう 一般 的目 的 を 実現 す るよ う に解 釈 さ れな け れは なら
第 五条 ︹解 釈 の統 一性 ︺ 本 法 は こ れ を採 択 し た各 州 の法 律 に統 一を
かぎ る 。
も の で あり 、 か つ、 本 法 の規 定 が な けれ ば別 に合 法 的 であ ると き に
い ては適 用 し ない 。 た だし 、 そ の使 用 は善 意 (
α
q
oo山 h
葺 ゴ) に よ る
証 明 標 章、 団 体 標 章 、商 号 、 又 は そ の他 の営 業上 の標識 の使 用 に つ
以 前 に使 用 され 、か つ、放 棄 され てい な い サ ービ ス ・マー ク 、商 標 、
㈲ 第 二条 ㈱② 及 び③ は 、 何人 によ る を 問 わず 、 本法 の施 行 期 日
㈲ 本 法 の施 行 前 に係 属 し て い る訴訟
の情 報 流 布 も し く は文 書 、 図書 の複 製 に従 事 し てい る者 .
放 送 し 、又 は複 製 し た出 版 業 者、 放 送 業者 、印 刷 業者 、 又 は そ の他
② 題 材 の混 同 な いし 欺 瞞的 性 質 を知 ら ない で 、 これ を 出 版 し
則 又 は制 定 法 に従 ってな し た行 為
ω `連 邦 も しく は州 又 は 地方 自 治 団体 の機 関 の命 令 も し く に規
第 四条 ︹適 用 ︺
に対 す る 原 告 の権 利 を留 保 し て いる 。
と も に、 コモ ン ・ロー 又 は他 の制 定 法 にも と つ く損 害 賠 償
︻解 説 ︼ 本 条 項 は刑 事 上 の救 済 方 法 (自 ぎ ぎ帥一掃 B①巳①ω) の可 能 性 と
ので あ って、 これ を排 除 す るも ので は な い。
、
.
、
即 0 認 癖 (一ゆ忠 )髄Oo∋08
は 当州 の他 の制 定法 によ って、 別 途 に 可能 な救済 方 法 に付 加 す るも
ω♂ d・ω'b
。ω♪ = Od .ω・勺●ρ.器 o。 (一〇2 )
(0。ρ ﹀.巴 、一り0ω) ま た、 連 邦 特 許 法 並 び に著 作 権 法 の
(ρ。ρ8﹁幕 岩 、 {需 ひ) を 裁 定 す る こ と
㈲ ︹裁 判 所 は 、 特 別 の場 合 に は 、 勝 訴 当 事 者 (唱 ①<艶 言σ
q唱 門ぞ )
に対 す る相 当 額 の弁護 士 報 酬金
(≦ま ・ξ ) 欺 瞞 的 取 引 慣 行 を 行 な っ た も の と 裁 判 所 が 判 断
が で き る 。︺ 訴 訟 費 用 (8 ωけ
ω) ︹な い し は 弁 護 士 報 酬 金 ︺ は 、 被 告 が
故意に
し た場 合 にか ぎ り 、 これ を被 告 に対 し て 査定 す る こと が でき る 。
は 特 許 法 におけ る弁 護 士 報 酬 金 条 項 と 対 応 し て いる 。 憎9。器暮 09 ρ 繊
︻解 説 ︼ 制定 法 上 の根 拠 は な いけ れど も 、 従 来 、 連 邦 裁 判 所 は 欺瞞 的 取
い て は 弁護 士報 酬 金 の査 定 を 認 め て いる 。 ︼
≦冒ゴ。ω9 ﹃ ﹀ココ●吻 N◎。.刈り
q ●ω.O。吻卜ρ◎Q㎝ (お切QQ)曹 ミ シガ ン州 は現 在 、 特 定 の 麗偽 広 出只訴訟 に つ
(Q。) (一8 b。)
㈲ 本 条 に 規 定 す る 救 済 は 、 同 一の 行 為 に 対 し 、 コ モ ン ・ ロー 又
︿資料﹀米国統 一不正競業法興
四三
●
、
︿資料﹀米国統 一不正競業法典
目﹁
巴 ①℃養9 0
窃 ︾9) と し て引 用 さ れ る こと が で き る。
第 七条 ︹部 分 的 無効 ︺ 本 法 の規 定 の 一部 又 は 特定 の人 も し く は事 情
に対 す る本 法 の適用 が無 効 と さ れ た場 合 に お い ても 、当 該 無 効 は 本
法 の他 の規 定 又 は 適 用 に影 響 を及 ぼ さな い 。
第 八条 ︹廃 止 ︺ 次 の法 律 の全部 又 は 一部 は 廃止 され る 。 ⋮ ⋮
第 九条 ︹施 行 期 日︺
魎
、
,
四四
Fly UP