Comments
Description
Transcript
秘蔵映像 - 新演奏家協会
第10 回 安川加壽子記念会 華麗なるピアニズム 安川加壽子 30 年の時を経てよみがえる 秘蔵映像 ナビゲーター 青柳いづみこ 【安川加壽子による演奏曲目】 ラヴェル:水の戯れ (1981 年 9 月 2 日 郵便貯金ホール) ショパン:アンダンテ・スピアナートと 華麗なる大ポロネーズ 子守歌 舟歌 スケルツォ 第 4 番 (1978 年 7 月 5 日 NHK ホール) 他 6月24日金 浜離宮朝日ホール 小ホール 2011年 昼の部 14時開演(13:30開場) 夜の部 19時開演(18:30開場) (昼の部と夜の部は同一プログラムになります) 全自由席 一般¥3,500 学生¥2,000(未就学のお子様はご入場できません) 前売⃝電子チケットぴあ pia.jp/t 0570-02-9999(Pコード 138-042) 東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650 CNプレイガイド cnplayguide.com 0570-08-9990 後援⃝社団法人日本演奏連盟・公益財団法人日本ピアノ教育連盟 主催⃝安川加壽子記念会 マネジメント・お問合せ⃝ 新演奏家協会03-3561-5012 shin-en.jp 【安川加壽子による演奏曲目】 楽壇の長として日本クラシック界の発展に多大な貢 献をされた安川加壽子先生はまた、たぐいまれなピア ニストとして、全国津々浦々のファンを魅了しました。 ラヴェル:水の戯れ 今ではその流麗な演奏、美しい舞台姿に接した方も多 インタビュー きき手 丹羽正明 (日本テレビ放映『私の音楽会』公開録画 1981 年 9 月 2 日 郵便貯金ホール) くないに違いありません。 安川加壽子記念会では、第 10 回となるふし目の年に、 先生の秘蔵映像の数々を広く皆様にご紹介したく、こ モーツァルト: ピアノ協奏曲 第 26 番 「戴冠式」第 2 楽章 のような催しを企画致しました。 1978 年 7 月 5 日に行われた「ショパンの夕べ」の 金洪才指揮 読売日本交響楽団 (日本テレビ放映『私の音楽会』公開録画 1981 年 9 月 2 日 郵便貯金ホール) ライヴ映像では、軽妙・洒脱なピアニズム、あでやか 野田 暉行: ピアノ協奏曲(1977) 団と共演した野田暉行『ピアノ協奏曲』でのシャープ この年はまた、テレビ番組の公開録画に出演され、ラ ヴェル『水の戯れ』やモーツァルト『戴冠式』で色彩 ショパン:アンダンテ・スピアナートと 華麗なる大ポロネーズ 子守歌 舟歌 スケルツォ第 4 番 す。演奏生活 40 周年を迎えた 1981 年、NHK 交響楽 なアプローチは、30 年を経ても新鮮な感動を呼びます。 森正指揮 NHK 交響楽団 (1981 年 5 月 28 日 NHK ホール) なステージ・マナーを満喫していただくことができま 感あふれる演奏を披露しています。 貴重な演奏映像に加えて、日本国際音楽コンクール が発足した当時のインタビューなどもご紹介します。 パリで育ち、常に世界の中に日本の動向を見据えてい た先生の卓見は、こんにちのピアノ界にとっても貴重 な指針となることと存じます。 先生の演奏の思い出を大切にしてこられた方も、先 生の舞台に一度も接したことのない方にも、是非観て (1978 年 7 月 5 日 NHK ホール) いただきたく存じます。 (青柳いづみこ記) 青柳いづみこ プロフィール ピアニスト・文筆家。安川加壽子、ピエール・バルビゼの各氏に師事。マルセイユ音楽院首席卒業。1989 年、論文『ド ビュッシーと世紀末の美学』により東京芸術大学より学術博士号。90 年、平成 2 年度文化庁芸術祭賞。 演奏と執筆を両立させる希有な存在として注目を集めており、師安川加壽子の評伝『翼のはえた指』 (白水 U ブッ クス)で第 9 回吉田秀和賞、祖父の評伝『青柳瑞穂の生涯』(平凡社ライブラリー)で第 49 回日本エッセイスト クラブ賞、『6 本指のゴルトベルク』で第 25 回講談社エッセイ賞、CD アルバム『ロマンティック・ドビュッシー』 で第 23 回ミュージックペンクラブ賞を受賞。 2008 年、ドビュッシー没後 90 周年記念として全 4 回の《ドビュッシー・シリーズふたたび》開催。『ドビュッ シー 想念のエクトプラズム』(中公文庫)刊行。CD アルバム『ドビュッシーの時間』(カメラータ)は日本レコー ドアカデミー賞にノミネートされる。同『天使のピアノ』も各メディアで好評を博す。 2009 年 9 月、エドガー・ポー生誕 200 年を記念して『音楽になったエドガー・ポー』を東京とパリで開催、好 評を博す。2010 年 10 月には初の小説『水のまなざし』刊行。 JML セミナー入野義朗音楽研究所にて「フランス音楽の解釈と演奏法」開講。大阪音楽大学教授、青山学院大学 仏文科講師。日本ショパン協会理事。 オフィシャル HP:http://ondine-i.net 朝日新聞東京本社 浜離宮朝日ホール 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 Tel⃝03-5541-8710 ⃝都営大江戸線 築地市場駅A2出口前 ⃝東京メトロ日比谷線 築地駅1、2出口 徒歩8分 ⃝都営浅草線・東京メトロ日比谷線 東銀座駅6出口 徒歩7分 ⃝新橋駅銀座口から都営バス 【市①系統】 「中央卸売市場行き」 又は「朝日新聞循環」 で浜離宮前または朝日新聞社前 ⃝駐車場は近くの首都高速汐留地下駐車場をご利用下さい。 (問合☎03-3542-0341) マネジメント・お問い合せ 新演奏家協会 03-3561-5012 www.shin-en.jp