...

広報ほくりゅう5月号(No.609)

by user

on
Category: Documents
252

views

Report

Comments

Transcript

広報ほくりゅう5月号(No.609)
安心して子育てのできる、住んできて
あります。
う、切にお願いをする次第で
ご理解とご支援を賜りますよ
がら財源の確保に努め、基幹
ム化、効率化を更に徹底しな
本町にあっては行政のスリ
額 は 8 億 8 9, 1 7 2 千 円
で当初予算との合計では
.5%の増となったと
33億11,172千円で前
年比
ころであります。
予算の執行にあたりまして
は、町民の負託に応えられる
よう限られた財源で、最大の
効果が得られるよう努力して
参りますので、ご理解を賜り
ますようお願いを申し上げま
す。
◎平成 年度の各会計
予算について
年度当初予算につき
様 の 多 大 な る ご 支 援 を 頂 き、
して、町民各位、各団体の皆
私は先の町長選挙におきま
の充実、将来を担う子ども達
業の振興と医療、福祉、介護
業、商工業、観光など各種産
高齢化が急速に進むなか、農
プセールスであります。少子
は、スピード・行動力・トッ
私の町づくりの基本姿勢
ては「町長5%、副町長4%、
るため、特別職の給与につい
ま た、 健 全 な 財 政 運 営 を 図
ます。
くりを積極的に展開して参り
ツの振興など町民主役の町づ
祉・医療の充実、文化スポー
わ り 観 光 の 振 興、 保 健・ 福
で前年比513百万円増、率
算総額では4,842百万円
補正後の特別会計を含めた予
の政策に係る補正予算案を提
り、本定例会において本年度
格予算を編成したところであ
伴い、政策的予算を除いた骨
ましては、2月の町長選挙に
平成
無投票で2期目の当選の栄に
の教育環境の整備や生涯学習
教育長3%」の削減を実施し
産業である農業の振興、ひま
度の主要施策に係る補正予算
浴し、引き続き4年間、町政
の充実など本町の課題は山積
では
に基づき、6月定例会を繰り
例会招集に関する規則の規定
め、本町が抱える問題解決に
町民皆様の負託に応えるた
しているところであります。
て良かったと思える町づくり
ができる町づくり、住んでき
すべての親が安心して子育て
全 財 政 を 維 持 す る と と も に、
に政策的な予算内容となっ
額 は、 冒 頭 申 し 上 げ た よ う
提案致しました補正予算
町村計画に基づき、優先度に
び北竜町過疎地域自立促進市
たっては、北竜町総合計画及
本年度の政策予算編成に当
年
上げて招集させて頂きました
向けて全力で取り組んで参り
て お り、 一 般 会 計 補 正 予 算
行方針を申し上げ、平成
.8%増となったとこ
ことにご理解を賜りたいと存
を推進して参ります。
じます。
ますので、議員各位の特段の
ろであります。
11
28
会の開会にあたり、町行政執
案を提案し、議会のご審議を
執行の重責を担うこととな
て参ります。
出するものであります。
お願いするとともに、本定例
しておりますが、何よりも健
年第2回町議会定例
15
り、その責任の重大さを痛感
28
会の開会にあたり、町議会定
平成
28
28
良かったと思える町づくりを推進
平成28年度行政執行方針
2
平成28年度行政執行方針
の万全を期するため、第1分
者福祉、商業活性化施設など
ど、自治体情報セキュリティ
◎地域おこし協力隊員
について
厳しい選択を行い、限られた
◎日本ハムファイター
ズ応援大使について
活用し、メールマガジンによ
現在、スポーツインストラ
この企画により、無料応援
の強靭化を図って参ります。
り特産品や移住定住、イベン
クターの山森和也さんが行っ
バスツアー、売店出店、オー
に総額222百万円を使わせ
ト等の情報発信により、交流
ている運動・スポーツプログ
ロラビジヨンCM放送、ファ
団消防ポンプ積載車の小型動
◎職員の資質向上につ
いて
人口の増加に取り組むととも
ラムに多くの町民の参加をい
イターズプレス掲載及び応援
財源の重点的・効率的配分に
町の将来を担う人材が広く
に、 ふ る さ と 納 税 の リ ピ ー
ただいているところでありま
大使北竜町訪問など日本ハム
本年、中島卓也選手、新垣
求められている今日、職員自
ターの確保に努めて参りま
す。本年度、新たなスポーツ
ていただきます。
らがその先頭に立って行動で
す。
が実施する様々な機会や媒体
力ポンプを更新し、消防体制
◎ 防 災・ 消 防 対 策 に つ
いて
きるよう知識や資質の向上を
インストラクターとして、東
を通じて北竜町をPRして参
努めるとともに、歳入予算の
本町が万が一、災害等に見
図るため、海外研修、市町村
京より森岡俊行さんを採用
ります。
可能な金額を計上したところ
であります。
よる救急車両の出動要請や高
近年の高齢化社会の進展に
189,172円の寄付が寄
4 3 9 人 の 方 々 か ら 3 2 0,
き ま し て は、 昨 年 度 2 5,
雑・巧妙化しているなか、情
サイバー攻撃が急速に複
◎自治体情報セキュリ
ティ対策について
することになりました。
レアード選手が北竜町を応援
勇人選手そしてブランドン・
舞われ、または見舞われる可
アカデミー、道外先進地視察
し、プログラムの充実を図り、
また、職場内の職員研修に
規格道路における車両事故等
せられました。これらの寄付
報 セ キ ュ リ テ ィ 対 策 と し て、
また、多くの寄付者情報を
能性がある場合に対処するた
研修等に参加するとともに本
幅広い対象者の参加につなげ
の強化に努めて参ります。
め、災害備蓄品の購入や、広
年は北海道庁に職員1名を派
て参ります。
約半分を占める地方交付税に
報誌等を活用し防災意識の高
遣し、更なる人材育成の充実
つきましては、最低限、確保
揚を図って参ります。併せて
を図って参ります。
知徹底を図るため、表示看板
ついても引き続き、実施して
による救出要請が増加する傾
金を活用して、本年度はひま
北海道が構築するセキュリ
災害時における避難場所の周
を設置し、町民の安全確保に
参ります。
◎ふるさと納税につい
て
努めて参ります。
消 防 体 制 に つ き ま し て は、
深川地区消防組合による連携
強化と効率的な運営に努めて
向にあるため、本年、油圧電
わりの里整備、安全安心な農
ティクラウドへ参加するな
ふるさと応援寄付金につ
動救助機具の更新を図るとと
業の推進、子育て支援、高齢
いるところであります。
もに、火災発生時の消火体制
3
ラ ブ 」「 い き い き ク ラ ブ 」 の
携し、「障がい者総合支援法」
る」を中心に関係機関等と連
がい者支援センター・あっぷ
早期治療に努め、健康づくり
予 防 事 業 を は じ め、「 生 活 指
に基づき、サービスの充実に
託しております「ひまわりク
ます大規模改修の実施設計に
に重点を置いた活動を推進し
導員派遣事業」
「配食」
「移送」
努めて参ります。
して、疾病の予防と早期発見、
取り組んで参ります。
て参ります。
等 の 在 宅 支 援 事 業 を 継 続 し、
削工事と来年度予定しており
き家等を地域資源として有効
「福祉灯油等支給事業」「高齢
◎空き家対策と移住定
住について
活用を図るため、空き家等対
者世帯等除雪助成事業」も実
で、併せて空き家の整備や移
の浴室改修、及び健康増進法
また、老人福祉センター内
医療等、様々な角度から地域
境を整えるため、保健・福祉・
安心して子育ての出来る環
確保と生活環境の保全及び空
町民と地域の安全・安心の
策協議会を設立し、空き家等
施して参ります。
住者への支援策を検討し、定
に基づく、喫煙所の設置を行
◎子育て支援対策につ
いて
の対策計画を策定するなか
住促進に取り組んで参りま
妊婦健診については、健診
の子育て支援を図って参りま
併せて、昨年から検討をし
費用の助成のほか、新たに妊
い、時代に即した整備を図っ
◎広報の充実について
ております「地域支え合いセ
婦健診に要する交通費の一部
す。
広報「ほくりゅう」につい
ンター」につきましては、国
助成を本年度から実施して参
す。
ては、読みやすく、見やすく、
の交付金事業を活用し、その
年 4 月 1 日 現 在 で、
.9%でありま
す。
からの特定不妊治療費の一部
助成に加え、一般不妊治療に
対して新たに費用の一部助成
を行って参ります。
増加、高齢者肺炎球菌ワクチ
予防接種では、任意予防接
認知症にかかる高齢者の方が
障がい者の皆さんが、地域
ンの年齢引き下げを行って参
北竜町では現在約180名
◎障がい者支援対策に
ついて
不妊治療については、従前
ります。
平成
高齢化率が
進めているところでありま
整備についても現在、準備を
て参ります。
健 康 寿 命 を 伸 ば し、 明 る く
健康で充実した人生を過ごす
解りやすい広報に取り組んで 参ります。
◎健康づくり対策につ また、町が管理するホーム
いて
◎高齢者支援対策につ
いて
ページについては現在、民間
業者による管理を行っており
を守る」行動を取り、それを
す。
歳 以 上 の 人 口 が 8 4 5 人、
営を行えるように新たなホー
生涯継続していくことが大切
ためには「各々が自らの健康
ムページの立ち上げに取り組
少子高齢化が加速する今
増加し、また、一人暮らしの
において安心して暮らすこと
種 費 用 助 成 の 範 囲 を 拡 大 し、
日、住民一人ひとりが、心身
高齢者も増加しております。
ります。
が各障がい者手帳を保持され
ともに健やかに社会生活をお
の出来る地域社会づくりが必
おたふくかぜワクチンの回数
くることが出来る「健康寿命」 住み慣れた地域で、いつま
ております。
◎サンフラワーパーク
北竜温泉について
でも健康で安心して生活でき
平成
年 度 も「 北 空 知 障
新たに高校生まで範囲を拡大
乳幼児医療費の助成制度を
を伸ばすため、特定健診、健
るよう、社会福祉協議会に委
28
要であります。
開業から 年が経過する
サンフラワーパーク北竜温泉
康相談等の各種保健事業を通
高齢化の進展に伴い、特に
であります。
ますが、役場が直接管理・運
28
んで参ります。
42
65
は、新たな温泉ボーリング掘
平成28年度行政執行方針
24
4
境整備に努めて参ります。
北空知廃棄物処理広域連合の
交 通 安 全 対 策 に つ い て は、
を砂川年金事務所と連携を図
制度の情報提供や啓蒙活動
備え、生活を支える上で無く
そして、ふるさと応援基金
中・北空知エネクリーンで焼
昨年7月に交通事故死ゼロ
り推進して参ります。
街までの間に、2年計画でひ
を活用し、保育所保育料を4
却処理が行われております。
3,000日を達成しました。
に収集運搬されています。
年間無料化にするとともに保
これらのゴミ処理問題の現
今後も交通事故死ゼロを継続
し、安心して子育て出来る環
育士処遇改善のため、手当を
状や課題を踏まえ、不正なゴ
するために、町民総ぐるみで
てはならない制度でありま
増額することといたしまし
ミ出し、不法投棄等、法令遵
交通安全の推進を図って参り
まわり街路灯6基を新たに設
た。また、学童保育の保育料
守の啓発、また、効率的で衛
ます。
このうち可燃ゴミは、中・
の助成も新たに実施し、出産
生 的 な 廃 棄 物 処 理 を 推 進 し、
きましては、地域に密着した
す。
祝金制度等については引き続
生活環境の保全、公衆衛生の
第 1 次 保 健 医 療 機 関 と し て、
置して参ります。
き、適正な給付に努めて参り
向上を図るためにもゴミの分
ります。
も地域医療の充実に努めて参
診療所並びに歯科診療所につ
本町の医療機関である町立
◎医療対策について
ます 。
町民の健康を守るため今後と
を図って参ります。
別の周知並びにゴミの減量化
◎マイナンバー制度に
ついて
て、電子カルテシステムサー
本年度は町立診療所におい
2月よりマイナンバーカード
バーの更新、医療機器の更新、
診療所においては、暖房・給
年
◎ 防 犯・ 交 通 安 全 対 策
について
(個人番号カード)の交付を
本町においては、平成
「 特 殊 詐 欺 」 等、 高 齢 者 を
マイナンバーは、社会保障
湯 ボ イ ラ ー の 工 事 を 実 施 し、
玄関入口ドア取替工事、歯科
発生し、加えて「車上荒らし」
や税の分野で手続きや事務に
適正な診療施設の管理運営に
行っております。
や「窃盗事件」も発生してお
利用することにより、行政を
狙った犯罪が本町においても
ります。
努めて参ります。
事業」を実施し、和市街地区
「詐欺被害防止機器購入助成
で特殊詐欺の被害を防止する
に録音機器を取り付けること
方々が申請をされ、今後とも
いては、予想を上回る多くの
自主返納サポート事業」につ
た「北竜町高齢者運転免許証
また、昨年より開始しまし
国民年金制度は、やがて訪
知の徹底に努めて参ります。
基盤となることから、住民周
性の高い、公平、公正な社会
しかし、人口減少や高齢化
運営が重要であります。
制度であり、制度の安定的な
の健康と生活を支える大切な
国民健康保険事業は、町民
◎国民健康保険事業に
ついて
効率化し、国民にとって利便
に「防犯カメラの取付け」を
高齢者の交通安全対策として
れる長い老後や生活の安定を
本年度より、新たに電話機
◎廃棄物処理等環境衛
生対策について
行い、更なる犯罪防止に努め
更なる普及を推進して参りま
◎国民年金について
北竜町から排出される一般
て参ります。
廃棄物は、全て北空知衛生セ
また、北竜温泉から碧水市
損なうような万が一の事態に
ンター組合の各ゴミ処理施設
5
28
す。
平成28年度行政執行方針
平成28年度行政執行方針
比率の上昇に伴う医療費の増
険 法 に よ り、 こ れ ま で 軽 度
者「 要 支 援 1、2」 の 方 へ は
「予防給付」として国が責任
加などにより、国保の財政は
危機的な状況にあります。
い た も の を「 地 域 支 援 事 業 」
をもってサービスの提供して
年4月
国は国民健康保険者の都道
府県への移行を平成
に新設された「総合事業」と
動 向 を 注 視 し、「 地 域 住 民 の
本町といたしましても国の
町民相互(ボランティア)の
は、①軽度者は、できるだけ
るなど、その改正のポイント
して市町村の責任に移行され
健康を守る」という役割を十
助け合いで支える。②既存の
社会的資源のネットワーク化
を図り、足りないサービスを
創り出す。③新しいシステム
年4月からの
年度の実施に向け
とした修学資金の貸付につい
て、平成
て検討をして参ります。
実施に向け、本年7月より「生
として、平成
本年も
受給者一人ひとり
活支援コーディネーター」の
◎介護保険事業につい
て
のニーズに合った適正なサー
「協議体」の設置に取り組ん
農業を取り巻く環境は、大
ビスの確保に努めるため、地
域密着型施設の充実を図るな
で参ります。
変、厳しい状況下にあります。
るひまわりメロンやひまわり
少している当町の特産品であ
年々、栽培戸数と面積が減
◎特別養護老人ホーム
北竜町永楽園の運営に
ついて
すいかの生産面積維持拡大を
目指し、新規及び継続のハウ
により、安心・安全でおいし
内外のお客様に提供すること
特産品となっている「黒千石
い 農 畜 産 物 生 産 の 町、「 北 竜
い評価を頂いている北竜町の
年
度より耐倒伏性・多収性・早
ります。
ブランド」の構築を図って参
大豆」については、平成
生系等への品種を改良してお
た運営を目指して参ります。
生産者やお客様の目線に立っ
テムの改修により、利用する
理及びラベルプリンターシス
り、今年が最終年になります。 また、今年度、販売情報管
併せて作付奨励助成につい
ても実施して参ります。
年月の経過とともに、各加
年の節目の年を迎
ス資材の助成を行い、ふるさ
る「みのりっち北竜」につい
設され、
昭和
年4月に永楽園が開
ど地域包括支援センターを中
心に高齢者を取り巻く地域の
事情や特性等を反映させ、高
齢になっても住み慣れた地域
で安心して暮らすことができ
るよう、地域に相応しいサー
ビス提供体制の推進を図って
えるにあたり、今年度、記念
と納税返礼品として確保でき
工機械の耐用年数を超えてき
◎ 農 畜 産 物 直 売 所「 み のりっち北竜」につい
◎農産物加工実習セン
て
タ ー「 パ ル ム 」 に つ い
て
オープンから5年目を迎え
誌を作成し発刊をして参りま
ては、お客様の認知度も年々
ります。
衛生面の問題もあり、随時
るよう生産拡大を推進して参
す。
また、介護福祉士の採用に
更に年々需要が高まり、高
作った農畜産物や加工品を町
ております。
◎生活支援体制整備事
業の実施について
あたり、北竜町の住民を限定
参ります。
61
増加し、生産者が心を込めて
30
26
29
候補となる職員1名の採用と ◎農業の振興について
29
ます。
分果たすよう取り組んで参り
す。
からと定めたところでありま
30
年からの改正介護保
平成
27
6
実に努めて参ります。
化の一翼を担うよう施設の充
町民相互の交流など地域活性
物を使用した加工品の普及と
更新を行いながら地場農畜産
海道農業公社などの関係機関
年 度 よ り、「 農 地 中
◎農地流動化対策につ
いて
て参ります。
整備と灌漑用水の確保に努め
関と連携を図りながら農地の
持・管理についても、関係機
等も結婚相談員とも連携・協
出会いの場や交流の場の企画
また、農業後継者の女性との
ります。
機関と連携しながら進めて参
担い手育成センター等の関係
く来て頂けるよう北海道農業
新規就農希望者が1人でも多
に参加し、農業体験実習生や
「新農業人フェア」に積極的
就農希望者が一堂に会する
◎担い手対策について
ター水源林整備事務所との契
し て は、 森 林 農 地 整 備 セ ン
また、主な町有林につきま
参ります。
ら、民有林の活性化に努めて
ために植林事業を推進しなが
的に進め、無立木地を無くす
ぐ森づくり推進事業」を積極
がら進め、特に「未来につな
により、各補助金を活用しな
は、北空知森林組合との連携
森林の整備につきまして
◎林業の振興について
また、本年、商工会員数が
進めて参ります。
関係機関と連携を取りながら
は、店舗建設に向け、早急に
ります。
しながら積極的に実施して参
置の推進など関係団体と連携
し、併せて小動物の電牧柵設
り、今年度、駆除体制を強化
も、確実に個体数が増えてお
年度も引き続き北
利子化や機構集積協力金など
また、スーパーL資金の無
た。平成
間管理機構」が創設されまし
平成
と連携し、農地利用の再編成
力を頂きながら進めて参りま
約地であり、除伐や作業道の
定数を割り、事務局長の補助
分の補助金を増額して参りま
を見直したなかで、町より応
新しい商業施設について
◎商工業の振興につい
て
を進めて参ります。
す。
修繕など保育に係る事業を計
の制度も活用し、農地流動化
金事業についても関係機関と
更にひまわりバンク育成基
金が無くなったため、人件費
26
28
を推進して参ります。
協議しながら見直して参りま
す。
のと認識しております。電牧
より、農業被害が減少したも
また、鹿進入防止電牧柵に
向けて取り組んで参ります。
関と連携を図り、被害防止に
おりますが、警察など関係機
近年、熊の目撃が相次いで
の活性化と従業員雇用を促進
う関係機関と連携し、商工業
綱」等を積極的に活用頂くよ
融資利子及び保証料補給要
中小企業等元気支援応援資金
応援条例」と併せて「北竜町
は、「 北 竜 町 商 工 業 元 気 支 援
更に商工業者の皆さんに
す。
柵の維持管理については、適
策としての購買力活性化推進
支援、地元商店の消費拡大対
また、商工会への経営指導
して参ります。
更にアライグマについて
進めて参ります。
う、関係機関と協力しながら
切な時期に電線を張れるよ
◎鳥獣被害防止対策に
ついて
画して参ります。
て
食料供給基盤強化特別対策
年度より5年間の継続
事業(パワーアップ事業)が
平成
水利施設整備事業等の各事業
備事業や基幹水利施設保全型
また、経営体育成型農地整
の軽減に努めて参ります。
が決定し、引き続き農家負担
28
の継続や基幹水利施設の維
7
◎農業基盤整備につい
平成28年度行政執行方針
平成28年度行政執行方針
た総体的な観光客の誘致を図
クゴルフ場や北竜温泉も含め
うために、5年ごとに町内全
修繕に関する点検を適正に行
部が改正され、道路の維持・
平屋建て公営住宅の建て替え
なっている碧水団地1棟4戸
き、 本 年 度 は 老 朽 化 住 宅 と
期的利用に向けた計画に基づ
ります。
続して普及の推進を図って参
引き続き補助・融資制度を継
設 置 要 望 に 対 応 出 来 る よ う、
は、住宅の新築や増改築時の
り、町民の皆さんやひまわり
橋の点検を行うことが義務付
として、1棟6戸2階建ての
ストックの形成、さらには長
◎観光の振興について
咲ちゃん、ノースドラゴンの
けられました。このことを踏
建設工事を実施致します。
◎簡易水道事業の管理
について
また、道路法施行規則の一
北竜町の顔である「ひまわ
協力も頂きながら、観光協会
まえ、本年度より社会資本整
ま た、 和 本 町 旧 ヤ ン マ ー 跡
生活環境の基盤となる水道
よるのイメージアップとパー
りの里」は昨年、過去2番目
などの関係団体とも連携を図
備事業として2ヶ年計画によ
地ほかの土地購入に伴い、「な
事業についても継続して実施
の多くのお客様にお越し頂き
り、観光振興に努めて参りま
橋の
して参ります。
ました。
り本年度
点検を実施して参ります。
ごみ団地」として高齢者向け
ことのできない重要なライフ
は、町民の日常生活に欠かす
橋、翌年度
す。
今年は、ひまわりまつりが
周年の節目を迎える記念す
住宅1棟4戸平屋建てを建設
べき年であり、周年記念イベ
護岸整備工事の施工と立木伐
◎農業集落排水事業及
び個別排水処理事業の
管理・整備について
進 み、 漏 水 事 故 な ど の 頻 度
当町の配水管は、老朽化が
な っ て お り ま す。 こ の た め、
れております。
定的に供給することが求めら
農業集落排水につきまして
が多く発生している状況と
ります和地区浄化センター機
は、平成
年度から進めてお
て清浄で安全・安心な水を安
河 川 整 備 に つ き ま し て は、
ントも多数企画し、観光協会
促進を図って参ります。
採を行い環境に配慮した整備
観光客の皆さんに広大なひ
まわり畑の散策を、より快適
に過ごしていただくため、ダ
チョウの迷路付近にトイレを
建設するとともに、観光セン
ター内のトイレを女性専用に
本年度より平成
年度まで
能強化対策事業が最終年を迎
らお年寄りまで、すべての人
竜 町 橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画 」 良好な住環境は、子どもか
努めて参ります。
施設の適正な維持管理運営に
え、今後におきましては処理
機能強化対策事業は完了を迎
伴い町内2ヵ所の処理施設の
工事を実施致します。これに
いては、マンホール漏水止水
工事を実施し、管路施設にお
処理施設場内の脱臭設備更新
えており、本年度においては
率的な事業運営を図って参り
理並びに経費節減に努め、効
し、施設の機能保持と維持管
路の漏水調査を引き続き実施
実施致します。なお、配水管
気計装設備更新工事も併せて
800mで中央監視装置・電
行 い ま す。 工 事 延 長 は 1 3,
700千円で配水管布設替を
の 6 年 間、 総 事 業 費 4 6 9,
改 修 し、 待 ち 時 間 の 解 消 を
し、遊歩道や休憩ベンチを整
に基づき、本年度におきまし
が安心・安全で暮らせる住ま
図って参ります。
備するなど充実に努めて参り
ては、補修設計2橋・補修工
更に「ノンノの森」につき
ま し て は、 古 い 小 屋 を 撤 去
平成
年度に策定した「北
24
たに整地し、駐車スペースの 増設を行って参ります。
◎ 道 路・ 河 川 の 整 備・
維持管理について
も海洋センター国道側横を新
また、駐車場につきまして
ます。
ます。
いの環境づくりと良質な住宅
また、市街地の環境美化に
個別排水処理につきまして
事3橋を実施致します。
33
を中心として開催されます。
ラインであり、将来にわたっ
21
致します。
21
◎ 住 宅 整 備・ 管 理 に つ
いて
24
30
8
たくましく生きていく力を育む学校教育
平成 年北竜町議会第2回
定例会にあたり、教育委員会
の修学旅行費用の一部を助成
する「修学旅行費助成金交付
要綱」を新たに制定し、保護
者の経済負担の軽減と子ども
たちの健全な育成を図って参
ります。
「確かな学力の向上」につ
きましては、子どもたちが基
礎的・基本的な知識・技能の
習得はもちろんのこと、その
定着と活用力を高め、自ら課
び合い、潤いのある生活を送
必要であります。
きる力」を身に付けることが
どの力を向上させていくこと
へ課題を解決していく資質な
題等を見つけ、より良い方向
ることが出来るよう、生涯に
戦略」に基づき、町行政との
総合計画」及び「北竜町総合
新年度においても「北竜町
指導が更に充実する様に努
取り組みを推進し、学校での
上、心の教育の充実に向けた
感を持って、学力や体力の向
小中学校の連携を図り、一体
ます。
感できる授業を推進して参り
楽しさと、わかる喜び」を実
善・ 充 実 に 取 り 組 み、「 学 ぶ
結 果 を 基 に、 学 習 指 導 の 改
全国学力・学習状況調査の
が重要であります。
密接な連携を図り、本町の教
め、小規模校としての特性を
家庭や地域とも連携しなが
そのため、これまで以上に
生ができ、逞しく生きていけ
育目標に掲げる「明るく元気
生かし、個性に応じたきめ細
ら、学習習慣や生活習慣の定
わたる学習機会の提供に努め
る人材の育成が求められてお
な人を育むふるさと北竜」を
やかな指導と本町の自然や文
着を一層推進できるよう努め
て参ります。
ります。
目指して、教育行政を推進し
化を活用した特色ある学校教
子どもたち一人一人が自分自
教 育 委 員 会 と し ま し て は、
て参ります。
て参ります。
身に誇りと自信を持ち、夢と
外国語教育につきまして
育 の 推 進 に 努 め て 参 り ま す。
人口の減少や少子高齢化の
また、今年度より北竜町定
は、外国語指導助手(ALT)
希望を抱き、未来に向かって
住促進奨励金等交付対象事業
1 名 を 前 年 度 同 様 に 配 置 し、
進行、高度情報化やグローバ
◎学校教育の充実につ
いて
として、初めて学校に通うこ
各学校の授業や保育所での交
力強く生きていく力の育成に
とになります新入学児童に対
流会などに活用し、子どもた
ル化の進展に伴って、社会が
変化の激しい社会の中で自己
し て 支 給 す る「 入 学 祝 金 事
ちの語学力の向上につなげて
学 校、 家 庭、 地 域 が 連 携 し、 次 代 を 担 う 子 ど も た ち が、
を確立し、逞しく生きていく
業」の追加実施、小中学校で
取り組んで参ります。
ま た、 町 民 が 芸 術・ 文 化、
ためには、調和の取れた「生
す。
こうした中で、様々な課題
スポーツに親しみ、ともに学
急激に変化し続けておりま
ついて申し上げます。
きまして、その主要な方針に
が所管します行政の執行につ
28
を克服し、自立して他との共
9
充実した生涯学習の推進
平成28年度教育行政執行方針
に1名ずつ継続配置し、学習
また、学習支援員を各学校
人間性を否定するものであ
「 い じ め 」 は、 児 童 生 徒 の
面での充実にも大きく関わる
らず、意欲や気力などの精神
につきましては、子どもたち
「信頼される学校づくり」
参ります。
また、子どもたちの学習意
り、根絶に向け、学校
が安心して学校生活を送れる
サポートの充実に努めて参り
ンケートや地域住民などから
極めて重要なものでありま
欲の向上を目的に、漢字検定
そのため、「早寝・早起き・
の評価や意見を取り入れた学
よう、学校評議員、保護者ア
地
・域 教
・ 育委員会が一体と
なって取り組まなければなら
朝ごはん」運動の推進や生活
校運営、積極的な情報提供と
す。
「豊かな心の育成」につき
ない重要課題であります。
リズムチェックシートの活用
説明責任を果たす取り組みの
家
・庭
継続して実施して参ります。
ましては、互いに尊重し、思
「北竜町いじめ防止基本方
などにより、基本的な生活習
ます。
更に、今年度から英語検定
いやり、協力し合うなど、基
針」を基に、関係機関と連携
と英語検定の検定料の助成を
3級以上又は他の検定での同
本 的 な 規 範 意 識 を 身 に つ け、
等の資格取得者を対象に、国
更に、学校としての安全管
充実が図られるよう努めて参
自己を成長させていくことが
施し、いじめの未然防止
体力や運動能力の向上に努
理・危機管理、教職員が配慮
慣の定着を図るとともに、学
必要であり、道徳教育の充実
早
・
め、合わせて部活動やスポー
すべき安全指導などについ
し、教育相談等を定期的に実
際性豊かな人材育成と国際社
と心豊かな生活を営める優し
期発見 早
・ 期対応、解決に向
けた取り組みが迅速にできる
ツ少年団活動等によって、心
て、 関 係 機 関 の 協 力 を 頂 き、
ります。
会に適応する能力、資質の向
い町づくりを担ってもらうた
校内体制を再確認し、対応し
身の健全な発達が増進される
スリートの方に依頼しての
本年度におきましても、ア
竜町仲間づくり子ども会議」
全児童生徒の参加による「北
また、小中学校が連携して、
インターネット対策などにつ
防止教育、スマートフォン
また、非行防止や薬物乱用
から、教職員の授業力や生徒
・ を確保していく上で、最大の
教育環境は教職員であること
子どもたちに質の高い教育
日
間の日程で外国に留学できる
め、福祉教育の充実にも努め
て参ります。
「 夢 の 教 室 」 の 実 施、 町 外 で
を開催し、いじめのない明る
いても取り組んで参ります。
指導力などの資質向上が求め
上を図ることを目的に、
「中学生短期語学留学助成事
て参ります。
総合的な学習につきまして
の優れた芸術の鑑賞等を行う
い学校づくりへの取り組みな
小学校におきましては、フ
また、不登校問題につきま
力を高めて参ります。
し、望ましい人間関係を育む
「特別支援教育」につきま
康づくりに努めて参ります。
き続き実施し、歯と口腔の健
ッ化物洗口と歯磨き指導を引
の充実に取り組むとともに各
の小中連携した研究活動など
修をはじめ、町教育振興会で
そのため、学校における研
業務の徹底をして参ります。
は、中学校では世界のひまわ
機会を提供し、豊かな心を育
どについて、考える場を提供
な学習が出来るよう働きかけ
りコーナーの栽培管理、観光
んで参ります。
しては、スクールカウンセラ
しては、本年度より中学校に
種研修会などへの参加を奨励
す。
小中学校とも、子どもたち
よう、学校の特色や地域の特
きましては、あらゆる活動の
「健やかな体の育成」につ
学校と連携を図って参りま
適切な学習指導が出来るよう
者と緊密に連携し、適切な指
持につきましても、学校管理
また、教職員の服務規律保
が郷土への誇りと愛着が増す
性を生かした学習活動を引き
す。
続き展開して参ります。
源であり、健康の維持のみな
られております。
小学校では野菜の栽培など
ーによる支援を継続し、計画
特別支援学級を1学級設置
し、教職員の資質向上に努め
て、キャリア教育を推進して
を行うと共に、社会科の副読
性を持って、細やかな対応を
し、小中学校とも1学級設置
て参ります。
参ります。
本を有効に活用して参りま
学校と一体となって進めて参
となりますが、個々に応じた
て参ります。
案内や職業体験学習を通じ
10
ります。
よう支援して参ります。
業」を新たに実施し、積極的
校 の 教 育 活 動 全 体 を 通 し て、
平成28年度教育行政執行方針
10
平成28年度教育行政執行方針
ましては、必要な施設の改修
「学校施設の整備」につき
導監督を行って参ります。
図るとともに、正しい食習慣
食物アレルギー事故の防止を
針」を策定し、学校における
した生活を送ることは大切な
を持ち、生きがいのある充実
は、生涯にわたって学ぶ喜び
「生涯学習」につきまして
て参ります。
の養成など人材育成にも努め
支援を図るとともに、指導者
す。
「図書館活動」につきまし
ては、地域の情報拠点となる
そのため、町民の多種多様
「成人教育」につきまして
今 年 度、「 北 竜 町 子 ど も の
能の充実に努めて参ります。
よう、利用者のニーズに対応
の指導など食育の推進にも努
かで充実した教育が受けられ
な学習ニーズに応えるための
は、成人者は社会活動の中心
読書活動の推進計画」を策定
本年度も空知管外のスポー
や備品などの整備を行い、子
ことであります。
るよう、各種の条件整備に努
情報や学習機会の提供に努
的な存在・役割を担う時期で
し、子どもの読書活動を推進
すべく、道立図書館や北空知
めて参ります。
めて参ります。
め、主体的・意欲的な学習活
あり、より充実した生涯学習
して参ります。
ツ少年団との交流を引き続
どもたちがより良い環境のな
通学対策につきましては
動を支援し、成果を生かすこ
への関わりを支援し、豊かな
4町の図書館との連携など機
「 美 葉 牛 線 」、「 竜 西 線 」、「 碧
とが出来る生涯学習の推進に
地域づくりを目指して、多様
き、実施して参ります。
水線」の3路線とも地域公共
努めて参ります。
ま た、「 図 書 館 フ ェ ス テ ィ
交通として住民混乗方式によ
「青少年教育」につきまし
事業」や「情報検索コーナー」
バ ル 」 の 開 催、「 絵 本 の 読 み
り運行し、引き続き安全運転
ては、社会が急激に変化する
「高齢者教育」につきまし
による情報サービスの提供な
な学習機会の提供や内容の充
と事故防止に努め、子どもた
なか、青少年の健全な育成を
ては、高齢化が進展する中で、
どを継続して実施し、小中学
聞かせ会」、「ブックスタート
ちの安全な通学対策に努めて
図るため、学校・家庭・地域
健康で生きがいを持ち、充実
校図書館との連携を図って参
実に努めて参ります。
参ります。
が 一 体 と な っ て 連 携 協 力 し、
した日々を過ごしてもらうた
ります。
豊かな人間性や社会性を身に
め、「 ひ ま わ り 大 学 」 を 中 心
北空知圏学校給食組合により
し、今後も継続して貸付を実
学心に燃える子どもたちに対
しては、学習意欲が高く、向
的な活動により、子どもたち
ー研修」への参加などの実践
あい事業」や「シニアリーダ
ての「子どもと高齢者のふれ
そのため、世代間交流とし
ります。
活動に対して支援を行って参
おります各種クラブや同好会
また、自主的に運営をして
学 校 給 食 に つ き ま し て は、 奨学資金貸付事業につきま
◎奨学資金について
つける学習機会や情報提供の
に高齢者のニーズに合わせた
◎学校給食について
充実が必要であります。
ま す、 地 場 産 物 を 取 り 入 れ、
施し、支援して参ります。
が主体性や協調性、創造性を
年度までの
きております給食費の助成を
本年度から平成
とが出来るよう、学習環境の
さを実感できる生活を送るこ
スポーツ少年団活動の育成・
協力を頂き、子ども会活動や
また、関係組織との連携や
と適切な管理に努めて参りま
めにも引き続き、施設の充実
生涯学習のニーズに応えるた
つきましては、町民の多様な
「社会教育施設の整備」に
実に努めて参ります。
幅広い範囲での学習内容の充
安心・安全な完全給食を提供
◎社会教育の推進につ
いて
身に付け、逞しく成長できる
年度から実施して
4年間に限り、給食費の保護
第5次北竜町社会教育中期
し、平成
者負担を無くし、全額町が負
計画を基に、誰もが心の豊か
充実に努めて参ります。
よう努めて参ります。
担し給食を実施して参りま
す。
ま た、「 北 竜 町 学 校 給 食 に
31
おける食物アレルギー対応指
11
19
平成28年度教育行政執行方針
る上での大きな力となるもの
活動であり、豊かな人生を送
たり受けたり出来る楽しみな
や創造性を育み、感動を与え
芸術・文化は、人々の感性
◎ 芸 術・ 文 化 の 振 興 に
ついて
コミュニティ形成においても
者 と の 交 流 が 図 ら れ る な ど、
どの他にスポーツを通して他
康増進、心身の健全な発達な
スポーツは体力の向上や健
◎スポーツの振興につ
いて
「地域おこし協力隊」の協
重要な役割を担っておりま
進するために、主体的に行っ
力を得ながら、町民一人一人
であります。
ている創作活動や文化連盟を
が生涯にわたってスポーツに
す。
はじめ、各グループ等の自主
親しみ、参加する機会の提供
町民の芸術・文化活動を推
的な活動を支援し、発表の場
と利用者が安心してスポーツ
を行えるよう施設の維持管理
に努めて参ります。
を提供して参ります。
そ の た め、 各 種 講 座 の 開
設、町民文化祭の開催、芸術
の旅などの事業の継続実施に
より、芸術・文化活動の振興
に努めて参ります。
平成27年度 北竜町ふるさと納税について
お知らせします
北竜町を応援して下さる全国の皆さんより、沢山のご寄付をいただきました。
25,439名 320,189,172円のふるさと納税となっています。
また、全国各地から沢山のメッセージが届いておりますので、一部をご紹介いたします。
・昨年貴町へ寄付をし、お米を頂きました。これが非常に美味しくて忘れられません。
これまで色々なブランド米(産地も色々)を食べましたが、貴町の「ゆめぴりか」は
最高でした。生産者と関係者の方々に感謝しています。今後も応援します。 (東京都)
・今年は、夏に北竜町のヒマワリを見に行こうと計画をたてています。
満開のヒマワリ、楽しみにしています。(和歌山県)
・北竜町のメロンを食べたことがあり、とても美味しかったのを覚えています。
遠い地であるためなかなか行く機会がないですが、応援しています。(大阪府)
・昨年も玄米をいただき、とてもおいしかったです。小さい子供がいるので減農薬栽培の
お米は嬉しかったです。これからも安全で美味しいモノづくり支援よろしくお願いします。
(神奈川県)
皆さんからの心温まる応援メッセージは、町ホームページの
ふるさと納税コーナーにてご紹介しております。
12
お忘れではありませんか?
戦没者等のご遺族の皆さまへ
第10回特別弔慰金が支給されます
■特別弔慰金の趣旨
戦後70周年に当たり、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国
債)を支給するものです。
第10回特別弔慰金については、償還額を年5万円に増額するとともに、5年ごとに国債を交付すること
としています。
■支給対象者
戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日(基準日)において、
「恩給法による公務扶助料」や「戦
傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、次
の順番による先順位のご遺族お一人に支給。
1.平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
2.戦没者の子
3.戦没者等の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ
替わります。
4.1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等)
※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。
■支給内容
額面25万円 5年償還の記名国債
■請求期間
平成27年4月1日から平成30年4月2日まで
■請求窓口
お住まいの市区町村の援護担当課
■お問い合わせ先
役場住民課福祉係 ℡34・2111 監査委員からのお知らせ
北竜町が設置する公の施設の管理を行わせている町と受託側の団体に対し、その指定管理手続きの正当
性及び指定管理が町と受託者で取り交わした協定に基づき、適正になされたかを確認するため、2月下旬
に監査を実施いたしました。
指定管理は6件行われており、事前の調査資料により今回は北竜町農畜産物直売施設「みのりっち北竜」
を選定し、平成25年度から平成27年度までの3ヶ年分を監査いたしました。
監査は指定の手続き及び管理状況について、条例・協定書に基づき適切に行われていたかを関係書類の
検証と、職員の事情聴取を行い監査を実施いたしました。
監査結果として
・公募に必要な提出書類に不備があった。
・委託者と受託者で取り交わされる協定書の記載内容に不足があった。
・管理委託料の積算は、受託者側から提出される事業計画書・収支予算書を十分精査し、最も
適正な額を持って決定されることを望む。
・町特産品や旬の野菜などの販売を農業者や地域の女性グループなどの協力のもと、少しずつ
実績を上げている。
・町外者には、ポスターやパンフレットなどにより旬の情報や観光情報を発信し、利用促進に
努められていた。
今後も公益性を保ちながら、民間活力により町内外の来店者のニーズに対応しながら、柔軟でより質の
高いサービスの向上、行政コストの縮減に期待いたします。
北竜町監査委員 長谷川 秀幸
同 小坂
一行
13
平成28年度予算(肉付け予算)が成立
今年度の北竜町の
一般会計予算総額
33億1,117万円
平成28年度の北竜町の予算は、町長の任期満了
に伴う改選期にあたるため、当初予算を骨格予算と
し、今回4月補正予算において新規事業や政策的経
費を中心とした「肉付け予算」として編成しました。
編成にあたっては、北竜町総合計画に基づいた各種
施策の推進と町長の重点施策実現に向けた積極的
な予算編成を行いました。
4月の町議会定例会において、この肉付け予算
(補正予算)が可決され、骨格予算(当初予算)に
肉付けされた実質の平成28年度予算が成立しま
した。
会 計 別 内 訳
※前年対比は平成28年度4月補正後予算額との比較。
14
平成28年度肉付け予算
一 般 会 計 内 訳
15
一般会計の主な事業(肉付け予算)
衛生費
衛生
費
総務費
総務
費
一般不妊治療助成事業●新規 100千円
減債基金積立事業●新規
特定不妊治療以外の不妊治療受診者に、10万円を
15,961千円
限度に治療費の1/2を助成。
将来的な住民負担軽減のため、後年度における地方
妊婦健診交通費助成事業●新規 280千円
債元利償還金の一定割合を減債基金に積み立て。
町外産科医療機関に通う方に対し、交通費助成とし
碧水地域支え合いセンター用地・建物取得事業
て28,000円分の商品券を交付。
●新規 1,680千円
乳幼児等医療給付事業◎拡大 550千円
碧水地域支え合いセンター整備に当たり、旧セブン
高校生までの入通院に係る医療費を無料化。
イレブン土地・建物を先行取得。
北竜町ふるさと納税推進事業●継続
農林水産業費
83,828千円
ふるさと納税の推進及びPRのため、寄付者に特産
北竜町特産品栽培ハウス支援事業●新規 品を贈呈するとともに、北竜町の魅力を紹介するメ
1,355千円
ルマガを配信。寄付金をふるさと応援基金に積み立て。
ひまわりメロン・ひまわりスイカの生産・出荷促進
地域おこし協力隊事業◎拡充 3,994千円
等のため、ハウス更新経費の30%を助成。
平成28年度より新たにスポーツインストラクター
農畜産物直売所POSシステム改修事業●新規 を1名配置し、各種健康教室などを充実。
1,674千円
北海道日本ハムファイターズ応援大使事業●新規 直売所管理システム(POSシステム等)を改修。
1,535千円
応援大使観戦ツアー、ゆるキャライベント、北竜町
訪問など各種イベントを実施。
防犯カメラ設置事業●新規 343千円
防犯対策のため、防犯カメラを和交差点に2基設置。
ひまわり街路灯設置事業●新規 2,787千円
北竜温泉~碧水市街にひまわり街路灯を3基設置。
商工費
民生費
商業活性化施設整備事業●継続180,025千円
詐欺被害防止機器購入助成事業●新規 50千円
商業活性化施設建設に係る用地取得・補償の実施、
高齢者の詐欺被害防止のため、1世帯5千円を限度
商工会に施設建設、実施設計等に係る補助金を交付。 に自動通話録音機の購入費の1/2を助成。
老人福祉センター改修事業●新規 9,041千円
ひまわりの里整備事業●新規 40,518千円
ひまわりの里トイレ整備、駐車場整備を実施。
老人福祉センターの浴室・トイレ・喫煙所の改修工
ノンノの森環境美化事業●新規 15,479千円
事を実施。
ノンノの森内に花壇設置、草花植栽、木造小屋の撤
学童保育保育料減免事業●新規 384千円
去を実施。
8月(夏休み)、12~1月(冬休み)期間中の月額
保育料を減免。
サンフラワーパーク北竜温泉施設整備事業●新規 保育所保育料減免事業◎拡大 1,974千円
143,617千円
和保育所保育料(月額基本保育料)を無料化。
北竜温泉大規模改修実施設計、温泉掘削などを実施。
16
平成28年度肉付け予算
教育費
土木費
小学校入学祝金支給事業●新規 1,000千円
橋梁維持管理事業(長寿命化事業)●継続 小学校入学児童1人につき5万円を支給。
76,500千円
小・中学校給食費助成事業◎拡大 2,360千円
橋梁点検(17橋)、補修設計(2橋)、補修工事(3
小・中学校給食費を全額助成。
橋)を実施。
小・中学校修学旅行費助成事業●新規 500千円
碧水あおい団地公営住宅建設事業●継続
小・中学校修学旅行費を助成。(小学校1万円、中学
132,476千円
校4万円)
碧水あおい団地公営住宅(1棟6戸)を建設。
LED灯光器設置事業●新規 757千円
なごみ団地公営住宅建設事業●継続
防犯対策のため、公民館・改善センターの壁にLE
82,454千円
D灯光器設置
なごみ団地公営住宅(1棟4戸)を建設。
碧水生きがいセンター駐車場整備事業●新規 2,139千円
碧水生きがいセンター駐車場の砂利敷工事を実施。
消防費
和公園遊具撤去・新設事業●継続 9,224千円
深川地区消防組合負担金事業●新規 和公園既存遊具の撤去・遊具の新設(すべり台、ブ
10,028千円
ランコ、鉄棒など)を実施。
油圧式電動救助器具、小型動力ポンプを更新。
町営野球場散水設備整備事業●新規1,450千円
町営野球場の散水設備増強工事を実施。
特別会計の主な事業
特別養護老人ホーム事業特別会計
町立診療所事業特別会計
30周年記念誌作成事業●新規 300千円
町立歯科診療所暖房・ボイラー取替事業●新規
永楽園創立30周年を迎えるにあたり、記念誌を 756千円
100部作成。
町立診療所心電計購入事業●新規 519千円
24時間心電図検査のため、小型・軽量な防水ホル
簡易水道事業会計
簡易水道施設整備(生活基盤近代化)事業●新規 ター心電計を購入。
87,741千円
介護保険特別会計
簡易水道配水管・電気計装設備等の老朽化により、
生活支援事業体制整備事業●新規 1,380千円
平成28~33年度の6ヵ年事業として簡易水道施
高齢者の生活支援・介護予防の充実及び地域の生活
設整備を実施。平成28年度は、美葉牛地区におけ
支援等サービスの提供体制構築のため、生活支援コー
る実施設計・配水管布設替・給水管切替工事等を実施。 ディネーター・生活支援等サービス体制整備協議会
を設置。
町民一人あたりに
計算してみますと
17
北海道日本ハムファイターズ
応援大使 観戦ツアー
北竜町応援大使企画の一環とし
て、札幌ドームへの観戦ツアーが4
月16日に開催され、対千葉ロッテ
マリーンズとの一戦を総勢143名で
観戦しました。
当日は応援大使タオルや特製うちわを使って応援し、当
町応援大使の中島選手・レアード選手の活躍もあり、試合
も8対2で北海道日本ハムファイターズが勝利しました。
更に北海道誕生通算888勝のメモリアルゲームとなり、
一層盛りあがりを見せた観戦ツアーとなりました。
うちわや応援大使タオルを使っての応援
北海道日本ハムファイターズ
北竜町応援大使タオルの寄贈
北海道日本ハムファイターズの応援大使プロジェクト開始以来、初の取組となる応援大使に就任した選手の
写真入り「応援大使タオル」が先日完成し、4月14日に真竜小学校、15日に北竜中学校を訪問し、佐野町
長から児童会・生徒会の皆さんにそれぞれ寄贈されました。佐野町長は「北竜町の応援大使の中島選手、レア
ード選手はとても調子が良く、リーグ上位の成績で頑張っている。皆さんもこのタオルを使って一緒に応援し
ましょう。」と手渡されました。
児童・生徒の皆さんは「ありがとうござ
います。」と笑顔で受け取っていました。
観戦ツアーに参加予定の児童・生徒さん
もいて「一生懸命応援してきます。」と話し
てくれました。
「皆さんも一緒に応援しましょう」と
佐野町長から生徒会長へ贈呈。
18
道の駅駐車場に電気自動車(EV)
充電器設置
CO2の排出抑制に効果の高い電気自動車の普及促進
のため、道の駅サンフラワー北竜駐車場に電気自動車(E
V)充電器が設置されました。
設置者である日本充電インフラ株式会社(充電インフ
ラ整備関連企業の提携会社)が管理運営を行います。
利用料金は会員プランにより異なりますが、エコQ電
普通充電器2基、急速充電器2基
会員が急速充電器を利用した場合10分180円(税込)で、24時間利用可能です。
入園・入学おめでとう
4月5日に和保育園入園式、6日に真竜小学校、北竜
中学校の入学式が行われました。
和保育園には7人のお友達が増えました。
真竜小学校は20名が入学。初めての教室に少し緊張気味。
北竜中学校は真新しい制服に身を包んだ
13名が入学しました。
佐野町長とのふれあいプロジェクト
5月の町長室開放デーは、9日(月)、23日(月)です。
午前10:00から12:00まで 午後2:00から4:00まで
皆様お気軽に町長室にお越し下さい。
昨年度は67名の利用がありました。
19
年第3回臨時会は3
日に招集され、提出され
平成
月
た案件を審議し閉会いたしま
した。
年度北竜町一般会計
原案可決
○平成
補正予算 第(7号 に)ついて
・既定予算額に56,928
千円を追加し、総額を3,4
88,092千円とする。
年第2回定例会は4
日に招集され、提出され
平成
月
た案件を審議し閉会いたしま
した。
委員会報告
まちづくり等調査特別委員会
年度に行った調査結
会
北竜町議会災害対策特別委員
に関する条例の一部改正につ
○北竜町空き家等の適正管理
する条例の一部改正について
2千円を追加し、総額を3,
・既定予算額に889,17
ついて
事業会計補正予算 第(1号 に)
果についての中間報告。
年度に行った調査結
いて
311,172千円とする。
平成
○非常勤職員の報酬及び費用
○平成
年度北竜町簡易水道
弁償支給に関する条例の一部
改正について
年度北竜町一般会計
事業会計補正予算 第(1号 に)
ついて
千円を増額し、総額90,6
○平成
補正予算 第(1号 に)ついて
・既定予算額に889,17
06千円とする。
・資本的収入で87,678
2千円を追加し、総額を3,
・資本的支出で87,741
)
予算審査特別委員会
■調査期日
・4月
日 水(
311,172千円とする。
千円を増額し、総額96,8
(政策予算・5会計
)
年度補正予算
年度北竜町立診療所
・平成
■審査結果
○平成
決定する。
同意可決
○北竜町表彰に基づく表彰に
ついて
事 業 特 別 会 計 補 正 予 算 第(1
号 に)ついて
・既定予算額に3,445千
円を追加し、総額を117,
年度北竜町介護保険
445千円とする。
○平成
承認
◎専決処分の承認を求めるこ
とについて
年度北竜町一般会計
補正予算 第(8号 に)ついて
・既定予算額に19,297
○平成
・既定予算額に1,380千
千円を追加し、総額を3,5
特別会計補正予算 第(1号 に)
円を追加し、総額を239,
07,389千円とする。
ついて
○町長、副町長、教育長の給
380千円とする。
年度北竜町特別養護
交付に関する条例の一部改正
○北竜町定住促進奨励金等の
例の全部改正について
○北竜町ふるさと応援寄付条
0千円とする。
追加し、総額を422,30
予算 第(1号 に)ついて
・既定予算額に300千円を
老人ホーム事業特別会計補正
については、6月号に掲載予
質問がありました。質問内容
3名の議員から3件の一般
一般質問
○平成
について
定です。
○平成
年度北竜町簡易水道
○乳幼児等医療費の助成に関
ついて
与に関する条例の一部改正に
原案可決
77千円とする。
原案どおり可決すべきものと
■審査事件
28
27
28
28
28
28
平成
果についての中間報告。
28
27
13
28
28
27
28
27
No.299 議会広報委員会
議 会
28
12
だより
20
藤井議員
は、管内の状況を調査したと
貸住宅の家賃助成」について
で あ る。「 移 住 者 に 対 す る 賃
る支援などを策定したところ
年度まで、住宅や雇用に関す
住宅、又は民間賃貸住宅の建
況にある。そこで新たに公営
たが、現在空き住宅が無い状
者への公営住宅の確保に努め
桜岡住宅を改修し、移住定住
らに取り壊しを予定していた
昨年民間賃貸住宅の建設、さ
る定住促進計画」については、
えを伺う。
も必要と考えるが理事者の考
いと考えている。
議し、設置も検討していきた
必要と感じた時には議会と協
いて対応し、今後専門部署が
その中で充分に定住対策につ
振 興 課 職 員 の 充 実 を は か り、
することとなっており、企画
らに地域おこし協力隊も増員
中で道や企業からの派遣、さ
い状況である。色々な施策の
に対応する専門部署は現在無
て対応しているが、人口減少
こなしながら定住対策につい
画振興課では、多くの施策を
討していただきたい。
象となるような補助金等を検
サラリーマン家族などにも対
考えた時、職場が町外にある
い。また、今後の人口減少を
いても柔軟な対応をお願した
当町での結婚、転職などにつ
時、例えば二年間で離職して
や三年間雇用継続が出来ない
する際、住宅の空きが無い時
の件について、北竜町に移住
援補助金の地域雇用推進事業
日に開会された第1回定例会では、3名の議員から
ころ転入者へ対し、民間賃貸
設促進並びに空き家の有効活
月
住宅家賃助成や引越し助成金
用など検討が必要な状況であ
藤井議員
3件の一般質問がありました。
の支給を行っている自治体も
ると考えている。移住促進は、
「新たに人口増加につなが
佐野町長
あり、北竜町にどのような制
仕事・住宅・支援策などの環
者の動機付けになると考えて
おり、今後は定住促進の手段
最後に北竜町商工業元気支
に参加し、新規就農者や農業
ことは、健康で長寿を全うす
私たちにとって最も幸せな
今後北竜町において、どの
ような制度が必要なのか充分
検討していきたい。
歳も短い。このギャ
すことが出来ると思われる。
生産活動や町づくり等に生か
の削減だけではなく高齢者の
延ばすことによって、医療費
ップの差を縮め、健康寿命を
女性で
健康と長寿の町を
目指して
佐光議員
佐野町長
度が合うのか今後検討してい
境整備と町の魅力発信が移住
藤井議員
て 素 晴 ら し い 町 と 感 じ る が、
体験実習生の受け入れをJA
ることである。日本人の平均
として農業を職業としたい人
移住定住には結びついていな
等関係機関と協力をしなが
寿命は世界でもトップクラス
北竜町は自然・食べ物・温
い。新たに人口増加につなが
ら、積極的に取り組んでいき
だが、健康寿命は男性で9歳、
佐光議員
る定住促進の計画、また、人
たいと考えている。また、企
が集まる「新農業人フェアー」
口減少に対応する専門の部署
泉さらには、温かな町民がい
藤井議員
きたい。
8
定住促進について
北 竜 町 で は 定 住 促 進、 人
口 増 加、 産 業 の 応 援 と し て、
子育て支援の充実や新築住
宅の助成、企業の従業員雇用
の助成金など多くの施策が
な さ れ て い る が 転 入 す る 際、
これらの支援の対象外とな
る人が多いと感じる。人口が
二千人切った今、移住者の支
援策として賃貸住宅等の家
賃助成について考慮する必
要があると考えるが、理事者
の考えを伺う。
佐野町長
本町における定住施策に
つ い て は、「 北 竜 町 ま ち・ ひ
と・ し ご と 地 方 創 生 総 合 戦
略 」 に お い て、 平 成 三 十 一
21
12
3
期治療のためにも、どう各種
その為には①早期発見・早
いと考えている。
未受診者対策を図っていきた
ー ト 調 査 等 課 題 を 明 確 に し、
計画を見直した。住民ひとり
竜町健康づくり計画」の後期
ていくことが重要であり、「北
けに、健康寿命を高め高齢者
今後若い人口が急減するだ
導体制(保健師)の充実。③
図るか。②中心をなす健康指
月で二名の保健師が退職する
体制(保健師)について、三
次に、中心をなす健康指導
動を推進して参りたい。
らせるよう、今後とも保健活
一人が心身ともに健やかに暮
が町づくりにどう関わるか、
佐光議員
健康診断等の検診率の向上を
避 け て は 通 れ な い ガ ン 対 策。
が、新たに二名の保健師を確
この課題を二期目のスタート
に向けて挑戦していただきた
い。
教育行政全般における現況
佐々木議員
④更なる健康予防対策等につ
保し、現在の体制を維持しな
健康保健の中心を担う現在
佐光議員
いて、町長の見解を伺う。
がら今後とも万全を期して参
を一歳以上延ばすことを目標
政府は今後五年間に健康寿命
質 が 下 が る と 言 わ れ て お り、
介護費が増え高齢者の生活の
命 と の 差 が 広 が る と 医 療 費、
を示しているが、逆に平均寿
受けず日常生活を送れる期間
健康寿命とは、介護などを
集団検診を受けることが困難
生 活 形 態 の 多 様 化 等 が 進 み、
たしている。受診者の高齢化、
てガン検診は重要な役割を果
だけに早期発見、治療に向け
本町においても例外ではない
診 断 さ れ る と 言 わ れ て い る。
に一人が一生のうちにガンと
ガン対策については、二人
成二十六年は約三倍に増加し
死亡率が平成二十一年より平
ダイジェストによれば、ガン
策も「北竜町健康づくり計画」
いる町もある。また、ガン対
自ら家庭を巡回し、啓蒙して
診率を上げる為には、保健師
ったといえるのか。例えば検
うが今と同じ体制で充実を図
に保健師を二名採用したとい
和保育園は無認可ではある
① 幼児教育について
観点から四点の質問をする。
の大きな役割である。そんな
るまで教育し育てるのが地域
る。生まれた子供を成人にな
教育は未来への投資であ
か。また、学童保育の状況に
バスを使用できない理由は何
ポーツ少年団活動にスクール
る。その子供達が放課後のス
子供達の為の運行手段であ
来あるのは教育環境下にある
と思うが、スクールバスが本
としてうまく利用されている
と今後のあり方について
としている。
な方々も増加しており、平成
ている。さらに、各種検診率
が開園後五十二年目を迎えて
ついてもお聞かせ願いたい。
よく生活習慣病の予防には
二十二年度からは人間ドッグ
も殆ど横ばいか低下している
いる。認可、無認可、認定こ
③ 中学校教育について
の保健師二名が退職し、新た
一に運動、二に食事、しっか
助成事業を開始してきた。ま
だけに保健師の充実をはかる
ども園それぞれの違いを、さ
りたい。
り禁煙をして最後に薬という
た、平成二十四年度から前立
ことが必要だと感じるが、再
らに保護者、保育士そして子
佐野町長
言葉があり、運動と並んでバ
腺ガン検診を開始し、今後と
度考えを伺う。
診率の向上については、平成
て、健康寿命を延ばし健康で
最後に健康予防対策につい
キャリアがあり即戦力で対応
今 回 新 し く 入 る 保 健 師 は、
いるのか。
供達の考え方をどう把握して
知、北空知圏での広域連携の
活動が困難を極めている。空
により、部活動、団体競技の
北竜中学校は生徒数の減少
される中で、今後小中併設校
先日今後5年間の過疎地域
④ 小さな町の挑戦について
考えはあるのか。
の考えがあるのか。又スクー
真竜小学校も複式化が予測
② 小学校教育について
ルバスは、現在地域公共交通
ランスのとれた食事が大切だ
も各種ガン検診事業を実施し
佐々木議員
と思っている。
二〇年度から開始した特定健
明るく充実した人生を送るた
が出来ると思っている。
ていく考えである。
康診査は五〇%前後の受診率
めには「各々が自ら健康を守
質問の各種健康診断等の検
で推移しており、今後とも受
る」行動をとり、生涯継続し
佐野町長
診率の向上を図るためアンケ
22
を発揮し、自分の信念をしっ
の為、町長がリーダーシップ
れた。町民が主役の町づくり
半年かけてその内容が協議さ
方創生検討委員会も立ち上げ
自立促進計画が出された。地
為のバス代を助成しているの
導者の養成費や少年団交流の
して少年団活動に対して、指
ないこととなっている。町と
から国の制限があり利用でき
けてバスを購入していること
行ってきた。平成十九年から
せて可能な限りの保育運営を
即した保護者のニーズに合わ
育所ではあるが、その時代に
育を実施してきた。無認可保
しまれ、子供たちの健全な保
として、永年地域に根付き親
進め、住む人が活力に満ちて、
動、福祉等先んじて一歩前へ
物生産、さらに色々な健康活
為、全力で取り組みたい。
心豊かに光り輝く町づくりの
は子育て支援の一環として保
で理解いただきたい。
中学校の生徒数の減少は、
育料の半額助成を行ってお
かり持って町民に語り、議論
し修正をしながらこの計画を
近隣の町でも同じ課題を抱え
もう5月、そう感じられる
既存の行政サービスを確保し
将来の町づくり(政策)は
り、今後とも保護者の要望を
方は多いだろう。ある学者に
つつ、積極的に提供し続ける
ている。今後生徒に安定した
進めるべきと思うが考えを伺
う。
学童保育元気っこクラブは
よれば、人は経験を多く積む
いわば拡大傾向型だが、将来
聞き、時代に合った保育を行
る。北空知各町の動向も考慮
平成九年四月より開設し、現
ことでより時間の経過を早く
間違いなく町として重要な構
部活動やクラス替えのできる
現在の真竜小学校は昭和
しながら、他町との共同によ
在は小学一年生から三年生ま
感じるらしい。よって、一般
う。
四十五年、北竜中学校は昭和
る広域での中学校の設置につ
での三十名の児童が在籍して
環境を作ることも必要であ
五十年に統合校として建設さ
いても検討課題の一つと考え
本多教育長
れた。真竜小学校建設当時は
少が確実な今、町民に希望の
成要素の一つである。人口減
強くなるとのことだ。
に年齢を重ねればその感覚は
三十分迄改善センター内で実
お り、 放 課 後 か ら 午 後 五 時
名であったが、現在は小学校
は小中併設校についても検討
時期になっている。その時に
し、大規模な改修等が必要な
各校舎も建設から永年経過
七分の一となっている。小中
名合わせて百九名で、当時の
預けることができるというの
護者が保育に欠ける場合のみ
食施設を整備すること。③保
されること。②保育所内に給
の基準によって保育料が算出
点は、①国が定める所得区分
認可、無認可保育所の相違
とであるが、昨年の国勢調査
小さなまちの挑戦というこ
事は進めて行きたい。
と共に検討協議し改良できる
当職員、保育園園長、保育士
てもらっているので、今後担
も色々な課題、要望を聞かせ
等で、若い母親の皆さんから
いるが、なかなか難しいのが
口減少の鈍化等が期待されて
活性化などの目標と共に、人
合戦略を策定し、地域経済の
置され、全国の市町村では総
ひと・しごと創生本部」が設
えていくか。
すか、将来を仮定して今を考
が、国主導で地方創生「まち・ 将来を見据えて考えを起こ
昨年の今頃コラムにも書いた
(小坂
一行)
はついに人口二千人を割った。 どのような道を進むべきか再
持てる未来を提供するために、
したい。
が認可保育所であり、認定こ
で北竜町の人口は二千人を切
現実だ。
少子高齢化も進み、北竜町
スクールバスについては地
ども園は、幼稚園と保育所の
ってしまい、北竜町を取り巻
施している。町長室解放デー
域公共交通、登下校、各学校
両機能を有し教育と保育を一
く環境は非常に厳しくなって
で六十七名、中学校で四十二
行事等に利用しているが、学
体的に行なうものである。
いる。ひまわりと安全な農産
か。
あなたはどうお思いだろう
考の時だと感じる。
校から帰宅後の少年団活動で
和保育所は無認可の保育所
佐野町長
ている。
ム
町内の小中児童数六百九十九
員
コ
ラ
の利用は、国から補助金を受
23
議
地域おこし協力隊員
もりおか としゆき
森岡 俊行 さん
北竜町役場 教育委員会
北竜町役場 産業課
北竜町役場 企画振興課(北海道より派遣)
いしい たかひろ
しもうら けんた
はまだ けいいち
石井 隆裕 さん
下浦 健太 さん
濱田 敬一 さん
永楽園 事務係
北竜町役場 産業課(臨時)
永楽園 介護員
北竜町役場 住民課
たきがみ かずあき
のざわ しゅんすけ
ほんだ りょうこ
いそだ もえ
滝上 和昭 さん
能澤 駿輔 さん
本田 亮子 さん
磯田 萌 さん
永楽園 介護員
碧水生きがいセンター館長(臨時)
かわしま やすひろ
川島 康浩 さん
北竜町役場 住民課
永楽園 介護員
つまどり ともき
いまい
はるな
妻鳥 友紀 さん
今井 晴菜 さん
しまかげ なおこ
島影 奈保子 さん
北 海 道 日 本 ハ ム フ ァイターズ 北竜町応援大使の
中
中島卓也選手
島卓也選手 打率.338 打 率. 33 8 リーグ3位
リ ーグ 3位
ブ
ブラ
ラ ン ドン・レ
ドン・レアード選手
アード選手 本塁打5本
本 塁打 5本 リーグ1位
リ ー グ1 位
( 4月19日現在)
開幕から
開
幕から絶好調!!
絶好調!!
2弾
弾
第2
応援大使のタオル販売 とりまとめ実施中
北海道日本ハムファイターズではプロジェクト開始4年目にして初めて、
応援大使に就任した選手の写真入り「応援大使タオル」を販売します。 役場でタオル販売のとりまとめを行いますので、ご希望の方は電話または
メールにてご連絡をください。
■販売価格 1枚 1,000円 【サイズ:縦34㎝×横80㎝ 素材:綿100%】 ■申込期間 5月2日~5月16日まで
■申 込 先 役場企画振興課企画係 電話:34-2111 メール:[email protected] ■引換時期 6月18日以降、役場企画振興課にて現金と引換でタオルをお渡しします。
24
ようこそ北竜へ
この春から北竜町で働く事に
JAきたそらち北竜支所
なった方々をご紹介します。
支所長 星野 忠雄さん
JAきたそらち北竜支所
JAきたそらち北竜支所
なかはら あつし
営農課主査 中原 淳さん
JAきたそらち北竜支所
いいぬま みちこ
北竜給油所 飯沼 美智子さん
真竜小学校
さい やすゆき
齋 康幸 教頭
北竜中学校
おおかわ としあき
大川 俊秋 教諭
25
JAきたそらち北竜支所
はるき りょうかん
営農課 春木 良寛さん
碧水駐在所長
ふじわら こうへい
藤原 公平 さん
北竜中学校
おとまる さとし
乙丸 聡史 教頭
北竜中学校
かわむら まさあき
川村 正明 教諭
JAきたそらち北竜支所
ほしの ただお
うすき やすひろ
金融共済課調査役 薄木 康弘さん
北竜町商工会
わたなべ いわお
営農課調査役 渡邊 巌さん
JAきたそらち北竜支所
たかはし あさみ
金融共済課 高橋 麻美さん
北空知信用金庫北竜支店
さとう ひろかず
うら
佐藤 宏一 さん
浦 凪沙 さん
真竜小学校
たるい
きさ
樽井 貴茶 教諭
北竜中学校
いしかわ だいすけ
石川 大輔 教諭
なぎさ
真竜小学校
むらかわ けいた
村川 恵太 教諭
北竜中学校
はたばやし あいみ
畑林 愛実 教諭
今月の行政相談
毎日の暮らしの中で行政が
平成
年度調理師試験
試験期日
日(火)
日(金)
分~午後4時
号の飲食店営業、第
食品衛生法施行令第
提出書類
・調理師試験受験願書
)
・ 調理師試験受験者整理カード
・入力通知書
受験手数料
北(海道収入証紙
6,900円
願書配布・提出・問い合わせ先
北海道空知総合振興局
保健環境部深川地域保健室
(北海道深川保健所)
条
番
号
健康推進課健康増進係
深川市
℡22・1421
こころの健康相談
回専門の
深川保健所では、こころの
健康について毎月
ています。
相談を希望する場合は、事
前予約が必要となります。予
約の受付は相談日の3日前の
年5月
秘密は厳守しますので、お
そうざい製造業において平成
号の
号の魚
条第1
る学校・病院等の施設または、 医師による無料相談を実施し
数人に対して飲食物を提供す
義務教育を受けた者で、多
受験資格
5月9日 月( ~
)
願書受付期間
滝川市
試験地
午後1時
行っている年金、道路、河川、 8月
窓口サービス等に対する、不
満や苦情又は要望や意見など
を受付ています。
相談は無料で口頭、電話、
分
手紙での相談はいつでも受付
ています。
分~3時
日(火)
今月の定例相談日
5月
午後1時
18
午前中までにお願いします。
介類販売業若しくは第
14 35
日までに2年以上
32
場所
老人福祉センター
30
6
1
20
28
23
調理の業務に従事した者
20
行政相談員
長谷川 秀幸
℡34・2611
30
2
気軽にご相談下さい。
時 5月25日(水)10:00~11:30
所 和保育園
容 和保育園自由開放・お弁当体験
○日
場
内
28
30
17
親子でちびっこひろば
○日 時 5月18日(水)10:00~11:30
場 所 和保育園内 支援センター室
内 容 講話「生活リズム・
トイレットトレーニング」
ピカピカキッズ
○日 時 5月13日(金)10:00~11:30
場 所 すこやかセンター
内 容 キッズエアロビクス
持ち物 水分・ハンドタオル
北竜町地域子育て支援センター
℡ 34ー3677
26
、3月
月 日 木( )
※○の日は思春期相談も可。
・5、7、9、
場所
問い合わせ先
深川保健所
、2月
分
自動車税は5月
納期限です
日が
自動車税の納税通知書は5
月9日に発送となります。
クレジットカードでの納税
も利用が可能です。
自動車税は4月1日現在の
空知総合振興局深川道税事務
金の支給対象者であり、
日までに、
平成
歳以上になる方。
年3月
所
℡23・3578
②平成
年1月1日時点で本
●変更登録が間に合わない時
札幌道税事務所にご連絡い
【支給額】
ている方。
町の住民基本台帳に記載され
ただくか、道税ホームページ
支給対象者1人につき3万円
は・・・
から自動車税の住所変更手続
【申請手続】
お問い合わせ先
で、必要事項を記入・押印の
へ、申請書を郵送致しますの
5月上旬に支給対象見込者宅
札幌道税事務所自動車税部
上、申請書を提出願います。
【申請期間】
日(金)まで
●自動車を売買したとき
・申請書
【持参いただくもの】
7月
→運輸支局で移転登録を
・印鑑(シャチハタ不可)
役場住民課福祉係まで。
【提出先】
に入金を行います。
申請書に記載された指定口座
【給付金の受取方法】
通帳等
●自動車を廃車したとき
高齢者向け給付金の
支給について
℡011・746・1197
登録に基づいて課税されます。 きが可能です。
次 の よ う な と き は、 手 続 き
が必要です。
●住所が変わったとき
→空知総合振興局及び運輸支
31
・振込口座が確認出来る
局で変更手続きを
29
65
なお、医師の相談以外にも
保健師による相談を随時行っ
時間
、
1
健康推進課健康支援係
27
ていますので、ご遠慮なくご
相談ください。
、
12
分~午後4時
30 10
午後2時~午後4時
午後1時
・ 6、8、
16
℡22・1421
30
3
日 金( ○)
日 木( ○)
日 金( ○)
17日(火)10:00~16:00 すこやかセンター
深川保健所
13:30~14:00 碧水生きがいセンター
11
相談日
5月
6月
7月
8月
月
9月
すこやかセンター親子自由開放
日 木( ○)
日 金( ○)
日 木( ○)
月 日 金( ○)
月 日 木( )
1月 日 木( ○)
2月 日 金( ○)
11日(水)10:00~11:00 すこやかセンター
29
→運輸支局で抹消登録を
各種登録手続きについては、
北海道運輸局ホームページ
http://wwwtb.mlit.go.jp/
国 の 政 策 の 一 環 と し て、
低所得の高齢者等を支援する
hokkaido/
自動車税についての問い合
為に、高齢者向け給付金(年
わせや次のようなときは、深
金生活者等支援臨時福祉給付
金)を支給致します。
川道税事務所までお問い合わ
せください。
①納税通知書が届かないとき
年度の臨時福祉給付
【支給対象者】
①①平成
27
17 19 15 18 20 16 18 22 16 20
健康相談
31
②やむを得ず納期限までに一
括納税が困難なとき
27
12 11 10
5月の保健行事
日から
日までの
20
10
な落とし穴が!
うますぎる話などは、大き
「【う】まい話しは信用しない」
キーワード~
~被害に遭わないための
「う・そ・つ・き」です
悪質業者は
う。
架空請求詐欺に注意しましょ
○オレオレ詐欺、還付金詐欺、
を目指します。
安心して暮らせる地域づくり
と連携して犯罪のない安全で
事業者、防犯ボランティア等
実施し、自治体、防犯協会、
日間「春の地域安全運動」を
5月
安心で安全な大地~
~みんなで築こう、
春の地域安全運動
より
「【そ】うだんする」
ひとりで悩まず家族などに
相談を!
「【つ】られて返事をしない。
すぐに契約しない。」
あいまいな返事をしてはい
けません!
ってしまった時は、家族や警
不安になったり、被害にあ
に迫ってきます!
察署へ相談しましょう。
業者はすぐに契約するよう
「【き】っぱり!はっきり!断
る!」
国民年金保険料は
前納支払いがお得です!!
こくみん
ねんきん
国民
年金
沼警
11
平成28年度の国民年金保険料は、1ヶ月16,260円です。
この保険料をまとめて現金払いする事により割引があります。また、口座振替の場合は、当
月分をその月の末日までに支払う【早割】や6ヵ月・1年・2年前納などの割引制度があります。
28
畜犬登録と
狂犬病予防注射
生後91日以上の犬を所有されている方は、畜犬登録が必要です。また、狂犬病予防注射を毎年1回受け
なければなりません。町では、本年度も下表のとおり狂犬病予防注射の集合接種を実施しますので、最寄り
の会場で予防注射をお受けください。
なお未登録の犬を所有されている方は、住民課窓口で事前に登録申請するか、予防注射の会場で申し出て
ください。
担当:住民課町民生活係
4月29日~5月8日
第15回お買い物ラリー 開催
サンフラワー
パークから
お知らせ
雨竜・北竜各道の駅売店で500円以上のお買い物をしてラリーに応募しましょう。
抽選で両駅の特産品SETをGET!
5月3日~5日
ちびっこ入浴無料Day's 開催 子供入浴料通常250円が3日間無料!
おじいちゃん・おばあちゃん、お孫さんを誘ってくつろぎませんか
【サンフラワーパーク北竜温泉 ℡34-3321】
29
北竜土地改良区
ほくりゅう
ます。
今年は土功組合設立から1
00年を迎えることになりま
補正予算につきましては、T
沢にダムやため池を作って用
せき止めて頭首工を作ったり、
した。多くの先輩たちが川を
PP対策予算が990億付き
水、排水をめぐらせて現在の
で審議中でありますけれども
初予算につきましては、国会
ろでございます。私どもは、
基盤を作っていただいたとこ
配慮、ご支援、ご協力をいた
更には事業推進に特段なるご
土地改良区の運営、維持管理、
たことがこの数字につながっ
たって参りました。そういっ
国的な規模で予算の獲得にあ
戦う土地改良という事で全
由化交渉、減反政策の見直し
の減少や高齢化、TPPの自
最後になりますが、担い手
がら次の世代に引き継ぐため
だいておりますことに対しま
たのかなと考えております。
等々、農業をめぐる情勢は大
に記念式典を予定しておりま
して心から感謝を申し上げま
又、道のパワーアップ事業
て参りたいと思っております
た用水の確保に全力を傾注し
に欠くことの出来ない安定し
良区と致しましても米の生産
いるところでございます。改
しい秋になることを念願して
ございますが、本年も素晴ら
続の豊作を記録したところで
参りたいと思っておりますの
南2地区の調査設計を進めて
地区の工事の継続、更に北竜
営体の北竜北、北西、渭の津
業(ストマネ)の和地区、経
ります。道営水利施設整備事
くのではないかなと考えてお
様の負担軽減につながってい
定され、それぞれ組合員の皆
ら5年間継続されることに決
については万全を期してまい
水路巡視人を配置し、水管理
期に入りますが、昨年同様の
本年度もいよいよかんがい
解をお願い致します。
おりますので、特段なるご理
減に努めて参りたいと思って
り組みながら組合員の負担軽
用、中心経営体促進事業に取
の節減、積立金の効率的な運
改良区と致しましても経費
す。
す。昨年は組合員の皆様の営
変厳しいものがございます。
ので、組合員の皆様方の特段
でそれぞれ期成会並びに組合
りますので宜しくお願いしま
につきましても平成
なるご協力のお願いを申し上
員の皆様方の特段なるご協力
す。
備費について、平成
27
げます。
さて、今年度の農業農村整
をお願いしたいと思っており
28
年度の
農努力によりまして、5年連
年度か
した。
心から感謝し、敬意を払いな
28
昨年対比7%増ということで
ました。更に平成
年度の当
本年度予算を通常総会で可決
予算総額580,082千円
アール当賦課金7,900円
北竜土地改良区
理事長 近江 博信
組合員の皆様には日頃より
10
道営土地改良事業について
30
平成28年度通常総会で収入支出予算などを可決
本年度の通常総会が3月24日公民館大ホールにおいて開催され、議長に道下浩氏、議
事録記名人に前田規文氏、藤田直氏をそれぞれ選任して別掲のとおり全議案が可決されま
した。
次ページへ続きます。
31
土地改良区へも届出をお願いします
農業委員会、農協、役場で手続きを行っても、土地改良区に届け出がなければ台帳等の修正は
行われませんのでご注意ください。
各種届出様式は土地改良区で準備しておりますので印鑑等をご持参の上、
手続きをお願いします。
●農地転用申請と決済金の納付がない限り、土地改良区の土地台帳から賦課面積を削除できませ
んので、毎年そのまま賦課金がかかります。
●水田を宅地等に変更する場合、本土地改良区の意見書が必要ですが、交付されるまで現地調査
等の事務手続きに一週間前後の日数を頂きますので余裕を持って申請してください。
●公共道路の転用申請の場合、事業主体との説明会・用地買収・契約調印の際は、転用申請、
転用決済金等の問題も十分協議し、必ず土地改良区へ申請するようにお願いします。
32
北竜土地 改 良 区 機 構 図
平成28年4月1日現在
支線長
阿部幸男
氏
支線長
大田原繁喜
氏
美葉牛
組合長
道下
浩
氏
支線長
松田
力
氏
支線長
広瀬真吾
氏
支線長
深瀬友博
氏
支線長
堂前和雄
氏
組合長
安達明広
氏
恵竜
支線長
村上光浩
氏
支線長
広瀬徳章
氏
支線長
杉本徳夫
氏
組合長
高田昌幸
氏
三谷
支線長
高橋孝行
氏
支線長
高石和彦
氏
組合長
川本和幸
氏
和
支線長
水谷茂樹
氏
支線長
永井
稔
氏
支線長
三上公昌
氏
岩村
組合長
米田健一
氏
支線長
岩本
稔
氏
支線長
浅野義春
氏
支線長
橋本勝久
氏
碧水
組合長
中村尚一
氏
支線長
西山孝則
氏
支線長
四辻政美
氏
支線長
江田
正
氏
古作
組合長
前田規文
氏
支線長
川島史伸
氏
渭の津
組合長
志部谷信治
氏
支線長
中落昭雄
氏
西川
組合長
藤井明紀
氏
支線長
宮崎清人
氏
支線長
小川達也
氏
支線長
吉田
健
氏
板谷
組合長
渡辺俊成
氏
支線長
大路吉久
氏
33
北竜土地改良区用排水組合の任期満了に伴う
組合長、支線長の変更について
診療所だより
No.213
診療所長 浦本幸彦
ほう
じゅ しん じ ゅつ じょう たつ 受 診 術 上 達 法
雪解けは早いと先月書きま
れたようになったんです」
「ん?それはいつの事?」
したが、再び寒くなり雪が舞
っ た り、 強 い 風 が 吹 い た り、 「 年前」
『誰が』は自分でしょうから
やはり年々お天気が乱暴にな
間違えようがないですが、他
ってきているようです。
人の話を織り込むときは主語
さて今回は、診察室でのお
をつけるようにしないとなり
話です。以前、お医者さんに
ません。
症状を話す時になるべくわか
「 昨 夜 ね、 急 に 胸 が 痛 く な っ
りやすく説明した方が患者さ
て叫んだんです『痛い』って」
ん(自分)のためになると書
「わあ、大丈夫ですか?」
きました。同じ物差しで物事
「 私 は 大 丈 夫 で す。 叫 ん だ の
を測らないと同じものはでき
は夫です」
ないとの例えで解説しまし
『何を』、と言うより症状で
た。
す か ら『 何 が ど う で あ る か 』
医療機関に行った時のお話
は、前述のとおり相手にわか
の仕方のポイントを説明しま
る表現でなければなりませ
しょう(まあ、あくまで私個
ん。
人の意見ですから異なる感想
「こっちの足をガーってした
もあるかと思います)
らぶつけてバキって、痛いの
よくお話をする時は、
痛くないのって」
いつ、どこで、だれが、何を、
「 年 前 の 話 で し ょ。 で、 骨
どのように、なぜしたのかを
折してたの?」
踏まえると伝わりやすいと言
「いえ、打ち身だけでした」
われています。
北海道弁の「こわい」は反則
診察室でのお話で、約半数
で す。「 悪 い 」 の 意 味 し か 持
は『いつ』が抜けています。
っていません。どう悪いかを
症状の説明に一生懸命のあま
教えてほしいのです。
り『いつから』かを言い忘れ
ている場合が多いようです。 喘息の診察の時は空気の通
り道である気管支の狭窄があ
「右の足を思いっきりぶつけ
るので呼吸音がゼイゼイした
てバキって音がしてまるで折
10
10
ります。
りします。でも人それぞれに
感じ方が違うので呼吸音を
「 ヒ ュ ー ヒ ュ ー」 と 表 現 さ れ
る方もいらっしゃれば「プチ
プチ」や「バリバリ」と表現
される方もいます。しかし私
はその方々の表現方法を知っ
ていますのでそれらの擬音が
気道の狭窄すなわち喘息発作
であると理解することができ
ます。
ものさしは一つでなくてもい
いんですね。要は自分の感覚
が相手に伝わればいいんで
す。
『なぜ』はわからない場合
が多いでしょうね。医学的に
も原因がわかっていない疾患
はたくさんあります。
でも筋肉痛は体を使ったか
ら だ ろ う し、 腰 が 痛 い の は、
腰に負担のかかる姿勢で長時
間作業したことが原因でしょ
うし。
「 今 朝 起 き る と 肩 や 腕、 腰 が
なぜか痛いんだわ」には
「 昨 日、 や ら な く て も い い の
に性分なのかつるはしで氷割
をしたんだわ。年甲斐もなく」
が故 意に抜けている場合があ
北竜町立診療所
午後休診日のお知らせ
5月11日(水)は、午後2時より浦本先生が深川市において介護認定審
査会に出席のため、
午後より休診となります。午前中は診察を行っています。
34
さきちゃん
生涯学習だより北竜町教育委員会
生きがいセミナー『カラオケ教室』
の実施
北空知1市4町合同ステップアップ研修
会並びにリーダー養成講習会の実施
2月25日・3月3日・15日の3日間において、
岩見沢市在住の「にちおん歌謡学院」より河岸利喜
雄氏を講師に迎え、3曲の課題曲について指導して
いただきました。
教室では、1 番の歌詞だけを何回も歌い、曲調を
覚えるという方法を取るなど、カラオケの基本的な
練習方法から実践までを教えていただきました。最
後には、河岸氏より歌声を披露していただくと、参
加者は心揺さぶられる歌声に感動し、実りある講座
となりました。
3月25日~27日の2泊3日の日程で、中学生
を対象としたステップアップ研修会と、3月26日
~27日の1泊2日の日程で小学4~6年生を対象
としたリーダー養成講習会がネイパル深川で実施さ
れ、北空知に住む小学生と中学生が集まり、北竜町
からは中学生5名と小学生9名が参加しました。
研修会では、各市町何名かごとの班にわかれ、創
作活動などの様々なプログラムを体験し、他市町の
児童・生徒との交流を深めました。
ひまわりパークゴルフ場年会費受付
パークゴルフの季節が到来しました。シーズン中
にプレーをたくさん楽しむ方には、お得な年会員登
録をお勧めします。
お申込み受付は、ひまわりパークゴルフ場管理棟
(℡34-3600)で行っております。尚、証明写
真は不要です。
ひまわり大学卒業式・謝恩会の実施
3月17日にひまわり大学の卒業式・謝恩会を実
施しました。
今年度は38名の学生が入学し、31名が卒業と
なり、そのうち 7 名が皆勤賞を受賞されました。
卒業式後の謝恩会では、大正琴クラブの皆さんに
よる4曲の演奏とカラオケクラブの5人の方による
歌声に、会場は思わず聞き入ってしまい、日頃の練
習の成果を発揮し、大いに盛り上がりました。
図書館から新刊のお知らせ
・本で床はぬけるのか 西牟田靖
・一目置かれる大和言葉の言い回し 山岸弘子
・わかったさんのプリン 寺村輝夫 永井郁子
他多数の図書が入りましたのでお知らせします。
35
●パークゴルフ場使用料金(中学生以下はすべて半額)
年会員券 12,000円
大人1日券
400円
用具貸出料( 1セット) 200円
ぼくたちわたしたち将来の夢
和保育園のひまわり組の5名に将来の夢をインタビュー
平成 年度
北竜消防団新体制
4月1日付けで北竜消防
団幹部が新体制となりまし
たのでお知らせします。
○団本部
団
長
加藤
宰
分団
副団長
中村尚一
○第
分団長
續木裕己【新】
副分団長
藤井明紀【新】
部長
五十嵐雅弘
〃
髙橋孝行【新】
班長
佐藤綾人
〃
吉田
巧【新】
〃
沖野
学【新】
〃
松本和宏【新】
○第2分団
分団長
中山成幸
副分団長
鵜飼孝志
部長
川島史伸
〃
森島朝夫【新】
班長
平林和美
〃
山本光也
〃
北清直人
〃
岩倉祥隆【新】
■ご結婚おめでとう
ございます
美葉牛
川上
晃平
さん
滝川市
坂東
彩
さん
4月1日現在(前月比)
月1日現在(前月比)
世帯数 850世帯
世帯数 848世帯
(+1)
(-2)
人口 1, 990人
969人
(-5)
(-21)
男 943人
男 933人
(-5)
(-10)
女 1, 047人
036人
(±0)
(-11)
春日濃く大正生まれ母百歳
佐光久美子
雪えくぼ遠き戦火を報じらる
山下好晴
電工夫繋ぎし空に春夕焼
山岸正俊
貰い泣き貰い笑いや花筵
吉尾広子
出番なきことをうすうす種袋
阿部れい子
死亡欄同姓同名万愚節
山本玲子
郭公や鬼彦句碑のほしいまま
宮脇
龍
まちの動き
母の背がまあるくなりて山笑う
杉本隆文
36
平成28年5月号
発行 北竜町 〒078-2512 北海道雨竜郡北竜町字和11ー1
No.609 編集 企画振興課広報統計係 ℡ 0164-34-2111
HP http://town.hokuryu.hokkaido.jp
広報ほくりゅう 2016.5 28
1
きたで
えだ かいり
北出 あかり ちゃん
江田 快凜 くん
嶋林 歩 くん
大森 由乃 ちゃん
吉田 忠幸 くん
しまばやし あゆむ
おおもり ゆの
よしだ ただゆき
『 大工さんに 『 逃走中のハンター 『 プリキュア 『 ウルトラマンX 『 洋服を作る人 になりたい! 』 になりたい! 』 になりたい!』 になりたい! 』 になりたい! 』
(外国人含)
Fly UP