...

食育だより [416KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

食育だより [416KB pdfファイル]
松戸市立河原塚中学校
平成 28 年度 第5号
9月となり朝夕は涼しく過ごしやすい季節となりました。長い2学期、毎日元気に学校生活を送るためには、
バランスのよい食事をとり、ぐっすりと睡眠できることが大切です。そのためには、あまり夜更かしをせず、
朝早起きできて、しっかり朝食を食べられるようにすることが大切です。
バランスよく食べるということは
私たちは、毎日食べ物を食べ消化吸収し、体をつくり生きています。
体は、たんぱく質・脂肪・カルシウムをはじめ、いろいろな栄養素から
できています。1つの食べ物だけを食べて、丈夫な体をつくり元気に生
活できる栄養素を摂ることはできません。それは、体に必要な栄養素を全部含んでいる食べ物がないか
らです。どの食べ物にも違う種類の栄養素がいろいろと含まれています。このため、体に必要な多くの
種類の栄養素を摂るためには、多くの種類の食べ物を食べたほうが有効なのです。例えば肉ばかりを多
く食べていると、肉に含まれている栄養素ばかりとなり、米や野菜、魚などに含まれている栄養素が不
足します。食べ物の種類と組み合わせ、そして量をバランスよく食べることはとても重要です。今、成
長期の中学生は、勉強に運動に頑張れる体をつくるためにも、バランスよい食事を心がけてもらいたい
ものです。
旬を楽しもう
さんまも、
おいしいよ!
食欲の秋といわれるのは、なぜでしょう?
秋になるとおいしい食べ物がたくさんあります。
まずは新米がとれます。栗などの木の実、ぶどうや柿などの
果物が実ります。魚はさんまのように脂がのってきます。さつまいもやさといもなども収穫されます。
そして、暑い夏が終わり気候もよくなるので、食欲もましてきます。
1年中おいしい食べ物が食べられるようになり、旬がわかりにくくなっていますが、旬の食べ物は、
おいしいだけではなく、栄養もあり、価格も安くなります。いいことがいっぱいの秋が旬の食べ物を
楽しみたいものです。
お月見は、どんな行事
お月見は、美しい月を眺めて、豊かな実りに感謝する行事です。
昔は、旧暦の7・8・9月が秋でした。その8月15日の満月は
一年で一番月が美しく、
「中秋の名月」「十五夜」といわれました。
また、満月は作物が豊かに実ることを表しています。そこで、秋の作物をお供えして、
秋の実りに感謝したのです。お供えには、さつまいも、さといも、柿、梨、りんごなどの
丸い形の作物と、お米の粉で作ったおだんごを15個並べます。
おいしい秋を
たくさん食べよう!
食べることは、生きること
北海道や東北では大型台風の影響により、大雨となり家が水に
浸かったり、流されたりしました。田畑も水に浸かり、農作物も
大きな被害を受けました。今の時期給食では、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・大根などいろいろな
野菜が北海道や東北が産地のものを使ってきました。日本各地の農家の方々が努力していることで、
1年中同じようにおいしい野菜が食べられますが、今回は、多くの野菜に影響があり、品不足となり
価格も高騰しています。
千葉県は、台風の影響をあまり受けてはいませんが、天候により野菜や果物の生育は大きく左右さ
れます。どんな天候の時でも、食べ物が手に入り、おいしく食べられることに感謝する気持ちは大切
~です。
給食で使用する主な食材の産地(9月) ~
食材
産地
食材
産地
食材
産地
じゃがいも
北海道
さつまいも
千葉
梨
千葉
にんじん
青森、北海道
ごぼう
青森、群馬
オレンジ
アメリカ
たまねぎ
和歌山、北海道
小松菜
群馬、埼玉
豚肉
茨城
キャベツ
群馬
ほうれん草
群馬、千葉
鶏肉
岩手
きゅうり
群馬、青森
もやし
栃木
白身魚
ニュージーランド
ブロッコリー
北海道
ピーマン
茨城、岩手
ちりめんじゃこ
徳島
長ねぎ
北海道、秋田、青森 なす
茨城、千葉
鮭
北海道
白菜
長野、群馬
長野、千葉
ししゃも
カナダ
パセリ
Fly UP