...

Corporate Book

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

Corporate Book
H E I W A
C o r p o r a t e
B o o k
Corporate Book
ご挨拶
平和グループは、
「もっと楽しめる未来」
を創造するために、半世紀を超えて、エンターテインメントを追求してまいりました。
遊技機事業においては、市場環境の変化を見極めながら、常にイノベーションを続ける平和のものづくりの精神を発揮し、お客さまに支持される製品の開発に努めてまいります。
ゴルフ事業においては、“Love Life. Love Golf. ゴルフは、もっと、素晴らしい。
”をテーマに掲げ、顧客満足度の更なる向上を図るとともに、
ゴルフを愛するすべてのお客さまへおもてなしの心で、多様化するゴルファーのニーズに応えるべくサービスを提供してまいります。
私たち平和グループは、
「総合レジャー企業」
を目指し、更なる企業価値の向上を図り、もっと感動できるエンターテインメントを提供してまいります。
代表取締役社長 嶺 井 勝 也
1
2
「もっと楽しめる未来をつくろう」
を合言葉に、平和
グループは
「総合レジャー企業」
を目指しチャレンジ
を続けています。
次の時代のエンターテインメントのために、一人でも
多くの人たちの喜びと夢のために。平和グループは、
未来を創造していきます。
遊技機事業をコア事業として成長してきた平和
グループは、新たなビジネスフィールドとしてゴルフ
事業を加え、グループ一丸となって更なる発展を遂
げています。社会に
「未来の楽しみ」
をもたらすという
未
来
を
創
造
す
る。
共通の想いのもと、常に先を見て、更なる高みを
目指したい。いままでの枠にとらわれない「総合レ
ジャー企業」へ、私たちの未来への扉はまだ開いた
ばかりです。
3
4
P
5
a
c
h
i
n
k
o
a
n
d
P
a
c
h
i
s
l
o
t
B
u
s
i
n
e
s
s
6
イノベーションは、いつも平和から。
平和・オリンピアは、パチンコ・パチスロ分野におい
1
て業界初の構造やシステムなど、画期的な技術を開発
してきました。例えば、本体を共通化し、ゲージ盤、
ユニットの交換で機種入替を可能にした
「着脱分離式
パチンコ機」
や、
「分離型パチスロ機」
を開発。入替時に
大量に発生する機械の廃棄を削減し、省資源化に大き
く貢献するとともにパチンコホール様にとっても機械代
と輸送コスト、入替労力の低減等さまざまなメリット
世 の 中 に 驚 き と 感 動 を。
を生み出しました。
イノベーションは、いつも平和から生まれます。
何もないところから、何かを生み出す。もっと楽しい
こと、もっと感動すること、いつも世の中を驚かす
「遊び心」を創り出したい。私たちのものづくりへの
こだわりは、今までも、そしてこれからも変わりません。
7
8
コンテンツにかける熱い想い。
私たちのエンターテインメント・コンテンツの追求は、
2
ゲームや映画など、他ジャンルへの挑戦でもあり
ます。例えば、パチンコ機一機種のために細部まで
綿密に作り込まれた演出の総量は、2時間の映画一
本分を超えています。また、平和オリジナルのキャ
ラクターはプレーヤーの熱い支持をいただき、パチ
ンコ・パチスロでのシリーズ化はもちろん、テレビ
プ レ ー ヤ ー が 求 め る
夢 を カ タ チ に。
アニメやモバイルアプリなど、多くのメディアでも
展開しています。プレーヤーの更なる満足を目指し、
熱い想いが生み出す魅力的なコンテンツ群は、遊技
機の枠を超える大きな可能性に満ちています。
ヒット商品は、一人の力や机上だけでは生まれません。
世の中にインパクトを与える製品を送り出すには、熱
い情熱を持った
「人」と
「チーム
(組織)
」の力が必要で
す。すべての製品とそのプロセスに、社員一人ひとり
の熱い想いが込められています。プレーヤーが求め
ている、夢をカタチに。
より多くの人々に楽しさや感動を与えられる遊技機の
開発を通して、アミューズメント文化の発展に貢献し
ていきます。
9
10
新しい発想は、新しい空間から生まれる。
新機種開発においては、プロジェクトメンバー全員の
3
アイデアを結集させることが重要です。新本社ビルに
はパチンコ機・パチスロ機の開発セクションを集約し、
部門を越えたコミュニケーションの充実とプロジェクト
ごとに業務を行えるオフィス体制を実現しました。斬
新なアイデアを生み出すために。今まで以上にクリエ
イティビティを発揮できる環境のもと、次世代機を創
高 度 な 環 境 性 能 を
備 え た 新 本 社 ビ ル が
完 成。
造していきます。
2013年、新本社ビルが完成。複数拠点に分散して業
務を行っていたパチンコ機・パチスロ機開発部門を、
開発環境を大幅に向上させた新社屋に集約することで
部門間の連携を強め、開発力および開発体制の強化と
業務の効率化を実現しました。
また、新社屋は高い環境性能を備えており、大幅な
省エネルギー化を実現しています。
眺望の良い社員食堂で心身をリフレッシュし、開放感
溢れる空間から生み出される斬新なアイデアをぶつけ
合い、真剣に議論する。
私たちの追求するものづくりを実現するための環境の
もと、遊び心溢れる新製品を送り出します。
11
12
4
ものづく り企業の責任として、
クリーン エネルギーを採用。
群馬工場では、2005年の竣工時より積極的な環境保
護への取り組みとして、太陽光発電設備および風力発
電設備を導入しています。
年間発電量の合計は約130万kWhとなっており、一般
家庭の年間消費電力量に置き換えると約360世帯分に相当
します。
また、年間のCO₂削減効果は約412トンになり、長期間に
渡って環境に貢献できる仕組みを確立しています。
13
14
3Rへの積極的な取り組み。
平和・オリンピアでは、3R
(リデュース、リユース、リサイクル)
の徹底を掲
5
げ、遊技機のライフサイクルにおいて、最大限の省資源化と再資源化を目指
し、開発から生産、リユース、リサイクルにいたるすべての段階において環
境負荷低減に取り組んでいます。平和グループの工場は、排出物を出さない
最新のシステムを導入し、地球環境の保護と限られた資源の有効活用として
使用済み遊技機のリユース、リサイクル等を徹底しています。
ク オ リ テ ィ と
エ コ ロ ジ ー を
追 求 し た プ ロ ダ ク ト。
私たちのものづくりは、最新鋭の工場で品質とス
ピードを追求し、更に業界に先駆けて環境に配慮し
た先進の取り組みを行っています。合理的な生産ラ
インと熟練したスタッフの技術による生産から出
荷・納品までの迅速性、トータルエコロジーを考え
た素材の再利用、リユースによるコスト削減、品質
の向上など、日々クオリティの高い製造業務にあたっ
ています。
15
16
G
17
o
l
f
B
u
s
i
n
e
s
s
18
ゴルフ場運営のマーケットリーダー、
PGMグループ。
1
PGMグループは、日本最大のゴルフ場保有・運営会社
です。全国130以上のゴルフ場を保有・運営し、ゴルフ
場運営ビジネスのマーケットリーダーとして成長を
続けています。
“Love Life. Love Golf. ゴルフは、もっと、素晴らし
い。”をテーマに、
「One PGM」
というコンセプトのも
と、スタッフ全員の心を一つにして、ゴルフを愛する
Love Life. Love Golf.
ゴルフは、もっと、素晴らしい。
すべてのお客さまをお迎えしています。
ゴルフのある人生を、一人でも多くの人々へ。より多くの人が
楽しめるゴルフスタイルを目指して、心からのホスピタリティと
ともに、独自に開発した多彩なサービスの提供など、これまでと
ひと味違ったゴルフライフを提案し続けます。
19
20
2
21
ゴルフの醍醐味を味わえる全国130以上のコース。
数々の名勝負と歴史に彩られた名門コースをはじめ、難易度の高いチャンピオンシップコースやファミリーで楽しめるリゾートコース、優雅な時間を
ご堪能いただけるラグジュアリーコースなど、個性豊かで高品質な130以上のゴルフ場を全国展開。テーマ別のお集まりやファミリーのためのプラン、
ゴルフスクールなど、お客さまの多彩なニーズにお応えしながら、一人ひとりに心からご満足いただけるゴルフ場運営を目指しています。
22
心を満たす、ホスピタリティ。
ゴルファーの心を満たすのは、優れたコースコンディションだけではあり
ません。例えば、レストランでの美味しい食事、プロショップでの楽しい
ショッピング、アフターゴルフの快適性など、様々なサービスが一体となって
初めて、お客さまからの満足と信頼をいただけるものだと思います。
私たちは、
“Love Life. Love Golf. ゴルフは、もっと、素晴らしい。”をテーマに、
ホスピタリティとアイデアで、日本のゴルフシーンを変えていきたいと
考えています。
23
24
3
上質なくつろぎのひとときを楽しめる
チャーターヘリプラン
「The First Class Golf」を開始。
都会の喧噪から、わずか20分でゴルフ場へ。PGMが新たに開発したチャー
ターヘリプランは、ファーストクラスを冠するにふさわしいワンランク上の
サービスです。渋滞のストレスを忘れて、都心の景観を空から爽快に楽しんで
いただき、ゴルフ場では高品質なコースを満喫。ホールアウト後はVIPルーム
でおくつろぎいただいた後、都心のヘリポートへお送りいたします。日本の
スケールを超えた、ダイナミックなレジャーを心ゆくまでお楽しみいただけます。
25
26
27
28
29
30
も っ と 楽 し い 未 来 を 平 和 グ ル ー プ が 創 造 し ま す。
総合レジャー企業を目指す私たちには夢があります。
世の中を驚かせたい。日本中の人を、世界中の人を驚かせ
たい。みんなが笑い、喜び、幸せを感じる次の時代の
エンターテインメントを創造したい。平和グループは、想像
を超えたもっと楽しめる未来へチャレンジを続けます。
31
32
C
o
r
p
o
r
a
t
e
D
a
t
a
東証1部
グループ体制図
株式会社平和
株式会社平和
株式会社オリンピア
PGMホールディングス株式会社
会社概要
会社概要
会社概要
商
号
株式会社 平和
商
号
(英文社名:Heiwa Corporation)
本
社
〒110-0015
株式会社アムテックス
設
PGMホールディングス
株式会社
本
社
売上高(単位:百万円)
■純資産(単位:百万円)
■遊技機事業
■ゴルフ事業
■総資産(単位:百万円)
198,605
177,111
406,875
417,057
3月期
33
2013年
3月期
3月期
2015 年
3月期
総合レジャー企業を
目指して
2012年
3月期
2013年
3月期
2014 年
3月期
NBF高輪ビル
金
40億77百万円
設
従 業 員 数
813名
従 業 員 数
131名
資
事 業 内 容
遊技機の開発・製造・販売
事 業 内 容
遊技機の開発・製造
2015 年
3月期
立
平成16年(2004年)
金
127億67百万円
従 業 員 数
8,662名(連結)
事 業 内 容
ゴルフ場の保有・運営を事業とする
本
子会社の株式保有
2014 年
124,826
昭和60年(1985年)
資
代表取締役社長
代表取締役副社長
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
取
締
役
社 外 取 締 役
常 勤 監 査 役
社 外 監 査 役
社 外 監 査 役
社 外 監 査 役
141,182
〒108-0074
立
447,833
178,269
社
東京都港区高輪一丁目3番13号
167億55百万円
本
PGMホールディングス株式会社
東京都台東区東上野一丁目16番1号
金
取締役・監査役
156,502
本
設
181,570
95,120
2012年
438,506
〒110-0015
昭和35年(1960年)
本
号
(英文社名:PGM Holdings K.K.)
立
資
財務データ
商
(英文社名:OLYMPIA CO., LTD.)
東京都台東区東上野一丁目16番1号
株式会社オリンピア
株式会社 オリンピア
取締役・監査役
嶺 井 勝 也
諸見里 敏 啓
池 本 泰 章
太 田 裕
宮 良 幹 男
吉 野 敏 男
中 田 勝 昌
提 箸 隆
勝 又 伸 樹
新 井 久 男
兼 次 民 喜
山 口 孝 太
川 野 廣 二
佐 藤 武 志
遠 藤 明 哲
江 口 雄一郎
取締役・監査役
代表取締役社長
兼 次 民 喜
代表取締役社長
田 中 耕太郎
取
締
役
中 田 勝 昌
取
締
役
石 橋 保 彦
取
締
役
伊 波 行 直
取
締
役
嶺 井 勝 也
取
締
役
勝 又 伸 樹
取
締
役
兼 次 民 喜
取
締
役
又 吉 正 弘
取
締
役
諸見里 敏 啓
取
締
役
宮 良 幹 男
社 外 取 締 役
松 本 拓 生
取
締
役
嶺 井 勝 也
常 勤 監 査 役
坂 本 雅 夫
取
締
役
諸見里 敏 啓
社 外 監 査 役
吉 村 貞 彦
監
査
役
川 野 廣 二
社 外 監 査 役
大 友 良 浩
34
Fly UP