...

平成27年度 非営利団体等との連携及び協働の実績一覧表

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度 非営利団体等との連携及び協働の実績一覧表
平成27年度 非営利団体等との連携及び協働の実績一覧表(実施形態順)
【後援】 117件
市民活動団体・事業者等が主催する事業に対して、その趣旨に賛同し、開催を援助する形態です。人的・金銭的な支援は伴いませんが、後援により社会的信頼を得られることで、効果的な事業展開につなげることができます。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
事業の概要
実施形態
事業の相手方
1
1
企画部
秘書広報課
湘南ひょうたん会
瓢箪成果および加工作品の展示、審査、表彰。
後援
湘南ひょうたん会
2
2
企画部
秘書広報課
第3回 湘南絵手紙作品展
絵手紙作品の募集。応募作品の一部を「湘南よみうり」紙面で発表、社屋ガラス壁面に掲示。
後援
湘南絵手紙作品展実行委員会
3
3
企画部
秘書広報課
第18回茅ヶ崎市長杯
コントラクトブリッジの競技大会。
後援
ブリッジ湘南
4
4
企画部
秘書広報課
ラスカ茅ヶ崎チャリティコンサートNo.14
(ラスカチャリティコンサート№128)
チャリティコンサート。
「ラスカ・ニューイヤーコンサート」
後援
湘南ステーションビル株式会社
5
5
企画部
秘書広報課
第53回県民の警察官表彰式・神奈川
県警察音楽隊コンサート
神奈川県警察本部警察官3名の表彰、神奈川県警察音楽隊コンサート。
後援
産経新聞社横浜総局
6
6
企画部
秘書広報課
"海とビーチのHAWAI'I展
~茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市協定締結
から初めての夏~"
鈴木英人氏、HILOKUME氏をメインとした「海・太陽・ビーチ」等のハワイを身近に感じる絵画作品及び関連作
品の展示。
後援
東急リバブル株式会社
7
7
企画部
秘書広報課
海とビーチとサーフィンの世界 松田大 松田大児氏の海・ビーチ・サーフィンを題材とした絵画や創作物の展示。姉妹都市協定を記念して「ハワイ」や
児 作品展
「夏」を身近に感じていただく展覧会。
後援
東急リバブル株式会社
8
8
企画部
秘書広報課
「Go for Broke!ハワイ日系二世の記
憶」上映会
後援
茅ヶ崎市文化団体協議会
9
9
市民安全部
市民相談課
石けんを使おう!7月はシャボン玉月間 環境に優しい石けんの使用を推進する活動の一環として市内公共施設へのポスター掲示。
後援
湘南生活クラブ生活協同組合
10
10
経済部
産業振興課
SURF CITY CHIGASAKI
フラダンス・チアダンス・音楽・トーク・組合員のPRブース・ビーチDOGコンテスト等を開催。
後援
茅ヶ崎市サーフィン業組合
11
11
経済部
産業振興課
茅ヶ崎アロハマーケット2015
アロハな精神の企業の出店及びハワイアンミュージック、フラダンス、その他親子で楽しめるワークショップな
どの開催。
後援
茅ヶ崎アロハ委員会
12
12
経済部
産業振興課
辻堂グルメフェスタ
藤沢市神台公園内で茅ヶ崎市・藤沢市を中心とした湘南エリアの25店舗が出店する露店での商品販売及び
レディオ湘南特設ステージにて地元アーティストの公演。
後援
辻堂グルメフェスタ
13
13
経済部
産業振興課
Spend 発行
フリーペーパー「Spend」の発行。
後援
辻堂Lovers
14
14
経済部
産業振興課
第10回 工場リモデルフェア in 茅ヶ崎
地域貢献・社会貢献活動を目的に、TOTO株式会社の工場内でステージ、夢のお風呂・トイレ絵画展、TOTO
商品の展示などを行うイベント。
後援
TOTO株式会社茅ヶ崎工場
15
15
経済部
産業振興課
辻堂ちょい呑みフェスティバル
「ちょい呑み券」を販売し、参加店舗において、イベント参加者が1品1杯の「ちょい呑みセット」を飲食し、同様
に3軒楽しむことができるイベント。
後援
辻堂ちょい呑みフェスティバル実行委員会
16
16
経済部
産業振興課
第19回茅ヶ崎市長杯湘南祭アマチュア
街の活性化、観光・商工業の振興を図り、市勢の発展に寄与する。
サーフィンコンテスト
後援
湘南祭実行委員会
「Go for Broke!ハワイ日系二世の記憶」映画上映会及び監督のトーク、関係者とのQ&Aタイム。
17
17
経済部
産業振興課
浜降祭・祭囃子演奏会
浜降祭の雰囲気の高揚と日程の周知のため、祭囃子の演奏。
後援
茅ヶ崎祭囃子連合会
18
18
経済部
産業振興課
初級簿記講習会
会社や商店の経理事務に十分対処できる能力を養う講習会。
後援
茅ヶ崎商工会議所
19
19
経済部
産業振興課
新人若手社員研修会
「社会人基礎力」やビジネスの基本を身につけ企業の仕組みを知る研修会。
後援
茅ヶ崎商工会議所
20
20
経済部
産業振興課
中級簿記講習会
会社や商店の経理事務に十分対応できる能力を養う講習会。
後援
茅ヶ崎商工会議所
21
21
経済部
産業振興課
商業部会公開講演会
新しい商店街の可能性と地域づくりについて学ぶ講演会。
後援
茅ヶ崎商工会議所
22
22
経済部
産業振興課
経済講演会
フリージャーナリストよりニュースの見方を学び、企業経営に役立てる講習会。
後援
茅ヶ崎商工会議所
23
23
経済部
産業振興課
ビジネスマッチングwithかながわ8信金 湘南信用金庫の取引先等神奈川県内企業を中心に販路拡大支援等を目的として個別商談会の実施。
後援
湘南信用金庫
24
24
経済部
産業振興課
茅ヶ崎珠算競技大会
茅ヶ崎商工会議所で珠算検定試験を受験している学校塾等を対象に珠算競技大会を開催する。
後援
茅ヶ崎商工会議所
25
25
経済部
産業振興課
茅ヶ崎アロハビズ事業
クールビズ期間中にアロハシャツを着ることで冷房使用を控えるなど環境への配慮とあわせて、市内の商業
観光の活性化を図る事業。
後援
茅ヶ崎アロハ委員会
26
26
経済部
産業振興課
湘南ひらつかテクノフェア
産学公の連携強化と業界の枠を超えた情報の発信、収集、交流を広範囲に展開し、地域産業の振興を図る
見本市。
後援
湘南ひらつかテクノフェア実行委員会
27
27
経済部
産業振興課
サザンビーチフェスタ
ステージにおけるミニコンサートやフラダンス、青少年参加型企画等によるイベント。
後援
サザンビーチフェスタ実行委員会
28
28
経済部
産業振興課
ホーハノハノヌイ
フラを通し地域の発展及び青少年の育成。
後援
ホーハノハノヌイ実行委員会
29
29
経済部
産業振興課
経営力強化セミナー
ファミリービジネスの経営課題
地域活性化の軸であるファミリービジネスのマネジメント課題、ことに事業承継マネジメント、そしてファミリー
ビジネスの競争戦略に関する講演。
後援
茅ヶ崎商工会議所サービス事業部会
30
30
経済部
産業振興課
商工会議所検定試験
ビジネス実務能力(簿記検定試験・カラーコーディネーター等)、基礎能力(そろばん検定試験)、ネット社会対
応能力(日商ビジネス英語検定試験・EC実践能力検定試験等)に関する検定試験を実施する。
後援
茅ヶ崎商工会議所
31
31
経済部
産業振興課
サザンビーチちがさき花火大会
サザンビーチちがさきにて花火大会の開催。
後援
サザンビーチちがさき花火大会実行委員会
32
32
経済部
産業振興課
大岡越前祭及び協賛行事
大岡越前祭及び協賛行事の開催。
後援
大岡越前祭実行委員会
33
33
経済部
産業振興課
青少年のためのロボフェスタ2015
神奈川県の取り組みのひとつである「さがみロボット産業特区」の広報を担うと共に、ロボット開発の発表や情
報交換等の交流の場や教育分野において小中高生、大学、研究機関や企業が連携・協働する機会をつくる
ことで、技術教育の活性化も図るイベント。
後援
青少年のためのロボフェスタ運営委員会
34
34
経済部
産業振興課
茅ヶ崎ジャンボリー
北部地区のさらなる地域の活性化とにぎわいの創出を目的とした、カントリー&ブルーグラスミュージックの
祭典。
後援
茅ヶ崎ジャンボリー実行委員会
35
35
経済部
産業振興課
アロハスフェスタ茅ヶ崎
地域の活性を目的とし、「SLOW LIFE ちがさき」をテーマに、子ども主体のステージイベントや自然と直接触れ
合う体験イベント。
後援
アロハスフェスタ茅ヶ崎実行委員会
36
36
経済部
産業振興課
湘南茅ヶ崎ラーメン祭
日本全国から選ばれた有名ラーメン店と「湘南ラーメン会」の中から選りすぐりの店舗が『日本の国民食ラーメ
ン』を通じて茅ヶ崎の「観光」「食育」「食文化」向上を目的としてして開催する、「味」「腕」「魂」の食の祭典。
後援
一般財団法人茅ヶ崎市観光協会
37
37
経済部
産業振興課
ゆる~いご当地キャラパーティ!In湘南 県内外のご当地キャラクターの参加協力を得て、各地域と親交を図り情報交換を行い、当市の観光振興を行
茅ヶ崎
うイベント。
後援
一般財団法人茅ヶ崎市観光協会
38
38
経済部
産業振興課
aiko Love Like Aloha Vol.5
サザンビーチちがさきでの歌手aikoによる野外コンサートイベント。
後援
株式会社トゥモローハウス
39
39
経済部
産業振興課
ヤーンボンビング茅ヶ崎
サザンビーチのモニュメント“C”を編み物(毛糸)で装飾し、編み物の普及や地域交流につなげるイベント。
後援
ヤーンボンビング茅ヶ崎実行委員会
40
40
経済部
農業水産課
茅産茅消青果まつり
茅産茅消青果まつり実行委員会主催の「茅産茅消青果まつり」において、後援及び開催協力を行った。
後援
茅産茅消青果まつり実行委員会
41
41
経済部
農業水産課
第2回箱根駅伝応援茅ヶ崎海岸づくりイ 第92回箱根駅伝の開催に合わせて、駅伝参加大学校章連凧や茅ヶ崎市民と共に創作する約100個の凧を
ベント
揚げて箱根駅伝を盛り上げるとともに、茅ヶ崎海岸づくりをPRする。
後援
箱根駅伝応援茅ヶ崎海岸づくり実行委員会
42
42
経済部
農業水産課
ほのぼのビーチフェスティバル
「理想的な海岸の創造」を目的とした環境イベント。
茅ヶ崎に住む人々にとって、身近な海。その海で健常者、障害者の区別なく、”快適に楽しく安全に遊べる浜
辺とは何か”を考える。アウトリガーカヌー体験教室、ビーサン跳ばし世界選手権、スタンドアップパドルボード
教室など。
後援
ほのぼのビーチ茅ヶ崎
43
43
経済部
農業水産課
茅ヶ崎なぎさシンポジウム
茅ヶ崎海岸侵食対策や津波対策等についての講演会を開催し、より多くの方々に海岸環境について知っても
らう。
後援
ほのぼのビーチ茅ヶ崎
44
44
経済部
雇用労働課
第88回全国安全週間湘南地区推進大
会
7月1日から7月7日の全国安全週間を前に、各事業場の自主的な安全活動の推進を図る。
後援
公益社団法人神奈川労務安全衛生協会藤
沢支部
45
45
経済部
雇用労働課
第38回住宅デー
住宅相談を中心として、地域ボランティア(包丁研ぎ、まな板削り)を実施。
後援
神奈川土建茅ヶ崎寒川支部
46
46
経済部
雇用労働課
第66回全国労働衛生週間湘南地区推
進大会
10月1日から10月7日の全国労働衛生週間を前に、各事業場の自主的な労働衛生活動の一層の推進を図
るもの。
後援
公益社団法人神奈川労務安全衛生協会藤
沢支部
47
47
経済部
雇用労働課
茅ケ崎ママレンキッズフェスタ
体験型ワークショップやアロマなどの講習会を開催するもの。未就学児から就学児童をもつ女性が子連れで
参加し、育児ストレスの解消や有益な情報収集に役立てる他、地元茅ヶ崎の女性起業家に活動の場を提供
し、事業の発展を目指す。
後援
一般社団法人全日本ママ起業連合会
48
48
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第70回国民体育大会軟式野球神奈川
西湘ブロック(茅ヶ崎・寒川・平塚・二宮)予選会。
県大会ブロック予選会
後援
神奈川県野球連盟
49
49
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第22・23回ソフトバレーボール大会
ソフトバレーボール大会。
後援
茅ヶ崎バレーボール協会
50
50
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第25回青少年育成湘南ボクシング
プロボクシング試合。
後援
ピストン堀口道場
51
51
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第58回市民富士登山
市民対象の富士登山。
後援
茅ヶ崎山岳協会
52
52
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第58回茅ヶ崎市少年野球大会
茅ヶ崎市少年野球大会。
後援
特定非営利活動法人茅ヶ崎野球協会
53
53
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
2015年度少林寺拳法神奈川県大会
度少林寺拳法神奈川県大会。
後援
神奈川県少林寺拳法連盟
54
54
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第27回茅ヶ崎市民ゴルフ大会
茅ヶ崎市民ゴルフ大会。
後援
茅ヶ崎市ゴルフ協会
55
55
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
PISCジュニアスポーツフェスティバル
後援
非営利活動法人パームインターナショナル
湘南
56
56
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
天皇賜杯第70回全日本軟式野球大会 藤沢市八部公園野球場、大和引地台野球場、鎌倉市笛田公園球場、茅ヶ崎公園野球場の4会場にて予選
神奈川県予選
会実施。
後援
特定非営利活動法人茅ヶ崎野球協会
57
57
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第18回茅ヶ崎バレーボール選抜優勝
大会
後援
茅ヶ崎バレーボール協会
58
58
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
文部科学大臣杯 第7回全日本少年春
季軟式野球大会兼第18回関東少年新 県下中体連代表8チーム及び中学年齢層チーム各支部代表8チーム計16チームによるトーナメント戦。
人軟式野球大会神奈川県予選
後援
神奈川県野球連盟茅ヶ崎支部
59
59
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
初心者ダンス講習会
初心者対象のダンス講習会。
後援
NPO法人シニアダンスサポート
60
60
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第35回茅ヶ崎杯・グリーンカップ少年
サッカー大会
市外のチームも招いての少年サッカー大会。
後援
茅ヶ崎サッカー協会
61
61
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
湘南小僧スーパーフットボールアカデ
ミー
小学生を対象としたベルマーレフットボールアカデミーの選抜クラスコーチの指導を受けることができるサッ
カー教室。
後援
株式会社ランテック
62
62
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
茅ヶ崎YEG×湘南ベルマーレファミリー
親子サッカー教室。
サッカー教室
後援
茅ヶ崎商工会議所青年部
63
63
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
神奈川県インディアカ総合大会
後援
茅ヶ崎インディアカ協会
64
64
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
平成27年スローピッチソフトボール湘南
スローピッチソフトボールのリーグ戦。
茅ヶ崎リーグ
後援
スローピッチソフトボール湘南茅ヶ崎リーグ
運営委員会
65
65
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
春のユニバーサルカヌー体験会、秋の
ユニバーサルカヌー体験会
ユニバーサルカヌー体験会。
後援
公益社団法人かながわデザイン機構
66
66
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
健康チャレンジ2015
健康づくりイベント。
後援
医療生協かながわ生活協同組合
67
67
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
The JAPAN CUP in Chigasaki
スタンドアップパドルレース、スポーツ体験会など。
後援
NPO法人SUPUスタンドアップパドルユニオン
68
68
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
2015Honolulu Mayor's Cup
中学生以下を対象としたサーフィン競技会。
後援
茅ヶ崎サーフィン協会
69
69
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
夏休みジュニアスポーツ応援イベント
青少年スポーツの育成・地域スポーツの振興。
後援
一般社団法人アステム湘南スポーツソサエ
ティ
70
70
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
JPSAジャパンプロサーフィンツアー
2015 ロングボード第5戦
サーフィン大会。ロングボードグランドチャンピオンを選出するためのツアー第5戦。
後援
一般社団法人日本プロサーフィン連盟
71
71
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
小学校体育巡回授業
体育授業の時間内で、ボール運動の楽しさや思いやり、協力などをサッカーを通じて伝える。
後援
湘南ベルマーレスポーツクラブ
72
72
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第36回茅ヶ崎市・三島市サッカー定期
戦
茅ヶ崎市と三島市との交流親睦。
後援
茅ヶ崎サッカー協会
73
73
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
茅ヶ崎YEG主催 小比類巻道場in茅ヶ
崎
小比類巻貴之氏によるセミナー。
後援
茅ヶ崎商工会議所青年部
74
74
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
マリンカップバレーボール大会
バレーボール大会。
後援
茅ヶ崎バレーボール協会
テニス、サッカー、スナッグゴルフ、ラグビーを体験する。
バレーボール各種目の優勝チームと選抜チームの対戦。
インディアカの県大会。
75
75
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
プールフェス(無料開放デー)
プール・トレーニング室の無料開放。
後援
公益財団法人
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
76
76
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
2015年ジュニアサッカー交流会
気仙沼ジュニアサッカーチームとの交流。
後援
ちがけせんプロジェクト
77
77
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第26回マリン茅ヶ崎卓球大会
卓球大会。
後援
茅ヶ崎レクリエーション卓球連盟
78
78
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
THE SURFSKATERS
サーフィンとスケートボードの大会。
後援
THE SURFSKATERS
79
79
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
第10回湘南国際マラソン
マラソン大会。
後援
湘南国際マラソン大会実行委員会
80
80
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
湘南国際マラソンビーチサイドウォーク
(第10回湘南国際マラソンサブイベン 湘南国際マラソンのサブイベントのウォーキング大会。
ト)
後援
湘南国際マラソン大会実行委員会
81
81
文化生涯学習
部
男女共同参画課
第60回神奈川母親大会
地域の中からひとりぼっちの母親・女性をなくし、子どもの幸せと教育・豊かな暮らし、女性の地位向上と男女
共同参画社会をめざして、学習と交流をする。
後援
第60回神奈川県母親大会実行委員会
82
82
文化生涯学習
部
男女共同参画課
「望郷の鐘」映画上映会
戦後70年を迎える今年に、平和について満蒙開拓の歴史を伝えるこの映画を通して周知するため。
後援
平和学習グループ ピースカフェちがさき
83
83
文化生涯学習
部
男女共同参画課
2015年IACチャリティーコンサート
収益金を海外の子ども教育支援金として寄付するため。
後援
茅ヶ崎市国際交流協会
84
84
文化生涯学習
部
男女共同参画課
「第30回湘南反核平和マラソン」
ランニングイベントを通して市民に核兵器廃絶と平和を訴える。
後援
新日本スポーツ連盟湘南地区連盟
85
85
文化生涯学習
部
男女共同参画課
2015年朗読 「原爆と向き合った三人の
朗読を通してヒロシマ・ナガサキから過去の歴史をふりかえり、戦争や核の問題について考える。
文学者たち」
後援
ヒロシマを語る会神奈川
86
86
文化生涯学習
部
男女共同参画課
「小さき声のカノン」自主上映会
福島-チェルノブイリ、国境を越えて「被ばく」から子どもを守る母たちのドキュメンタリ「小さき声のカノン」を自
主上映し、保養活動の大切さ、支援の大切さを深く認識し、広める。
後援
「小さき声のカノン」湘南上映実行委員会
87
87
文化生涯学習
部
男女共同参画課
第18回世界食糧デー湘南大会
国際連合が1981年に制定した「世界食料デー」の趣旨に賛同し、世界に広がる飢餓・栄養不良・貧困を克
服すべし、地域住民に広く世界の食料事情を知らせ、自らの生活を問い直してもらうことを目的とする。
後援
世界食料デー湘南大会実行委員会
88
88
こども育成部
子育て支援課
赤ちゃんからのミモザコンサート
音楽を通して子育ての楽しさを味わってもらう。
後援
子育て支援グループチーム・ミモザ
89
89
こども育成部
子育て支援課
婚活パーティ
少子化対策としての婚活支援パーティ。
後援
茅ヶ崎リリーレイ
90
90
こども育成部
子育て支援課
らくらく子育て講座
子どもへの具体的な声がけを学びながら「イヤイヤ期」で悩むママの心を軽くする。
後援
一般社団法人乳幼児子育てサポート協会
91
91
こども育成部
子育て支援課
子どもの貧困を考える
ひとり親家庭への支援の現場より
子どもの貧困率、ひとり親家庭の貧困率について講師を招いて講演してもらう。
後援
まちづくりユニット茅ヶ崎
92
92
こども育成部
子育て支援課
地域再生フォーラム~平成の寺子屋を 市民と関係団体が子どもの貧困問題解決に向けた協力体制を構築するため、基調講演、パネルディスカッ
目指して
ションを行う。
後援
公益社団法人茅ヶ崎青年会議所
93
93
こども育成部
こども育成相談課
子ども虐待は、援助者、機関あるいは専門分野のみで解決される問題ではなく、多くの機関・分野の方々の
子ども虐待防止オレンジリボンたすきリ 協働と、市民の方々の理解と協力が不可欠である。子ども虐待防止の象徴であるオレンジリボンをたすきに
レー
仕立て、これを多様な分野・職種の方々がリレーして、子ども虐待防止の市民への呼びかけとその実現を目
指す。
後援
子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー
実行委員会
94
94
環境部
環境保全課
国際海岸クリーンアップ2015
国際的なキャンペーン「クリーン・アップキャンペーン」に伴い、「ごみ調査」(藤沢市鵠沼会場他)を兼ねた海
岸清掃を、ボランティア団体、企業、地域組織のご協力を得て展開するとともに海岸美化の普及を図るために
実施された。
後援
公益財団法人かながわ海岸美化財団
95
95
環境部
環境保全課
犬のしつけ教室&ゲーム大会
専門のトレーナー指導のもと、飼い主と愛犬が一緒に楽しくゲームや集団行動を行うことでマナーやルールを
学び、社会生活がスムーズに送れるよう社会性を養うために実施された。
後援
茅ヶ崎わんわんパトロール隊
96
96
都市部
景観みどり課
小出川桜まつり
小出川沿いの緑化の推進のため、小出川にて緑化活動を行っている団体の主催する小出川桜まつり、小出
川紫陽花まつり、小出川曼珠沙羅まつり、小出川ざる菊まつりを後援している。
後援
花とともにくらす会
97
97
都市部
景観みどり課
湘南グリーンコネクション
身近なみどりの機能とその保全の大切さについて理解を深める機会を提供し、地域緑化の推進の一助となる
よう、講演会等を開催する。
後援
かながわトラストみどり財団
98
98
都市部
景観みどり課
ガーデンデザイナー白井温紀ガーデン
ガーデン画を含むパネル30枚くらいの展示と、展示会場出てのデザイナー自身による案内ツアー、及び別会
デザイン画展~「幸福な庭」の発想を見
場を使った講演会。
つけよう~
後援
イーハトーブ湘南
99
99
都市部
景観みどり課
湘南邸宅文化ネットワーク協議会 まち 湘南地域で歴史ある邸宅や別荘、邸園を地域固有の文化として尊重し保全利活用しながら次世代に継げて
歩きシンポジウム
いく活動をしている各市民団体によるまち歩きシンポジウム。
後援
湘南邸宅文化ネットワーク協議会
100
100
教育推進部
学校教育指導課
第9回専門職てんかん講座
講演の実施により関係者のてんかんの知識と対応力の向上を図る。
後援
日本てんかん協会神奈川県支部
101
101
教育推進部
学校教育指導課
神奈川県連合退職校長会結成50周年
記念事業
過去の歩みを振り返り、未来を見据えた50周年事業とする。この事業により会員はもとより関係団体が会の
活動に関心を持ち、会の存在を認知するよう記念講演を実施する。
後援
茅ヶ崎・寒川地区退職者校長会
102
102
教育推進部
学校教育指導課
第3回絆プロジェクト
水辺に潜む危険性と水難事故の防止を、楽しみながら子供・保護者に知って頂くこと。新しい友だちをつくるこ
仲間づくりと水辺の安全を一緒に学ぼう と。
後援
絆プロジェクト実行委員会
103
103
教育推進部
学校教育指導課
夢絵コンテスト2016
想像力豊かな子どもたちの視点より“ぼくたち、わたしたちの未来の世界”を描いてもらい次世代の啓発に資
する。
後援
特定非営利活動法人こどもネットミュージア
ム
104
104
教育推進部
学校教育指導課
第39回神奈川県福祉作文コンクール
子どもたちに「ともに生きる福祉社会」について考え、関心を深めてもらうことを願い、更なる福祉意識の醸成
を図る。
後援
社会福祉法人神奈川県共同募金会
105
105
教育推進部
学校教育指導課
MOA美術館茅ヶ崎寒川児童作品展
児童作品展を通して「生命を尊ぶ」「心豊かな人間形成」を目的とする。
後援
MOA美術館茅ヶ崎・寒川児童作品展実行
委員会
106
106
教育推進部
学校教育指導課
神奈川県特別支援学校体育連盟各競
技大会
特別支援学校における児童・生徒の心身の調和的発達を図り、併せて交流を深めることを目的とする。
後援
神奈川県特別支援学校体育連盟
107
107
教育推進部
学校教育指導課
第40回湘南地区障害者(児)作品写真展 障害者児の自立と社会参加の促進を図るため、日常の活動や生活等の中で作成した作品・写真を展示する
(みんななかま展)
ことにより、地域の方々の理解を深め、福祉向上に資することを目的とする。
後援
第40回湘南地区障害者(児)作品写真展実
行委員会
108
108
教育推進部
社会教育課
第20回記念茅ヶ崎市書道協会展
後援
茅ヶ崎市書道協会
109
109
教育推進部
社会教育課
第33回神奈川県筆友書道連盟公募展 地域の書道教育の振興及び奨励、発表の場の提供のための公募展。
後援
神奈川県筆友連盟
110
110
教育推進部
社会教育課
「親と子の工作教室」
小学生を対象に、木工教室、モザイクタイルづくり教室の開催。
後援
茅ヶ崎寒川建設業人材育成支援センター
111
111
教育推進部
社会教育課
家事家計講習会
若い家庭を対象に、日常の衣食住や子どもの生活リズムの大切さ、家計簿についての講演。
後援
藤沢友の会茅ヶ崎方面
112
112
教育推進部
社会教育課
第57回神奈川県PTA大会
年次表彰、基調講演、実践発表など、県内のPTAが参加する大会。
後援
神奈川県PTA協議会
113
113
教育推進部
社会教育課
「書」in茅ヶ崎Ⅲ
毛筆文字の創作作品展。
後援
茅ヶ崎書遊くらぶ
書道の普及や向上のための作品展示会。
114
114
教育推進部
社会教育課
子育てセミナー
講和とグループディスカッションによる子育てセミナー。
後援
家庭倫理の会湘南中央
115
115
教育推進部
社会教育課
茅ヶ崎市市民文化祭
演奏会、舞踊、演劇、華道、書道など、市民の芸術・文化活動の発表と交流の場とするための文化祭。
後援
茅ヶ崎市文化団体協議会
116
116
教育推進部
社会教育課
第14回五色百人一首神奈川県大会
1対1で百人一首の試合を行い、予選、本選と対戦する。
後援
TOSS五色百人一首協会神奈川県支部
117
117
教育推進部
図書館
第33回茅ヶ崎手づくり絵本展
手づくり絵本等の作品の展示、ワークショップ。
後援
茅ヶ崎手づくり絵本サークル「ちがさきホッ
プ」
【事業協力】123件
実行委員会や共催以外の形態で、市民活動団体・事業者等と市との間で、経費負担、役割分担、責任など、お互いの得意分野を出し合い協力していくものです。それぞれの特性を生かす役割分担を取り決めた協定書等により、一定期間、継続的な関係のもとで事業を協力して行う
協働形態です。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
事業の概要
実施形態
事業の相手方
118
1
総務部
職員課
新採用職員研修「行政とNPOとの協
働」
新採用職員向けにNPOの活動実態を紹介するとともに協働について考える。
事業協力
特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
119
2
総務部
職員課
NPO法人等への派遣研修
平成23年度からスタートした総合計画の政策の基軸のひとつである「新しい公共の形成」を担う職員の育成
するため、現場を実務体験する
事業協力
特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
120
3
総務部
職員課
文教大学合同セミナー
文教大学の研究成果を反映した、理論的・実践的な「市民参加によるまちづくり」に関する講座を文教大学と
合同で開催する。
事業協力
文教大学
121
4
企画部
秘書広報課
茅ヶ崎市広報番組 制
茅ヶ崎市広報番組「ハーモニアスちがさき」のニュースのコーナーで、市民スタッフが自主的に取材・撮影した
作ボランティア市民スタッフ(地域特派
映像を放映。より地域に密着した題材を取り上げる。
員)
事業協力
香川ビデオサークル
122
5
市民安全部
防災対策課
消防防災フェスティバル
市民の防災意識向上を図る。
事業協力
一般社団法人茅ヶ崎建設業協会
123
6
市民安全部
防災対策課
消防防災フェスティバル
市民の防災意識向上を図る。
事業協力
茅ヶ崎古式消防保存会
124
7
市民安全部
防災対策課
消防防災フェスティバル
市民の防災意識向上を図る。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
125
8
市民安全部
防災対策課
消防防災フェスティバル
災害時における活動の紹介。
事業協力
茅ヶ崎地区交通安全協会
126
9
市民安全部
防災対策課
自主防災組織育成事業
自主防災組織の活動において中心的な役割を担う防災リーダーの養成等により地域防災力の向上を図る。
事業協力
地区自治会連合会・自主防災組織及び市民
127
10
市民安全部
防災対策課
自主防災組織研修会
自主防災組織の活動が組織的かつ計画的なものとなるようなマニュアル作りに向けた研修会。
事業協力
自主防災組織
128
11
市民安全部
防災対策課
避難所運営マニュアルの作成
災害時に避難所となる市内の公立小中学校の各施設等の特性に合わせたマニュアル作り。
事業協力
自主防災組織、小中学校
129
12
市民安全部
市民相談課
犯罪被害者等支援事業
犯罪や交通事故等に巻き込まれた被害者の方々が抱える様々な悩みに対応すべく、被害者支援自助グ
ループ「ピア神奈川」にご協力いただき、市役所で相談窓口を開設。
事業協力
被害者支援自助グループ「ピア神奈川」
130
13
市民安全部
市民相談課
夏休み親子料理教室
実習と解説を通じて親子で食の安全・安心や食品に関する知識を幅広く学ぶ。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
131
14
市民安全部
市民相談課
暮らしの料理教室
実習と解説を通じて食の安全・安心や食品に関する知識を幅広く学ぶ。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
132
15
市民安全部
市民相談課
高齢者被害者未然防止キャンペーン
高齢者の消費者被害未然防止を目的とし、敬老大会の日に市民文化会館前において啓発物品の配布や呼
びかけ等を実施。
事業協力
茅ヶ崎市消費者団体連絡会
133
16
市民安全部
市民相談課
みんなの消費生活展
暮らしに必要な情報提供を行うことを目的とし、各消費者団体等がパネル等を用いて活動の発表を実施。
事業協力
茅ヶ崎市消費者団体連絡会
134
17
経済部
農業水産課
花と野菜のまつり
萩園の農業者団体「萩園ファーム21」と茅ヶ崎市農業まつり実行委員会が共催で行う「花と野菜のまつり」に
おいて、開催協力を行った。
事業協力
萩園ファーム21
茅ヶ崎市農業まつり実行委員会
135
18
経済部
農業水産課
さかなの市
相模湾産の鮮魚の販売や茅ヶ崎丸大魚市場による水産加工品、茅ヶ崎海辺の朝市会による新鮮地場野菜
の販売などを行う「さかなの市」の開催協力を行った。
事業協力
茅ヶ崎市漁業協同組合
茅ヶ崎海辺の朝市会
136
19
経済部
農業水産課
富士見ファーム赤羽根収穫祭
「富士見ファーム赤羽根市民農園組合」主催の収穫祭において開催協力を行った。
事業協力
富士見ファーム赤羽根市民農園組合
137
20
経済部
農業水産課
生わかめまつり
えぼし岩付近で養殖された茅ヶ崎産わかめ「えぼしわかめ」を販売する生わかめまつりの開催協力を行った。
事業協力
茅ヶ崎市漁業協同組合
138
21
経済部
拠点整備課
浜見平地区拠点整備事業
市南西部の生活・防災拠点に相応しい良好なコミュニティ形成等を図るため、エリアマネジメント活動を実施し
ている。
①浜見平地区まちづくり推進検討会議への参加
②しろやまコミュニティ会議の設立・運営
事業協力
NPO法人
まちづくりスポット茅ヶ崎
139
22
文化生涯学習
部
男女共同参画課
未就学児の子を持つ母親を対象に、個人事業主の「柔軟な働き方」を紹介し、具体的なアクションへ導くこと
これから働きたいママのためのプレおし
を目的として、3つのコースの講座を実施する。コース終了後に「個人事業主登録、起業手続き勉強会」を実
ごと講座(市民提案型協働推進事業)
施し、参加者のフォローアップを行う。
事業協力
うみのあお、そらのあお
140
23
こども育成部
子育て支援課
子育てポータルサイト事業
乳幼児を持つ保護者が子育てに関するポータルサイトを利用することにより、地域で孤立することなく安心し
て子育てができる環境を創出するとともに、地域ぐるみでの子育て支援の充実を図る。
事業協力
NPO法人湘南スタイル
141
24
環境部
環境政策課
里山はっけん隊!
身近な自然の現状を知り、自然の大切さを学ぶことができる機会を提供するため、親子を対象に自然観察会
や体験型ワークショップを実施しました。
事業協力
柳谷の自然に学ぶ会
神奈川県公園協会(茅ヶ崎里山公園)
142
25
環境部
環境政策課
こどもエコクラブ交流会
「こどもエコクラブ」事業は、財団法人日本環境協会が実施する地域の子どもの主体的な環境学習や実践活
動を支援するものです。市主催の交流会として、県立茅ケ崎里山公園でのサツマイモの苗植えやイモ掘り等
を実施しました。
事業協力
茅ケ崎里山公園倶楽部
神奈川県公園協会(県立茅ケ崎里山公園)
143
26
環境部
環境政策課
茅ヶ崎市太陽光発電クレジット事業
太陽光発電設備設置世帯の未活用環境価値を有効活用するため、国の制度(J-クレジット制度)を基に制
度運用を行いました。
事業協力
NPO法人ちがさき自然エネルギーネット
ワーク(REN)
144
27
環境部
環境保全課
飼い主のいない猫が増加し生活環境被害を及ぼしている地域において、飼い主のいない猫の不妊去勢手術
飼い主のいない猫の不妊手術事業及び
及び猫の適正飼養・管理について啓発することにより、生活環境被害及び猫の殺処分数減少させることを目
猫の適正管理普及啓発事業
標に1年間事業を実施した。
事業協力
CCP(Chigasaki Cat’s Protect)
145
28
環境部
環境保全課
水質保全団体調査協力事業
河川の水質保全を行っている団体に、水質調査を行うための簡易測定器具(パックテスト)等を供与又は貸与
し、測定結果を会報誌に掲載するなどの事業に協力した。
事業協力
清水谷を愛する会、駒寄川水と緑と風の会、
小出川に親しむ会、柳谷の自然に学ぶ会
146
29
都市部
都市政策課
第2次ちがさき自転車プランの推進
第2次ちがさき自転車プランに位置付けられている各施策を、市民と協働で推進する。
事業協力
ちがさき自転車プラン・アクション22
147
30
都市部
景観みどり課
違反屋外広告物除却協力員
違反屋外広告物の増加に伴い、景観の悪化や交通上の問題を起こしているため、市民が違反屋外広告物を
取り除くことが出来る制度として、18年度から「茅ヶ崎市違反屋外広告物除却協力員制度」を立ち上げ、協力
員の募集と道具の貸与等を行っている。
事業協力
市内在住、在勤、在学の18歳以上の者
148
31
都市部
建築指導課
耐震ちがさきの発行事業
建物所有者等に対し、建築物の耐震化を促進するために、自らの生命・財産と建築物の地震に対する安全
性を確保することの重要性を認識してもらう。そのため、普及知啓発活動に使用する「耐震ちがさき」につい
て、印刷事業者と協働して発行し市内に配布している。
事業協力
株式会社 湘南リビング新聞社
149
32
建設部
公園緑地課
緑の里親制度
公園、緑地及び街路において、市民ボランティアにより除草、花苗の植付け管理、清掃、剪定を活動範囲を
特定して実施する。
事業協力
緑の里親ボランティア
150
33
建設部
公園緑地課
西久保新駅広場用地暫定利用事業
駅広場用地約4,500㎡の内3,000㎡を市が花壇や畑に整備しており、地域住民により構成された駅と緑
と絆の会によって、自主的な地域交流広場として利用する。
事業協力
駅と緑と絆の会
151
34
建設部
公園緑地課
公園愛護会制度
「地域で見守るきれいで安全な、より身近な公園作り」を目標に、地域と市が一体となって、公園の美化活動
や緑化活動を推進するための制度。
事業協力
公園愛護会
152
35
市立病院
病院総務課
院内ボランティア活動
①病棟内移動図書、②病棟及び外来の本棚の図書の整理、③外来患者来院者の院内案内、④院内コン
サート開催時の手伝い、⑤折り紙作品の展示及び季節に応じた飾り付け等。
事業協力
ボランティア団体
ランパス
ルピナス
153
36
教育推進部
社会教育課
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館
まち歩き
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館事業の一環として、市民ボランティアと協力して都市資源のガイド事業を
行った。「茅ヶ崎の大山道を歩く」「南湖の文化人めぐり」「城山三郎の散歩道」
事業協力
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の会
154
37
教育推進部
社会教育課
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館講座
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館事業の一環として、市民ボランティアと協力して都市資源についての講座
事業を行った。「『赤とんぼ』誕生の「悲話」と「秘話」」
事業協力
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の会
155
38
教育推進部
社会教育課
遺跡探訪
晩春の市内遺跡探訪「国指定史跡下寺尾官衙遺跡群を訪ねる」及び早春の市外遺跡探訪「小田原市の千代
廃寺とその周辺遺跡を訪ねる」を実施した。
事業協力
文化資料館と活動する会
156
39
教育推進部
社会教育課
自然観察会
市外自然観察会「初夏の葉山の博物館と海岸を訪ねる」、秋の自然観察会「秋の相模川河口を訪ねる-海と
川の自然-」、冬の野鳥観察会「小出川流域を歩く」を実施した。
事業協力
文化資料館と活動する会
157
40
教育推進部
社会教育課
夏休み!子どもワークショップ!
「昆虫観察と昆虫(蝶目、甲虫)の展翅による乾燥標本づくり」、「植物観察と腊葉標本づくり」、「顕微鏡の使い
方教室」、「夏の野鳥観察とバードカービング(スズメ)」、「親子でミニチュア縄文土器づくり」、「古民家調べ」を
実施した。
事業協力
文化資料館と活動する会
158
41
教育推進部
社会教育課
民俗行事の再現
「古民家で親子でお月見を体験!」を実施した。
事業協力
文化資料館と活動する会
159
42
教育推進部
社会教育課
文化財探訪
「ちがさきの社寺と石仏を訪ねる」(2回)を実施した。
事業協力
文化資料館と活動する会
160
43
教育推進部
社会教育課
特別展展示設営及びワークショップ
特別展「茅ヶ崎の海岸のいきものたち」の設営協力及び特別展ワークショップ「海藻ポストカードづくり」への実
施協力を行った。
事業協力
考古資料整理グループ
161
44
教育推進部
社会教育課
自然史資料整理作業
文化資料館で収蔵している自然史資料の整理作業、市内の動植物の分布調査を実施した。
事業協力
自然史資料グループ
162
45
教育推進部
社会教育課
考古資料整理作業
文化資料館で収蔵している考古資料の整理作業を実施した。
事業協力
考古資料整理グループ
163
46
教育推進部
社会教育課
民俗資料整理作業
文化資料館で収蔵している民俗資料や、市内の民俗調査を実施した。
事業協力
民俗資料整理グループ
164
47
教育推進部
小和田公民館
こわだ音楽祭
地域で音楽活動をしている団体や個人の日頃の成果発表の場、また、交流の場をとすることを目的として実
施した。
事業協力
こわだ音楽祭スタッフ
165
48
教育推進部
小和田公民館
日本の歳越し
日本の伝統文化である歳越し行事を伝えていくために、しめ縄づくりと餅つきを行った。地域の人たちの交流
の場にもなっている恒例事業。
事業協力
湘南こわだ会
166
49
教育推進部
小和田公民館
パソコン中級教室
エクセルで住所録を作成し、はがき・封筒の宛名・ラベルの印刷などを学んだ。
事業協力
NPO法人パソコンボランティア湘南
167
50
教育推進部
小和田公民館
はじめての手話
聴覚障害者の講師との交流を通して、手話によるコミュニケーションの取り方と心構えを学んだ。
事業協力
茅ヶ崎市手話通訳者連絡会
茅ケ崎市聴覚障害者協会
168
51
教育推進部
小和田公民館
ふるさと再発見
南湖周辺の文化人ゆかりの場所・旧宅等を訪れ、地元の歴史に関する様々な知識を得る機会とした。
事業協力
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の会
169
52
教育推進部
小和田公民館
公民館お掃除隊!
小学生ボランティアと大人ボランティアによる、障子の張り替え、花のプランターづくり、美化ポスターの作成
等の公民館の美化活動を行った。
事業協力
松浪学校青少年指導員 松浪小学校PTA
ガーデニングサークル
170
53
教育推進部
小和田公民館
書に親しむ
小学生を対象に、硬筆では鉛筆の正しい持ち方を学び、毛筆では正しい書き順と止め・跳ね・払いの基礎を
学び、書道を通じて日本の伝統文化に触れた。
事業協力
書道の会
171
54
教育推進部
小和田公民館
廃油でエコ石けんづくり
小学生とその保護者を対象に、本来捨てるかもしれない廃油をリサイクルし、環境にやさしい石けんを作るこ
とで、環境問題に関心を持ってもらう機会とした。
事業協力
地域活動支援センター みらまーる
172
55
教育推進部
鶴嶺公民館
日本の歳越し
地域住民の交流と伝統文化の伝承の場として「餅つき」と「しめ縄づくり」を実施。
事業協力
萩園青友会、萩園笑寿会、三翆会、小出川
に親しむ会
173
56
教育推進部
鶴嶺公民館
子どもの広場
市民の自主的な児童文化活動と子どもたちの出会いの場として実施。
事業協力
子どもの広場スタッフ
174
57
教育推進部
鶴嶺公民館
カルガモ(子育ての広場)
乳幼児をもつ家族の憩いの場として子ども室を開放し実施。
事業協力
保育サークルカルガモ
おばんばやし
175
58
教育推進部
鶴嶺公民館
つるみね健康レストラン
バラエティに富んだ食事づくりを行い健康増進を料理をとおして学ぶ。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
176
59
教育推進部
鶴嶺公民館
夏休み親子料理教室
料理作りをとおした親子のふれあいの場として実施。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
177
60
教育推進部
鶴嶺公民館
遊々クラブ
お年寄りの居場所づくり。
事業協力
遊々クラブスタッフ
178
61
教育推進部
鶴嶺公民館
ミュージックイン
地域で音楽を学び活動している方に発表の機会を提供し、気軽に音楽を楽しむコンサートを開催。
事業協力
ミュージックイン寿多符
179
62
教育推進部
鶴嶺公民館
卓球開放
原則第2・第4日曜日に気軽に卓球を楽しむ機会を提供。
事業協力
鶴嶺公民館の卓球サークル
180
63
教育推進部
鶴嶺公民館
サークル体験
世代を超えたふれあいの場を提供。
事業協力
鶴嶺公民館利用者懇談会
181
64
教育推進部
鶴嶺公民館
スポーツ吹矢
スポーツと腹式呼吸を融合した吹矢をとおしてスポーツ感覚で心肺機能を鍛える。
事業協力
鶴嶺公民館利用のサークル
182
65
教育推進部
鶴嶺公民館
つるみね子どもフェスティバル
学校を越えた出会いとふれあいの場にし、夏休みの楽しい思い出作りをする。
事業協力
今宿小学校区青少年育成推進協議会
183
66
教育推進部
鶴嶺公民館
おはなしコンサート
心の豊かさを育むとともに家族や友達とのふれあいの場を提供する。
事業協力
おばんばやし
184
67
教育推進部
松林公民館
日本の歳越し
地域の方の指導のもとに、地域でとれた稲のワラを用いて、しめ縄づくりの伝統技術を伝え見直す機会とし
た。
古くからの伝統行事である餅つきを、松林地区自治会連合会の協力のもとに実施することにより、地域のふ
れあいの機会とした。
事業協力
湘南こわだ会(しめ縄)
松林地区自治会連合会(餅つき)
185
68
教育推進部
松林公民館
子育てホッと広場
一人で悩む若い親が多い昨今、乳幼児とその親を対象に、歌やゲームや読み聞かせなど気軽に楽しみなが
ら子育ての相談でき、みんなで子育てを考え、またふれあう機会づくりとした。
事業協力
子育てボランティアグループ等
186
69
教育推進部
松林公民館
子どもの広場
学校週5日制実施に伴い、子ども達の居場所づくりを目的に実施した。対象を小学生から就学前の幼稚園児
まで広げ、異年齢集団の経験と兄弟参加を配慮し、併せてボランティアグループの育成も考慮した。
事業協力
子育てボランティアグループ等
187
70
教育推進部
松林公民館
わくわくレストラン
毎日の生活の中での、食生活での健康づくり、地域の方々との交流を目的に実施した。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
188
71
教育推進部
松林公民館
男性料理教室
男性の料理づくり・公民館活動や地域活動へ参加のきっかけづくりとした。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
189
72
教育推進部
松林公民館
夏休み子ども料理教室
生活力をつけるきっかけづくり、調理する楽しさと、後片付けまで学んだ。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
190
73
教育推進部
松林公民館
健康ハイキング
ハイキングを楽しむための正しい知識と初歩的技術を学び、健康づくり、仲間づくりを目的に実施した。
事業協力
CHIGASAKI歩こう会
191
74
教育推進部
松林公民館
異世代交流
地域の福祉施設を訪問し、デイサービスを受ける高齢者との異世代交流を図った。
事業協力
松林地区社会福祉協議会(共催)
地区子ども会(協力)
192
75
教育推進部
松林公民館
卓球開放
地域の人々が気軽なスポーツとして卓球を楽しむことが出来るように実施した。
事業協力
松林卓球クラブ(4~9月)
萩(10~3月)
193
76
教育推進部
松林公民館
子どもスペースⅡ
「小学生のための囲碁教室」
子どもの居場所として囲碁の楽しさを体験し、公民館へ来るきっかけづくりとして実施。
事業協力
松林碁苑
194
77
教育推進部
松林公民館
子どもスペースⅢ
土曜日、休日の子どもの居場所づくりと世代交流のため、実施した。
事業協力
子どもスペースⅢボランティア、おはなしの
木、松林碁苑
195
78
教育推進部
松林公民館
宇宙の学校
家庭内で保護者と子どもが実験等共通の事柄に取り組んでもらうことで、家庭内で保護者と子どもとの日常
的なコミュニケーションの大切さを認識してもらい、参加者間や地域での交流につながることを目的に実施。
事業協力
特定非営利法人子ども・宇宙・未来の会
196
79
教育推進部
松林公民館
子育てフリースペース
乳幼児と保護者のために部屋を開放し、友達を作ることにより一人で悩むことなく、子育て中の悩みをみんな
で共有する場として開催した。
事業協力
子育てボランティアグループ等
197
80
教育推進部
松林公民館
手話教室~楽しみながら手話をまなぼ
う~
聴覚障害者への理解とコミュニケーションをとることを目的に実施し、地域における福祉への関心を高める
きっかけとした。
事業協力
手話サークルたんぽぽ
198
81
教育推進部
松林公民館
楽しいノートパソコン
パソコン初心者を対象にパソコンの操作を学ぶ機会とした。
事業協力
特定非営利活動法人パソコンボランティア湘
南
199
82
教育推進部
松林公民館
美しい文字教室
筆記具の正しい持ち方や書き方の簡単な法則を知ることで美しい文字の書き方の習得、手の指を使うことに
よる脳の活性化、そして若い人から高齢者まで世代をこえた地域の方々との交流の場とすること等を目的に
実施。
事業協力
翠松会
200
83
教育推進部
松林公民館
介護教室
介護の基礎知識を学び、自らが介護を必要としないようになることを目的に実施した。
事業協力
ちがさき体操普及支援リーダー・茅ヶ崎市社
会福祉協議会・特定非営利活動法人ワー
カーズコレクティブ一心・松林地区地域包括
支援センター「くるみ」・松林ケアセンター
201
84
教育推進部
松林公民館
松林うたごえ広場
団塊の世代に公民館に来てもらうこと、昔懐かしい歌を歌い、仲間づくりへつなげることを目的に実施した。
事業協力
松林フォーク村
202
85
教育推進部
松林公民館
絵本講座
大人も子どもも絵本をもっと好きになるように、絵本の基礎についてまなび、絵本を通して子育てについて考
える機会として実施。
事業協力
えほんだいすきの会
203
86
教育推進部
松林公民館
夏休み面白科学実験
子供の理科離れが進んでなか、基礎的な科学の芽を育むこと、また、おやこで楽しく学びを共有することを目
的に実施。
事業協力
赤羽根中学校科学部
204
87
教育推進部
松林公民館
松林ホノルル出―~Pine woods
Honolulu Day
茅ヶ崎市とホノルルが姉妹都市となり、次世代を担う子ども達や地域の人達にアロハスピリットを感じてもらう
共通事業を実施。
事業協力
公民館利用サークル
205
88
教育推進部
松林公民館
小網代の森・環境学習ツアーー
貴重な森の学習を通して自然も対戦さをまなび、地域の自然にに関心を持ってもらうため実施。
事業協力
NPO法人小網代野外活動調整会議・CHIG
ASAKI歩こう会
206
89
教育推進部
松林公民館
エコツーリズムのすすめ・谷(やと)の魅
地域振興と環境保全を可能にするエコツーリズムの実践編として実施。
力が分かる自然探索ツアー
事業協力
文教大学海津ゼミナール・地元から発信す
る旅づくり実行委員会
207
90
教育推進部
松林公民館
相州小出七福神めぐり
事業協力
CHIGASAKI歩こう会
新年を地元の七福神めぐりとおして実感すると同時に、地域の貴重な文化財を見学し、エコツーリズムについ
ても学び、茅ヶ崎市の振興、活性化を考えるきっかけとするため実施。
208
91
教育推進部
松林公民館
第1回松林公民館やすらぎフェスタ
イオンスタイル湘南茅ヶ崎を会場とし、松林公民館の活動紹介及び利用サークルの日頃の学習成果の発表
を行うことで、より多くの方に公民館を知ってもらうきっかけとするため実施。
事業協力
公民館利用サークル
209
92
教育推進部
南湖公民館
南湖まなび広場
まなびの市民講師や公民館で活動しているサークルの会員を講師にして、日頃の練習成果の発表の場づく
りと地域還元の場をつくる。
事業協力
公民館利用サークル
まなびの市民講師
210
93
教育推進部
香川公民館
あそびの広場
幼児・児童に自由あそびの場を提供し、あそぶ楽しさを教える。
事業協力
この指とまれ
211
94
教育推進部
香川公民館
レッツ!トライ!ボランティア!
事業を通して子どもの企画力や実行力・結束力を養うとともに、子ども同士や地域の大人との交流、ものを大
切にする心の醸成を図る。
事業協力
湘北地区の青少年を育てる会
212
95
教育推進部
青少年会館
初めての囲碁教室
囲碁のルールを覚え、高齢者との交流など囲碁を楽しみながら様々な体験をする。
事業協力
神年協茅ヶ崎囲碁将棋同好会
213
96
教育推進部
青少年会館
初めての将棋教室
将棋のルールを覚え、高齢者との交流など囲碁を楽しみながら様々な体験をする。
事業協力
神年協茅ヶ崎囲碁将棋同好会
214
97
教育推進部
青少年会館
外に飛び出そう親子で野外料理教室
茅ヶ崎の自然に親しみながら、親子で野外料理に挑戦する。
事業協力
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
215
98
教育推進部
青少年課
ちがさき宇宙教室
次世代を担う子供たちなど多くの方々が、宇宙・科学に関する夢を育むとともに、広く宇宙に関わる理解が深
まることを目的に宇宙教室を実施する。
事業協力
ちがさき宇宙フォーラム
216
99
教育推進部
青少年課
遊び体験教室、自然体験教室
子ども会活動の一環として、恵まれた自然環境の中にある野外活動施設などを利用し、各種体験活動を行い
育成者や仲間とのふれあいを通して社会性を育み、今後のジュニアリーダー養成へのきっかけを作る。
事業協力
茅ヶ崎市青少年指導員連絡協議会、茅ヶ崎
市子ども会連絡協議会
217
100
教育推進部
青少年課
成人のつどい
式典、アトラクションの内容や安全な運営などについて、実行委員会で検討を重ね、成人の日に新成人が一
堂に会し、実施します。
事業協力
茅ヶ崎市青少年指導員連絡協議会
218
101
教育推進部
海岸青少年会館
~ありがとう!海岸青少年会館~ ちが 旧海岸青少年会館閉館に際するメモリアルイベントの一つとして、これまで実施することができなかった内容
ぼ~Week
(壁面絵画等)に挑戦することを通じ、青少年が自主的・自発的に学び、活動する機会を提供した。
事業協力
ちがぼ~(茅ヶ崎に冒険遊び場をつくろう会)
219
102
教育推進部
図書館
ちいさい子~小学生むけおはなし会
ちいさい子~小学生を対象としたおはなし会。
事業協力
おひさまの会
220
103
教育推進部
図書館
ちいさい子~小学生むけおはなし会
ちいさい子~小学生を対象としたおはなし会。
事業協力
茅ヶ崎図書館・子どもの本の会
221
104
教育推進部
図書館
(香川分館)
おはなし会
ちいさい子~小学生を対象としたおはなし会。
事業協力
茅ヶ崎おはなしの会
おはなしのたまご
222
105
教育推進部
図書館
図書の修理
図書館所蔵の図書の修理。
事業協力
しおりの会
223
106
教育推進部
図書館
布えほんの作成
布えほんの作成、寄贈、修理。
事業協力
コスモス
224
107
教育推進部
図書館
図書の点訳
図書の点訳、寄贈。
事業協力
茅ヶ崎市点訳赤十字奉仕団
225
108
教育推進部
図書館
茅ヶ崎民話の上演
茅ヶ崎の民話の上演会。
事業協力
茅ヶ崎民話の会
226
109
教育推進部
図書館
おやこで楽しむとしょかんのクリスマス
クリスマスのミュージックベル演奏、サンタのコーラス、大きなクリスマスツリーとカード作り。
事業協力
まなびの市民講師
湘南ふじさわシニアネット
クロシェット
227
110
教育推進部
図書館
楽しいフラワーデザイン
生花や造花を使ったフラワーアレンジメント講座。
事業協力
まなびの市民講師
228
111
教育推進部
図書館
働く人のための法律講座
働く人のための法律講座。
事業協力
まなびの市民講師
社労士たまごの会地域支援チーム
229
112
教育推進部
図書館
終活入門講座
終活入門講座 「遺言・相続・成年後見人」。
事業協力
神奈川県行政書士会
230
113
教育推進部
図書館
みんなのシネマ
聴覚・視覚の障害に字幕や副音声で対応した映画上映 「西の魔女が死んだ」。
事業協力
住友商事株式会社
NPO法人シネマアクセスパートナーズ
231
114
教育推進部
図書館
窓のはり絵
図書館1階児童書コーナー側の窓の装飾。
事業協力
茅ヶ崎手づくり絵本サークル「ちがさきホッ
プ」
232
115
教育推進部
図書館
茅ヶ崎市立図書館 第1回本がだいす
きコンクール この、一冊。
私の大切な一冊の「本」にまつわる随想文、推薦文の応募。応募作展示、人気投票、授賞式。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会
233
116
教育推進部
図書館
感想文を書くコツ講座
読書感想文を書くコツを学ぶ講座(小学4~6年生対象)。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(元県立高校
教師)
234
117
教育推進部
図書館
歌詠みのをと
カルトナージュの技法による短歌ノート・俳句ノート制作講座。
事業協力
茅ヶ崎手づくり絵本サークル「ちがさきホッ
プ」
235
118
教育推進部
図書館
自分の手で縫い上げる「ブックカバー」
制作講座
手縫いでつくるブックカバー制作講座。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(パッチワーク
講師)
236
119
教育推進部
図書館
読書疲れに効く気功講座
シンプルな動きで自然治癒力を引き出す気功講座。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(まなびの市
民講師)
237
120
教育推進部
図書館
「読書ノート」制作講座
製本技術を学びながら自分だけのオリジナル読書ノートをつくる講座。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(茅ヶ崎手づく
り絵本サークル「ちがさきホップ」)
238
121
教育推進部
図書館
本に押す自分だけの印をつくる
手作りで自分だけの印をつくる講座。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(まなびの市
民講師)
239
122
教育推進部
図書館
朗読会「蜘蛛の糸」芥川龍之介
文学作品をドラマチック・リーディングで楽しむ朗読会。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(元県立高校
教師)
240
123
教育推進部
図書館
「蔵書票をつくろう」
木版画で蔵書票をつくる講座。
事業協力
本がだいすき企画実行委員会(まなびの市
民講師)
【委託(協働委託)】 70件
市民活動団体・事業者等に対して、事業を委託する協働形態です。(単に経費削減のみを目的とした業務請負型の委託事業については協働となるわけではありません。)
協働の実施形態としての委託では、受託者となる市民活動団体・事業者等の提案・企画を仕様書に取り入れ、事業の実施過程において協議の場を設定するなど、相互の意思疎通を図るとともに当該団体の特性を十分に生かす形で実施します。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
事業の概要
実施形態
事業の相手方
241
1
総務部
市民自治推進課
春の市民まつり
市民による手づくりのまつりを実施することにより、茅ヶ崎市から賑わいを発信していくことを目的として、祭を
開催する。みどりの広場・模擬店の広場・遊びの広場・行政の広場・ステージ参加などで構成する。
委託(協働委託) 春の市民まつり実行委員会
242
2
総務部
市民自治推進課
なんでも夜市
夏の夜の祭典として、環境に配慮しながら地域住民に「ふれあいの場」と「楽しみ」を提供し、賑やかな夏の思
い出を演出することを目的として、祭を開催する。フリーマーケットゾーンや模擬店・祭囃子、野外映画、
ニュースポーツ体験等で構成する。
委託(協働委託) なんでも夜市実行委員会
243
3
総務部
市民自治推進課
市民ふれあいまつり
市民の交流の場を提供するとともに、地域福祉の進展に寄与することを目的として、祭を開催する。模擬店や
ステージプログラムに加え、移動水族館等の実行委員会企画等で構成される。
委託(協働委託) 市民ふれあいまつり実行委員会
244
4
総務部
市民自治推進課
茅ヶ崎市「市民討議会」
市民参加の新たな手法である「市民討議会」を開催し、手法としての有効性を検証する。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市「市民討議会」実行委員会
245
5
企画部
企画経営課
企業・NPO・行政の協働に向けた「見え ヒアリング等を通じて企業・NPO・行政の関係構築を深め、地域課題の解決に向けた活動の「見える化」を行
る化」事業
い、協働イメージの具体化を図る。
246
6
企画部
企画経営課
「未来茅ヶ崎市」政策コンテスト
若者を対象として、茅ヶ崎市の30年後の理想と10年後の政策・予算を練り、政策立案コンテストを行うこと
で、若者の市政に対する関心及び主体的な行政への参加を高めることを目指す。
委託(協働委託) NPO法人ドットジェイピー
247
7
企画部
秘書広報課
外国人への情報提供事業
各月の英字新聞の発行・配布。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市国際交流協会
248
8
企画部
秘書広報課
声の広報作成・配布事業
広報ちがさき録音版の作成と視覚障害者への配布。
委託(協働委託) 茅ヶ崎録音奉仕会
249
9
企画部
秘書広報課
ホノルル市・郡姉妹都市交流事業委託
茅ヶ崎市と姉妹都市提携をしているアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市・郡との友好親善を推進するため、文
化、スポーツ、教育、経済などの各分野において交流事業を企画・立案し、両市民が相互理解を深め、次世
代への継承に寄与すること。
委託(協働委託) ホノルル市・郡姉妹都市交流委員会
250
10
経済部
産業振興課
観光施設管理事業委託
本市の主要な観光資源である茅ヶ崎海岸の美化清掃(海岸清掃トイレ清掃ごみ運搬業務)。
委託(協働委託)
251
11
経済部
産業振興課
中小企業経営診断業務委託
企業が抱える様々な問題に対応するために専門家からのアドバイスを受ける事業。
委託(協働委託) 茅ヶ崎商工会議所
252
12
経済部
産業振興課
観光客誘客促進事業委託
観光振興事業の一環として、本誌広報キャラクター「えぼし麻呂とミーナ」を活用したエンターテイメント性のあ
る印象に残る観光PR活動(市内外の観光客の誘客促進)。
委託(協働委託) 一般財団法人茅ヶ崎市観光協会
253
13
経済部
産業振興課
入込観光客調査委託
茅ヶ崎海岸を訪れる観光客の入込状況を把握し、本市の観光施策の基本資料とするため、サイクリング道路
の東端(汐見台地下道付近)から西端(柳島歩道橋付近)まで目視できるすべての人数を数える。
委託(協働委託) 一般財団法人茅ヶ崎市観光協会
254
14
経済部
産業振興課
サザンビーチちか道手形タイル設置委
託
茅ヶ崎市に寄贈された「サザンビーチフェスタ’15 」で作製された、子どもたち350人分の手形タイル『手形
‘手’想図』を、サザンビーチちか道に設置。
委託(協働委託) 有限会社山来創建
255
15
経済部
産業振興課
サザンビーチちがさき開設管理業務委
託
サザンビーチちがさきの開設管理にあたり、海水浴場の健全運営及び来場者の安全確保。
委託(協働委託) 一般財団法人茅ヶ崎市観光協会
256
16
経済部
農業水産課
農業まつり
春及び秋の農業まつりにおいて、茅ヶ崎市の農産物の栽培技術の向上を図り、優良品種の普及と地域特産
物の育成を推進するため、農産物及び農産物加工品の品評会を実施した。
また、消費者に対して地場優良農畜水産物を紹介し、本市の農業水産業の発展に資することを目的として農
産物や水産加工品の直売、焼肉の販売等を実施した。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市農業まつり実行委員会
委託(協働委託) 特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
公益社団法人茅ヶ崎市シルバー人材セン
ター
257
17
経済部
農業水産課
茅ヶ崎漁港地域におけるみどりの保全
と再生事業
NPO法人ゆいを景観みどり課、農業水産課との協働により、茅ヶ崎海岸の海浜植生の修復、保全活動を
行った。
委託(協働委託) NPO法人ゆい
258
18
経済部
農業水産課
経済部ポータルサイト事業
地域農業の活性化と市民サービスの向上を図るため、経済部ポータルサイト「おいしい茅ヶ崎」により市内の
農業、観光、雇用、拠点情報等を発信した。
委託(協働委託) NPO法人湘南スタイル
259
19
文化生涯学習
部
文化生涯学習課
レインボーフェスティバル開催事業
県立茅ヶ崎里山公園の良さを広く市民に周知させることを主目的に開催する。里山の自然と触れあい、地域
の活性化を図る。
委託(協働委託) レインボーフェスティバル実行委員会
260
20
文化生涯学習
部
文化生涯学習課
高齢者身体障害者向けIT講習会
パソコンに触れたことのない高齢者身体障害者を対象としたIT講習会。内容は、文書作成インターネット等。
委託(協働委託) NPO法人パソコンボランティア湘南
261
21
文化生涯学習
部
文化生涯学習課
市民文化祭
市民の芸術文化活動の発表の場として、毎年、茅ヶ崎市民文化団体協議会に委託して実施している。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市文化団体協議会
262
22
文化生涯学習
部
文化生涯学習課
生涯学習ガイドブック検索システム
生涯学習ガイドブックの検索システムの保守管理。
委託(協働委託) NPO法人湘南ふじさわシニアネット
263
23
文化生涯学習
部
文化生涯学習課
茅ヶ崎市文化生涯学習ポータルサイト
文化生涯学習ポータルサイトの保守管理業務。
委託(協働委託) NPO法人湘南スタイル
264
24
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
円蔵スポーツ広場事業
円蔵スポーツ広場利用についての日程調整、施設・物品の管理及び利用者の安全指導等。
委託(協働委託) 円蔵スポーツ広場運営委員会
265
25
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
小出暫定スポーツ広場事業
小出暫定スポーツ広場利用についての日程調整、施設・物品の管理及び利用者の安全指導等。
委託(協働委託) 小出暫定スポーツ広場運営委員会
266
26
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
堤スポーツ広場事業
堤スポーツ広場利用についての日程調整、施設・物品の管理及び利用者の安全指導等。
委託(協働委託)
堤スポーツ広場多目的広場管理運営委員
会
267
27
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
小学校体育施設開放管理運営事業
小学校体育館、運動場施設の開放利用に必要な時間帯における施設・物品の管理及び利用者の安全指導
等。
委託(協働委託)
茅ヶ崎市立小学校体育施設開放運営委員
会
268
28
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
夜間照明施設開放管理運営事業
中学校夜間照明施設のある運動場の開放利用に必要な時間帯における施設・物品の管理及び利用者の安
全指導等。
委託(協働委託)
茅ヶ崎市立学校運動場夜間照明施設開放
運営委員会
269
29
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
市総合体育大会事業
健康の増進、体力の向上、生涯スポーツの推進を図るために19種目で繰り広げるスポーツ大会。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市体育協会
270
30
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
各種委託事業(市民健康マラソン、高南
健康の増進、体力の向上、生涯スポーツの推進を図るためのマラソン、駅伝大会。
一周駅伝競走大会)
委託(協働委託) 茅ヶ崎市体育協会
271
31
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
スポーツ少年団交歓会
委託(協働委託) 茅ヶ崎市スポーツ少年団
272
32
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
地区別親善ニュースポーツフェスティバ
ニュースポーツをとおして、心身の育成、地域の和、連帯意識、地域間の交流を図ることを目的とした大会。
ル
委託(協働委託) 茅ヶ崎体育振興会連絡協議会
273
33
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
市民インディアカフェスティバル
ニュースポーツのインディアカをとおして、市民の健康と地域づくりを図ることを目的とした大会。
委託(協働委託) 茅ヶ崎インディアカ協会
274
34
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
スポーツ・レクリエーションフェスティバ
ル
多世代にわたる市民を対象に、参加者がスポーツやレクリエーションを気軽に体験できる場の提供を目的と
した大会。
委託(協働委託)
275
35
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
家庭婦人スポーツ大会
健康の増進、体力の向上、生涯スポーツの推進を図るための家庭婦人バレーボール、ソフトボール、バドミン
トン大会
委託(協働委託) 茅ヶ崎市婦人軽スポーツ連盟
スポーツ少年団のチームが集まり、競技又は集団演技により親交を深める交歓会。
ちがさきスポーツ・レクリエーションフェスティ
バル実行委員会
276
36
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
ネオホッケーinちがさき
ネオホッケーという競技を大会と教室等の開催を通じて、広く市民に紹介し普及を図るとともに、地域あるい
は愛好家の親睦を図ることを目的とした大会及び教室。
委託(協働委託) 茅ヶ崎フロアーボール協会
277
37
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
山本昌広杯少年野球大会
本市出身の中日ドラゴンズ山本昌選手の200勝を記念し、日頃野球を愛好する多くの子供達に競技の機会
を設け、近隣地区と共にスポーツを通じて健康で明朗な心身の育成、推進を図ることを目的とした大会
委託(協働委託) 茅ヶ崎市体育協会
278
38
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
家庭婦人卓球大会
健康の増進、体力の向上、生涯スポーツの推進を図るための家庭婦人卓球大会
委託(協働委託) 茅ヶ崎レクリエーション卓球連盟
279
39
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
食生活改善推進事業
健全な食生活の習慣を身につけるために調理指導及び栄養改善指導を行う。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市食生活改善推進団体
280
40
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
歯科保健対策推進事業
歯っぴーデーの歯科イベント開催(歯科相談、普及啓発、ブラッシング指導、ミニ講演会)
委託(協働委託) 茅ヶ崎歯科医師会
281
41
文化生涯学習
部
スポーツ健康課
食育協働推進事業
行政提案型共同推進事業
食育フェスタ1回、食育通信2回、講座10回
委託(協働委託) 茅ヶ崎市食生活改善推進団体
282
42
文化生涯学習
部
男女共同参画課
平和事業
「平和都市宣言」、「茅ヶ崎市核兵器廃絶平和都市宣言」に基づいて、地域家庭から草の根平和運動を推進
し、市民に平和の尊さを訴え、平和で豊かな社会の実現を目指す事業を行う。
委託(協働委託) 平和を考える茅ヶ崎市民の会実行委員会
283
43
保健福祉部
生活支援課
子ども健全育成推進事業
生活保護受給世帯及び生活困窮世帯の中学2~3年生を対象に学習支援、進学相談を行う。また、地域の
方や同世代の子どもたちとの定期的な交流ができる環境を整備することにより、社会とのつながりを確保し、
日常的な生活習慣を身につける支援を行う。
委託(協働委託)
特定非営利活動法人
J-ENEP
284
44
保健福祉部
障害福祉課
茅ヶ崎市手話通訳者養成講座
市内の聴覚障害者のコミュニケーションと社会参加を保障するために不可欠な手話通訳者を育成するための
講座を実施する。
委託(協働委託)
茅ヶ崎市聴覚障害者協会
茅ヶ崎市手話通訳者連絡会
285
45
保健福祉部
障害福祉課
茅ヶ崎市入門・基礎手話講習会
初心者向けの手話講習会。
委託(協働委託)
茅ヶ崎市聴覚障害者協会
茅ヶ崎市手話通訳者連絡会
286
46
保健福祉部
障害福祉課
茅ヶ崎市入門要約筆記講習会
聞こえない方に話の内容を書いて伝える要約筆記の基礎を学ぶ。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市要約筆記者連絡会
287
47
保健福祉部
障害福祉課
障害者ふれあい交流会
市内に居住する身体障害児(者)、肢体不自由児(者)及び知的障害児(者)の社会参加と親睦を深めるため
の日帰りバス旅行。
茅ヶ崎市身体障害者福祉協会
委託(協働委託) 茅ヶ崎市肢体不自由児者父母の会
茅ヶ崎手をつなぐ育成会
288
48
保健福祉部
障害福祉課
地域活動支援センター事業
障害者等が地域で自立した生活を営むことができるよう日常生活支援の促進と生産活動や地域交流等を行
う地域活動支援センター事業の実施。
委託(協働委託) 社会福祉法人 碧ほか9団体
289
49
保健福祉部
障害福祉課
障害者ふれあいスポーツ交流会
市内に居住する障害者と家族を対象にした運動会。
委託(協働委託)
290
50
保健福祉部
障害福祉課
店舗活用型就労支援事業
291
51
保健福祉部
高齢福祉介護課
成年後見支援センター運営事業
292
52
保健福祉部
高齢福祉介護課
成年後見制度講演会
293
53
こども育成部
こども育成相談課
294
54
こども育成部
295
55
こども育成部
障害者の地域社会での自立と社会参加並びに市民や事業主等の就労に関する理解と協力を推進するた
め、中心街地の店舗を活用し、就労訓練、障害者の就労に関する情報交換や相談、地域交流の憩いの場と
して活用している。
成年後見制度について市民の利用支援、利用促進につながるよう相談拠点となる成年後見支援センターを
設置し、成年後見制度に関する相談等に応じるとともに、各種事業を実施し、制度の広報、啓発を行いまし
た。
茅ヶ崎市身体障害者福祉協会
茅ヶ崎手をつなぐ育成会
委託(協働委託) 茅ヶ崎市障害施設連絡会
委託(協働委託)
特定非営利活動法人湘南ふくしネットワーク
オンブズマン
成年後見制度の普及啓発を図るため、司法書士を講師に招き、講演会を開催しました。講演会終了後、成年
後見支援センター及び地域包括支援センター職員の協力のもと、個別相談会を実施しました。
委託(協働委託)
特定非営利活動法人湘南ふくしネットワーク
オンブズマン
母子栄養健康づくり事業
(マタニティクッキング)
妊婦の健康と胎児の健やかな成長のため、基本的な栄養知識と調理技術の普及を目的として、茅ヶ崎市食
生活改善推進団体の協力により実施する。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市食生活改善推進団体
こども育成相談課
親子食育教室
子どもが自ら自分の健康を考え、栄養バランスの整った食品の選択や調理ができるように、基本的な栄養知
識と調理実習を茅ヶ崎市食生活改善推進団体の協力により実施する。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市食生活改善推進団体
こども育成相談課
子育て教室
子育てする中で、自我の芽生える2歳児の特徴や必要なしつけを学び自信を持って育児ができるように支援
することを目的に、アートケアひろばの協力により実施する。
委託(協働委託) アートケアひろば
放課後児童健全育成事業
(モデル事業)
事業者が適切な施設を用意し、複数小学校区の児童が通う広域児童クラブの開設、夏季休暇等の小学校の
長期休暇にのみ、市内在住の小学校高学年児童を対象に開設する長期休暇対策検討事業、月に2回程度、
土曜日に市内在住の小学生を対象に、工作・手芸・調理体験や科学教室を実施する放課後児童クラブ交流
事業の3つの事業をモデル的に実施し、本市における今後の放課後児童健全育成事業の運営形態等を検討
する。
委託(協働委託)
特定非営利活動法人
ちがさき学童保育の会
NPO法人ちがさき自然エネルギーネットワー
ク(REN)
296
56
こども育成部
保育課
297
57
環境部
環境政策課
自然エネルギー等普及啓発事業
地球温暖化防止について、太陽光発電設備のデータ管理や普及啓発に関する講演会等を通じて、省エネル
ギーの普及啓発及び自然エネルギーの導入促進に取り組みました。
委託(協働委託)
298
58
環境部
環境政策課
地球温暖化ポータルサイト構築事業
地球温暖化対策に関する情報をまとめたポータルサイト「ちがさきエコネット」の運営保守を行いました。
委託(協働委託) NPO法人湘南ふじさわシニアネット
299
59
都市部
資源循環課
リユースを中心とした4R促進事業
リユースを中心とした4Rを促進することにより、更なるごみの減量化・資源化について普及啓発する。
委託(協働委託) NPO法人湘南ふじさわシニアネット
300
60
建設部
公園緑地課
湘南夢わくわく公園管理委託事業
新湘南バイパス高架下を公園として国・市で整備した後、運営管理を、市との委託契約により湘南夢わくわく
公園利用推進委員会が行う。
委託(協働委託) 湘南夢わくわく公園利用推進委員会
301
61
下水道河川部
下水道河川建設課
第5回あまみずプロジェクト「作ってみよ
ポリバケツを利用した雨水貯留タンクを作製する工作教室。併せて水循環・雨水利用についても学ぶ。
う!雨水タンク」
委託(協働委託) 生きのこれ川の応援団
302
62
下水道河川部
下水道河川建設課
第6回あまみずプロジェクト「見てみよ
う!憩いの川」
良好な水辺空間が形成された横浜市のいたち川を訪れ、市民生活における水環境のあり方に気づき、河川
の魅力を再発見する視察講座。
委託(協働委託) 生きのこれ川の応援団
303
63
下水道河川部
下水道河川建設課
第7回あまみずプロジェクト「実現しよ
う!憩える千ノ川」
千ノ川整備や水循環・水環境の取組みについてのパネルディスカッション。
委託(協働委託) 生きのこれ川の応援団
304
64
教育推進部
社会教育課
郷土芸能大会
市内に伝わる指定・未指定の郷土芸能を保存するために、年に1回実演公開の大会を開催している。27年
度は平成27年11月29日に実施した。
委託(協働委託) 茅ヶ崎郷土芸能保存協会
305
65
教育推進部
小和田公民館
公民館まつり
公民館利用サークルの一年間の学習成果の発表の場、また、地域の人たちの交流の場を目的とし、実行委
員会へ委託し、実施した。
委託(協働委託) 小和田公民館まつり実行委員会
306
66
教育推進部
松林公民館
公民館まつり
公民館利用サークル等の活動発表、地域のコミュニケーションの場。 実行委員を募集し事業を作り上げた。
委託(協働委託) 松林公民館まつり実行委員会
307
67
教育推進部
南湖公民館
ドキドキチャレンジ
西浜地区の小学生を中心に、地域を越えて小学生間の交流することを目的として開催する。(ウォーキングと
サンドクラフト)
委託(協働委託) 西浜学区青少年育成推進協議会
308
68
教育推進部
青少年課
冒険遊び場事業
青少年の育成及び子どもの多様な居場所づくりを目的とし、のびのびと遊びのできる場所として、市民に森な
どを利用し冒険遊び場の開設及び運営を行う。
委託(協働委託) 茅ヶ崎に冒険遊び場をつくろう会
309
69
教育推進部
青少年課
茅ヶ崎市青少年育成のつどい
設定したテーマについて、各中学校ごとに生徒の意見や考え方をディスカッションし、広く市民に呼びかけ、一
同に会した会場において、その成果を発表するとともに会場参加者も含め、意見交換を行う。
委託(協働委託) 茅ヶ崎市青少年指導員連絡協議会
310
70
教育推進部
図書館
茅ヶ崎市立図書館家庭配本サービス
茅ヶ崎市立図書館家庭配本サービス事業の実施。
委託(協働委託) 株式会社ジェイコム湘南
【共催】 65件
市民活動団体・事業者等と市が主催者となって共同で一つの事業を行う協働形態です。共催することで、自由な発想や団体の持つネットワークを生かすことができ、単独で主催するよりも内容の充実が図られます。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
事業の概要
実施形態
事業の相手方
311
1
市民安全部
防災対策課
2015防災フェア
市民の防災意識向上を図る。
共催
神奈川県市町村振興協会・寒川町
312
2
経済部
産業振興課
湘南ビジネスコンテスト
藤沢市茅ヶ崎市寒川町における成長性をもった起業家や中小企業経営者、学生ベンチャーを育成し、産業の
活性化を図ることを目的としたコンテスト。
共催
湘南産業振興財団
313
3
経済部
産業振興課
創業・新事業進出フォーラム
湘南発企業による基調講演、「創業」「新事業進出」「産学連携」のテーマに合わせた展示会ならびに出展者
ピッチにより、企業間交流、先端技術の情報交換などのビジネスマッチング創出の機会を提供。
共催
財団法人
湘南産業振興財団
314
4
経済部
雇用労働課
外国籍等就職相談会
雇用情勢が低迷する中、特に就労が困難となっている外国籍県民に対し、福祉・介護分野への就労の円滑
化を図る。
共催
公益社団法人
横浜市福祉事業経営者会
315
5
文化生涯学習
部
男女共同参画課
働くパパママ応援子どもクッキング
同日開催のパパぢからUPセミナー参加者の児童(小学生)を対象に、子どもの頃から男女共同参画の意識を
高めると共に、食育の大切さを知る講座を実施する。
共催
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
316
6
文化生涯学習
部
男女共同参画課
子連れアクティブ防災講座
子育てや子育てを支援している方を対象に、体験談を中心としたアクティブ防災ファシリテーターによる講演
により、「自分で考え、自分で行動する」アクティブな防災行動を啓発する講座を実施する。
共催
NPO法人MAMA-PLUG
317
7
文化生涯学習
部
男女共同参画課
デートDV予防ワークショップ
大学生を対象に、デートDV(恋人からの暴力)の特徴と実態を理解し、防止のための対策を考えるワーク
ショップを実施する。
共催
認定NPO法人エンパワメントかながわ
文教大学
318
8
文化生涯学習
部
男女共同参画課
ワーク・ライフ・バランスの一環として、父子向けクッキングを開催する。親子で参加することで、固定的役割
父子クッキング パパとピザを作ってみ
分担意識をなくし、男性の家庭参加と地域参加に繋げる。また、子どもの頃から男女共同参画の意識を高め
よう!
ると共に、食育の大切さを知る。
共催
茅ヶ崎市食生活改善推進団体
319
9
文化生涯学習
部
男女共同参画課
女性のためのエクセル初級講座
就職・再就職を目指している女性を対象に、エクセルでの表計算や関数など、さらには文章作成やグラフの
作成を通じて実際の就労に欠かせないパソコンのスキルアップを図る。
共催
NPO法人パソコンボランティア湘南
320
10
文化生涯学習
部
男女共同参画課
男女共同参画週間企画事業
男女共同参画社会基本法の制定にちなんで設けられた週間に、男女共同参画推進センター登録団体による
パネル展示会を実施する。
共催
茅ヶ崎市母子寡婦福祉/こころのフリース
ペースポレポレ・ちがさき/茅ヶ崎市食生活
改善推進団体/ミクシテ「ちがさき男女平等
参画プラン」を推進する会/国際ソロプチミス
ト茅ヶ崎
321
11
文化生涯学習
部
男女共同参画課
男女共同参画推進センター登録団体企 固定的な性別役割分担意識にとらわれない意識作りを目指し、男女共同参画社会の実現に向けた取組につ
画事業 講演会
いて改めて考える機会とし、その推進に向けた講演会を実施する。
共催
茅ヶ崎市母子寡婦福祉/こころのフリース
ペースポレポレ・ちがさき/茅ヶ崎市食生活
改善推進団体/ミクシテ「ちがさき男女平等
参画プラン」を推進する会/国際ソロプチミス
ト茅ヶ崎
322
12
文化生涯学習
部
男女共同参画課
ホノルル市交流事業
ハワイ州ホノルル市との姉妹都市提携に伴い、フラダンスを通して、市民にハワイ文化の理解の促進を図る
ことを目的として茅ヶ崎マカナ・フラ・フェスティバルを開催する。
共催
茅ヶ崎マカナ・フラ・フェスティバル実行委員
会
323
13
文化生涯学習
部
男女共同参画課
英語スピーチ大会
市内高校生による英語でのスピーチ大会を実施する。
共催
茅ヶ崎市国際交流協会
324
14
文化生涯学習
部
男女共同参画課
国際理解講座
茅ヶ崎市における外国籍住民の現状を認識するとともに国際状況の理解を深め、国際交流の促進を図ること
を目的として講座を開催する。
共催
茅ヶ崎市国際交流協会
325
15
文化生涯学習
部
男女共同参画課
フランス大学生日本研修
夏期にフランス人大学生が茅ヶ崎市に研修に訪れるにあたり、日本文化紹介事業(松籟庵でのお茶着付け
体験)、日本語教室等を実施する。
共催
茅ヶ崎市国際交流協会
326
16
文化生涯学習
部
男女共同参画課
327
17
こども育成部
子育て支援課
328
18
環境部
329
19
330
外国人による日本語スピーチ大会
主に市内外国人の方々による、日本語でのスピーチ大会を実施する。
共催
茅ヶ崎市国際交流協会
パパトコイベント
主に未就学児の父親と子を対象に家族で参加できるイベントを開催。
共催
NPO法人湘南スタイル
環境政策課
ちがさき環境フェア2015
環境にやさしい行動を市民に広げるため、企業や環境団体の活動紹介、体験型ワークショップ、環境教室な
どを実施しました。
共催
環境市民会議「ちがさきエコワーク」ほか
環境部
環境政策課
環境市民講座
市民の皆様に環境について興味を持っていただけるように「自然環境」「環境まちづくり」「環境学習」の3分野
を中心に講座を開催しました。
共催
環境市民会議「ちがさきエコワーク」
20
環境部
環境保全課
さくらねこ無料不妊手術事業
団体の基本財産の運用収入と寄付金を財源とし、協力獣医師、協働ボランティアの連携のもと、野良猫の捕
獲・不妊手術・解放を行った。
共催
公益財団法人どうぶつ基金
331
21
環境部
環境保全課
美化キャンペーンクリーン茅ヶ崎
美化運動推進事業の一環として、市民の美化意識の高揚を図るために行っているもので、平成27年度は7
月26日に行った。
共催
自治会連絡協議会
332
22
環境部
環境保全課
生活環境展
第37回かながわ環境月間にあわせて、市役所分庁舎5階、市内5ヶ所の公民館に生活環境、地球環境の保
全の啓発の展示を行った。
共催
茅ヶ崎地区相模川をきれいにする協議会
333
23
環境部
環境保全課
河川視察調査
小出川、千の川の2河川の水質調査、パトロール及び清掃を行った。(計4回)
共催
茅ヶ崎地区相模川をきれいにする協議会
334
24
環境部
環境保全課
河川生物相調査
環境学習の一環として、8月19日に鶴が台中学校教諭の指導のもと、小学生7名、中学生9名で駒寄川せせ
らぎ公園付近で生物採取と水質調査を行った。
共催
茅ヶ崎地区相模川をきれいにする協議会
335
25
環境部
環境保全課
環境保全セミナー
平成28年2月2日に、神奈川県環境農政局水・緑部自然環境保全課職員を講師に迎え「神奈川県における
生物多様性の保全の取り組み」というテーマで講演会を開催した。
共催
茅ヶ崎地区相模川をきれいにする協議会
336
26
都市部
景観みどり課
景観まちづくりウィーク・茅ヶ崎2
1月26日(火)から2月1日(月)、市内の景観まちづくりの情報発信・交流の場として、市役所本庁舎1階市民ふ
れあいプラザにて景観まちづくりウィークを一部共催で開催した。
共催
まち景まち観フォーラム・茅ヶ崎
337
27
都市部
建築指導課
家具転倒防止金具等取り付け事業
地震時の家具等の転倒による死傷者数を低減することを目的に、市内在住で家具転倒防止金具などを自力
で取り付けることが困難な世帯(①65歳以上の方のみの世帯 ②障がい者のみの世帯 ③高齢者と障がい者
のみの世帯 ④母子家庭の世帯)を対象に、ボランティア団体の協力を得て取り付け支援事業を行っている。
共催
事業者
338
28
市民の森再整備事業
市民の森の再整備のため、市民ワーキングによる整備内容の検討及び園路改修・下草刈等の作業を継続的
に行い、ツリーフェスタを開催して、利用者の増加を図る。
共催
市民の森ワーキング
共催
自然環境評価再調査メンバー
特定非営利法人ゆい
等
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
建設部
公園緑地課
キャンプ場のある柳島は、市内の自然環境を保全していく7つのコア地域のうちの一つに位置付けられてお
り、環境市民団体の方等に協力していただき、ゾーンニングや外来種の除去をするなど、希少種等の保全作
業を行っている。
民主主義の健全な発展のために、明るい選挙の実現をめざす大会を市役所コミュニティホールで実施。式典
のほか、選挙啓発標語コンクールの表彰式や模擬投開票を行う。明るい選挙推進協議会会員や一般市民が
参加する。
茅ヶ崎市立中学校の3年生を対象に、政治や選挙に関する意識の醸成を図るため、標語コンクールを実施す
る。選挙管理委員や明るい選挙推進協議会役員、教育委員会指導主事が審査を行い、入賞者を決定し、表
彰を行う。
339
29
340
30
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
第38回明るい選挙推進大会
局
341
31
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
平成27年度選挙啓発標語コンクール
局
342
32
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
平成27年度選挙啓発研修視察
局
国・地方公共団体・民間等の施設を見学し、政治・文化に対する関心を高めるとともに、他の明るい選挙推進
協議会との意見交換会を通じて選挙啓発等実務の向上に努める。
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
343
33
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
湘南三市共催啓発指導者研修会
局
平塚市、藤沢市、茅ヶ崎の三市の明るい選挙推進協議会員の研修及び交流を目的に開催する研修会。
共催
平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市明るい選挙推進協
議会
344
34
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
学園祭出張選挙啓発事業
局
文教大学の学園祭に参加し、学生に対しチラシ等を配布して選挙啓発を行う。
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
文教大学
柳島キャンプ場内自然環境保全作業
345
35
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
市内催事での選挙啓発事業
局
秋の市民まつりとサポセンまつりに参加し、チラシ等を配布して選挙啓発を行う。
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
346
36
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
選挙時街頭啓発事業
局
神奈川県議・知事選挙および茅ヶ崎市議・市長選挙での街頭啓発事業を行う。
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
347
37
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務 文教大学ダンス部卒業講演での選挙啓
文教大学ダンス部卒業講演に協賛し、ダンス部公式ツイッターから選挙啓発を行う。
局
発事業
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
文教大学ダンス部
348
38
選挙管理委員
会
選挙管理委員会事務
若年層主権者教育事業
局
若年層の投票率向上を目的に、中学校や高校に出向き、出前授業や模擬投開票を行う。
共催
茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会
349
39
教育推進部
小和田公民館
健康講座
健康を維持して寿命を延ばすためにはどうすればよいのか、加齢による身体的機能の低下を防ぐための知
識(講義)と実技(体操)を学んだ。
共催
松浪地区社会福祉協議会
350
40
教育推進部
小和田公民館
子育て支援講座
小学生を持つ保護者及び子育て関係者を対象に、小学6年生が学ぶ日光修学旅行事前事業を、日光の歴
史や文化について大人も今一度学ぶことにより、子どもたちと同じ目線に立ち、親子で共有する時間づくり
の、きっかけとした。
共催
松浪小学校区青少年育成推進協議会
松浪小学校PTA
351
41
教育推進部
小和田公民館
おもしろいっぱい 遊び空間
将棋、卓球、バンブーダンス、読み聞かせ、昔の遊び、パソコン体験等様々な遊びを通して、子どもたちの交
流を図った。
共催
松浪小学校区青少年育成推進協議会
352
42
教育推進部
松林公民館
ボランティア活動のための講習会
ボランティアの養成を図った。
共催
地区民生委員児童委員
353
43
教育推進部
松林公民館
夏休み子どもサークル体験
子どもと大人、子ども同士がふれあい楽しむ居場所づくりとして実施。
共催
松林公民館利用者協議会
354
44
教育推進部
松林公民館
ふれあいスポーツ広場
腹式呼吸をベースとしたスポーツ吹矢体験を通して、集中力や精神力アップ、健康増進等を目指し実施。
共催
茅ヶ崎市身体障害者福祉協会
355
45
教育推進部
松林公民館
山野草展
山野草をより多くの人に親しんでもらう等を目的に春秋2回実施。
共催
茅ヶ崎山草会
356
46
教育推進部
松林公民館
さつき展
さつきをより多くの人に親しんでもらう等を目的に春1回実施。
共催
茅ヶ崎さつき会
357
47
教育推進部
南湖公民館
地域交流会
西浜学区青少年育成推進協議会と共催して保護者や地域に向けて青少年の健全な育成のための講座を開
催する。
共催
西浜学区青少年育成推進協議会
358
48
教育推進部
南湖公民館
健康講演会
地域の方々へ対して病気、介護予防のための知識普及のため南湖地区社会福祉協議会と共催で実施す
る。
共催
南湖地区社会福祉協議会
359
49
教育推進部
香川公民館
夏休み自由広場
小・中学生がサークル活動を体験することで、大人たちと交流する。
共催
香川公民館利用者懇談会
360
50
教育推進部
香川公民館
かがわこもれびプラザ~かみしばい広
場~
かがわこもれびプラザは、公民館利用サークルや個人の協力を得て、子どもの居場所づくりを推進するととも
に、世代間の交流を深め、子どもの健やかな成長を見守る事を目的に開催する。今回は、手づくり紙芝居展
示や実演を通して、子ども達と交流をしている人と人をつなげる。
共催
紙芝居文化協議会
361
51
教育推進部
香川公民館
公民館を利用するサークルの活動には、教養を高めるための活動、趣味や楽しみとしての活動、学びを地域
公民館理解のための学習会~サークル
に還元する活動など、様々なものがある。お互いの活動を知り、また公民館での活動を再認識し、自らの活
交換会・お互いを知ろう~
動に生かしたり、新しく学ぶきっかけづくりとすることを目的とし実施する。
共催
香川公民館利用者懇談会
362
52
教育推進部
海岸青少年会館
363
53
教育推進部
図書館
第17回はまかぜフレンドコンサート
主催事業及び当館の利用登録団体等によるコンサートを通じて、音楽の楽しさや参加者同士の交流を図っ
た。
共催
はまかぜフレンドコンサート実行委員会
ブックスタート
おおむね7か月から1歳6か月の赤ちゃんを対象としたブックスタート。
共催
茅ヶ崎市ブックスタートボランティア「ラッコの
会」
364
54
教育推進部
図書館
おひざにだっこ
乳幼児を対象としたおはなし会。
共催
おひざにだっこの会
365
55
教育推進部
図書館
(香川分館)
香川分館おひざにだっこ
乳幼児を対象としたおはなし会。
共催
香川分館おひざにだっこの会
366
56
教育推進部
図書館
ちいさい子むけおはなし会
幼児を対象としたおはなし会。
共催
図書館おはなし会
367
57
教育推進部
図書館
ちいさい子~小学生むけおはなし会
ちいさい子~小学生を対象としたおはなし会。
共催
ボランティア
(第4土曜日おはなし会)
368
58
教育推進部
図書館
音でたどるジャズ講座パートⅢ
講座とジャズ演奏 「モダンジャズ誕生」。
共催
ジャズ協会
369
59
教育推進部
図書館
真夏のこわーいおはなし会
こわーいおはなし会と図書館探検。
共催
図書館おはなし会
370
60
教育推進部
図書館
講座近代小説入門
近代小説の表現等について学ぶ近代小説入門講座。
共催
本がだいすき企画実行委員会(東洋大学全
国講師派遣事業)
371
61
教育推進部
教育センター
乳幼児期から思春期の子育ち・子育て
出前講座
幼児期の教育に関する基礎研究の成果を踏まえ、乳幼児期から思春期に関わる「子育ち・子育て出前講座」
として、柳島小学校区青少年育成推進協議会と共催し、連続講座を実施した。
共催
柳島小学校区青少年育成推進協議会
372
62
教育推進部
教育センター
乳幼児期から思春期の子育ち・子育て
出前講座
幼児期の教育に関する基礎研究の成果を踏まえ、乳幼児期から思春期に関わる「子育ち・子育て出前講座」
として、西浜学区青少年育成推進協議会と共催し、講座を実施した。
共催
西浜学区青少年育成推進協議会
373
63
教育推進部
教育センター
乳幼児期から思春期の子育ち・子育て
出前講座
幼児期の教育に関する基礎研究の成果を踏まえ、乳幼児期から思春期に関わる「子育ち・子育て出前講座」
として、今宿小学校区青少年育成推進協議会と共催し、講座を実施した。
共催
今宿小学校区青少年育成推進協議会
374
64
教育推進部
教育センター
乳幼児期から思春期の子育ち・子育て
出前講座
幼児期の教育に関する基礎研究の成果を踏まえ、乳幼児期から思春期に関わる「子育ち・子育て出前講座」
として、円蔵小学校区青少年育成推進協議会と共催し、講座を実施した。
共催
円蔵小学校区青少年育成推進協議会
375
65
教育推進部
教育センター
乳幼児期から思春期の子育ち・子育て
出前講座
幼児期の教育に関する基礎研究の成果を踏まえ、乳幼児期から思春期に関わる「子育ち・子育て出前講座」
として、浜之郷小学校区青少年育成推進協議会と共催し、講座を実施した。
共催
浜之郷小学校区青少年育成推進協議会
【実行委員会】 22件
市民活動団体・事業者等と市とで構成された実行委員会が主催者となって、事業を行う協働形態です。企画段階から十分に協議し、経費負担や役割分担を明確にし、それぞれの専門性を生かすことで、単独で主催するよりも内容の充実が図られます。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
事業の概要
実施形態
事業の相手方
湘南広域文化交流事業及び美術展
2市1町(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町)の広域で活動している文化団体の交流支援及び文化活動に触れる機
会の提供。
実行委員会
湘南広域都市行政協議会
産業振興課
大岡越前祭実行委員会
大岡越前守忠相公の遺徳を忍ぶとともに、ビッグパレードなど家族で楽しめるイベントを開催する。また、大岡
越前祭の翌週にはサザンビーチにおいて湘南祭も開催。
実行委員会
大岡越前祭実行委員会
経済部
産業振興課
茅ヶ崎海岸浜降祭実行委員会
毎年、海の日に約40基の御輿が南湖の浜に集結し開催される、神奈川県無形文化財にも指定されている式
典。
実行委員会
茅ヶ崎浜降祭実行委員会
4
経済部
産業振興課
サザンビーチちがさき花火大会実行委
員会
茅ヶ崎最大の観光資源であるサザンビーチちがさきで行われる、市民は積極的に参加する花火大会。
実行委員会
サザンビーチちがさき花火大会実行委員会
380
5
経済部
産業振興課
ビジネス体験隊実行委員会
市内寒川町内在住在学の小学5、6年生を対象に、ビジネスの一連の流れを体験する創業喚起事業。
実行委員会
ビジネス体験隊実行委員会
381
6
経済部
産業振興課
地元から発信する旅づくり実行委員会
多分野異業種間との連携を図り、地域経済の活性化を図るために、一年を通じ観光客が茅ヶ崎市を訪れるよ
うな、まち歩きを中心とした観光客集客型事業を企画立案実施することを目的とする。
実行委員会
地元から発信する旅づくり実行委員会
382
7
経済部
産業振興課
ちがさき産業フェア実行委員会
市内の産業製品、商品及び特産品を広く宣伝、また企業イメージのPRにより、企業の資質の向上と産業振興
と活性化を図る。
実行委員会
ちがさき産業フェア実行委員会
383
8
経済部
産業振興課
浄見寺地元まつり実行委員会
ステージ企画、壁面企画、野菜の直売、歴史講演会、大岡鍋の販売など地域参加によるイベント。
実行委員会
浄見寺地元まつり実行委員会
384
9
経済部
産業振興課
「Feel SHONAN」茅ヶ崎ビーチスポーツ
フェスティバル2016 SPRING
ビーチテニス、ビーチサッカー、ビーチバレー、ビーチベースボール及びビーチアルティメット各種目の体験イ
ベント。
実行委員会
「Feel SHONAN」イベントin茅ヶ崎実行委員
会
385
10
経済部
農業水産課
湘南花の展覧会
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の花き生産者が栽培した花を集め、花の品評会及び展覧会等を行い、湘南地域
の花き振興に努めた。
実行委員会
湘南花の展覧会実行委員会
386
11
経済部
農業水産課
農業・漁業体験プロジェクト
一次産業に対する理解促進と地産地消、食育の推進を目的として、市内在住の小学生とその保護者を対象
に農業体験(作付け、田植え、ほ場管理、収穫、稲刈等)や漁業体験(刺網漁、稚魚放流)、市内生産者を巡
る買い物ツアーなどを6か月間を通じて実施した。
実行委員会
農業・漁業体験プロジェクト実行委員会
387
12
都市部
都市政策課
第2次ちがさき自転車プランの推進
(ちがさきヴェロ・フェスティバル)
第2次ちがさき自転車プラン推進のため、「ちがさきヴェロ・フェスティバル」を、市民・事業者等などで組織さ
れた実行委員会との共催により実施する。
実行委員会
ちがさきヴェロ・フェスティバル実行委員会
388
13
都市部
景観みどり課
みどりフェアちがさき
家庭の緑化、地域の緑化、学校道路等公共施設の緑化を積極的に推進し、緑あふれるまちづくりを目指すた
めに、木工教室、かざぐるまづくり、ヨーヨーつりゲーム、紙芝居、みどりのフォトコンテスト、ハーブを楽しむ集
い、坪庭展示等を開催する。
実行委員会
みどりフェア実行委員会
389
14
都市部
建築指導課
耐震改修促進計画事業
市民、事業者と協働して”茅ヶ崎たいあっぷ90推進協議会”を運営している。
地震による被害を防止、軽減させ、市民の安全・安心を確保するため、「茅ヶ崎市耐震改修促進計画」に基づ
き、市民、事業者、行政が連携して同計画の目標を達成するための施策及び取組を計画的かつ効果的に推
進することを目的としている。
実行委員会
市民、事業者
390
15
教育推進部
社会教育課
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館
平成28年1月28日(木)~2月1日(月)までの5日間、茅ヶ崎市民ギャラリー4階・5階を会場に企画展と題
企画展「期間限定!丸博センターへよう
し、市民ボランティアがてづくりで構築した、未来を描くエコミュージアム拠点実験を行った。
こそ!」
実行委員会
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館アクショ
ンプロジェクト
391
16
教育推進部
社会教育課
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館
季刊誌
実行委員会
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館アクショ
ンプロジェクト
376
1
文化生涯学習部
文化生涯学習課
377
2
経済部
378
3
379
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館事業の一環として、市民ボランティアと協力して企画・編集し、年4回、市
内の都市資源紹介を中心とした情報誌を刊行した。
392
17
教育推進部
社会教育課
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館
調査・研究
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館事業の一環として、市民ボランティアと協力して都市資源の調査研究を
行った。
実行委員会
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館アクショ
ンプロジェクト
393
18
教育推進部
鶴嶺公民館
鶴嶺公民館まつり
公民館利用団体の成果発表と地域住民の交流の場として実施
実行委員会
鶴嶺公民館まつり実行委員会
394
19
教育推進部
香川公民館
公民館まつり
地域の交流と館利用サークル・団体の発表の場。
実行委員会
第26回香川公民館まつり実行委員会
395
20
教育推進部
青少年課
成人のつどい
式典、アトラクションの内容や安全な運営などについて、実行委員会で検討を重ね、成人の日に新成人が一
堂に会し、実施します。
実行委員会
茅ヶ崎市成人のつどい実行委員会
396
21
教育推進部
南湖公民館
日本の歳越し
地域に昔から伝わる正月行事(餅つき、しめ縄づくり等)を地域自治会をはじめとして他の団体の指導により
継承していく。
実行委員会
日本の歳越し実行委員会
397
22
教育推進部
南湖公民館
公民館まつり
主に南湖公民館で活動しているサークルの活動成果を発表したり、地域の各種団体がその活動を披露する
場。実行委員会を組織し、企画から実施までを委託する。
実行委員会
南湖公民館まつり実行委員会
【補助】 25件
市民活動団体・事業者等が主体的に行う公益性の高い事業に対し、その事業を支援、育成するために、補助金を交付する協働形態です。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
398
1
企画部
秘書広報課
姉妹都市経済団体交流事業補助金
399
2
企画部
秘書広報課
400
3
企画部
401
4
402
事業の概要
実施形態
事業の相手方
補助
茅ヶ崎商工会議所
ホノルルフェスティバル出展事業補助金 ホノルル市・郡で開催されるホノルルフェスティバルにおける茅ヶ崎市の周知等。
補助
一般社団法人茅ヶ崎市観光協会
秘書広報課
姉妹都市アロハマーケット交流事業補
助金
茅ヶ崎アロハマーケットにおけるホノルル市・郡に居住し、又は同市・郡で活動する者の活動を通じたハワイ
文化の紹介を支援する。
補助
茅ヶ崎アロハ委員会
企画部
秘書広報課
姉妹都市サーフィン交流事業補助金
サーフィンその他マリンスポーツを通じた茅ヶ崎市とホノルル市・郡市民との交流の促進。
補助
茅ヶ崎サーフィン協会
5
市民安全部
防災対策課
防災資機材整備費補助金
各地区で組織される自主防災組織が活動するために必要な防災資機材を整備することにより地域防災力向
上を図る。
補助
自主防災組織
403
6
市民安全部
防災対策課
地区自治会連合会防災訓練補助金
地区自治会連合会が主催する防災訓練の支援により地域防災力向上を図る。
補助
地区自治会連合会・自主防災組織及び市民
404
7
経済部
産業振興課
茅ヶ崎サザングランプリ
ご当地カクテル「茅ヶ崎サザン」を開発し、市内飲食店でメニューとして提供、各店のカクテルを競うグランプリ
を開催。
補助
茅ヶ崎サザンカクテル協議会
405
8
経済部
産業振興課
南湖みんなでやんべぇよ
各商店の店頭販売、やんべぇよ食堂、やんべぇよ舞台、まちなか美術館、御輿、フリーマーケットなどの開
催。
補助
西浜サービス会
406
9
経済部
産業振興課
チャリ太の元気アップ宝くじセール
商店会及び個店でセールを実施し、お客様に宝くじを配布する。後日抽選会を行い、当選者には景品と宝くじ
を交換してもらう。
補助
茅ヶ崎市商店会連合会
407
10
経済部
産業振興課
はまたけてとて
イラストマップを作成し、浜竹通りの店舗で同時期にイベントやワークショップを開催することにより、浜竹周辺
の回遊性を高めるイベント。
補助
浜竹てとて
408
11
経済部
産業振興課
茅ヶ崎ストーリーマルシェ
2か月に1度、こだわりを持った職人によるマルシェを開催。
補助
茅ヶ崎ストーリーマルシェ実行委員会
409
12
経済部
産業振興課
さくらみちブラボーズ
桜道周辺の店舗や住民との結びつきを強め、地域を活性化することを目的に、マップの作成やスタンプラリー
等を実施。
補助
さくらみちブラボーズ
茅ヶ崎市とアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市・郡との経済交流の促進。
410
13
経済部
産業振興課
KBK茅ヶ崎支部 訪問美容
外出困難な高齢者を対象に、カット・カラー・パーマ等の訪問美容施術を行い、QOL向上を目指すコミュニティ
ビジネス。
補助
神奈川県美容業生活衛生同業組合茅ヶ崎
支部
411
14
経済部
産業振興課
多目的ふれあい広場事業
1階2階の空き店舗を活用し展示場所として提供。地域のサークルや趣味の発表の場を提供する。
補助
茅ヶ崎ショッピングセンター商店会
412
15
経済部
産業振興課
ガチ!! サザンバーガー&サザンクーポ サザンバーガー販売店にて期間中に好きなサザンバーガーに投票してもらい、その年のグランプリ店を決定
ンセール
する。
補助
サザン通り商店街
413
16
経済部
産業振興課
ラチエン通りハッピーハロウィンウィーク
商店街の加盟店舗全参加の「ジャック・オー・ランタンコンテスト」のほか、「お菓子プレゼント」、「ハロウィン
ウィーク限定のおもてなし」を開催。
補助
ラチエン通り商店会
414
17
経済部
産業振興課
サザンマルシェ
店舗や個人24店舗による地産地消をテーマとしたクラフト&フリーマーケットの開催。イベント会場にて防災食
の配布や丸大魚市場による地魚の展示と販売なども実施。
補助
サザンマルシェ実行委員会
415
18
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育振興事業
レクリエーション協会事業費補助金の交付。
補助
茅ヶ崎レクリエーション協会
416
19
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育振興事業
体育振興会連絡協議会事業費補助金の交付。
補助
茅ヶ崎市体育振興会連絡協議会
417
20
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育振興事業
スポーツ少年団活動育成事業費補助金の交付。
補助
茅ヶ崎市スポーツ少年団
418
21
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育振興事業
婦人軽スポーツ連盟事業費補助金の交付。
補助
茅ヶ崎市婦人軽スポーツ連盟
419
22
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育振興事業
スポーツ推進委員協議会事業費補助金の交付。
補助
茅ヶ崎市スポーツ推進委員協議会
420
23
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育振興事業
体育協会事業費補助金の交付。
補助
茅ヶ崎市体育協会
421
24
こども育成部
子育て支援課
地域児童福祉推進事業
地域で自主的に子育て家庭の支援に取り組む団体及び集団保育を行う団体に助成する。
補助
保育団体(複数)
422
25
環境部
環境保全課
美化運動推進事業
各団体の実施する美化運動推進事業の積極的な推進を図ることを目的に実施した。
補助
自治会等
【指定管理】 24件
地域集会施設や児童クラブなど、施設の設置目的を効果的に達成するために、地域住民が多く参加している市民活動団体や地域組織を指定管理者として施設の管理運営を委ねる協働形態です。(指定管理者制度を導入する全ての施設が協働となるわけではありません。)協働の
位置付けとして行う指定管理者の募集では、協働による施設運営が必要な理由を明確にするとともに、施設の設置目的を効果的に達成するための公募基準を設け、適切な団体を選定することとなります。
通し番号 形態番号
所管(部)
所管(課)
事業の名称
事業の概要
実施形態
事業の相手方
423
1
総務部
市民自治推進課
浜須賀会館の管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
浜須賀会館管理運営委員会
424
2
総務部
市民自治推進課
海岸地区コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
海岸地区コミュニティセンター管理運営委員
会
425
3
総務部
市民自治推進課
小和田地区コミュニティセンターの管理 市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
指定管理者
小和田地区コミュニティセンター管理運営委
員会
426
4
総務部
市民自治推進課
小出地区コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
小出地区コミュニティセンター管理運営委員
会
427
5
総務部
市民自治推進課
コミュニティセンター湘南の管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
湘南地区地域集会施設管理運営委員会
428
6
総務部
市民自治推進課
茅ヶ崎地区コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
茅ヶ崎地区コミュニティセンター管理運営委
員会
429
7
総務部
市民自治推進課
南湖会館の管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
南湖会館管理運営委員会
430
8
総務部
市民自治推進課
鶴嶺東コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
鶴嶺東コミュニティセンター管理運営委員会
431
9
総務部
市民自治推進課
鶴嶺西コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
鶴嶺西コミュニティセンター管理運営委員会
432
10
総務部
市民自治推進課
高砂コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
高砂コミュニティセンター管理運営委員会
433
11
総務部
市民自治推進課
松浪コミュニティセンターの管理
地域住民の自主的活動の推進を図るため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等を実施しながら、条例を遵守した
市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
松浪地区まちぢから協議会
434
12
総務部
市民自治推進課
市民活動サポートセンターの管理
市民活動を行っている個人や団体に対して、活動の促進や支援を行うため、行政と指定管理者間で定期的な連絡会等
を実施しながら、条例を遵守した市民にとって利便性の高い施設の管理運営を行う。
指定管理者
特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
435
13
文化生涯学習部
スポーツ健康課
総合体育館・市体育館管理業務
総合体育館並びに市体育館の管理業務。
指定管理者
公益財団法人
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
436
14
文化生涯学習部
スポーツ健康課
屋内温水プール管理業務
屋内温水プールの管理業務。
指定管理者
公益財団法人
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
437
15
文化生涯学習部
スポーツ健康課
体育施設管理業務
体育施設の管理業務。
指定管理者
公益財団法人
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
438
16
保健福祉部
高齢福祉介護課
老人憩の家の管理
(皆楽荘)
高齢者の生きがいづくりや健康づくり、相互交流を図る集いの場として小出地区コミュニティセンター管理運
営委員会が指定管理者として維持管理を行いました。
指定管理者
小出地区コミュニティセンター管理運営委員
会
439
17
保健福祉部
高齢福祉介護課
老人憩の家の管理
(浜須賀会館)
高齢者の生きがいづくりや健康づくり、相互交流を図る集いの場として浜須賀会館管理運営委員会が指定管
理者として維持管理を行いました。
指定管理者
浜須賀会館管理運営委員会
440
18
保健福祉部
高齢福祉介護課
老人憩の家の管理
(萩園いこいの里)
高齢者の生きがいづくりや健康づくり、相互交流を図る集いの場として社会福祉法人翔の会が指定管理者と
して維持管理を行いました。
指定管理者
社会福祉法人翔の会
441
19
保健福祉部
高齢福祉介護課
老人憩の家の管理
(しおさい南湖)
高齢者の生きがいづくりや健康づくり、相互交流を図る集いの場として南湖会館管理運営委員会が指定管理
者として維持管理を行いました。
指定管理者
南湖会館管理運営委員会
442
20
保健福祉部
高齢福祉介護課
老人福祉センターの管理
高齢者の生きがいづくりや健康づくり、相互交流を図る集いの場として社会福祉協議会が指定管理者として
維持管理を行いました。
指定管理者
社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉協議会
443
21
保健福祉部
高齢福祉介護課
松林ケアセンター
介護を必要とする在宅の高齢者及びその家族の福祉の増進を図るため、デイサービス等を実施します。社会
福祉法人慶寿会が指定管理者として管理運営を行いました。
指定管理者
社会福祉法人慶寿会
444
22
保健福祉部
高齢福祉介護課
元町ケアセンター
介護を必要とする在宅の高齢者及びその家族の福祉の増進を図るため、デイサービス等を実施します。社会
福祉法人麗寿会が指定管理者として管理運営を行いました。
指定管理者
社会福祉法人麗寿会
445
23
保健福祉部
高齢福祉介護課
萩園ケアセンター
介護を必要とする在宅の高齢者及びその家族の福祉の増進を図るため、デイサービス等を実施します。社会
福祉法人翔の会が指定管理者として管理運営を行いました。
指定管理者
社会福祉法人翔の会
446
24
こども育成部
保育課
放課後児童健全育成事業
保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学校に就学している児童を対象として、地域の積極的な協力を
得ながら、適切な遊び及び生活の場を与えてすこやかな育成を図る。
指定管理者
特定非営利活動法人ちがさき学童保育の会
Fly UP