...

財産管理分野の結果と見直し

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

財産管理分野の結果と見直し
外部評価結果 総合評価(目標・経費節減)
09
B(b・b)
財産管理分野
外部評価結果
1 公有地の先行取得によって購入された土地開発公
社の土地は、件数、面積とも大幅に減ってきている。
また、本年度の買取はなかったものの、借り換えにより
金利負担は減少しており、土地開発公社の経営健全
化の目標に対して一定の評価はできる。
評価の
視点
見直し内容
国の「土地開発公社経営健全化計画」に基づき、
区による土地開発公社保有地の買戻し目標を達成
し、土地開発公社の経営状況を改善するために継続
して努力する。
2 土地開発公社により、多くの土地を先行取得させた
区が政策上必要とする土地の取得にあたって、土
結果、そうした公有地について、借り換え等を行いな
地開発公社に委託し先行取得することに関しては、
がら買い取りを行っている。そもそも論になってしま
一定の意義があり成果を上げてきた。区が計画的に
い、今できることは少ないが、今後のためにもこうした
買戻しのできない時期もあったが、平成13年以降は
事態となっていることを検証しておくことが必要であ
分野の目 「経営健全化計画」に基づき、買戻しの目標は達成し
る。国の法律や政策についていけば大丈夫ということ 標に対す てきている。
にならないことを十分認識していただきたい。
る成果の 今後の土地取得にあたっては、土地開発公社が先
行取得する必要性について、関係部署と充分な検討
評価
をおこない、買取りの目的を具体的に示すこととする。
3 中野区施設白書が作成され、施設保全の成果があ
がっているが、ライフサイクルコストの視点にたった中
長期の施設管理の実行には至っていない。
今後増大するライフサイクルコストに対応するため、
適正な施設規模や配置検討、施設使用年数の見直
し等を含め、施設改修・改築計画を策定するととも
に、計画的な財政調整基金の積み立てにより、的確
な施設整備・運営を進めることとしている。
4 平成19年度の区保有建築物耐震化工事目標は達
成されたと評価できる。
平成19年度に策定した「中野区区有施設耐震改
修計画」に基づき、着実に改修工事を進めていく。
5 ユニバーサルデザインによる維持保全が進められて
おり、ランニングコストについては、おおむね目標を達
成してきている。入札制度などの近代化をより進めて
頂きたい。
コストの増大は、事業数の増加に伴い区民一人あた
りの事業費が上がっているものであり、㎡あたり等の単
位あたりの整備コストが上がっているものではない。
入札制度については、平成19年12月に「中野区入
札・契約制度改革基本方針」を策定し、20年度から
総合的に優れた事業者を選定する入札方式(総合
評価方式)を試行している。21年度からはすべての工
事を対象として実施の予定である。
また、「改革基本方針」に基づき、他にも企画提案
型設計・施行一括発注方式、マネジメント技術活用
方式を20年度より採用している。電子入札についても
20年度中に導入予定である。
6 分野のコストは毎年増大しており、入札制度の改善
やVE提案等による積極的な取り組みも遅れている。
事業の効
率的な実
施に対す
7 本庁舎の維持(保全)と設備更新の全体的プランが る評価 本庁舎は「新しい中野をつくる10か年計画」に基づ
明確になっていないと思われる。
き、中野駅周辺まちづくりと一体となって移転整備す
ることとしている。駅周辺まちづくりの全体スケジュー
ルに合せて、本庁舎の維持保全と設備更新を行って
いく。
8 エネルギー・コストの節約(または削減)について、具
体的方向性が不明のように思われる。電気エネル
ギーを節約するにも、使用量の目標値やコスト削減の
目標値の設定が必要ではないのか。
エネルギーコストの削減は当分野だけではなく、全
庁的な取り組みとして本庁舎の環境マネジメントシス
テム(ISO14001)のエコオフィス活動において、目標
を設定し取り組んでおり、節減効果を生んでいる。
Fly UP