...

人文社会学部 国際キャリア学科 (男) 教授 呂 順 長 (ロ ジュンチョウ)(lu

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

人文社会学部 国際キャリア学科 (男) 教授 呂 順 長 (ロ ジュンチョウ)(lu
人文社会学部
教授
◆ 学
国際キャリア学科
呂
順
位
◆ 学
歴
◆ 学 内 職 務
(平成 25 年度)
◆ 担当授業科目
(平成 25 年度)
(男)
長
(ロ ジュンチョウ)
(lu Shunchang)
学 位 名
博士(文学)
取得方法
課程
大
(中国)杭州大学日本語言文化学科
平成 3 年修了
(中国)杭州大学大学院専門史学科
平成 7 年修了
学
大 学 院
中国・浙江大学
修士(歴史学)
平成 19 年取得
課程
(中国)浙江大学大学院古典文献学科
キャリア委員
中国・杭州大学
平成 7 年取得
平成 19 年修了
人権・同和教育推進委員
中国語会話Ⅰ・Ⅱ
エリアスタディー
講読演習Ⅰ-Ⅳ(ゼミ)
日中交流史Ⅱ
◆ 職務上の実績に関する事項(資格,免許,特許,等)
◆ 専門研究分野
歴史学
◆ 研 究 概 要
◆ 所 属 学 会
◆ キーワード
中国古典文献学
日中文化
日中相互認識
日中交渉史
留学生
近代における中国人日本留学生、中国人の日本教育視察、日中の相互認識などについて研
究活動を行う。
アジア教育学会
大阪民衆史研究会
中国現代史研究会
◆ 主要著書(5件程度)
書名・タイトル
単/共
発行年月
発行所,発表雑誌等,発表学会の名称
清末浙江与日本
単
平成 13 年 8 月
上海古籍出版社
日本歴史
共
平成 15 年 7 月
高等教育出版社
日本文化大講堂・棋道
共
平成 19 年 5 月
上海辞書出版社
初級中国語課本
共
平成 23 年 4 月
駿河台出版社
単
平成 24 年 6 月
商務印書館
清末 中日教育文 化交流
之研究
◆ 主要論文(5件程度)
書名・タイトル
単/共
発行年月日
発行所,発表雑誌等,発表学会の名称
日本 人から見た 中国人
の国 民性-明治 後半期
の中 国旅行記を 中心に
単
平成 22 年3月
『四天王寺大学紀要』第 49 号
単
平成 22 年 12 月
単
平成 23 年 3 月
『四天王寺大学紀要』第 51 号
単
平成 24 年 3 月
『四天王寺大学紀要』第 53 号
単
平成 24 年 9 月
『四天王寺大学紀要』第 54 号
-
高田 早苗対中国 教育的
考察及認識
『中日関係的歴史軌跡』(上海辞書出版
社、王勇編著)
近代 中国人日本 留学生
の「反日」と「親日」に
ついて
汪康 年の山本憲 に宛て
た書簡(訳注)
康有 儀の山本憲 に宛て
た書簡(訳注)
1/2
◆ その他(学会発表など、5件程度)
書名・タイトル
山本梅崖と汪康年
日本 人の中国旅 行記 か
ら見た中国人の国民性
中国 人の日本観 ―周作
人の場合
単/共
発行年月日
発行所,発表雑誌等,発表学会の名称
単
平成 19 年 8 月 30 日
大阪民衆史研究会
単
平成 21 年 9 月 19 日
単
平成 22 年 5 月 15 日
羽曳野市民大学講座
単
平成 23 年 12 月 10 日
太子塾(藤井寺キャンパス)
単
平成 24 年 3 月 18 日
東アジア文化交流国際シンポジウム(浙江
工商大学)
中国 の佛教聖地 -普陀
山の 観音信仰と 慧銙開
山説を中心に-
『佳人奇遇』の「梁啓超
訳」説を覆す新証拠
中国現代史研究会 2012 年度総会・自由論
題(ホテルクライトン新大阪)
2/2
Fly UP