...

シマンテック ライセンスプログラムについてよくあるご質問

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

シマンテック ライセンスプログラムについてよくあるご質問
[作成・更新日] 2013年3月7日
[シマンテック ライセンスプログラムについてよくあるご質問]
【ライセンスプログラム全般について】 ...................................................................... 2
【アカデミックプログラムについて】 ......................................................................... 3
【ガバメントプログラムについて】 ............................................................................. 4
【ライセンスメディアパックについて】 ...................................................................... 5
【発注・納品について】............................................................................................... 6
【サポート・メンテナンス、更新について】 ............................................................... 7
【変更履歴】
【ライセンスプログラム全般について】
(1)
質問
アップグレードライセンスとは何ですか?
回答
既に所有されている製品のサポート/メンテナンス期限が切れており、新たに購入
日から最新版製品を使用する際にお得に購入することができるライセンスです。
また、パッケージ版の Norton Internet Security や Norton AntiVirus などのコ
ンシューマ製品から Symantec Endpoint Protection へ移行する際も本ライセン
スの購入が必要になります。シマンテックのコンシューマ製品からライセンス製
品へアップグレードいただく場合は、別途コンシューマ製品を保有している証明
(エビデンス)の提出が必要になります。
(2)
質問
クロスグレードライセンスとは何ですか?
回答
既に所有されているシマンテック製品から、その製品の機能を含む別の製品へ移
行される際にお得に購入することができるライセンスです。(例 Symantec
Endpoint Protection から Symantec Protection Suite へ移行する場合など)
(3)
質問
乗り換えライセンスとは何ですか?
回答
他社のライセンス製品やパッケージ製品を所有されているお客様が、それに該当
するシマンテック製品に乗り換える際にお得に購入することができるライセン
スです。乗り換えの際は、乗り換えの対象となる製品であることと、他社製品を
使用しているというエビデンスのご提出が必要となります。
(4)
質問
アップグレード、クロスグレード、乗り換えライセンスと新規購入の違いは何で
しょうか?
回答
アップグレード、クロスグレード、乗り換えライセンスは新規購入と比べ価格は
安く設定されています。機能に違いはございません。
(5)
質問
エクスプレス/ガバメント/アカデミックプログラムの複数プログラムを用いて購
入する際のバンドレベルはどのように決定されますか?
回答
エクスプレス/ガバメント/アカデミックプログラムの 2 つまたは 3 つのプログラ
ムの購入ライセンス数の合計によって対応するバンドレベルが決定します。
例)以下のようにエクスプレス/ガバメント/アカデミックの 3 つのプログラムを
混在して購入、かつ合計ライセンス数が 250 となる場合
製品 A : 10 ライセンスをエクスプレスプログラムで購入
→ E バンド適用可能
製品 B : 120 ライセンスをガバメントプログラムで購入
→ H バンド適用可能
製品 C : 120 ライセンスをアカデミックプログラムで購入
→ H バンド適用可能
【アカデミックプログラムについて】
(1)
質問
大学敷地内にある施設は、アカデミックプログラムの対象となりますか?
回答
いいえ。アカデミックプログラムの対象となりません。
【問い合わせ例】
学校法人×××が運営する××福祉大学内の介護老人保健施設<医療法人××
××>はアカデミックプログラムの対象となりますか?
学校法人では介護老人保健施設の運営ができないため、医療法人を設立したので
すが。
A.
この場合、学校ではない別法人になるので、アカデミックプログラム対象外
となります。
(2)
(2)
(2)
質問
パソコンスクールは、アカデミックプログラムの対象となりますか?
回答
いいえ。アカデミックプログラムの対象となりません。
質問
英会話学校は、アカデミックプログラム対象となりますか?
回答
いいえ。アカデミックプログラムの対象となりません。
質問
私立の保育園は、アカデミックプログラムの対象となりますか?
回答
はい。アカデミックプログラムの対象となります。
質問
株式会社〇〇が運営する塾はアカデミックプログラムの対象となりますか?
回答
はい。アカデミックプログラムの対象となります。
【アカデミックサブスクリプションプログラムについて】
(1)
質問
アカデミックサブスクリプションライセンスの更新期間はどのように決定され
ますか?
(2)
回答
アカデミックサブスクリプションプログラムの年間契約更新期間は、契約開始日
をもとに決定されます。例えば、2011 年 8 月 1 日に 1 年間の契約を開始した
場合、最初の更新期限は 2012 年 7 月 31 日になります。
(3)
質問
ホームユース権利とは何ですか?
回答
サブクリプションライセンス使用期間中、教員および職員/スタッフはアカデミッ
クサブスクリプションプログラムで購入されたデスクトップベース製品を 1 コ
ピーご自宅のコンピュータでご利用いただる権利です。 サブクリプションライ
センスを所有しているお客様に所属する教員および職員/スタッフの立場であれ
ばる限り、教員および職員/スタッフはご自宅でも該当製品をご利用いただけま
す。 なお、ホームユースライセンスは別途購入していただく必要はありません。
お客様のアカデミックサブスクリプションライセンス費用には、ご自宅で使用す
る権利が含まれています。
(4)
質問
学生が所有しているコンピュータ (もしくは、学生の個人使用として提供してい
る学校所有のコンピュータ) 用のライセンスを購入し、使用することは可能です
か?
回答
一部の製品については、サブクリプションライセンス使用期間中であれば、学生
使用数の計算に基づいた学生分のコピー数のスチューデントユースライセンス
をご購入いただく事で使用が可能になります。ただし、学生がスチューデントユ
ースの権利を使用し続けるためには、ライセンス所有者である大学に在籍してい
る必要があります。スチューデントユースオプションの対象製品は、シマンテッ
クの販売代理店またはシマンテック担当営業にお問い合わせください。
(5)
質問
常勤の教職員/正規課程に在籍している学生の計算方法を教えてください。
回答
アカデミックサブスクリプションプログラムの契約における常勤の教職員/正規
課程に在籍している学生 (FTE=Full Time Equivalent)* は以下の計算方法によ
り算出してください。
教員および職員/スタッフのカウント:
常勤教員 (= 1 FTE)
非常勤教員 (= 1/3 FTE)
常勤職員/スタッフ (= 1 FTE)
非常勤職員/スタッフ (= 1/2 FTE)
合計数=FTE 教職員のベースライン
スチューデントユースオプションおよび学生が利用する学内管理のソフトウェ
ア対象の学生カウント:
正規課程に在籍している学生 (= 1 FTE)
正規課程以外に在籍している聴講生等 (= 1/3 FTE)
合計数=FTE 学生のベースライン
【ガバメントプログラムについて】
(1)
質問
ガバメントプログラムとアカデミックプログラムが両方対象となる機関はあり
ますか?
回答
はい。あります。
例)国立大学、教育委員会、雇用能力開発機構は、ガバメントプログラムとアカ
デミックプログラム の両方が対象となります。ガバメントプログラムまたはア
カデミックプログラムの設定がない場合は、通常版のライセンスでご購入くださ
い。
(2)
質問
各府省に関わるガバメントプログラム対象機関の具体的な判断方法を教えてく
ださい。
回答
各府省に当てはまる支部、独立行政法人、特別機関はガバメントプログラムの対
象となります。特殊法人、認可法人、その他は対象となりません。
(3)
質問
地方独立行政法人はガバメントプログラムの対象となりますか?
(4)
回答
はい。ガバメントプログラムの対象となります。
質問
消防関係(消防署、xxx 消防団、その他)はガバメントプログラムの対象となり
ますか?
回答
ほとんどは対象となりますが、一部例外があります。
■ガバメントプログラム対象 : 消防組合、消防本部、消防署
■ガバメントプログラム対象外 : 消防団(消防団は、ボランティア組織のため、
ガバメントプログラムの対象となりません。
)
(5)
質問
一部事務組合はガバメントプログラムの対象となりますか?
回答
はい。ガバメントプログラムの対象となります。
■一部事務組合 : 2つ以上の地方公共団体が、その事務の一部を共同処理する
ために設ける特別地方公共団体(地方自治法第284条)
【補足】下記連合、組合もガバメントプログラム対象となります。
1)一部事務組合 2)広域連合 3)全部事務組合 4)役場事務組合 5)広域
事務組合 6)広域行政組合
(6)
質問
大学共同利用機関法人はガバメントプログラムの対象となりますか?
回答
はい。ガバメントプログラムの対象となります。
文部科学省管轄の大学共同利用機関法人(従前の大学共同利用機関を下記の4法
人に統合整理)は、独立行政法人相当とみなしてガバメントプログラム対象とな
ります。
1)人間文化研究機構 2)情報・システム研究機構 3)自然科学研究機構 4)
高エネルギー加速器研究機構
(7)
質問
生活協同組合はガバメントプログラムの対象となりますか?
回答
いいえ。ガバメントプログラムの対象にはなりません。
「生活協同組合は消費生活協同組合法に基づく消費者の自発的な組織」と定義さ
れているため、対象となりません。
(8)
質問
日本赤十字社はガバメントプログラムの対象となりますか?
回答
いいえ。ガバメントプログラムの対象にはなりません。
日本赤十字社は、日本赤十字社法に基づく認可法人ですので、ガバメントプログ
ラムの対象となりません。
(9)
質問
xxx 公社はガバメントプログラムの対象となりますか?
回答
いいえ。ガバメントプログラムの対象にはなりません。
(例) 〇〇市道路公社、 〇〇県下水道公社
【ライセンスメディアパックについて】
(1)
質問
ライセンスメディアパックはライセンス購入と同時に購入する必要があります
か?
回答
ライセンスご購入後にライセンスメディアパックをご注文いただくことも可能
です。「ソフトウェア製品の入手」ページからのダウンロードも可能です。
(2)
質問
ライセンス購入前にライセンスメディアパックのみ購入することはできます
か?
回答
いいえ、できません。
ライセンスメディアパックの購入はライセンスをご購入されていることが前提
となります。
(3)
(4)
質問
ライセンスメディアパックの購入数に制限はありますか?
回答
ライセンス証書に記載されているライセンス数が購入数の上限です。
質問
ライセンスメディアパックがあれば、ライセンス購入前であっても製品を使用で
きますか?
回答
いいえ、できません。製品はライセンスご購入時点でご使用可能になります。
ライセンスメディアパックはインストール等の作業のために提供されるもので
あり、製品の使用権は含まれておりません。
製品の使用権はライセンス証書でご提供いたしますので、必ずライセンスをご購
入ください。
【発注・納品について】
(1)
質問
更新の際に新規ライセンスの追加購入を行いたいのですが可能ですか?
回答
可能です。 新規ライセンスと既存製品のメンテナンス更新ライセンスを同時に
ご購入ください。
(2)
質問
発注の際に、ライセンス証書に記載されるライセンス発効日(ISSUE DATE)を
指定することはできますか?
回答
ライセンス発効日(ISSUE DATE)は、弊社にて証書を発行した日付となり、ご
指定を承ることはできません。
(3)
質問
FileConnect にてメディアファイルのダウンロードをしようとしましたが「この
シリアル番号でダウンロード可能な数を超えています。詳細はお問い合わせ窓口
にご相談ください。」というエラーメッセージが出てダウンロードできません。
どうすれば良いでしょうか?
(4)
回答
「カスタマケア」にお問い合わせください。
質問
ライセンス証書はどのような形態で納品されますか?
回答
紙での証書と電子証書の 2 種類あり、製品やご購入経路によっていずれかでの納
品となります。
(5)
質問
ライセンス証書にライセンスキーが記載されていない製品があります。どうすれ
ば良いのでしょうか?
回答
MySymantec サイトにてライセンスファイル、ライセンスキーの取得を行ってく
ださい。
(6)
質問
海外の関連会社のライセンスも関連会社として購入することは可能ですか?
回答
はい、リワードプログラムであれば、海外の関連会社にてアフィリエイト SAN
を取得し現地にて購入していただくことにより、その関連会社で購入するポイン
トも累計しマスターSAN および紐づいているアフィリエイト SAN にて同じバン
ドレベルで購入していただくことが可能となります。
【サポート・メンテナンス、更新について】
(1)
質問
ベーシックメンテナンス、エッセンシャルサポートは、ライセンス購入後いつで
も購入できますか?
回答
ベーシックメンテナンス、エッセンシャルサポートとも、ライセンスと同時のご
購入のみ可能です。
(2)
質問
現在使用している製品の新バージョンが発売されました。新バージョンを使いた
い場合はどうすればよいでしょうか?
回答
新バージョンの発売日がサポート/メンテナンス契約期間中であれば新バージョ
ンをお使いいただく権利が発生します。アップグレードするためには新バージョ
ンのライセンスメディアパックのご購入、または「ソフトウェア製品の入手」ペ
ージからソフトウェアイメージをダウンロードしていただくことが可能です。
(3)
質問
ベーシックメンテナンス、エッセンシャルサポートを 1 年未満の契約期間で購入
することはできますか?
回答
ベーシックメンテナンス、エッセンシャルサポートのご契約は全て 1 年間単位で
の購入となります。
(4)
質問
サポート/メンテナンス契約期間中に該当製品の新バージョンが発売された場合、
ライセンス数の一部だけを最新版にアップグレードすることは可能ですか?
回答
可能です。必要な数量分アップグレードができます。
(例えば、Symantec AntiVirus Corporate Edition for Workstations & Network
Servers を 200 本保有していれば、ネットワーク構成に応じて 100 本のみを
Symantec Endpoint Protection へアップグレードが可能となります。
)
(5)
質問
国内で英語版のテクニカルサポートは受けられますか?
回答
受けられます。ただし、英語版のサポートをご提供する条件として、下記の 3 点
についてご了承ください。
1. 原則として製品を英語環境下でご使用いただきます。
2. テクニカルサポートは、日本国内において日本語でのみ提供されます。
3. 日本で現象の検証が困難な場合には、米国への確認などにより、ご回答まで
に時間を要する場合があります。
(6)
質問
国内で製品の日本語版と英語版の両方を使用したいのですが、可能でしょうか?
回答
可能です。日本語版ライセンスには英語版の使用権利を含んでおります。英語版
ライセンスメディアパックは必要に応じてご購入ください。ただし、日本語版、
英語版の合計使用数は購入されたライセンス数までとなります。
Fly UP