...

1.基本操作編

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

1.基本操作編
就労支援パソコンテキスト【講師用】
1.基本操作編
【講師用コメント】
基本実施時間:2 時間(間に 10 分程度休憩をはさむ)
進行例:
0:00 開始挨拶、スケジュール説明など
0:05 こんにちはパソコン
0:15 電源を入れてから切るまでの流れ
1:00∼1:10 休憩
1:10 練習してパソコンの操作に慣れましょう
レベル A
練習問題1はカット。練習問題2を、インストラクターが説明しなが
ら一緒に操作します。
レベル B
練習問題1はインストラクターが説明しながら一緒に操作します。練
習問題2は、テキストを見ながら受講者自身に挑戦してもらいます。
レベル C
練習問題1テキストを見ながら受講者自身で挑戦してもらいます。練
習問題2は、課題だけテキストを見て、手順は自分で考えながら操作
してもらいます。時間が余ったら、修了証に今日の日付や自分の名前
を入力してもらいます。文字入力について詳しくは「2.文字入力編」
で行います。
【対象者】:はじめてパソコンを使う方
【目標】:パソコンを触るのが怖くなくなること。パソコンを使うための大切な用語に慣れ
ること。
【このテキストの内容】
こんにちは、パソコン!................................................................................................... 2
電源を入れてから切るまでの流れ .................................................................................... 3
練習してパソコンの操作に慣れましょう........................................................................ 10
1
こんにちは、パソコン!
パソコンは「パーソナル・コンピュータ」の略です。趣味や仕事で幅広く使われているコ
ンピュータです。特に企業では、「デスクトップパソコン」と呼ばれる机上設置型のものや
「ノートパソコン」と呼ばれる持ち運び可能なものを、一人で複数台使用しているところ
も少なくありません。業種にかかわらず、仕事内容に関わらず、パソコンはどこでも使わ
れています。
「難しいもの」と思い込まずにまずはパソコンに慣れ親しむところからスタートしましょ
う。
とにかくリラックスして受講してもらうことが重要です。緊張している受講者には「大丈夫です
よ!」と笑顔で声をかけましょう。
【企業ではこんなことにパソコンが使われています】
出社・退社の
時刻や有給
お客様に送
休暇の管理
る請求書の
作成
売上や在庫
の計算、集計
お礼状や案
内状などの
文書作成
電子メール
をお客様と
やり取り
年賀状や暑
中見舞いの
会社のホー
宛名を書く
ムページを
作る
レベル C の受講者には、ホームページ作成にはホームページビルダー、プレゼンテーショ
ンには PowerPoint などのソフトが使われることも紹介しましょう。
【いろいろなことに使えるのはなぜ?】
ビデオデッキのテープを入れれば、いろいろな映画を見ることができますね。パソコンも、
「ソフトウェア」を入れることで、いろいろな仕事に使うことができます。たとえば、Word
というソフトウェアを使えば、文書の作成ができます。Excel というソフトウェアを使えば、
計算や集計ができます。
2
電源を入れてから切るまでの流れ
【取り扱いの注意】
パソコンも、テレビや炊飯器と同じ、電気製品です。電源を入れて使い、使い終わったら
電源を切ります。ただし、「精密機械」ですから、必ず決められた手順で扱うことが必要で
す。また、落としたり濡らしたりすると故障してしまいますから、注意して丁寧に扱いま
しょう。
特に講習中、飲み物をこぼしてしまうようなことがないよう、注意しましょう。そのほかは、
あまり神経質になりすぎて消極的になってしまわないよう、
「操作を間違えても簡単には壊れ
ませんよ」と説明しましょう。
【どうやって操作するの?】
文字や数字を打ち込むには「キーボード」を使います。
画面上のマークを選ぶときには「マウス」を使います。
実物を指し示して紹介しましょう。
【電源を入れて、使える状態にしてみよう】
1. パソコンの電源を入れます。
2. しばらくして次のような画面が表示されたときは、パソコンを使うための名前(ユーザ
名)とパスワードを入力する必要があります。インストラクターの指示に従って、キー
ボードから文字を入れて、最後に「Enter」と書かれているキーを押してください。
ログインについては詳しい説明はせずに、ここでは環境にあわせて操作してもらえば OK です。
3. 次のような画面になります。このように、コンピュータの画面に表示されたものを「デ
スクトップ」と呼びます。〝机の上〟という意味です。このコンピュータの机の上にあ
たるところで、文書を作ったり計算をしたり電子メールを書いたり、色々な作業を行う
ことになります。
デスクトップ、という言葉を覚えてもらいます。
3
【マウスを持ってみましょう】
持ち方をチェックして、あっていたら「そうですね!」と声をかけます。
右手で包むよう軽くに持ちます。
左側のボタンは人差し指、右側のボタンは中指で押します。
マウスパッドや机をはみだしてしまったら、持ち上げてもとの位置に戻
して操作すれば良いことを伝えます。
前後左右に動かして画面上の
マ
ークを動かしてみよう!
動かして見ると、画面上(デスクトップ)の矢印のマーク(マウスポインタ)が動くこと
が分かります。
デスクトップという言葉はまだ新しいので、画面上、という言葉を添え
て説明します。マウスポインタについても同様。
【すでに作成されパソコンにしまってある書類を呼び出しましょう】
パソコンで作った書類などは、パソコンの中にしまっておくことができます(保存)。すで
に作成してある書類を、呼び出してみましょう(ファイルを開く)。
1. マウスを動かして、画面上(デスクトップ)にある「練習」という絵文字(アイコン)
に、矢印(マウスポインタ)をあわせます。
マウスを動かして
て行きます。
4
を「練習」の上に持っ
2. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
3. 「練習」が選択された状態になります。
色が反転して、選択できました。
レベル C の受講者にはダブルクリックを教えても良いでしょう。また、
シングルクリックでフォルダが開くよう設定されている環境では、環境
にあわせて説明を変えてください。
4. キーボードの[Enter]キーを押します。
5. 「練習」の窓(ウィンドウ)が開きます。
6. 窓(ウィンドウ)の中に表示されている、
「お知らせ」という絵文字(アイコン)に、矢印
(マウスポインタ)をあわせます。
このように、どんどん「窓」が開いていくのでウィンドウ
ズというのだ、ということを説明すると良いでしょう。
5
マウスを動かして
を
「お知らせ」の上に持っ
て行きます。
7. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
8. 「お知らせ」が選択できます。
ダブルクリックができそうな受講者には教
えても良いでしょう。
9. キーボードの[Enter]キーを押します。
10. 文書作成のためのソフトウェア(Word)で、
「お知らせ」が開きます。
レベル C の受講者には、今日の日付を入力し
てもらってから印刷しても良いでしょう。
11. プリンタの絵文字(アイコン)に、矢印(マウスポインタ)をあわせます。
12. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
6
ここをクリック!
13. 「お知らせ」が印刷されます。
14. 右上にある
(閉じるボタン)に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
15. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
Word の閉じるボタンを押します。文書の閉
じるボタンと間違えないように注意しまし
ょう。
ここをクリック!
16. 文書作成のソフトウェア Word が終了して、書類が閉じます。
7
【電源を切りましょう】
1. 画面(デスクトップ)左下の「スタート」に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
2. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
3. 「シャットダウン」に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
4. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
終了操作が大切なことを伝えましょう。いき
なり電源を切ったりしないよう注意しまし
ょう。
まず、ここ
をクリッ
ク!
次に、ここを
クリック
5. 次の画面で[OK]に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
6. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
ここをクリッ
ク!
7. しばらく待つと、電源が切れます。
8
まだ全部覚えられなくても大丈夫、と伝えましょう。
このあとの練習でシッカリ覚えてもらいましょう。
【覚えましょう】
マウスの持ち方
左のボタンに人差し指、右のボタンには中指がかかるように持ちます。
デスクトップ
コンピュータの画面上のことをデスクトップといいます。
アイコン
デスクトップにあるマークがアイコンです。
マウスポインタ
デスクトップにある矢印のマークです。マウスと連動して動きます。
クリック
目的のアイコンにマウスポインタをあわせて、マウスの左ボタンを 1
回押す操作です。
マウス
デスクトップ
ここまでの進み具合で、練習問題のやり方を考えま
す。レベル A の場合は無理に練習問題を2つ行う必
要はありません。じっくり、一緒に練習問題2だけ
を行います。レベル A の受講者にとっては「私にも
できた、難しくなかった」という感想を持ってもら
うことが大切です。
レベル B、C の方には「最後には自分ひとりで出来た」
という達成感を持ってもらえるよう、あまり手取り
足取りにならないよう、自身でテキストを見たり思
い出したりしてもらいながら練習を進めてもらいま
しょう。
あとは、何度も
操作してなれ
るだけ!
9
アイコン
練習してパソコンの操作に慣れましょう
【練習1】
電源を入れましょう。
書類「会議資料」が、「練習」の中に保存されています。これを開いて、印刷しましょ
う。
1.
レベル A:ぬかす
レベル B:インストラクターと一緒に操作する
レベル C:テキストを見ながら自分で操作してもらう
マウスを動かして、画面上(デスクトップ)にある「練習」という絵文字(アイコン)
に、矢印(マウスポインタ)をあわせます。
マウスを動かして
を「練習」の上に持っ
て行きます。
2.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
3.
「練習」が選択された状態になります。
色が反転して、選択できました。
4.
キーボードの[Enter]キーを押します。
5.
「練習」の窓(ウィンドウ)が開きます。
10
6.
窓(ウィンドウ)の中に表示されている、「会議資料」という絵文字(アイコン)に、矢
印(マウスポインタ)をあわせます。
マウスを動かして
を
「会議資料」の上に持っ
て行きます。
7.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
8.
「会議資料」が選択できます。
9.
キーボードの[Enter]キーを押します。
10. 文書作成のためのソフトウェア(Word)で、
「会議資料」が開きます。
11
11. プリンタの絵文字(アイコン)に、矢印(マウスポインタ)をあわせます。
12. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
ここをクリック!
13. 「会議資料」が印刷されます。
14. 右上にある
(閉じるボタン)に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
15. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
ここをクリック!
16. 文書作成のソフトウェア Word が終了して、書類が閉じます。
12
レベル A:インストラクターと一緒に操作する
レベル B: テキストを見ながら自分で操作してもらう
レベル C:テキストに頼らないようにして操作してみてもらう
【練習 2】
書類「修了証」が、
「練習」の中に保存されています。これを開いて、印刷しましょう。
1.
マウスを動かして、画面上(デスクトップ)にある「練習」という絵文字(アイコン)
に、矢印(マウスポインタ)をあわせます。
マウスを動かして
を「修了証」の上に持
って行きます。
2.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
3.
「練習」が選択された状態になります。
色が反転して、選択できました。
4.
キーボードの[Enter]キーを押します。
5.
「練習」の窓(ウィンドウ)が開きます。
6.
窓(ウィンドウ)の中に表示されている、「修了証」という絵文字(アイコン)に、矢印
(マウスポインタ)をあわせます。
13
マウスを動かして
を
「修了証」の上に持って
行きます。
7.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
8.
「修了証」が選択できます。
9.
キーボードの[Enter]キーを押します。
10. 文書作成のためのソフトウェア(Word)で、
「修了証」が開きます。
時間が余っているようなら、レベル B、C の方には今日の日付や
自分の名前を入力してもらっても良いでしょう。レベル A の受講
者の場合、日付だけにしておく方が良いでしょう。一度に教える
内容が多すぎると混乱してしまう恐れがあります。
最後にインストラクターが手書きで受講者の名前を入れて、自分
のサインをしてあげても良いでしょう。
11. プリンタの絵文字(アイコン)に、矢印(マウスポインタ)をあわせます。
12. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
14
ここをクリック!
13. 「修了証」が印刷されます。
14. 右上にある
(閉じるボタン)に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
15. マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
ここをクリック!
16. 文書作成のソフトウェア Word が終了して、書類が閉じます。
15
レベル B、C の方には、思い出しながら各自で操作してもらいます。
電源を切りましょう。
1.
画面(デスクトップ)左下の「スタート」に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
2.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
3.
「シャットダウン」に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
4.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
まず、ここ
をクリッ
ク!
次に、ここを
クリック
5.
次の画面で[OK]に矢印(マウスポインタ)をあわせます。
6.
マウスの左ボタンを、1 回押します(クリック)
。
ここをクリッ
ク!
7.
しばらく待つと、電源が切れます。
表紙に戻って、このコースの目的が達成できたかどうか、
受講者の皆さんに聞いてみましょう。「Yes」の声が聞けた
ら、大成功!次回の予告をして、終了しましょう。
16
Fly UP