...

まちの話題

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

まちの話題
まちの話題
WAKASA TOWN NEWS
▲観光組合員らがふぐなどを海に放す
一刻も早い解決を
宮内和也さんの真相究明を願う集会(4/24)
平成 9 年 4 月 24 日に突然行方不明となった、三
方の宮内和也(当時 32 歳・三方町職員)さんの真
相究明を願う集会が中央公民館で行われました。
集会では、福井県特定失踪者家族会代表の澤香
苗さんが、スライドを使い当時の失踪の状況を説
明。宮内さんの父・和見さんは「うちの孫には父
がいないつらい日が 13 年も続いている。皆さんの
ご支援とご協力を」と涙ながらに訴えました。
宮内さんは当時、ロシア船重油流出事故の影響調
査のため、世久見海岸に巡回に出たまま消息不明と
なり、特定失踪者問題調査会の「北朝鮮に拉致され
た可能性が高い失踪者」に登録されています。
海のめぐみに感謝
ふぐ供養(4/22)
民宿などで料理に出されたふぐなどの魚介類に
に感謝する「ふぐ供養」が塩坂越で行われました。
町内では秋冬のシーズン中、約 8,000 匹のふぐ
が消費されており、生き物の命をいただいて観光
が成り立っていることに感謝し、さらなる観光地
の発展を願うものとして、昭和 63 年から続く行事。
この日は、民宿組合、観光組合員ら約 20 人が出
席。瑞泉院住職の読経、関係者らの焼香のあと、
塩坂越海岸に場所を移し、供養のため、ふぐ、タイ、
アジを海に放しました。
若狭三方五湖観光協会の森下会長は、「海の生き
物に感謝し、お客様にも感謝の気持ちでもてなし
ていきたい」と話していました。
▲支援と協力を求める宮内さんの家族
安全確認忘れずに!
▲横断歩道の渡り方の指導を受ける児童
10 広報わかさ 2010 年 6 月号
自転車交通安全教室(4/26)
交通安全のルールやマナーを身につけてもらう
ため、町内の小中学校で自転車交通安全教室が行
われました。
瓜生小学校で行われた教室では、警察署員から
自転車の発進方法や横断歩道の渡り方などの説明
を受けたあと、署員や交通指導員が見守る中、学
校周辺の道路に出て、実践走行しました。
児童たちは、安全確認など学んだことを忘れず、
真剣な表情で取り組んでいました。
教室の指導にあたった小浜警察署の鬼頭交通巡
視員は、「確認が大事。交差点での左右、前後の確
認を徹底してほしい」と話していました。
※広報紙に「あなた」の写真が写っていましたら役場企画情報課にご連絡ください。
写真をさしあげます。(TEL0770-45-9110)
WAKASA TOWN NEWS
自立をめざして!
▲取り組み内容を話し合う会員
山の安全を願って!
若狭町・美浜町障がい者の就労を支える会(4/27)
「若狭町・美浜町障がい者の就労を支える会」の
はじめての会合が、中央公民館で開かれました。
この会は、障害者自立支援法に基づき設置され
ている「若狭町・美浜町地域障害者(児)自立支援
協議会」のもとで、就労の課題解決に向けた具体
的な対策を講じる団体として 1 月に設立。
今回、はじめて会合を持ち、「就労、実習先の開
拓」「就労継続のためのサポート体制整備」などの
取り組み内容を話し合いました。
出席者からは、「町民や各種団体が弱者を支える
形にしないと行政頼りで形式だけになってしまう」
などの意見が出され、協力団体となっている各企
業に積極的に働きかけていくことを確認しました。
支える会では、誰もが生きがいを持てる環境づ
くりをめざして活動していくとしています。
三十三間山 山開き(4/29)
山のシーズンの幕開けを告げる「三十三間山 山
開き」が倉見の登山道入り口で行われました。
山開きでは、関係者が神事でシーズン中の安全
を祈願したあと、約 200 名が祈念登山で山頂をめ
ざしました。
この日、登山に挑戦したみそみ小 4 年・瀬尾侑
香さんは「友達の吉村梓ちゃんたちと一緒に登る。
学校の名前と関係の深い山なので、最後までがん
ばって登る」と話していました。
また、有志でつくる「倉見振舞う会」のメンバー
によりお餅や竹の子ご飯の振舞いも行われました。
三十三間山は標高 842m。町内では最も高い山で
滋賀県境に位置し、京都の三十三間堂の棟木を切
り出したと伝えられる山。山頂には芝とススキの
草原が広がり、三方五湖や琵琶湖が望める。
▲山頂をめざす参加者
球宴 開幕!
▲選手宣誓する玉置野球部の奥本さん
第 6 回若狭町長杯争奪軟式野球大会開会式(5/6)
町長杯野球大会の開会式が、三方グラウンドで
行われました。
この大会は、野球を通じて親睦を図り、町の一
体感を高めるものとして、毎年開催されており今
年で 6 回目。
この日は、玉置野球部の奥本芳久さんが「大好
きな野球を通して、地域のみなさんとも交流を深
め、正々堂々と戦います」と選手宣誓し、シーズ
ン中の健闘を誓いました。
今シーズンは、1 部リーグに 10 チーム、2 部リー
グに 8 チームが参加。町長杯をめざして、7 月ま
で熱戦が繰り広げられます。
http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp
広報わかさ 2010 年 6 月号
11
kizuna
絆
~対話と実行~
国の特定失踪者問題調査会に
おります。
足 を 運 ば れ、 平 成 20 年 10 月
ご両親も年齢を積み重ねら
若狭町長 森下 裕
に北朝鮮に拉致された可能性
れましたが、真相究明に向け
が高い失踪者として登録され
粉骨砕身の取組みを続けてお
「 宮内和也さんの真相究明を
ました。
られます。
願う集会に思う 」
事件から 13 年もの長い年月
そんな気持ちに応えるべく、
が経過しましたが、その間宮
4 月 24 日、若狭町中央公民
引続き国への働きかけはもち
内家のご両親、ご親戚の方々
館において、宮内和也さんの
ろん、各支援活動を精力的に
には一日たりとも心の休まる
「 北朝鮮拉致による特定失踪者
行い、一日も早く問題が解決
ことなく、本当に辛く苦痛の
の真相究明を願う集会 」 を多
することを願ってやみません。
くの町民皆様方の出席を賜り、 毎日であったとご推察するも
嶺 南 地 区 や 全 国 各 地 に は、
のであります。
盛大に開催できましたことを
未だに真相がわからない特定
心から厚くお礼申し上げます。
そんな中にあっても、ご家
失踪者が多くおられます。拉
この事件は、今から 13 年前
族 の 皆 様、 支 援 者 の 皆 様 は、 致問題との関連性も含め、全
の 4 月 24 日 に、 当 時 三 方 町
各種のイベント会場での署名
面解決にはまだ多くの問題が
職員であった宮内さんが、ロ
活動や国への要請活動、集会
たくさんあります。
シア船の重油流出事故の影響
や大会に出席され心の叫びを
しかし、拉致問題や特定失
を調査するため、世久見海岸
訴え続けられています。
踪者の問題に対し、町民の皆
こうした宮内さんのご両親
に巡回に出たまま行方不明と
様方のより一層のご理解をい
の心からの叫びに、私たち町
なったものであり、町あげて
ただき、ねばり強く支援活動
の 懸 命 の 捜 索 活 動 も 実 ら ず、 民は何をすべきでありましょ
を続けることが、早期の全面
う。
確認できないまま今日に至っ
解決に繋がっていくものと意
私は、この人道をも考えな
ているものです。
を強くいたしました。
い卑劣な行為に対して、絶対
しかしながら、当時の現場
今後とも町民の皆様のご支
に忘れてはならない、風化さ
の状況には不自然な部分が多
援とご協力をいただきますよ
せてはならないと強く思って
くあり、多くの支援者の方が
うお願い申し上げます。
き ず な
広報クイズ
■応募方法■ キーワードを解いて、しりと
りをしながら右回りにことばを
入れてください。4つある青い
マスの文字を並びかえると、答
えになります。ハガキに答えと
広報紙の感想やご意見、住所、
氏 名 を 書 い て、 「 〒 919-1393
若狭町役場企画情報課」(住所
は省略可)まで送ってくださ
い。E-mail で も 受 け 付 け ま す
([email protected])。
正解者の中から抽選で 5 人に図
書カードが当たります。当選者
の発表は、賞品の発送をもって
かえさせていただきます。
締め切りは 6 月 15 日 ( 火 ) 必
着です。
12 広報わかさ 2010 年 6 月号
☆しりとりうずまきクイズ☆
◇キーワード◇
① 6 月の代表的な花-紫陽花と書く
②コンピューターを世界規模で結ん
だ、俗にネットと言われる
③世界一の高さとなる 634m の電波塔、
○○○○○スカイツリー
④みそみ小学校の住所の集落名
⑤木材などを切る道具、漢字では鋸
⑥きららの湯は、5/31 ~ 6/4 まで機
器保守のため○○○休業します
⑦英語では geopark、地球科学的に貴
重な特徴を持つ自然公園のこと
⑧吉良邸討ち入りの指導者、赤穂浪
士・大石○○○○○
⑨十字状の剣と穴の空いた玉で構成
されるおもちゃ
⑩巨匠、名人、ドイツでは徒弟制度
による職人の最上位のこと
①
②
⑦
⑥
⑩
⑧
⑨
⑤
③
④
【ヒント】
6/23 ~ 29 は
○○○○共同参画週間
《答え》 ○○○○
広報クイズ 5 月号の答え 『 おうごん 』
①こども ②もなか ③カルシウム ④むかさ ⑤サイクリング ⑥ぐんて ⑦てらこや ⑧やごう ⑨ウッドデッキ ⑩きゅうめい ⑪いおう ⑫ウォン
3 歳 で ~ す
このコーナーでは、 6 月に 3 歳を迎える町内にお住まいの
男の子 ・ 女の子に登場していただいています。 ご応募いただ
いた方のみ掲載しています。
今回は平成 19 年 6 月生まれの 3 歳になるお子さまです。
みずき
ほだか
杉田 瑞葵ちゃん
西野 帆高くん
6 月 7 日生まれ ( 井ノ口 )
親:竜・由紀子さん
6 月 22 日生まれ ( グリーンハイツ )
親:裕城・亜矢子さん
兄ちゃん、姉ちゃん大好き♪
毎日楽しく遊んでいまーす♪
いっぱい遊んでね。
元気いっぱいほーちゃんです☆
り
次回は平成 19 年 7 月生まれのお子さまが対象です。
掲載ご希望の方は、写真と 25 字以内のコメント、生年月日、
ご両親のお名前、連絡先を添えて企画情報課または上中
サービス室へ提出してください(E -mail での送付も可)。
6 月 4 日(金)必着です。
な
西岡 莉奈ちゃん
6 月 23 日生まれ ( 三宅 )
親:啓祐・加奈子さん
歌が大好き♪ 元気いっぱい
ちょっぴり やんちゃです
中村りゑ子 気
( 山
中村 豊
若松比とみ
大
(鳥羽
三
( 田
井ノ口
(
熊
( 川
)
)
)
)
)
)
広報文芸
由里 絹子 井
( 崎
)
源流 ・つくし俳句会
岡本 久恵 三
( 宅
)
)
家跡に鹿すむ故郷や春の雪
入学式吾子の背中の大きかり
やよい俳句会
田中 一枝 天
(徳寺
鳥羽 和風
福谷 残柿
鳥
( 浜
田
( 井
)
)
鯖売女田烏弁でひとくさり
面影が脳裏を過ぎる遠花火
かをり歌会
今川てる子
井口 善弘
兼
( 田
玉
( 置
一足早く蕾ふくらむさくらんぼの枝に
こっぽり春の雪積む
三十三間山雪被く嶺に陽の射して
うす青色にまばゆく光る
上中短歌会
気前よく出したお金に裁かれる
腹の虫鳴いてる今日も元気です
ほっと川柳
山本 光子
新田 恭子
)
)
黒ぶちの眼鏡をかける看護師の
孫に似ていて親しみおぼゆ
姉夫婦逝きて跡継ぐ人もなく
庭に石榴ははじけていたり
川柳湖畔
素直さがかくれんぼして反抗期
素直さが鏡の中で踊ってる
若狭町冠句の会
成
( 出
佐
( 古
俳 句
冠 句
渡辺 淑女
三宅 政江
短 歌
石庭美古殺に寂あり雅あり
千羽鶴翔べよ無窮の碧き空
川 柳
●問い合わせ 企画情報課 ℡ 0770-45-9110 E-mail:[email protected] (E-mail の場合は受信確
認のため、必ずお電話ください。)
)
広報わかさ 2010 年 6 月号
13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暮らしの
情報
BOX
2010 年 6 月
三方庁舎 45-1111 ㈹
総
務
課 45-9109
企 画 情 報 課 45-9110
政 策 推 進 課 45-9112
税 務 住 民 課 45-9101
環 境 安 全 課 45-9126
建
設
課 45-9104
水
道
課 45-9103
産
業
課 45-9102
観 光 交 流 課 45-9111
会
計
課 45-9100
議 会 事 務 局 45-9117
三方保健センター 45-1563
三 方 診 療 所 45-0714
教育委員会事務局 45-2222
図 書 館 三 方 館 45-9115
若狭三方縄文博物館 45-2270
若 狭 町 斎 場 45-1701
上中庁舎 62-1111 ㈹
上 中 サ ー ビ ス 室 62-2700
福
祉
課 62-2703
健
康
課 62-2721
パ レ ア 文 化 課 62-2508
図 書 館 パ レ ア 館 62-2505
歴 史 文 化 課 62-2711
上 中 病 院 62-1188
NTT 電話でおかけの場合、
三方ー上中間は「0770」
をつけてください。
有線電話の場合は上記の
番号のみで通話できます。
狩猟免許試験
エイズ検査普及週間
産業課
県健康福祉センター
狩猟(集落で有害捕獲檻を管
理する場合も含む)を行うには
狩猟免許を取得する必要があり
ます。福井県では次の日程で狩
猟免許試験を実施します。
■第1回
試 験 日:7 月 11 日(日)
試験会場:三方青年の家
申請期間:5 月 21 日(金)~
6 月 18 日(金)
■第2回
試 験 日:8 月 1 日(日)
試験会場:福井県立大学福井
キャンパス
申請期間:5 月 21 日(金)~
7 月 16 日(金)
●問い合わせ
(申請書類配布・提出先)
産業課
エ イ ズ 検 査 普 及 週 間(6 月 1
日~ 7 日)に合わせて夜間・土
曜の相談・検査を実施します。
検査は匿名、無料で受けられ
ます。お気軽にご利用ください。
■日時・場所
6 月 4 日 ( 金 )18:00 ~ 20:00
若狭健康福祉センター
(小浜市四谷町 3-10)
6 月 5 日 ( 土 )9:00 ~ 10:00・
13:00 ~ 14:00(要予約)
二州健康福祉センター
(敦賀市開町 6-5)
■通常等検査日変更
6 月からエイズ・肝炎検査日
が変更になります。
・若狭健康福祉センター
通常検査 第 1、3 月曜日
9:00 ~ 10:00
・二州健康福祉センター
通常検査 第 1 水曜日
即日検査 第 3 水曜日
ともに 9:00 ~ 10:30
●問い合わせ
若狭健康福祉センター
℡ 0770-52-1300
二州健康福祉センター
℡ 0770-22-3747
地上デジタル放送
無料相談会
デジサポ福井
2011 年 7 月にアナログテレビ
放送が終了し、地上デジタル放
送に完全移行されます。
地デジの特徴やケーブルテレ
ビの利用方法などの相談に応じ
ます。
■日時・場所
6 月 23 日 ( 水 )10:00 ~ 15:00
役場三方庁舎1F ロビー
8 月 25 日 ( 水 )10:00 ~ 15:00
パレア若狭ロビー
■相談内容
アンテナからテレビのことま
で何でも相談に応じます。
■戸別訪問
都合がつかない方やお体が不
自由な方を対象に、それぞれ
のお宅に訪問し、相談に応じ
ます。 ●問い合わせ
デジサポ福井℡ 0776-31-0101
情報公開 ・ 個人情報
保護制度実施状況
総務課
平成 21 年度の情報公開制度な
どの実施状況を公表します。
■行政文書公開請求件数
○町長部局 1 件 ( 部分開示 1 件 )
※その他の実施機関である教育
委員会、選挙管理委員会、監査
委員、農業委員会、固定資産評
価審査委員会、議会に対しては
請求がありませんでした。
■個人情報開示請求件数
0 件
●問い合わせ 総務課
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14 広報わかさ 2010 年 6 月号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暮らしの 情 報 BOX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬ねこの譲渡会
防衛問題セミナー
子どもの人権 110 番
県健康福祉センター
防衛省近畿中部防衛局企画部
福井地方法務局
動物愛護の基本原則の一つで
ある動物の終生飼養を推進する
ため、犬ねこの譲渡会を開催し
ます。
参加は無料です。
譲渡できる犬ねこがいないと
きは開催しませんので、事前に
ご確認ください。
■日時・場所(5 ~ 7 月の日程)
5 月 25 日 ( 火 )14:00 ~
7 月 27 日 ( 火 )14:00 ~
二州健康福祉センター
(敦賀市開町 6-5)℡ 0770-22-3747
6 月 27 日 ( 日 )14:00 ~
若狭健康福祉センター
(小浜市四谷町 3-10)℡ 0770-52-1300
■開催内容
14:00 ~飼い主講習
15:00 ~譲渡会
防衛省では、国の防衛政策や
防衛省・自衛隊の活動に対して、
国民の皆様にご理解いただくた
め、全国で「防衛問題セミナー」
を開催しています。
今回は、佐久間艇長にちなん
で、現在の潜水艦の話題をおり
まぜながら安全保障についての
講演などが行われます。
入場無料、ご家族・ご友人を
お誘いの上、ご参加ください。
■日時・場所
6 月 12 日(土)13:30 ~ 16:00
パレア若狭
■プログラム
講演「潜水艦から見た安全保
障」近畿中部防衛局長 武
藤義哉さん、「東アジア情勢
と日米関係」同志社大学教
授 村田晃嗣さん
コンサート 海上自衛隊舞鶴
音楽隊と美方高校合唱部に
よる合同コンサート
●問い合わせ
地方調整課 ℡ 06-6945-4956
一 人 で 悩 ん で い ま せ ん か?
「いじめ」、「体罰」、「虐待」、「悩
み ご と 」、「 心 配 ご と 」、
「疑問」
など何でも相談してください。
フリーダイヤル
0120-007-110
(全国共通・無料)
■強化週間受付日時
6 月 28 日(月)~ 7 月 2 日(金)
は 8:30 ~ 19:00
7 月 3 日(土)と 7 月 4 日(日)
は 10:00 ~ 17:00
●問い合わせ
福井地方法務局・福井県人権
擁護委員連合会
福井地方法務局人権擁護課 TEL 0776-22-4210
ふるさとサポーター募集
政策推進課
若狭町の魅力を日本全国にP
Rし、町の知名度アップ、町への
来訪促進、特産品の販売促進な
どで活躍いただく「若狭町ふる
さとサポーター」を募集します。
■対象者
若狭町出身または町内在住の
18 歳以上(高校生は除く)30
歳以下の方(15 名程度。応募
者多数の場合は選考)
■応募方法
住所・氏名・年齢・応募の理
由を記入し(様式不問)、8 月
31 日(火)までにFAXかメー
ルで送付
FAX:0770-45-1115
メール:[email protected] wakasa.lg.jp
■サポーターの役割
サポーターの名刺の配布、若
狭町の宣伝活動など
●問い合わせ 政策推進課
守ろう電波のルール
総務省北陸総合通信局
電波は、テレビ・ラジオや携
帯電話、警察 ・ 消防・救急の無
線など、様々なところで使われ
ています。
電波の利用には無線局の免許
が必要です。免許のない不法電
狂犬病予防注射
波はテレビやラジオの受信に障
環境安全課
害を与え、暮らしに影響をおよ
狂犬病はウイルス感染による ぼします。
病気で、発症すると犬だけでな インターネット
く、人間もほぼ 100%死亡する などで外国規格の
恐ろしい病気です。
トランシーバーが
身近な犬が感染しないように 流通していますが、
飼い犬は毎年 1 回、狂犬病予防 国内で使用できま
技適マーク
接種が義務付けられています。 せん。
まだ狂犬病の予防接種が済んで 無線機の購入時には、必ず「技
いない方、集団接種を受けそび 適マーク」がついているか確認
れた方はお近くの動物病院でお してください。
早めに接種してください。
●電波に関する困りごと、相談は
■犬の登録 ・ 注射済票
総務省北陸総合通信局
各動物病院でも犬の登録、狂 不法無線局・混信・妨害
犬病予防注射済票の交付が受 ℡ 076-233-4441
けられます。
テレビラジオの受信障害
●問い合わせ 環境安全課
℡ 076-233-4491
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広報わかさ 2010 年 6 月号 15
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひきこもり家族教室
上中病院
若狭健康福祉センター
ひきこもりへの対応に困った
り、悩んだりしていませんか。
作業療法士の助言をはじめ、
同じ悩みを語り合い、交流する
家族教室を開催します。参加は
無料で、秘密は守られます。
■対象者
ひきこもりで悩んでいる家族
■日時
5 月 25 日 ( 火 )、8 月 24 日 ( 火 )
11 月 30 日 ( 火 )、2 月 22 日 ( 火 )
時間は全て 14:00 ~ 16:00
(事前にご連絡ください)
■場所
若狭健康福祉センター
(小浜市四谷町 3-10)
●問い合わせ 若狭健康福祉センター
℡ 0770-52-1300
6 月から診療日程が変わります
●問い合わせ 上中病院 TEL0770-62-1188
診療科
内科
時間
9:00~
整形外科
9:00~
リハビリテーション科 14:00~
9:00~
歯科 ( 予約制 )
14:00~
月
火
水
木
岡本 岡本※ 1 関
岡本
-
芦田
-
芦田
長谷
- 長谷※ 3 長谷
長谷 長谷※ 2 -
長谷
松木 松木 松木 松木
松木 松木 松木 松木※ 4
金
土
日
岡本
芦田
当直医 当直医
長谷
長谷
松木 松木※ 5 -
松木 -
-
※ 1 第 2 火曜休診 ※ 2 予約制
※ 3 第 1、第 3 水曜休診 ※ 4 第 2、第 4 木曜休診
※ 5 第 1、第 3、第 5 土曜休診
内科・関剛医師は 5 月 31 日付で退職いたします。
毎週水曜日は関医師による診察は行います。
*診療受付時間 8:30 ~ 12:00
午後は、健診や往診、検査、手術などでお待ちいただくこと
がありますので、受診前に電話でお問い合わせ下さい。
*夜間休日診療時間
平日は、17:30 ~ 19:30 受診前に電話で 土・日 ・ 祝祭日は、8:30 ~ 17:30 お問い合わせ下さい。
(
エコクル美方ガス化溶融施設
目
項
全
リア
ク
値
制
規
)
公害関係測定結果
エコクル美方ガス化溶融施設の平成 21 年度稼動
実績は、定期修繕工事等に伴う約 2 か月の運転停
止期間はありましたが、当初の年間運転計画に基
づいて予定どおり運転を続けることができました。
今後も、住民の皆様が安心して利用して頂ける
ようプラントメーカーや運転管理委託会社とも十
分に連絡調整を行ないながら、安全運転に努めて
いきます。
【排ガス測定結果】
測定実施日
測定項目
平成 21 年
5 月 14 日
ダイオキシン類(ng-TEQ/Nm3 ) 0.00078
3
平成 21 年
8 月 12 日
平成 21 年
11 月 2 日
0.000031 0.0000023
平成 22 年 規制基準値 施設保証値
1 月 29 日
0.0012
5
0.05
<0.016
-
<0.015
-
0.15
0.02
0.18
-
<0.10
-
16.15
0.5
窒素酸化物濃度(ppm)
84
-
95
-
250
150
塩化水素濃度(ppm)
74
-
42
-
429
100
一酸化炭素濃度(ppm)
6
<6
9
6
-
30
ばいじん濃度(g/Nm )
3
硫黄酸化物排出量(Nm /h)
用語】質量:ng(ナノグラム)・・・10 億分の 1g、等価毒性係数:TEQ( ティーイーキュー )
体積:Nm3(ノルマルリューベ)・・・1 気圧 0℃の 1m3 の体積、濃度:ppm(ピーピーエム)・・・100 万分の 1
●問い合わせ 美浜 ・ 三方環境衛生組合 TEL0770-45-1215
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16 広報わかさ 2010 年 6 月号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国表彰 受賞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暮らしの 情 報 BOX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの声を行政に! 行政相談
毎日の暮らしの中で、行政に対する意
見や要望、苦情はありませんか。
行政相談は、行政相談委員が相談を受け、相談
者と行政の間にたって、公正 ・ 中立な立場から問
題の解決をお手伝いします。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
定例行政相談日程
毎月第2火曜 9:00 ~ 12:00 三宅公民館
毎月第3火曜 9:00 ~ 12:00 地域福祉センター泉
行政相談委員
江戸道男さん(横渡)
田中正之さん(神谷) ●問い合わせ 企画情報課
行政相談委員
江戸道男さん(横渡)
行政相談委員・江戸道男さんが
「社団法人全国行政相談委員連合協
議会会長表彰」を受賞しました。
この表彰は、行政相談員として永年その職
にあり、委員としての業績が顕著で、他の模
範となり、同協議会の発展に尽くした方に贈
られるものです。
江戸さんは行政相談委員として、毎月相談
所を開設し、広く住民の皆さんからの相談を
受けてこられたほか、福井県内の行政相談員
で構成する福井行政相談委員協議会の理事と
して、また、嶺南地区委員のリーダーとして
協議会の運営に尽力してこられました。
エ
イ
ペ
ッ
ク
みんなで体験! APEC
~エネルギー生産地と消費地のこども大集合~
とき 土
日
6/19 ・20
10:00 ~ 17:00
●問い合わせ APECエネルギー大臣会合記念事業開催実行委員会 TEL0770-22-2611
(敦賀市)
ところ
「APEC(アジア太平洋経済協力)エネルギー大
臣会合開催にあわせ、国のエネルギー対策や地球
温暖化防止に貢献している嶺南各市町が協力し、
エネルギーをつくる地域と消費地である関西・中
京圏を結び、日本の将来を担う子どもたちをはじ
め、幅広い層にわかりやすく「APEC」やエネルギー
等について、理解を深めるためのイベントを開催
します。
きらめきみなと館
APEC参加 21 の国と地域の紹介
クールポコお笑いステージ(19 日 11:30)
APEC各国・地域出身者によるステージ
嶺南 6 市町・電力事業者・学校などの紹介と体験
エネルギー実験キッズコーナー
エネルギーECO遊び広場 ECO工作教室
APEC屋台村(数ヶ国)
未来を考えるコンクール絵画展示
子どもエネルギーサミット in つるが(19 日)
次世代自動車試乗体験(20 日 14:30 ~ 16:00 13:00 から先着 100 名受付) などの催し多数
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広報わかさ 2010 年 6 月号 17
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
町議会
5 月 11 日に臨時議会が開かれ、議長に
中村議員、副議長に大塚議員が選任され
ました。
また、効率的かつ専門的に議案などを
審査・調査するため設置されている、総
務産業建設常任委員会や原子力安全特別
委員会などの正副委員長の選任も行われ、
新たな体制がスタートしました。
議 長 副議長 まさひこ
中村 正彦
すえよし
大塚
季由
議長就任のごあいさつ
この度、5 月 11 日に召集されました臨時議
会におきまして、議員各位のご推挙によりまし
て町議会議長の要職に就かせていただくこと
になりました。
身に余る光栄であり、身の引き締まる思いで
あります。
この上は、若狭町の発展と住みよいまちづく
りのために、その職務を全うしていかねばなら
ないと決意を新たにしている次第であります。
風光明媚な若狭町をいつまでも守り続ける
と共に、住んでいて良かったなと言えるまちづ
くりのため、町民の皆様からいただいた議員と
しての責務を全うして、町民の皆様が夢と希望
がもてるまちづくりを進めて参りたいと覚悟
を新たにしています。
何卒、皆様のご支援、ご理解を賜りますよう
心からお願い申し上げ、就任のご挨拶とさせて
いただきます。
若狭町議会議長 中村 正彦
議会構成
議席
1
2
氏名
議
総
霜中 茂実
藤本 佳司
◇
○
3
柘原 直仁
◇
4
北原 武道
5
松岡 喜一
◇
6
福谷 洋
◇
7
藤田 美穂
○
8
武田 敏孝
◇
9
小堀 友廣
10
清水 利一
11
藤本 勲
◎
◇
12
大塚 季由
13
中島 正昭
14
小堀 信昭
15
中村 正彦
16
小林 和弘
教
予
広
原
◇
◇
○
◇
◇
◇
◇
○
○
◇
○
◇
◎
◇
◇
◇
◎
◎
○
活
◇
○
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◎
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◎
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◎
◇
17
松本 孝雄
◇
◇
18
増井 九右衞門
◇
◇
◇
◇
◇
<表の見方>
担当する委員会委員などを略して 表記しています。それぞれ次のよ うに読み替えてください。
◎=委員長
○=副委員長
◇=委員
議=議会運営委員会
総=総務産業建設常任委員会
教=教育厚生常任員会
予=予算決算常任委員会
広=広報特別委員会
原=原子力発電安全対策特別委員会
活=議会活性化特別委員会
<委員会>
議案などは、最終的には本会議で議
決されますが、町政の範囲が広く複
雑であるため、効率的かつ専門的に
審査・調査を行えるよう「委員会」
を設置しています。
●問い合わせ 議会事務局 TEL0770-45-9117
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18 広報わかさ 2010 年 6 月号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暮らしの 情 報 BOX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
る
まい
す
子育て / 健康 / 福祉 / 食育
麻しん(はしか)を予防しよう!
麻しん(はしか)は、春から夏にかけて流行するといわれています。
飛沫(咳やクシャミのしぶき)や接触によって感染します。感染力がとて
も強く、免疫を持っていない人が感染すると 100%発症するといわ
れています。
状
症
38℃前後の発熱、咳、鼻水、充血、目や
になど「かぜ」に似た症状が続きます。
熱が下がる頃、口の中の粘膜に白いぶつ
ぶつ(コプリック班)ができます。
その後熱は一時的に下がりますが、熱は
再び高くなり、全身に発しん(赤いぶつぶ
つ)が広がります。
症
合併 麻しんは、合併症を起こす頻度が高いと
いわれています。
合併症には、肺炎、脳炎、中耳炎、心筋
炎などがあります。
肺炎と脳炎が麻しんによる2大死因と
いわれており、発症するとおよそ 1,000 人
に 1 人は命を落とすといわれています。
麻しん・風しんニ種混合予防接種
麻しんにかからないようにするためには、予防接種を受けること
が最も効果的といわれています。
麻しん・風しん予防接種の対象者の方には個人通知されています。
対象の方で、まだ接種をされていない方は早めに接種をすませま
しょう。
=10 歳未満のお子さんの保護者の方へ =
※麻しん・風しん予防接種
を受ける中学1年生(第3期)、
高校3年生(第4期)の対象
の方へ。4 月初めに通知させ
ていただいた、個別予防接
種実施医療機関一覧表に訂
正があります。
<上中病院>
予防接種予約日の変更
月・水・金 16 ~ 17 時(要予約)
担
で
接種 自己負
意
任 費用
肺炎球菌ワクチン接種可能に
小児の肺炎球菌感染症を予防する「肺炎球菌ワクチン」が接種できるようになりました。
このワクチンは、生後 2 か月から 10 歳未満のお子さんが対象です。
任意接種で、費用は自己負担です。接種については、かかりつけ医にご相談ください。
<接種時期と接種回数>
肺炎球菌は、子どもの感染症の二大原因
のひとつの細菌です。
どこにでもいるありふれた細菌で、誰も
が感染する可能性があります。
※小さい子ども(とくに赤ちゃん)はま
だこの細菌に対する抵抗力がありませ
ん。そのため、細菌性髄膜炎など症状
の重い病気を起こしたりします。
年齢
回数
2 ~ 6 か月
4回
7 か月~
1 歳未満
3回
1歳
2回
2~9歳
1回
接種日程
1 回目から 27 日以上の間隔で
2 回目、2 回目から 27 日以上
の間隔で 3 回目、生後 12-15
か月に 4 回目
1 回目から 27 日以上の間隔で
2 回目、12-15 か月に 3 回目
1 回目から 60 日以上の間隔で
2 回目
1 回のみ
●問い合わせ 健康課 TEL0770-62-2721
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広報わかさ 2010 年 6 月号 19
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Fly UP