Comments
Description
Transcript
こんにちは赤ちゃん
こんにちは赤ちゃん 1 船橋駅前総合センター(フェイスビル5F) 母子健康手帳をもらおう ☎047-423-3411 各保健センター ➡P.24参照 こんにちは赤ちゃん 妊娠したら届出をし、母子健康手帳の交付を受けましょう。手続きに必要なものは特にありません。 【届出場所】各保健センター、市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェ イスビル5F) ◇大切に保管してください◇ ①母子健康手帳 ママと赤ちゃんの健康状態を記録するためのものです。身長・体重などの発育状況、予防接種や今 までにかかった病気などを記録できます。小学校でも必要です。 ②別冊(受診票) 県内の契約医療機関で、妊婦一般健康診査・乳児一般健康診査が公費負担で受けられます。県外でも、 市と契約した医療機関であれば公費負担で受けられます。限度額を超える場合はいずれも自己負担が あります。 また、市内の契約歯科医院で、妊婦歯科健康診査(自己負担なし)が受けられます。 ※転入の方は転入前の自治体で発行された母子健康手帳・受診票をお持ちください。船橋市の別冊(受診票)と交換が必要です。 ※外国籍の妊婦は、届出に在留カードが必要です。 2 妊娠中の検査について 各保健センター ➡P.24参照 ◇妊婦一般健康診査 特に気がかりなことがなくても妊婦とおなかの赤ちゃんの健康管理のために、次のように健診を受けま しょう。母子健康手帳別冊の受診票を利用しましょう。妊娠中の定期健康診査の目安は下記のとおりです。 妊娠23週まで 4週間に1回 妊娠24 〜 35週まで 2週間に1回 妊娠36週以後 1週間に1回 近年、かかりつけ医をもたないことにより、妊婦の救急搬送受け入れ先が見つからない問題が 起こっています。かかりつけ医を持ち、定期的に健診を受けましょう。 ※出産にかかった自己負担分については、確定申告で医療費控除の対象となるので、領収書は大切に保管しましょう。 ◇妊婦歯科健康診査 妊娠中はむし歯や歯周病が発生しやすくなりますので、お口の健康管理も大切です。妊娠27週までの体 調のよい時期に受診しましょう。 3 マタニティ教室に参加しよう 各保健センター ◇はじめてママになるための教室(予約制) ➡P.24参照 妊娠中を健康に過ごすために出産・育児・栄養などの「正しい知識」を身につけ、「友だちづくり」を目 的に開催しています。 【教室内容】 【対 象】市内に在住で初めて出産する妊婦 (出産月別に開催。安全のため妊娠36週未満対象) 【会 場】中央・西部・東部保健センター 【申し込み】 「広報ふなばし」に日程が掲載された後、 電話または窓口で申し込み。 命の芽生えから誕生まで 1回目 ママのお友達づくり・妊婦体操 ママ教室OBとの交流会 “ママと赤ちゃん”の歯の健康 2回目 元気な赤ちゃんを産むための食生活 (講話・試食) 19 各保健センター ◇パパ・ママ教室(予約制) ➡P.24参照 パパとママになる2人が互いに思いやりながら、出産・育児について学びます。 【対 象】市内在住の妊娠・出産を迎える夫婦 (出産月別に開催。安全のため妊娠36週未満対象) 【会 場】中央・西部・東部保健センター 【申し込み】 「広報ふなばし」に日程が掲載された後、 電話または窓口で申し込みます。 ◇マタニティひろばハロー赤ちゃん!(予約制) 【教室内容】 お産の進み方と呼吸法 赤ちゃんのお風呂と保育 どんなパパ、ママになりたいですか 妊婦疑似体験 公益財団法人母子衛生研究会 ☎03-4334-1155 月〜金 9:30 〜 12:00、13:00 〜 17:00 こんにちは赤ちゃん はじめて出産を迎える妊婦とおなかの赤ちゃんのための“楽しく、ためになる”教室です。詳しくはホー ムページをご覧ください。 ★抽選で妊娠育児関連グッズがもらえます。また参加された妊婦にはサンプルプレゼント(後日宅配) があります。 【会 場】市民文化創造館(きららホール)(フェイスビル6F) 【開 催 日】2016年11月8日(火)、2017年1月13日(金) 【申し込み】ホームページから申し込み http://www.mcfh.or.jp/ 【教室内容】ミニ・マタニティコンサート、産婦人科医によるお話、おたのしみ抽選会(約2時間半) 4 産前・産後休業や育児休業中の制度について知りたい 内容 申請・問い合わせ先 ●出産予定日まで6週間の産前休業があります。 (双子以上の場合は14週間) 千葉労働局雇用環境・ ●勤務の軽減、残業や休日出勤・深夜業の免除を請求できます。 均等室 産前に受けられる ●妊婦健康診査を受けるために時間が必要な場合は、会社に申請できます。 ☎043-221-2307 休業制度など ●医師等から指導を受けた場合は、その指導事項を守ることができるようにする ため、勤務時間の変更や勤務の軽減等、必要な措置を受けることができます。 ●出産翌日から8週間の産後休業があります。その後、子どもが満1歳(保育所 妊娠・出産、育児休 に入所できないなどの場合には1歳6か月)になるまで育児休業がとれます。 業 等 の 申 出 等 に よ り、解雇・退職勧奨・ 父親は、子どもの出生日より育児休業がとれます。 ●母 親の育児休業復職時のサポートとして父親が育児休業を取得する場合など、 降格・契約終了・不 父親は1歳2か月まで休業できる場合があります。 (パパ・ママ育休プラス) 利な配置転換など不 ●妻が専業主婦の場合でも、父親も育児休業が取れます。 利益な扱いを受けた 産後に受けられる ●主に父が、出生後8週間以内に取得した育児休業は別カウントとし、職場復帰 場合に、事業主との 休業制度など した後に再度育児休業が取得できます。 トラブルを解決する ●育児休業の取得には、書面による申出が必要です。 ための援助制度が利 ●育児休業中は要件を満たす場合、育児休業給付金が受けられ、社会保険料が免 用できますので、ご 除されます。 相談ください。 ●3歳未満の子を養育する方は「育児短時間勤務(1日の所定労働時間を6時間 にする)」、「所定外労働(残業)免除」を利用できます。 産前産後休業および3歳未満の子を養育するための育児・介護休業法による育児 年金事務所 休業等(育児休業・育児休業に準ずる休業)を取得しているときは、事業主の申 ☎047-424-8811 し出によって、健康保険料(介護保険料を含む)と厚生年金保険料(子ども・子 育て拠出金を含む)が免除されます。 産前産後休業、 ●産前産後休業期間中の保険料免除 育児休業期間中の 産前産後休業の開始日の属する月から、産前産後休業の終了日の翌日が属する 保険料免除 月の前月まで免除されます。 ●育児休業期間中の保険料免除 育児休業等の開始日の属する月から、育児休業等の終了日の翌日が属する月の 前月まで免除されます。 出産手当金 20 妊娠・出産のため仕事を休み、収入がストップした女性に支給されます。勤務先 全国健康保険協会各支 が加入している健康保険協会または健康保険組合が援助します。 部または健康保険組合 【条件】現在勤務中であること(条件によっては退職後も継続給付) (勤務先で提出可) 【金額】・被保険者期間が1年以上の場合:支給開始日以前の継続した12か月間の 標準報酬月額の1/30の3分の2相当。 ・被保険者期間が1年未満の場合: 支給開始日の属する月以前の継続した各月の標準報酬月額の平均額と28 万円とを比べて少ない方の額を使用して計算。 ※出産日(出産予定日より遅れた場合は予定日)以前42日(多胎妊娠の場合は98 日)から、出産日後56日までの間支給。 内容 申請・問い合わせ先 育児休業期間中、生活費の一部として雇用保険から給付金が支給されます。ただし、 会社を管轄するハロー 休業期間終了後、退職予定の人は対象外です。 ワーク 【条件】雇 用保険の被保険者(パートを含む)で、11日以上働いた月が育児休業 (本人の申し出により 育児休業給付金 開始前2年間に12か月以上あること。 事業主が手続き) 【金額】育 児休業開始日から6か月間は休業前の給料の67%、7か月目以降は 50%相当(上限額あり)。2か月ごと申請後支給。 5 産後に就職したい 仕事を始めたいと考えているママたちの再就職を応援します。 こんにちは赤ちゃん 内容 申請・問い合わせ先 失業後、新しい仕事探しに専念し再就職するための給付金です。 ハローワーク船橋 【条件】離職日前2年間に雇用保険の被保険者期間が12か月以上あること(11日 第2庁舎 以上働いた月を被保険者期間1か月と計算) 。ただし、会社都合(倒産・解 ☎047-420-8609 雇用保険失業等 雇等)での離職の場合は、離職日前1年間に被保険者期間が6か月以上で 給付金 も受給資格があります。 【金額】基 本手当の日額は、原則、離職の日の直前6か月間に支払われた賃金を 180で割った額の4.5割から8割(上限額あり) 。 子育て中の方の再就職を応援します。ベビーカーに子どもを寝かせながら求人情 千葉市中央区新町3-13 マザーズ 報を検索できる専用スペースやキッズコーナー、授乳室などがあります。専任の 千葉TNビル1F ハローワークちば ☎043-238-8100 カウンセラーとじっくり相談することができます。 子育て中のすべての方(お父様も含む)の就職を支援します。子どもをコーナー 船橋市本町1-3-1 ハローワーク船橋 で遊ばせながら、求人検索パソコンを使って、より良い就職に向けての相談やア フェイスビル5F マザーズコーナー ドバイスを行います。 ☎047-423-3097 6 出産前後に利用できる制度 ◇出産育児一時金・家族出産育児一時金 加入している健康保険から一時金が支給されます。 【支給金額】妊娠4か月(85日)以上の方が出産したときは、一児につき42万円(産科医療補償制度の未 加入の医療機関で出産した場合は40.4万円) 【申 請】直接支払制度や受取代理制度を利用し、出産費用が出産育児一時金の支給額を超えた場合は申 請の必要はありません。 出産費用が出産育児一時金の支給額を超えないときは、申請が必要な場合があります。 【問い合わせ先】 ・国民健康保険 ➡ 市役所(国民健康保険課) ☎047-436-2395 ・勤務先の健康保険 ➡ 勤務先の健康保険組合または全国健康保険協会各支部 全国健康保険協会千葉支部 ※協会管掌健康保険に関するお問い合わせ ☎043-308-0521(代) ※会社の健康保険等(本人)に1年以上加入後、会社を辞めて国民健康保険に加入し、6か月未満で出産された方は、前に加入してい た健康保険等から支給される場合がありますので、前健康保険等にお問い合わせください。 ◇妊産婦のホームヘルプサービス 公益財団法人船橋市福祉サービス公社 ☎047-420-7192 妊産婦に家事援助を行います。 【対 象】妊産婦(母子健康手帳を受け取ってから生まれた子どもが1歳を迎える前日までの間)や体調が 優れず援助の必要な方など 【内 容】掃除、洗濯、布団干し、買物、食事準備・片付けなど(子育ての援助や相談はできません) 【日 時】原則 月〜土8:00 〜 18:00(日祝、年末年始は除く)1日につき1時間から3時間、1時間単位 【料 金】1時間950円(交通費別途) (申し込みから利用まで10日位かかります) ※サービス開始前に訪問させていただき、事前打ち合わせを行います。 21 ◇妊娠・出産に関する相談、妊婦訪問 各保健センター ➡P.24参照 船橋駅前総合センター(フェイスビル5F) ☎047-423-3411 妊娠・出産に関する様々な相談を受けています。 また、妊娠中の生活や健康に関する悩み等について、下記で保健師が相談を受け、必要に応じて家庭訪 問します。 場所 曜日 時間 市役所1階 母子健康手帳交付コーナー・各保健センター 月〜金(祝日除く) 9:00 〜 17:00 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5F) 月〜金(祝日除く) 第2・4土曜とその翌日・祝日 9:00 〜 20:00 9:00 〜 17:00 こんにちは赤ちゃん 7 赤ちゃんが生まれたら 戸籍住民課 ◇出生届 ☎047-436-2263 赤ちゃんが生まれたら届出を出しましょう。生まれた日から14日以内に届けることが義務づけられています。 【届 け 出 先】父または母の本籍地、父母または届出人の所在地、子どもの出生地のいずれかの市区町村役 場(船橋市は、戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所) 【届出義務者】父または母(父または母が届出することが出来ない場合は同居者、出産立会いの医師・助産 師、その他立会い者の順) 【必要なもの】母子健康手帳、届出人の印鑑(スタンプ式を除く。認印可)、出生届書(医師または助産師 の出生証明書があるもの)、国民健康保険加入者は保険証 ◇母子保健サービス登録票を早めに出しましょう 各保健センター ➡P.24参照 出産したら、母子健康手帳別冊の「母子保健サービス登録票」(ハガキ) を14日以内に投函するか、出生届時にあわせて提出してください。 助産師・保健師・看護師による相談や訪問などのサービスが受けられます。 ◇乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業) 各保健センター 先輩ママからひとこと 保健師さんに家に来て ➡P.24参照 いただき、悩みや不安 を聞いてもらってホッ とできました。地域の 生後60日までの乳児のいる全家庭に、助産師・看護師・保健師のいずれ かが訪問します。 ⃝ 赤ちゃんの体重測定や健康状態の把握 ⃝ 育児不安や悩み、心配ごとなどの相談 ⃝ 子育ての支援に関する情報提供 事や市の支援について も教えてもらえて、と ても心強かったです。 市外に里帰りする方で訪問を希望する方は直接里帰り先の市区町村に お問い合わせください。 ◇子ども医療費助成制度 児童家庭課 ☎047-436-2316 船橋市に住民登録があり、健康保険に加入している、0歳から中学校3年生の子どもの保険診療分の医 療費を助成します。詳しくは➡ P.26をご覧ください。 ◇児童手当 児童家庭課 ☎047-436-2316 中学校修了前(15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の児童を養育している家庭に支給します。 【申 請 先】児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5F)各出張所・連絡所 【必要なもの】印鑑・健康保険証の写し(申請者のもの)、預金通帳の写し(申請者名義のもの)など 【支給月額(児童1人あたり)】※所得制限あり 児童の年齢 所得制限未満 所得制限以上 支給月額 3歳未満 15,000円 3歳以上小学校修了前(第1子・第2子) 10,000円 3歳以上小学校修了前(第3子以降) 15,000円 中学生 10,000円 一律 5,000円 【支 給 方 法】6月、10月、2月に前月までの分を振込み 【そ の 他】出生の翌日(転入者は前市区町村の転出予定日の翌日)から15日以内に申請してください。 必要書類が揃っていなくても申請してください。申請が遅れると、手当が受けられない場合 があります。 22 8 予防接種 ☎047-409-3404 健康づくり課 生後2か月になるまでに、予防接種の予診票と案内を郵送します。普段の子どもの状態を知る保護者が受 けさせましょう。予診票と母子健康手帳を忘れずにお持ちください。 2か月 3か月 6か月 1歳 2歳 3歳 5歳 6歳 7歳 90か月 9歳 11歳 13歳 標準接種年齢は生後5か月に達した時から生後8か月に達するまで BCG ヒブ 初回接種:27日(医師が認める場合は20日)以上の間隔をおいて3回 ※1 追加接種:初回接種終了後7月以上、標準的には13月までの間隔をおいて1回 ※1 小児用 肺炎球菌 四種混合 または ポリオ ※2 Ⅰ期 初回接種:20日以上の間隔をおいて3回 追加接種:初回終了後6月以上、標準的には12月から18月までの間隔をおいて1回 MR(麻しん・ 風しん混合) ※3 Ⅰ期(1歳時) 水 痘( 水 ぼ う そ う) 日本脳炎 こんにちは赤ちゃん 初回接種:27日以上の間隔をおいて3回 ※1 追加接種:初回接種終了後60日以上の間隔をおいて生後12か月以降、標準的には12か月から15か月の間に1回 ※1 Ⅱ期[二種混合] (11歳以上13歳未満) ※3 Ⅱ期(5歳以上7歳未満で、小学校就学前1年間) 初回接種後3月以上、標準的には6月から12月までの間隔をおいて2回 Ⅰ期 初回接種:6日以上の間隔をおいて2回 追加接種:初回接種終了後6月以上、おおむね1年後に1回 接種可能年齢 Ⅱ期(9歳以上13歳未満) 標準接種年齢 ※1:接種開始年齢によって回数や間隔が異なります。(表の記載は接種開始年齢が生後2月〜7月の場合) ※2:原則として四種混合を接種しますが、三種混合で接種が完了していて、ポリオの接種が完了していない人はポリオを接種してください。 ※3:対象年齢のできるだけ早期に接種しましょう。 (1)定期接種(BCG・ヒブ・小児用肺炎球菌・四種混合・ポリオ・MR・水痘・日本脳炎) 実施医療機関で接種できます。実施医療機関は市のホームページをご覧ください。計画を立てて、早目に 接種しましょう。※費用はかかりません。 (2)任意接種(インフルエンザ・おたふくかぜなど) 任意接種のため、費用は自己負担です。医療機関により料金が異なります。 9 乳幼児健康診査 各保健センター ➡P.24参照 発育の確認、病気の発見のために積極的に受けましょう。 時期 1か月 3〜6か月 9〜 11か月 種類 個別/有料 個別/無料 受診場所 2歳6か月児歯科健康診査 集団/無料 契約医療機関 各保健センター 3歳児健康診査 先輩ママからひとこと 健康診査が母子健康手帳の子どもの 成長の記録をつけるきっかけになって います。子どもがすくすく成長してい るのを実感できます。 職員からひとこと 出産した医療機関 母子ともに自費 または小児科 4か月児健康相談 1歳6か月児健康診査 受診方法 母子健康手帳別冊の受診票を使い受診 (3〜6か月と9〜 11か月でそれぞれ 1回無料。2回目以降は自費。 ) 問診票が郵送され、指定日時に相談・ 健診。 4か月児健康相談では、ブックスター トで絵本をプレゼント。 先輩ママからひとこと ブックスタート とは、絵 本を通じて赤ちゃんとふれ あう時間をもてるように と、イギリスで始まった運 動です。市では4か月児健 康相談で絵本をプレゼント しています。 先輩ママからひとこと 子どもが産まれてから不安だらけのとき 4か月児健康相談で絵本をいただいたの に、直接子どもの様子を見てもらい相談でき が嬉しかったです。保健センターの計測も 安心しました。 散歩がてらよく行っていました。 23 10 保健センターのご案内 保健センターではさまざまな教室や健診、相談を行っています。 ※詳しい地図は市のHPをご覧ください。 中央保健センター 病院 至塚田 中央保健センター スーパー (保健福祉センター内) マーケット 新船橋駅 船橋市消防局 中央消防署 夏見分署 こんにちは赤ちゃん 至船橋 夏見坂下 遊歩道 東武野田線 「保険福祉 センター」 バス停 東部保健センター 11 北部保健センター 〒273-8506 北本町1-16-55 ☎047-423-2111 新船橋駅徒歩5分 東海神駅徒歩7分 〒274-0812 三咲7-24-1 ☎047-449-7600 バス「三咲東郵便局」 下車徒歩12分 P 駐車台数に限り があります。 P 西部保健センター 〒274-0077 薬円台5-31-1 ☎047-466-1383 新京成習志野駅 徒歩1分 〒273-0033 本郷町457-1 ☎047-302-2626 JR西船橋駅南口 徒歩10分 いろいろな講座 保健センターをはじめとして、いろいろな講座を開催しています。詳しくはお問い合わせください。 講座名 内容・対象 料金 ビーバー教室 1歳〜3歳未満の幼児を対象に 歯科衛生士が個別にむし歯予防 の話や、歯みがき指導、歯の相談。 無料 歯みがキッズ教室 3歳〜6歳児(就学前)とその 保護者を対象に、歯の健康を守 るための歯みがき指導、歯科健 康診査、幼児へのフッ化物塗布。 無料 離乳食(3回食)と 歯みがきの教室 9〜11か月までの乳児とその保 護者を対象に、離乳食(3回食) と初めての歯みがきのお話。 (保護者のみ参加も可) 無料 「広報ふなばし」 運動等の健康づくり の各種教室 市内在住の方。健康運動指導士 等による講話や実技。定員25名 無料 「広報ふなばし」 マタニティ エクササイズ 妊娠5か月以上で医師と家族の 同意が得られる方。 ママボディメイク 産後1か月健診が終了した産後 12か月までの方。 シェイプママボディ1 シェイプママボディ2 シェイプママボディ3 親子のびのび体操 24 募集告知方法・実施回数・時期 問い合わせ先 「広報ふなばし」 毎月 「広報ふなばし」 年1回夏休み 1か月 0歳6か月から1歳6か月まで 1,840円 の幼児と保護者。 1歳0か月から2歳0か月まで の歩くことのできる幼児と母親。 1歳6か月から3歳0か月まで 1か月 の幼児と保護者。 3,680円 右記へ直接 またはHP参照 各保健センター ※時 期によって実施会場 が異なります 船橋アリーナ ☎047-461-5611 内容・対象 料金 募集告知方法・実施回数・時期 プレママひろば 妊婦を対象にママ同士の情報交 換や、専門職員による講座、先 輩ママとの交流など 無料 月1回程度 詳しくはお問い合わせください。 テーマ別講座 (主なテーマ) きょうだいの子育て トイレトレーニング いやいや期の子育て 子育て中のママを対象に、複数 きょうだいの子育てやトイレト レーニング、いやいや期の子育 てなど 無料 月1回程度 詳しくはお問い合わせください。 年齢別講座 (講座名) 0歳ママの集い:6か月まで 1歳ママの集い:7か月〜11か月 2,3歳ママの集い:1歳〜2歳 乳幼児親子を対象に、月齢が近 いママと子どもが集まり、年齢 に合った遊びの紹介、ワンポイ ントアドバイス、情報交換など 無料 月1回程度 詳しくはお問い合わせください。 離乳食講座 乳幼児親子を対象に、月齢・発 達にあった離乳食の作り方の紹 介・実演・試食やレシピの紹介、 情報交換、子どもの食事の悩み の相談など 無料 月2回程度 南本町子育て支援センター 詳しくはお問い合わせください。 高根台子育て支援センター 子育て中のパパを対象に、子ど もと一緒に遊ぶことで、子ども との過ごし方を知る講座 無料 月2回程度 詳しくはお問い合わせください。 父親向け講座 問い合わせ先 こんにちは赤ちゃん 講座名 P.14参照 子育て健康相談 乳幼児親子を対象に、小児科医 師による健康相談 無料 偶数月 南本町子育て支援 センター 奇数月 高根台子育て支援 センター 詳しくはお問い合わせください。 子育て談話室 乳幼児親子を対象に、栄養士と 看護師による季節に応じた食事 と健康に関する講話 無料 月1回程度 詳しくはお問い合わせください。 おはなしの会 乳幼児親子を対象に、スタッフ や地域文庫の方による絵本の読 み聞かせや絵本の紹介 無料 月1回程度 詳しくはお問い合わせください。 年齢別親子教室 ※年齢区分は各児童 ホームで異なります 就学前の乳幼児親子を対象に、 ふれあい遊びやわらべ歌、お友 達と遊ぶ教室 無料 月2回程度 各児童ホーム 自由参加と登録制の教室があるため、 P.16参照 詳しくはお問い合わせください。 25