...

平成26年1月発行(No.131)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平成26年1月発行(No.131)
NO.
131
AGEO
CORPORATE
ASSOCIATION
平成26年1月発行
干支提供:㈱広田屋様
主な目次
新年のごあいさつ… ………………………………………2
新年のごあいさつ
(上尾税務署長、関東信越税理士会上尾支部長)……………3
納税表彰受賞者、税の作文入賞者一覧… …………………4
中学生の「税についての作文」… …………………… 5 ~6
消費税納付は期限内に!国税庁「確定申告書作成コーナー」
e-Tax をご利用になる前に……………………………7~9
埼玉県の経済動向… …………………………………10~11
緑のトラスト「高尾宮岡の景観地」12 ・ 13号地………12~13
第30回法人会全国大会、第27回全国青年の集い……………14
税制改正提言活動、新会員紹介、第17 回美術展覧会……15~16
TO P ICS
平成26年の干支は「甲午」(きのえうま)となりますが、干支(十二支)の7番目。
年・日・時刻などにあて、方角の名で「南」、陰暦5月の異称。
本来の読みは「ご」「杵(きね)」の原字で上下に交差し、もちをつく杵を描いた
もの。十二進法では、前半(午前)が終わり後半(午後)が始まる位置にあり、そ
の交差点を「正午」という。午の方位は南であり、、昼の12時およびその前後2時間。
そのため、昼の12時を「正午」といい、
「午前」「午後」という言葉が生まれました。
つまり、十二支の中間に位置し、草木の成長期が終わり衰えを見せ始めた状態を
表したものと考えられます。
《午年の主な出来事》
1918年(大正7年)…松下電器産業(現パナソニック)設立、
象印マホービン創業
1930年(昭和5年)…第1回全日本スケート・全日本柔道選手権大会開催、銀座三越開店
1942年(昭和17年)…国鉄の時刻表が24時間制に変更
1954年(昭和29年)…中日ドラゴンズ初の日本一達成
1966年(昭和41年)…日本でメートル法完全施行
1978年(昭和53年)…キャンディーズ後楽園球場で解散コンサート、超高層ビル「サンシャイン60」完成
1990年(平成2年)…ネルソン・マンデラ氏ケープタウン刑務所から27年ぶり釈放
2002年(平成14年)…日本経済団体連合会(日本経団連)発足
URL http://www.ageohoujinkai.or.jp/
発行/公益社団法人 上尾法人会 〒362-0017上尾市二ツ宮750番地 TEL048-776-2573 FAX048-776-2035
編集/広報委員会
年頭のご挨拶
公益社団法人上尾法人会 会長 深井 進
新年あけましておめでとうございます。
大等の腰折れも懸念されますが、昨年は、富士
会員の皆様方におかれましては、健やかな新
山の世界遺産登録、そしてユネスコ無形文化遺
春をご家族おそろいでお迎えのこととお喜び申
産に「和食文化」が決まり、また、1964年東京
し上げます。
オリンピック開催以来、半世紀振りとなる2020
日頃、法人会の事業には深いご理解とご協力
を賜り厚くお礼申し上げます。
年の開催決定等、明るい話題が豊富でありまし
た。
昨年10月11日には、第22回法人会の集いをク
これらが、日本の経済に与える経済効果は計
レアこうのすにて、会員各位並びに一般の皆様
り知れず、地域の中小企業にとりまして、この
方多数お迎えして、盛大に開催することができ
1年は回復傾向がより鮮明になっていくものと
ました。
期待と確信をしております。
開催に当たり、鴻巣支部役員各位並びに地域
どうか皆様方におかれましては、従来にも増
の皆様方の絶大なるご協力を頂きまして、重ね
して倍旧のご支援、ご協力賜りますよう宜しく
て心より感謝とお礼を申し上げます。
お願い申し上げます。
上尾法人会は、平成20年12月1日に施行され
結びに、今年1年が皆様にとって素晴らしい
た公益法人制度改革に一早く取り組み、行政庁
年となりますようご健勝とご多幸、それと会員
である埼玉県より認定を受け、平成24年11月1
各位の更なるご繁栄を合わせてご祈念申し上げ
日付で公益社団法人に移行しました。
まして、年頭の挨拶と致します。
公益社団法人として引き続き、地域社会貢献
活動を積極的に推し進め、法人会の基本指針で
ある「会員の積極的な自己啓発を支援し、納税
意識の向上と企業経営及び地域社会の健全な発
展」に貢献して参りたいと考えております。
国内経済に目を向けますと、アベノミクスの
3本の矢が徐々に奏功しつつあり、円安・株高
による消費マインドも明るい兆しが窺えつつあ
ります。
一昨年より、経済指標・景気指数において改
善が見られ、長く続いたデフレ状態から脱却を
めざしている日本経済は、失われたものを取戻
し、経済の再生が早期に実現するよう、そして、
地域経済が活性化をすることを願ってやみませ
ん。
今年、4月には消費税増税が行われ景気の拡
− 2 −
新年の
ごあいさつ
新年の
ごあいさつ
上尾税務署
署 長 塩原 義文
関東信越税理士会上尾支部
支部長 野本 真二
新年明けましておめでとうございます。
平成26年の年頭に当たり、公益社団法人上尾法人会の
深井会長様をはじめ、役員並びに会員の皆様方には、健
やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げますとと
もに、日頃から税務行政に対しまして、深いご理解とご
協力をいただいていますことを厚くお礼申し上げます。
上尾法人会におかれましては、「よき経営者をめざ
すものの団体」として税知識の普及や税制の研究など、
幅広い事業活動に取り組まれるとともに、公益社団法
人となって一年余りが経過し、より高い公益性を目指
し、納税意識の向上、企業経営および地域社会の健全
な発展に積極的に貢献しておられます。
これもひとえに、役員をはじめとする会員の皆様の
ご尽力の賜であると、心から敬意を表する次第でござ
います。
さて、昨年を振り返りますと、東京オリンピック招
致決定や、アベノミクスによる経済の活性化など、徐々
に明るい展望が見えてきたところです。
このような状況の下、私どもといたしましては、
「納
税者の自発的な納税義務の履行を適正かつ円滑に実現
する」という国税庁の使命を果たしていくため、国民
の皆様の理解を得ながら、適正かつ公平な税務行政を
進めていくことが大切であります。
その一環として、昨年は、改正国税通則法が施行さ
れ、法定化された税務調査手続等が本格的に実施され
たところです。
ところで、新年を迎え間もなく平成25年分の所得税
等の確定申告の時期となります。本年度は、平成26年
1月からの所得税の白色事業者への記帳・帳簿保存制
度が施行されたこと、更に、4月からの消費税率の引
上げが決定されたことにより、例年以上に税に対する
関心が高まっているところであります。これらについ
て税務署では、広報・周知に努めておりますが、法人
会会員の皆様方におかれましても、関係者等の皆様へ
の周知にご協力いただけましたら幸いです。
また、普及拡大にご尽力いただいております国税電
子申告・納税システム(e-Tax)に加えまして、国税
庁HPの「確定申告書作成コーナー」も、年々進化し
ており、大変便利になっておりますので、是非とも従
業員等の方々が提出する所得税の還付申告書等の利用
を勧奨していただきますようお願い申し上げます。
結びに、公益社団法人上尾法人会の益々のご発展と、
会員の皆様方のご健勝並びに企業のご繁栄を祈念いた
しまして、新年のご挨拶といたします。
新年明けましておめでとうございます。公益社団法人
上尾法人会の皆様方におかれましては、新しい年の幕開
けをお健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年中は、深井会長をはじめ、役員、会員の皆様方
には税理士会上尾支部の会務運営に格別のご理解とご
協力を賜り厚く御礼申し上げます。また、公益社団法
人としてスタートしてから一年余をつつがなく運営さ
れたことに対しましては、改めてお慶び申し上げます。
さて、一昨年暮れの衆議院選挙において現政権与党
の大勝を受けて新たな経済対策、いわゆる「アベノミ
クス」が実施されてはや一年が過ぎようとしています。
各種経済指標・株価等は景気が上向きであることを示
しており、大企業中心にその効果が表れているという
報道がなされていますが、一方、中小・零細企業等に
関しては実感としていまだはっきり感じられていない
と思われます。さらに景況感とは別の要素として近年
は技術革新・企業を取り巻く環境などが徐々に加速し
ながらめまぐるしく変化していき、我々はまさに文字
通り
「ドッグイヤー」
を身を以て体験させられています。
しかしながら、こんな時代だからこそ、あわてず、あ
せらず、あきらめずの心持であまり周囲に惑わされな
いことが肝要であると思います。公益社団法人上尾法
人会におかれてましても会員数の伸び悩み等に直面し
ているとは思われますが、どうぞ組織変更後の会の運
営にじっくりと取り組んでいただきたいと思います。
結びにあたり、上尾法人会のますますのご発展と会
員の皆様方のご健勝ご繁栄を祈念いたしまして、新年
のご挨拶とさせていただきます。
− 3 −
受 賞 お め でとうございます
昨年 11 月に行われた「税を考える週間」において、次の方々が表彰されました。
受彰されました皆様方は、長年納税同義の高揚に努められ、社会に貢献された功績によるものです。
なお、中学生の「税についての作文」入賞者の表彰も行われました。
入賞者の作文朗読では、生徒たちの税に対する考え方、真摯な取り組みに感動しました。
関東信越国税局長表彰
矢島 由美子 氏 (公社)上尾法人会 常任理事・女性部会長
(一社)埼玉県法人会連合会女性部会副会長
上尾税務署長表彰
島村 豊 氏 (公社)上尾法人会 北本支部長 ㈱島光商店
遠藤 幸文 氏 (公社)上尾法人会 組織委員長 ㈲丸福遠藤工務店
芳賀 康三 氏 (公社)上尾法人会 厚生副委員長 ㈱はが建築社
一堂に会した受賞者の皆様
一堂に会した受賞中学生の皆様
中学生の「税についての作文」入賞者
(敬称略)
全国納税貯蓄組合連合会 優秀賞
税金から広がる住みよい社会
北本市立東中学校
3年
小泉 莉捺
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
税を調べてみて
上尾市立上尾中学校
3年
加藤 佳梨
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
税金を通じての支え合い
上尾市立東中学校
3年
山田 安見
鴻巣市立赤見台中学校
3年
藤沢 知綾
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
「臭いもの」にも税
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
私たちの生活と税金のあり方
桶川市立桶川東中学校
3年
野村 理裟
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
日本の未来と税
埼玉県立伊奈学園中学校 3年
峯村 莉奈
上尾税務署長賞
祖父が教えてくれた税金
上尾市立上平中学校
3年
長谷部 巧
上尾税務署長賞
5%の積み重ね
鴻巣市立吹上北中学校
3年
渡辺 実柚
埼玉県上尾県税事務所長賞
正しく遣われているの?
伊奈町立南中学校
3年
呉 秀嘉
埼玉県租税教育推進協議会長賞
増税の義務
伊奈町立小針中学校
3年
堀 泰己
上尾税務署管内納税貯蓄組合
連合会長賞
税について
上尾市立東中学校
3年
三村 正貴
上尾税務署管内租税教育推進
協議会長賞
税金について
北本市立北本中学校
3年
金子 英生
上尾税務署連絡協議会長賞
今を生きる人、今を生きた人
鴻巣市立吹上中学校
3年
市川 未貴
関東信越税理士会上尾支部長賞
ガソリンと軽油
上尾市立南中学校
3年
嶋田加奈子
− 4 −
税の広場
上尾税務署長賞
祖父が教えてくれた税金 上尾市立上平中学校 三年一組 長谷部 巧
ある用事で祖父の家に行ったときに
められないらしい。理由は本当に彼らにとって身近な
「再来年、高校だね。」
ものであった。それは、100 円ショップが 2014 年の4
と、ある資料を見ながら祖父はつぶやいた。
月からは事実上 108 円になってしまうことや、高校で
私が税金に興味を持ち始めたのは、昨年亡くなった
の必需品を買うときに税金が上がり、以前より高値で
この祖父の言葉を思い出してからである。
買うことになってしまうことであった。
その資料とは、高校無償化に関してのものであった。
このように見てみると、税金があって助かる一方家
何も知らなかった私はその資料を見て愕然としたのを
庭に経済的負担があるのも事実だ。だから増税という
今でも覚えている。なんと高校に行くと、中学校のと
言葉に私たち日本国民はとても敏感なのだと思う。
きでは税金で賄われていたものが、高校になると教材
しかし、そのことに対して私は思う。消費税の増額
費や授業料など賄い切れないところが出るのだ。
や納税にはマイナスイメージが付いてまわるが、税金
また、授業料については、私立と公立で異なる。私
を私たちが責任を持って納めることによって、救われ
立の場合は授業料について一定額で「年額 11 万 8800
る人が多数いるのも常に知っておくべきだと思う。そ
円」の支給があるのに対して、公立の場合は授業料に
の代表的な例は、初めに書いた学費の件ももちろんの
相当する経費を地方公共団体に対し、国費より負担し
こと、東日本大震災等、日本国民共通の課題への対応
ているということだ。もし私が私立に進学した場合、
だろう。私たちが納めた税金により、被災地の復興が
一定額の支給により莫大な授業料の自己負担を軽減で
少しでも進んでいるのならば、私はうれしく思う。
きることは好ましいと思う。これも全て国民全員の納
税金はマイナスイメージが強いが、ある視点を変え
税があってはじめて成り立つと考えると納税者全員に
れば困った人を助ける手段に見えてくる。だから私が
感謝の気持ちを持って進学しなければと思った。
税金を納めるとき、日本で困っている人が少しでも笑
そして最近もう一つ興味を持っているのが消費税の
顔になることを願い、積極的に税金を納めていきたい
引き上げである。2014 年の4月に8パーセントになる
と思う。
のだ。このことについて、学校で同級生が話をしてい
そして税金について考えるきっかけを与えてくれた、
るのを耳にした。
今は亡き祖父に感謝したい。
彼らはどうやら消費税が上がることが単純に受け止
− 5 −
上尾税務署長賞
5%の積み重ね 鴻巣市立吹上北中学校 三年三組 渡辺 実柚
定価 2,000 円(税込)。(税抜価格 1,905 円)。
これは、私が以前買ったCDの値段です。税込と税抜。
二つの値段が表記されているけど、当然税抜である方が
安いわけで。CD自体の値段は 1,905 円だけど、私は消費
税として 95 円余分に払っているわけで。
私は、自分のサイフの中からレシートを取り出してみ
ました。
本を買った時に 60 円。ドーナツを買った時に 12 円。
ペンを買った時に5円。他にもたくさん、私の買った物
には、5%の消費税が追加されていました。
「消費税なんてなければいいのに。消費税として支払っ
た5%が私のサイフの中にあれば。その5%が積み重なっ
て欲しい物が買えたのに。」私は今までに支払った消費税
がもったいないと思いました。
そんな事を考えていた時に、私にふと逆の考えが浮か
びました。
「私や他の人の支払った5%の積み重ねはどうなってい
るんだろう。」
調べてみると、ごみ処理施設、公園、交番、病院、そ
して普段私が使っている教科書などたくさんのものに
5%が使われていました。
もし、日本から税金がなくなったら。ごみを捨てるの
が有料になって、子ども達が外で遊ぶ場所もなくなって、
もしもの時の交番や救急車も有料になって、私たちは学
年が上がるごとにたくさんの教科書を買わなければいけ
なくなって…。今までのあたりまえがあたりまえではな
くなってしまいます。
私の今の生活は、消費税の他にも、大人の人達が払っ
ている様々な税金によって支えられているのだと分かり
ました。私は両親に貰ったおこづかいで消費税くらいし
か払った事がないのに「消費税なんてなければいいのに。」
と思っていた自分が恥ずかしくなりました。
私達の生活をよりよくするために集められる税金。今
の私が払う税金は消費税くらいですが、あの本を買った
時の 60 円が。あのドーナツを買った時の 12 円が。あの
ペンを買った時の5円が。そして、あのCDを買った時の
95 円が。あの5%の積み重ねが今、どこかの誰かのため
に使われて、今、どこかの誰かを笑顔にしているかもし
れない。
消費税を払うのは嫌だと感じているみなさん。こんな
ふうに考えたら、あなたの払う5%がすてきな5%に見
えてきませんか。
埼玉県上尾県税事務所長賞
正しく遣われているの? 伊奈町立南中学校 三年二組 呉 秀嘉
母はよく税金の話をする。よくといっても母の話題は
「我が家はかなり税金を納めているのに、それに見合うだ
けのサービスを受けていない」というもので、税金の何た
るかを話しているわけではない。しかし、母に税金の何た
るかを語らせたら、
「会計学の専門家」だけあって、僕の
自由時間をすべて奪われてしまうので、恐ろしくて質問は
できない。が、この作文を書くにあたって、税について簡
単にレクチャーしてもらった。僕が知っている税金は、所
得税・消費税・たばこ税・重量税・住民税くらいと言うと、
「情
けない!」の一言が返ってきた。そして、今まで聞いた事
のない税金の種類を早口で言い、それぞれが国税か地方税
かになる事を話してくれた。また、簿記の分野では費用と
なるか否かで会計処理の方法が違う事も話してくれた。単
に税といっても奥が深いと思った。そして、それらの税は
正しく使われているのかという疑問も生じた。
数年前、生活保護の不正受給についてマスコミ各社が過
剰なまでの報道をし、芸能人が謝罪会見を開くという出来
事があった。
そのとき、両親は「真面目に働いて税金を納めるのがバ
カらしくなる」と話しているのを聞いたことがあり、その
時初めて生活保護費が税金で賄われている事を知った。ま
た、受刑者を養うのも税金、天皇の生活費も税金で賄われ
ている事も知った。
さらに、水道管の交換工事や道路建設などの公共事業も
すべて税金で賄われている。時々、
「ここ工事の必要ある ?」
と思われる所を工事しているが、あれは所謂、予算の遣い
切り作戦と言われているそうだ。
(いろいろ難しい言葉を
ならべて説明してくれたが、会計学と税法を知らない僕に
は難解であった。
)
そして、最近、気になっているのが消費税率のアップであ
る。僕が成人し、車を買う頃には消費税は 10%になってしま
う。住宅購入の時も 10%だ。それでなくとも高価な買い物を
するごとに 10%の消費税率は痛い。その税金が正しく遣われ
ているのなら、仕方がないと諦めがつくが、生活保護費の不
正受給だの、予算の遣い切りだのという不透明な遣われ方が
されていると知った今では、税率の低い海外への移住も検討
しながら、将来設計をする必要があると思った。
オバマ大統領が演説で、税収アップのために「アメリカ
の為に納税してください。
」と述べたそうだ。アメリカに
限らず日本国民も、税金の遣われ方が納得のいくものであ
れば、快く納税するだろうし、個人投資家(新富裕層と言
うらしい)も海外移住することなく、日本という国の為に
納税してくれるのではないかと思った。
僕が働き出してさまざまな税金を納める頃には、透明性
の高い税金の遣い方をしている国に成長してほしいと願っ
てやまない。
− 6 −
− 7 −
− 8 −
− 9 −
埼玉県の経済動向
出所:(株)
ぶぎん地域経済研究所
今月の景気
県内景気は概ね回復傾向にある。生産活動の持ち直しの動きは緩やかながら、個人消費や公共工
事は回復の動きが続いている。
個人消費は回復の動きが続いている。大型小売店販売(店舗調整前)は、天候不順の影響から伸
び悩んだが、引き続き増加。乗用車販売(軽含む)は、新車効果などにより3か月連続で前年比増
加している。コンビニ販売は、PB商品の拡充、客層の拡大を背景に、前年比増加が持続。
設備投資は引き続き弱含み。建築着工床面積(非居住用)は前年比増加したが、低水準。住宅建
設は増加している。新設住宅着工戸数が持家や貸家を中心に水準が高い。公共工事は回復の動きが
続いている。公共工事請負額が政府の経済対策から増加基調にある。
生産活動は持ち直しの動きが緩やかとなっている。生産指数(季調済)は、業務用機械などが低
下しているものの、輸送用機械が引き続き持ち直している。雇用情勢は持ち直している。完全失業
率(南関東)、有効求人倍率は横ばいとなったが、新規求人倍率は前月に比べ上昇している。企業
倒産は、前月に比べ件数、負債金額とも増加した。
先行きの見通し
個人消費は乗用車や家電などの耐久消費財に消費税率引き上げ前の駆け込み需要が期待される。
生産活動が内需関連を中心に次第に水準を高めていくことから、回復傾向が鮮明になると見られる。
前 年
(2013年₉月中心)
方向
天気
今 月
(2013年10月中心)
方向
天気マーク
先行き
(11 ~1月)
天気
景気判断
個人消費
設備投資
方向
晴れ
好 調
晴れ一部
曇り
堅 調
曇り
まずまず・
停滞
曇り一部
雨
低 調
雨
低 迷
住宅建設
公共工事
方向
好転
生産活動
不変
雇用情勢
悪化
注1. 方向は基調としての変化方向を表す。
注₂. 点線の矢印は、天気マークの変更に至らないものの好転あるいは悪化方向にあることを表す。
注₃. 太枠は、前月から天気マークを変更した項目を表す。
− 10 −
景気の水準
(千戸)
(%)
9
40
給与(社宅等)(左目盛)
貸家(左目盛)
分譲(左目盛)
持家(左目盛)
増減率(右目盛)
8
7
30
20
着 工 戸 数
6
10 合 計 5 , 6 7 2
5
0
4
-10
3
-20
2
-30
最近の県内経済
1
-40
0
09/1
1 個人消費
7
10 10/1
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
10 13/1
4
-50
10(月)
7
…回復の動き
(%)
80
(%)
114.3
50
100
(億円)
700
107.3
請負金額(右目盛)
百貨店販売額(左目盛)
40
7
公共工事請負金額の推移
(請負金額・前年同月比増減率)
大型小売店販売額等の推移
(前年同月比増減率)
60
80
コンビニ販売額(左目盛)
スーパー販売額(左目盛)
30
(%)
4
4 公共工事
…回復の動き
(%)
4
乗用車販売(右目盛)
60
(%)
114.3
50
20
600
増減率(左目盛)
40
500
20
請負金 額420
400
100
40
百貨店販売額(左目盛)
40
10
乗用車販売
80
20
コンビニ販売額(左目盛)
60
0
乗用車販売(右目盛)
スー パー 販売額3.2
20
-10
40
-20
10
-20
20
-40
4
7
10
10/1
4
7
10
11/1
4
7
10
12/1
4
7
10
13/1
4
7
19 .3
10 (月)
-20 百 貨 店 販 売 額 - 4 . 1
注 1.百貨店及びスーパー販売は店舗調整前の全店舗ベース 2.コンビニ販売は関東経済産業局管内
(資料)経済産業省、埼玉県自動車販売店協会など
-30
09/1
0
300
増減率 -5.1
百 貨 店販 売 額- 4 .1
乗用車販売
コ ンビニ 販売 額 4 .5
0
-60 ス ー パ ー 販 売 額 3 . 2
0
-30
09/1
-10
-20
19 .3
コ ンビニ 販売 額 4 .5
スーパー販売額(左目盛)
30
0
-20
200
-40
100
-60
09/1
-40
7
10
10/1
4
7
10
2 設備投資
11/1
4
7
10
12/1
4
7
10
13/1
4
7
7
10 10/1
(2010年=100)
90
110
140
(指数)
生産
150
130
在庫
80
100
70
90
4
7
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
10 13/1
4
7
9
(月)
7
10 10/1
4
7
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
10 13/1
4
7
9
(月)
…持ち直しの動きは緩やか
4
7
10
10
10/1
(2010年=100 )
(2010年=100 )
在庫106.2
4
7
10
4
10/1
10/1
7
10
11/1
7
10
11/1
4
4
7
4
7
10
10
…持ち直し
4
7
10
11/1
4
7
10
12/1
4
12/1
7
4
12/1
床面積(左目盛)
7
4
350
250
1.6
(倍)
200
1.6
1.4
150
(千㎡)
300
増減率 55.4
250
50
床面積(左目盛)
求人倍率(季節調整値)・
完全失業率(南関東・原数値)の推移
増減率(右目盛)
床 面積1 88
150
-50
300
100
100
-100 55.4
増減率
50
-150
250
50
200
0
10/1
4
7
10
11/1
4
7
10
12/1
4
7
10
13/1
4
7
(資料)国土交通省
100
50
09/1
4
7
10
10/1
4
…増加
7
10
(千戸)
9
給与(社宅等)(左目盛)
貸家(左目盛)
分譲(左目盛)
持家(左目盛)
増減率(右目盛)
8
7
4
7
10
12/1
4
7
10
13/1
4
7
新設住宅着工戸数の推移
(利用関係別・前年同月比増減率)
7
10 10/1
4
7
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
6.0
4
7
2
新規求人倍率 1.10
5.0
4.5
新規求人倍率
1.10
5.5
完全失業率(右目盛)
4.5
4.0
完全失業率 3.9
5.0
0.8
0.6
1.0
有効求人倍率
0.65
新規求人倍率
1.10
4.0
完 全3.5
失業率 3.9
4.5
有効求人倍率
0.65
3.5
3.0
4.0
09/1
完全失業率 3.9
7
10
7
10
10/1
4
10/1
4
7
10
10/1
7 企業倒産
4
4
7
10
11/1
4
7
10
12/1
7
10
11/1
4
7
10
12/1
11/1
4
7
10
12/1
4
4
7
7
10
10
13/1
13/1
4
4
7
7
7
10
4
7
10
13/1
4
3.0
有効求人倍率 0.65
2.5
3.5
10 (
月)
2.5
10 ( 月)
3.0
2.5
10 ( 月)
7
…前月に比べ件数、負債金額とも増加
(件数)
(億円 )
250
250
(件数)
70
70
倒産件数(右目盛)
負債総額(左目盛)
企業倒産の推移
負債総額(左目盛)
(負債総額1千万円以上)
倒産件数(右目盛)
200
(億円 )
200
60
(件数)
60
250
減 率 1 . 5
70
倒産件数(右目盛)
150
150
50
50
負債総額(左目盛)
200
工 戸 数
計5,672
減 率 1 . 5
60
100
100
40
40
倒産件数37
倒50
産件数37
負債総額 84
負債総額 84
30
30
150
50
50
100
40
0 0
09/1
09/1 4 4
50
-30
1
(%)
5.55.0
6.0
有効求人倍率(左目盛)
20
10 13/1
(月)
6.05.5
新規求人倍率(左目盛)
(億円 )
着 工 戸 数
(%)
10 合 計 5 , 6 7 2
40
0 増
30
-10
20
-20 着
10 合
-30
0 増
-40
-10
-50
-20
10(月)
9
(%)
完全失業率(右目盛)
新規求人倍率(左目盛)
有効求人倍率(左目盛)
完全失業率(右目盛)
(資料)厚生労働省、総務省
40
生産89.4
(月)
9
7
0.2
-200
10 (月)
(%)
給与(社宅等)(左目盛)
貸家(左目盛)
分譲(左目盛)
持家(左目盛)
増減率(右目盛)
4
4
有効求人倍率(左目盛)
0.4
0.2
0.6 09/1
4
0.2
09/1
4
0.4
30
(千戸)
6
9
5
8
4
7
3
6
2
5
1
4
0
3 09/1
11/1
13/1
7
出荷90.4
在庫106.2
生産89.4
9 (月)
出荷90.4
1.0
0.8
1.2
-150
3 住宅建設
10
4
7
0.6
0.4
0.8
0
-200
床 面積1 88
10 (月)
-50
-100
0
13/1
4
新規求人倍率(左目盛)
1.2
1.0
1.4
200
0
350
150
10
13/1
(%)
(倍)
1.4
1.2
1.6
100
(%)
450
250
7
10
7
増減率(右目盛)
4
10
(倍)
(%)
450
09/1
(2010年=100 )
出荷90.4
在庫106.2
生産89.4
6 雇用情勢
民間建築着工床面積(非居住用)の推移
(床面積・前年同月比増減率)
150
0
10 (月)
7
在庫
70
09/1
(千㎡)
400
200
4
出荷
90 (資料)埼玉県
70
09/1
4
7
80
(資料)埼玉県
400
10 13/1
在庫
90
70
100
09/1
80
60
4
7
生産
120
100
130
110
90
120
100
80
110
資本財出荷
76.3
70
09/1
4
出荷
130
110
140
資本財出荷
76.3
10 10/1
10 12/1
生産
120
150
7
7
出荷
(指数)
140
4
4
150
100
120
60
80 09/1
10 11/1
鉱工業生産・出荷・在庫指数(季節調整値)の推移
(指数)
資本財出荷指数の推移
(季節調整値、月次)
(指数)
7
5 生産活動
(2010年=100)
120
110
4
10 (月)
…引き続き弱含み
(指数)
4
(資料)東日本建設業保証株式会社
-60
4
増 減 率 1 . 5
77
10
10 10/1
10/1 44
77
7
10
7
10
10
11/1
11/1
44
77
10 12/1
12/1 4 4
10
11/1
4
7
10
77
倒産件数37
20 20
負債総額
84
7 10 10
(月)
(月)
30
13/14 4 7
101013/1
-40
0
09/1
4
7
10 10/1
4
7
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
10 13/1
4
7
-50
10(月)
0
09/1
107.3
(億円)
700
107.3
500
(億円)
請
負金 額420
700
400
請負金額(右目盛)
60
600
増減率(左目盛)
40
(%)
80
20
請負金額(右目盛)
60
0
600
300
増減率 -5.1
500
200
請負金 額420
400
100
増減率(左目盛)
40
-20
20
-40
0
-60
-20
09/1
4
7
10 10/1
4
7
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
10 13/1
4
7
-40
300
0 減率 -5.1
増
10 (月)
200
100
-60
09/1
4
7
4
10/1
(資料)帝国データバンク
(資料)国土交通省
(%)
80
10 10/1
4
7
10 11/1
4
7
10 12/1
4
7
10 13/1
4
7
0
10 (月)
− 11 −
4
10
12/1
4
7
10
13/1
4
7
20
10 (月)
上尾法人会では、ふるさと埼玉の自然や歴史的環境を保全するため「さいたま緑のトラスト基金」に寄付を
行っています。募金活動は、法人会の集い等において参加された皆様のご協力により実施しています。また、県
内法人会では「さいたま緑のトラスト協会」の会員加入活動を推進、上尾法人会では会員の皆様方のご賛同によ
り、県内法人会加入先数の約23%にあたる61社に加入いただき同基金に支援を行っています。
会員皆様方並びに募金活動により、緑のトラスト保全第8号地として北本市の「高尾宮岡の景観地」、上尾市
第12号地「原市の森」、伊奈町第13号地「無線山・KDDIの森」が取得されています。
秋 保全地紀行
高尾宮岡の景観地
ドングリぼうや
ヤブカンゾウ
カナムグラの抜き取り
保全活動
ミズキ
トラスト8号地は、恵まれた自然を豊かに残す里山大地と、大地を深く浸食した谷津が起伏に富んだ景観を形成
しています。近くには、野外活動センター、桜公園と厳かな歴史的雰囲気を漂わせている三つの神社があります。
保全地内には、斜面林、竹林(真竹・孟宗竹)、湿地、湧水があります。
春は、プラムの白い花が咲き、夏は、ヤブカンゾウが咲き、オニヤンマが飛び交い、秋にはツリフネソウ、ミゾソ
バの花が湿地をピンク色に染め、冬には、ヨシ原の陽だまりで鳥たちが羽を休めます。四季折々に生き物たちの息
づかいが聞こえてくる、いつ来ても里山風景を満喫できる8号地です。
トラスト地で見られる野鳥
キジ
小峯 昇(トラスト協会 理事)
NPO 法人自然観察指導員埼玉代表理事、元高校化学教諭。
退職後はボランティア活動中心の生活で、早起きは三文の
得をモットーに、鳥を見に出かけています。
キジは日本の国鳥です。旧1万円札にキジが描かれていたのを
ご存知ですか。しかし、残念なことにキジは狩猟対象鳥にもなっ
ているのです。国鳥を撃つのはどうかと思うのですが……。
おとぎ話の桃太郎にも出てくるように昔から身近に見られた鳥
で、ほとんどのトラスト地でキジが見られると思います。11号
地の蓮田黒浜沼付近や8号地の北本高尾宮岡では、春先から夏に
かけてよく鳴いています。
無愛想でつっけんどんな態度を表すときに「けんもほろろ」と
いう言葉を使いますが、この「けんもほろろ」はキジの鳴き声か
らつけられています。ただし「けん」は鳴き声に由来しますが、
「ほろろ」は幌打ちといって雄のキジが羽を体に打ちつけるよう
にして震わせて出す音です。
− 12 −
1
はらいち
もり
第12号地「原市の森」(上尾市原市)
フデリンドウ
原市沼川
さ
い
た
ま
栗
橋
線
丸山
原市沼
上尾鷹の台
高校
沼南
原市
2
KDDI
綾
瀬
川
見
沼
代
用
水
文
第
2
文
産
業
道 原市小 文
路
原市中
吉野原
遊水池
蓮田
東大宮バイパス
(国道16号)
12号地
J
R
宇
都
宮
線
県立小児医療
センター
お食事処
信濃路
コンビニ
原市団地(前)
原市団地北口バス停
志久駅
日本薬科大学
ha
桜並木
− 13 −
がんセンター
新病院建設地
第30回法人会全国大会、第27回全国青年の集い
第30回法人会全国大会 青森大会
第27回全国青年の集い 広島大会
第30回法人会全国大会は青森で開催され、小林顧問、深
井会長、小川・中村副会長、三浦税制委員長、事務局が参
加しました。
第27回目の全国青年の集いが広島県で開催され、上
尾法人会では各支部より尾崎部会長以下20名が参加し
ました。
大会では平成26年度税制改正要望が採択され大会宣言も発表
されました。
青年部会の大会では、租税教育プレゼンテーション、同活動
の統一的な一斉活動の部会長サミットも開催されました。
大会宣言
平成26年度税制改正に関するスローガン
(総 論)
○まさに今。
国・地方とも聖域なき行財政改革の断行を !
○持続可能な社会保障制度を確立し、
国民の将釆不安の払拭を!
○中小企業の重要性を認識し、
経済活性化に資する税制措置の拡充を!
(所得税)
○所得税は広く薄く負担を求め、
努力した人が報われる税制の構築を!
(法人税)
○法人実効税率は、欧州・アジア主要国並みの
20%台に引き下げを!
(事業承継税制)
○本格的な事業承継税制を確立し、
地域経済を支える中小企業に配慮を!
(消費税)
○消費税引き上げに際しては、、
景気に配慮するほか行財政改革の徹底を!
(地方税関係)
○国と地方の役割分担を見直し、
地方の自立・自助の推進を!
(震災復興)
○被災地の復興を図るため、
税制上の対応を含めて実効性のある措置を!
われわれ法人会は、半世紀を超える歴史を通じ、「健全
な納税者の団体」として、税の活動を中心に広く社会へ
の貢献活動を展開してきた。
その歴史、実績の上に、われわれは、新公益法人制度
移行後も租税教育など税の啓発活動を中心に、さらに積
極的に公益的な活動を展開し、広く社会に貢献すること
をここに誓うものである。
一方、わが国の経済は、長期に亘る低迷を経て、よう
やく明るい兆しが見えてきた。しかし、これを本格的な
自律回復に繋げ、デフレからの脱却と経済再生を実現す
るためには、いわゆる「3本の矢」からなる経済政策を
一体的に推進することが求められている。
また、国家的課題である持続可能な社会保障制度の確立
と財政健全化の両立を目指す「社会保障と税の一体改革」
は、その緒に就いたばかりである。
今後、聖域なき歳出削減の徹底と併せ、あらゆる改革
において抜本的な見直しを行うことが必要である。
こうした諸課題に向け、われわれ法人会は「平成26年
度税制改正に関する提言」を取りまとめた。
強い日本経済を再構築し、震災からの復興を加速させる
に当たっては、わが国経済の原動力であるとともに、地域
雇用の担い手である中小企業の活性化が不可欠であり、法
人会はそのための税制の確立を強く求めるところである。
創設以来、納税意識の高揚に努めてきた法人会は、ここ
青森の地で全国の会員企業の総意として、以上宣言する。
平成 25 年 10 月₃日
全国法人会総連合全国大会
− 14 −
法人会の税制改正提言活動
埼玉県法人会連合会で昨年 4 月から 5 月にかけて実
施した「税制改正アンケート調査」は、会員各位のご
協力により、上尾法人会は県内法人会の中では最高の
回答率でした。アンケート調査結果は「26 年度の税制
改正に関する提言」として取りまとめられ、提言に大
きく反映されました。
法人会は、公平で健全な税制の実現をめざして会員
企業の意見や要望を反映しながら、税のあるべき姿や
将来像を見据えて建設的な提言活動を行っています。
各支部役員の皆様方による「26 年度の税制改正に関
する提言」活動です。また地元選出の国会議員にも提
言活動を行いました。
上尾市長に提言
深井会長、小川副会長
上尾市議会議長に提言
桶川市長に提言
深井会長、小川副会長
榊支部長、深谷広報委員長
鴻巣市副市長に提言
伊奈町長に提言
中村支部長、上岡支部長
新井支部長、稲橋委員長、松坂広報副委員長
代表取締役会長 千 代 貞 雄 代表取締役社長 千 代 達 也
本 社 〒362-0023 埼玉県上尾市原市中1-7-8 電 話(048)7 2 1−1 6 4 1(大代表)
支 店 大宮 伊奈 東京
− 15 −
新 会 員 紹 介
よろしくお願いします
支部名
上尾支部
上尾支部
上尾支部
上尾支部
上尾支部
上尾支部
上尾支部
上尾支部
鴻巣支部
鴻巣支部
吹上支部
吹上支部
伊奈支部
法 人 名
平成25年11月30日現在
職 業
㈲浅子花店
㈱ヤマトスタッフ
こよし管理㈱
㈱名古住
㈲水沼土木
㈱岸工業
アイ・アール・エス (同)
(特定) ポコ・ア・ポコ
㈱諏訪工芸
㈱ふじ基工
㈲オガワ
すこやか介護㈱
㈱Nine
住 所
生花販売
人材派遣業
不動産賃貸業
建築板金業
建設業
建築業
建設業
NPO法人
和太鼓小売業
建設業
建築業
介護
自動車販売業
上尾市柏座1-2-3 アゼリアシティ上尾1-101
上尾市西宮下3-53
上尾市川162-4
上尾市領家352-7
上尾市地頭方569-9
上尾市五番町6-16
上尾市西宮下2-207-3
上尾市藤波2-223
鴻巣市下出生塚179
鴻巣市原馬室154
鴻巣市小谷721-3
鴻巣市前砂143-21
伊奈町小針新宿356-1
平成25年11月末会員加入状況
項 目
支部名
法人数 平成25年 ₆月末
会員数 平成25年 11月末
加入率(%)
上尾支部
桶川支部
3,096
1,135
36.7%
1,079
489
45.3%
北本支部
900
405
45.0%
鴻巣支部
吹上支部
1,109
600
54.1%
伊奈支部
317
140
44.2%
合 計
644
291
45.2%
7,145
3,060
42.8%
上尾法人会 社会貢献活動
社会貢献活動事業の一環として、美術活動の普及と地域社会の健全な発展を目的に上尾・桶川・北本・鴻巣市、伊奈町6支
部美術家有志のご協力のもと、第17回美術展覧会を開催いたします。是非とも皆様お誘い合わせの上ご来観ください。
平成26年₂月20日(木)から₂月26日(水)
₂月20日は午後₁時から午後₆時
₂月21日~25日は午前10時から午後₆時
₂月26日は午前10時から午後₃時
上尾市民ギャラリー
上尾市宮本町₂-₁
アリコベールサロン館₂階
絵画及び書の部100点
上尾・桶川・北本・鴻巣市
伊奈町美術家有志
無料
上尾法人会美術展
展覧会会期
開 館 時 間
会 場
出 品 内 容
出 品 者
入 場 料
2014年(平成26年)
第17
回
絵画・書選抜展
2月20日(木)∼2月26日(水)
午前
午後
10時 ∼6時
但し2月20日 午後1時∼午後6時
2月26日 午前10時 ∼午後3時
上尾市民ギャラリー
公益社団法人
JR上尾駅東口前
アリコベールサロン館2F
上尾法人会
上尾・桶川・北本・鴻巣・吹上・伊奈
25年2月美術展開催風景
− 16 −
Fly UP