...

行政の視点(ハローワークの現場)から - 独立行政法人 労働政策研究・研修機

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

行政の視点(ハローワークの現場)から - 独立行政法人 労働政策研究・研修機
多様化する個別キャリア支援と
キャリア・コンサルティング
行政の視点(ハローワークの現場)から
厚生労働省埼玉労働局
職業安定課企画・調整室長 寺山 昇
公共職業安定所の設置数等(平成25年度)
1. 設置数
544所(本所 437所
2. 人員体制
職員数 11,348人
3. 所掌事務
1) 職業紹介
2) 雇用保険
3) 雇用対策
出張所 94所
分室 13室)(平成25年度末現在)
<ハローワークでの求職活動の様子>
相談員数 17,941人
職業相談・紹介業務、求人受理・開拓業務
再就職支援業務等
雇用保険適用、失業認定・給付業務等
障害者・高年齢者雇用企業指導業務、助成金業務 等
◎内部組織(中規模所の例)
雇用保険関連業務
ハローワーク
雇用保険課
職業相談部門
事業所部門
専門援助部門
庶務課
○ 給付関連業務(雇用保険における受給資格の決定、失業認定、給付及び不正受給の返
還・納付命令等)
○ 適用関連業務(雇用保険対象事業所の成立手続業務及び被保険者資格の取得・喪失
手続業務)
職業紹介、職業相談及び求職受理業務
求人関連業務(職業紹介のために行われる求人受理業務及び求人開拓業務)
事業主指導関連業務、助成金給付関連業務
専門援助を必要とする求職者(学卒、障害者等)に対する業務(職業紹介、
職業相談、求職受理、求人受理、求人開拓、事業主指導業務)
庶務その他の業務
雇用のセーフティネットを担う公共職業安定所
○
就職する希望を持つ全ての人(年長フリーター等の若者、障害者、母子家庭の母、生活保護受給者、高齢
者等)への支援を進めていくためには、企業への指導・支援と一体となった職業紹介が効果的
○
このため、職業紹介と雇用対策(事業主指導・支援を伴う)を一体的に実施するハローワークが雇用の
セーフティーネットとしての中核的な役割を果たすことが必要
失業認定に当たっては、再就職
の意思が疑わしい者について、
保険者たる国が直接職業紹介を
実施して真意を厳格に確認する
ことが不可欠。
職業紹介
職業紹介・職業相談
求人開拓
雇用保険/求職者支援
失業認定・給付、給付制限、不正受給に対す
る返還・納付命令等の処分
職業訓練の受講の指示、職業訓練受講給付
金の支給等の求職者支援制度に関する事務
年長フリーター等の若者、障害者、
母子家庭の母、生活保護受給者、
高齢者等の就職の実現には、企業
への指導・支援と一体となった職業
紹介や、関係機関と連携した「チー
ム支援」等が効果的。
求職者に対しては雇用安定策の
みならず、生活支援等も重要。
雇用対策
障害者の雇用率達成指導
雇用維持に係る支援・指導
求職者に対する住宅・生活支援 等
※ OECDの雇用戦略においても、職業紹介、失業給付及び雇用対策の3つの機能は統合されるべきとの勧告がなされている。 (1994年、2006年)
※ G8労働大臣会合・議長総括においても、政府は、職業紹介・失業給付・積極的労働市場政策を統合する、よく機能する効果的な雇用機関があることを
保証しなければならないと述べられている。
(2007年、2008年)
ハローワークにおける職業紹介等
ハローワークでは、働く希望を持つ若者・女性・高齢者・障害者をはじめとする全ての国民の就職実現のための支援、
求職者各々の置かれた状況に応じた取組を積極的に実施
※1日の利用者数 約17万人(推計)
21年度
22年度
23年度
24年度
新規求職者数(常用(パートタイム含む))
(万人)
764.7
749.1
721.2
666.4
新規求人数(常用(パートタイム含む))
(万人)
558.4
639.4
723.2
795.3
就職件数(常用(パートタイム含む))
(万人)
181.4
191.8
195.3
193.6
求人開拓推進員による開拓求人数
(万人)
46.2
104.1
143.6
153.7
受給資格決定件数
(万件)
226.5
190.2
193.2
183.1
フリーター等の正規雇用化
(万人)
21.1
24.4
25.0
30.2
母子家庭の母の就職者数
(万人)
8.0
8.5
9.4
9.8
5.4
6.4
6.9
6.9
一般職業紹介
雇用保険
若者
女性
マザーズハローワーク事業(子育て女性等を支援)の就職者数(万
人)
高齢者
障害者
60歳以上の就職件数
(万件)
15.6
17.7
19.2
20.2
就職件数
(万件)
4.5
5.3
5.9
6.8
1.63
1.68
1.65
1.69
(万人)
1.8
2.1
4.5
6.4
(万人)
0.9
1.3
2.5
4.0
94.1
78.8
58.9
37.5
2441.9
1351.2
1304.2
773.3
実雇用率(民間企業 56人以上規模)
(%)
※各年とも6月1日現在
「 福 祉 か ら 就 労 」 支 援 事 業
(生活保護・児童扶養手当、住宅手当受
支援対象者数
生活保護受給者等 給者)
※平成22年度までは生活保護受給者等就労 就職者数
支援事業(生活保護・児童扶養手当受給者)
計画届受理事業所数(万件)
雇用調整助成金等
休業等実施計画届受理状況
対象者数(万人)
主要先進国の職業紹介機関の体制
職員1人当たりの労働力人口及び失業者数を比べると、日本の職員数は欧州主要国の1/10
程度
職業紹介機関
名称
職業紹介
機関数
(箇所)
職員数
(非常勤職員等も
含めた人数)
(人)
労働力人口
(千人)
職員1人
当たり労
働力人口
(人)
機関1箇
所当たり
労働力人
口(人)
失業者数
(千人)
職員1人
当たり失
業者数
(人)
機関1箇
所当たり
失業者数
(人)
失業率
(%)
ジョブセンター・
プラス
865(’08)
65,644(’09)
(67,308)
29,517(’05)
450
(439)
34,124
1,500(’05)
23
(22)
1,734
7.6(’09)
ドイツ
公共職業安定所
(連邦雇用エー
ジェンシー)
786(’09)
92,297(’09)
(108,781)
43,068(’07)
467
(396)
54,794
3,423(’09)
37
(31)
4,355
8.2(’09)
フランス
(注1)
公共職業安定所
(雇用局)
910(’09)
約45,000(’08)
(注2)
28,042(’08)
623
30,815
2,092(’08)
46
2,299
9.4(’09)
アメリカ
各州職業安定
機関
2,951(’08)
−
(注3)
149,320(’05)
−
50,600
7,600(’05)
−
2,575
9.3(’09)
120,917
3,340(’10)
282
(107)
6,128
5.1(’10)
イギリス
日本
公共職業安定所
545(’10末)
11,861(’10末)
(31,107)
65,900(’10)
5,556
(2,118)
(注1) フランスには職業紹介機関であるANPEの他に失業保険を扱う機関であるASSEDICがあったが、ANPEとASSEDICは2009年1月に統合
職員数については、ANPEとASSEDICを合算したものを計上
(注2) 職員と非常勤職員等の内訳は不明
(注3) 各州単位で公共職業紹介機関の設置を行っているため、全体の職員数については不明。なお、97年当時の職員数は約70,000人。
※ ホームページ上の各種統計資料をもとに、厚生労働省において作成
・担当者制やチーム支援によるきめ細やかな職業相
談・職業紹介
・組織や環境へのアプローチ
・ネットワークの構築
個人の援助ネットワークの確立
・労働関係法令・労働関係施策についての知識・理解
「くるみんマーク」「若者応援企業」
・生きがいの「かい」の語源
竹取物語から 石上麿足の場合 世にも稀な宝
物 燕が産むという子安貝を取ってくることが条件。
「あな、かひなのわざや」(ああ貝ではなかったことだ
なぁ)
生きがい、すなわち「生きる価値」「生きる意味」
・職業を中心にしながらも個人の生きがい、働きが
いまで含めたキャリア形成支援
・キャリア・コンサルティングは、他人の生き方を支援する重
責を担う。常に専門知識を習得し、能力の向上に努める
必要があるが、職員の人事異動が多いなかどうのように
していくかが課題と考える。
参考資料・文献
厚生労働省職業安定局 公共職業安定所(ハローワーク)の主な取組み
平成25年11月
職業指導の理論と実際 平成25年度 労働大学校
井上 勝也「堂々たる寝たきり −虎五郎と多々羅教授の老年心理学ー」
1997年2月 大日本図書
「キャリア・コンサルタント その理論と実務」
2012年6月一般社団法人日本産業カウンセラー協会
平成23年度「キャリア・コンサルティング研究会報告書」
Fly UP