...

熊谷が - 熊谷市

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

熊谷が - 熊谷市
市報
No.53
2010
2 月号
70
特集
風と遊ぼう! 熊谷めぬまグライダー
フェスタ 2010
P2
P10
市政情報
ねら
熊谷が誇る“中年の星”国体優勝の
「夢」
を狙い撃ち!
新型インフルエンザ予防接種費用助
成の申請 ほか
野口 章さん 熊谷で生まれ育ち、地元に就職。昭和
52 年に、知人の紹介で、クレー射撃
と出会う。50 歳を過ぎてから、国体
予選等の公式試合に挑戦するようにな
る。昨年の“トキめき新潟国体”にお
いて、半年に及ぶ埼玉県予選の激戦を
勝ち抜き、県代表 3 名の 1 人として初
出 場。9 月 28 日 ~ 10 月 1 日 開 催 の
本戦では、見事優勝を果たす。
くらしの情報
P15
催し・講習・募集・スポーツ
P20
くらしの相談
P21
いきいき元気みんなの健康
P24
文化施設情報
P28
ニャオざね くま博士の教え
て!熊谷
平成 21 年新潟国体クレー射撃トラップ団体
優勝
あきら
熊谷市射撃協会 副会長
野口 章さん(石原)
と言われるんですが、当たらなきゃも
のすごいストレスですよ。だから猛練
習するんです。不調のとき、競技から
少 し 遠 ざ か る 人 も い ま す が、 私 は 逆。
撃って撃って撃ちまくる。撃っている
うちに、あるとき突然ヒントが見つか
ることがあるからです。
市政ワイド ご自宅で国体優勝の賞状とともに
射撃が大好きだから
P6
20
国 体 出 場 は 長 年 の 夢 で し た。 で も、
昨年自分が予選に勝利し、埼玉県代表
になったときは、夢がかなった喜びよ
わ
りも、しばらくは実感が湧かず変な気
持ちでしたね 笑
( )
緊張して臨んだ本戦では、ほかの2
人の活躍のお陰で優勝できたわけです
が、すごくうれしかった反面、自分の
成績には全く納得がいかなかった。自
分は技術も経験もまだまだです。だか
ら、これからも更に上を目指して練習
に励みます。そして、できる限り長く、
ハイレベルの公式試合に出続けたいで
身近な環境の研究発表会
20
すね。とにかく、
射撃が大好きですから。
P4
30
代で飛び込んだ射撃の世界
50
夢追い人
年以上前まだ 代だった頃、知人に
射 撃 場に 連 れ て行 っ て も らう 機 会 があ り
ま し た。 そ こ で、 初 め て 見 た ク レ ー 射 撃
とりこ
の世界に、一目で虜になりました。何か
を 見 つ け た 感 覚 と い う か、「これをやる
んだ!」と い う 強 い 思 い が あ り、 す ぐ に
始める決意をしましたね。
射 撃 を す る に は 免 許 が 必 要 で す が、 銃
の 性 質 上、 取 得 要 件 は 厳 格 で す。 申 請 に
は 同 居 親 族 の 同 意 が 必 要 で ね。 両 親 は 初
め 反 対 し ま し た が、 最 後 は 私 の 説 得 に 負
け、認めてくれました。
February
“とにかく撃つ”
ことで先が見える
“狩猟”の
一般的に、射撃というと
イメージがあるようですが、私がやる
のは標的射撃だけ。本格的に取組むよ
うになったのは、時間に少しゆとりの
できた 代になってからです。
mあまり飛ぶク
ク レ ー 射 撃 は、
レー
(皿状の標的)を 散 弾 銃 で 撃 ち ぬ
き、当たった数を競うスポーツ。銃を
身体の一部のように扱う技術はもちろ
ん、とにかく自分の心から雑念を取り
除き、全神経を前に集中できるかが勝
負 の 分 か れ 目 で す。 緊 張 し 過 ぎ て も、
リラックスし過ぎてもだめ、そこんと
ころのバランスが非常に難しい。
ス
「 ト レ ス 解 消 に な る で し ょ う。 」
2
よく
2010
情 熱
世 代
平成 21 年“トキめき新潟国体”で競技中の野口さん
情熱世代 夢追い人・
カラダを動かし すっきり健康
熊谷スポーツ文化公園 新春たこ揚げ大会
1 月 10 日、熊谷市成人式に合
わせ、熊谷スポーツ文化公園自
由広場で開催されました。新成
人の輝かしい前途を祝うかのご
とく澄み切った青空のもと、着
物姿の新成人もたこ揚げに参加
しました。
33
平成 22 年 (2010)2 月
TEL
熊谷市役所 048-524-1111
TEL
大里庁舎・大里行政センター 0493-39-0311
TEL
妻沼庁舎・妻沼行政センター 048-588-1321
TEL
江南庁舎・江南行政センター 048-536-1521
熊谷市ホームページ
熊谷市役所
検索
・・・・
・・
P32
・
・・ ・・
・
フォトニュース・市報クイズ
おたよりパレット
プールと聞けば「泳ぐ場所」というイメージがありますが、水中歩
行は顔を水につけなくても簡単に運動ができるので、減量メニュー、
リハビリプログラムにも多く使われています。
身体に負担が少なく、運動効果が期待できる水中歩行にチャレンジ
してみませんか? カラダを動かし
「市報くまがや」は、自治会を通してお届けします。また、市役所・行政センター・
出張所・公民館・駅連絡所などでもお配りしています。インターネットでも
「 市 報 く ま が や 」 を ご 覧 に な れ ま す。( URL) http://www.city.kumagaya.lg.jp/
P30
水中歩行で健康増進!
・
・・
(今月は、熊谷の文化活動の拠点 満30年
を迎えた文化センター)
・・
・・ ・
簡単水中歩行
注:血圧が高めの方は必ず事前に計測し、医師やスタッフと相談のうえ運動を行ってください。
健康運動指導士 山北 修次
歩行の基本
こんな歩き方も
水中では浮力の影響で体が浮きや
すくなります。
着地した足が、プール底面をしっ
かりと「つかむ」イメージで動くこ
とがポイントです。
両手を大きく広げ、水をかきなが
ら前進します。このとき歩幅も大き
く広げることで、脚の筋力アップが
図れます。
陸上では歩幅を広げるこ
とや片足立ちになることが
難しい方も、水中では浮力
の作用で簡単にできます。
ひざ
歩きながら膝 を高くあげ
こ
ることで、股 関節の筋力や
柔軟性が向上します。
歩幅を広げても浮力があるから簡単!
力強く歩くことで効果倍増!
エクササイズガイド
水中運動は、陸上運動とは異なる 4 つの効果があります。
「抵抗」→水の重さは速度の 2 乗。筋肉への刺激が大きくなります。
「水温」→体温より低温の水中環境は消費エネルギーを増やします。 「浮力」→水中では体重が 1/10。膝や腰を痛めている方も運動できます。
TEL
「水圧」→水圧がかかるため、呼吸するための筋肉を刺激できます。 ◆健康づくり課 048-528-0601
人口と世帯 ●平成 22 年 1 月 1 日現在(対前月比)
■人口 205,980 人(-119) 男 102,978 人(-84) 女 103,002 人(-35) ■世帯 81,659(-56)
「市報くまがや」は、毎月 1 日(原則)に発行します。
「市報くまがや」は、再生紙を使用しています。
●発行日 平成 22 年 2 月 1 日 ●発行 熊谷市 ●編集 広報広聴課 〒 360-8601 熊谷市宮町二丁目 47 番地 1
048-524-1111(
内線 206) TEL
FAX
048-520-2870
平成 22 年 (2010)2 月
32
50分〜 (オープニング) グライダーアクロバット飛行(1回目)
10時
00分~
遊ぼう!
模擬店、野外コンサート(午前の部)
グライダー体験搭乗会受付・抽選(午後の部)
30分~ グライダー体験搭乗会(午前の部)
00分~ 模型グライダーづくり講習会整理券配布(先着150人・参加費無料)
11時
30分~
名物「吟子鍋」・こんぶ茶の無料サービス
00分~ 「第50回全日本学生グライダー競技選手権記念大会」開会式
30分~ 空の貴婦人「ミニモア」の飛行(2回目)
模型グライダーづくり講習会
10分~ 野外コンサート(午後の部)
※天候等の都合により、時間が変更する場合があります。
グライダーのまち「めぬま」と
全日本学生グライダー競技選手権大会の歴史
30
は「利根川堤を
歩こう会」のコース
妻沼東中学校
土手上
バス停
P
会場
秦小学校
県道羽生・妻沼線
妻沼中央公民館
道の駅めぬま 「利根川堤を歩こう会」
集合場所
和田
上中条
熊谷スポーツ文化公園
代
柿沼
肥塚 国道17 号バイパス
50
に一度のグライダーの祭典が
平成 22 年 (2010)2 月
バスの場合
JR熊谷駅~ 和田行き
「土手上」バス停下車
妻沼グライダー滑空場
年
今年もやってくる!
3
お車の場合
フェスタ会場東側河川敷
妻沼庁舎
駐車場をご利用ください。( 妻沼行政センター)
利根川
刀水橋
滑空時間と飛行回数が日本一を誇る妻沼グライダー滑空場
で、グライダーの祭典 熊谷めぬまグライダーフェスタ と」、
「
学生グライダー競技の王座を競う 第
「 回全日本学生グライ
ダー競技選手権記念大会 が」開催されます。
利 根 川の広 大 な 自 然 を 舞 台に 、ミニモアの飛 行 、グラ イ
ダーの体験搭乗、模型グライダーづくり講習会など、子ども
から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。ご家族
皆さんでご参加ください。
昨年第 49 回大会の開会式
開催イベント情報
2010
(平成 22)
年 第 50 回記念大会開催。
14
至太田
★
第 59 回国民体育大会秋季大会「彩の国ま
ごころ国体」の「スポーツ芸術」において、
「グ
ライダーフェアインめぬま」が開催された。
2004
(平成 16)
年 イベント部門と展示部門の 2 本立てで開
催し、グライダーの里「めぬま」の変遷や
話題等を紹介した。
50
会場案内
線
谷
熊
・
田
太
道
県
国道407号
2000
(平成 12)
年 第 40 回記念大会が開催された。
KUMAGAYA MENUMA GLIDER FESTA
第50回
全日本学生グライダー
競技選手権記念大会
1 回「風と遊ぼう ! めぬまグライダー
1996( 平 成 8)年 第
フェスタ」が開催された。
大会期間 3月6日 土( ~) 日 日( )
今回が第
回の記念大会
です。広大な
利根川上空を
舞台に繰り広
げられる学生
たちの熱い戦
いをご覧くだ
さい。
1995( 平 成 7)年 財団法人日本学生航空連盟妻沼訓練所研
修施設兼格納庫が完成した。
利根川堤を歩こう会
!
ミニモア撮影:山 康博氏
空の貴婦人
ミ「ニモア の」飛行
17 回大会から、妻沼
1967
(昭和 42)
年 この年開催された第
滑空場で行われるようになった。
15
2
2
0
0
1
1
0
0
ミニモアは、世界で3機しか飛
行しておらず、日本では、ここ妻
沼グライダー滑空場でしか見るこ
とのできない、大変貴重な木製グ
ライダーです。
ガル ウ
・ ィング と
」 呼ばれる、
「
羽を広げた美しい機体が、優雅に
大空を舞います。ぜひ、この機会
にご覧ください。
1963
(昭和 38)
年 妻沼滑空場が開設された。
0
4
8
5
8
8
1
3
2
1
10
グライダーの
アクロバット飛行
長野県霧ケ峰高原で第 1 回学生グライダー
1938
(昭和 13)
年 競技会(全日本学生グライダー競技選手権
大会の前身)が行われた。
TEL
めぬま に
」よ
市有グライダー 「
る曲 技飛 行です 操 縦 者は、グ
ライダーアクロバット飛行の第一
人者である加藤隆士氏 北
( 海道北
見市在住 で
) す。
※事前申込は不要です。参加
当日直接妻沼中
希望の方は、
央公民館にお越しください。
昭和42年当時の妻沼グライダー滑空場の様子
1990( 平 成 2)年 第 30 回記念大会が開催された。
同時開催 利「根川堤を
歩こう会 参」加者募集
グライダー体験搭乗会(午後の部)
妻 沼 中 央 公民 館からグラ イ
ダーフェスタ会場までの、片 道
約5㎞を歩きます。
13時
00分~
妻沼東中学校吹奏楽部
とき 3月6日 土
( )
9時 分(出発)
( 合 )・
9時 集
集合場所 妻沼中央公民館
(妻
-)
沼東1 1
費用 無料
※グライダーフェスタ会場に到
着後、自由解散。
40分〜 グライダーアクロバット飛行(2回目)
12時
◆妻沼行政センター産業建設課
-
めぬま模型グライダー愛好会による模型グライダー飛行
熊谷めぬま
40分~ (オープニング) 空の貴婦人「ミニモア」の飛行(1回目)
と
グライ ダ ー フェス タ
グライダー体験搭乗会受付・抽選(午前の部)
風
と き ▼3月6日 土( )時~ 時 ※雨天 強・風中止
ところ ▼妻沼グライダー滑空場 利(根川河川敷 )
9時
利根川堤を歩こう会(妻沼中央公民館スタート)
野外コンサート
30分~
イベント
出演者
シンガーソングライター
の森 圭一郎さんをはじめ、
地元音楽愛好家が熱気あふ
れる演奏を繰り広げます。
時間(予定)
〈午前の部〉
自・画自賛
森 圭一郎
・
〈午後の部〉
妻・沼東中学校吹奏楽部
森 圭一郎
・
グライダーフェスタ
イベントスケジュール
至熊谷駅
平成 22 年 (2010)2 月
2
身近 な環境 の研究発表会
ま な ざ
たんぽぽ
1年生 きれいな
花を咲かせよう
各学年の取組み
また、家庭や地域の協力
を 得 て、 資 源 回 収・ 奉 仕 作
業・放課後子ども教室などを
行っています。その他にも
地域の皆さんの指導により、
米作りや、江南地区で盛んな
青大豆・キノコの収穫・ブルー
ベリー摘みなども体験でき
ました。
を、冬は白菜・大根・ ブロッ
コリーなど、年間十種類以上
の野菜を育てています。他に
も一人一鉢栽培や、花壇への
植栽では、パンジー・ベゴニ
ア・サルビアなどの花を育て、
学校は季節の花と野菜に囲
まれています。
春から、学年の畑でミニト
マ ト、 ナ ス、 ピ ー マ ン を 栽
培し、自分たちの育てた「本
物のおいしさ」を味わいまし
た。また、サツマイモのつる
でリースを作り、学校にある
松ぼっくりや色づいてきた
2年生 大きい
やさいができたよ
花を育てながらあさがお
の一生を知り、植物を育て
る喜びも体験することがで
きました。
昨年 月、 月に江南北小学校・江南南小学校において「身近な環境の研究発表会」を開催し
ました。この発表会は、次代の担い手である子どもたちが身近な自然を調べることを通して、自
然と親しみ、その大切さを知ってもらおうと、熊谷市環境衛生協議会が市内の小学校へお願いを
して実施しているものです。
子どもたちによる発表が始まると、会場は和やかな雰囲気に包まれ、観覧に訪れた方々は温か
い眼差しで熱心に聞き入り、発表が終わるたびに惜しみない拍手が送られました。また、会場に
は、地元の方からお借りした昔の地域の自然や生活風景の写真が多数展示され、子どもたちや会
場を訪れた方々は、思い思いに写真を見つめていました。
当日発表された研究内容をご紹介します。 ◆環境衛生課 江(南庁舎 )
江南南小学校
緑と花に囲まれた
江南南小学校
発 表 会 に 向 け て、 子 ど も た
ちが身近にある自然や環境を
調 べ る こ と で、 自 然 に 親 し み
つ つ 環 境 の こ と を 知 り、 そ の
大切さを理解してもらおうと
考え、研究に取組みました。
そ し て、 調 査・ 体 験 活 動 を
通 し て、 自 然 や 環 境 を 守 る た
めに自分たちに何が出来るの
か を 考 え、 豊 か な 自 然 を 未 来
につなぐ活動を実践するきっ
かけとしました。
1年生 あさがおを
そだてたよ
5月にあさがおの種をまき
大切に育てました。あさがお
の世話の仕方や成長の様子を
みんなで劇や歌にして発表し
ました。黒い小さな種からた
くさんの葉やつるが出て次々
ときれいな花が咲き、楽しみ
ながら観察できました。
れい
ひ
研究発表の前に、アトラク
ションとして 和太鼓芸能集
、子ども太鼓「鼓草」
団「麗」
のみなさんによる力強い太鼓
演奏で発表会を盛り上げてい
ただきました。また、発表の
後には、江南自治会連合会長
の柴 征一郎さんから「江南
の昔の環境」について懐かし
い想い出とエピソードを交え
たお話をうかがいました。
今後も、緑と花に囲まれた
本校の豊かな自然と恵まれた
環境を、そして地域の力を活
用して地域と共に歩む「花
いっぱいの学校」を継承して
いきたいと思います。
江南北小学校
「花と緑と笑顔いっぱい!
江南北小」~豊かな心を
育てる 環境教育の研究~
よく
江 南 北 小 学 校 区 は 、荒 川 や
用 水 路 を 流 れ る 豊 か な 水・肥
沃 な 土 地・丘 陵 地 に 広 が る 森
林 な ど 、豊 か な 自 然 と 環 境 に
恵まれたところです。
本校では環境教育の一環
と し て 、学 校 フ ァ ー ム を 活 用
し た 野 菜 作 り 、季 節 の 草 花 の
植 栽 、緑 の カ ー テ ン 設 置 な ど
を 実 施 し て い ま す。 こ の 度、
こうした快適な環境づくり
や、学校・家庭・地域が連携
した取組みについて発表を
しました。
い
野菜や草花の栽培をしま
した。なかでも江南北地区
の特産物であるブルーベ
リーについて、調べたこと
を劇にして発表しました。
3年生 身近な動
植物とふれあおう
夏から秋にかけて十種類
以上の野菜作りに挑戦しま
した。
収穫の喜びがつまった野
菜みこしのお披露目や、体
験したことを発表しまし
た。
2年生 おいしい
野菜を育てよう
家庭や地域から出るごみ
の量を調べ、ごみを減らす
4年生 ごみに
ついて調べよう
学校の「ふしぎ畑」で野
菜を育てています。夏野菜
が思ったように収穫できな
かったことの反省を活か
し、秋・冬野菜に挑戦して
います。肥料をあげたり草
をとったりして夏野菜以上
にがんばった結果、大きく
生長した大根の収穫ができ
「畑はかせ」になれました。
野菜作りの失敗からたく
さんのことを学び、野菜の
生長のように子どもたちも
力強く成長しています。
3年生 畑はかせ
になろう
葉で飾り付けました。
発表では米ぶくろを利用
した服を着て、野菜とのか
かわりを絵で表し、野菜時
計にしたり、歌にしたりし
ました。
0
4
8
5
3
6
1
5
2
1
4年生 植物の成長
を見つめよう
にはどうすればよいかを
み ん な で 話 し 合 い ま し た。
ごみの中には資源として再
利用できるもの、焼却しな
ければならないものなどが
あり、分別する大切さを知
りました。
環境を守るために自分た
ち が 取 組 め る こ と を 考 え、
これからもごみの分別と減
量を心がけて実践していき
たいと思います。
5年生 稲作に
ついて調べよう
地域の方のご指導とご理
解、ご協力のもと、米作りに
取組みました。まず、米の種
類や産地、米の病気について
調べ、その後、田植え体験、
秋のかかし作り、稲刈りを
行いました。この体験から、
農家の方がたくさんの作業
を重ねて米作りをしている
ことや、小さな苗が大きく成
長し、たくさんのお米が収穫
5年生 チャレンジ
米づくり
米がどのように作られて
いるか調べ、地域の方の協
力のもと、田植えと稲刈り
をしました。この体験を劇
にして発表しました。
6年生 ホタルの
すむ川を守ろう
ホタルの生態と環境につ
いて調べ、ホタルのすむ川を
守るために私たちにできる
ことを考えました。そして、
江南地区の保護活動と取組
みについて発表しました。
講話 昔の江南北
小学校区の環境
元江南町町長の柴田 忠雄
さんからお話をうかがいま
した。
昔の用水路にはタナゴや
メダカがいて、手ぬぐいです
くって遊んだことや、夏の夕
飯にうどんを食べていると、
部屋の中にホタルが飛んで
きたこと等、昔の環境につい
て子どもたちにわかるよう
に話をしていただきました。
発表会終了後には、参加さ
れた方に江南北小学校で育
てたピンクタンポポやスト
ロベリートーチの苗をプレ
ゼントしました。
江南北小学校では、
今後も、
学校・家庭・地域が一体となっ
て、地域のよりよい環境の創
造を推進していきたいと考
えています。
できる喜びを実感すること
が出来ました。
なお、今日まで十年余も
継続した稲作指導をしてい
ただいている協力者の田中
孝則さんに、子どもたちか
ら作文と花束を贈り、感謝
の気持ちを伝えました。
6 年 生「 私 た ち
の周りの環境に
目を向けて」
~挿し木で卒業記念
樹作り~
さわ
春の桜、爽やかな小鳥の
さえずり、秋の紅葉から熊
谷市の軽井沢とも呼ばれる
江南の四季の変化や里山の
自然、動植物を題材として、
自分たちを育ててくれた学
校の周りの環境について調
べました。
また、自分たちの周りを
花と緑いっぱいの環境にし
ようと考え、コリウスやラ
ベンダーなどの挿し木で卒
業記念樹を作りました。
熊谷市環境
衛生協議会から
平成 年度から始
ま っ た「 身 近 な 環 境 の
研究発表会」も今年度
を も ち ま し て、 市 内 全
ての小学校で実施をす
ることができました。
ま た、 発 表 会 に ご 協
力いただいた皆さんの
お か げ で、 掛 け 替 え の
ないものを子どもたち
に贈り続けることがで
き ま し た。 改 め て、 深
くお礼申し上げます。
本協議会では今後と
も、 微 力 な が ら 環 境 保
全の啓発を行ってまい
り ま す の で、 皆 さ ん の
ご理解とご協力をお願
いします。
たんぽぽ
TEL
キュウリ・ヘチマ・サル
ビア・ガザニア等を栽培し、
みんなで育てた植物の成長
を通して感じたことを歌を
交えて発表しました。
「鼓草」による太鼓演奏
富岡市長による感謝状の贈呈
4
平成 22 年 (2010)2 月
平成 22 年 (2010)2 月
5
学校全体の取組み
あさがおを中心に、春の
種まきから秋の種とりまで
の成長の様子と世話をした
体験を、グループに分かれ
て発表しました。
ブルーベリーについての寸劇(3 年生)
11
学校ファームでは、夏は
キュウリ・ナス・トマトなど
12
あさがおを そだてたよ(1 年生)
学校ファームで収穫した喜び
10
ごみについて調べよう(4 年生)
市政ワイド
熊谷さくらマラソン大会
雨天決行
主な成績
マラソンランナー・スポーツコメンテーター
真子さん
●略歴
1976 年京都府宇治市生まれ。立命館
宇治高校から旭化成に入社し、1996 年
アトランタ五輪 1 万メートルで 5 位入賞、
1997 年アテネ世界選手権 1 万メートル
でトラック初となる銅メダルを獲得する
など、日本女子長距離界のトップ選手と
して国際舞台で活躍。「チバちゃん」の愛
称で多くのファンに親しまれる。
く ら ぶ
旭化成退社後は豊田自動織機に所属。佐倉アスリート倶楽部小出義
雄氏の指導を受け、2003 年パリ世界選手権マラソンで銅メダルに輝
き、世界初となるトラック、マラソン両種目のメダルを手にした。
2005 年 2 月からは小出監督のもとを離れ、競技人生の集大成とし
て自らの考えと計画のもとでマラソンに挑戦した。
2006 年 8 月 27 日「2006北海道マラソン」を 最 後 に「頑張るマラソ
ン」の第一線から退く決意を表明。現在はマラソ
ン大会のゲストランナーとしての参加や、講演会、
メディアなどで活躍し、「スポーツで世の中を元
気にしたい」という目標に挑戦中。9 月には初プ
ロ デ ュ ー ス で あ る「ベストスマイルラン~ワール
ドレコードチャレンジ~ in 宇治」を京都で開催し
た。また、「第2の千葉真子」の育成に向けて、指
導者を目指し活動中。
1996 年 アトランタ五輪 10,000m5 位
1997 年 東京シティーハーフマラソン優勝
(日本最高)
アテネ世界陸上 10,000m 3 位
(銅メダル)
2001 年 北海道マラソン 優勝
2002 年 ロッテルダムマラソン 2 位
2003 年 宮崎女子ロードレース 優勝
大阪国際女子マラソン 2 位
パリ世界陸上マラソン 3 位
(銅メダル)
2004 年 北海道マラソン 優勝
2005 年 北海道マラソン 優勝
2006 年 北海道マラソン 11 位
( 現役ラストラン)
熊谷さくらマラソン大会沿道声援およびコースの安全確保・美化のお願い
大会期日 3 月 28 日(日) 会場 熊谷さくら運動公園陸上競技場 他市内特設コース(コース図は市報 3 月号に掲載)
熊谷さくらマラソン大会には全国各地から 8,000 人を超えるランナーが参加します。ランナーが
安全で快適に走れるように、コース付近にお住まいの方々に沿道声援および降雪時の除雪や路上駐
車をご遠慮していただくなど、コースの安全確保・美化へのご協力をお願いします。
◆保健体育課 TEL
内線 392
熊谷市情報化推進計画(案)「e-くまがやIT推進プラン」への意見募集
市では、各種行政手続きの電子化、市民サービスの
質的向上・利便性の向上、地域の活性化など、情報化
社会に対応した電子自治体を推進するため、熊谷市情
報化推進計画「e-くまがやIT推進プラン」の策定
をすすめています。よりよい計画にするため、市民皆
さんのご意見を募集します。
意見募集期間 2 月 24 日(水)~ 3 月 16 日(火)
(必着)
閲覧の方法 市ホームページに掲載するほか、市役所
1階情報公開コーナー、大里行政センター総務税務
課、妻沼行政センター総務税務課、江南行政センター
総務税務課で閲覧できます。
意見の提出方法 意見提出用紙に必要事項を記入のう
え、郵送・FAX・Eメール・持参のいずれかの方法で、
7
平成 22 年 (2010)2 月
情報政策課(市役所7階)へ提出してください。意見提
出用紙は市ホームページのほか、案を公表している
場所にあります。
※匿名や電話等による口頭でのご意見はお受けできま
せんので、ご了承ください。
提出いただいた意見の取り扱い
・計画策定の検討資料とさせていただきます。
・後日取りまとめのうえ、市の考え方等と併せて市
ホームページ等で公表します。
・個別の回答および返却はしません。
FAX 048-520-2332
TEL 内線 230 ◆情報政策課 Eメール [email protected]
新型インフルエンザ予防接種費用助成の申請
助成対象者・助成額 市内に住所を有する優先接種対象者のうち、平成 22 年 3 月 31 日までの被接種者で、
下記に該当する方 ( 市外医療機関での接種者も含む )
優先接種対象者のうち、市内在住の生活保護世帯
・非課税世帯の方
全額助成:1 回目 3,600 円、2 回目 2,550 円
(2 回目が 1 回目と異なる医療機関の場合は 3,600 円 )
※生活保護世帯の方で市内接種される方は、窓口無料ですので、申請の必要はありません。
※非課税世帯とは、世帯全員が非課税者であることを指します。
※ 2 回接種対象者は「13 歳未満の方」、「基礎疾患を有する方で、著しく免疫反応が抑制されている方」です。
市内在住の (1) 医療従事者 (2) 妊婦 (3) 基礎疾患を有する方 (4) 1歳
~小学 3 年生 (5) 1歳未満の小児の保護者 (6)優先接種者のうち身体上
の理由により接種が受けられない者の保護者等
申請期限 TEL
1回目のみの助成:
1 回目 3,600 円
平成 22 年 4 月 9 日(金)まで(郵送申請の場合、当日消印有効)
必要書類等 つづ
(1)申請書(口座振込用・現金受領用の 2種類があります。3枚綴りです。3枚とも提出してください。)
※口座振込用の申請書は、熊谷市役所、市内医療機関(接種時配布)、各行政センターで配布しています。
また、現金受領用の申請書は熊谷市役所にあります。なお、どちらの申請書も市ホームページからダウンロー
ドできます。
(2)印鑑(朱肉を使用して押印。インク浸透印不可。)
※窓口での申請の方。代理人が現金を受領する場合は、代理人と申請者の押印が必要です。
(3)予防接種済証(原本:接種時に医療機関で発行)
(4)予防接種費用の領収書(原本:接種時に医療機関で発行)
(5)申請者が確認できる書類(写し)(運転免許証※ 1・母子健康手帳・健康保険証・外国人登録証明書※ 2 など)
※ 1 裏面に記載があれば両面とも ※ 2 外国人登録証明書は両面とも ※代理申請する場合は、申請者が確認できる書類(写し)とともに、代理人が確認できる書類(写し)を持参し
てください。
(6)(口座振込を希望される方のみ)振込口座の金融機関名・支店名・種別・口座番号・口座名義人(カタカナ)
が確認できる面のコピー(通帳など)
TEL
申請方法 次の 3 種類になります。
①口座振込【郵送申請】
書類郵送先 〒 360-0014 箱田 1-2-39 熊谷保健センター内 健康づくり課
必要書類をそろえて上記の健康づくり課まで送付してください。なお、接種済証および領収書は、必ず原本
を送付してください(後日、返却します)。2 回接種費用が全額助成される方は、非課税世帯の方のみです。該
当される方は 2 回接種終了後に申請してください。
TEL
申請会場 熊谷市役所、大里・妻沼・江南行政センター
受付時間 9 時~ 16 時(土・日曜日、祝日は除く)
必要書類を持参のうえ、申請会場へお越しください。
②口座振込【窓口申請】 申請会場 熊谷市役所のみ 受付時間 9 時~ 16 時
大変混雑が予想されますので、口座振込【郵送申請】をご利用ください。
必要書類を持参のうえ、熊谷市役所へお越しください。
③現金受領【窓口申請】
会場
熊谷
市役所
本庁舎
申請対象者
申請受付日時(9 時~ 16 時)
1 月に接種された方
2/ 1( 月 ) 〜 15( 月 )(土・日曜日・祝日は除く)
2 月に接種された方
2/16( 火 ) 〜 26( 金 )(土・日曜日・祝日は除く)
3 月に接種された方
3/ 1( 月 ) 〜 12( 金 )(土・日曜日・祝日は除く)
TEL
3/12( 金 ) までに申請がお済みでない方 3/15( 月 ) 〜 4/9( 金 )(土・日曜日・祝日は除く)
※上記日程で都合の悪い方は、申請日を変更することも可能です。
また口座振込の場合、郵送でも申請できます。
TEL
TEL
TEL
◆健康づくり課 048-528-0601 ◆母子健康センター 048-525-2722 ◆熊谷保健センター 048-526-5737
TEL
TEL
TEL
◆大里保健センター 0493-39-1115 ◆妻沼保健センター 048-588-1516 ◆江南保健センター 048-536-1521
平成 22 年 (2010)2 月
妻沼庁舎
江南庁舎
大里庁舎
熊谷市役所 048‐524‐1111 大 里行
ン タ ー 0493‐39‐0311 妻
政
セ 沼
行
政
セ
ン
タ
ー
048‐588‐1321 江
南
行
政
セ
ン
タ
ー
048‐536‐1521 特別招待選手の紹介
千葉
3/ 28(日)
市政ワイド
第 20 回記念
6
市政ワイド
30
15
20
15
15
22
歳出額
(A) 人件費
(B) 人件費率(B/A)
千円 千円 %
55,459,697 13,753,530
24.8
※人件費には、職員の給料・手当・共済費、特別職
に支給される給料、報酬等を含みます。
平成
20 年度
人
1,382
1 人
給 与 費
当たり
職員手当
給 料 (うち期末・ 計
(B) 給与費
(B/A)
勤勉手当)
千円 千円 千円 千円
5,877,277 3,880,743 9,758,020 7,061
(2,582,101)
※職員手当には、退職手当は含まれていません。
職員の平均給料月額および平均年齢の状況
(平成 21 年4月1日現在)
区 分
一般行政職
平均給料月額
平均年齢
熊谷市
363,088 円
44.9歳
国 325,521 円
41.5歳
埼玉県
359,949 円
44.1歳
※一般行政職とは、税務職、医療職、福祉職、消防職、
企業職、技能労務職、教育職以外の職種をいいます。
職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
(平成 21 年4月1日現在)
経験年数
10 年以上
15 年未満
経験年数
20 年以上
25 年未満
大学卒
292,532 円
369,286 円
高校卒
249,000 円
327,833 円
大学卒
284,695 円
390,868 円
高校卒
239,721 円
334,615 円
大学卒
297,037 円
389,932 円
高校卒
249,533 円
338,537 円
区 分
熊谷市
国
埼玉県
※経験年数とは、卒業後直ちに採用され引続き勤務
している場合は、採用後の年数をいいます。
銀行
ニットーモール
中山道
曙町第2公園
熊谷市市民活動支援センター
高崎線
県営熊谷
曙町団地
100
88
28
781
TEL
12.8
11.2
3.6
100.0
※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する
代表的な職名です。
職員手当の状況
職員給与費の状況(普通会計決算)
平成 20 年
4 月1日現在
副課長・副所長
課長・所長
部長・局長
区 分
熊谷市
平成 21 年度支給割合
期末手当 勤勉手当
期末手当 6 月期 1.25 月分 0.70 月分
勤勉手当 12 月期 1.50 月分 0.70 月分
計 2.75 月分 1.40 月分
職制上の段階、職務の級
等による加算措置 有
退職手当
自己都合 勧奨・定年
(支給率)
最高限度額 59.28 月分
59.28 月分
国
平成 21 年度支給割合
期末手当 勤勉手当
6 月期 1.25 月分 0.70 月分
12 月期 1.50 月分 0.70 月分
計 2.75 月分 1.40 月分
職制上の段階、職務の級
等による加算措置 有
自己都合 勧奨・定年
59.28 月分
TEL
59.28 月分
特別職の報酬等の状況 (平成 21 年4月1日現在)
区 分
給料月額等
市 長 949,000 円
副市長 800,000 円
議 長 542,000 円
副議長 470,000 円
議 員 450,000 円
区 分
期末手当(加算措置有)
平成 22 年 (2010)2 月
平成
20 年度
報 酬
9
区 分
6 級
7 級
8 級
計
給料
第2回 ニャオざねまつり ~市民活動!探し物は何ですか?何でもかんでもやってみよう!~
南口
人件費の状況(普通会計決算)
一般行政職
大里会場
妻沼会場
江南会場
熊谷会場
受付 大里コミュニティセンター 受付 妻沼行政センター 受付 江南勤労福祉センター
期日
期日
会場 (1階 小集会室) 会場 (2 階 201 会議室) 会場
(2 階 講習室)
受付会場
指定区域
指定区域
指定区域
2/16
(火) 上恩田・中恩田・替津田
男沼区域
2/16
(火)
上新田・樋春・柴
17
(水) 休館日のため受付は行いません
秦区域
17
(水)
商工会館
18
(木)
下恩田・手島
太田区域
18
(木)
(2 階大ホール)
板井・樋春
19
(金)
小泉・屈戸
長井区域
19
(金)
21
(日)
指定区域なし
指定区域なし
指定区域なし
21
(日)
(月)
津田新田・天水
妻沼区域
熊谷文化創造館 22
22
(月)
板井・三本
さくらめいと
23
(火) 中曽根・吉所敷・沼黒
妻沼東・善ケ島
23
(火)
別府公民館
日向・大野・俵瀬
24
(水) 休館日のため受付は行いません
小江川・三本
〈会場〉老人憩の家めぬま荘
24
(水) 大麻生公民館
和田・弁財
25
(木)中条農村センター 25
(木)
高本・向谷・津田
小江川・須賀広
〈会場〉老人憩の家めぬま荘
農業活性化センター
26
(金) アグリメイト
男沼区域
26
(金)
相上・玉作
小江川・須賀広・野原
〈会場〉男沼コミュニティセンター
熊谷文化創造館
28
(日)
28
(
日)
指定区域なし
指定区域なし
指定区域なし
さくらめいと
3/
(
1
月)
御正新田・野原
佐谷田公民館
箕輪・冑山
妻沼・妻沼中央
3/ (
1 月)
(
2 火)
星宮公民館
御正新田・成沢
江波・上須戸
久下公民館
(
3 水) 休館日のため受付は行いません
(
2 火)
〈会場〉長井コミュニティセンター
肥塚公民館
(
4 木)
弥藤吾
押切・成沢
(
3 水)
吉岡公民館
小八林
妻沼小島
(
5 金)
(
4 木)
三尻公民館
〈会場〉小島コミュニティセンター
押切・江南中央
(
5 金)
大幡公民館
原井・市ノ坪・道ヶ谷戸・飯塚
(
8 月)
船木台 1・2 丁目
(
8 月)
成田公民館
〈会場〉太田コミュニティセンター
(
9 火)
玉井公民館
(
9 火)
船木台 3・4・5 丁目
八ツ口・上根
押切・千代・塩
10
(水)
10
(水) 休館日のため受付は行いません
西城・西野・田島
11
(木)
商工会館
11
(木)
永井太田・上江袋・八木田
(金)
12
(金) (2 階大ホール) 12
指定区域なし
指定区域なし
指定区域なし
15
(月)
15
(月)
熊谷駅ビル
熊谷駅
市職員の給与等は、国家公務員や他の地方公 一般行政職の級別職員数の状況(平成 21 年4月1日現在)
標準的な職務内容
職員数(人)構成比(%)
共団体の職員そして民間の給与水準等を考慮 区 分
1 級
事務員・技術員
21
2.7
し、市議会の議決を経て条例で定められていま
2 級
主事・技師
49
6.3
すが、市民の皆さんのなお一層のご理解をいた
3 級
主任
142
18.2
だくため、そのあらましをお知らせします。 4 級
係長・主査
240
30.7
TEL
238
◆職員課 内線
5 級
主幹
113
14.5
職員数
区 分 (A)
平成22年度 市・県民税 申告受付日程表
・市民活動ミニ体験 ・物品販売 ・スタンプラリーで景品を当てよう!など
とき 2 月 14 日(日)10 時~ 15 時
ところ (主会場)市民活動支援センター
(副会場)曙町第 2 公園・ニットーモール 2 階カジュアルコート
駐車場 ニットーモール第 1 駐車場
※主会場受付で渡す特別駐車券(5時間無料)をニットーモール1階
インフォメーションにお持ちください。
TEL 内線 475 ◆市民活動支援センター TEL
◆市民活動推進課 048-522-1592
市職員の給与等をお知らせします
妻沼庁舎
江南庁舎
大里庁舎
熊谷市役所 048‐524‐1111 大 里行
ン タ ー 0493‐39‐0311 妻
政
セ 沼
行
政
セ
ン
タ
ー
048‐588‐1321 江
南
行
政
セ
ン
タ
ー
048‐536‐1521 16
21
市政ワイド
13
21
(月)
までにお願いします
市・県民税の申告は3月 日
12
付は行っていませんので、各受付会場へお越しください。
TEL
平成 年中に所得があり、平成 年1月1日現在、
市内に住所のある方は、3月 日
(月)
までに市・県
民税の申告をお願いします。
ただし、次の方は、申告の必要はありません。
○給与所得のみで、勤務先から年末調整済みの給与
支払報告書が市へ提出されている方( 不明な場合は、
)
勤務先にご確認ください。
(給与収入が2,000万
○ 所得税の確定申告をされる方
円を超えた方、給与を2か所以上から受けた方、給
与以外の所得が 万円を超えた方等は、確定申告
)
が必要になります。
○平成 年中に所得がなかった方( ただし、所得のな
かった方でも、所得・非課税証明書が必要となる方、
国民健康保険や介護保険に加入している方、児童
手当を受給している方、各種福祉制度を利用され
ている方および国民年金の免除を受けたい方等は、
)
市・県民税の申告が必要になる場合があります。
なお、所得税の確定申告書の提出は、熊谷税務署
になります。
受付会場 下記の日程表のとおり
※大里・妻沼・江南会場においては、混雑緩和のた
め受付区域を指定させていただいていますので、指
定の期日にお越しください。
なお、妻沼会場のうち、コミュニティセンター等に
も申告会場を開設する6日間については、妻沼行政
センター内の受付窓口が半分になりますので、時
間に余裕をもってお越しください。
※申 告期間中は、市役所、大里・江南行政センターでの受
受付時間 9時~ 時、 時~ 時
※熊谷文化創造館さくらめいとは、9時 分からの
受付、小島コミュニティセンターは、9時 分から
時までとなります。
◆市民税課 内線247
◆各行政センター総務税務課
12
支給割合
市 長
副市長
6 月期 1.95 月分
12 月期 2.20 月分
計 4.15 月分
議 長
副議長
議 員
6 月期 1.95 月分
12 月期 2.20 月分
計 4.15 月分
TEL
部門別職員数の状況 (各年4月1日現在)
区 分
職員数
(人)
部 門
平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年
一般行政部門
966 929 908
特別行政部門
472 454 444
(教育・消防)
公営企業等会計部門
142 137 135
(水道、下水道等)
1,580 1,520 1,487
計
対前年増減数(人)
平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年
△ 24 △ 37 △ 21
△ 16 △ 18 △ 10
△5
△5
△2
△ 45 △ 60 △ 33
※職員数は、一般職に属する職員数であり、地方公
務員の身分を保有する休職者等を含み、臨時また
は非常勤職員を除いています。
TEL
職員の初任給の状況 (平成 21 年4月1日現在) ※その他の勤務条件、服務の状況など、人事行
区 分
大学卒
短大卒
高校卒
政の運営等の状況について、市ホームページ
一般行政職 178,800 円 161,600 円 149,800 円
に掲載していますので、ご覧ください。
平成 22 年 (2010)2 月
8
Fly UP