...

バージョンの更新について(Ver.2016.0.01.01)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

バージョンの更新について(Ver.2016.0.01.01)
「岡山県電子納品チェックシステム Ver2016.0.01.02」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver2016.0.01.02 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。また、Windows8/10 で利用される場
合、.NETFramework3.5 が必要です。詳しくはインストールマニュアルをご確認下さい。
全般
Ver2016.0.01.01 で[環境設定]→[動作設定]の[日付チェック]にチェ
ックを入れ、成果品のチェックを行った際、STEP2 から STEP3 への移行中
日付チェック機能
で「予期しない問題が発生しました」のエラーが出てチェックができない問
不具合対応
題を修正しました。
※本チェックは初期値ではチェックしないようになっています。
H28.11 ガイドライン対応の住所コードに関して CORINSver.6 の住所コード
住所コード対応
と国土交通省 H28.3 の住所コード(LASDEC 地方公共団体 6 桁の上 5 桁)
の両方に対応しました。
「岡山県電子納品チェックシステム Ver2016.0.01.01」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver2016.0.01.01 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。また、Windows8/10 で利用される場
合、.NETFramework3.5 が必要です。詳しくはインストールマニュアルをご確認下さい。
全般
岡山県電子納品ガイドライン(案)【業務委託編】
・【工事編】平成 28 年 11 月
要領対応
版に対応しました。
本バージョンより以下の OS での動作に対応しました。
対応 OS
設定画面
・Microsoft Windows 10
表示/非表示 チェック時に出る検査条件設定画面(STEP2)の表示 / 非表示を切り替える
切替設定追加
ことができるようになりました。(環境設定画面、STEP2 画面)
環境設定画面で、マウスカーソルを置いた設定項目について、ヘルプ画面を
環境設定画面ヘルプ
表示するようになりました。
機能追加
(ヘルプ画面の表示非表示は切替可能です。
)
ファイル更新日付チェック時に、
「工期範囲内のみ許可する」「工期範囲内と
ファイル更新日付
工期後を許可する」「工期範囲内と工期前を許可する」の 3 種類から選択で
チェック機能
きるようにしました。
オプション追加
※本チェックは初期値ではチェックしないようになっています。
ファイル集計結果に成果物全体の合計ファイル数を表示するように改修しま
ファイル集計機能改修
した。
【以下は旧アップデートの内容、最新のインストーラは以下の内容も包括されています。
】
「岡山県電子納品チェックシステム Ver2015.0.01.01」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver2015.0.01.01 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。詳しくはインストールマニュアルをご確認
下さい。
ファイル数集計機能追加
成果品内に格納されているファイル数を各フォルダ単位で集計し、表示でき
ファイル数集計機能
るようになりました。
(表示非表示は環境設定で切替可能。)
「岡山県電子納品チェックシステム Ver2014.0.01.01」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver2014.0.01.01 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。詳しくはインストールマニュアルをご確認
下さい。
全般
OS 対応
Windows8
64bit 版に対応しました
日付チェック機能追加
成果品内のファイルについて、
「実ファイルの更新日時と INDEX の工期範囲
日付チェック機能
情報」や「JPG ファイルの EXIF 情報とファイル更新日時」に不整合がない
か検査する機能を追加しました。
「岡山県電子納品チェックシステム Ver2013.0.01.01」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver2013.0.01.01 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。詳しくはインストールマニュアルをご確認
下さい。
全般
OS 対応
Windows7
64bit 版に対応しました
XML のチェック
住 所 コ ー ド は CORINS ( http://www.cals-ed.go.jp/corins/ )、 TECRIS
(http://www.cals-ed.go.jp/tecris/)の住所コードから選択し、記入するこ
とになっています。合併等により市区町村名が変更になった場合は変更前
の旧市町村コードを入力し「住所」には新名称を入力することになってい
ますが、最新の地方公共団体コード住所を入力される場合がある為、下記
のコードに対応いたしました。
コード
住所コード
市区町村
33100
岡山市
33101
33102
岡山市北区
岡山市中区
33103
33104
岡山市東区
岡山市南区
33212
33213
瀬戸内市
赤磐市
33214
33215
33216
真庭市
美作市
浅口市
33666
33681
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
「岡山県電子納品チェックシステム Ver2011.0.01.01」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver2011.0.01.01 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。詳しくはインストールマニュアルをご確認
下さい。
全般
ファイル構成チェックにエラーがあった場合、エラーとともに、ファイルの
場所についても表示するように改善しました。
【従来】
ファイル構成チェック
の表示方法改善
【本バージョン】
操作マニュアルにエラー・注意メッセージ集を追加しました。
チェックシステムにて表示されるエラー・注意メッセージ、および原因と対
処について記載しています。電子成果品を検査してエラーが出た場合は、こ
のエラー・注意メッセージ集を確認して電子成果品のエラー修正に活用して
ください。
操作マニュアル
エラー・注意メッセージ 操作マニュアルは、岡山県電子納品チェックシステムのメイン画面より[マ
集の追加
ニュアル]ボタンをクリックすると、PDF 形式にて開きます。
「岡山県電子納品チェックシステム Ver5.2.001.001」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver5.2.001.001 アップデートにより、下記の変更が行われます。
※本バージョンを使用するには.NET Framework 2.0 が必要です。インストールされていない場合は、
岡山県電子納品チェックシステムをインストールする前に Microsoft 社ホームページより.NET
Framework 2.0 を入手しインストールしてください。詳しくはインストールマニュアルをご確認
下さい。
全般
本バージョンより以下の OS での動作に対応しました。
・Microsoft Windows Vista(32bit)
対応 OS
・Microsoft Windows7 (Starter および 64bit は除く)
また、本バージョンより以下の OS では動作しません。ご了承ください。
・Microsoft Windows98 Second Edition
エラー数カウントの色について、
「エラー:青字、注意:黒字」から「エラー:
エラー結果表示・出力 赤字、注意:黒字」に変更しました。また、エラーの表示内容について、
「全
の改善
表示」
「エラーのみ表示」「注意のみ表示」の切り替えを可能にしました。切
り替えた内容は、ファイル出力や印刷にも反映されます。
印刷プレビューボタンを追加し、プレビュー画面からの出力がおこなえるよ
印刷プレビューボタ
うに改善しました。
ンの追加
※この機能を活用するためには、
「.NET Framework 2.0 以上」をインストー
ルしておく必要があります。
XML のチェック
環境設定にて「検査を中断するエラー件数」について「制限する」を選択し
た場合、設定できるエラー数(件数)の最大値を 999 件から 20000 件へ変更
しました。
※「制限しない」を選択した場合でも、エラー件数が 20000 件を超えた場合、
検査中断のエラー件数
自動的に処理を中断します。
※エラー件数の多い成果品をチェックした場合、チェック完了に膨大な時間
を要しますので、少ない件数にて「制限する」を選択することをご推奨し
ます。
INDEX_x.XML の工期範囲と他の管理ファイルの日付との整合性チェック
を行うようになりました。
日付整合性チェック
例 え ば 、 INDEX_C.XML の 工 期 開 始 日 ・ 終 了 日 が 「 2009-05-01 」 ~
の追加
「2009-7-31」の場合、PHOTO.XML の撮影年月日が「2009-08-10」だと、
工期範囲外のためエラーとなります。
境界座標経度
境界座標経度、および境界座標緯度において、分と秒に 00~59 以外の数字
境界座標緯度
が入っている場合エラーを出すように修正しました。
報告書ファイル名とオリジナルファイル名の整合性チェックを行うよう変更
REPORT.XML
しました。
(例:REPORT01.PDF のオリジナルファイル名に REP03_01.PDF
を使用している場合、報告書ファイルの番号が異なるためエラーを出しま
す。
)
DRAWING.XML
基準点情報で、緯度経度と平面直角座標の両方が記入されていて平面直角座
DRAWINGS.XML
標系番号が未記入の場合、エラーが出るように修正しました。
DRAWINGF.XML
DRAWING.XML
DRAWINGS.XML
追加対象工種の場合、EF 等既定図面種類はエラーとしないように修正しま
DRAWINGF.XML
した。
電気通信設備編
BORING.XML に記載されている項目と BEDNNNN.XML に記載されてい
る項目との整合チェックにて、<ボーリング連番>の照合により整合チェック
BORING.XML
を行っていましたが、<ボーリング交換用データファイル名>による整合チェ
ックへと比較方法を変更しました。
緯度経度より算出されるメッシュコードが境界線上に位置し、正しいコード
BEDNNNN.XML
が2つ存在する場合において、片方のコードをエラーとしていた問題を修正
メッシュコード
しました。
TSNNNMMM.XML
TSNNNMMM.XML のエラーの場合、ファイルの場所を BORING からのパ
ス情報で記述するように改善しました。
その他サブフォルダ名が連番で作られているかどうかのチェックを行ってお
OTHRS.XML
りましたが、チェックを行わないように変更しました。
PDF のチェック
読込に失敗する
ある PDF 変換設定に対応できないため読み込みに失敗していた PDF ファイ
PDF ファイル
ルに対し、正しく読み込みを行い検査できるように改修しました。
セキュリティのかかった PDF ファイルをチェックした際の文言を「セキュ
セキュリティ
リティが設定されている為、他のチェックは行いません」に変更しました。
CAD のチェック
微小なハッチング枠線を持つハッチングが作図されている場合に、正常に終
チェック時の問題
了しない問題を修正しました。
グループ化された要素を持つ場合、線幅比率 1:2:4 で作図されているかのチ
線幅比率チェック
ェックが正しく行えていなかった問題を修正しました。
「岡山県電子納品チェックシステム Ver4.0.001.005」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver4.0.001.005 アップデートにより、下記の変更が行われます。
CAD チェック
本来使用可能なレイヤがチェックの結果エラーとなる問題を修正しました。
エラーと誤検出されていたレイヤ名は以下の通りとなります。
対応省庁:農林水産省
平成 16 年 4 月、平成 17 年 4 月
レイヤ名チェック
↓設計種類
↓図面名
農道橋実施設計
下部構造一般図
↓レイヤ名
-BGD-ETRL
-BGD-BRG
「岡山県電子納品チェックシステム Ver4.0.001.004」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver4.0.001.004 アップデートにより、下記の変更が行われます。
CAD チェック
本来使用可能なレイヤがチェックの結果エラーとなる問題を修正しました。
エラーと誤検出されていたレイヤ名は以下の通りとなります。
↓設計種類
↓工種名
↓図面名
↓レイヤ名
トンネル設計
山岳トンネル
縦断図
-BGD-BRG
砂防ダム及び床固め工
水替え工法図
-MTR-MTXT
流路工
水替え工法図
-MTR-MTXT
水替え工法図
-MTR-MTXT
護岸工
水替え工法図
-MTR-MTXT
山腹工
水替え工法図
-MTR-MTXT
重力式コンクリートダム
基礎処理工計画図
-BGD-EXST
ゾーン型フィルダム
基礎処理工計画図
-BGD-EXST
レイヤ名チェック
砂防構造物設計 土石流対策及び流木対策工
ダム本体構造設計
「岡山県電子納品チェックシステム Ver4.0.001.003」
リリースノート
岡山県電子納品チェックシステム Ver4.0.001.003 アップデートにより、下記の変更が行われます。
XML チェック
地質関係 XML
<地点名>等に「’」アポストロフィを使用されているとシステムエラーが発生
し、正常に検査が行えない問題を修正しました。
CAD チェック
図面サイズで発生したエラーを【注意】扱いに変更し、エラーメッセージを一
エラーカウント
部変更しました。
Fly UP