...

人と - 新潟市社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

人と - 新潟市社会福祉協議会
「学校に行けない人も社会
参加して自立していってほし
らのスペース・にいがた」は
は 利 用 す る 側 で す が、「 う ち
る同様の施設の多くは、若者
いるんです。ヨーロッパにあ
多種多様な情報が提供されて
暇 活 動 か ら 医 療 や 福 祉 ま で、
きるようになっています。余
けではなく、独自の活動がで
助金で運営されていても下請
交流を持っているナント市
のセンターは、行政からの補
ンすることができました。
ションスペース」を仮オープ
ラザに「ユースインフォメー
間、朱鷺メッセの国際交流プ
すが、昨年の三月までの一年
国際交流の活動を行っていま
です。そのためのイベントや
いうことから生まれたNPO
紹介され、新潟にも作ろうと
を支援する施設があることを
出身地に近いナント市に若者
生マルチーヌ・湊元さんから、
趣味で始めたフランス語の先
からの相談でした。たまたま
にしていきたいですね。
き暮らせる「多文化共生の街」
ます。外国人も若者も生き生
壁がたくさんあることを感じ
マルチーヌさんと活動する
中で、言葉や情報の問題など
とよく言われます。
い る の か、
「不思議な先生」
らは親しみをもってもらえて
いることを話します。生徒か
などから、社会の中では多様
には、日本人学校の勤務経験
の教師をしていますが、生徒
いきたいです。中学校で美術
ていく視野の広げ方を伝えて
バランスのとれた人間になっ
ね。仕事だけでない生き方や、
持てるお手伝いをしたいです
す。将来ある若い人が希望を
それを楽しみに活動していま
長していく人もいます。私は
とに意義を感じて、大きく成
動する中で自分が存在するこ
り方です。スタッフとして活
〈活動場所〉 新潟市市民活動支援センター
〈連絡先〉 TEL/FAX:025-225-6437 好きな言葉 :「つながり」
好きな食べ物:「二十世紀梨」
な人がまじりあって生活して
い」始まりは引きこもりや問
一緒に活動していくというや
仕事に就くことだけが人生ではない。どんな情報でも提供
できる若者センターを作っていきたい。
営のための活動を行っている。
〈定例会〉 毎月第一火曜日・第三日曜日
荒川 洋子 さん
「若者」のためのコミュニティスペースの開設、運
うちらのスペース・にいがた
多文化共生と若者の自立支援を目指すNPO。年齢、
国籍などを問わず、自分の道を見つけるまでの人=
ボランティアな
“ひと”インタビュー NO.005
人
題を抱える子のお母さんたち
新潟市を『若者にやさしい都市』に。
月号
INFORMATION うちらのスペース・にいがた
と
ひ
社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会
ボランティアセンター
〒 950-0909
新潟市中央区八千代 1 丁目 3 番 1 号
新潟市総合福祉会館内
TEL:025-243-4370 FAX:025-248-7180
E-mail : [email protected]
HP : http://www.syakyo-niigatacity.or.jp/
ブログ : http://borasen.blog113.fc2.com/
10
2008 年 10 月 1 日発行
ボランティア情報にいがた No.230
Mobile:090-5407-8628
Mail:[email protected]
現場の
きらりん
-現場の今を知る-
新米のおにぎり!
2
ボランティア情報にいがた きらりん
全国ボランティアフェスティバルにいがた
★大人も子どももみんないきいき!!
れました。
しかけが必要であること等が話し合わ
さや、魅力的な活動を一緒に創る発想、
ていねいなコミュニケーションの大切
等の課題に対して、ニーズを引き出す
ティアが集まらない、希望があわない」
した。「ニーズのミスマッチ」「ボラン
悩み・失敗談・実践例等を語り合いま
ての相談に対するコーディネーターの
「すべての人が安心して暮らせる社会のために」
去る九月二十日・二十一日、朱鷺メッ
セをメイン会場に、第十七回「全国ボ
ランティアフェスティバルにいがた」
が開催されました。キャッチフレーズ
は、深まる絆にトキめいて。
新潟市社会福祉協議会では、福祉・
保健・医療分野の三つの分科会を担当
し、シンポジウムやグループワーク形
式で交流や情報交換を深めました。
趣味や特技を活かしてボランティア
~ちょこっと違う いまどきの新潟
のボランティア~
各分科会からの報告です。
★「なじらね?」ではじまるご近所づ
「希望が丘あそびの城」「新潟かみし
ば い ク ラ ブ 」「 園 芸 福 祉 に い が た 」 の
手づくりを楽しむ会さんのウェルカムボード
分科会では、情報交換などが行われました。
くり ~地域で見守る、支えあう~
要援護者名簿や福祉マップ作成など
のしくみも大切だが、それだけに頼っ
て し ま う の は 逆 に 危 険 で、 地 域 で 顔
の 見 え る 関 係 づ く り が 必 要。「 な じ ら
ね?」
と声を掛け合える地域にしよう。
「見守られることがしあわせ」と感じ
ることのできるご近所づくりをめざそ
う!
★ボランティアにはナイショ?のはな
し ~ボランティアコーディネーター
必須考~
日々寄せられるボランティアについ
クイズに挑戦して賞品をゲット♪
現場を元気に!!
ボランティアさん募集
キラリン !
ました。
力的な推進の手段になることを実感し
りやつながり作りの切り口であり、魅
る喜びにつながること、それが地域作
した。好きなこと・得意なことが生き
協力で、活動紹介と活動体験を行いま
んごも。
ぺを早朝からつくり、おもてなしの気
新米で握ったおにぎり、郷土料理のっ
プ か ら な る「 お も て な し 隊 」 が 活 躍。
総合福祉会館では、普段会館で活動
されている複数のボランティアグルー
の提言が出されました。
朱鷺メッセ会場のふれあい広場で
は、たくさんのボランティアグループ
持ちを伝えました。デザートには笹だ
二日目のフォーラムでは、厚生労働
大臣賞の表彰が行われました。個人を
ボランティアセンター長)が、グルー
や福祉施設、各団体がブースを出店し、
代表して、高橋芳子さん(初代新潟市
プを代表して手作りを楽しむ会さんが
ボランティア情報にいがた きらりん
3
活動紹介をしたり、手作り品、調理品
場所:東区粟山706
内容:将棋の相手や折紙を教えてくださる
方 時間 12:30 ~ 13:30
整容やお茶出しの手伝いをしてくださる方
10:00 ~ 11:30
※週、何日からでも可
連絡先:025-276-5676(担当:中村)
銀メダリスト中村真衣さんも遊びにきたよ。
連絡先:ボランティアセンターまで
表彰状を授与されました。
■「デイサービスセンターなかの」
などを販売しました。ボランティアセ
■「デイサービスセンター慶寿苑」
ンターでも、新潟ぼらんてぃあせんべ
連絡先:025-244-6100(担当:浅川)
また、災害ボランティアをテーマに
ボランティアへの想いを語るリレー
るボランティアの方
い等を販売。マスコットのぬり絵やク
内容:来年1月に大正琴を披露してくださ
トークの後、前日の分科会の要旨を分
場所:中央区神道寺2丁目4-24
イズなどに参加していただきました。
■介護老人保健施設「緑樹苑」
野ごとにまとめ、
大会総括が発表され、
連絡先:025-277-8820(担当:野崎)
人と人との結びつき、地域とのつなが
時間:概ね 10:00 ~ 14:30(昼食あり)
事 前 準 備、 当 日 の 運 営 や 誘 導 な ど、
たくさんのボランティアさんの協力に
手、お茶出し、配膳、清掃など。
りにより誰もが安心して暮らすことの
内容:高齢者のお話相手、将棋や囲碁の相
感謝いたします!
場所:南区白根 1227-1
できる社会づくりを目指していこうと
「なじみの家きなせや白根」
せんべいは健康福祉まつりでも販売します!
■小規模多機能型居宅介護
場所:江南区俵柳176番地
内容:①入浴後の整髪・整容、お茶だし②
菜園での農作業や花作り、除草③ご利用者
様のお話相手や囲碁・将棋の相手 等
時間:9:30 ~ 16:00 で3時間程度
(車の乗り入れ可)
連絡先:025-284-6661(担当:吉田・媚山)
■「健康福祉まつり」10月12日(日)
内容:万代シテイにて当日ボランティア
募集・助成金情報・ゆずります・ゆずってください
ふれあいバザール
のんぴーり青山・のんぴーりサックス
〈日時〉10月25日(土)
、26日(日)10時~17時
最終日は15時まで
〈会場〉ジャスコ L 新潟店(西区青山2-5-1)1階セ
ントラルプラザ
〈内容〉マドレーヌ、コーヒーケーキ等の販売、ヨーヨー
風船、体験コーナー(スライム作り)等
〈問い合わせ〉のんぴーり青山 TEL:025-265-5070
*バザー物品の提供もお願いします!(新品・新古品)
キリン財団「地域における子育てに関わる
ボランティア活動」助成事業
〈助成対象となる事業〉地域における子育てに関わるボラ
ンティア活動
〈助成対象となる団体〉地域で子どもに関わる福祉活動を
目的とする民間団体で、4名以上のメンバーが中心となっ
て活動する団体・グループで、法人格の有無は問わず。
〈助成金額〉1件(1団体)当りの上限額30万円
〈問い合わせ先〉(財)キリン福祉財団事務局
TEL:03-5540-3522 FAX:03-5540-3525
詳細はホームページで:http://www.kirin.co.jp/foundation
新大祭でチャリティーバザー
~途上国の子どもたちのためにいまできることを~
〈物品募集期間〉10月1日(水)~10月中旬まで
〈物品届け場所〉新潟大学総合教育研究棟2階学生談話室
〈募集する物品〉服、靴、台所用品(スポンジ・洗剤等で
長寿・子育て・障がい者基金助成事業
〈対象〉地域分助成:社会福祉の振興に寄与する事業を行
う法人又は団体 〈助成額〉200万円を限度
〈問い合わせ〉・実施の範囲が新潟市に限定されるもの
未使用のもの)
、本、ゲームソフトなど。
新潟市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:025-248-7165
※募集していないものもあります。事前に連絡ください。
・それ以外のもの
〈バザー実施日〉10月25日(土)26日(日)
新潟県社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:025-281-5527
〈バザー会場〉新潟大学 教育学部棟103教室
詳細はホームページで:http://wam.go.jp/wam/
〈問い合わせ〉新潟大学学生ボランティア本部
TEL:025-262-7530 Mail::[email protected]
*各情報の詳細については、ホームページで調べるか、
主催にお問い合わせください。
あなたはどうやって介護サービスを選びますか
~みんなの手で育てよう介護保険(パート29)~
ゆずります! ~福祉施設等が対象です~
〈日時〉10月25日(土)14時~16時
*10月末日までにお申し込みください。
〈会場〉新潟市総合福祉会館5階
●犬用ベッド(69.5 × 56 × 19cm)
〈問題提起者〉関沢 恵美子さん(新潟市地域包括支援セ
●ポータブルトイレ
ンター姥ヶ山)齋藤 和彦さん(新潟高齢者協議会長)
●布団(敷き・掛け)
阿部 はるえ事務局長
●電子ピアノ(ヤマハ・クラビノーバ)
〈申込〉当日直接会場へ 〈参加費〉500円
●お皿(多数 食品以外の、絵の具皿等に使用できます)
〈問い合わせ〉介護の社会化を進める新潟県の会
●拡大読書機(モニター 14 インチ)
TEL:025-265-7530
更生慈仁会 地域福祉セミナー
ゆずってください! 福祉施設で必要です
●振動式の目覚まし時計 ●冷蔵庫
●32インチ以上のテレビ ●タオル
〈テーマ〉
「虐待 ~こども期~おとな期」
●歩行器(高齢者用) ●体重計
〈日時〉10月4日(土)13時30分~15時
●カラオケ機材 ●全自動洗濯機
〈場所〉新潟市西区役所 本館3階 大会議室
●大工道具(各種) ●園芸用具(じょうろ等)
〈参加費〉
無料 〈講師〉
碓井 真史さん
(新潟青陵大学教授)
●電動工具(ドリル、丸ノコ等) ●畑用具(クワ等)
〈お問い合わせ〉青松ワークス TEL:025-269-7303
●シュレッダー ●空気圧で上下する椅子 ボランティア情報にいがた きらりん 4
イベント・講座案内
10
やさしい認知症講座
あなたの
月の
要チェックリストは?
のぎくの家 20周年を祝う会
〈日時〉
第1回11月19日(水)第2回11月21日(金)
第3回11月26日(水)第4回11月28日(金)
時間:14時~15時30分
〈会場〉特別養護老人ホーム有明園(西区有明町1-47)
1階 会議室 〈募集定員〉30名(先着順)
〈日時〉10月12日(日)10時30分~11時45分
〈受講料〉無料
〈会場〉亀田市民会館 大ホール・視聴覚室
〈申込〉事前にお電話・ご来園にて 締切11月10日
TEL:025-231-2615(平日9時~17時)担当:津野・堀野
〈内容〉
式典 (10:30 ~ ) のぎく讃歌合唱団による合唱 (11:15
~ ) 〈参加費〉無料 どなたでもどうぞ!
〈問い合わせ〉のぎくの家 TEL:025-385-3920
紙芝居講座「ここからはじめる紙芝居」
※9月号に誤りがありました。
訂正しておわびいたします。
〈日時〉11月8日(土) 9時50分~15時15分
11月9日(日)13時30分~15時30分
西区社協ボランティア講演会
〈会場〉秋葉区ボランティアセンター(7ページ参照)
〈日時〉10月25日(土)13時30分開場 14時開演
〈内容〉
「紙芝居の魅力と楽しみ方」
「ボランティアについて」
〈会場〉黒埼市民会館ホール 〈定員〉300名(先着順)
「紙芝居の作り方」など 〈募集人数〉30名
〈聴講料〉無料 〈講師〉近藤 亨さん
〈講師〉新潟かみしばいクラブ様 〈参加費〉無料
講演:
「秘境-ネパール・ムスタンの真実を語る。
」
〈参加対象〉興味・関心のある方どなたでもどうぞ
〈問い合わせ〉西区社会福祉協議会(7ページ参照)
〈申込およびお問い合わせ〉10月29日(水)までに
黒埼地区公民館 TEL:025-377-1420
秋葉区ボランティアセンターへ
秋葉区福祉健康まつり
〈日時〉10月11日(土)9時40分~15時30分
AC 公共広告パネル展
&エコキャップキャンペーン
〈会場〉新津地区市民会館
〈日時〉10月21日~30日 14時~16時
〈内容〉活動紹介・絵皿作り体験・バルーンアート・ステー
〈会場〉ネクスト21 1階アトリウム
ジコーナーなど楽しい催し盛りだくさん!!
〈主催〉ニイガタボランティアグループ Keep すまいる JAPAN
〈問い合わせ〉秋葉区社会福祉協議会(7ページ参照)
〈問い合わせ〉FAX:025-224-0902(さんばやし)
メール:[email protected]
第 11 回新潟市民健康福祉まつり
(会場にてエコキャップを回収します)
※この事業は新潟市の補助金をうけて実施しています
〈日時〉10月12日(日)10時30分~15時
〈会場〉万代シテイ周辺
カンボジア支援の今、写真展
〈主催〉新潟市民健康福祉まつり実行委員会
※悪天候の場合は、会場を新潟市総合福祉会館に変更
〈日時〉10月31日~11月6日
〈内容〉地域在宅福祉活動紹介コーナー、健康ひろばコー
〈会場〉ネクスト21 1階アトリウム
ナー、一坪ショップコーナー、イベントステージ、盲導犬
〈主催〉新潟市役所ボランティア研究会
と一緒にアイマスク体験(セントラルライオンズブースに
〈問い合わせ〉電話 :080-5648-4483(留守電対応)
て午前中)など盛りだくさん!!当日ボランティア募集!
※カンボジアの子どもたちへ送る学用品の寄付をお受けし
〈問い合わせ〉新潟市社会福祉協議会
ます。 回収日11月6日まで 発送日11月12日
TEL:025-248-7165 FAX:025-243-4376
5
ボランティア情報にいがた きらりん
メール:[email protected]
講座案内
イベント
助成金情報
募集
松浜ふれあい会
代表:小林登志子 さん
会員数:18名
活動日:
シルバーピア石山
東区石山団地 10-13
電話 (025)277-6093
石山地区の高齢者を対象に、毎
年次の事業を行っております。
六月、石山地区の友愛訪問対象
者の方々八十名を招待し、地域の
市立保育園児の演技などを楽しん
でいただくとともに、一緒にお昼
を食べて世代交流をしています。
十一月、
友愛訪問対象者の方々、
八 十 名 を 招 待 し、 地 域 の ボ ラ ン
ティアと民生委員の協力でできあ
がった「ふれあい給食」を賞味し
ながら皆さんと一緒に、シルバー
ピア石山で活動されているグルー
プの方々の作品鑑賞をしたり、演
芸を楽しんでいます。
毎 月、 民 生 委 員 の 協 力 を 頂 き、
東区社会福祉協議会から提供され
る乳酸菌飲料を友愛訪問対象者
( 約 五 百 七 十 世 帯 ) に お 届 け し、
お話なども聞き、安否確認の活動
を行っています。また、年三回夕
食もお届けしています。
高齢化社会が進行する中で、こ
れからもお年寄りの方々から喜ん
でいただける事業を進めていきた
いと思っております。
6
ボランティア情報にいがた きらりん
高齢者の在宅福祉の
連絡先:
松浜ふれあい会は、和気あいあ
い「無理せず気楽に」をモットー
活動場所:石山地区
向上を目指して。
活動日:随時
に活動しています。この地域にも
ボランティアの会がほしいという
要望から、婦人会や民生委員が協
会員数:70名
力して出発しました。
代表:伊藤敏春 さん
活動内容は、民協と共催で独居
老人を対象に、年二回食事会・毎
ボランティア
グループ
紹介
010
INFORMATION
月一回友愛訪問・毎月二回まつは
ま園の夕食介助をしています。最
近では、市民健康福祉まつりに出
店する石けん作りを会員皆で協力
して作成したり、地域の児童クラ
ブである「一休さん」に参加し児
童と一緒に笹団子作りもしていま
す。
活動を続けていると、参加者が
増えなくなり、地域全体のボラン
ティア活動として疑問が生まれる
時期もありました。しかし、市社
協のアドバイスもあり、友愛訪問
を試みるなど新しい活動も取り入
れ、今では参加者が年々明るくな
り、新しい顔ぶれが見える喜びも
感じています。
一人でも私達のボランティアを
待っている人がいる限り、松浜ふ
れあい会の活動を続けられたらい
いなと思います。
石山地区在宅福祉推進委員会 ボランティア
グループ
紹介
009
INFORMATION
定例会 毎月第1水曜日
活動場所:松浜地区
他、
随時
連絡先:
北区社会福祉協議会
みんなの輪で力を合わせて活動中
ボランティアグループ紹介
新潟市 8 区ボラセン&社協からの3行インフォメーション
※ボラセン=ボランティアセンター 社協=社会福祉協議会
TEL 025-243-4370 FAX 025-248-7180 中央区八千代 1-3-1 新潟市総合福祉会館1階
市
いよいよ福祉まつりのシーズン到来です。皮切りは 4(土)南区の健康福祉フェア、11
(土)には、秋葉区、西蒲区で、12(日)は、新潟市民健康福祉まつりが万代シティパー
クを会場に、しんがりは 13(祝)北区での開催になります。新たな出会いの場に!!
TEL 025-386-2778 FAX 025-388-2914 北区東栄町 1-1-35 豊栄さわやか老人福祉センター内
北区
10月13日(祝)新潟競馬場にて北区最大のイベント「キテ・ミテ・キタク」が開催
され、社協でも、福祉用具体験、介護・健康相談、フルーツ輪投げ等の楽しい企画で皆
様のご来場をお待ちしています。他、芝直線コースでの 1000 mリレーもあるよ♡ TEL 025-272-7721 FAX 025-272-1756 東区松島 2-4-7 東区中地域保健福祉センター内
東区
東区社協では、10月26日(日)中地区コミュニティセンターにて、講演会『地域に
おける居場所の必要性~地域の茶の間の可能性~(第2弾)』を行います。
また、今月は東区社協だより3号を発行しますので、こちらも是非ご覧ください!!
TEL 025-243-5099 FAX 025-248-6633 中央区八千代 1-3-1 新潟市総合福祉会館3階
中央区
皆さんは、
「自発性」
「無償性」「継続性」というと何を思い浮かべますか?
中央区社協では、その3つを合わせて割り算し、また混ぜ合わせて「ちょちょら」君→
というモンスターを生みだしました。今、その「ちょちょら」君が暴れはじめて・・・
TEL 025-385-4321 FAX 025-385-3773 江南区横越中央 1-1-2 老人福祉センター横雲荘内
江南区
全国ボランティアフェスティバルにて、江南区ボランティアフェスタでご協力いた
だいた「折り紙&メッセージ」をお渡ししてきました。大好評でした♪
募金するのもボランティア☆赤い羽根共同募金の街頭募金へのご協力お願いします! TEL 0250-25-3740 FAX 0250-25-3744 秋葉区七日町 2234-1 グリーンセンター内
秋葉区
~「秋葉区福祉健康まつり」開催~ 日時:10 月 11 日(土)9 時 40 分から 15 時 30 分
会場:新津地区市民会館 ◆◆ 活動紹介・絵皿作り体験・バルーンアート・ステージ
コーナーなど楽しい催し盛りだくさん!! ◆◆ ぜひ来てね (^O^)
TEL 025-373-3223 FAX 025-373-6125 南区白根 1132-1 老人福祉センター白寿荘内
南区
稲刈りも終わり、いよいよ秋本番!あちこちで運動会や文化祭が開催されてますね。
社協イベントも目白押しです。それよりなにより10月といえば「赤い羽根共同募金」
がスタート。今年も皆さまのご協力をよろしくお願いいたします m(_ _)m 西区
TEL 025-377-7788 FAX 025-370-6155 西区大野町 2843-1 西区役所黒埼出張所内
きたる10月12日(日)、万代シテイパーク(バスセンター 2 階)にて第11回新潟
市民健康福祉まつりが開催されます。西区からは特産品の即売や活動紹介を予定してま
す。他にもイベント盛り沢山ですので、皆様お誘い合わせのうえ、是非ご来場ください。
TEL 0256-73-3565 FAX 0256-73-4914 西蒲区巻甲 4363 巻ふれあい福祉センター内
西蒲区
いつの間にか、暑かった季節が涼しくなっていました。この時期は社協の事業がめじろ
押しで、
時季の過ぎ去るのさえ忘れていたような気がします。今、西蒲区においては「健
康福祉まつり」の準備で大忙し、きっと今度気がつくと寒くなっているのかな。
7
ボランティア情報にいがた きらりん
い
活動や市民活動の紹介や実践の場
ち、 江 南 区 内 で の ボ ラ ン テ ィ ア
フェスティバルにいがた」に先立
九月二十日・二十一日に開催さ
れた「第十七回全国ボランティア
付近イベント広場はたくさんの来
たアピタ亀田店一階アピタ中央門
りだくさんの内容で、会場となっ
めき新潟大会紹介コーナー等、盛
ション、トキめき新潟国体・トキ
AED操作法のデモンストレー
↑この数字は、何を意味してい
るでしょうか?実は、上からきら
322、524、852
編集後記
を通じて助け合いの輪をさらに広
場者で混み合いました。
江南区社会福祉協議会 加藤 築
げ、活動の機運が高まることを願
片付けまで、高校生からベテラン
たマスコットの愛称は、次号発表
国大会でもかわいがっていただい
プなどにも登場する予定です。全
Tシャツやピンバッチ、ストラッ
こ と が で き ま し た。 こ れ か ら は、
ティアセンターを知っていただく
く さ ん の 方 か ら、 新 潟 市 ボ ラ ン
ます。四才から八十?才まで、た
コットの愛称の『応募数』になり
ア セ ン タ ー の マ ス コ ッ ト、 マ ス
りんのロゴデザイン、ボランティ
い
「江南区ボランティアフェスタ」
会場の設置から各コーナーの運
営・参加者の受け付け・会場の後
間に渡り開催しました。
にご協力いただき、初めての試み
を八月二十三日・二十四日の二日
芸能ボランティアさんの華やか
なステージイベントをはじめ、ボ
の「江南区ボランティアフェスタ」
までたくさんのボランティアさん
ランティアグループや市民活動団
も、
どこでも手にとれる、見やすく、読みやすい情報誌にしたい。
今回のよんコマ劇場の作者は、新潟
します。お楽しみに! (た)
きっとあなたを待っていますよ!
は大成功で終わりました。
でも、お金よりもっと大切な何かが
体等の活動展示紹介、授産施設物
品等販売コーナー、
健康チェック・
ボランティアは、
無償の活動です!
でした。ありがとうございます!
ボランティア情報にいがた きらりん 8
で
「バルーンアート」も盛り上がりました!
私たちの生活の周りには、
はっきりと見えないけれど大切なものがあります。
それって何なの?現場を探索し、
市民にとって実用的なボランティア情報誌を発行します。
大学ボラんち。の「あにゃ」さん
共に考えたい。新潟市のボランティア活動の今を知りたい。個性あふれる活動をつなぎたい。こんな時こうしたという現場の知恵を学びたい。誰もが、
いつ
。ボランティアの心を探り、
よんコマ劇場
私の体験記「江南区ボランティアフェスタ」開催!
kirarin ☆
ボランティア情報にいがた きらりん 発刊の辞
ボランティアの入り口で立ちどまっている人をやさしくもてなした
Fly UP