...

2016 募集要項 - 山野美容専門学校

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

2016 募集要項 - 山野美容専門学校
はじ めに
山野 美 容専 門 学校
募集 要項
高等課程
[昼間/you]
[夜間/LIVE ]
◆ 専門課程 【昼間/you】‥‥‥‥‥ 3
◆ 高等課程 【夜間/LIVE】 ‥‥‥‥ 9
◆ 学費支援制度・その他 ‥‥‥‥‥‥15
アドミッション・ポ リシ ー
1 美容業界でプロとして活躍したいという目的意識が明確な方。
2 健康で明るく、前向きでチャレンジ精神のある方。
3 思いやる気持ちがあり、協調性のある方。
個人情報の取り扱いについて
出願および入学手続きにあたってお知らせいただいた氏名、
住所、
その他の個人情報は、
① 入学試験実施
(出願処理、
試験実施)② 合格発表 ③ 入学手続き ④ 入学後およびこれらに付随する事項を行うために利用します。
あらかじめご了承ください。
学校法人
山野学苑
厚生労働大臣指定
山野 美容専門学校
ホームページもご覧ください。
www.yamano -bc .jp
〒151- 8539 東京 都渋谷区代々木 1- 53 -1
TEL 03 - 3379 - 0111 FAX 03 - 3370 - 0008
e-mail : [email protected]
厚生労働大臣指定
山野 美容専門学校
学 費 支 援 制 度・その他
◆ はじめに ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1
高等課程
専門課程
専門課程
2 016
はじめに
はじ めに
課程区分と入学試験区分
受験から入学までの流れ ※「AO入試」は各入試の説明をご確認ください。
※通信課程については、別途『通信課程入学案内・募集要項』をご請求ください。
※中学校卒業者で入学資格審査を受けて受験する方は、入学資格審査合格後に出願してください。
専門課程 [昼間 /you]
高等課程 [夜間 /LIVE ]
定員 800名
1
定員 540名
出願
●受験料 20,000円
受験料を金融機関にて本校所定の振込用紙でお振込みください。
AO入試
(P.3)
来春に高校を
卒業する方
高等学校長推薦入試
指定校推薦入試 (P.5)
高校を卒業
している方
※通信制高校在籍の方はこの入試制度をご利用できません
大学生・短大生・
専門学校生の方
帰国子女の方
最終学歴が
中学校卒業の方※
(P.6)
AO入試
(P.3)
一般入試
(P.6)
(P.6参照)
帰国子女の方
社会人の方
(P.12)
AO入試
(P.9)
一般入試
(P.12)
一般入試
(P.12)
留学生・外国人入試
指定日本語学校
(P.7)
推薦入試
中学校を卒業した方
または2016年3月卒業見込みの方
面接試験後、1週間程度で合否結果と入学手続きのご案内を郵送します。
4
入学許可
入学前学習
本校では入学後、スムーズに授業に取り組んでいただくため、入学前に学習プログラムを準備しています。このプログラムは、入学
下記のいずれかのプログラムを選択し、必ず取り組んでください。
決定者全員が受講できます。AO入試で受験する方は、
詳細は、合格通知に同封いたします。なおAO入試で受験する方には、AOエントリー結果通知にてご案内します。
2015年 6月 2日
(火)∼10月30日
(金)
出願期間 ※消印有効
受験票(試験時間等)通知日
面接試験日
第1回
2015年 8月 3日
(月)
∼ 8月21日
(金)
2015年 8月24日(月)
2015年 8月29日(土)
第2回
2015年 8月24日
(月)
∼ 9月30日
(水)
2015年10月 2日(金)
2015年10月10日(土)
第3回
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 2日(月)
2015年11月 7 日(土)
第4回
2015年11月 2日
(月)
∼12月 4日
(金)
2015年12月 7日(月)
2015年12月12日(土)
出願期間 ※消印有効
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
出願期間 ※消印有効
受験票
(試験時間等)通知日
2015年11月 2日(月)
受験票(試験時間等)通知日
面接試験日
2015年11月 7 日(土)
面接試験日
「体験型プログラム」の日程や内容はホームページでもご紹介します。
体験型プログラム ――― 1日YAMANOの学生として、カット、ヘアアレンジ、メイクなどの「特別授業」を受講。
課題型プログラム ――― 作文、コラージュ、写真、イラスト、工作などの「自由制作」を提出。
本校独自の学費支援制度
本校への強い入学意欲と勉学意欲のある方を応援する制度がたくさんあります。
●入学試験別の入学特典
●2年次特待生
● やる気応援奨学金
● 個別特待生選考試験
第1回
2015年11月 2日
(月)
∼12月 4日
(金)
2015年12月 7日(月)
2015年12月12日(土)
●AO・推薦入試特待生
●コンテスト特別奨学金
第2回
2015年12月 7日
(月)
∼2016年1月15日
(金)
2016年 1月18日(月)
2016年 1月23日(土)
● 資格取得特待生
● 勤勉奨学金
第3回
2016年 1月18日
(月)
∼ 2月19日
(金)
2016年 2月22日(月)
2016年 2月27日(土)
●東日本大震災特別学費支援制度
● 山野愛子奨学金
以 降
2016年 2月22日
(月)以降定員になり次第締切り
願書受理後に面接日を指定し、随時連絡します。
出願期間 ※消印有効
受験票(試験時間等)通知日
面接試験日
(火)∼ 9月30日
(水)
留学生・ 第1回 2015年 9月 1日
外国人入試 第2回 2015年10月 1日(木)
∼10月30日
(金)
2015年10月 2日(金)
2015年10月10日(土)
2015年11月 2日(月)
2015年11月 7 日(土)
(月)
∼12月 4日
(金)
第3回 2015年11月 2日
指定
∼2016年1月15日
(金)
日本語学校 第4回 2015年12月 7日(月)
推薦入試 第5回 2016年 1月18日(月)∼ 2月19日(金)
2015年12月 7日(月)
2015年12月12日(土)
2016年 1月18日(月)
2016年 1月23日(土)
2016年 2月22日(月)
2016年 2月27日(土)
以 降
1
合否結果の通知
入学手続完了(入学金入金確認)後、1週間程度で「入学許可書」を郵送します。
エントリー期間 ※消印有効
一般入試
3
(P.12参照)
出願期間と面接試験日(専門課程と高等課程共通)
高等学校長推薦入試
指定校推薦入試
受験方法により試験・選考方法が異なります。各入試の説明をご確認ください。
入学資格審査
入試日程
AO入試
入学試験
学 費 支 援 制 度・その他
※お問い合わせください
一般入試
2
※満18歳以上
※満18歳以上
留学生の方・
外国人の方※
※通信制高校在籍の方はこの入試制度をご利用できません
大学生・短大生・
専門学校生の方
最終学歴が
中学校卒業の方※
入学資格審査
高等学校長推薦入試
指定校推薦入試(P.11)
高校を卒業
している方
提出書類はP.21「入試区分別提出書類一覧」を確認してください。
(P.9)
高等課程
社会人の方
一般入試
AO入試
専門課程
来春に高校を
卒業する方
2016年 2月22日
(月)
以降定員になり次第締切り
● 山野学苑系列校卒業者学費減免制度
詳しくはP.15∼17をご覧ください。
願書受理後に面接日を指定し、随時連絡します。
2
専門課程
AO入試
AO
(アドミッションズ・オフィス)入学試験とは…
「あなたの人物像」
を
「学校の求める学生像(アドミッション・ポリシー)」
と照らし合わせて合否を決める入試方法です。
学力試験で合否が決まる従来の入試とは異なり、
個性や意欲を評価する入試制度です。
はじ めに
出願資格
エントリーについて
下記 ① ②を満たし、かつ③のア)イ)ウ)のいずれかに該当する方。
エントリー期間 ※消印有効
結果通知
① 本校への進学が第一志望の方。
2015年 6月 2日
(火)∼10月30日
(金)
② AO入試エントリー審査を通過した方。
イ)最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、本校の「入学資格審査(P.6参照)」に合格した方。
ウ)最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、高等学校卒業程度認定試験(大検含む)に合格した方または合格見込みの方。
専門課程
③ ア)高等学校または中等教育学校を卒業した方、または2016年3月卒業見込みの方(2015年4月以降の卒業を含む)。
エントリー受付け後、2週間程度で郵送します。
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
提出書類
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
※留学生・外国人の方は、AO入試の受験はできません。
(P.7「留学生・外国人入試」を参照ください。)
※AOエントリー用封筒を使用してください。
AO入試の流れ
出願について
AO入試は「エントリー」と「出願」の2段階で審査を行います。
1
出願期間と面接試験日
本校に来校してください。
面接試験日
第1回
2015年 8月 3日
(月)∼ 8月21日
(金)
2015年 8月29日(土)
AOエントリー
第2回
2015年 8月24日
(月)∼ 9月30日
(水)
2015年10月10日(土)
下記の書類を提出してください。
第3回
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 7 日(土)
① AO入試エントリーシート(本書とじ込み) ② 来校証明書
第4回
2015年11月 2日
(月)
∼12月 4日
(金)
2015年12月12日(土)
学 費 支 援 制 度・その他
出願期間 ※消印有効
「来校証明書」を受け取ってください。オープンキャンパスや、学校見学などの来校時に発行します。
2
高等課程
STEP1「エントリー」
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
3
エントリー結果の通知
エントリー受付け後、2週間程度で結果を郵送にて通知します。
エントリー審査通過者には『出願許可書』を発行します。
選考方法
● 書類審査
● 作文(本書とじ込み
入学前学習
(必須)
AO入試で受験される方は、エントリー審査通過後、入学までの間にこのプログラムに必ず取り組んでください。
入学願書裏面)
● 面接試験(個人面接)
下記のいずれかを選択
体験型プログラム
課題型プログラム
1日YAMANOの学生として、カット、ヘアアレンジ、メイク
などの
「特別授業」
を受講。
作文、
コラージュ、写真、
イラスト、工作などの
「自由制作」
を提出。
提出書類
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
※出願用封筒を使用してください。
合否結果
面接試験後、1週間程度で本人および高等学校長、または中等教育学校長宛に郵送にて通知します。
STEP2「出願」
4
出願
受験料を金融機関にて本校所定の振込用紙でお振込みください。
(20,000円)
『出願許可書』
が到着次第、
P.21『入試区分別提出書類一覧』
をご参照の上、必要書類を提出してください。
5
面接
※高等学校等への通知は、在学中の方のみ
入学特典等の学費支援制度について
AO入試で合格した方は入学特典を受けられます。また、奨学金制度や特待生制度にチャレンジすることもできます。
詳しくはP.15をご覧ください。
個人面接です。
6
合否結果の通知
面接試験後、1週間程度で合否結果を郵送します。
7
3
入学許可
入学手続完了(入学金入金確認)後、
1週間程度で「入学許可書」を郵送します。
4
高等学校長推薦入試
専門課程
出願期間と面接試験日
出願期間 ※消印有効
面接試験日
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 7 日(土)
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
合否結果
学校長が推薦でき、下記①∼④全てに該当する方。
面 接 試 験 後、1週 間 程 度で 受 験 者本人および 高等 学 校 長または 、
① 本校への進学を専願する方。
中等 教 育 学 校 長 宛に郵 送にて通 知します。
定時制、
単位制のいずれかの制度の高等学校また
② 2016年3月に全日制、
は中等教育学校を卒業見込みの方(2015年の4月以降卒業を含む)。
入学特典等の学費支援制度
出願期間 ※消印有効
第1回
2015年11月 2日
(月)∼12月 4日
(金)
2015年12月12日(土)
第2回
2015年12月 7日
(月)∼2016年1月15日
(金)
2016年 1月23日(土)
第3回
2016年 1月18日
(月)∼ 2月19日
(金)
2016年 2月27日(土)
以 降
2016年 2月22日
(月)
以降定員になり次第締切り
出願資格
提出書類
下記 ① ② ③ のいずれかに該当する方。
また、奨学金制度や特待生制度にチャレンジすることもできます。
※通信制の高等学校の方は、
この入試制度をご利用できません。
詳しくはP.15をご覧ください 。
① 高等学校または中等教育学校を卒業した方、または2016年3月
卒業見込みの方。
● 作文(本書とじ込み
入学願書裏面)
ム」に参加することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
③ 最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、
高等 学 校 卒 業 程 度 認 定試 験( 大 検 含む)に合格した方または
合格見 込 みの方。
● 面接試験(個人面接)
合否結果
面接試験 後、1週間程度で本人に郵送にて通知します。
学 費 支 援 制 度・その他
高等学校長推薦入試で合格した方は、入学前学習の
「体験型プログラ
② 最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、
本校の「入学資格審査」に合格した方。
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
高等課程
高等学校長推薦入試で合格した方は、入学特典を受けられます。
入学前学習(任意)
願書受理後に面接日を指定し、随時連絡します。
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日、12月29日
(火)∼1月5日
(火)を除く)
※定員に達した場合、第2回以降は実施いたしません。
④ 学校での出席すべき日数の95%以上出席している方。
選考方法
面接試験日
専門課程
出願資格
● 書類審査
はじ めに
出願期間と面接試験日
③ 学校での学習成績の評定平均値が2.7以上の方。
一般入試
専門課程
入学前学習(任意)
一般入試で合格された方は、入学前学習の
「体験型プログラム」に参加
することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
選考方法
提出書類
● 書類審査
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
● 作文(本書とじ込み
入学願書裏面)
● 面接試験(個人面接)
指定校推薦入試
専門課程
出願資格などの詳細は、本校の指定する高等学校および中等教育学校に案内している「指定校推薦入試 募集要項」でご確認ください。
出願期間と面接試験日
出願期間 ※消印有効
面接試験日
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 7 日(土)
合否結果
面 接 試 験 後、1週 間 程 度で 受 験 者本人および 高等 学 校 長または 、
● 書類審査
● 作文(専用書類
入学願書裏面)
最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上の方は、本校
の実施する「入学資格審査」に合格することで、AO入試と一般入試
を受験することができます。
中等 教 育 学 校 長 宛に郵 送にて通 知します。
STEP
01
STEP
02
入学資格審査の日程をお電話にてご連絡
STEP
03
入学資格審査を受験
STEP
04
審査結果の通知
● 面接試験(個人面接)
提出書類
「指定校推薦入試 募集要項」
にとじられている専用書類をご使用ください。
入学特典等の学費支援制度
指定校推薦入試で合格した方は、入学特典を受けられます。
また、奨学金 制度や特 待生制度にチャレンジすることもできます。
STEP
入学前学習(任意)
指定校推薦入試で合格した方は、入学前学習の「体験型プログラム」
に参加することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
『入学資格審査願』
など右記
「提出書類」
を提出
※入学試験ではありません(受験料不要)
最終学歴が中学校卒業の方は必ずお読みください
審査方法
● 書類審査 ● 筆記試験(40分)
● 面接試験(個人面接)
審査受付
【郵送または窓口持参】2015年6月2日
(火)∼
定員になり次第締切り
※窓口に持参する場合9:00∼17:00(土・日・祝日、12月29日
(火)∼1月5日
(火)
を除く)
提出書類
① 本校所定の入学資格審査願
② 出身中学校の卒業・成績証明書
※
③ 中学校卒業後の実務経験や取得資格などの学習歴を証明できる書類
詳しくはP.15をご覧ください。
5
入学資格審査
入学資格審査の流れ
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
選考方法
専門課程
05
審査合格の場合、
AO入試または一般入試
を受験
( 履 歴 書(様 式 任 意 )および 資 格 証 の 写し、単 位 修 得 証 明 書 などある 場 合 は 添 付)
※学校教育法施行規則第15条2項の規定により、卒業学校から「成績証明書」の発行ができ
ない場合は、
「卒業証明書」のみご提出ください。
審査を希望される方は、
「入学資格審査願」をホームページよりダウンロード、もしくはお電話にてご請求ください。
[お問い合わせ窓口:教務課 03 - 3379 - 0176 ]
(平日 8:30∼17:00)
6
留学生・外国人入試
専門課程
納入金
専門課程
入学前
納入時期
出願期間 ※消印有効
第1回
面接試験日
2015年 9月 1日
(火)∼ 9月30日
(水)
合格時
1年次
12月末
2月末
6月末
9月末
2015年11月 7 日(土)
第3回
2015年11月 2日
(月)
∼12月 4日
(金)
2015年12月12日(土)
第4回
2015年12月 7日
(月)∼2016年1月15日
(金)
2016年 1月23日(土)
第5回
2016年 1月18日
(月)∼ 2月19日
(金)
2016年 2月27日(土)
以 降
2016年 2月22日
(月)以降定員になり次第締切り
お支 払額
¥120,000 ¥305,000 ¥547,200 ¥265,000
ア)法務大臣により告示されている日本語教育機関で6ヶ月以上の
日本語教育を受け、本校へ入学するにあたり留学ビザを継続
できる方。
イ)財団法人日本国際教育支援協会および国際交流基金が実施
する日本語能力試験のN1またはN2に合格した方。
ウ)独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験におい
て、
日本語読解、
聴解および聴読解の合計で200点以上取得した方。
エ)財団法人日本漢字能力検定協会が実施するBJTビジネス日本語
能力テストにおいて400点以上取得した方。
オ)学校教育法第1条に規定する学校(幼稚園を除く)において1年
以上の教育を受けた方。
1年次納入金 計
2年次納入金 計
¥792,300∼¥816,800
¥1,092,100∼¥1,186,900
合計
2年間合計 ¥2,856,600∼¥2,975,900
内 訳
納入時期
合格時
(合格より2週間以内)
● 書類審査
● 筆記試験(50分)
● 面接試験(個人面接)
提出書類
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
合否結果
試験後、1週間程度で本人宛に郵送にて通知します。
(合否結果・入学許可書等の発送は日本国内のみ)
12月末
1年 次
2月末
2年 次
6月末
9月末
12月末
3月末
6月末
9月末
12月末
入学金
¥120,000
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
¥108,000
授業料
̶
̶
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
特別教育費
̶
̶
̶
¥100,000
¥100,000
̶
̶
̶
̶
実習費
̶
̶
¥57,000
¥57,000
¥57,000
教育充実費
̶
̶
¥195,000
̶
̶
̶
¥135,000
̶
̶
̶
施設維持費
̶
̶
¥132,000
̶
̶
̶
¥132,000
̶
̶
̶
教材費
̶
¥305,000
̶
̶
¥97,300
∼
¥121,800
̶
¥22,000
∼
¥116,800
̶
̶
学生生徒諸費
̶
̶
̶
̶
̶
¥55,200
̶
̶
̶
美容師国家試験
受験料
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
¥26,000※
¥55,200
̶
¥57,000
¥57,000
̶
¥57,000
¥61,900
¥57,000
̶
¥57,000
※美容師国家試験受験料は、
年度により変更となる場合があります。
入学特典等の学費支援制度
留学生・外国人入試で合格した方で、特定の条件を満たされている方
は入学特典を受けられます。
また、奨学金 制度や特 待生制度にチャレンジすることもできます。
④ 日本国内に連絡人(本人に連絡が取れない際に、日本国内在住で
確実に連絡が取れる方)のいる方。
詳しくはP.15をご覧ください。
注)留学ビザを必要としない方で、ア)イ)のどちらかに該当する方は
他の入試で受験が可能です。
入学前学習(任意)
ア)日本国内の高等学校または中等教育学校を卒業した方、または
2016年3月卒業見込みの方。
イ)学校教育法施行規則「外国人学校の取扱い」
に規定された学校
や教育施設を卒業した方、
または2016年3月卒業見込みの方。
¥362,300
¥509,200
¥165,000
¥226,900 ¥165,000 ¥191,000
∼
∼
¥386,800
¥604,000
入学 前
② 2016年3月31日に満18歳以上である方。
③ 日本語能力に関して、次のア)∼オ)のいずれかの要件を満たす方。
12月末
学 費 支 援 制 度・その他
ア)外国において、学校教育における12年の課程を修了した方。
イ)監督庁の定めるところにより、ア)と同等以上の学力があると
認められる方。
9月末
高等課程
① 日本国籍を有しない方で、次のア)イ)のいずれかに該当する方。
6月末
¥972,200
願書受理後に面接日を指定し、随時連絡します。
選考方法
下記 ① ∼ ④ 全てに該当する方。
3月末
入学時納入金 計
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日、12月29日
(火)∼1月5日
(火)を除く)
※定員に達した場合、第4回以降は実施いたしません。
出願資格
12月末
専門課程
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2年次
(合格より2週間以内)
2015年10月10日(土)
第2回
はじ めに
出願期間と面接試験日
・本校カリキュラムは一部選択制となります。
選択されたコースにより教材
費が異なります。
コースの内容は、本校の学校案内をご確認ください。
・特別教育費には、南カリフォルニア大学(USC)
による、
「現代ジェロン
トロジー」
の受講料及び、USCからの修了証発行費用などを含みます。
・教材費には、
基本教材セット
(ウイッグ、
メイクセット、
シザーズ
(ハサミ)
、
教科書、
白衣、通学バッグなど)
を含みます。使用状況により、追加分の
消耗品は、
各自で購入していただきます。
・教育充実費には、学習指導資料費、教育研究費、行事費、福利厚生費、
特別授業講師料、
タブレットの通信回線利用料などを含みます。
留学生・外国人入試で合格した方は、入学前学習の
「体験型プログラ
ム」に参加することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
■課外授業受講費(別途)
受講は任意です。
費用などは入学後に詳細をご案内します。
■海外研修旅行(1年次12月)参加費(別途)
参加は任意です。費用などは入学後に詳細をご案内します。
■入学辞退による学納金の返還
2016年3月31日までに入学辞退のご連絡があった方には、入学金
(120,000円)
を除く授業料を返還します。
■山野美容芸術短期大学と併願される方は、入学金など重複して納入
することなく入学手続きができます。
・学生生徒諸費には、国内研修旅行費、校外授業費、
クラス会費、校友会
費、図書購入費、卒業諸費などを含みます。
・入学時納入金は、
一括でのお支払も可能です。
[お問い合わせ窓口:入試課 03-3379-0128]
(平日 8:30∼17:00)
注意事項
1)留学ビザについて
… 東京入国管理局から適正校に選定されているので、
規定条件を満たしていれば2年間の留学ビザが認められます。
2)在留資格・ビザ取得について … 留学生として本校で勉学するには、日本国「出入国管理及び難民認定法」による在留資格「留学」を取得しなければなりません。
本校の入学試験に合格しても、在留資格を取得できない時や、
ビザが発給されず入国できない時は入学許可を取り消します。
また自己の責任により入国が遅延した時なども入学許可を取り消す場合があります。
3)卒業後の就労について
… 留学生は卒業後、
日本においては美容師として就労ビザの対象となりませんので、就労はできません。本校への
入学を希望される方は、
ご了承の上で受験してください。
専門課程
指定日本語学校推薦入試
在学中の方のみが対象
詳細は本校の指定する日本語教育機関に案内している「指定日本語学校推薦入試 募集要項」でご確認ください。
提出書類につきましては、
「指定日本語学校推薦入試 募集要項」にとじられている専用書類をご使用ください。
7
8
高等課程
AO入試
AO
(アドミッションズ・オフィス)入学試験とは…
「あなたの人物像」
を
「学校の求める学生像(アドミッション・ポリシー)」
と照らし合わせて合否を決める入試方法です。
学力試験で合否が決まる従来の入試とは異なり、
個性や意欲を評価する入試制度です。
はじ めに
出願資格
エントリーについて
下記 ① ②を満たし、かつ③のア)イ)ウ)のいずれかに該当する方。
エントリー期間 ※消印有効
① 本校への進学が第一志望の方。
2015年 6月 2日
(火)
∼10月30日
(金)
② AO入試エントリー審査を通過した方。
結果通知
エントリー受付け後、2週間程度で郵送します。
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
③ ア)高等学校または中等教育学校を卒業した方、または2016年3月卒業見込みの方(2015年4月以降の卒業を含む)。
ウ)最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、高等学校卒業程度認定試験(大検含む)に合格した方または合格見込みの方。
専門課程
イ)最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、本校の「入学資格審査(P.12参照)」に合格した方。
提出書類
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
※AOエントリー用封筒を使用してください。
AO入試の流れ
STEP1「エントリー」
1
出願期間と面接試験日
本校に来校してください。
面接試験日
第1回
2015年 8月 3日
(月)∼ 8月21日
(金)
2015年 8月29日(土)
2
AOエントリー
第2回
2015年 8月24日
(月)∼ 9月30日
(水)
2015年10月10日(土)
下記の書類を提出してください。
第3回
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 7 日(土)
① AO入試エントリーシート(本書とじ込み) ② 来校証明書
第4回
2015年11月 2日
(月)
∼12月 4日
(金)
2015年12月12日(土)
学 費 支 援 制 度・その他
出願期間 ※消印有効
「来校証明書」を受け取ってください。オープンキャンパスや、学校見学などの来校時に発行します。
高等課程
出願について
AO入試は「エントリー」と「出願」の2段階で審査を行います。
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
3
エントリー結果の通知
エントリー受付け後、2週間程度で結果を郵送にて通知します。
エントリー審査通過者には『出願許可書』を発行します。
選考方法
● 書類審査
● 作文(本書とじ込み
入学前学習
(必須)
AO入試で受験される方は、エントリー審査通過後、入学までの間にこのプログラムに必ず取り組んでください。
入学願書裏面)
● 面接試験(個人面接)
下記のいずれかを選択
体験型プログラム
課題型プログラム
1日YAMANOの学生として、カット、ヘアアレンジ、メイク
などの
「特別授業」
を受講。
作文、
コラージュ、写真、
イラスト、工作などの
「自由制作」
を提出。
提出書類
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
※出願用封筒を使用してください。
合否結果
面接試験後、1週間程度で本人および高等学校長、または中等教育学校長宛に郵送にて通知します。
STEP2「出願」
4
出願
受験料を金融機関にて本校所定の振込用紙でお振込みください。
(20,000円)
『出願許可書』
が到着次第、
P.21『入試区分別提出書類一覧』
をご参照の上、必要書類を提出してください。
5
面接
※高等学校等への通知は、在学中の方のみ
入学特典等の学費支援制度について
AO入試で合格した方は入学特典を受けられます。また、奨学金制度や特待生制度にチャレンジすることもできます。
詳しくはP.15をご覧ください。
個人面接です。
6
合否結果の通知
面接試験後、1週間程度で合否結果を郵送します。
7
9
入学許可
入学手続完了(入学金入金確認)後、
1週間程度で「入学許可書」を郵送します。
10
高等学校長推薦入試
高等課程
高等課程
出願期間と面接試験日
出願期間 ※消印有効
面接試験日
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 7 日(土)
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
合否結果
学校長が推薦でき、下記①∼④全てに該当する方。
面 接 試 験 後、1週 間 程 度で 受 験 者本人および 高等 学 校 長または 、
① 本校への進学を専願する方。
中等 教 育 学 校 長 宛に郵 送にて通 知します。
入学特典等の学費支援制度
高等学校長推薦入試で合格した方は、入学特典を受けられます。
④ 学校での出席すべき日数の95%以上出席している方。
また、奨学金制度や特待生制度にチャレンジすることもできます。
※通信制の高等学校の方は、
この入試制度をご利用できません。
詳しくはP.15をご覧ください 。
選考方法
入学前学習(任意)
高等学校長推薦入試で合格した方は、入学前学習の
「体験型プログラ
● 作文(本書とじ込み
入学願書裏面)
ム」に参加することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
● 面接試験(個人面接)
第1回
2015年11月 2日
(月)∼12月 4日
(金)
2015年12月12日(土)
第2回
2015年12月 7日
(月)∼2016年1月15日
(金)
2016年 1月23日(土)
第3回
2016年 1月18日
(月)∼ 2月19日
(金)
2016年 2月27日(土)
以 降
2016年 2月22日
(月)
以降定員になり次第締切り
願書受理後に面接日を指定し、随時連絡します。
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日、12月29日
(火)∼1月5日
(火)を除く)
※定員に達した場合、第2回以降は実施いたしません。
出願資格
提出書類
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
Ⅰ 高等学校卒業見込み以上の方
下記 ① ② ③ のいず れ か に該当する方。
① 高等学校または中等教育学校を卒業した方、または2016年3月卒業
見込みの方。
② 最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、
本校の「入学資格審査」に合格した方。
③ 最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上かつ、
高等 学 校 卒 業 程 度 認 定 試 験( 大 検 含む)に合格した方または
合格見 込 みの方。
Ⅱ 中学校を卒業した方、または2016年3月卒業見込みの方
合否結果
面接試 験 後、1週間程度で本人に郵送にて通知します。
※入学時に18歳未満および最終学歴が中学校卒業の方は、入学後に
特定科目の講習が義務付けられています。
(別途費用がかかります)
学 費 支 援 制 度・その他
● 書類審査
面接試験日
高等課程
定時制、
単位制のいずれかの制度の高等学校また
② 2016年3月に全日制、
は中等教育学校を卒業見込みの方(2015年の4月以降卒業を含む)。
出願期間 ※消印有効
専門課程
出願資格
③ 学校での学習成績の評定平均値が2.7以上の方。
はじ めに
出願期間と面接試験日
一般入試
入学前学習(任意)
一般入試で合格された方は、入学前学習の
「体験型プログラム」に参加
提出書類
することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
選考方法
P.21「入試区分別提出書類一覧」参照
Ⅰ 高等学校卒業見込み以上の方
● 書類審査 ● 作文(本書とじ込み
● 面接試験(個人面接)
高等課程
出願資格などの詳細は、本校の指定する高等学校および中等教育学校に案内している「指定校推薦入試 募集要項」でご確認ください。
出願期間と面接試験日
出願期間 ※消印有効
面接試験日
2015年10月 1日
(木)
∼10月30日
(金)
2015年11月 7 日(土)
合否結果
選考方法
面 接 試 験 後、1週 間 程 度で 受 験 者本人および 高等 学 校 長または 、
● 書類審査
入学願書裏面)
「指定校推薦入試 募集要項」
にとじられている専用書類をご使用ください。
最終学歴が中学校卒業の方は必ずお読みください
● AO入試の受験資格を得ることができます。 ● 一般入試(高等課程)
の高等学校卒業見込み以上の方と同様の選考方法で、入学試験を受験できます。
● 入学後に義務付けられている特定科目の講習が免除されます。
入学資格審査の流れ
STEP
01
STEP
02
入学資格審査の日程をお電話にてご連絡
STEP
03
入学資格審査を受験
中等 教 育 学 校 長 宛に郵 送にて通 知します。
● 面接試験(個人面接)
提出書類
入学資格審査
※入学試験ではありません(受験料不要)
最終学歴が中学校卒業で2016年3月31日に満18歳以上の方は、本校の実施する
「入学資格審査」
に合格することで、入学試験を受験することができます。
※窓口に持参する場合 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く)
入学特典等の学費支援制度
指定校推薦入試で合格した方は、入学特典を受けられます。
STEP
04
『入学資格審査願』
など右記
「提出書類」
を提出
審査結果の通知
STEP
05
に参加することができます。詳細は、合格通知にてご案内します。
【郵送または窓口持参】2015年6月2日
(火)∼
定員になり次第締切り
※窓口に持参する場合9:00∼17:00(土・日・祝日、12月29日
(火)∼1月5日
(火)
を除く)
提出書類
① 本校所定の入学資格審査願
② 出身中学校の卒業・成績証明書
※
③ 中学校卒業後の実務経験や取得資格などの学習歴を証明できる書類
( 履 歴 書(様 式 任 意 )および 資 格 証 の 写し、単 位 修 得 証 明 書 などある 場 合 は 添 付)
審査合格の場合、
AO入試または一般入試
を受験
入学前学習(任意)
指定校推薦入試で合格した方は、入学前学習の「体験型プログラム」
審査受付
※学校教育法施行規則第15条2項の規定により、卒業学校から
「成績証明書」
の発行ができ
ない場合は、
「卒業証明書」
のみご提出ください。
また、奨学金 制度や特 待生制度にチャレンジすることもできます。
詳しくはP.15をご覧ください。
11
● 書類審査 ● 筆記試験(20分/国語・社会分野の一般常識試験と作文〈200字〉)
入学願書裏面) ● 面接試験(個人面接)
● 作文(本書とじ込み
指定校推薦入試
高等課程
● 作文(専用書類
Ⅱ 中学校を卒業した方、または2016年3月卒業見込みの方
入学願書裏面)
審査方法
● 書類審査 ● 筆記試験(40分) ● 面接試験(個人面接)
審査を希望される方は、
「入学資格審査願」
をホームページ
よりダウンロード、
もしくはお電話にてご請求ください。
[お問い合わせ窓口:教務課 03 - 3379 - 0176 ]
( 平日 8:30∼17:00 )
12
納入金
高等課程
Memo
納入時期
1年次
12月末
合格時
2月末
6月末
はじ めに
入学前
2年次
9月末
12月末
3月末
6月末
9月末
12月末
(合格より2週間以内)
お支 払額
¥50,000 ¥451,200 ¥406,000 ¥165,000 ¥165,000 ¥165,000 ¥334,000 ¥243,800 ¥165,000 ¥191,000
1年次納入金 計
2年次納入金 計
¥907,200
¥495,000
¥933,800
合計
専門課程
入学時納入金 計
2年間合計 ¥2,336,000
納入時期
合格時
1年 次
2年 次
12月末
2月末
6月末
9月末
12月末
3月末
6月末
9月末
12月末
(合格より2週間以内)
¥50,000
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
授業料
̶
̶
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
¥108,000
実習費
̶
̶
¥57,000
¥57,000
¥57,000
¥57,000
¥57,000
¥57,000
¥57,000
¥57,000
教育充実費
̶
̶
¥100,000
̶
̶
̶
¥38,000
̶
̶
̶
施設維持費
̶
̶
¥93,000
̶
̶
̶
¥83,000
̶
̶
̶
教材費
̶
¥451,200
̶
̶
̶
̶
̶
学生生徒諸費
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
美容師国家試験
受験料
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
¥26,000※
̶
¥48,000
̶
̶
¥48,000
̶
¥78,800
学 費 支 援 制 度・その他
入学金
高等課程
内 訳
入学 前
※美容師国家試験受験料は、
年度により変更となる場合があります。
・教材費には基本教材セット
(ウイッグ、
メイクセット、
シザーズ(ハサミ)、
教科書、白衣、通学バッグなど)を含みます。使用状況により、追加の
消耗品は、各自で購入していただきます。
・教育充実費には、学習指導資料費、教育研究費、行事費、福利厚生費、
特別授業講師料などを含みます。
・学生生徒諸費には、校外授業費、
クラス会費、校友会費、図書購入費、
卒業諸費などを含みます。
・入学時納入金は、
一括でのお支払も可能です。
■課外授業受講費(別途)
受講は任意です。費用などは入学後に詳細をご案内します。
■海外研修旅行
(1年次12月)
参加費(別途)
参加は任意です。費用などは入学後に詳細をご案内します。
■最終学歴が中学校卒業の方(入学資格審査合格者を除く)は、特定
科目
(現代社会・化学・保健)の中卒資格者講習費用として入学時に
9,800円が別途必要となります。
■入学辞退による学納金の返還
2016年3月31日までに入学辞退のご連絡があった方には、
入学金
(50,000円)
を除く授業料を返還します。
■山野美容芸術短期大学と併願される方は、入学金など重複して納入
することなく入学手続きができます。
[お問い合わせ窓口:入試課 03-3379-0128]
(平日 8:30∼17:00)
13
14
専門課程
高等課程
本校独自の学費支援制度
AO・推薦入試 入学特典
やる気応援 奨学金
下記の入試で出願することにより、特典を受けられます。
本校への強い入学意欲があり、率先して行動を起こせる方を応援
する制度です。
入学後「消耗教材交換券 20,000円分」
を進呈
容
対 象 者
内
容
・AO入試
・高等学校長推薦
・指定校推薦
対 象 者
・AO入試で出願
・高等学校長推薦入試で出願
・指定校推薦入試で出願
・10月30日までに、留学生・外国人入試で出願
・10月30日までに、指定日本語学校入試で出願
特典を受けられます。
内容:
「授業料」から50,000円減額
条件:下記の条件全てを満たす方
応募方法
応募締切
内
容 「授業料」
から20,000円減額
対 象 者
下記 ① ② のいずれかの条件を満たす方。
① 筆記試験の結果が70点以上の方。
② 日本国内に所在する日本語学校在籍中の方で、
学校長から推薦があり、日本語学校での出席すべ
き日数の90%以上出席している方。
※日本語学校の在籍期間および日本語能力を考慮
させていただきます。
※出願書類の推薦書 票をご利用ください。
応募方法
詳細は、
「AO入試はエントリー結果の通知時」、
「推薦入試は合格通知時」にお知らせします。
応募締切
11月30日(月)※消印有効
試験日程
12月19日(土)
選抜方法
筆記試験(一般常識60分)
グループ面接(ディスカッション)
容
1年次の
「納入金の授業料から120,000円」免除
対象資格
①日本英語検定協会「実用英語技能検定」準2級以上
② TOEIC 400点以上
③ TOEFL iBT 40点以上
④日本漢字能力検定協会
「日本漢字能力検定」
準2級以上
⑤日本商工会議所「簿記検定」3級以上以上
⑥ 全国経理教育協会「簿記能力検定」
2級以上
⑦ 全国商業高等学校協会「簿記実務検定」2級以上
⑧ 全国商業高等学校協会
「珠算・電卓実務検定」3級(普通計算部門)以上
⑨ 全国商業高等学校協会
「ビジネス文書実務検定」
2級以上
⑩ 全国商業高等学校協会「情報処理検定」2級以上
⑪ 実務技能検定協会「秘書検定」
2級以上
⑫ 介護職員初任者研修
(旧:ホームヘルパー2級)
⑬ 危険物取扱者免状 乙種
応募方法
詳細は、入学後のオリエンテーション時に説明します。
取得を証明できる書類の提出が必須です。
東日本大震災特別学費支援制度
山野学苑系列校卒業者 学費減免制度
※特待生制度および、他の減額特典等との併用はできません。
内
容 「授業料」
から50,000円減額
対 象 者
受験対象者
AO入試でエントリーした方または、推薦入試で
合格した方。
内
10月30日(金)※消印有効
下記の条件を満たす方は、特典を受けられます。
内
1年次の
「納入金の授業料から216,000円」免除
(最大50名)
出願時に来校証明書を提出
AO入試の方は 、AOエントリー時に提出。
※来校証明書は、
オープンキャンパスや、学校見学など
の来校時に発行します。
指定日本語学校推薦入試 入学特典
下記の条件を満たす方は、特典を受けられます。
容
内
2016年3月31日までに下記に指定する資格を取得した方
学費支援制度
・その 他
① 学校での学習成績の評定平均値が3.0以上の方
② 学校での欠席日数が1年次から3年次まで10日以内の方
留学生・外国人入試 入学特典
下記 ① ∼ ③ 全てに該当する方。
① 本校への進学が第一志望の方。
② 2015年1月から6月の間に開催する
「オープンキャン
パス」
または、
「学校見学」
に参加
(来校証明書発行)
。
③ 次のいずれかに該当する方。
AO入試でエントリーした方または、推薦入試で出願した方は、特待生
試験にチャレンジすることができます。
高等課程
指定校推薦入試で、下記の条件を満たす方は、上記に加え、さらに
入学後「消耗教材交換券30,000円分」授与
※交換券は、
自主練習などに必要なカットウィッグや、
ローション、
ワインディング用ペーパーなどの消耗教
材と交換できます。
資格取得 特待生
専門課程
内
※交換券は、自主練習などに必要なカットウィッグや、
ローション、ワインディング用ペーパーなどの消耗
教材と交換できます。
AO・推薦入試 特待生
はじ めに
本校への強い入学意欲と勉学意欲のある方を応援する制度です。
『やる気応援 奨学金』
と
『特待生制度』は併用ができます。 本校の指定する日本語教育機関の学校長から推薦が
あり、日本語教育機関での出席すべき日数の90%
以上出席している方。
※日本語学校の在籍期間および日本語能力を考慮
させていただきます。
※出願書類の推薦書 票をご利用ください。
容
受験料、入学金、
1年次の授業料と実習費を免除
本校入学資格を満たし、かつ下記① ② の要件に該当
し、就学が困難となった方。
応募資格
山野学苑系列校を卒業し、本校へ入学される方に学費減免制度があり
ます。詳しくは入試課にお問い合わせください。
[入試課 03-3379-0128(平日 8:30∼17:00)]
① 災害救助法の適用を受けた地域およびその周辺の
地域で被災した方。
②このたびの災害により、家屋の半壊以上、半焼以上、
一部流失以上または、学費支弁者の死亡・失業等で
収入が半減以上した状態のいずれかに該当する方。
※災害救助法の適用を受けない近隣の地域に勤務し勤務先が被災した
世帯の学生・生徒で、
同等の災害にかかったものについても、
応募の対象
となります。
応募方法
本校ホームページもしくはお電話にてお問い合わせく
[入試課 03-3379-0128(平日 8:30∼17:00)]
ださい。
入学試験別学費支援制度対応表(併用可)
AO・推薦入試 入学特典
15
留学生・外国人入試 指定日本語学校
入学特典
推薦入試 入学特典
やる気応援 奨学金
(最大50名)
資格取得
特待生
AO・推薦入試 特待生
AO入試
消耗教材交換券 20,000円
―
―
―
消耗教材交換券 30,000円
216,000円免除
120,000円免除
高等学校長推薦入試
消耗教材交換券 20,000円
―
―
―
消耗教材交換券 30,000円
216,000円免除
120,000円免除
指定校推薦入試
消耗教材交換券 20,000円 50,000円減額(条件アリ)
―
―
消耗教材交換券 30,000円
216,000円免除
120,000円免除
一般入試
―
―
―
―
―
―
120,000円免除
留学生・外国人入試
指定日本語学校推薦入試
―
―
20,000円減額(条件アリ)
―
消耗教材交換券 30,000円
―
120,000円免除
―
―
―
消耗教材交換券 30,000円
―
120,000円免除
50,000円減額(条件アリ)
東日本大震災特別
学費支援制度
山野学苑系列校卒業者
学費減免制度
受験料
入学金
1年次 授業料
1年次 実習費
詳しくは入試課に
お問い合わせください。
【併用不可】
16
専門課程
高等課程
本校独自の学費支援制度(入学後)
奨学金
高等課程
日本学生支援機構 奨学金(専門課程のみ対象)
① 予約採用
2年次 特待生
1年次の成績、出席状況により学内選考をします。
容
選出時期
「納入金の授業料から216,000円」免除
内
2年次
選出時期
勤勉 奨学金
出席が皆勤であり下記 ① ② のいずれかに該当する方。
内
「納入金の授業料から50,000円」免除
「納入金の授業料から216,000円」免除
半年毎選出
② 在学採用
本校への入学後に募集します。
第一種(無利息)
第二種(利息あり)
30,000円/月額
53,000円(自宅通学)/月額
60,000円(自宅外通学)/月額
30,000円/月額
50,000円/月額
80,000円/月額
100,000円/月額
120,000円/月額
コンテスト 特別奨学金
在校中、各種美容関連のコンテスト等で入賞した方。
内
容
選出時期
〈例〉東京都育英資金(2014年度実績)
(申込者と保護者が東京都に居住していることが必要です)
入学後、4月に東京都へ申請を行います。
専門課程
高等課程
53,000円/月額
35,000円/月額
※金額等はお住まいの地方自治体によって異なります。
(2014年度実績)
※審査決定後、
入金は6月以降
「最大200,000円」授与
(受賞内容により異なります)
都度選出
専門課程
高等課程
学費ローン
詳細は別冊の
『進学サポート制度のご案内』
をご覧ください。
[相談窓口:学生課 03 -3379 - 0138]
( 平日 8:30∼17:00 )
各期選出
日本政策金融公庫(国の教育ローン)
山野愛子 奨学金
本校入学後に経済的理由で修学困難な方が2年次利用できます。
(入学後の成績などの条件があります)
内
融 資 金
350万円以内
返済期間
15年以内(交通遺児家庭または母子家庭の方は18年以内)
年 利
年2.25%(2015年1月現在) ※母子家庭 年1.85%
詳細はHP
国の教育ローン
検索
コールセンター
0570 - 008656(ダイヤルナビ)または03 - 5321- 8656
学費支援制度
・その 他
選出時期
容
予約申し込みができます。
申請時に申込者と保護者が同一の地方自治体に居住している場合、
自治体に奨学制度の申請を行うことができます。
高等課程
対 象 者
① 本校の指定する資格を取得した方
② 学校行事・委員会など積極的に行い、功績を
上げた方
容
国家試験課題やマナーに関して学内選考をします。
各地方自治体の奨学制度
専門課程
内
個別特待生 選考試験
高等学校在学中、本校専門課程への進学を前提に、高等学校で
詳細は別冊の
『進学サポート制度のご案内』
をご覧ください。
[相談窓口:学生課 03 -3379 - 0138]
( 平日 8:30∼17:00 )
はじ めに
入学後の奨学金制度も充実しています。在校中の誰もが目指せる制度がたくさんあります。ぜひチャレンジしてください!
詳細は、入学後のオリエンテーション時に説明します。
専門課程
容 「500,000円以内」貸与(無利息 若干名)
選出時期
2年次
山野学苑 提携学費ローン
在学中は利息のみ返済(卒業後に元金を返済)とするプランもあります。申し込みから融資決定まで1週間程度という、迅速な対応が可能です。
株式会社 ジャックス
0120-517-325
0120-338-817
株式会社 セディナ
03-3346-0827
株式会社 オリエントコーポレーション
取り扱い
機関
オリコ
年 利
4.0%
ジャックス 4.2%
セディナ
4.0%
(2015年1月現在)
「山野美容専門学校の学生であること」が保証要件です。
条 件 ※20歳未満の場合は基本的に父母が契約者となりますが、 申込方法
連帯保証人は指定書類への自己記載のみで公的証明書類
の提出は不要です。
電話照会と郵便による書類提出(WEBでの申込みも可能)
左記の取り扱い機関に直接お問い合わせください。
※合格通知受領後、
いつでも融資が受けられます。
限 度 額
10年以内(在学期間含む)
各年度ごと納入金の範囲内
高等課程
助成金制度等
高等学校等就学支援金制度
家庭の状況にかかわらず、学生が安心して勉学に打ち込める社会を
つくるため、国が私立学校等の授業料の一部を負担する制度です。
条 件
最終学歴が中学校卒業の方。
支 給 額
月額9,900円(所得に応じて異なります。)
返済期間
国や地方自治体の政策の変更により、廃止または内容が変わる場合があります。
[相談窓口:学生課 03 -3379 - 0138]
( 平日 8:30∼17:00 )
教育訓練給付制度
条 件
雇用保険に3年間以上加入していた方。
(初めて受ける方は1年以上で可)
給 付 率
・
上 限 額
教育訓練経費の20%相当額(上限100,000円)
納付時期
卒業時にハローワークから支給
(要申請手続)
私立高等学校等授業料軽減助成
条 件
17
申請を行う5月1日以降継続して東京都内に居住している生活保護世帯、住民税非課税世帯、均等割りのみの世帯。
18
住まいのサポート
Memo
はじ めに
本校では学生をお預かりするにあたり、
保護者の皆さまに安心していただけるよう、
信頼できる入居施設をご紹介しています。
※費用の一部が減額されるなどの特典がついているところもあります。詳しい資料を希望される方は、各会館、学生マンションに直接お問い合わせください。また「住まいのサポート」に関する情報
は本校のホームページでもご覧になれます。
学生会館
学生マンション
【体験宿泊有】0120-88-5575
学生情報センター(ナジック ‒ nasic ‒) 0120-749-070
共立メンテナンス学生会館
【体験宿泊有】0120-88-1030
学生マンション総合案内センター
伊藤忠アーバンコミュニティ学生会館
【体験宿泊有】0120-936-799
橘学生会館
【体験宿泊有】0120-014-368
東京女子学生会館
【体験宿泊有】0120-270-310
専門課程
東仁学生会館
0120-964-067
学生マンションとは・・・
●完全に個室です。
●門限がありません。
●24時間体制のサポートがあります。
●食事付き、管理人常駐の物件もあります。
学生会館とは・・・
●家具、家電付きの物件もあります。
●朝夕の食事が付いています。
高等課程
●個室の場合が多いです。
※施設により内容が異なる場合があります。
●管理人が常駐しています。 ●門限があります。
●男女別会館もあります。
●休日に食事が出る会館もあります。
●部屋には机、イス、ベッド、クローゼット、エアコンなどの設備が
付いています。
オープンキャンパスや学校見学に合わせての体験宿泊は余裕をもってご予約ください。
予約は上記各会館に直接お申し込みください。
[相談窓口:学生課 03-3379-0138]
(平日 8:30∼17:00)
学費支援制度
・その 他
※施設により内容が異なる場合があります。
学校見学・入学相談のご案内
学校見学・入学相談
お申し込み・お問い合わせ
月曜∼金曜の毎日(土・日・祝日を除く)、下記のスケジュールで
実施しています。あらかじめお申し込みください。
ホームページ お申し込みフォーム
WEB
w w w.yamano - bc.jp
第1回
9:0 0∼10:0 0
第4回
13:0 0∼14:0 0
TEL
03 -3379 - 0111
第2回
10:0 0∼11:0 0
第5回
14:0 0∼15:0 0
MAIL
nyushi@yamano - bc.jp
第3回
11:0 0∼12:0 0
第6回
15:0 0∼16:0 0
・ 所要時間はおよそ1時間。
・ 内容は
「授業見学」、
「受験・入試相談」、
「施設見学」
です。
・ 上記時間外の学校見学・入学相談を希望される方は事前にお問い合わせください。
※ イベントなどで授業がない場合は、
「授業見学」
のかわりに
「施設見学」
を行っています。
●16:00以降・夜間/LIVE授業のご見学の方へ
入学相談はお電話やメールなどでも受け付けています。
こちらのQRコードで本校WEBサイトの
学校見学ページにアクセスできます。
16:00以降のご見学、または高等課程(夜間/LIVE)のプロによる
LIVE授業をご見学になりたい場合は、お電話にて申し込みください。
19
20
専門課程
高等課程
入試区分別提出書類一覧
「指定校推薦入試」
「指定日本語学校推薦入試」で受験される方は、各学校にご案内している専用書類をご使用ください。
提出書類
備考
推薦
一般
留学生・外国人
とじ込み
AOエントリ ー
(専門課程のみ)
AO入試
エントリーシート
エントリー時に提出してください。
●
来校証明書
エントリー時に提出してください。
来校時に、本校から発行された証明書。
●
留学生の方は、
「保護者」欄には連絡人の氏名を記入。
日本国内に親戚・知人がいる場合、その方の氏名を記入。
いない場合は出身国の父母の氏名を記入。
●
●
●
●
入学願書(
●
●
●
●
入学願書
履歴
票
票裏面
とじ込み
推薦書
票
留学生・外国人入試
志願者 自筆履歴書
票
受験票
票
受験料領収書控/
写真カード 票
票)の裏面。
入学特典対象者
P15を参照
●
出身学校長が作成したもの。
必ず自筆で記入し、下記の書類も一緒に提出してください。
① 学費・生活費の入学時・在学中の支弁能力の資料
(本人または支弁者の預金通帳コピー、
海外送金証明書等)
●
② パスポートおよび在留カードのコピー
受験票の裏面に52円郵便切手を貼ってください。
●
●
●
●
写真(4cm 3cm・上半身脱帽)
、払込受付証明書(願書貼付
用)
を貼り付けてください。
●
●
●
●
●
●
●
出身学校長が作成したもの。
成績および欠席日数が記載されたもの。
出
願
AO
調査書等
注
最終学校
〈中学・高校・大学・短期大学〉
において3ヶ月以内に作成されたもの
※開封されたものは無効
高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)
に
合格した方、
または見込みの方は合格
(見込み)
証明書および
合格成績証明書を提出。
なお、免除科目がある場合は、
その科目の高等学校における
成績証明書も併せて提出してください。
●
和訳または英訳
を添付
大学・短期大学は成績証明書を提出。
日本語学校の
出欠席・成績証明書
日本語学校に在学した方は、
その学校の出欠席・成績証明書
を提出してください。
●
3ヶ月以内に作成されたもの
卒業証明書
最終学校
〈中学・高校・大学・短期大学〉
において3ヶ月以内に作成されたもの
来校証明書
払込用紙
最終学校〈中学・高校・大学・短大〉において作成された卒業
証明書、または卒業見込証明書。
( 調査書の卒業見込欄の
使用も可)
●
●
対象者
対象者
※AO入試の方は、エントリー時に提出してください。
●
●
●
注:学校教育法施行規則第15条2項の規定により、卒業学校から「成績証明書」の発行ができない場合は、
「卒業証明書」のみご提出ください。
21
●
和訳または英訳
を添付
『やる気応援奨学金』対象の方は提出してください。
必ず「受験者氏名」でご記入の上、金融機関でお振込みく
ださい。
振込み後「払込受付証明書(願書貼付用)」を「 受験料
領収書控 票」欄に貼り付けてください。
●
●
Fly UP