...

平成28年2月1日654号

by user

on
Category: Documents
149

views

Report

Comments

Transcript

平成28年2月1日654号
広報
Sannohe
2
H28.2.1
No.
654
ふるさと愛を胸に
大きく羽ばたけ!
さ んのへ
な り、 ふ る さ と に 恩 返 し を し た い で
す﹂と三戸で生まれ育った誇りを胸
に、答辞を述べました。
記 念 セ レ モ ニ ー で は、 一 人 ず つ ス
テ ー ジ に 立 ち、 二 十 歳 の 希 望 や 夢 を
胸を張って宣言しました。﹁立派な看
護師になります﹂﹁支えてくれた家族
や友達に恩返しできるよう頑張る﹂
な ど、 熱 い 思 い を 述 べ、 大 人 と し て
2
さ んのへ
広報
三戸町成人式
頑張りたい﹂と感想を発表しました。
希望を胸に、大人としての一歩を踏み出す
雪が町をうっすら覆った 月 日、
平成 年三戸町成人式が町民体育館
ま た、 西 舘 瞳 さ ん が﹁ 立 派 に 社 会
の 一 員 と な る よ う 日 々 精 進 し、 後 悔
人。 そ の う ち、
で 開 催 さ れ ま し た。 こ と し の 新 成 人
は
な笑顔で式に臨みました。
式 で は、 竹 原 義 人 町 長 が﹁ 成 人 で
あ る こ と を 自 覚 し、 自 分 の 夢 や 希 望
に 向 か い、 自 信 と 勇 気 を 持 っ て 歩 ん
でください﹂とエールを送りました。
新 成 人 を 代 表 し て、 遠 藤 誠 士 さ ん
が﹁ こ れ か ら 多 く の 困 難 に 出 会 う と
思 い ま す が、 感 謝 の 気 持 ち や 思 い や
り を 忘 れ ず に、 人 の 役 に 立 て る 大 人
になりたい﹂、小山美春さんが﹁自分
の第一歩を踏み出しました。
町民憲章を読み上げる高屋敷かなえさん
と松山周士さん
の 行 動 に 責 任 を 持 ち、 今 ま で お 世 話
い。 い つ か 三 戸 で 活 躍 で き る よ う に
せずに将来に向かって進んでいきた
10
人が晴れやか
1
になった方々へ恩返しができるよう
ふるさとへの感謝を胸に、答辞を
述べた西舘瞳さん
85
感想を発表した小山美春さんと
遠藤誠士さん
まっすぐな気持ちで、
大きく羽ばたこう!
気持ちを引き締め、式に臨みました
28
120
これからもたくさん悩み、迷うことがあるだろう。
でも、負けない―。前を向いてしっかり歩んでいきます。
ハタチ
の
思い
3
広報
さ んのへ
まち・ひと・しごと創生
安心して
暮らせる
三戸町を
目指して
三戸町総合 戦 略
今月は、先月号で紹介した長期人口ビジョンで示した人口減少と少子高齢化をゆるやかにするため
に実施していく今後5カ年(平成 27 年度から平成 31 年度)の基本目標や具体的な施策を示した
総合戦略について紹介します。
「 住んでみたい町 さんのへ 」の実現
策分
1
野
政
安定した雇用を創出する
安定した雇用の確保
農業経営基盤強化の促進
誘致企業への支援を強化するほか、自ら雇用を
生み出す創業・起業を促進します。
■誘致企業 3 社の正規雇用者数 10 人増加を目指
します。
農業の魅力を高めてやりがいを持てるよう、関
係機関と連携し、経営体の育成や新規就農者の確
保・育成に取り組みます。
■新規就農者 25 人増加を目指します。
○創業・起業の促進
創業者を支援するため、商工会や金融機関と連
携して、個別相談や出張相談、創業セミナー、創
業融資への保証料補給などを実施するほか、中心
街への出店を促進します。
○就職や職場定着の促進
町内の介護施設への就職予定者を対象に、介護
職員初任者研修を開催します。
○6次産業化の推進
農産物加工センターとSAN・SUN産直ひろば
の利用を推進します。また、農産物や加工品販売
をとおして、地場産品の認知度向上と消費拡大を
図ります。
○新規就農者への支援
新規就農者(45才未満で就農5年未満)や親
元就農者に対し、年間150万円(夫婦で就農の
場合は225万円)を最長5年間給付します。
<しごとづくりの推進>
策分
2
野
政
<魅力ある農業づくり>
新しい人の流れをつくる
三戸町への移住の促進
移住を考える人に、三戸町を移住先として考えてもらえるよう、魅力づくりに取り組み、町のPRを強化
して、町へ来てもらうしくみを作ります。
■東京圏からの転入者が年間5人増え、転出者が 10 人減るよう、また 八戸市・三戸郡からの転入者が
年間5人増え、転出者が7人減るよう取り組みを進めます。
<移住希望者および移住者への支援体制の強化>
○お試し暮らしを実施
移住希望者が三戸町の生活を実際に体験することができる住宅
を設置します。
○奨学金定住就職奨励金を交付
町から奨学金の支給を受けて町外へ進学・就職した者が、U ターン
して就職した場合、奨学金の半額を奨励金として交付します。
○空き家を活用した移住受け入れ体制を整備
お試し暮らし住宅
空き家の実態調査を行い、利用可能な建物を移住者へ提供します。
○移住希望者へ町の情報を発信
移住希望者に対応する各種窓口を開設し、住まいや土地、各種手続きについての相談に応じます。また、
移住定住促進ポータルサイトを立ち上げ、三戸町の魅力や各種支援制度などについて情報を発信します。
広報
さ んのへ
4
「 住み続けたい町 さんのへ 」の実現
政
策分
野
3
結婚・出産・子育ての希望をかなえる
安心して子どもを産み育てられる環境づくり
結婚・出産・子育てに希望と喜びを持てるよう、切れ目のない支援を行うほか、町の未来を担う子ども
たちが、情緒豊かでふるさとに誇りを持って成長できるよう環境整備を進めます。また、多様化する課題
に対応するため、八戸圏域をはじめとする周辺市町村や県との連携をさらに強化します。
■合計特殊出生率が 1.50 に増加するよう各種支援を行います(平成 25 年の合計特殊出生率 :1.48)。
<結婚・出産への支援や社会で支え合う子育ての推進>
○結婚活動を支援
あおもり出会いサポートセンターとの連携を図るほか、婚活イベントなどの開催を支援します。
○子どもの教育・保育環境の充実
より効果的な小中一貫教育を進めます。また、これまで同様、保育料軽減や延長保育促進を行うほか、
子どもたちが放課後に安全・安心して勉強やスポーツに取り組めるよう、
放課後子ども教室を運営します。 <特別な支援が必要な家庭への支援の充実>
○ひとり親家庭や障害のある子どもと家庭への支援
母子・父子家庭や障害を持つ人への医療費を助成するほか、
障害を持つ人への日常生活用具の給付や補装具の交付、修理
費用を負担します。
<子どもと子育て家庭の健康の確保と増進>
○子どもの医療に対する支援の充実
0 歳から中学生までの医療費(通院・入院)を助成するほか、
乳幼児の健診や定期予防接種を無料で実施します。
策分
4
野
政
未来を担う子どもたちのために
誰もが笑顔で元気に暮らすまち
町民一人ひとりの健康づくりの推進
健康で長生きし、笑顔で暮らせるよう、全ての世代を対象として、町民が主体となる健康づくり活動の
支援や、それらの活動を楽しみながら行える環境整備に努めます。
■がん検診受診率の各 5%上昇を目指します。
(平成 26 年度の受診率:胃 12.1%、大腸 17.9%、肺 23.9%、子宮 10.9%、乳 11.4%)
<早期発見・早期治療と予防への取組強化>
○検診の受診促進を強化
特定健診やがん検診を受けやすい環境を整備し、病気の早期
発見・早期治療に取り組めるようにします。
<健康に関する生活習慣の改善>
○パークゴルフ場を活用した健康づくり
パークゴルフ場(平成 28 年度オープン予定)を活用し、健康
づくりや交流の場を作ります。
○いきいきと高齢期を過ごせるよう支援
高齢者が自分らしくいきいきと生活できるよう、健康づくりや
介護予防、社会参加の機会を増やします。
パークゴルフ場を活用して健康づくりを
町では、持続可能で安心して暮らせる三戸町の未来を創るために、町の皆さんと共にこれらの
取り組みを進めていきます。
※紹介した取り組みは一例です。他の施策、人口ビジョンおよび総合戦略の詳細は、町のホームペー
ジに掲載しています。
5
広報
さ んのへ
●三戸高校で選挙の出前講座
1票の重みを実感
今年の夏の参議院選挙から、投票できる年齢が 18 歳
に引き下げられます。それに伴い、三戸高校の 3 年生
が、選挙の出前講座を受講しました。
選挙の重要性を伝え、関心を高めようと青森県と三戸
町の選挙管理委員会らが実施しました。本物の投票箱や
投票用紙を用いて行われた模擬投票では、青森県知事選
挙を想定し、町職員 3 人が立候補役を務め、人口減少
対策や子育て支援などの公約を掲げて演説。生徒たちは、
真剣な表情で候補者を選び、一票を投じました。
中鶴間一真君は「青森県は少子高齢化や人口減少などの課題を抱えているので、若者の政治参加が大
切だと思う」、下田華子さんは「自分の一票が影響すると思うと、真剣さが増した。若者の投票率が低い
ので、積極的に投票に行きたい」と選挙に対する意識を高めました。
●地域安全マップづくり教室
安全なまちづくりのために
写真やイラストを使用して地図を作成
小宮信夫さん
12 月 12 日、地域安全マップづくり教室が三戸小中学校で開か
れました。小中学生や高校生、防犯関係者ら約 60 人が参加し、犯
罪が発生しやすい場所を示す「地域安全マップ」の作成に挑戦
しました。マップの開発者で、県の防犯環境設計アドバイザー
である立正大学の小宮信夫教授の指導を受け、グループに分かれて町
内5つのエリアについて、危険な場所を調査しました。小宮さんが犯
罪が起こりやすいと述べる「入りやすく見えにくい場所」について、
写真を貼ったりイラストを描いたりして地図を作りました。
中島彩稀さん(三戸中 8 年生)は「いつも通る場所でも、注意して
見ると、危険な場所があるとわかった。自分の家の周りもしっかり確
認したいです」と防犯意識が高まったようです。
●佐藤善四郎さんが 100 歳迎える
いつまでもお元気で
1 月 4 日にめでたく 100 歳を迎えた佐藤善四郎さんが役
場を訪れ、竹原義人町長から顕彰状を受け取りました。
佐藤さんは大正 5 年生まれ。子ども 5 人、孫 10 人、ひ孫
2 人に恵まれています。若いころは、土木建築関係の仕事に
熱心に取り組み、東京に出稼ぎに行って、家族を支えました。
散歩をして足腰を鍛えてきた佐藤さんは、現在も毎日しっ
かりごはんを食べ、身の回りのことでできることは、自分で何でも行っているそうです。息子の義信さん
(60 歳)は「気持ちの強さが長生きにつながったのかな」と、長寿を共に喜びました。
広報
さ んのへ
6
身近なわだいをお知らせください 役場まちづくり推進課 広報係 TEL 20-1117
FAX 20-1102
●年賀状で詐欺防止を呼びかけ
ことしも詐欺に要注意!
三戸郵便局は、特殊詐欺の被害を食い止めようと、三戸と南部、
田子のほぼ全世帯に詐欺注意を呼びかける年賀状を元日に配達
しました。この年賀状は、配布地区の企業から協賛金を募って
作成したもので、詐欺被害防止キャラクターのサギかもくんが
「一人で悩まず、警察署へ相談を!」と注意を呼びかけています。
12 月 25 日に行われた発送式で、橋本正俊局長は「この取り組みで、詐欺の被害者
をゼロにしたい」と願いを語りました。
●三戸郵便局がおもてなし達人賞を受賞
郵便局だからできるおもてなし
三戸郵便局が、心温まるおもてなしを実践したとして、青
森県が主催する「おもてなしアワード 2015」で「おもてな
し達人賞」を受賞しました。
11 ぴきのねこを活用したフレーム切手や風景印の作成、
イベントの実施、町内全てのポストに 11 ぴきのねこのイラ
ストを貼り付けるなど、訪れる人を楽しませてくれる取り組
みが評価されました。橋本正俊局長は「東京などの首都圏からも、11 ぴきのねこのファンが郵便局に
来てくれました。郵便局だからこそできる活動を通じて、今後も三戸町のよさを全国に広められるよう
頑張りたい」と、さらなる意欲を語りました。
●図書館で「よるのおはなしのへや」
月と星の話に、瞳が輝く
12 月 26 日、町立図書館で「よるのおはなしのへや」が開か
れ、子どもから高齢者まで、約 30 人が参加しました。
八戸高専総合科学教育科の丹羽隆裕准教授が「つきとほしの
おはなし」と題し、宇宙や惑星について、クイズを交じえなが
ら楽しく講演してくれました。丹羽さんから「木星の 1 日は
10 時間しかありません」「ネコの肉球星雲という名前の星雲が
あります」などの話を聞いた参加者は、驚いたり笑ったりして、楽しく宇宙について学びました。
豊川亮太朗君(三戸小 5 年)は「木星は地球 10 個分の大きさだと分かったし、いろいろな星を見
ることができて楽しかった」と話し、
クイズに正解してもらったバッジをうれしそうに見つめていました。
●三戸消防署に新しいポンプ車
好きな絵を描いてキーホルダー作り
より安全・迅速な消火活動のために
三戸消防署に、新しい水槽付き消防ポンプ自動車が 22 年ぶり
に配備されました。LED ライトが装備され、より迅速・安全に操
作できるようになりました。水槽には水が 2 千リットル入ります。
新井山一明隊長は「車両や資機材を現場でしっかり使いこな
せるよう、日々訓練に努めます」と町を守る決意を新たにしま
した。山内秀夫署長は「町の皆さんにもこのポンプ車を見てもらいたい。見学したい方は、職員が案内
するので、ぜひ来てください」と、地域に開かれた消防署を目指し、語りました。
7
広報
さ んのへ
一人に一つ
マイナンバー!
通知カードや個人番号カード、
しっかり管理できていますか?
マイナンバー(個人番号)は、日本に住むすべての住民一人ひとりに付けられる 12 桁の番号です。
年金・健康保険・児童手当などの福祉の給付や、確定申告などの税の手続きに必要になります。
基本的に一生変更されない番号ですので、マイナンバーが記載されている通知カード・個人番号カード
は無くさないよう、大切に保管しましょう。
通知カード:全世帯に届いているもの。通知カードが届いていない方は、役場住民福祉課へご連絡ください。
個人番号カード:通知カードの内容と顔写真が記載されており、交付希望者は、申請が必要です。
◆ 通知カード・個人番号カードを無くしてしまった!◆
万が一無くしてしまった場合、どうすればよいかをご案内します。
テップ
ス
1
コールセンターへ連絡し、一時停止の手続きをする
マイナンバーカード等に関するコールセンター
TEL 0570-783-578(24 時間 365 日受付)
テップ
ス
2
(通知カード)
「紛失届」を役場へ提出
紛失届の用紙は役場住民福祉課にあります。電話または窓口での口頭によ
る届出も受け付けます。
<持ち物>本人確認書類(代理人が届け出る場合は、委任状が必要)
※「外出先で落とした」
「盗難に遭った」などの場合は、警察署または交番
に遺失届または盗難届を提出してください。また、紛失届には「遺失届受
理番号」を記載してもらってから、役場へ提出してください。
テップ
ス
3
「再交付申請書」を役場へ提出
原則、本人が届け出てください。15 歳未満の方や成年後見人
の方は、保護者や法定代理人が手続きにお越しください。
(個人番号カード)
に、
ないよう
れ
さ
用
悪
らすぐに
無くした てね!
し
手続きを
<持ち物>本 人…本人確認書類
本人確認書類とは
代理人…①本人と代理人両者の本人確認書類
●1点で確認できるもの
②委任状(法定代理人は不要)
運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、
※個人番号カードの再交付手続きの場合
在留カードなど(顔写真が付いている証明書)
は、本人が役場に来ることができない
ことがわかる書類(診断書、障害者手帳、 ●2点で確認できるもの
健康保険・介護保険被保険者証、医療受給者証、
入所施設の証明など)が必要です。
年金証書、学生証など
<再交付手数料>通 知 カ ー ド… 500 円
個人番号カード…1,000 円(電子証明書を発行しない場合は 800 円)
マイナンバー制度に便乗した 詐 欺 にご注意ください!
<実際に発生した事例>
●役所の職員を名乗る者が家に来て「マイナンバーカードの登録手数料として、お金が必要です」など
と言い、お金を要求してきた。
国や市町村職員が皆さんのご自宅に伺い、マイナンバーの利用手続きなどを行うことはありません。
なお、個人番号カードの交付を初めて受ける場合、手数料は無料です。
→
●総務省のマイナンバー関係者をかたる者から「マイナンバー確定のお知らせ」という件名で、
「マイ
ナンバーが確定したので、記載の URL にて確認してください」と書かれたメールが送られてきた。
国や市町村からそのようなメールを送ることはありません。URL はクリックせずにメールを削除
してください。
→
問い合わせ先 三戸町役場 住民福祉課 TEL 20-1151
広報
さ んのへ
8
てしまいます。本当は決して言っ
てはいけない相手にさえも。
でも、言葉とは、そんなに軽い
も の で し ょ う か。 僕 は 友 達 か ら
﹁ ウ ゼ ェ﹂ と 言 わ れ て シ ョ ッ ク を
受 け ま し た。 僕 の 友 達 も、 僕 か
ふざけて練習している友達がい
ら﹁ジャマだ、帰れ﹂と言われて、
て、﹁ や る 気 が な い な ら ジ ャ マ だ
傷 つ い た は ず で す。 子 ど も の こ
から帰れ﹂と言ってしまったので
と を 考 え て 忠 告 し た 親 は、 僕 の
す。また、僕は、親に対しても言っ
乱 暴 な 言 葉 に、 そ れ こ そ 返 す 言
た こ と が あ り ま す。﹁ 宿 題 終 わ っ
葉を失ったはずです。
たの?﹂は、たぶんどこの親も子
﹁ ウ ゼ ェ﹂﹁ ジ ャ マ ﹂﹁ 死 ね ﹂ な
どもにいうことなのに、自分でも
ん て、全く自分本意な言葉だと改
やらなければいけないと思って
め て 思 い ま す。 そ こ に あ る の は、
い た と こ ろ に 言 わ れ た の で、 イ
自分の感情に任せたままの勝手
ライラしてしまって、親に向かっ
な 気 持 ち だ け で、 言 わ れ た 側 の
て﹁ ウ ゼ ェ﹂ と 言 っ て し ま い ま
気持ちなどには少しも思いが及
した。
んでいません。
世の中のせいにするわけでは
ま し て や、 こ れ ら の 言 葉 を、
あ り ま せ ん が、 乱 暴 な 言 葉 を 使
悪 意をもって使ったとしたらど
う 風 潮 が、 特 に 僕 た ち 若 い 世 代
うなるでしょうか。
﹁お前ウゼェ﹂
に多く見られるような気がして
います。しかも悪意なく、軽く使 ﹁ お 前 ジ ャ マ ﹂﹁ お 前 死 ね ﹂ と 一
人の人間に向かって複数の人間
う。﹁あいつウゼェな﹂
﹁お前ジャ
が言い続けたとしたら。
マ ﹂﹁ 死 ね ﹂。 ま る で、 は や り 言
悲しいことに、その答えは、も
葉のように、口癖のように、日常、
う す で に 出 て い ま す。 僕 た ち は、
多くの人が頻繁に耳にし、口にし
僕たちと同じ中学生の死を何度
ます。そして、そうなると、もう
も聞かされています。僕は、自殺
麻痺して、僕が友達や親に言った
よ う に、 感 情 が 高 ぶ っ た と き に、 す る 人 間 が 弱 い、 な ど と は 思 い
ま せ ん。 人 間 が 弱 い の で は な く、
無 意 識 の ま ま に、 つ い 口 か ら 出
三戸町 人 権 作文コンクール
中学校の部 最優秀作品
言葉の力
三戸中学校 三年
下
屋
敷
豊
僕は、よく、周りの人から﹁声
が でかい﹂と言われていました
が、それほど気にはしていません
で し た。 あ る 日 の こ と で す。 学
校の帰り道、僕は友達と一緒に歩
い て い ま し た。 い つ も の よ う に、
そ の 友 達 と 話 を し、 お 互 い 笑 い
合 っ た り し て い た と き で す。 友
達は、唐突に僕に向かって﹁お前、
声 う る さ い し、 ウ ゼ ェ な。﹂ と 言
い ま し た。 な ぜ か、 そ の 時 の 僕
に は、 彼 が 冗 談 で 言 っ た と 受 け
と め る 余 裕 が あ り ま せ ん で し た。
た だ シ ョ ッ ク で し た。 仲 の 良 い
友達だと思っていた相手からの
言葉だったからです。
という自分も、ひどい言葉を相
手 に投げつけたことは何回もあ
り ま す。 部 活 を し て い る と き に、
それ以上に言葉の持つ力が強力
だと思うのです。もし自分が、そ
の 言 わ れ る 立 場 だ っ た ら と、 想
像 す る だ け で 怖 く な り ま す。 僕
に は、 耐 え ら れ る 自 信 が あ り ま
せん。みなさんは、どうですか。
言 葉 は 凶 器 で す。 言 葉 は 人 を
殺 し ま す。 し か し、 そ の よ う な
言 葉 を 使 う の も ま た、 同 じ 人 間
なのです。そう考えると、やはり、
大 切 な の は、 言 葉 を 使 う 僕 た ち
一 人 一 人 の 意 識 だ と 思 う の で す。
こ の 言 葉 を 使 っ た ら、 相 手 は ど
う思うだろう。感情のままに乱暴
な 言 葉 を 使 っ て は い な い か。 相
手を傷つけてはいないか。
僕 は、 こ れ か ら の 生 活 で、 人
を 傷 つ け る の で は な く、 人 を 思
いやる言葉を使っていきたいと
思います。
さ んのへ
広報
9
三戸町消防団員 募集
この町を守るのは、俺たちだ。
消防団員は、それぞれの仕事を持ちながら、火災や大規模災害発生時に現場へ駆けつけ、
消火・救助活動を行う、非常勤特別職の地方公務員です。
団員は随時募集しています。性別を問わず、18 歳以上で三戸町に居住または勤務してい
る人ならだれでも加入できます。
安全・安心なまちづくりのために、あなたの力が必要です。三戸町を守るため、ぜひ消防
団に入り、活動に参加してください。
【問い合わせ先】 三戸町役場 総務課 防災班 TEL 20-1111
●消防団出初式 勇ましき町の消防団
1 月 11 日、平成 28 年三戸町消防団出初式が町の中心街で開催
されました。厳しい寒さの中、約 300 人の消防団員は、沿道に集
まった町民の前で、堂々とまとい振りや分列行進を披露しました。
町民体育館で行われた式典では、厳粛な雰囲気の中、第3分
団の江刺家勲さんが華麗なはしご乗りを披露したほか、退職団
員や優良分団・団員の表彰が行われました。
消防団員の皆さんは、町の安全を守るべく、決意を新たにし
たようです。
広報
さ んのへ
10
三戸町 功 労 表彰
1 月 5 日、住谷野で開催された三戸町新
年会において、平成 27 年度三戸町表彰条例
による功労表彰が行われました。
今年度は、長年にわたって町のために、
社会体育振興と地域防犯活動に取り組んで
きた 4 人が表彰されました。
竹原義人町長から表彰状が手渡されると、
会場から大きな拍手が送られました。
▶(前列左から)竹原義人町長、松原栄子さん、 麦沢昇さん、舘衛三戸町議会議長、
(後列左から)藤村正彦副町長、番屋博光さん、
奥山茂さん、友田博文教育長
●スポーツの楽しさ伝え、
健康づくりに尽力
●犯罪のない、
明るいまちづくりのために尽力
番屋 博光さん(59 歳)
奥山 茂さん(59 歳)
平成 6 年 4 月から現在まで 21 年にわたり、
三戸町体育指導委員・三戸町スポーツ推進
委員として、社会体育の振興に貢献
松原 栄子さん(60 歳)
昭 和 6 3 年 4 月 か ら 現 在 ま で 2 7 年に
わたり、三戸地区防犯指導隊三戸支隊員
として、地域の安全と犯罪抑止に貢献
麦沢 昇さん(56 歳)
平成 6 年 4 月から現在まで 21 年にわたり、
三戸町体育指導委員・三戸町スポーツ推進
委員として、社会体育の振興に貢献
正しい介護保険の使い方 No.6
昭 和 6 3 年 4 月 か ら 現 在 ま で 2 7 年に
わたり、三戸地区防犯指導隊三戸支隊員
として、地域の安全と犯罪抑止に貢献
∼入院中に介護保険のサービスを利用できる?
介護保険のサービスを利用している A さんと B さん。このたび、骨折のため、病院に入院することにな
りました。入院中も介護保険のサービスを利用できるのでしょうか?
A さん
B さん
入院中も、ホームヘル
パーさんに部屋の掃除
をしてもらおう。
!
借りているベッドなどは
返して、ホームヘルパー
さんも断らなければ…。
×
病院に入院している間は、介護保険のサービスは利用できません
入院中に利用した介護保険サービスは、全額自己負担となります。ベッドや車いすなどの福祉
用具が借りたままになっていないか確認しましょう!
【問い合わせ先】三戸町役場 健康推進課 TEL 20-1153
11
広報
さ んのへ
平成28年度町県民税 申告相談
相談日
2 月 12 日(金)
2 月 15 日(月)
2 月 16 日(火)
2 月 17 日(水)
2 月 18 日(木)
相談受付地区
同心町・境沢
上同心町
桐萩・雷平
遠藤・小中島・目時・沼尻・金洗沢・中崎
久慈町・川守田町
2 月 19 日(金) 大舌・乗上・大谷地・団子坂
2 月 22 日(月) 上本村・武士沢・中堤・高間舘
2 月 23 日(火) 中本村・下本村
椛ノ木・松山・沼ノ久保・茨沢・野月
2 月 24 日(水)
●斗川地区で日程の当日来られなかった方
北向 ・ 別当沢 ・ 沢田 ・ 玉ノ木・豊川 ・
2 月 25 日(木)
久保 ・ 久保住宅
蛇沼本村 ・ 下川原 ・葛子平・蛇沼大平 ・
2 月 26 日(金)
横沢 ・ 清座久保
2 月 29 日(月) 杉沢・二五山・大平・泉・老久保
3 月 1 日(火) 下田・中村
貝守・袴田・田ノ沢・一ノ渡
3 月 2 日(水)
●猿辺地区で日程の当日来られなかった方
3 月 3 日(木) 八日町・馬喰町・二日町・在府小路町
3 月 4 日(金) 細谷・留ヶ崎・舘
3 月 7 日(月) 箸木山・泉山・栄町
3 月 8 日(火) 文治屋敷・川代・松原
3 月 9 日(水) 元木平
3 月 10 日(木) 六日町
3 月 11 日(金)
3 月 14 日(月) 全地区
3 月 15 日(火)
受付会場
受付時間
三戸町役場
4 階会議室
☎ 20-1111
9:00 ~ 11:00
13:00 ~ 15:00
大舌交流センター
☎ 25-2531
農村環境改善センター
(斗川支所)
☎ 25-2111
豊川ほうえい会館
蛇沼やまびこ会館
☎ 27-2832
9:30 ~ 11:00
13:00 ~ 15:00
基幹集落センター
(猿辺支所)
☎ 27-2111
三戸町役場
4 階会議室
☎ 20-1111
9:00 ~ 11:00
13:00 ~ 15:00
* 3 月 11 日、14 日、15 日は混雑が予想されますので、お早めのご来場をお願いします。
*出張申告時には役場での申告相談はできませんので、ご協力ください。
申告が 必 要 な人
平成 28 年 1 月 1 日現在、
三戸町に住所があること。
<給与所得者>
○給与のほかに、別の収入があった人
○勤務先で年末調整をしていない人
○ 2 カ所以上から給与の支払いを受けた人
○年末調整に含めなかった各種控除(医療費
控除など)を追加する人
<公的年金所得者>
○公的年金のほかに、別の収入があった人
○年金の源泉徴収票に記載されたもの以外の
各種控除を追加する人
○遺族年金、障害年金のみを受給している人
<その他>
○営業、農業、不動産、雑所得、譲渡所得、一時
所得などの収入があった人
申告の必要がない人
○給与収入のみで、勤務先で年末調整している人
○収入が公的年金のみで、収入金額が 65 歳以上で
148 万円以下、65 歳未満で 98 万円以下の人
○税務署で所得税確定申告をする人
申告に必要なもの
①申告書
②預金通帳の口座番号が確認できるもの
③印鑑(銀行お届け印と同じもの)
④収入や経費を証明するもの
⑤各種控除に関する証明や領収書など
※収入の種類により、必要なものが異なります。
所得税確定申告書作成パソコンを設置します
自書申告・電子申告の普及
のため、税務課窓口に確定申
告書が作成できるパソコンを
設置します。
案内に従い入力すると、確
定申 告書 の作 成と印 刷が で
き、必要書類を添付して提出
することができます。
問い合わせ先
三戸町役場 税務課 課税班 ☎ 20-1118
広報
さ んのへ
12
に
医療制度
者
齢
高
後期
皆さまへ
る
い
て
加入し
「高額医療・高額介護合算療養費」の
支給申請について
◆支給対象者
後期高齢者医療制度に加入している方で、医療保険と介護保険の自己負担額(支払った額から高
額療養費や高額介護(予防)サービス費を除いた額)の両方の支払いをした方が対象です。世帯内
に後期高齢者医療制度に加入している方が複数いる場合は、世帯で合算します。
◆対象期間
平成 26 年 8 月 1 日から平成 27 年 7 月 31 日までの1年間
◆支給額
医療保険と介護保険の自己負担額の合計が、所得区分に応じた自己負担限度額(下表)を超えた
場合に、その超えた額が支給されます(超えた額が500円以下の場合は支給対象になりません)。
所得区分
自己負担限度額
現役並み所得
一 般
67 万円
56 万円
低所得Ⅱ
(世帯員全員が住民税非課税の方)
低所得Ⅰ
(世帯員全員が住民税非課税の方のうち、
世帯員全員の各所得金額が0円の方)
31 万円
19 万円
◆支給申請手続き
支給を受けるには必ず申請が必要です。要件に該当すると思われる世帯には、2月下旬に青森県
後期高齢者医療広域連合から支給申請のお知らせをお送りします。お知らせが届いた方は、三戸町
役場健康推進課(保健センター)で申請手続を行ってください。
申請に必要なもの
手続きをお忘れな
く!
①支給申請書
②高額介護合算療養費・高額医療合算介護(予防)サービス費の支給申請について(お知らせ)
③個人番号(マイナンバー)がわかるもの(通知カードまたは個人番号カード)
④本人確認書類(官公庁発行、発給の顔写真付き身分証明書など)
⑤印鑑(認印)
⑥通帳(または通帳のコピー)など口座情報がわかるもの
※以下に該当する方は、上記以外にも必要なものがあります。詳しくはお問い合わせください。 ●被保険者が亡くなられている→受領申立書が必要(事前に提出した場合は不要)
●被保険者以外の方が申請または受領する
→委任状、被保険者の個人番号がわかるもの(コピー可)、申請者の本人確認書類などが必要
●重度心身障害者医療費の助成を受けている→町へ受領を委任する委任状が必要
●対象期間中に青森県後期高齢者医療以外の医療保険や他市町村の介護保険に加入歴があり、 自己負担額がある→各保険の自己負担額証明書が必要
支給対象となる世帯でも、支給申請のお知らせが送付されない場合があります。対象になると思
われる方は、下記へお問い合わせください。
例えば…対象期間の途中に後期高齢者医療制度に加入した方や転入してきた方などがいる世帯 問い合わせ先
13
広報
さ んのへ
三戸町役場 健康推進課(保健センター)高齢者支援班 TEL 20-1153(内線 2513)
3 月 行事予定表
日
月
2/28
2/29
6
7
・卒園式
火
14
20
21
・修了式(久川保)
・三戸町文化賞・
スポーツ賞表彰式
(中央公民館13時∼)
・春分の日
27
金
土
交通死亡事故ゼロ 1500 日達成!
三戸町は、平成 23 年 12 月 2 日
・卒業式
(三戸高) から平成 28 年 1 月 9 日までの
1500 日にわたり、交通死亡事故
ゼロの記録を達成し、三戸地区
交通安全協会三戸支部と同地区
交通指導隊三戸支隊が表彰され
ました。
10
11
12
16
17
18
19
23
24
25
26
半袖で頑張った元旦マラソン
1 月 1 日に行われた元旦マラソン
(三戸中)
に出場した小原和子さん(三戸小 ・心配ごと相談 ・絵本プレゼント ・卒業式
(ふくじゅそう
(ふくじゅそう
1 年)は「ライバルに負けないよ
13 時∼ 15 時) 10時∼11時30分)
うに頑張って走りました。こと
しの目標は、学校のマラソンで 1
位になることです」と話しました。
15
・振替休日
28
木
1
(ミューズ保)
13
水
・役場税務課納税・
収納窓口延長
(17 時∼ 19 時
・∼ 31 日 )
22
・心配ごと相談
(ふくじゅそう
13 時∼ 15 時)
29
・行政相談
(ふくじゅそう
13 時∼ 15 時)
・卒業式
(三戸小)・卒園式
(三戸保・
紫苑幼)
・卒園式・修了式
(いずみ幼)
・卒業式
(斗川小・
杉沢小中)
・修了式
(三戸小・ ・修了式(中央保・
斗川小・三戸中・ ミューズ保)
杉沢小中・三戸高)
30
・心配ごと相談
(ふくじゅそう
13 時∼ 15 時)
12 月 2 5 日 、
ミューズ保育園
で集められた
「NHK 歳末・海
外たすけあい」
の募金を、代表
佐々木しみえちゃん(6 歳)と 園児が役場に届
けてくれました。
工藤秀友君(6 歳)
31
平成 26 年度三戸町学校保健会 入選標語
元気パワー ごはんをたべて まんたんだ ( 杉沢小2年 老久保 悠 斗 )
すてないで よく考えて リサイクル ( 三戸小 3 年 中嶋 綾 乃 )
薬物は あなたの心も 破壊する ( 三戸中 3 年 畑山 安 珠 )
広報
さ んのへ
14
図書館だより
2 月のスケジュール
日
月
火
1
2
休館日
3
水
4
木
5
金
座
土
【テーマ】南部家の夫人と姫たち
7
8
9
休館日
10
11
12
13
14
15
16
休館日
17
短歌会
18
19
20
歴史講座
21
22
23
休館日
24
25
26
図書整理
休館日
27
おはなし
のへや
28
29
休館日
【講 師】三浦 清治 氏
【日 時】2 月 20 日(土)14∼ 16 時
【場 所】図書館2階 視聴覚室
※申し込み・参加料はいりません。
移動図書館車「本じい」の
今月のつぶやき
開館時間 10:00 ∼ 18:00
今月の本
今月の本
かぜ、ひかぬように。
書 名
著 者 名
出 版 社
ちょっと今から仕事やめてくる
北 川 恵 海
KADOKAWA
決戦!本能寺
葉 室 麟 ほか
講談社
サワコの朝
阿 川 佐 和 子
大和書房
オンサイト、技術評論社編集部
技術評論社
本を読む人だけが手にするもの
藤 原 和 博
日本実業出版社
大村智 2 億人を病魔から守った化学者
馬 場 錬 成
中央公論新社
はずかしがりやのバナナくん
岡 田 よしたか
PHP 研究所
戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり
日 野 原 重 明
小学館
小説・エッセイ
ノンフィクション・他
今すぐ使えるかんたん Windows10
町立図書館
児童書
伊奈 かっぺい(岩波書店)
ラジオやライブ、エッセイなどで活躍す
る著者の言葉は、津軽弁と標準語のギャッ
プをバネに高く跳んでふくらみ、辞書を旅
したかと思えば脇へと曲がる。ひねりと笑
いのツボ満載のエッセイ。
心情あふれる方言詩(訳注付き)
、木版画
と見まごうイラストまで練り込み、贅を尽
くして言葉と遊ぶ、心楽しい日々とその歩
みを語ります。驚きの日常が鍛えた優しさ
と強さ、言葉への愛が光ります。
−−
20
−
広報
言葉の贅肉―今日も超饒舌―
さ んのへ
オススメ本
三戸町大字川守田字関根
1
22 1730
22 1606
一般
書
F T
A E
X L
15
6
児童
書
さかなだってねむるんです
伊藤勝敏、嶋田泰子(ポプラ社)
体の色を変えたり、砂にもぐっ
たり、イソギンチャクにかくれた
り、すきまにもぐりこんだり…。
安心してねむるためには、さく
せんがだいじ。あまり見ることの
なかった魚のねむっている姿を紹
介した写真絵本です。
みんなあつまれ!
のぼたんひろば
の ぼ た ん 広 場
下村 奏人 くん
(1 歳10カ月)
のぼたん広場では、子育て家庭の親子の交流と仲間づくり、相談対応や子育
てに関する情報提供、また講習など子育て支援を行っています。
ゆりかごのスタッフがわらべうた遊びや歌の紹介、絵本の読み聞かせなど対
応します。どうぞ、親子で気軽においでください。
○開設時間:月曜日∼日曜日 8:15 ∼ 16:45
月∼金の9:00 ∼ 15:00は、ゆりかごのスタッフが対応します!
○場 所:ふくじゅそう1階のぼたん広場
2月のスケジュール
<おやこ交流 ひよこコース>
毎週木曜日 10時30分∼12時
11日(木) 祝日のためお休み
18日(木) 栄養士相談日
対象:0歳からつかまり立ちまでのお子さんを持つ親子
<おやこ交流 パンダコース>
毎週火曜日 10時30分∼ 12時
対象:ひよこコース以上のお子さんを持つ親子
<おやこ交流 フリーコース>
毎週水曜日 10時30分∼12時
10日(水)おしゃべりサロン
対象:就園前のお子さんを持つ親子
<出張ひろば>
22日(月)10時30分∼11時30分
場所:斗川児童館
<おやこの広場>
14日(日)・27日(土)9時∼14時
☆ゆりかごのスタッフが対応します!
<問い合わせ先>
NPO 法人 子育て支援ネットゆりかご TEL 20-0070
のぼたん
文 庫 おすすめ本のご紹介
「おふろで ちゃぷちゃぷ」
1970 年の発売以来、多くの人
に読まれている絵本です。「小さ
いころに読んだ」という方もいる
のではないでしょうか?
アヒルと男の子のやりとりに、
おふろへの期待もふくらみます。
おふろに入る前に読んであげて
はいかがでしょう。
○のぼたん文庫では、絵本の貸出をしています(一人
3冊・2週間まで)。他町村の方もOKです。どうぞ
ご利用ください。
らせ
お知
子育て中の親子の「育ち力支援講座」No.4
ちびっこウィンターフェスタ
<日 時> 2 月 7 日(日)
10 時∼ 12 時 30 分
<場 所> 町民グラウンド(ジョイワーク三戸向かい) <対象者>乳幼児を持つ親子 <持ち物>そり・上履き
ママのためのスキルアップ講座 No.4
ブレスレットづくり
人のうごき
12月届け出分(敬称略)
※戸籍の窓は、
本人または家族の了承を得た分を掲載しています。
ご 冥 福 を お 祈 り し ま す
人 口 男 5,159人
(−11)
女 5,691人
( −5)
計10,850人
(−16)
世帯数 4,429世帯
出 生 2人(男0人・女 2 人)
(男10人・女 8人)
死 亡 18人
婚 姻 16組
佐野みや子(55)川守田字関根川原
中原 達朗(79)川守田字東張渡
山端 とみ(98)斗内字和田
福田正太郎(79)川守田町
奥山ツギ子(79)斗内字野月
中堤 花子(87)斗内字和田
小林 斉(58)貝守字古屋敷
西塚ユリ子(68)川守田字沖中
寺牛 はつ(82)斗内字丹内坪
ご結婚おめでとう
東 克俊(川守田字横道)
林 真由美(東京都八王子市)
好きな天然
石で
<日 時> 2 月 23 日(火)
10 時 30 分∼ 12 時
<場 所> ふくじゅそう 3 階 福祉用会議室 <定 員> 10 人 <材料費> 1,000 円
<申込締切> 2 月 18 日(木)※託児を行います。
戸籍の窓
ゆりかごスタッフ
おすすめです♪
宮野 剛(岩手県二戸市)
水梨 由佳(豊川字中屋敷平)
米田 昭義(72)貝守字老久保平
坂本良太郎(90)斗内字上別当沢
永田 たけ(100)斗内字和田
吉田 新一(90)川守田字久慈町裏
長根 華純(慎悟・杏南)梅内字村中 お誕生
おめでとう 大村 茉央(祐也・育子)豊川字久保
広報
さ んのへ
16
2 月のサークルスケジュール
種 目
日 時
場 所
毎週木曜日※ 11 日除く
(10 時 30 分∼ 12 時)
毎週水曜日、毎週金曜日※ 19 日除く
(19 時∼ 21 時)
毎週土曜日※ 6 日除く
ジョイワーク三戸
(10 時 30 分∼ 12 時)
ラージボール卓球
( 一般成人 )
ストレッチ教室
ヒップホップダンス教室
※「教室」は参加料が必要です。
毎週火曜日(19 時∼ 20 時 30 分)
参加料 1,000 円 ( 月額 )
(クラブ会員 500 円、一般 1,000 円)
ヨガ教室
21 日(10 時 30 分∼ 11 時 30 分)
●パソコン教室(会場:ジョイワーク三戸)
貯筋体力づくり教室
毎週水曜日※ 10 日除く
①毎週火曜日(19 時∼ 21 時)
ふくじゅそう
(60 歳以上 )
(10 時 30 分∼ 12 時)
クラブ会員限定、受講料 500 円
バスケットボール
毎週水曜日(18 時 30 分∼ 20 時)
②毎週金曜日※ 19 日除く
(19 時∼ 20 時)
ネオホッケー
毎週月曜日 (18 時 30 分∼ 21 時) 町 民 体 育 館
会員問わず個別指導、受講料 1,000 円
5 日、12 日(19 時∼ 21 時)
ソフトバレー
毎週土曜日※ 6 日除く(19 時∼ 21 時)
アップルドーム
せ
ら
バドミントン
毎週土曜日※ 6 日除く(19 時∼ 21 時)
お知
ネオホッケーに挑戦!
1 月 9 日、アップルドームで小中学生を対象にネオホッケー教室を開きました。
町内や新郷村の小中学生約 30 人が参加し、岩手県 巻町のネオホッケー協会の
元村美裕さんらの指導を受け、ゴールをねらって仲間と協力し合い、力の限り走
りました。
玉木紘伽さん(三戸小 5 年)は「相手にボールを取られずに、スティックで受
け止めることができるよう頑張りました。とても楽しくて、またやりたいです」
とネオホッケーが好きになったようです。
問い
合わせ先
さんのへスポーツクラブEnjoyクラブハウス(ジョイワーク三戸内)
TEL/FAX 0179-22-2503
HP アドレス http://ssce.web.fc2.com/index.html
E-mail [email protected]
まちの楽校だより
月達人・イベントスケジュール
2
土
7日
日 甘酒を無料サービス!(先着 50 人)
8日
月
18 日 木
20 日 土
22 日 月
27 日 土
28 日 日
17
広報
さ んのへ
スポーツ振興くじ助成事業
達人工房の開催時間は午前 10 時から午後 3 時まで
6日
13 日 土
会員募集中
三戸名物元祖まける日
ランチは三戸の新しい味「ナンぽカレー」
とみんな大好き♡ひっつみ定食
とみんな大好き♡
サンフレッシュ
細野眞智子
串もち・豆腐田楽
茶道・華道
千葉 重雄
中沢 努
中村 勝見
前田長太郎
木工
鳥かご作り
ほうき作り
木彫りふくろう
サンフレッシュ
佐藤 幸夫
100 縁勝店街
串もち・豆腐田楽
十割そば
スタンプラリーも開催♪
中沢 努
中村 勝見
前田長太郎
鳥かご作り
ほうき作り
木彫りふくろう
囲碁開催日
4 日(大会)
、9 日、
19 日、25 日
9 時半∼ 15 時
お気軽にお立ち寄りください。
2 月の休校日
11 日(木・祝日)
細野眞智子
茶道・華道
千葉 重雄
中沢 努
中村 勝見
木工
鳥かご作り
ほうき作り
サンフレッシュ
串もち・豆腐田楽
【まちの楽校】
TEL 23-5415
前田長太郎
木彫りふくろう FAX 23-0118
Email : machinogakko
@true.ocn.ne.jp
情
日本赤十字社
赤十字活動資金にご協力を
2 月 1 日から平成 28 年度の赤十字活動の資金確
保のため「赤十字社員増強・社資増収運動」を実施
しています。加入と社資(社費・寄付金)のご協力
をお願いします。
集められた社資は、災害救護体制の強
化や赤十字奉仕団・青少年赤十字の育成、
AED 講習会など、人びとの命と健康を守
る活動の財源となります。
【問い合わせ先】日本赤十字社青森県支部三戸町分区
(担当:三戸町役場住民福祉課 TEL 20-1151)
住宅用火災警報器を設置していますか?
三 戸 消 防 署 で は、 住 宅 用 火 災 警 報 器 の 設 置 率
100%を目指し、設置促進を呼びかけています(法律
で義務付けられています)
。
住宅用火災警報器は、火災を早く発見し、尊い命を守
る大切な機器です。まだ設置していない世帯は設置を、
すでに設置している世帯は維持管理をお願いします。
Q1 「どこで購入できるの?」
→ホームセンターや電気店などで購入できます。
Q2 「どこに設置すれば良いの?」
→「全ての寝室」と「2 階に寝室がある場合は
階段の上部」です。
居室
寝室
警報器
寝室
廊下
警報器
居室
板
示
税 務 課
納税相談・収納業務の時間延長
時間を延長して納税相談と収納業務を行います。
<日時> 2 月 22 日(月)∼ 2 月 25 日(木)
午後5時∼午後7時
<場所>三戸町役場1階 税務課
町税の納付に口座振替をご利用ください
町税は、下記金融機関の口座からの引き落としが
可能です。口座振替の利用を希望される方は、三戸
町役場税務課または金融機関へお申し込みください。
青森銀行・みちのく銀行・青森県信用組合
八戸農業協同組合・ゆうちょ銀行
三戸消防署
警報器
報
掲
階段
Q3 「維持管理は何をすれば良いの?」
→①定期的に掃除しましょう(ホコリが入ると
誤作動を起こします)。
②定期的に作動確認し、電池切れに注意しましょう。
【問い合わせ先】三戸消防署 TEL 22-1140 2 月 29 日(月)は国民健康保険税 8 期の納期限
です。期限内の納付にご協力ください。
【問い合わせ先】三戸町役場税務課 TEL 20-1118
健康推進課
「障害者控除対象者認定書」を交付します
障害者手帳等の交付を受けていない 65 歳以上の
要介護認定者で、障害者に準ずると認められる方に、
「障害者控除対象者認定書」を交付します。
この認定書により、税の確定申告の際、対象者ま
たは対象者を扶養している方が、障害者控除または
特別障害者控除を受けることができます。
<対象者>
①身体障害者手帳(1級∼6級)の交付を受けてい
る方と同等の障害程度にある方
②療育手帳の交付を受けている方と同等の障害程度
(認知症の状態にある高齢者を含む)にある方
③寝たきりの方(6 カ月以上)
<申請手続>本人または家族の申請が必要です。
<持 ち 物>対象者の印鑑、申請者の印鑑
※同一の印鑑は使用不可
<認定書の交付>申請者に郵送※認定まで1週間程度要
します。余裕をもって申請してくださるようお願いします。
【申請・問い合わせ先】
三戸町役場健康推進課(三戸町保健センター) TEL 20-1153
広 告
広報
さ んのへ
18
前田せんべい店
青森労働局
エゴマ栽培勉強会
健康に良いエゴマの栽培方法を勉強し、耕作者お
よび生産量を増やしたいと思い、勉強会を開きます。
現在栽培している方、これから栽培してみたいとい
う方、ぜひご参加ください。
<日 時> 2 月 21 日(日)10 時から
<場 所>中央公民館
<講 師>軽米エゴマの会 責任者 大村 税さん
<参加申込み>下記へお電話ください。
【申込み・問い合わせ先】
前田せんべい店 前田俊範 TEL 23-4103
青森県司法書士会
新ジョブ・カード制
ジョブ・カードが新しい様式に変わり、作成し
や す く な り ま し た。 詳しくは総合サイト(http://
jobcard.mhlw.go.jp)をご覧ください。
ジョブ・カードとは?
一般求職者、在職者、学生など
の幅広い方を対象に、求職活動、
職業能力開発などのさまざまな場
面で使用できます。個人が作成し
たジョブ・カードの情報から履歴
書も作成することができます。
【問い合わせ先】青森労働局 地方訓練受講者支援室 TEL 017-721-2000
相続登記の無料相談
<期間> 2 月1日(月)∼ 29 日(月)※土日祝日除く
<場所>青森県内の各司法書士事務所(要事前予約)
※ 2 回目以降の相談や具体的な手続きは有料です。
【問い合わせ先】青森県司法書士会
TEL 017-776-8398
三八地方森林組合
木材共販所標準市況
平成 27 年 12 月 18 日市
樹 種
長
級 径
3.65m
〃
〃
ス ギ 4.00m
3.00m
〃
2.00m
4.00m
〃
カラマツ
〃
〃
1.80m
針パルプ
1.80m
広パルプ 2.10m
級
14~22㎝
24~34㎝
36㎝上
9~14㎝
16~20㎝
22㎝上
18㎝上
9~13㎝
14~16㎝
18~28㎝
30㎝上
6㎝上
6㎝上
6㎝上
石あたり
単 価
2,600
3,300
2,700
2,300
2,900
3,000
1,500
1,200
2,600
3,900
4,300
1,100
1,450
2,450
前 月 比
▲
○
○
○
△
▲
▲
○
△
△
○
○
○
○
備 考
-100
並材
200
-300
-100
400
100
スギ・カラ
アカマツ
雑木
19
広報
さ んのへ
15
編
集
ノ
ー
快 挙 で す! 青 森 朝 日 放 送
主 催 の﹁ 第 回 ふ る さ と 自
慢わがまちCM大賞﹂で
Sannohe de Production
が 制 作 し た﹁ こ の 町 で あ な
た を ⋮﹂ が 見 事 に 大 賞 を 獲
得 し ま し た! こ の C M は、
日 回、 青 森 朝 日 放 送 で
流 れ て い ま す。 放 送 さ れ る
時 間 帯 は バ ラ バ ラ で、 見 る
こ と が で き た 人 に は、 い い
ことがあるかもしれません。
︵ 女 で す が、 バ レ ン タ イ ン
チョコがほしい横沢︶
1
スポーツ安全保険に加入しませんか?
スポーツや文化、ボランティア活動など、幅広く
適用されます。4 人以上の団体でご加入ください。
<対象事故>団体活動中の事故、往復中の事故
(自動車事故による賠償責任は適用外)
<補償内容>傷害保険(通院、入院、後遺障害、死亡)、 賠償責任保険、突然死葬祭費用保険
<加入受付期間> 3 月 1 日(火)∼ 3 月 30 日(水)
<保険期間>平成 28 年 4 月 1 日 午前 0 時
∼平成 29 年 3 月 31 日 午後 12 時
<掛 金>1人年額 800 円∼ 11,000 円
(活動内容や年齢などにより異なる)
【問い合わせ先】スポーツ安全協会青森県支部
TEL 017-782-6984
応札なし
(△―高値 ▲―安値 ○―保合)
1
スポーツ安全協会
ト
八戸市ボウリング協会
健康増進ボウリングスクール
<期 間>※各コース全 5 回、途中参加可能
●午前コース(10 時∼)
① 2 月 29 日から毎週月曜
② 3 月 4 日から毎週金曜
●午後コース(13 時 30 分∼)
① 3 月 3 日から毎週木曜
② 3 月 5 日から毎週土曜
●夜コース(20 時∼)3 月 2 日から毎週水曜
<場 所>八戸市ゆりの木ボウル
<受講料>無料(初回のみテキスト代、傷害保険料と
して 500 円)
【問い合わせ先】
健康増進ボウリング教室ゆりの木ボウル事務局 TEL 0178-45-1022
広報
Sannohe
さ んの へ
ワクワクするね♪イルミネーション
2016
点灯式に多くの親子が集まりました
広報さんのへ第
2
5
6
号 編集・発行 三戸町役場まちづくり推進課 青森県三戸郡三戸町大字在府小路町
4
番地 43
0179︵ ︶1111
0179︵ ︶1102 この広報誌は再生紙を利用しています。
TEL
20
FAX
2
0
色とりどりの光に心躍る
二日町ポケットパークに、商工会青年部が毎年恒例となったイルミネーションを灯らせ、町行く
人びとを楽しませてくれました。12 月に行われた点灯式には、多くの親子が駆けつけ、冬の澄ん
だ空気の中、きれいな光に見とれ、笑顔を輝かせていました。
三戸町議会議員 一 般 選 挙
<投票日>
3月 6日 ( 日 )
投票、
大切な !
に
忘れず
<投票時間>
町内の全投票所において
午前 7 時から午後 7 時まで
※投票終了時刻が早まりますので、
ご注意ください。
期日前投票
◆場所:三戸町役場1階
◆期間:3月2日 ( 水 ) ∼3月5日 ( 土 )
◆時間:午前8時30分∼午後8時
広報
さ んのへ
20
Fly UP