...

こちら

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Description

Transcript

こちら
店頭選書ツアー(試行・2016/10/20実施) 選定リスト
No.
書名
著者名
出版社
1 大清帝国隆盛期の実像
岡田英弘
藤原書店
2 帝国を創った言語政策
庄声
京都大学学術出版会
3 台湾海峡一九四九
龍應台
白水社
4 文学で読む日本の歴史
五味文彦
山川出版社
5 転成する歴史家たちの軌跡
喜安朗
せりか書房
6 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む
橘川俊忠
日本評論社
7 思想間の対話
藤田正勝
法政大学出版局
8 朱子学化する日本近代
小倉紀蔵
藤原書店
9 江戸〈メディア表象〉論
奥野卓司
岩波書店
10 戦争まで
加藤陽子
朝日出版社
11 福沢諭吉の朝鮮
月脚達彦
講談社
12 豊国祭礼図を読む
黒田日出男
KADOKAWA
13 江戸名所図屏風を読む
黒田日出男
KADOKAWA
14 近代中国の総商会制度
陳来幸
京都大学学術出版会
15 朝鮮の対日外交戦略
李穂枝
法政大学出版局
16 洋服を着る近代
ロバ-ト・ロス
法政大学出版局
17 歴史のなかの消費者
ペネロピ・フランクス
法政大学出版局
18 日本社会の歴史 上
歴史教育者協議会
大月書店
19 日本社会の歴史 下
歴史教育者協議会
大月書店
20 男色の日本史
ゲイリ-・P.リュ-プ
作品社
21 日本男色物語
武光誠
カンゼン
22 近代日本の公衆浴場運動
川端美季
法政大学出版局
23 民衆史の遺産
谷川健一
大和書房
24 仏師たちの南都復興
塩澤寛樹
吉川弘文館
25 ア-ツマネジメント学
小暮宣雄
水曜社
26 いきのびるア-ト
中村英樹
法政大学出版局
平松洋
KADOKAWA
28 感情化する社会
大塚英志
太田出版
29 異文化論への招待
黒木雅子
朱鷺書房
30 教育の今とこれからを読み解く57の視点
多田孝志
教育出版
31 PROG白書
PROG白書プロジェクト 学事出版
32 「アクティブ・ラ-ニング」を考える
教育課程研究会
東洋館出版社
33 観察力を磨く 名画読解
エイミー・E・ハーマン
早川書房
34 要点で学ぶ、デザインの法則150
ウィリアム・リドウェル
ビ-・エヌ・エヌ新社
35 デザイン入門教室
坂本伸二
SBクリエイティブ
36 ソ-シャルデザインの教科書
村田智明
生産性出版
27
名画の謎を解き明かすアトリビュ-ト・シンボル図
鑑
37 「承認」の哲学
藤野寛
青土社
38 素手のふるまい
鷲田清一
朝日新聞出版
39 series田園回帰
大森弥
農山漁村文化協会
40 人をつなぐ対話の技術
山口裕之
日本実業出版社
41 現代社会論
本田由紀
有斐閣
42 ACドライブシステムのセンサレスベクトル制御
電気学会
オ-ム社
43 リラクタンストルク応用モ-タ
電気学会
電気学会
44 一生使える見やすい資料のデザイン入門
森重湧太
インプレス
45 伝わるデザインの基本
高橋佑磨
技術評論社
46 スイッチング電源の原理と設計
落合政司
オ-ム社
47 エネルギ-ハ-ベスティング
堀越智
日刊工業新聞社
48 FPGAの原理と構成
天野英晴
オ-ム社
49 基礎からくわしいパワ-エレクトロニクス回路
島村茂
オ-ム社
50 世界の鉄道
海外鉄道技術協力協会
ダイヤモンド・ビッグ社
51 鉄道ダイヤのつくりかた
富井規雄
オ-ム社
52 定刻運行を支える技術
梅原淳
秀和システム
53 鉄道ダイヤを支える技術
梅原淳
秀和システム
54 地形で読み解く鉄道路線の謎
竹内正浩
JTBパブリッシング
55 鉄道信号・保安システムがわかる本
中村英夫
オ-ム社
Fly UP