...

「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
1
県
下
若い世代を対象とした朝食
摂取の啓発
~コンビニ「NewDays」にお
ける啓発活動~
11月
2
千産千消デー
3
食育フェア
4
5
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
実施場所
対象
区分
内 容
参加予定
人数
千葉県
県内主要JR駅
「NewDays」
(主に県北西部)
一般
広報による普及・啓発
通勤・通学途中にある県内主要JR駅のコンビニの協力のもと、ポス
ター等により主に若い世代を対象とした朝食摂取の啓発。
ポスター掲示予定駅(新浦安、南船橋、千葉みなと、西千葉、東船橋、
小岩、本千葉、五井、木更津、成田の10駅)。
―
11月
千葉県
―
職員
子ども
学校給食を活用した食育
市町村あるいは、学校ごとに11月の1ヶ月間の内1日を「千産千消
デー」とし、地場産物を活用した学校給食を実施するとともに、それを
活用した食に関する指導を実施する。実施報告書を県教育委員会の
ホームページに掲載する。
11月15日
千葉県
ワイズマート各店
一般
イベント(食育フェア等)
各店舗内でオリジナル食育レシピのご提案&ご試食
ナリタヤ旬彩キッチンDAY
11月19日
(一部の店舗
20日)
千葉県
ナリタヤ各店
一般
イベント(食育フェア等)
当社の店頭にて旬の食材を使った一汁三菜のメニュー提案(試食とレ
シピ配布)
11月向けお米のムースちば
11月
千葉県
学校給食
子ども
学校給食を活用した食育
千葉県農林総合研究セン
ター公開デー
11月5日
千葉市
千葉県農林総合研究
センター
一般
イベント(食育フェア等)
7
公開講座「虫のお話~家庭
菜園での虫との付き合い方
~」
11月5日
千葉市
千葉県農林総合研究
センター
一般
その他
8
「食の“もったいない”を考え
る」講演とワークショップ
11月22日
千葉市
暮らしのプラザ
一般
その他
9
第27回千葉県協同組合
フェスティバル
「海と大地とくらしの祭典」
11月6日
千葉市
千葉ポートパーク
一般
イベント(食育フェア等)
千葉県内の協同組合が集まり、千葉県産の農林水産物の販売や試食
JA千葉中央会地域振興部
約25,000人
の実施。
043-245-7304
10
朝ごはんを食べよう!
11月
千葉市
京葉銀行
千葉みなと本部
職員
広報による普及・啓発
社内掲示板に朝食喫食を啓発するポスターと効果について説明したチ
ラシを掲示
―
京葉銀行成長戦略推進部
コンサルティング営業グルー
プ 山田
11
野菜たっぷりのメニュー提供
~野菜をたくさん摂ってバラ
ンスの良い食事を心掛けま
しょう。~
11月
千葉市
県庁20階
レストラン黎明
一般
その他
野菜摂取量の目標とされる350グラム(大人1日あたり)のおよそ半分
以上の野菜を1食で摂れるメニューを提供します。
―
千葉県庁生活協同組合
事業部 食堂課
043-223-4668
12
千葉湊大漁まつり
~第40回千葉市民産業ま
つり~
11月3日
千葉市
千葉ポートパーク
一般
イベント(食育フェア等)
ブース出展し食肉について啓発を図ります。
アンケートに答えていただいた方に千葉県産豚肉(焼肉)の無料試食。
お肉のクイズに参加して、プレゼントget!(小学生対象・200名)
500人
千葉県食肉事業協同組合連
合会043-243-1194
13
国産食肉料理講習会
11月28日
千葉市
蘇我コミュニティ
センター
一般
料理教室・体験事業等
国産食肉・県産食材を利用した料理講習会を開催します。参加希望の
方はご連絡下さい。
30人
千葉県食肉事業協同組合連
合会043-243-1194
14
ちば市民活動創造フェスタ
~NPO法人サポート技術士
センターと協働参加~
11月19、20日
千葉市
きぼーる
一般
イベント(食育フェア等)
・11/21食育(血管年齢測定&食事相談)。 ・11/22食育(酵素の学
習):玄米酵素による、でんぷんの分解実験。 ●手軽にできる玄米食
「ハイゲンキ」のススメ。 ●正しい食生活:「食事道」のススメ。
6
千
葉
地
域
1
11月千葉県下の学校給食へ千葉県産米を使用したムースを提供
農業に関する研究成果を一般県民向けにわかりやすく紹介します。
農産物に関するクイズも実施。
問合せ先
千葉県農林水産部
安全農業推進課
043-223-3092
県内
千葉県教育庁教育振興部
公立学校 学校安全保健課
給食実施校 043-223-4095
各店50人
(株)ワイズマート
経営企画室
047-352-0111
3500人
(株)ナリタヤ
総務人事部広報室
0476-95-9111
―
日東ベスト株式会社
047-477-3181
市民約
2,000人
千葉県農林総合研究センター
043-291-0151
家庭菜園での虫の防ぎ方や、安全・安心な農作物を生産するための方
法を、最新の研究成果とともに解りやすく紹介します。
―
千葉県農林総合研究センター
043-291-0151
「フードロスの現状とフードバンク取組に関する講演会」及び「参加者の
家で余った食材を使い美味しい料理に変身させるサルベージパー
ティ」を開催し、その後に実施するワークショップにおいて話し合った内
容を共有することにより、食品ロス削減に向けた参加者の意識改革を
図る。
50人
コープみらい千葉県本部
043-301-6681
1日当たり 健康円 代表 古矢 勝
100名
TEL&FAX 04-7123-3892
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
15
地域
千
葉
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
月齢が5~6か月頃のお子さんの離乳食について話しあい学び合う保
護者同士の交流の場です。子育て支援館の看護師が同席し、参加者
の疑問等にお答えします。
10人
千葉市子育て支援館
043-201-6000
問合せ先
なごみひろば
11月2日
千葉市
子育て支援館
親子
その他
16
おいしいおやつ作り
11月5日
千葉市
南部青少年センター
子ども
料理教室・体験事業等
小学4年生から中学生を対象に、おやつ作りを実施。材料費500円
20人
千葉市南部青少年センター
043-264-8995
17
秋のスイーツ教室(仮)
11月5日
千葉市
検見川公民館
子ども
料理教室・体験事業等
千葉市の小学生を対象に、秋をテーマにしたスイーツ作り教室を開
催。自分で料理を作り食べることの楽しさを学ぶ。 材料費未定
20人
検見川公民館
043-271-8220
18
子どもチャレンジ
「つくって食べ隊Ⅱ」
11月5日
千葉市
こてはし台公民館
子ども
料理教室・体験事業等
地区内小学生を対象に、調理実習を通して、物事にたいして主体的に
取り組む心を養う。
19
ぱくぱくキッチンクラブ
肉じゃがを作ろう
11月5日
千葉市
打瀬公民館
子ども
料理教室・体験事業等
小学3年~6年生を対象に、「肉じゃが」をテーマとした料理教室を開催
材料費:500円
20
和食給食の実施
11月24日
千葉市
市内公立保育所・
公立認定こども園
子ども
その他
21
クリスマスのパン
「シュトーレン」に挑戦!
11月30日
千葉市
おゆみ野公民館
一般
料理教室・体験事業等
初心者向けパン作り。
クリスマスのパン「シュトーレン」作りに挑戦する。
14人
おゆみ野公民館
043-293-1520
22
国産食肉料理講習会
11月10日
習志野市
谷津コミュニティ
センター
一般
料理教室・体験事業等
国産・県産食肉・県産食材を利用した料理講習会を開催します。参加
希望の方はご連絡下さい。
30名
千葉県食肉事業協同組合連
合会043-243-1194
23
千産千消献立の提供
11月中
習志野市
子ども
学校給食を活用した食育
24
第49回習志野市農業祭
11月12,13日
習志野市
袖ヶ浦運動公園
一般
イベント(食育フェア等)
25
幼児家庭教育学級
11月4、24日
習志野市
市内公民館
一般
その他
幼児を持つ保護者を対象に「幼児の食事とおやつ」をテーマに、おやつ
作りの調理実習と講義
40人
習志野市健康支援課
047‐453‐9302
26
生活悠々講座
11月18日
習志野市
市内公民館
一般
その他
成人を対象に「健康寿命を延ばすために」をテーマにバランスの良い
食事について調理実習と講義を実施
20人
習志野市健康支援課
047‐453‐9302
27
ヘルシーライフ料理教室
11月25日
習志野市
市内公民館
一般
その他
健康づくり推進協議会主催の教室。市民を対象にバランスの良い食事
を知るための調理実習を実施。
20人
習志野市健康支援課
047‐453‐9302
28
こどもセンター歯科講習会
11月8日
習志野市
市内こどもセンター
親子
その他
乳幼児の歯と口腔の健康づくりと食生活、口腔機能を育てるための情
報提供。
15人
習志野市健康支援課
047‐453‐2967
29
幼児家庭教育学級
11月10、25日
習志野市
市内公民館
親子
その他
噛める歯・口腔機能を育てることを伝え、染め出し、歯みがき実習の実
施。
80人
習志野市健康支援課
047‐453‐2967
30
小中学校歯科指導・歯科講
演会
11月8、11、
29、30日
習志野市
市内小・中学校
子ども
その他
歯・口の健康は、生涯食事を楽しめることにつながること、歯を守る食
習慣。歯みがきについて、実習、確認。
350人
習志野市健康支援課
047‐453‐2967
市内小・中単独給食校
学校給食センター
2
市内公立保育所・公立認定こども園の児童を対象に和食給食の日を
実施
習志野市並びに千葉県産の食材を多く取り入れた献立を提供する
野菜卸売会・農産物共進会・模擬店
20人
こてはし台公民館
(参加は締
043-250-7977
切ました)
12人
千葉市打瀬公民館
043-296-5100
児童
千葉市幼保運営課
約7,000人 043-245-5727
習志野市教育委員会
児童・生徒
学校教育課
約13,000人
047-451-1133
19,000人
千葉みらい農業協同組合
習志野支店:047-454-0191
習志野市産業振興課
047-453-9217
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
31
地域
千
葉
地
域
名称(事業名・イベント名)
食育月間の周知
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
11月
八千代市
―
一般
広報による普及・啓発
市の広報誌、ホームページにおいて、食育月間の周知を行ないます。
―
問合せ先
八千代市母子保健課
047-486-7250
32
食育推進事業「めざせ!食
の達人 農業の先生とのふ
れあい授業」
主に平成28年
10月~11月
八千代市
市内小学校
子ども
食育授業
市内小学校の3年生を対象に,子ども達が食べものを大切にするここ
ろを身につけ,健全な心身を育むことを目的に,市内農業生産者をゲ
ストに招き,担任教諭・栄養教諭または学校栄養職員が連携して食育
授業を実施(11月は市内小学校7校で授業実施)
約1400人
やちよ食育ネットワーク協議
会
事務局母子保健課
047-486-7250
33
第1回生活習慣病予防講習
会
11月17日
八千代市
八千代保健センター
一般
その他
タイトル「本当は怖い糖尿病~知っておきたい予防と治療~」
医師講演 東京女子医科大学八千代医療センター 副院長 橋本尚武
教授
定員50人
八千代市健康づくり課
047-483-4646
34
野菜deビューティーライフ
11月30日
八千代市
八千代保健センター
一般
その他
糖尿病予防の食事と歯周病について
定員24人
八千代市健康づくり課
047-483-4646
平成28年4月1
日
~
平成29年3月
31日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター、道の駅やちよ八
千代ふるさとステー
ション、八千代市農業
協同組合
農産物直売所
一般
その他
ホームペー
ジアクセス
内の旬の野
菜レシピと
旬(四季)の野菜レシピを配布するとともに、市ホームページにも掲載し
八千代市健康づくり課
健康情報へ
健康に役立つ情報を提供する。
047-483-4646
のアクセス
数約25件、
冊子配布数
月平均50部
35
旬の野菜レシピと健康情報
36
やきいも祭り
11月6日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
一般
イベント(食育フェア等)
さつまいもスティックの試食・焼き芋,つきたて餅,源右衛門鍋で作る豚
汁の販売・農機具の展示と写真撮影・産業用ドローン飛行・牛糞堆肥
の配布などを行い,農業への関心を深めて頂く。
市民
やちよ農業交流センター
約1,000人 047-406-4778
37
お子さまの「できる」を伸ばす
食育講義付き子供料理教室
11月12日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
親子
料理教室・体験事業等
お子さまが市内産農産物を使って作ったお弁当を親子で一緒に食べて
頂き,親子のふれあいや市内産農産物の美味しさを知って頂く。
16組32人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
38
酪農体験
11月13日
八千代市
加茂牧場
一般
料理教室・体験事業等
酪農体験を通して「食」,「命」の大切さを学ぶとともに、酪農に対する
関心を深めて頂く。
25人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
39
米粉のロールケーキ講習会
11月20日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
一般
料理教室・体験事業等
市内産のイチゴのジャムと生クリームを使って,米粉のロールケーキを
作ります。
20人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
40
体内デトックス!塩抜き料理
教室
11月24日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
一般
料理教室・体験事業等
塩を全く入れなくても,素材の味を引き出す料理を学びます。
16人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
41
やちよアグリウォークラリー
11月27日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
一般
イベント(食育フェア等)
ウォークラリーで市内の農園を巡り,畑で収穫体験を行う。
100人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
42
親子料理教室
11月27日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
親子
料理教室・体験事業等
親子で一緒に市内産の農産物を使った料理を作って頂き,親子のふれ
あいや市内産の農産物の美味しさを知って頂く。
16組32人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
43
チョコレートケーキ作り教室
11月30日
八千代市
やちよ農業交流セン
ター(道の駅やちよ)
一般
料理教室・体験事業等
カカオ豆からチョコレートを作り,濃厚チョコレートケーキを作ります。
16人
やちよ農業交流センター
047-406-4778
44
道の駅やちよ 秋の収穫祭
11月5日
八千代市
道の駅やちよ
一般
その他
3
新鮮野菜・加工品の即売会
―
ふるさとステーション
047-488-6711
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
学校給食における千産千消
デーの実施について
11月
八千代市
46
地産地消献立の実施
11月
47
手作り焼肉のタレ
48
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
単独給食校
学校給食センター
子ども
学校給食を活用した食育
学校給食に地場産物を活用するために「千産千消デー」を設定し
た。11月の一ヶ月間のうち1日を施設ごと(単独給食校・給食セ
ンター)地場産物を多く取り入れた献立を作成。1日に使用する
食材のうち、50%以上を千葉県産で実施する。併せて配布用献
立表や校内放送で「千産千消デー」と食育月間の周知を図る。
小中学生
教職員他
17,000人
市原市
市内公立幼稚園
小・中学校
子ども
学校給食を活用した食育
市内公立幼稚園・小・中学校の園児・児童・生徒を対象として、県内産
及び市内産食材を取り入れた地産地消献立を実施。
11月1日
市原市
三和コミュニティ
センター
一般
料理教室・体験事業等
一般の方対象に、市原産の『梨』を使った焼肉のタレを作る講座を開催
材料費:800円
20人
三和コミュニティセンター
0436-36-4922
ちはらレシピ
11月10日
市原市
ちはら台コミュニティ
センター
一般
料理教室・体験事業等
一般を対象に、秋の食材(さつまいも・落花生など)を用いて、ピザを作
ります。材料費800円
16人
ちはら台コミュニティセンター
0436-50-2312
49
薬膳料理
11月11日
市原市
戸田コミュニティ
センター
一般
料理教室・体験事業等
「体が温まる食材で」をテーマに、主食、主菜、副菜とバランスのとれた
食事をつくる料理教室。
12人
戸田コミュニティセンター
0436-95-6622
50
戸田たんぽぽ教室
11月25日
市原市
戸田コミュニティ
センター
親子
料理教室・体験事業等
育児で忙しいおかあさんが、簡単に作れる韓国式のり巻き「キンパム」
をつくる。のり巻きの具材を、季節ごとに工夫出来ることで様々にアレ
ンジ出来る。材料費500円
10組
戸田コミュニティセンター
0436-95-6622
51
マタニティクック
11月10日
市原市
保健センター
その他
料理教室・体験事業等
妊娠16~34週未満の妊婦さんを対象に、妊娠中及び授乳中における
栄養と食生活のポイントについて説明し、調理実習を行います。
10人
市原市保健センター
0436-23-1187
52
あかちゃんからの食育講座
11月28,29日
市原市
保健センター
辰巳台支所
親子
その他
生後3~4か月の乳児と保護者を対象に、離乳食の進め方やあかちゃ
んのためにできる食育についての講話を行います。
60組
市原市保健センター
0436-23-1187
53
離乳食教室(カミカミ期)
11月17日
市原市
保健センター
親子
その他
生後10か月の乳児と保護者対象に、離乳食完了から幼児食への進め
方について、お話します。(試食あり)
10組
市原市保健センター
0436-23-1187
54
たべもののはたらき
11月
市原市
公立17保育所
子ども
食育授業
4,5歳児を対象に食べ物のはたらきやなかま分け(三色食品群)につ
いてかみしばいを使い学ぶ。
約750名
55
2016市原市農林業まつり
11月12、13日
市原市
農業センター
一般
イベント(食育フェア等)
市原市特産品の共進会・展示即売、農業者による対面販売、関係団体
市民
市原市農林業振興課
による各種模擬店、アトラクション等
約2,000人 0436-36-4187
56
加茂産直まつり
11月20日
市原市
高滝営農センター
一般
イベント(食育フェア等)
もちつきの実演、農産物・花の販売等。
57
あずの里感謝祭
11月5、6日
市原市
道の駅
あずの里いちはら
一般
イベント(食育フェア等)
農産物加工品等の販売。また、あずの里いちはらで育てたヤーコンの
収穫体験(40名程度、無くなり次第終了)。
あずの里いちはら指定管理者
市民
(一社)市原市観光協会
約2,000人
0436-37-8891
58
旬食フェア
11月27日
市原市
道の駅
あずの里いちはら
一般
イベント(食育フェア等)
地元産、市原産の食材にこだわった食の祭典。市原市内の飲食店が
中心に出店します。
あずの里いちはら指定管理者
市民
(一社)市原市観光協会
約2,000人
0436-37-8891
59
JA市原市
食農農園「キッズファーム」
11月5日
市原市
農業センター内
親子
料理教室・体験事業等
学童前児童とその保護者を対象に年間(H28.4~H29.3)を通した農作
業及び収穫した食材による料理教室などの食農体験
11月予定はさつまいも堀他野菜収穫・圃場管理
No
45
地域
千
葉
地
域
実施場所
4
問合せ先
八千代市教育委員会
保健体育課
047-481-0303
市原市教育委員会
約23,000人 学校保健課
0436-23-9847
市民約200人
約30人
市原市子育て支援部保育課
0436-23-9829
JA市原市経済部
0436-36-5811
JA市原市経済部
0436-36-5811
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
60
千
葉
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
JA市原市経済部
0436-36-5811
JA市原市 朝食喫食啓発
9月~11月
市原市
JA事業所内・店舗
その他
広報による普及・啓発
事務所・店舗内に朝食喫食を啓発するポスターを掲示
これからの食と健康と住まい
博
11月18日
市川市
京葉ガス市川ショー
ルーム・
メガロス本八幡
一般
イベント(食育フェア等)
これから5、10年後を見据えた食生活や健康、ライフスタイル等をセミ
ナーや体験教室、ブース展示等で紹介
いちかわ市民まつり
11月3日
市川市
大洲防災公園
一般
イベント(食育フェア等)
市民まつりにおいて地元水産物の販売、パンフレットの配布
63
いちかわ市民まつり
11月3日
市川市
大洲防災公園
一般
食育に関する展示
64
いちかわ市民まつり
11月3日
市川市
大洲防災公園
一般
イベント(食育フェア等)
65
食育講演会
11月19日
市川市
保健センター
一般
講演会・研修会
66
学校給食における
千産千消デーの実施
11月
市川市
市立各小・中・義務・
特別支援学校
子ども
学校給食を活用した食育
千葉県教育委員会の依頼をもとに、市川市においても、各学校におい
て、学校給食における「千産千消デー」に配慮した給食献立や食に関
する指導を実施する。
児童生徒
およそ
32,000人
67
おとなの食育講習会~ヘル
スメイトとクッキング~
11月1日
市川市
南行徳保健センター
一般
料理教室・体験事業等
「野菜パワーまるごと健康レシピ~血圧・血糖・コレステロールを下げ
る!~」をテーマに生活習慣病予防に欠かせない野菜をおいしく効果
的に食べる調理方法の紹介と調理実習。
24人
市川市保健部保健センター
健康支援課
047-377-4511
68
「食品ロス」に関する講演会
11月末予定
船橋市
千葉県
消費者センター
一般
その他
循環型社会の千葉県の取組みと、食品ロスが出る背景、対処法などを
学ぶ。
50人
千葉県消費者団体連絡協議
会
04-7183-1434
69
第12回ふなばし健康まつり
11月6日
船橋市
運動公園
一般
イベント(食育フェア等)
血圧、体脂肪、お口のバイ菌等の測定や野菜計量体験、各相談など
のブース出展、コミュニケーションカフェ、地産地消コーナー、板おばさ
んの食育講座、食育写真コンクールなど、「ふれあい」をテーマに開
催。
約5,000人
ふなばし健康まつり実行委員
会事務局
(船橋市健康政策課)
047-436-2413
70
食育講座
「離乳食(3回食)と歯みがき
の教室」
11月9日
11月17日
11月28日
船橋市
西部保健センター
東部保健センター
中央保健センター
親子
その他
3回食の離乳食のすすめ方、家族の正しい生活リズムと食生活につい
ての講話、離乳食の展示、グループトークを実施
約150組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
71
食育ミニ講座1歳6か月児健診
11月11日
船橋市
北部保健センタ―
親子
その他
ミニ講話「幼児期のおやつについて」を実施
約40組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
72
食育ミニ講座2歳6か月児健診
11月1日
11月2、4日
11月21、22日
11月28、29日
船橋市
北部保健センタ―
東部保健センター
中央保健センター
西部保健センター
親子
その他
ミニ講話「早寝・早起き・朝ごはん」を実施
約300組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
73
母子地区教育・地区健康相談
11月10日
船橋市
東部公民館
親子
その他
公民館主催の乳幼児サロンにて、うす味啓発(みそ汁の試飲を含む)、
離乳食・幼児食相談を実施
約25組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
74
母子地区教育・地区健康相談
11月10日
船橋市
二和公民館
親子
その他
巡回児童ホーム。乳幼児を対象に離乳食やおやつ等の講話と個別相
談を実施
約15組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
75
母子地区教育・地区健康相談
11月14日
船橋市
飯山満公民館
親子
その他
公民館主催の乳幼児サロンにて、離乳食やおやつ等の講話と個別の
相談を実施
約20組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
61
62
東
葛
飾
地
域
5
―
問合せ先
500人
約600人
株式会社ニューファミリー新聞
社
市川市行徳支所地域整備課
047-359-1111
市川市市民まつりに学校給食ブースをを設けて参加し、学校給食での
行事食やお話給食の紹介、回転釜の模型による調理模擬体験、五感
を使った食育体験を通して、学校給食のPRを行う。
市川市教育委員会
市民
保健体育課
約5,000人
047-383-9342
野菜と健康についての展示やレシピ配布、体験型イベント等。
市川市保健部保健センター
市民
健康支援課
約1,000人
047-377-4511
食育推進の実践につなげるための講演会を実施。ハートに届く食育の
市川市保健部保健センター
伝え方~おとなも子どもも楽しく食育!講師 板良敷信子氏(食育指導 市民約120人 健康支援課
士、ちば食育ボランティア)
047-377-4511
市川市教育委員会
保健体育課
047-383-9342
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
母子地区教育・地区健康相談
11月14日
船橋市
母子地区教育・地区健康相談
11月17日
78
板おばさんの楽しい食育
79
No
実施場所
区分
葛飾公民館
親子
その他
葛飾地区社協主催の幼児サロンにて、幼児食の講話と試食を実施。
約40組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
船橋市
丸山公民館
親子
その他
巡回児童ホーム。乳幼児を対象に離乳食やおやつ等の講話と個別相
談を実施
約15組
船橋市保健所地域保健課
047-409-3274
11月25日
船橋市
前原児童ホーム
親子
イベント(食育フェア等)
乳幼児親子を対象に、手作り布パネルやエプロンシアターなどを使って
楽しく食に関する知識を学び、子育てに役立ててもらう。
―
栄養相談会
11月4日
船橋市
習志野台児童ホーム
親子
その他
乳幼児親子を対象に離乳食から幼児食までの栄養相談を実施
80
育児講座
11月30日
船橋市
小室児童ホーム
親子
その他
栄養士による講話「離乳食のすすめ方」、個別相談
81
子育て応援講座
「食事について」
11月25日
船橋市
夏見児童ホーム
親子
講演会・研修会
82
栄養士が来ます
11月18日
船橋市
海神児童ホーム
親子
食育授業
83
地域交流 育児講座
11月17日
船橋市
宮本第二保育園
親子
84
地域交流 育児講座
11月17日
船橋市
湊町保育園
85
地域交流 育児講座
11月17日
船橋市
86
地域交流 育児講座
11月22日
87
地域交流 育児講座
88
77
東
葛
飾
地
域
内 容
参加予定
人数
対象
76
地域
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
30人
問合せ先
船橋市前原児童ホーム
047-475-5454
船橋市習志野台児童ホーム
047‐464‐0001
親子20組
船橋市小室児童ホーム
047-457-1000
―
船橋市夏見児童ホーム
047-423-5999
0、1歳親子を対象に育児講話。離乳食サンプルの展示。個別相談。
親子15組
船橋市海神児童ホーム
047-432-4661
その他
栄養士によるおやつの話 保育園のおやつ紹介 簡単なおやつ作り
試食 個別相談 事前予約要
―
船橋市宮本第二保育園
047-423-1304
親子
その他
栄養士による食育指導 給食の試食と簡単料理の紹介 個別相談 事
前予約要
―
船橋市湊町保育園
047-431-4961
本町保育園
親子
その他
栄養士による離乳食の話 発達に合わせた離乳食の形態、作り方紹
介 試食 事前予約要
―
船橋市本町保育園
047-424-7011
船橋市
海神第二保育園
親子
その他
栄養士による乳児期の食事について講話 試食 個別相談
予約制10組
船橋市海神第二保育園
047-435-0783
11月17日
船橋市
西船保育園
親子
その他
栄養士による離乳食の話 試食 個別相談
予約制15組
船橋市西船保育園
047-333-8187
地域交流 育児講座
11月8日
船橋市
若葉保育園
親子
その他
栄養士による離乳食の話 給食のレシピ紹介 離乳食の試食 個別相
談 事前予約要
―
船橋市若葉保育園
047-439-0472
89
地域交流 育児講座
11月8日
船橋市
行田保育園
親子
その他
栄養士による食事についての講話 試食 個別相談 事前予約要
―
船橋市行田保育園
047-439-5000
90
地域交流 育児講座
11月16日
船橋市
夏見第二保育園
親子
その他
栄養士による病気時の食事についての講話 試食 個別相談 事前予
約要
―
船橋市夏見第二保育園
047-439-6231
91
地域交流 育児講座
11月9日
船橋市
芝山第一保育園
親子
その他
栄養士による食事の進め方についての講話 試食 個別相談
予約制20組
船橋市芝山第一保育園
047-462-7575
6
栄養士による、1、2歳親子を対象に食育講話や個別相談
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
92
地域
東
葛
飾
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
栄養士によるおやつの話 簡単に作れるおやつの紹介 試食 個別相
談 事前予約要
―
地域交流 育児講座
11月17日
船橋市
浜町保育園
親子
その他
船橋市農水産祭
11月6日
船橋市
船橋市地方卸売市場
一般
イベント(食育フェア等)
94
船橋産のお米を食べて知る日
11月18日
船橋市
各小・中・特別支援学
校(81校)
子ども
学校給食を活用した食育
95
松戸市南部市場祭
11月6日
松戸市
松戸市南部市場
一般
イベント(食育フェア等)
「食育と健康それは我家の食生活から」をテーマとして、一般市民及び
近隣住民の食生活を支える卸売市場を身近に感じていただくため、地
場野菜等の販売及び各種イベントを開催。
96
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を
テーマとした調理講習会
11月11日
松戸市
中央保健福祉
センター
一般
料理教室・体験事業等
千葉の食材を使って「ま・ご・わ・や・さ・し・い」をテーマとした料理教室
を開催 材料費:一人500円
20人
97
まつど大農業まつり
11月23日
松戸市
21世紀の森と広場
一般
イベント(食育フェア等)
秋の実りに感謝し、安全・安心な松戸産農産物を味わい、「食」と「農」
にふれあい、楽しむ
市民約
10,000人
98
食育月間の周知
11月
松戸市
―
一般
広報による普及・啓発
市の広報紙を使い、食育月間の周知をする。
99
食育月間におけるパネルの
展示
11月1~7日
松戸市
松戸市役所本庁舎内
一般
食育に関する展示
100
懸垂幕の掲示
11月1~14日
松戸市
松戸市役所本庁舎内
一般
広報による普及・啓発
松戸市役所正面に懸垂幕を掲示
101
郷土食講座
「こんにゃくづくり」
11月
野田市
千葉県立
関宿城博物館
一般
料理教室・体験事業等
地元の方の指導により、こんにゃくづくりを体験します。また、それを試
食します。
102
郷土食講座「そば打ち(打ち
方+ゆで方コース)」
11月
野田市
千葉県立
関宿城博物館
一般
料理教室・体験事業等
103
栄養相談会
11月1、21日
野田市
野田市保健センター
一般
104
栄養相談会
11月15日
野田市
関宿保健センター
105
健康づくり料理講習会
11月2日
野田市
106
ヘルシークッキング教室
11月11日
107
健康づくり料理講習会
11月11日
93
問合せ先
船橋市浜町保育園
047-431-3262
地元で採れる農水産物の即売会を中心に、市民に向けて広く農水産
船橋市農水産祭実行委員会
市民
業を紹介し、市民と農・漁業者との交流を図ることを目的としたイベント
船橋市農水産課
約15,000人
を開催。
047-436-2490
船橋産のお米を使用した給食を提供し、船橋の恵みをPRする。
松戸市役所内通路に食育に関するパネルの展示
81校
船橋市教育委員会
保健体育課
047-43-2870
南部市場祭
約40,000人 実行委員会事務局
047-362-2222
松戸市中央保健福祉センター
047-366-7489
とうかつ中央農業協同組合
047-341-5151
―
松戸市健康福祉部
健康福祉政策課
047-704-0055
約200人
松戸市健康福祉部
健康福祉政策課
047-704-0055
―
松戸市健康福祉部
健康福祉政策課
047-704-0055
計30人
千葉県立関宿城博物館
04-7196-1400
関宿そば打ち愛好会のみなさんの指導により、そばの打ち方や切り
方、更にそばのゆで方を体験した後、試食します。
18人
千葉県立関宿城博物館
04-7196-1400
その他
野田市に在住・在学・在勤の方を対象に、食事や栄養に関する相談会
を開催
5人
野田市保健センター
04-7125-1188
一般
その他
野田市に在住・在学・在勤の方を対象に、食事や栄養に関する相談会
を開催
3人
野田市保健センター
04-7125-1188
北部公民館
一般
料理教室・体験事業等
野田市食生活改善推進員が中心となり、“自分の健康を守ろう!!~
減塩編~”をテーマとした料理講習会を開催 参加費300円
20人
野田市保健センター
04-7125-1188
野田市
野田市保健センター
一般
料理教室・体験事業等
調理実習が出来る市民を対象として『コレステロールの疑問解決!』を
テーマに講話及び調理実習を実施 参加費300円
24人
野田市保健センター
04-7125-1188
野田市
東部公民館
一般
料理教室・体験事業等
野田市食生活改善推進員が中心となり、“自分の健康を守ろう!!~
減塩編~”をテーマとした料理講習会を開催 参加費300円
20人
野田市保健センター
04-7125-1188
7
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
東
葛
飾
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
健康づくり料理講習会
11月17日
野田市
保健センター
一般
料理教室・体験事業等
野田市食生活改善推進員が中心となり、“自分の健康を守ろう!!~
減塩編~”をテーマとした料理講習会を開催 参加費300円
20人
野田市保健センター
04-7125-1188
健康づくり料理講習会
11月22日
野田市
福田公民館
一般
料理教室・体験事業等
野田市食生活改善推進員が中心となり、“自分の健康を守ろう!!~
減塩編~”をテーマとした料理講習会を開催 参加費300円
20人
野田市保健センター
04-7125-1188
110
健康づくり料理講習会
11月22日
野田市
関宿保健センター
一般
料理教室・体験事業等
野田市食生活改善推進員が中心となり、“自分の健康を守ろう!!~
減塩編~”をテーマとした料理講習会を開催 参加費300円
20人
野田市保健センター
04-7125-1188
111
骨太教室
11月18日
野田市
野田市保健センター
一般
料理教室・体験事業等
40~64歳の市民を対象として、骨密度測定やロコモティブシンドローム
予防のための講話や実技等の実施
30人
野田市保健センター
04-7125-1188
112
離乳食講習会
11月24日
野田市
野田市保健センター
親子
料理教室・体験事業等
市内在住のおおむね6ヶ月児と保護者を対象として、離乳食に関する
講話及び調理デモンストレーション、試食等の実施
20組
野田市保健センター
04-7125-1188
113
NODA産FOODフェスタ
11月13日
野田市
清水公園
花ファンタジア駐車場
特設会場
一般
イベント(食育フェア等)
市内飲食店等による野田産食材を使ったフード・スイーツコンテスト
市民等
約1万人
114
市民活動「のだ食育学習会」
食育・健康サロン(11月)
11月21日
野田市
中央公民館
調理室
一般
料理教室・体験事業等
主催:NPO法人日本綜合医学会野田。・包丁研ぎ、・和食の調理体
験、・発芽玄米ご飯試食付き。・「食育・健康話:正しい食生活の解
説」。・味噌の酵素実験体験。・参加費500円。
定員24人
115
中央公民館 後期講座
食と健康講座~食養への道
~ (第3回目)
11月4日
野田市
中央公民館
2F講座室
一般
講演会・研修会
食物の栄養バランスを考慮しながら、病気の予防をはかる「食養」につ
いて学びます。 講師:古矢 勝(・NPO法人日本綜合医学会 野田代
表 ・ちば食育サポート企業:健康円代表) 受講料:無料
116
寺子屋講座
【まちの仕事人講話】
11月6日
野田市
市民会館
松竹梅の間
一般
講演会・研修会
寺子屋講座 まちの仕事人講話 【食育でゲンキ!】 講師:日本綜
合医学会常任理事/食養指導士 古矢 勝氏 午後1:30~3:30 参加
費:一般500円・学生(高校生以上)250円・中学生以下無料
定員20人
NPO法人 野田文化広場
04-7124-6851
117
秋季・料理教室
11月22日
野田市
東部公民館
調理室
一般
料理教室・体験事業等
「食と健康講座」(ミニ講演)付き、担当会員による家庭料理教室。 ミニ
講演は、食養指導士の会員:古矢 勝による「世界一のバランス食:少
食の和食」について。会員外の参加も自由。参加費:千円予定。
定員24人
野田市ヘルスサポーターの会
運営役員:古矢 勝
04-7123-3892
118
【公開講座】 未来を生きる
子どもたちを 地域、みんな
で見守り、育てよう
11月12日
野田市
中央公民館3F
第3会議室
一般
講演会・研修会
★~みんなでつくる『こども食堂 おかわり』 今日のごはん、なぁーに
~★①基調講演13:00~②それぞれの立場から14:30~③野田市の
取組として~16:00 参加費無料。主催:子ども食堂準備委員会
100人
NPO法人 子育てネットワーク
ゆっくっく
04-7129-8089
119
そば打ち体験教室
11月3日
柏市
手賀の丘
少年自然の家
一般
料理教室・体験事業等
野外炊飯場を使い、地域の熟練者を講師に楽しくおいしいそばづくりと
試食の体験をする。
30人
手賀の丘少年自然の家
04-7191-1923
120
栄養講座
11月17、24日
流山市
南流山センター
北部公民館
一般
料理教室・体験事業等
地元の野菜を使用し、栄養バランスと減塩を考えた料理教室を開催
121
千産千消デーの給食の実施
11月
流山市
市内小中学校
子ども
学校給食を活用した食育
108
109
8
NODA産FOODフェスタ
実行委員会事務局
(野田商工会議所内)
04-7122-3585
(後援)ちば食育サポート企業
【健康円】 古矢 勝
TEL&FAX 04-7123-3892
定員・回数 野田市中央公民館
30人/全3回 04-7124-1558
流山市健康増進課
市民約40人 (保健センター内)
04-7154-0331
市内小・中学校の児童生徒を対象に、地元産の農産物を取り入れた給
児童・生徒 流山市学校教育課
食の日を実施。保護者に対しては給食だよりでメニューと地元産物に
13607人 04-7150-6104
ついて周知する。
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
東
葛
飾
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
食育だよりの発行
11月
我孫子市
―
一般
広報による普及・啓発
食育だよりを発行し、食に関する情報を周知。
紙媒体で発行するほか、電子データ(PDF)を市HPに掲載。
9月発行号を11月中の集団検診(胃がん)会場でも配布。
配布
3,000枚
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
123
保健センターだよりの発行
11月
我孫子市
―
一般
広報による普及・啓発
市民を対象にちばの食育月間の周知。
紙媒体で発行するほか、電子データ(PDF)を市HPに掲載。
配布5,500枚
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
124
保健センターだよりのメール
配信
11月
我孫子市
―
一般
広報による普及・啓発
市民を対象にちばの食育月間の周知。
配信5,000人
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
125
健康フェア
11月20日
我孫子市
生涯学習センター
アビスタ
一般
イベント(食育フェア等)
市民を対象とした健康に関するイベントにおいて健康寿命の延伸につ
ながる食生活についてのパネル展示や試食の配布を行う。
市民
2,500人
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
126
しあわせママパパ学級(妊娠
中の栄養)
11月
我孫子市
我孫子市
保健センター
一般
講演会・研修会
妊婦やその家族に向けた食生活に関する講話を行う。
20人
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
127
しあわせママパパ学級(妊娠
中の歯科衛生)
11月
我孫子市
我孫子市
保健センター
一般
講演会・研修会
妊婦やその家族に向けた歯科衛生に関する講話を行う。
20人
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
128
離乳食教室
11月
我孫子市
我孫子市
保健センター
親子
料理教室・体験事業等
初期・中期の離乳食の調理指導(実演)及び試食、食材や歯の動かし
方についての講話を行う。
30組
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
129
後期離乳食教室
11月
我孫子市
我孫子市
保健センター
親子
料理教室・体験事業等
後期・完了期の離乳食に関する講話及び試食、歯科衛生に関する講
話及び歯磨き指導(個別)を行う。
40組
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
130
4か月児相談
11月
我孫子市
我孫子市
保健センター
親子
講演会・研修会
離乳食の始め方に関する講話・歯科衛生に関する講話を行う。
60組
我孫子市健康づくり支援課
04-7185-1126
131
子育てQ&A(広報あびこ
内)の配布(幼児のおやつ)
11月
我孫子市
―
一般
広報による普及・啓発
市民を対象に幼児のおやつのとり方に関して周知する。(広報あびこ1
配布
我孫子市健康づくり支援課
1月16日号)
51,000世帯 04-7185-1126
132
けやキッズ 合同イベント
11月9日
我孫子市
手賀沼公園
生涯学習センター
アビスタ
親子
イベント(食育フェア等)
公立保育園及び子育て支援センターのスタッフが、就学前の子どもと
保護者を対象に交流の場を作るイベントの中で、栄養士による給食人
気レシピの紹介や食材に親しむイベントを行う。
133
あびこん新そばまつり
11月12、13日
我孫子市
あびこ農産物直売所
あびこん
一般
イベント(食育フェア等)
新そば粉を使った市内のそば打ちグループによるそば打ちや地元農
産物を使った農家手作りの加工品販売イベント。
市民
2,400人
我孫子市農政課
04-7185-1111(内線502)
134
第35回我孫子市農業まつり
11月19日
我孫子市
あびこ農産物直売所
あびこん
一般
イベント(食育フェア等)
農業者と市民の交流をとおして我孫子の農業への理解を深めるイベン
トを開催する。イベント内の品評会では、市民投票によって農業まつり
賞を決定する。(その他各賞あり)
市民
1,100人
我孫子市農政課
04-7185-1111(内線502)
135
地産地消給食の実施
(千産千消デー)
11月
我孫子市
市内各小中学校
子ども
学校給食を活用した食育
千葉県産農産物を取り入れた給食の日「千産千消デー」を設定する。
同時に食育の取組も行い、給食だより等でその日のメニューや食育の
内容について周知する。
市内19校
我孫子市教育委員会
学校教育課
04-7185-1267
136
「和食」の日の実施
11月24日
我孫子市
市内各小中学校
子ども
学校給食を活用した食育
市内小中学校の給食で、11月24日(いいにほんしょくの日)の「和食」の
日に市内一斉に和食献立を実施する。「だし」が感じられる汁物等を味
わい、和食の基本である「うま味」や和食とは何かを学ぶ日とする。
市内19校
我孫子市教育委員会
学校教育課
04-7185-1267
137
残菜調査の実施
11月
我孫子市
市内各小中学校
子ども
学校給食を活用した食育
市内小中学校の給食の残菜調査を一斉に行う。児童生徒や教職員、
保護者に対する食育の一環として活用することを目的とする。
市内19校
我孫子市教育委員会
学校教育課
04-7185-1267
122
9
市民の親子 我孫子市保育課
150組
04-7185-1111(内線479)
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
138
139
地域
東
葛
飾
地
域
名称(事業名・イベント名)
健康づくり料理教室
学校給食における千産千消
デーの実施
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
11月17、29日
鎌ケ谷市
総合福祉センター
一般
料理教室・体験事業等
食生活改善推進委員が、料理や会食を楽しみながら、健康づくりにつ
いて学び、食生活の改善を目指し開催しています。
各回市民
30人
鎌ケ谷市健康増進課
047-445-1405
11月
鎌ケ谷市
学校給食センター
子ども
学校給食を活用した食育
市内の小・中学校の児童・生徒を対象に、地場産を取り入れた「千産
千消デー」を一日実施する。保護者に対しては、給食だよりで周知す
る。
小中学生
教職員他
9,000人
鎌ケ谷市教育委員会
学校教育課給食管理室
047-445-5640
11月8、9日
鎌ヶ谷市
鎌ケ谷市役所 1F
市民ホール
一般
その他
生産者の方々から野菜を出品して頂き、外観及び食味審査を実施し
て、市長賞等の各種賞を授与しています。出品された野菜は2日目昼
過ぎから即売が行われ、鎌ケ谷産の野菜のPRに努めています。
―
鎌ケ谷市市民生活部
農業振興課
047-445-1233
「食事のマナーについて」をテーマに、意見交換を行う。
―
浦安市立明海小学校
047-380-8600
140
野菜共進会
141
浦安市立明海小学校
「学校を核とした県内1000か
所ミニ集会」
11月26日
浦安市
浦安市立明海小学校
一般
その他
142
離乳食教室
11月9日
浦安市
健康センター
親子
講演会・研修会
離乳食の進め方の講話、手作りサンプルを見せながらグループへ説
明、試食、質疑応答。
60人
浦安市健康増進課
047-381-9058
143
プレママクッキング
11月22日
浦安市
健康センター
親子
講演会・研修会
妊娠中に摂ってもらいたい栄養の講話と調理実習。
25人
浦安市健康増進課
047-381-9058
144
ステップアップクラス
11月29日
浦安市
健康センター
親子
講演会・研修会
離乳食のステップアップについて、講話・サンプル見学・質疑応答。
40人
浦安市健康増進課
047-381-9058
145
ウェルカムベイビークラス
11月8日
浦安市
健康センター
親子
講演会・研修会
妊娠中の栄養について集団講話、グループワーク。
25人
浦安市健康増進課
047-381-9058
146
栄養相談会
11月21日
浦安市
望海の街サロン
親子
その他
個別相談の実施。
10人
浦安市健康増進課
047-381-9058
147
地産地消の給食の実施
11月19日
浦安市
市内保育園
子ども
学校給食を活用した食育
成田市産業まつり
(太巻き寿司実演)
11月19、20日
成田市
成田市国際文化会館
一般
149
成田市産業まつり
(親子餅つき大会)
11月19、20日
成田市
成田市国際文化会館
150
日本一のいも掘り広場
11月23日
成田市
151
太巻き寿司講習会
11月10日
152
成田市場わくわく感謝デー
153
母親学級
148
印
旛
地
域
市内保育園の園児を対象に、千葉県産のさつま芋を取り入れた給食
の日を実施。保護者に対しては給食だより等で周知。レシピ等を提示
する。
―
浦安市保育幼稚園課
047-351-1111
イベント(食育フェア等)
米飯食文化の良さを広め、食文化の伝承と消費拡大を図るため実演。
―
成田市農政課
0476-20-1542
一般
イベント(食育フェア等)
親子を対象に餅つき大会を実施し、消費拡大を図る。
―
成田市農政課
0476-20-1542
大栄B&G海洋セン
ター 裏のいも畑
一般
料理教室・体験事業等
サツマイモの産地である大栄地区を会場に、収穫体験イベントを開催
し、消費宣伝、消費者と生産者との交流を図り、サツマイモの知名度と
イメージアップを目的とする。
―
成田市農政課
0476-20-1542
成田市
中央公民館調理室
一般
料理教室・体験事業等
米飯食文化の良さを広め、食文化の伝承と消費拡大を図るため、定期
的に開催。
―
成田市農政課
0476-20-1542
11月26日
成田市
成田卸売市場
親子
イベント(食育フェア等)
市場を一般開放し、生マグロの解体実演販売、市場の食材が当たる抽
選会、野菜や果物などの即売を実施。
―
成田卸売市場
0476-23-0021
11月15、22日
成田市
成田市保健福祉館
一般
料理教室・体験事業等
○妊娠中・産後の食事や離乳食についての講話と調理実習
○妊娠中の歯の健康についての講義と歯科検診
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
10
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
154
印
旛
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
赤ちゃん相談(4か月児)
11月28日
成田市
成田市保健福祉館
親子
その他
○子供の個性をふまえての離乳食の進め方を個別に支援
○乳幼児期の健やかな発育のために必要な栄養や正しい知識の普及
○育児相談・離乳食の試食
○歯科健康教育・歯科相談・個別ブラッシング実習
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
155
赤ちゃん相談(10か月児)
11月25日
成田市
成田市保健福祉館
親子
その他
○子供の個性をふまえての離乳食の進め方を個別に支援
○乳幼児期の健やかな発育のために必要な栄養や正しい知識の普及
○育児相談・離乳食の試食
○歯科健康教育・歯科相談・個別ブラッシング実習
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
156
1歳6ヶ月児健診
11月10日
成田市
成田市保健福祉館
親子
その他
○子供の個性をふまえての幼児食の進め方を個別に支援
○幼児期の健やかな発育のために必要な栄養や正しい知識の普及
○育児相談・おやつの紹介と試食
○歯科健康教育・歯科相談・個別ブラッシング実習・フッ化物歯面塗布
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
157
歯みがき相談
11月14日
成田市
成田市保健福祉館
親子
その他
○歯科相談・個別ブラッシング実習
○子供の語彙を踏まえての幼児食の進め方を個別に支援
○育児相談
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
158
2歳児歯科健診
11月17日
成田市
成田市保健福祉館
親子
その他
○歯科相談・歯科健康教育・個別ブラッシング実習・フッ化物歯面塗布
○子供の語彙を踏まえての幼児食の進め方を個別に支援
○幼児期の健やかな発育のために必要な栄養や正しい知己の普及
○育児相談
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
159
3歳児健診
11月24日
成田市
成田市保健福祉館
親子
その他
○子供の個性をふまえての幼児食の進め方を個別に支援
○親子での食事の正しい知識を学べるようエプロンシアターの実施
○幼児食についての資料配布
○育児相談
○歯科健康教育・歯科相談・個別ブラッシング実習・フッ化物歯面塗布
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
160
たんぽぽ教室
11月1、2日
成田市
成田市保健福祉館
一般
その他
質疑に合わせた健康教育
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
161
歯の健康教室
11月8日
成田市
成田市保健福祉館
一般
その他
歯科医師による講義
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
162
健康教育(壮年・高年期)
11月11、22日
成田市
成田市保健福祉館
一般
その他
健康や食生活について、正しい知識が習得できるよう、講話・運動・調
理実習等を実施する。
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
163
地区伝達講習会
(妊娠出産期・乳幼児期)
11月2、4、
29、30日
その他
各地区において、地域住民を対象に実施。
○妊産婦に必要な栄養に関する知識の普及・啓発
○乳幼児期の食生活習慣に関する知識の普及・啓発
○望ましいおやつなどの試食提供
○歯科健康教育、個別歯科相談
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
―
成田市健康増進課
0476-27-1111
164
地区伝達講習会
(壮年期・高年期)
165
健康と栄養の教室
成田市
成田市保健福祉館
親子
11月1、18日
成田市
成田市保健福祉館
一般
その他
地域住民を対象に実施。
○健康づくりのための栄養教室の開催
○主食・主菜・副菜を組み合わせた栄養バランスの良い食事を普及・
啓発
○野菜の摂取量向上につながる普及・啓発活動
○食生活における減塩の取り組みへのアドバイスや知識を普及・啓発
○家族や友人と食事を共にすること(共食)の大切さを普及・啓発
11月7日
成田市
成田市保健福祉館
一般
その他
地区保健推進員育成のため、各地区での伝達活動に活かせるよう、健
康・栄養に関する視察研修会の実施。
11
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
印
旛
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
食育啓発の展示
11月
佐倉市
健康管理センター
西部保健センター
南部保健センター
一般
食育に関する展示
各保健センターで、食育月間及び「佐倉市第2次食育推進計画」の周
知や食育(朝食喫食、野菜摂取、減塩、主食・主菜・副菜を揃えた食
事)についての啓発の掲示を行う。
―
佐倉市健康増進課
南部保健センター
043-483-2812
167
めざせ健康美ボディ❤啓発
コーナー
11月
佐倉市
志津図書館
一般
食育に関する展示
若い女性に向けた妊娠力向上のための啓発コーナーにて、食習慣の
改善や朝食喫食、バランスの良い食事に関する知識の普及啓発の関
する掲示やリーフレットの配架を行う。
―
佐倉市健康増進課
南部保健センター
043-483-2812
168
はみがき教室
11月16日
四街道市
中央保育所
子ども
その他
噛むことについてのお話と歯みがき(染めだし、ブラッシング)の実習。
―
四街道市こども保育課
043-421-2238
169
バイキング給食
11月11日
四街道市
中央保育所・
中央保育所分園
子ども
学校給食を活用した食育
園児を対象に、地元産の農林水産物を取り入れた異年齢交流のバイ
キング給食を実施。
―
四街道市こども保育課
043-421-2238
170
ちばの食育月間の周知
11月
四街道市
中央保育所・
中央保育所分園
親子
広報による普及・啓発
保護者に対して給食だよりでメニューと地元産物について周知する。
―
四街道市こども保育課
043-421-2238
171
ポップコーンづくり
11月
四街道市
千代田保育所
子ども
料理教室・体験事業等
保育所の畑で育て収穫したとうもろこし(ポップコーン)を調理
し、試食する。
―
四街道市こども保育課
043-421-2238
172
ちばの食育月間の周知
11月
四街道市
千代田保育所
親子
広報による普及・啓発
保護者に対して園だよりや掲示を作成し、ちばの食育月間を周知す
る。
地場産物の紹介及びレシピを紹介する。
―
四街道市こども保育課
043-421-2238
173
四街道市産業まつり
11月12、13日
四街道市
中央公園ほか
一般
イベント(食育フェア等)
市内農産物・商工業製品の展示・即売等
174
2歳6ヶ月児歯科健診、3歳6
11月15、22日
か月児健診での食育活動
四街道市
保健センター
親子
その他
175
子どもの「食」教室
11月30日
八街市
総合保健福祉センター
一般
料理教室・体験事業等
176
やちまた教育の日
11月11日
八街市
市内小・中学校
子ども
学校給食を活用した食育
小・中学校の給食で、児童、生徒の献立を採用
177
千産千消デー献立の提供
11月
八街市
市内小・中学校
子ども
学校給食を活用した食育
八街市教育委員会
千葉県産の食材を多く取り入れた献立を提供する。併せて献立表や食 児童・生徒
学校給食センター
育だよりで周知を図る。
約5,600人
043-444-1181
178
食育授業
11月4、7、10、
11、16、22、
24、28、30日
八街市
市内小・中学校
子ども
食育授業
給食センターの紹介・野菜の栄養について・カルシウム(牛乳)のはた
らき・食べ物の3つのはたらき・朝ごはんを食べよう・おやつも含めた1
日のバランス・朝食についての食育授業を実施。
八街市教育委員会
児童・生徒
学校給食センター
約570人
043-444-1181
179
和食給食の実施
11月24日
八街市
市内小・中学校
子ども
学校給食を活用した食育
小・中学校の給食で、和食の日を実施。ひとくちメモを活用し、周知す
る。
八街市教育委員会
児童・生徒
学校給食センター
約5,600人
043-444-1181
180
第39回八街市産業まつり
11月20日
八街市
八街市立八街中学校
校庭及び体育館
一般
イベント(食育フェア等)
農産物・花植木・衣料品・日用雑貨品・工業製品・その他製品の展示及
び販売
181
印西市市制施行20周年記
念 いんざい産業まつり
11月5日
印西市
ビッグホップガーデン
モール印西
一般
イベント(食育フェア等)
地元で生産される農産物・畜産物などの販売・PRを実施し、地産地消
を推進する。
166
12
約18,000人
四街道市産業まつり実行委員
会事務局
(四街道市産業振興課)
043-421-6133
年間を通して毎月行っている健診時に保健推進員が食育シアターを行
う
140組
四街道市健康増進課
043-421-6100
「幼児期のおやつ」をテーマに、講話と手作りおやつの実習。
参加費:500円
14人
八街市市民部健康増進課
043-443-1631
八街市教育委員会
児童・生徒
学校給食センター
約5,600人
043-444-1181
25,000人
八街市産業まつり実行委員会
事務局
(八街市経済環境部農政課)
043-443-1402
印西市環境経済部
約20,000人 農政課
0476-42-5111
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
印
旛
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
問合せ先
地元の旬の野菜を使った料理の紹介と野菜に関する情報提供
印西市健康福祉部
隔月2部 健康増進課
各1,750枚 (中央保健センター)
0476-42-5595
市の広報誌、ホームページにて、野菜を使ったレシピの周知をする
市民
白井市役所健康課
約6,000人 047-492-1111
野菜いっぱい食育レシピの
配布
通年
印西市
市内のスーパー、産
直公共機関36カ所
一般
その他
183
やさいたっぷりおすすめレシ
ピの周知
11月
白井市
―
一般
広報による普及・啓発
184
かみかみ教室
11月11日
白井市
保健福祉センター
一般
その他
185
健康料理教室
11月2、10日
白井市
保健福祉センター
一般
料理教室・体験事業等
「高血圧予防のため減塩」をテーマに、講話と調理実習を実施。
186
男性料理教室
11月26、30日
白井市
保健福祉センター
一般
料理教室・体験事業等
187
離乳食栄養相談
11月10日
白井市
桜台センター
親子
188
離乳食講話
11月15日
白井市
冨士センター
189
乳幼児の食事について
11月21日
白井市
190
おやつづくり教室
11月25日
191
千葉県産の野菜、肉、を使っ
たメニューの紹介
192
182
参加予定
人数
約30組
白井市役所健康課
047-492-1111
各回約18人
白井市役所健康課
047-492-1111
地元野菜をとり入れた健康的な食事についての講話及び料理教室を
開催
約32人
白井市役所健康課
047-492-1111
その他
桜台センターにおける子育て支援事業「赤ちゃん広場」での講話と個別
相談
約15人
白井市役所健康課
047-492-1111
親子
その他
冨士センターからの依頼で「離乳食の作り方」の実演及び講話を行う
約10人
白井市役所健康課
047-492-1111
公民センター
親子
その他
公民センターからの依頼で、0か月~6歳児とその保護者を対象とした
「乳幼児期の食事のポイント」について講話する
約10人
白井市役所健康課
047-492-1111
白井市
白井児童館
親子
その他
白井児童館の依頼で2歳児までの子を持つ保護を対象とした「簡単に
できるおやつ」の調理実習を行う
約8人
白井市役所健康課
047-492-1111
11月6日
富里市
ナリタヤ富里店
一般
イベント(食育フェア等)
第7回クラフトマーッケトIN富里のイベント時にハウス食品(株)さんの
協力を得てこだわりの地産地消ビーフシチューと、東洋水産(株)さん
の協力を得て産直野菜たっぷりの焼きそばを販売し、レシピを配布す
る。
3000人
(株)ナリタヤ
総務人事部広報室
0476-95-9111
産業まつり
11月20日
富里市
富里市役所
一般
その他
産業まつりで、地産地消をテーマに地元の食材を使ったメニュー2品の
販売
―
富里市健康推進課
0476-93-4121
193
産業まつり
11月20日
富里市
富里市役所
一般
その他
産業まつりでのぼり旗をたてて啓発する。
―
富里市農政課
0476-93-4943
194
予約体験 鯉料理
11月5、6日
栄町
県立房総のむら
一般
料理教室・体験事業等
利根川流域に伝わる鯉料理の「鯉こく」と「うま煮」を作ります。
4人
県立房総のむら
0476-95-3333
195
予約体験 落花生のおそう
ざい
11月12、13日
栄町
県立房総のむら
一般
料理教室・体験事業等
下総の特産品である落花生を使って、「味噌ピーナッツ」あるいは「砂
糖ころばし」を作ります。
196
実演 落花煎餅
11月18、19日
栄町
県立房総のむら
一般
食育に関する展示
明治期に製造が始まった手焼きの落花煎餅を作ります。
―
県立房総のむら
0476-95-3333
197
展示 えびす講の料理
11月18~20日
栄町
県立房総のむら
一般
食育に関する展示
商売繁盛を感謝するえびす講の料理を再現します。
―
県立房総のむら
0476-95-3333
13
9か月児の親子を対象に離乳食のすすめ方やお口のケア等の講話、
離乳食の食べ方レッスンを、試食をとおして実施
味噌ピーナッ
ツ 5人
県立房総のむら
砂糖ころばし 0476-95-3333
3人
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
198
地域
印
旛
地
域
名称(事業名・イベント名)
実演 こんにゃく作り
開催日または
開催期間
11月24日
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
栄町
県立房総のむら
一般
食育に関する展示
内 容
こんにゃく芋をすりおろし、精製ソーダを加えて固めて、こんにゃくを作
ります。
参加予定
人数
問合せ先
―
県立房総のむら
0476-95-3333
199
予約体験 太巻き寿司講習会 11月25、26日
栄町
県立房総のむら
一般
料理教室・体験事業等
柄が複雑な2種類の絵柄の太巻き寿司を作ります。
10人
県立房総のむら
0476-95-3333
200
予約体験 こんにゃく作り
11月26、27日
栄町
県立房総のむら
一般
料理教室・体験事業等
こんにゃく芋をすりおろし、精製ソーダを加えて固めて、こんにゃくを作
ります。
6人
県立房総のむら
0476-95-3333
201
健康レシピ普及啓発
11月
栄町
―
一般
広報による普及・啓発
町の広報誌を使用し、健康レシピを普及啓発
―
栄町健康介護課
0476-33-7708
202
大人のための食育講座
11月2日
栄町
ふれあいプラザさか
え
一般
その他
一般町民を対象にがん予防をテーマとした講座を開催
20人
栄町健康介護課
0476-33-7708
203
健康づくり推進員活動
11月22日
栄町
ふれあいプラザさか
え
一般
その他
骨粗鬆症検診の際、健康づくり推進員が、骨粗鬆症予防のための食
生活について普及啓発
―
栄町健康介護課
0476-33-7708
204
健康づくり推進員活動
11月29日
栄町
ふれあいプラザさか
え
一般
その他
太巻き寿司料理講習会を開催
15人
栄町健康介護課
0476-33-7708
205
高血圧予防教室
11月30日
栄町
ふれあいプラザさか
え
一般
その他
高血圧予防教室を開催。減塩の工夫について講話。
20人
栄町健康介護課
0476-33-7708
親子で楽しくスイートポテト・
巻き寿司作り教室
11月3日
香取市
道の駅くりもと
体験工房
親子
料理教室・体験事業等
親子を対象に、旬のさつま芋を使いスイートポテト作りと巻き寿司作り
の体験教室を開催 大人1名・子供1名:2,000円(追加1名1,000円)
207
山田ふれあいまつり
11月3日
香取市
香取市役所山田支所
一般
その他
地元で採れた野菜の販売や、食生活改善推進協議会による食育に関
する展示・試食等を行う。
208
栗源ふるさといもまつり
11月20日
香取市
栗源運動広場
一般
その他
日本一の焼いも広場では、栗源地域の特産品であるサツマイモ「ベニ
コマチ」を焼きいもにし無料開放。他にも巨大セイロによる“ふかしいも”
や、新鮮農産物の販売、いも掘り体験広場、紅白もち投げ(景品付)、
フリーマーケット、ステージイベントなど。
―
香取市農政課
0478-50-1258
209
おみがわYOSAKOIふるさとまつり
11月13日
香取市
小見川市民センター
駐車場駅前通り
市民センター前通り
一般
その他
主な内容は、「食の文化祭&商工業振興祭」「小江戸さわら元気市」
「正しい消費生活展」「子ども会まつり」等で、会場いっぱいにさまざま
な催しが繰り広げられる。
―
香取市商工観光課
0478-50-1212
210
ふるさとフェスタさわら
11月27日
香取市
香取コミュニティ
センター特設会場
一般
その他
市民交流と地域産品PRをテーマに、農業団体・商工団体等が出店して
開催。
主な内容は、「食の文化祭&商工業振興祭」「小江戸さわら元気市」
「正しい消費生活展」「子ども会まつり」等で、会場いっぱいにさまざま
な催しが繰り広げられる。
―
香取市商工観光課
0478-50-1212
211
いきいきフェスタTAKO2016
11月19日
予備日
(11月20日)
多古町
多古町コミュニティ
センター
一般
料理教室・体験事業等
いきいきフェスタ来場者と保健推進員が、協力して25mの太巻き寿司
作りに挑戦する。出来上がった太巻き寿司は参加者や来場者に無料
で配布する。
約100人
いきいきフェスタTAKO2016
実行委員会事務局
0479-76-5404
212
第29回東庄ふれあいまつり
11月3日
東庄町
町立笹川小学校
町公民館
一般
イベント(食育フェア等)
野菜の無料配布や、即売。地域特産品の販売。町産の食材を使った
グルメ選手権。
23,000人
東庄ふれあいまつり実行委員
会事務局 (産業振興係)
0478‐86‐6075
206
香
取
地
域
14
―
道の駅くりもと『紅小町の郷』
0478-70-5151
市民
香取市農政課
約1,000人 0478-50-1258
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
213
海
匝
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
一般の方を対象に、銚子で水揚げされた新鮮な魚のさばき方を教えま
す。
参加費:1,000円 事前予約あり(10月中旬から)
10人
銚子市漁協同組合(指導部)
0479-22-3202
魚のさばき方教室
11月12日
銚子市
銚子市漁協
第一卸売市場内
(活動拠点施設)
一般
料理教室・体験事業等
214
マグロ解体ショー
11月20日
銚子市
ウォッセ21
一般
その他
マグロ解体ショーとまるごと試食
215
工場見学
通年
銚子市
ヒゲタ銚子工場
子ども
その他
東匝地区の小学校に工場見学案内を実施。来場者には、工場見学を
通して醤油醸造工程を学習していただき、食の楽しさをご理解いただ
く。また、お土産に卓上しょうゆを呈上する。
330人
ヒゲタ醤油㈱庶務グループ
0479-22-0081
216
工場見学
通年
銚子市
ヒゲタ銚子工場
一般
その他
一般観光客の受入れ
3000人
ヒゲタ醤油㈱庶務グループ
0479-22-0081
217
産地交流会
11月14日
旭市/銚子
市
千葉県食肉公社
岩渕畜産牧場
一般
学校給食を活用した食育
218
「落花生栽培体験・観察運
動」に係る調理実習
11月15日
旭市
富浦小学校
子ども
料理教室・体験事業等
219
「落花生栽培体験・観察運
動」に係る調理実習
11月
旭市
嚶鳴小学校
子ども
220
「落花生栽培体験・観察運
動」に係る調理実習
11月
旭市
萬歳小学校
221
「落花生栽培体験・観察運
動」に係る調理実習
11月
旭市
222
旭市産業まつり
旭市保健推進員コーナー
11月13日
223
食育事業
224
国産食肉を安全・安心に提供するための生産者、流通関係者の取り組
みを知っていただく産地見学会を開催します。参加希望者はご連絡下
さい。
―
ウォッセ21
0479-25-4500
30人
千葉県食肉事業協同組合連
合会043-243-1194
落花生を使った調理実習。
調理指導は海匝管内のちば食育ボランティアが行う。
4年生23人
海匝農業事務所企画振興課
0479-62-0156
料理教室・体験事業等
落花生を使った調理実習。
調理指導は海匝管内のちば食育ボランティアが行う。
3年生63人
海匝農業事務所企画振興課
0479-62-0156
子ども
料理教室・体験事業等
落花生を使った調理実習。
調理指導は海匝管内のちば食育ボランティアが行う。
4年生14人
海匝農業事務所企画振興課
0479-62-0156
三川小学校
子ども
料理教室・体験事業等
落花生を使った調理実習。
調理指導は海匝管内のちば食育ボランティアが行う。
4年生38人
海匝農業事務所企画振興課
0479-62-0156
旭市
海上コミュニティ
運動公園
一般
イベント(食育フェア等)
旭市産食材を使用したおすすめレシピの紹介・配布、味噌汁の飲み比
べを実施。
―
旭市健康管理課 支援班
0479-57-3113
11月
旭市
市内小学校
子ども
料理教室・体験事業等
小学生を対象に、市の保健推進員が主となり、学校で栽培したさつま
芋を使用した料理作り。
29人
旭市健康管理課 支援班
0479-57-3113
食育月間の周知
11月
旭市
旭市内各小・中学校
(20校)
親子
学校給食を活用した食育
225
旭市産業まつり
11月
旭市
海上コミュニティ運動
公園
一般
イベント(食育フェア等)
226
そうさ農業まつり
11月13日
匝瑳市
匝瑳市役所
一般
その他
千葉県立農業大学校
11月12、13日
平成28年度第37回「社稷祭」
東金市
千葉県立農業大学校
一般
イベント(食育フェア等)
農産物の販売、模擬店、いも掘り体験、卒論パネル紹介など
太巻き寿司作り
東金市
東金青年の家
親子
料理教室・体験事業等
地域の伝統となっている太巻き寿司の伝承のために、東金市太巻き寿
司研究会の協力をえて、保護者ともども若者に太巻き寿司作り体験を
行う。
227
228
山
武
地
域
11月27日
15
給食だよりに食育月間に関する内容を掲載
市内小・中
旭市第一学校給食センター
学校
(山﨑 )
児童生徒
0479-62-0366
約5100人
学校給食の人気メニューである揚げパンや地場産物を使ったシチュー、総合
的な学習の時間で5年生が開発した米粉カップケーキの販売、食に関する掲
示を行い地域の方々へ学校給食のPRや食に関する関心を高める。
旭市第一学校給食センター
市民
(山﨑 )
約40000人
0479-62-0366
地元農産物、加工品、工芸品などの販売。農業体験等イベント
―
約3,000人
20人
匝瑳市産業振興課
0479-73-0089
県立農業大学校
0475-52-5121
東金青年の家
0475-54-1301
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
229
山
武
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
約200人
問合せ先
八街茶試飲会
11月13日
東金市
道の駅
みのりの郷東金
一般
イベント(食育フェア等)
在来種「やちまたかおり」、やぶきた種「やちまたゆたか」等のお茶を淹
れて違いを理解してもらう。
230
第26回東金市産業祭
11月27日
東金市
東金市役所駐車場
一般
イベント(食育フェア等)
地元の生産者と消費者がふれあう農商工業の祭典
231
新米パパママ教室Ⅰ課
11月1日
東金市
ふれあいセンター
一般
その他
妊娠中・出産後の食事のポイントやお腹の中からの食育について講
義。
マタニティレシピの試食。
10組
東金市健康増進課母子保健
係
0475-50-1234
232
1歳6か月児健診
11月9日
東金市
ふれあいセンター
親子
その他
「1~2歳児の食生活」をテーマに、生活リズム、食生活のポイント、おや
つや飲み物の摂り方などについての講話を実施。
39組
東金市健康増進課母子保健
係
0475-50-1234
233
2歳児歯科健診
11月10日
東金市
ふれあいセンター
親子
その他
2歳児の食生活やかむ力に応じた調理の工夫についての講話を実施。
37組
東金市健康増進課母子保健
係
0475-50-1234
234
3歳児健診
11月15日
東金市
ふれあいセンター
親子
その他
「3歳からの食生活」をテーマに、早ね早起き朝ごはん、おやつや飲み
物の摂り方などについて、パペットやクイズを交え講話を実施。
37組
東金市健康増進課母子保健
係
0475-50-1234
235
4か月児健診
11月21日
東金市
ふれあいセンター
親子
その他
離乳食を始めるポイントや進め方について講話を実施。
35組
東金市健康増進課母子保健
係
0475-50-1234
236
太巻寿司教室
11月8日
山武市
成東保健福祉
センター
一般
料理教室・体験事業等
市内小学校の保護者を対象に太巻寿司教室を開催 材料費 1,000
円
20名
山武市経済環境部農林水産
課
0475-80-1211
237
太巻寿司教室
11月22日
山武市
松尾IT保健センター
松尾出張所
一般
料理教室・体験事業等
市民を対象に太巻寿司教室を開催 材料費 1,000円
20名
山武市経済環境部農林水産
課
0475-80-1211
238
市制施行10周年記念イベン
ト 平成28年度山武市産業
まつり
11月23日
山武市
さんぶの森
交流センター
あららぎ館前
イベント広場
一般
その他
―
山武市経済環境部農林水産
課
0475-80-1211
239
食生活展
11月3日
九十九里町
九十九里町
保健福祉センター
一般
食育に関する展示
240
九十九里町産業まつり
11月3日
九十九里町
九十九里町役場
駐車場
一般
その他
241
八街茶試飲会
11月20日
九十九里町
海の駅九十九里
一般
イベント(食育フェア等)
242
芝山はにわ祭
保健推進員コーナー
11月13日
芝山町
芝山公園
一般
その他
243
第11回横芝光町産業まつり
(横芝光まるごとフェア2016)
11月20日
横芝光町
横芝光町役場駐車場
及び町民会館
一般
イベント(食育フェア等)
244
学校給食交流
11月中旬
横芝光町
横芝光町内小学校
子ども
学校給食を活用した食育
16
山武市の農産物や商・工業製品が一堂に集まるイベントです。
地場の農作物や特産品の展示・即売・PR等を行います。
食生活改善推進員による、バランスのとれた料理や郷土食「いわし料
理」の展示、野菜350gの実物展示。みそ汁の塩分測定。
地元農水産物、加工品などの販売
在来種「やちまたかおり」、やぶきた種「やちまたゆたか」等のお茶を淹
れて違いを理解してもらう。
約18,000人
(有)深澤製茶園
043-444-0592
東金市経済環境部農政課
0475-50-1138
100人程度
九十九里町健康福祉課
0475-70-3182
―
九十九里町産業振興課
0475-70-3171
約200人
(有)深澤製茶園
043-444-0592
300人
芝山町保健センター
0479-77-1891
農畜・水産物の販売、商工会青空市、交流市町村の特産品の販売、無
料サービスコーナーなど
20,000人
横芝光町産業振興課
0479-84-1215
横芝光町農業振興会青年部会員が町内の小学校を訪問し、一緒に給
食を食べたり、交流を行いながら地産地消・食育推進を図る。当日使
用される給食は町内産の食材が使用される。
約100人
横芝光町産業振興課
0479-84-1215
来場者を対象に新米を使ったおすすめ料理の試食配布の実施
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
245
山
武
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
健康まつり(産業まつりと同
時開催)
11月20日
横芝光町
横芝光町町民会館
一般
イベント(食育フェア等)
展示(塩分・糖分・油脂分とりすぎ注意、野菜をもっと食べよう)・町内年
長児の食育絵画の展示、ヘルシーメニューの展示、減塩みそ汁の試
飲、食育ゲーム
約1,500人
横芝光町健康こども課
0479-82-3400
日吉保育園家庭教育学級
11月1日
横芝光町
日吉保育園
親子
料理教室・体験事業等
親子でカレー作りをし、一緒に食べます。食事終了後、年長さんに限り
親子で歯磨き教室を実施します。
約80人
横芝光町教育委員会
社会文化課
0479-84-1358
第26回茂原市産業まつり
11月3日
茂原市
茂原市役所市民広場
一般
その他
市内農産物の販売、商工業製品展示、飲食物販売、お餅の無料配布
など各種イベントの開催
―
248
ままのわ
11月10日
茂原市
保健センター
親子
その他
市内在住の生後9~10か月児とその保護者を対象に離乳食のすすめ
方などの講話。
親子7組
茂原市保健センター
0475-25-1725
249
ママパパ教室
11月12日
茂原市
保健センター
その他
料理教室・体験事業等
市内在住の妊婦を対象に妊娠期・授乳期の食生活や歯のお手入れに
ついての講話およびマタニティクッキングを実施。
20人
茂原市保健センター
0475-25-1725
250
6か月乳児相談
11月17日
茂原市
保健センター
親子
その他
市内在住の生後6か月児とその保護者を対象に離乳食のすすめ方の
講話と離乳食の試食を実施。
50組
茂原市保健センター
0475-25-1725
251
男性のための料理教室
11月19日
茂原市
保健センター
一般
料理教室・体験事業等
市内在住の男性を対象に基本料理をテーマとした料理教室を開催。参
加費:500円(主催:茂原市健康生活推進員会)
20人
茂原市保健センター
0475-25-1725
252
ママ”力”アップセミナー
11月24日
茂原市
保健センター
一般
イベント(食育フェア等)
市内在住のおおむね40歳までの子育て中や妊娠を望む女性に望まし
い食生活などについて講話。
20人
茂原市保健センター
0475-25-1725
253
第1回むつざわ子供料理コン
テスト表彰式
11月3日
睦沢町
睦沢町総合運動公園
子ども
その他
254
長生村産業まつり
11月5日
長生村
長生村文化会館
その他
食育に関する展示
255
三歳児健診
11月10日
長生村
長生村保健センター
その他
その他
三歳児健診の会場で、健診対象親子に手作りおやつの試食をレシピと
一緒に配布。
26組
長生村健康推進課
0475-32-6800
256
地域介護予防
11月17日
長生村
新地自治会館
その他
その他
地域の高齢者を対象に、低栄養予防・ロコモ予防のための講話と地元
野菜を使った食事をレシピと一緒に提供。
10人
長生村健康推進課
0475-32-6800
257
地域介護予防
11月30日
長生村
岩沼自治会館
その他
その他
地域の高齢者を対象に、低栄養予防・ロコモ予防のための講話と地元
野菜を使った食事をレシピと一緒に提供。
20人
長生村健康推進課
0475-32-6800
258
長柄農林商工まつり
11月3日
長柄町
長柄町役場駐車場
一般
その他
農林産物加工品の販売・もちつき体験
町民
3,500人
長柄町役場産業振興課
まつり実行委員会事務局
0475-35-4447
259
直売ながら自然薯まつり
11月27日
長柄町
(有)直売ながら
一般
その他
農林産物加工品の販売・無償配布
町内外
約500人
(有)直売ながら
0475-35-4741
260
長南町農林業祭
11月3日
長南町
長南町役場駐車場
一般
その他
地元農水産物、加工品などの販売
―
246
247
長
生
地
域
17
茂原市農政課
0475-20-1526
小学生低学年、高学年、中学生を対象とした睦沢産の食材を用いた料 応募者総数 睦沢町教育委員会教育課
理の完成度を競うコンテストの表彰式を町の農林商工祭りの場で行う。
41人
0475-44-2509
産業まつりの会場で、朝ごはんの大切さの啓発、チラシの配布を行う。
長生村健康推進課
村民約200人
食育推進計画の展示を実施。
0475-32-6800
長南町産業振興課
0475-46-3397
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
261
長
生
地
域
名称(事業名・イベント名)
伊藤園レディース
農林産物直売
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
―
長南町産業振興課
0475-46-3397
「離乳食5~6ヶ月」の進め方について講義と実習を交えて実施
10人
勝浦市介護健康課
0470-73-6614
料理教室・体験事業等
男性を対象に自分で簡単な料理を作ることが出来るようになることを目
的とした料理教室
15人
勝浦市介護健康課
0470-73-6614
一般
その他
”地域の魅力”の発信をテーマとして、市内・県内より様々な特色ある
出店が行われる”青空市場”や伊勢エビ・金目鯛などの販売のほか、”
熱血!!勝浦タンタンメン船団”をはじめとする愛Bリーグ加盟団体の出展
がある。
―
勝浦市観光商工課
0470-73-6641
岩和田漁港
一般
その他
御宿町岩和田区が地域の活性化を目的に地元の海産物や農産物の
販売や伊勢エビのつかみ取り、アジの開き作り体験、クルージング、海
女の写真展、祭り囃子などの様々な催し物が行われる。
―
御宿町観光協会
0470-68-2414
御宿町
保健センター
親子
料理教室・体験事業等
11月9日
館山市
安房合同庁舎
その他
その他
減塩メニューの伝達講習
11月17日
館山市
那古地区公民館
一般
料理教室・体験事業等
269
北条海岸BEACHマーケット
11月6日
館山市
北条海岸芝生広場
一般
その他
地場産野菜などの販売、各種体験プログラム
―
館山市海岸活性化プロジェク
ト推進協議会(商工観光課内)
0470-22-3346
270
ピザ焼き体験
11月12日
館山市
館山野鳥の森
一般
その他
レンガ作りのピザ窯で、手作りピザに挑戦します。
―
館山野鳥の管理事務所
0470-28-0166
271
からだすっきり教室
11月17日
鴨川市
ふれあいセンター
一般
料理教室・体験事業等
市民を対象に健康に関する講義や調理実習、運動実技を実施
20人
鴨川市健康推進課
04-7093-7111
272
おやこ食育教室
11月22日
鴨川市
天津小学校
親子
料理教室・体験事業等
食育に関する講話と調理実習を実施
50人
鴨川市健康推進課
04-7093-7111
273
おやこ食育教室
11月24日
鴨川市
江見小学校
親子
料理教室・体験事業等
食育に関する講話と調理実習を実施
40人
鴨川市健康推進課
04-7093-7111
11月12、13日
長南町
長南町役場駐車場
一般
その他
離乳食教室
11月16日
勝浦市
芸術文化交流
センター
親子
料理教室・体験事業等
263
男の料理教室
11月22日
勝浦市
保健福祉センター
一般
264
かつうら魅力市
11月5日
勝浦市
芸術文化交流
センター
265
岩和田みなと祭り
11月5日
御宿町
266
親と子の料理教室
11月19日
平成28年度 安房地域食育
活動等情報交換会
268
262
267
夷
隅
地
域
安
房
地
域
274
平成28年度おいしい牛乳を
ありがとう絵手紙コンクール
(第一次審査)
275
ヘルスサポーター事業
11月
南房総市
千葉県酪農のさと
一般
その他
11月1、4日
南房総市
嶺南中学校
子ども
料理教室・体験事業等
18
地元農水産物、加工品などの販売
小学生親子を対象に、料理教室を開催
30人
御宿町保健福祉課
0470-68-6717
安房農業事務所及び安房地域食育推進会議等を主催として、地域内
のちば食育ボランティア・サポート企業も参加し、事例発表、情報交換
を行う。
30人
安房農業事務所企画振興課
0470-22-7131
保健推進員による、減塩メニューの調理伝達講習会を開催。
20人
館山市健康課
0470-23-3113
県内小学校に在籍する小学生を対象に、「おいしい牛乳をありがとう」
の気持ちをテーマにした絵手紙作品を募集。牛乳や酪農業に対する理
県内小学校
解や関心を深め、学校給食用牛乳の飲み残しや牛乳の消費拡大及び
に在籍する 千葉県農林水産部畜産課
県内酪農家が小学生からの絵手紙により元気をもらうことを目的とす
小学生
043-223-2777
る。
(人数未定)
11月は千葉県酪農のさとに応募作品を展示し来場者による第一次審
査を行う。
中学生を対象に食事バランスガイドについての講話及び地元産の農水
産物を使用した調理実習
90人
南房総市保健福祉部
健康支援課
0470-36-1152
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
276
地域
安
房
地
域
名称(事業名・イベント名)
給食レストラン、秋
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
市内で提供している完全米飯給食を数量限定で一般の方にも味わっ
ていただく給食レストランを開催。
各20人
南房総市教育委員会
子ども教育課
0470-46-2966
その他
回を追うごとに人気を増す『ちくら漁港朝市』。
鮮魚や加工品、新鮮野菜や総菜、饅頭、弁当、移動コーヒー屋などな
ど、買ったものをその場で焼いて食べる事の出来る、バーベキューコー
ナーも人気です。
約500人
千倉地域づくり協議会『きず
な』
0470-44-1113
一般
その他
勇魚(いさな)とはクジラの古名。
関東唯一の捕鯨基地、和田漁港で勇魚朝市を開催。くじら商品のほか
に、新鮮な海産物や地域の特産品を出品したお店が立ち並びます。鯨
肉の小売もおこなわれるので、ぜひ家庭でも鯨肉をお楽しみください。
約100人
勇魚朝市実行委員会
(南房総市商工観光部観光プ
ロモーション課)
0470-33-1091
11月1、2日
南房総市
千倉中学校
一般
学校給食を活用した食育
11月6日
南房総市
千倉漁港魚市場
一般
11月13、27日
南房総市
和田町真浦和田漁港
埋立地広場
277
千倉漁港朝市
278
勇魚(いさな)朝市
279
芋ほり&焼き芋
11月22日
(雨天時は
11月24日)
南房総市
丸山にある畑
親子
その他
老人クラブの方と芋掘りをし、焼いもをして食べます
親子80組
南房総市教育委員会
子育て支援センターほのぼの
0470-40-5111
280
もぐもぐ教室
11月17日
南房総市
子育て支援センター
親子
その他
離乳食の目的や進め方の講話,調理実習を実施
親子10組
南房総市教育委員会
子育て支援センターほのぼの
0470-40-5111
281
ヘルスサポーター事業
11月18日
南房総市
千倉中学校
子ども
料理教室・体験事業等
282
給食レストラン、秋
11月19日
南房総市
嶺南中学校
一般
283
地産地消講演会
11月19日
南房総市
嶺南中学校
284
新穀感謝祭・庖丁式奉納
(旧新嘗祭(にいなめさい))
11月23日
南房総市
285
栄養教室
11月25日
南房総市
中学生を対象に食事バランスガイドについての講話及び地元産の農水
産物を使用した調理実習
30人
南房総市保健福祉部
健康支援課
0470-36-1152
学校給食を活用した食育
市内で提供している完全米飯給食を数量限定で一般の方にも味わっ
ていただく給食レストランを開催。
100人
南房総市教育委員会
子ども教育課
0470-46-2966
一般
その他
食育に関連して講師を迎えて食農育についての講演会を開催する。
―
南房総市教育委員会
教育総務課
0470-46-2961
高家神社
その他
その他
日本で唯一料理の祖神をまつる高家神社では、毎年10月17日(神嘗
祭)と11月23日(新嘗祭)に、平安時代の宮中行事を再現した包丁と
箸のみで魚をさばく「庖丁式」が奉納され、多くの料理人や見物客で賑
わいます。庖丁式は12時20分頃から。
約300人
富山中学校
子ども
料理教室・体験事業等
中学生を対象に食事のバランスについての講話及び地元産の農水産
物を使用した調理実習
30人
南房総市の新鮮な農産物や海産物などの販売、友好都市の特産品の
販売、各種模擬店の出店など、様々なイベントが行われます。
286
第8回南房総市産業まつり
11月27日
287
定置網漁業見学
10~11月
5時00分~
※第1・3土曜
日定休、荒天
時は出漁見合
わせ
288
古民家ホームステイ晩秋編
11月26、27日
南房総市
千倉漁村センター
付近
一般
南房総市
富浦漁港
一般
南房総市
古民家ろくすけ
一般
その他
産業まつり会場において、東安房漁協ちくら女性部が魚食普及を目的
に作成した料理冊子「千倉のさかな料理」の配布を行います。また地元
で獲れたひじきを使った「ひじきご飯」などの販売を行います。
高家神社奉賛会
0470-44-5625(社務所)
南房総市保健福祉部
健康支援課
0470-36-1152
産業まつり実行委員会
南房総市朝夷商工会(047044-1331)/南房総市内房商
約34000人 工会(0470-33-2257)
東安房漁業協同組合
0470-43-8311
その他
富浦漁港から出港する定置網漁船に乗船し、「普段どおりの操業」を間
近で見学できます。 2~12名の受け入れが可能で、所要時間は1~2
時間程度です。
波の静かな東京湾をクルーズ気分でお楽しみいただけます。風光明媚
な大房岬を海からも満喫できます。トイレ付き新造船で女性も安心で
す。
―
岩井富浦漁業協同組合
0470-33-2511
その他
みかん農園でお手伝いをします。お手伝いの後は、自分で採ったみか
んに手を加えてデザート作りをします。
―
ハロートラベルヤックス自然学
校予約センター
043-307-1211
19
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
289
君
津
地
域
名称(事業名・イベント名)
GLOCAL
HAPPINESS
開催日または
開催期間
11月3日
実施場所
木更津市
潮浜公園
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
一般
その他
約150店舗が出店する大型オーガニックマルシェ。地元産の農林水産
物及び加工品、工芸品などの販売のほか、杉田かおるさん、中島デコ
さんなどによるトークショーやステージイベントなど
(雨天決行・荒天中止)
―
オーガニックライフ推進協議
会
0438-23-7776
(ベアーズ 担当 林)
―
木更津市オーガニックシティプ
ロジェクト推進協議会事務局
0438-23-7425
みなとまち木更津推進協議会
(事務局木更津市企画部街な
か交流推進課)
0438-23-8079
11月16、17日
木更津市
かずさアカデミア
ホール
一般
その他
オーガニックシティ木更津としてのキックオフイベント。
ALGOAフォーラムIN KISARAZU及びALGOA JAPANサミットではアジ
ア各国の自治体が有機農業に向けた取組や自治体間や官民連携の
有効性・有益性を議論。
その他、ママ達による出店やワークショップ、フードコーナーでは、高校
生による、地元食材を使ったワンコインランチやファーマーズマーケット
等、オーガニックなまちづくりの取組を体験できるイベント。
木更津ナチュラルバル
11月19日
木更津市
ちばぎん
ひまわり憩いの広場
一般
その他
・安心、安全、無添加の食材を使用した飲食ブースが集るイベント。
・生産者が心をこめて作った食べ物や飲み物、野菜などが集合し、「お
いしい、たのしい、ほっとする。」出会いの場を提供。
―
292
お父さんのためのDIY入門
石窯をつくろう③
11月13日
君津市
君津亀山
少年自然の家
一般
料理教室・体験事業等
自然の家の野外炊飯場にレンガを積み上げ、ピザやパンが焼ける石
窯を作る3回シリーズ。完成した石窯を使って、アウトドアパーティ。パ
ンやピザなどなんでも焼いて食べる。燻製にもチャレンジ。
60人
293
味噌つくり体験教室
11月10、25日
君津市
小糸公民館
一般
料理教室・体験事業等
農事組合法人なごみの里君津が主催で、地元産の米「コシヒカリ」と大
豆「小糸在来」を使った味噌つくり体験教室を開催 材料費・容器代:4,
000円 (手作り弁当及び味噌5kgを含む。)
各20人
294
JAきみつ
君津地区農業まつり
11月19日
君津市
内みのわ運動公園
一般
イベント(食育フェア等)
地元農産物品評会、地元産米の無料試食、地元産コシヒカリすくい取
り、農畜産物・加工食品・日用品などの即売。
―
295
地産地消月間の周知
11月
君津市
市立保育園
親子
広報による普及・啓発
給食だよりにて地産地消月間を周知
296
栄養士による食育指導
11月
君津市
市立保育園
子ども
食育授業
297
集団教室
「初めての歯みがき&
離乳食の始め方」
11月15日
君津市
保健福祉センター
親子
298
むし歯予防教室
11月21日
君津市
保健福祉センター
299
糖尿病予防教室
11月2日
君津市
300
高齢者食生活改善教室
11月24日
301
健康だより発行
11月
290
木更津市オーガニックシティ
フェスティバル-2016-
291
問合せ先
君津亀山少年自然の家
0439-39-2628
農事組合法人なごみの里君
津加工部
0439-32-5448
JAきみつ本店
0439-70-1331
約1,000人
君津市子育て支援課
0439-56-1526
年中児・年長児を対象として行う食育に地産地消の話を取り入れる
約500人
君津市子育て支援課
0439-56-1526
その他
離乳食開始前の4~6か月児の保護者を対象に「始めての歯みがきの
ポイントとむし歯予防の話、離乳食の開始と進め方のポイント」につい
て集団教室を実施。
約20人
君津市健康づくり課
0439-57-2233
親子
その他
1歳6か月~2歳児の親子を対象に管理栄養士と歯科衛生士による、む
し歯予防のお話と歯垢の染め出しなど、歯みがき練習の集団教室を実
施。
約15組
君津市健康づくり課
0439-57-2233
保健福祉センター
その他
その他
君津市国保特定健診受診者のうち、受診結果で対象となった方に糖尿
病予防に関わる歯周病予防について集団教室を実施。
約20人
君津市健康づくり課
0439-57-2233
君津市
生きがい支援
センター
一般
料理教室・体験事業等
60歳以上の高齢者やその家族を対象に「認知症予防」をテーマにした
食生活改善のための講話と調理実習を食生活改善推進員が実施。
約10人
君津市健康づくり課
0439-57-2233
君津市
―
一般
広報による普及・啓発
「グーパー食生活」をテーマとした健康だより(食生活改善推進員作
成)を、自治会回覧、窓口・各教室等で配布し、望ましい食生活につい
ての普及啓発を行う。
―
君津市健康づくり課
0439-57-2233
20
平成28年度「ちばを食べよう!ちばの食育月間」の取組一覧
※掲載イベントは予定ですので、日時や内容が予告なく変更される場合もあります。事前にお問い合わせください。
No
地域
君
津
地
域
名称(事業名・イベント名)
開催日または
開催期間
実施場所
黄色のセルは上記の「2. 主な取組」で紹介しています。
対象
区分
内 容
参加予定
人数
問合せ先
魚のさばき方講義
11月1日
富津市
千葉県立天羽高校
子ども
食育授業
市内高校にて地元農林水産物の普及と食育推進を図るために、「魚の
さばき方」をテーマに調理実習(アジを三枚におろした後なめろうとさん
が焼きを作る)を行う。
約30人
富津市農林水産課
0439-80-1282
303
魚のさばき方講義
11月中開催
富津市
千葉県立
君津商業高等学校
子ども
食育授業
市内高校にて地元農林水産物の普及と食育推進を図るために、「魚の
さばき方」をテーマに調理実習を行う。
約40人
富津市農林水産課
0439-80-1282
304
食育月間の周知
11月
富津市
富津市立保育所
(7所)
親子
広報による普及・啓発
保育所の給食だよりを使い、食育月間の周知を予定
約240人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
305
たべもの教室
11月1日
富津市
竹岡保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児12人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
306
たべもの教室
11月1日
富津市
金谷保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児4人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
307
たべもの教室
11月2日
富津市
峰上保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児12人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
308
たべもの教室
11月2日
富津市
中央保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児8人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
309
たべもの教室
11月8日
富津市
飯野保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児16人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
310
たべもの教室
11月11日
富津市
佐貫保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児8人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
311
たべもの教室
11月30日
富津市
吉野保育所
子ども
食育授業
保育所園児を対象に、食べ物の働きと働き別の仲間分けについて遊
びを取り入れながら学ぶ教室を開催
園児9人
富津市子育て支援課
0439-80-1312
312
竹岡地区文化祭
11月3日
富津市
竹岡コミュニティ
センター
一般
食育に関する展示
地区の文化祭の会場で、食生活改善推進員が生活習慣病予防のため
の減塩に関する展示やみそ汁の塩分測定を実施する。
―
富津市健康づくり課
0439-80-1268
313
海堡丼フェア
10月1日~
11月30日
富津市
市内加盟店
一般
その他
富津岬にある海堡の周りは潮の干満が激しく好漁場であることから
様々な魚介類が採れます。
これらの海産物を使った丼を市内加盟店が様々な内容で提供します。
―
富津市商工会
0439-87-7071
314
袖ケ浦マルシェ2016
袖ケ浦市
袖ケ浦駅北口駅前
地域拠点広場
一般
イベント(食育フェア等)
袖ケ浦の「食の力」をテーマに農業・商業・工業・観光業の産業間連携
による各産業の相乗効果を活かしたイベントを行います。
―
袖ケ浦市商工観光課
0438-62-3428
315
食育月間の周知
11月1日
袖ケ浦市
―
一般
広報による普及・啓発
市の広報誌を使い、食育月間の周知啓発をする
市民約
30,000人
袖ケ浦市健康推進課
0438-62-3162
316
地産地消の給食の実施
11月
袖ケ浦市
市内各小中学校
子ども
学校給食を活用した食育
市内小中学校の児童生徒を対象に、千葉県産の農林水産物を取り入
れた給食の日を実施。保護者に対しては配布予定献立表でメニューに
ついて周知する。
―
袖ケ浦市教育委員会
学校給食センター
0438-62-5822
317
幼児家庭教育学級
5館合同講演会
11月21日
袖ケ浦市
袖ケ浦市民会館
その他
その他
主に2歳から小学校入学前までの子どもを持つ保護者を対象に、食品
添加物に関する正しい知識を学ぶための講演会を開催
50人
302
11月12日
(雨天時は
13日に順延)
21
平川公民館
0438-75-2195
Fly UP