...

12月JIS

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Description

Transcript

12月JIS
平成25年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(25/12/1∼25/12/31)
寄贈資料(JIS)の受入リスト
12月分(12月25日受入)
No. 資 料 名
寄贈元または出版社
1
A5430:繊維強化セメント板
日本規格協会
2
B6064-1:2面拘束形中空テーパシャンク及び主軸端-第1部:中空テーパシャンク-寸法【ISO
12164-1:2001】
日本規格協会
3
B6064-2:2面拘束形中空テーパシャンク及び主軸端-第2部:主軸端-寸法【ISO 12164-2:2001】
日本規格協会
4
5
6
7
8
9
B6064-3:2面拘束形中空テーパシャンク及び主軸端-第3部:静止工具用中空テーパシャンク-寸
法【ISO 12164-3:2008】
B6064-4:2面拘束形中空テーパシャンク及び主軸端-第4部:静止工具用主軸端-寸法【ISO
12164-4:2008】
B6065-1:2面拘束形モジュラテーパシャンク及び主軸端-第1部:モジュラテーパシャンク-寸法【I
SO 26622-1:2008】
B6065-2:2面拘束形モジュラテーパシャンク及び主軸端-第2部:主軸端-寸法【ISO 26622-2:
2008】
B6066-1:2面拘束形ポリゴンテーパシャンク及び主軸端-第1部:ポリゴンテーパシャンク-寸法【I
SO 26623-1:2008】
B6066-2:2面拘束形ポリゴンテーパシャンク及び主軸端-第2部:主軸端-寸法【ISO 26623-2:
2008】
日本規格協会
日本規格協会
日本規格協会
日本規格協会
日本規格協会
日本規格協会
10
B8501:鋼製石油貯槽の構造(全容接製)
日本規格協会
11
B9010:家庭用本縫ミシン頭部の分類及び表示記号(2000年10月頒布)(正誤票)
日本規格協会
12
B9010:家庭用本縫ミシン頭部の分類及び表示記号(2000年10月頒布)(訂正票)
日本規格協会
13
C1604:測温抵抗体
日本規格協会
14
C1805-2-11:照明器具-第2-11部:観賞魚用照明器具に関する安全性要求事項
日本規格協会
15
C8105-2-24:照明器具-第2-24部:表面温度を制限した照明器具に関する安全性要求事項
日本規格協会
16
C8159-2:一般照明用GX16t-5口金付直管LEDランプ-第2部:性能要求事項
日本規格協会
17
C8842:固体酸化物形燃料電池単セル及びスタックの発電性能試験方法
日本規格協会
18
C8851:小形燃料電池システムの11モードエネルギー効率及び標準家庭の年間消費エネルギー
日本規格協会
量の測定方法
19
C9901:電気・電子機器の省エネルギー基準達成率の算出方法及び表示方法
日本規格協会
20
K1570:木材保存剤(追補1)
日本規格協会
21
K2170:再生重油
日本規格協会
22
K2171:バイオ再生重油
日本規格協会
23
K2256:石油製品-アニリン点及び混合アニリン点の求め方
日本規格協会
24
K2280-1:石油製品-オクタン価、セタン価及びセタン指数の求め方-第1部:リサーチ法オクタン価 日本規格協会
25
K2280-2:石油製品-オクタン価、セタン価及びセタン指数の求め方-第2部:モータ法オクタン価
日本規格協会
26
K2280-3:石油製品-オクタン価、セタン価及びセタン指数の求め方-第3部:過給法オクタン価
日本規格協会
27
K2280-4:石油製品-オクタン価、セタン価及びセタン指数の求め方-第4部:セタン価
日本規格協会
28
K2280-5:石油製品-オクタン価、セタン価及びセタン指数の求め方-第5部:セタン指数
日本規格協会
29
K2514-1:潤滑油-酸化安定度の求め方-第1部:内燃機関用潤滑油酸化安定度
日本規格協会
30
K2514-2:潤滑油-酸化安定度の求め方-第2部:タービン油酸化安定度
日本規格協会
平成25年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(25/12/1∼25/12/31)
寄贈資料(JIS)の受入リスト
12月分(12月25日受入)
No. 資 料 名
寄贈元または出版社
31
K2514-3:潤滑油-酸化安定度の求め方-第3部:回転圧力容器式酸化安定度
日本規格協会
32
K2541-6:原油及び石油製品-硫黄分試験方法-第6部:紫外蛍光法
日本規格協会
33
K6378-3:ライトコンベヤベルト-走行帯電圧の求め方
日本規格協会
34
K6774:ガス用ポリエチレン管
日本規格協会
35
K6775-2:ガス用ポリエチレン管継手-第2部:スピゴット継手
日本規格協会
36
K6775-3:ガス用ポリエチレン管継手-第3部:エレクトロフュージョン継手
日本規格協会
37
38
K6921-2:プラスチック−ポリプロピレン(PP)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作製方法
日本規格協会
及び特性の求め方【2010年12月頒布)
T0601-2-18:医用電気機器-第2-18部:内視鏡機器の基礎安全及び基本性能に関する個別要求
日本規格協会
事項(2013年9月頒布)(正誤票)
39
X0143:ソフトウェア技術-COSMIC機能規模測定手法【ISO/IEC 19761:2011】
日本規格協会
40
X3017:プログラム言語Ruby【ISO/IEC 30170:2012】
日本規格協会
41
X6905:ICカード-情報端末の操作性を向上させるカード所持者優先情報【ISO/IEC 12905:2011】
日本規格協会
42
Z8781-4:測色-第4部:CIE 1976 L*a*b*色空間
日本規格協会
43
Z8781-5:測色-第5部:CIE 1976 L*u*v*色空間及びu´,v´均等色度図
日本規格協会
44
Z8825:粒子径解析-レーザ回折・散乱法
日本規格協会
45
Z8828:粒子径解析-動的光散乱法
日本規格協会
46
Z3118:鋼溶接部の水素量測定方法(2007年4月頒布)(正誤票)
日本規格協会
Fly UP