Comments
Description
Transcript
姉妹都市、国際交流事業について
協議第28号 姉妹都市、国際交流事業について 姉妹都市、国際交流事業について、次のとおり提案する。 平成15年8月27日提出 八日市市・永源寺町・五個荘町・ 愛東町・湖東町合併協議会 会 長 中 村 功 一 記 姉妹都市、国際交流事業については、別紙のとおりとする。 八日市市・永源寺町・五個荘町・愛東町・湖東町合併協議会の調整方針 NO.1 協定項目番号 第 19 号−5 協定項目名 姉妹都市・国際交流事業 姉妹都市、友好都市、その他の都市との交流については、原則として新市に引き継ぐものとする。ただし、交流事業の内容については、これま での経緯等を踏まえ、新市において調整する。 調 整 方 針 1 市 4 町 の 現 況 項 目 八日市市 【姉妹都市】 永源寺町 【姉妹都市】 マーケット市 五個荘町 【姉妹都市】 該当なし 愛 東 町 【姉妹都市】 該当なし 湖 東 町 調整の具体的な内容 【姉妹都市】 該当なし レトビック市 アメリカ合衆国ミシガン州 スウェーデン王国コッパルベリー州 (調印年月日) 昭和54年8月13日 (調印年月日) 平成6年11月1日 (経過) 昭和52年にミシガン州自然保 護局長が、滋賀県への使節団団 長として来県された際、非公式に 八日市市を訪問されたことが、 マーケット市との交流の契機とな る。 (交流の概要) ・隔年による使節団の派遣 ・隔年による使節団の受け入れ ・奨学生の派遣 ミシガン州立北ミシガン大学 毎年1名(公募)、8月∼4月 姉妹都市との交流 については、原則とし て新市に引き継ぐ。 (経過) 平成6年11月、建町40周年に 湖東町へレトビック市より親善使節 団が訪問され、姉妹都市の提携を 行い、国際交流の契機となる。 (交流の概要) ・隔年による交流団の派遣 青少年のホームステイ等 ・隔年による交流団の受け入れ 青少年のホームステイ等 国際交流 【友好都市】 【友好都市】 【友好都市】 【友好都市】 【友好都市】 ジョウトクシ 常徳市 中華人民共和国湖南省 (調印年月日) 平成6年8月15日 (経過) 平成3年に湖南省と交流を続け ている滋賀県より常徳市の紹介を 受けて、友好交流を進めてきた。 (交流の概要) ・隔年による使節団の派遣 ・隔年による使節団の受け入れ ・研修生受け入れ 市役所勤務(期間:6ヶ月) 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 友好都市との交流 については、原則とし て新市に引き継ぐ。 八日市市・永源寺町・五個荘町・愛東町・湖東町合併協議会の調整方針 NO.2 協定項目番号 項 目 第 19 号−5 協定項目名 姉妹都市・国際交流事業 1 市 4 町 の 現 況 八日市市 【文化交流都市】 永源寺町 【文化交流都市】 五個荘町 【文化交流都市】 愛 東 町 【文化交流都市】 湖 東 町 【文化交流都市】 トウエイシ 統營市 《統營文化院》 調整の具体的な内容 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 【その他の交流都市】 【その他の交流都市】 【その他の交流都市】 【その他の交流都市】 大韓民国慶尚南道 文化交流都市との 交流については、原 則として新市に引き 継ぐ。 (調印年月日) 平成13年5月26日 ※八日市市教育委員会と統營文 化院が文化交流協定締結 (経過) 統營市とは八日市大凧会館建 設当時に、韓国凧の収集に協力 いただき、お互いの凧揚げ大会に 参加するなど凧を通しての交流が 平成6年から始まった。 国際交流 (交流の概要) ・隔年による使節団の派遣 ・隔年による使節団の受け入れ ・子ども文化交流使節団の派遣 (平成14年∼) 【その他の交流都市】 ハノーバー市 ケベック市 ドイツ共和国ニーダーザクセン州 カナダケベック州 (経過) ハノーバー市と姉妹都市関係 にある広島市の広島国際青年協 会の主催により、昭和48年から民 間レベルで交流が始まった。 (経過) 永源寺町教育長 小林圭介氏 (当時滋賀文化短期大学学長)の 紹介で、平成10年度にラバル大 学学生森林植生研修の受け入れ を行ったのがきっかけ。平成12年 (交流の概要) 度に、カナダ森林研修として3名 ・八日市国際交流協会が主になっ 来町。また、平成11年度及び13 て、使節団の派遣や受け入れを 年度には町長、議会代表がカナ 行っている。 ダ、ケベック市を訪問した。 (交流の概要) ・定期的ではないが、受け入れの 要請があればその都度対応して いる。 該当なし ラブランド市 アメリカ合衆国コロラド州 (経過) 「愛」という名前にこだわって平 成9年から始まった。 (交流の概要) ・毎年、中学生の海外派遣事業 (ホームスティ)を実施している。 該当なし その他の都市交流 事業の内容について は、これまでの経緯 等を踏まえ、新市に おいて調整する。 八日市市・永源寺町・五個荘町・愛東町・湖東町合併協議会の調整方針 NO.3 協定項目番号 項 目 第 19 号−5 八日市市 協定項目名 姉妹都市・国際交流事業 1 市 4 町 の 現 況 永源寺町 五個荘町 愛 東 町 【国内交流都市】 滋賀県伊吹町 【歴史友好都市】 岡山県勝山町 (調印年月日) 平成元年5月20日 (経過) 昭和49年から青少年の自然体 験活動であるサマービレッジを奥 伊吹で実施している関係で、平成 12年から子どもを中心とした交流 を行っている。 (経過) 勝山町は、本山永源寺の開祖、 寂室元光禅師の生誕地であること から、歴史友好都市として交流を 行っている。 (交流の概要) ・5月の八日市大凧まつりに、伊吹 町の子ども約25名が参加し八日 市市の子どもたちと交流する。 ・2月の奥伊吹雪合戦に八日市市 の子ども約25名が参加し、伊吹町 の子どもたちと交流する。 ・お互いのイベントに物産店を出 店 (交流の概要) ・両町の6年生交流キャンプ 毎年1回(夏) ・勝山町交流事業 毎年1回秋に町内小学生が訪問 ・勝山町交流ゲートボール 毎年1回 ・両町もみじまつりへの訪問 年1回 国内交流 大阪府柏原市 (経過) 平成7年12月8日に「電子計算 組織に係るデータのバックアップ テープの委託に関する協定」を調 印したのをきっかけに交流が始 まった。 (交流の概要) 江州音頭と河内音頭との踊り交 流で、お互いの踊りの大会に参 加。八日市市聖徳まつりに3回来 市。柏原市へ3回訪問。 【国内交流都市】 該当なし 【国内交流都市】 北海道愛別町 神奈川県愛川町 長崎県愛野町 (経過) 昭和63年に愛東町の女性CI チームが、全国にある3つの「愛」 のつく町に一粒のバレンタインチョ コレートを送ったことがきっかけで 町同士の交流が始まり、現在も4 町がそれぞれに交流を行ってい る。 (交流の概要) ・アドベンチャー事業 年1回(夏) ※町内の中学・高校生を対象 に使節団を派遣。3年に1回 のローテーションで3町を訪 問。 ・愛別町、愛野町の小学生使節団 受け入れ 年1回(夏)、ホームスティ 湖 東 町 調整の具体的な内容 【国内交流都市】 該当なし 国内交流について は、原則として新市に 引き継ぐ。ただし、交 流事業の内容につい ては、これまでの経 緯等を踏まえ、新市 において調整する。 資 料 1 協 議 事 項 姉妹都市・国際交流事業 協 定 項 目 N o . 先 進 地 事 例 新市名等 合併の方式 篠山市 新設 篠山町 西紀町 丹南町 今田町 西東京市 新設 田無市 保谷市 新設 水口町 土山町 甲賀町 甲南町 信楽町 甲賀地域合併協議会 調 整 方 針 関係市町 姉妹都市については、新市に引き継ぐ。 合併後も継続する。 1)姉妹都市については、それぞれの町の意向を尊重し、新市において速やかに検討します。 2)交流事業については、これまでの経緯を踏まえ新市において調整します。 19号−5