...

【7月】アートライン情報

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

【7月】アートライン情報
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
街頭紙芝居実演
【午後1時/2時/3時】
(公財)台東区芸術文
化財団 下町風俗資 昭和20~30年代の街頭紙芝居の実演です。
(出演:梅田佳声氏・スズキスズ氏・佐々木遊太氏)
料館
03-3823-7451
台東区立下町風俗資
上野駅
料館
7/1(日)
奏楽堂日曜コンサート
東京藝術大学音楽学部古学科に所属する学生によるコン
(公財)台東区芸術文 サートです。第1・第3日曜日はチェンバロ、第2・第4日曜日
はパイプオルガンを演奏します。
化財団 旧奏楽堂
午後2時・午後3時開演(各30分)
03-3824-1988
入館料:300円
旧東京音楽学校
奏楽堂
7/1(日)
絵本作家 飯野和好 おっと痛快絵本で 足立区中央図書館
読み語りでい!千住の宿
03-5813-3749
7/2(月)
第31回歌うサニーホール
7/1(日)
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
イベント内容
開催場所
最寄駅
上野駅
子ども読書推進事業及び区制80周年事業として実施。芝居
生涯学習センター講
北千住駅
小屋風の会場において、飯野氏による名物読み語りや絵本づ
堂
くり、子どもの頃からの話を語っていただきます。
懐かしい歌を中心に会場にいる観客も一緒に大合唱。当時の
日暮里サニーホール 日暮里駅
歌声喫茶の世界を再現します。
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
モーニング・コンサート7
■曲目
主催
引地誠:-天の川銀河- for orchestra
東京藝術大学音楽学
C.M.ヴィドール:オルガンとオーケストラのための交響曲 作品
部
42
東京藝術大学演奏藝
東京藝術大学奏楽堂
術センター
上野駅
■出演者
(大学構内)
引地誠(作曲)、井川緋奈(オルガン)
問い合わせ先
小田野宏之(指揮)、藝大フィルハーモニア
東京藝術大学演奏藝
術センター
11:00開演(10:30開場予定)
(050-5525-2300)
無料(要整理券。当日10:00より音楽学部守衛所前で配布)
7/5(木)
東京藝大ウィンドオーケストラ
学内演奏会
■曲目
主催
ウェーバー:クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 他
東京藝術大学音楽学
部
■出演者
ヴェンツェル・フックス(クラリネット)
問い合わせ先
山本正治(指揮)、東京藝大ウインドオーケストラ
東京藝術大学演奏藝
術センター
19:00開演(18:30開場)
(050-5525-2300)
無料
7/5(木)
独演コンサート
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
7/5(木)
あらかわの伝統技術展
7/6(金) ~7/8(日)
荒川区教育委員会・
荒川ふるさと文化館
(03-3807-9234)
イベント内容
開催場所
最寄駅
東京藝術大学奏楽堂
上野駅
(大学構内)
若手演奏家によるコンサート。今回は、テノール志田雄啓、山
日暮里サニーホール 日暮里駅
口佳代のピアノでお送りします。
今年も「あらかわの伝統技術展」が開催されます。区内外の職
人さんが伝統の技を披露します。伝統工芸技術の実演の他、
伝統工芸品等の展示、販売をします。また、職人体験コー
ナーや抽選会もありますので、ご家族皆様で楽しんでいただ
けます。是非、お越し下さい。
10時~17時 最終日は15時まで。入場無料。
荒川総合スポーツセ
ンター
南千住駅
荒川区南千住6-45
-5
【7月】アートライン情報
開催日
7/7(土)
7/7(土) ~7/9(月)
イベント名
主催(電話番号)
イベント内容
藝大21
藝大とあそぼう
ジョン・ケージ生誕100年
現代音楽なんかこわくない
■曲目
ケージ:ファースト・コンストラクション・イン・メタル
主催
プリペアード・ピアノと室内管弦楽のための協奏曲
東京藝術大学演奏藝
メシアン:「七つの俳諧」より“軽井沢の鳥たち” 他
術センター
東京藝術大学音楽学
■出演者
部
白石美雪(お話)、中川俊郎、長瀬賢弘(ピアノ)
湯浅卓雄(指揮)、東京藝大学生有志オーケストラ
問い合わせ先
東京藝術大学演奏藝
15:00開演(14:30開場)
術センター
高校生以上 1,000円、小・中学生 500円
(050-5525-2300)
未就学児無料(4歳未満入場不可)
(全席自由)
小学生手工芸体験教室及び手工芸特
別講習会
第6回小学生手工芸体験教室
7月7日(土)9:30~11:30
・粘土工芸(ソフト粘土で作るぶどうの壁掛け時計)
・パンフラワー(ピエロの壁掛け)
・七宝焼(ミニソーラー付キーホルダー)
7月8日(日)9:30~11:30
・ポタリ―アート(ブルーで描く ひわまりの皿)※作品は後日
お渡し。
・手編みサロン(プチうさぎのストラップ)
7月8日(日)12:30~14:30
我孫子市手工芸連盟 ・デコパージュ(うずら卵のネックレス)
2012年 手工芸特別講習会
正木
7月7日(土)12:30~14:30
04-7184-4376
・手芸(ランチョンマット:転写プリント)
・七宝焼き(カンオープナーまたはペンダント)
7月8日(日)12:30~14:30
・ポタリ―アート(ブルーで描くチューリップの中丸プレート)※
作品は後日お渡し。
7月9日(月)9:30~11:30
・粘土工芸(お花のポケットティッシュボックス)
・デコパージュ(ライスペーパーの壁鏡)
・パンフラワー(あじさいの壁掛け)
※材料費、持物等詳細はお問い合わせください。
開催場所
最寄駅
東京藝術大学奏楽堂
上野駅
(大学構内)
アビスタ
我孫子駅
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
イベント内容
開催場所
最寄駅
人気・実力ともに日本を代表するアルパ奏者 上松美香によ
る情熱的なラテン音楽と癒しの世界
7/7(土)
上松美香 アルパコンサート
7/7(土)
第19回あらかわ長唄演奏会
7/8(日)
奏楽堂日曜コンサート
13:30開場/14:00開演
料金:全席指定 2500円
※未就学児の入場は不可。
※6月3日に取手市民会館で公演いたします「清塚信也ピアノ
リサイタル」を同時に購入いただくと全席指定4500円のお得
なセット券がございます。)
(財)取手市文化事業
予定曲目:*コーヒールンバ ホセ・マンソ *イエスタディ・ 取手市民会館
団(℡0297-73-3251)
ワンスモア リチャード・カーペンター *夏の思い出 田中喜
直 *光の記憶 上松美香 ほか (都合により曲目が変更に
なる場合がございます。)
ギター 藤間仁
プレイガイド:取手市民会館℡0297-73-3251 / チケットぴ
あ(Pコード 156-110)℡0570-02-9999
前売り券好評発売中!
協力:レイハート公演事務局・ドリームメイクスタッフ
共催:いばらきコープ公演企画
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
取手駅
イマ
長唄女子東音会による江戸の響きを現代に伝えてと題してお
日暮里サニーホール 日暮里駅
送りする伝統文化をご堪能ください。
東京藝術大学音楽学部古学科に所属する学生によるコン
(公財)台東区芸術文 サートです。第1・第3日曜日はチェンバロ、第2・第4日曜日
はパイプオルガンを演奏します。
化財団 旧奏楽堂
午後2時・午後3時開演(各30分)
03-3824-1988
入館料:300円
旧東京音楽学校
奏楽堂
上野駅
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
7/8(日)
伝統工芸実演
【午後1時~4時】
(公財)台東区芸術文
化財団 下町風俗資 台東区の職人による伝統工芸の製作実演です。
(花緒製作・印章彫刻・染色工芸)
料館
03-3823-7451
台東区立下町風俗資
上野駅
料館
7/8(日)
石井弘クラシックギター名曲コンサート
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
ムーブ町屋
めざましクラシックスinかつしか
produced by ちさ子&軽部
「クラシックをもっと身近に」をコンセプトに、ヴァイオリニスト高
葛飾区文化施設指定 嶋ちさ子とフジテレビアナウンサー軽部真一がプロデュースす かつしかシンフォニー
ヒルズ
京成青砥駅
るコンサート
管理者
モーツァルトホール
開演時間:19:00
03-5670-2233
料金:全席指定5,000円(学生3,000円)
7/11(水)
7/12(木) ~9/17(月)
東京藝術大学
日中国交正常化40周年記念 特別展
「草原の王朝 契丹 ―美しき3人のプリ (ハローダイヤル035777-8600)
ンセス―」
イベント内容
荒川区在住のギタリスト、石井弘のクラシックギターコンサー
ト。
開催場所
最寄駅
町屋駅
契丹(遼王朝)は10世紀に北アジア草原地帯で生まれた遊牧
民を主体とする強大な王朝です。自身の文化を保持しながら
も、宋をはじめとして周辺諸国との活発な交流を行いました。
本展では、2003年に発見され契丹皇族が眠っていたトルキ山
古墓から海外初公開となる大形で色鮮やかな《彩色木棺》、豪
東京藝術大学大学美
上野駅
華絢爛な《鏡箱》などを展示します。その他、18歳の若さで亡く
術館
なった皇女とその夫の合葬墓である陳国公主墓、第6代皇帝
の妻・章聖皇太后が建造した慶州白塔(釈迦仏舎利塔)から
の出土品を中心に、宝飾品、陶磁器、舎利塔などの日本の国
宝に当たる中国一級文物45件を含む、全127件を一堂に公開
いたします。
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
7/12(木)
モーニング・コンサート 8
■曲目
主催
三好真亜沙:〈天泣〉オーケストラのための
東京藝術大学音楽学
D.ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作
部
品77
東京藝術大学演奏藝
東京藝術大学奏楽堂
術センター
上野駅
■出演者
(大学構内)
三好真亜沙(作曲)、石田紗樹(ヴァイオリン)
問い合わせ先
山下一史(指揮)、藝大フィルハーモニア
東京藝術大学演奏藝
術センター
11:00開演(10:30開場予定)
(050-5525-2300)
無料(要整理券。当日10:00より音楽学部守衛所前で配布)
7/13(金)
blast!
森のホール21にて電 全席指定 S席 ¥9,500 (¥9,000) A席 ¥8,000 (¥7,500) B
森のホール21(松戸
話予約受付047-384- 席 ¥6,500 (¥6,000) ※3歳以下入場不可
市文化会館)
3331
7/14(土)
奏楽堂日本歌曲コンクール入賞者による記念コンサートを開
(公財)台東区芸術文
旧東京音楽学校
催します。
奏楽堂日本歌曲コンクール 入賞記念コ
化財団 旧奏楽堂
奏楽堂
午後3時開演
ンサート
03-3824-1988
入場料:3,000円
上野駅
7/14(土)
ゆかり・ミエ・まり 3人娘結成50周年記
森のホール21にて電
全席指定 ¥6,000 (¥5,500) ※未就学児不可
念コンサート
話予約受付047-384~ニッポンをもっと元気に!!~
3331
新八柱駅また
は八柱駅
7/14(土) ~7/27(金)
濱田雅三遺作展
取手市・文化芸術課
(0297-74-2141)
イベント内容
開催場所
森のホール21(松戸
市文化会館)
取手市在住芸術家、濱田雅三の遺作展。洋画、モザイク画、
氏の愛用品等を展示予定。
とりでアートギャラ
リーきらり
☆ギャラリートーク等を会期中のイベントとして予定していま
す。詳細は今後のHP等でご確認ください。
取手駅西口宇田川ビ
ル2F
最寄駅
新八柱駅また
は八柱駅
取手駅
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
イベント内容
7/14(土)
JAZZライブ In ARAKAWA
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
ひび則彦率いるストリート・ジャズ・サックス・アンサンブル。公
募で集まりワークショップで研鑽したあらかわJAZZオーケスト 日暮里サニーホール 日暮里駅
ラとの競演も見もの。
7/15(日)
街頭紙芝居実演
【午後1時/2時/3時】
(公財)台東区芸術文
化財団 下町風俗資 昭和20~30年代の街頭紙芝居の実演です。
(出演:梅田佳声氏・スズキスズ氏・佐々木遊太氏)
料館
03-3823-7451
台東区立下町風俗資
上野駅
料館
7/15(日)
奏楽堂日曜コンサート
東京藝術大学音楽学部古学科に所属する学生によるコン
(公財)台東区芸術文 サートです。第1・第3日曜日はチェンバロ、第2・第4日曜日
はパイプオルガンを演奏します。
化財団 旧奏楽堂
午後2時・午後3時開演(各30分)
03-3824-1988
入館料:300円
旧東京音楽学校
奏楽堂
上野駅
7/15(日)
クラシックのさんぽみち
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
町屋文化センター
町屋駅
実力派の声楽家・演奏家による上質な音楽をお届けします。
開催場所
最寄駅
■曲目
G.ヴェルディ:椿姫より プロヴァンスの海と陸
J.S.バッハ:ヨハナ受難曲より 安らかに眠ってください ほか
7/16(月)
NPO法人日本声楽家協会
第17回特別演奏会
海にきらめく珠玉のチャリティガラコン
サートⅩ
主催:
NPO法人日本声楽家
■出演者
協会
島崎智子(ソプラノ)、伊原直子(アルト)
望月哲也(テノール)、河野克典(バリトン)
問い合わせ先
高橋大海(指揮)、森島英子(Pf)、日声協祝祭合唱団 ほか
[email protected]
(03-3821-5166)
18:00開演(17:15開場予定)
S席4,000円、A席3,500円、B席2,500円(全席指定)
東京藝術大学奏楽堂
上野駅
(大学構内)
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
7/18(水)
管打楽器シリーズ
金管アンサンブルの夕べ
主催
■曲目
東京藝術大学演奏藝
ウォルトン:「スピットファイア」前奏曲とフーガ 他
術センター
東京藝術大学音楽学
■出演者
部
栃本浩規(トランペット)、古賀慎治(トロンボーン)
他管打楽器科教員・学生
問い合わせ先
東京藝術大学演奏藝
19:00開演(18:30開場)
術センター
2,000円(全席自由)
(050-5525-2300)
東京藝術大学奏楽堂
上野駅
(大学構内)
7/18(水)
柳家小三治一門会
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
柳家小三治、一門の落語会。
サンパール荒川
7/19(木)
サニーホール落語会
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
若手の落語家による落語会。
日暮里サニーホール 日暮里駅
7/20(金) ~7/22(日)
ACC(財団法人荒川
ヤングアメリカンズ・アウトリーチツアーin
区地域振興公社)
荒川
03-3802-7111
7/21(土)
藝大21 時の響き
「幕末~その時、世界は?」番外編
ジャズin藝大~語りとジャズ
イベント内容
開催場所
歌、ダンス、アート、コメディなどの要素を取り入れた14時間
のワークショップを通じて学ぶ表現教育プログラム。米国非営 サンパール荒川
利活動団体ヤングアメリカンズのアウトリーチ公演。
■曲目
主催
夢枕獏「陰陽師」による即興
東京藝術大学演奏藝
江戸城最後の日~勝海舟が語る幕末の群像~
術センター
東京藝術大学音楽学
■出演者
部
夢枕獏(語り)、山下洋輔(ピアノ)、山本邦山(尺八)
松原勝也(ヴァイオリン)、堀口茉純(お江戸ル)
問い合わせ先
Manto Vivo(藝大学生ジャズバンド) 他
東京藝術大学演奏藝
術センター
15:00開演(14:30開場)
(050-5525-2301)
3,000円(全席指定)
最寄駅
都電荒川線
「荒川区役所
前」
都電荒川線
「荒川区役所
前」
東京藝術大学奏楽堂
上野駅
(大学構内)
【7月】アートライン情報
開催日
7/21(土)
イベント名
主催(電話番号)
イベント内容
14:30開場/15:00開演
料金:全席指定5800円
前売り券は、3月9日午前10時から発売開始いたします。(取
手市文化事業団友の会優先電話予約は、3月2日午前10時
から。)発売日当日は、会館のみお席の場所は選べません。)
由紀さおり・安田祥子 Songs With Your
(財)取手市文化事業 企画制作:安田音楽事務所/フウパブリッシャーズ/オフィス名
取手市民会館
Life Concert ファイナルツアー ありが
団(℡0297-73-3251) 畑
とう25年
協力:フレンド企画
プレイガイド:取手市民会館℡0297-73-3251 / 労音東葛セ
ンター℡047-365-9911/チケットぴあ /ローソンチケット/
CNプレイガイド /イープラス
共催:労音東葛センター
7/22(日)
奏楽堂日曜コンサート
東京藝術大学音楽学部古学科に所属する学生によるコン
(公財)台東区芸術文 サートです。第1・第3日曜日はチェンバロ、第2・第4日曜日
はパイプオルガンを演奏します。
化財団 旧奏楽堂
午後2時・午後3時開演(各30分)
03-3824-1988
入館料:300円
7/22(日)
親子映画会
足立区中央図書館
03-5813-3749
芸術大学交流演奏会
世界の芸術大学~ベルリン芸術大学
主催
■曲目
東京藝術大学音楽学
シュポア:大九重奏曲 ヘ長調 Op.31
部
古川聖:それはほとんど歌のように(初演) 他
東京藝術大学演奏藝
術センター
■出演者
ドラーフィ・カールマーン、渡邊健二(ピアノ)
問い合わせ先
東京藝術大学演奏藝
19:00開演(18:30開場)
術センター
2,000円(全席自由)
(050-5525-2300)
7/26(木)
開催場所
旧東京音楽学校
奏楽堂
最寄駅
取手駅
上野駅
平和を祈念する事業として実施。戦争をテーマとした映画を親 生涯学習センター講
北千住駅
子対象に上映する。
堂
東京藝術大学奏楽堂
上野駅
(大学構内)
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
7/26(木)
奏楽堂木曜コンサート「オペラ・指揮」
(公財)台東区芸術文 東京藝術大学音楽学部の学生によるコンサートです。
午後2時開演
化財団 旧奏楽堂
入場料:500円
03-3824-1988
7/26(木)
仙道作三レクイエムコンサート(仮称)
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
7/28(土) ~7/29(日) 第35回 2012 柏まつり
7/28(土)
7/28(土) ~7/29(日)
イベント内容
開催場所
最寄駅
旧東京音楽学校
奏楽堂
上野駅
荒川区の顧問、仙道作三が作曲した東日本大震災を思うレク
日暮里サニーホール 日暮里駅
イエムコンサート。
夏恒例の柏まつりが、7月28日(土曜日)・29日(日曜
日)に柏駅周辺で行われます。
柏まつり実行委員会
柏おどりや多彩なステージイベント、柏ねぶたなど、盛 柏駅周辺
(04-7162-3315)
りだくさんのイベントで柏の夏を満喫してください!
柏駅
こども土曜塾(昔の遊びと暮らし)
【午前10時/午後1時30分】
(公財)台東区芸術文
当館運営協力員による、小学生を対象としたおもちゃ作りの
台東区立下町風俗資
化財団 下町風俗資
上野駅
ワークショップです。昔のいろいろなおもちゃを作って楽しく遊
料館
料館
びましょう。
03-3823-7451
G-Rockets かつしか公演vol.2
「アリス・イン・アクロバットワールド」
葛飾区堀切を拠点に、テレビ舞台で活躍中の日本初・女性ア
クロバットダンスカンパニー
G-Rockets版「不思議の国のアリス」として好評を博した舞
葛飾区文化施設指定 台がさらに進化してリリオに登場!驚異のアクロバットや華麗
な空中パフォーマンスで綴られる魔か不思議な世界に迷い込 かめありリリオホール 亀有駅
管理者
んだ40歳のアリスが、新たな一歩を踏み出し元気と勇気をお
03-5670-2233
届けするアクロバットエンターテイメントです
開演時間:7月28日18:00、7月29日14:00
料金:全席指定4,500円
【7月】アートライン情報
開催日
イベント名
主催(電話番号)
イベント内容
7/28(土)
京劇ワークショップ
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
西遊記を通じて京劇について知識を深める。日中国交正常化
40周年を記念して9月14日(金)サンパール荒川で行う本公 ムーブ町屋
演「西遊記」のワークショップ。
町屋駅
7/28(土) ~7/29(日)
第14回荒川区民オペラ公演
ACC(財団法人荒川
区地域振興公社)
03-3802-7111
荒川オペラ合唱団、荒川区民交響楽団など荒川区民が中心
となって開催するオペラ。今年はマクベスを公演。
サンパール荒川
都電荒川線
「荒川区役所
前」
7/29(日)
奏楽堂日曜特別コンサート「室内楽」
第5日曜日は特別なプログラムの演奏会を催します。
(公財)台東区芸術文
今回はピアノを中心にした室内楽です。
化財団 旧奏楽堂
午後2時開演
03-3824-1988
入場料:500円
旧東京音楽学校
奏楽堂
上野駅
7/29(日)
平成24年度第1回東京芸術大学音楽学
取手市
部学生による“ふれあいコンサート”
文化芸術課
(0297-74-2141)
*予定
戸頭公民館
2階講座室A・B
関東鉄道常総
線戸頭駅
東京芸術大学音楽学部学生によるクラシックミニコンサート
(内容未定)
13:30開場/14:00開演
演奏は1時間程度 入場料無料 予約不要
開催場所
最寄駅
Fly UP