...

折込 町制施行50周年記念 50年前と現在[PDFファイル/729KB]

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

折込 町制施行50周年記念 50年前と現在[PDFファイル/729KB]
広報とみや平成25年4月号 折込
昭和38年
(1963)〜平成25年(2013)
第1編 総規(富谷村の名称を変更する条例)
○富谷村の名称を変更する条例
昭和37年12月23日
( )
条 例 第 11 号
昭和40年ごろのしんまち通り(写真提供:山田和郎さん)
本村の名称富谷村(とみやむら)を富谷町(とみやまち)に変更する。
スポーツ
・横綱大鵬大相撲史上初の6場所連続優勝
・海老原博幸がボクシング世界フライ級チャンピオンに輝く
・別府毎日マラソンで寺沢徹が世界最高記録を樹立
・ボウリング人気 ・東京プレ五輪
・スキーブーム ・王貞治一本足打法で登場
・東京オリンピック開催 ・日本サッカーリーグ結成、開幕
・プロ野球ドラフト制度実施
附 則
この条例は,昭和38年4月1日から施行する。
昭和38年4月1日富谷町誕生(「富谷村の名称を変更する条例」)
昭和38年ごろの世相
テレビ番組
ヒット曲
NHK大河ドラマ第1作「花の生涯」
国産テレビアニメ第1号「鉄腕アトム」
「キューピー3分クッキング」
い
ま
「狼少年ケン」
NHK朝のテレビ小説第1作「娘と私」
「てなもんや三度笠」
「ひょっこりひょうたん島」
「サザエさん」
富谷町として歩みはじめて50年。
「ジャングル大帝」
時代が激しく移り変わる中で、私たちのふるさとは 「ウルトラマン」
「こんにちは赤ちゃん」梓みちよ
「高校三年生」舟木一夫
「見上げてごらん夜の星を」坂本九
「恋のバカンス」ザ・ピーナッツ
「黒い花びら」水原弘
「上を向いて歩こう」坂本九
「東京五輪音頭」
「アンコ椿は恋の花」都はるみ
「函館の女」北島三郎
「ブルーライトヨコヤマ」いしだあゆみ
町制施行50周年記念企画
50年前と現在
流行語
「あたり前田のクラッカー」
時代劇コメディー
“てなもんや三度笠”の中に
登場するコマーシャル。
「お呼びでない」青島幸男
「ガチョーン」谷啓
「シェー」おそ松くんのイヤミ
「カギっ子」
「ダッコちゃん」空気で膨らませるビニール人形
「地球は青かった」ユーリイ・ガガーリン
「ハイそれまでよ」植木等
豊かで住みよいまちを目指し、
刻々と変化を遂げてきました。
そこで、富谷町が誕生した
昭和38年ごろの世相と現在を
いろいろな視点から
見てみましょう。
「週刊マーガレット」(集英社)
「女性セブン」(小学館)
「蟹」(河野多恵子)
「ブルーバックス」(講談社)
「週刊文春」(文芸春秋)
「週刊現代」(講談社)
「週刊少年マガジン」(講談社)
項 目
映画館入場料
「週刊少年サンデー」(小学館)
「眠れる美女」(川端康成)
「竜馬がゆく」(司馬遼太郎)
「オバケのQ太郎」(藤子不二雄)
「ゲゲゲの鬼太郎」(水木しげる)
「白い巨塔」(山崎豊子)
「少年ジャンプ」(集英社)
その他
初の女性宇宙飛行士
新1000円札発行 聖徳太子から伊藤博文へ
ケネディ暗殺
日米間の初のテレビ衛生中継成功
力道山刺されて死亡
NHK、民法4社カラ―テレビ放送開始
森永製菓が日本初のインスタントコーヒーを発売
人類初の有人衛星ボストーク1号が地球1周に成功
ザ・ビートルズデビュー
カルビーがかっぱえびせんを発売
「天国と地獄」
「非行少女」
「奇跡の人」
「地下室のメロディー」
「用心棒」
「キングコング対ゴジラ」
「愛と死を見つめて」
「海の若大将」
「荒野の用心棒」
「黒部の太陽」
物価の移り変わり
上野―青森間の運賃
本・雑誌
映画 国立大学授業料(年額)
岩波文庫(夏目漱石・こころ)
ガソリン(ℓ)
国家公務員初任給
時刻表(日本交通公社編集)
週刊朝日(一冊)
朝日新聞(月決め定価)
切手(郵便料金)
銭湯
白米(10kg当たり)
ハイライト(たばこ)
総理大臣の給与
昭和38(1963)年
1,420円
現 在
9,870円
350円
1,800円
12,000円
530,000円
50円
550円
47円
150.4円
17,100円
172,200円
150円
1,300円
40円
380円
450円
3,007円
10・5円
80・50円
23円
450円
975円
2,608円
40円
410円
400,000円
2,050,000円
乗用車の生産台数
40万7,830台
855万4,219台
乗用車の輸出台数
3万1,447台
480万1,191台
国の決算額
3兆442億円
109兆9,795億円
為替
月間平均給与額
1ドル360円
1ドル95円
37,241円
304,500円
※物価の文化史辞典(展望社)、戦後値段史年表(朝日文庫)より
5 0 年のあゆみ・できごと
昭和38、39年 ~町の主なできごと~
昭和38年
4月 町制施行「富谷町」誕生
年
町制施行
昭和39(1964)年
東京五輪
. あなたや家族のあゆみ
. . . . . . .
昭和40(1965)年
初代町長 内ヶ崎康治就任
7月 本田技研株式会社が、オートバイ愛用者の技術向上と普
及を目的に富谷テックオートバイ競技場を富谷町一ノ関
に開設。この落成を記念してモトクロス東北大会が開催
された。
昭和41(1966)年
昭和42(1967)年
昭和43(1968)年
昭和44(1969)年
昭和45(1970)年
8月 大亀の榊流永代神楽を町無形文化財に指定
鹿島天足別神社の樫と代官松を町天然記念物に指定
10月 河北ファミリーランドを富谷町高森山一円に特設し、富
谷ゴルフ場の一部が開場
大阪万博
昭和46(1971)年
昭和47(1972)年
札幌五輪
昭和48(1973)年
昭和49(1974)年
昭和39年
昭和50(1975)年
3月 猟政普及による健全スポーツの発展向上を目的に、町営
昭和51(1976)年
常設射撃場を開設。日本クレー射撃協会公認でアウトオ
リンピック射撃大会も開催。
昭和52(1977)年
昭和53(1978)年
宮城県沖地震
昭和54(1979)年
3月 湯船沢、西沢に町営住宅完成
昭和55(1980)年
5月 広報とみや創刊
ク
プレイバッ
町・社会の動き
昭和38(1963)年
昭和56(1981)年
昭和57(1982)年
富谷に遊園地があった
昭和58(1983)年
太陽と水と緑の遊園地「富谷グリーンパーク」
昭和40年、三ノ関地区に開園した総合レジャー施設「富
谷グリーンパーク」
。レストハウス「富谷山荘」や ジェット
コースターなどの遊園地が整備され、昭和50年から平成5
年の最盛期には、
結婚式やお花見、
芋煮会などで多くの方が
訪れました。平成11年1月に富谷グリーンパーク、
富谷山
荘の営業が終了。現在はゴルフ場のみが営業をしています。
昭和59(1984)年
富谷バイパス開通
昭和60(1985)年
つくば万博
昭和61(1986)年
昭和62(1987)年
昭和63(1988)年
平成元(1989)年
自治100周年
平成 2(1990)年
NHKのど自慢
平成 3(1991)年
平成 4(1992)年
平成 5(1993)年
Jリーグ開幕
平成 6(1994)年
富谷高校開校
平成 7(1995)年
阪神淡路大震災
平成 8(1996)年
平成 9(1997)年
宮城大学開学
平成10(1998)年
長野五輪
平成11(1999)年
平成12(2000)年
■国勢調査人口の推移(昭和35年〜)
平成13(2001)年
みやぎ国体
平成14(2002)年
サッカー日韓W杯
S35
平成15(2003)年
役場新庁舎開庁
S45
平成16(2004)年
新潟中越地震
平成17(2005)年
愛知万博
年 0 10 20 30 40 50 1,500
2,000
2,500(千人)
国
県
富谷
S40
S50
平成18(2006)年
S55
平成19(2007)年
郵政民営化
H2
平成20(2008)年
リーマンショック
H12
平成22(2010)年
富谷JCT完成
平成23(2011)年
東日本大震災
平成24(2012)年
ねんりんピック宮城・仙台
平成25(2013)年
町制施行50周年
S60
平成21(2009)年
H7
H17
H22
0
昭和35年 国
30,000
60,000
90,000
(千人)
120,000
94,302,000人 県 1,743,195人 富谷
4,874人
平成22年 国 128,057,000人 県 2,348,165人 富谷 47,042人
. . . . . . . .
(注) 町・社会の50年のあゆみと皆さんのあゆみを重ね合わせた、思い出を記述
する欄としてお使いください。なお、こちらは町ホームページからもダウ
ンロードすることができます。
Fly UP