Comments
Description
Transcript
広報のと12月号全ページ
広報のと 第 号 82 12 PLUS 広報のと№ 82 2011.12.1 「行政」 「人」 「地域の魅力・価値」 を 「プラス」 でつなぐ情報誌 平成 年 23 月 12 ■発行:能登町 ■編集:広報情報推進課 〒927 0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新 字197番地1 - 1 同じ空を仰ぐ。 - ☎:0768 : 能登町 URL E メール : 真脇縄文人と同じ場所で 二八〇〇年の時を越えて 日発行 1 1000㈹ http://www.town.noto.lg.jp [email protected] - 62 - 「広報のと」12 月号の印刷費は一部当たり 24 円です。 姿は突然現れた。遺跡発見から た。最初は信じられず、周りの 「弥生式土器が出ると思って 掘ったら縄文土器が出て驚い 分布調査(試掘調査)を行った。 跡▽大量に見つかったイルカの がない板敷き土壙墓や貼床住居 ルと呼ばれる彫刻柱▽北陸地方 82 62 83 1 2 「縄文文化の宝庫」と呼ばれ る真脇遺跡。1982年、その 発掘調査まで、関係者は驚きの 4 千 9 月 17 日に天皇・皇后両 骨―など、まさに「縄文文化の 要文化財 1996 年 丘陵地から流れてきたものかと 出 土 品 219 点 が 国 指 定 重 連続だったという。 1991 年 宝庫」として、全国屈指の重要 出土品が県指定文化財 疑った」と山田さんは当時を振 1990 年 遺跡という評価がなされた。 国指定史跡(37,599.94 ㎡) り返る。 1989 年 年の石川県教育委員会の調 は じ し つ 査で土師質土器※が出土し、「真 出土品が能都町指定文化財 脇土師遺跡」として石川県遺跡 1988 年 年に国指定史跡。 年に出 土品219点が国指定重要文化 石川県指定史跡 翌 年と 年に実施された緊 急発掘調査(第 次、第 次発 1987 年 地図に登載されていた水田地帯 能都町指定史跡 財として指定された。 出土品展示室を設置 1986 年 掘調査)によって、それまでの 1985 年 80 ほ 出土品の整理に着手 年、圃場整備事業の計画が 第 2 次発掘調査 に 1983 年 縄文遺跡の常識を覆す驚くべき 第1次発掘調査 明らかにされた。 平地全域で遺跡分布調査 1982 年 遺跡周辺にはこれまで、温泉、 宿泊施設、博物館、体験館など 1981 年 発見が相次いだ。 備事業策定(圃場整備) 当時宇出津高校教諭の山田芳 和さん=波並=は、顧問をして 真脇地区で農村基盤総合整 期史跡整備事業で環状木柱列と 1980 年 真脇遺跡は、縄文時代前期初 頭(約6千年前)から晩期終末 発見される いた同校郷土史部の生徒らと共 土師質土器(製塩土器)が (約2500年前)までの 1962 年 に、圃場整備工事に先立つ遺跡 真脇遺跡に関する年表 全国に類を見ない、四千年に わたる長期定住型集落遺跡 ※土師質土器…弥生時代の流れをくんだ、古墳時代以降の赤茶色の素焼きの土器 国指定史跡~真脇遺跡~ 陛下が出土品をご覧になる 1999 年 第 4 次 発 掘 調 査( 人 形 ペ 2000 年 第 5 次 発 掘 調 査( 板 敷 き 1 特色を、分かりやすく、しっかりと 跡が密封されているとは予想もして 伝える資料や冊子が必要です。 文の里に新たなシンボル 3 式、4 千年にわたる縄文人の生活の が誕生した。国指定史跡 壙墓を復元 時代の教科書とも言える真脇遺跡の 期史跡整備事業 成。環状木柱列、板敷き土 全国屈指の重要遺跡であり、縄文 ことの繰り返し。土器型式で 23 型 真脇遺跡の第 第 1 期史跡整備事業が完 地層を掘ると新しいものが出てくる 9 日、真脇小 第 16 次発掘調査 【右】真脇小学校で行 われた式典では、真脇 小児童らが鼓笛の演奏 で完成をお祝いした。 【左】テープカットの 後に披露された「高倉 子 ど も 太 鼓 」。 木 柱 列 の前で元気いっぱいに 太鼓を響かせた。 11 1 月 2011 年 役割は、決して小さくありません。 の完成式典が 第 15 次発掘調査 高校郷土史部とそのOBが果たした 昭和 57 年からの調査では、下の いたじ 2010 年 はずれの遺跡でした。 学 校 体 育 館 や 同 遺 跡 で 開 か れ、 第 14 次発掘調査 ど こ う ぼ 2009 年 が地元に多かったからです。宇出津 関係者が環状木柱列や板敷き 第 13 次発掘調査 んだのは、考古学に関心を持った人 した真脇遺跡は、その発見から常識 土壙墓の復元を祝った。 2008 年 ていなかった地域に突如として出現 環状木柱列は半割りの木柱が 環状に並べられた約2800年 手。第 12 次発掘調査 との戦いでしたが、調査が順調に進 前の遺構。復元では、発見され 第 1 期史跡整備事業に着 低湿地帯での発掘は、わき出る水 しょう。一点の土器片すら見つかっ 7 ㍍ 2007 年 喜と畏敬の念を与えた遺跡はないで た木柱根と同じ場所に高さ 居跡の全容判明) 2 7 ㍍の環 第 11 次発掘調査(貼床住 いませんでした。 10 本を直径 2006 年 真脇遺跡ほど調査員に戸惑いと狂 3 のクリ木柱 第 10 次発掘調査 期 2005 年 80 本の木 山田芳和会長 第 9 次発掘調査 状に配置した。 よ し か ず 約4500年前の遺構である 板敷き土壙墓は、屈葬された人 能登町文化財保護審議会 真脇遺跡体験村が完成 骨や同時に発見された に皇太子殿下が来館 2004 年 柱を含めて復元された。 列の全容判明) 。8 月 2 日 式典には教育関係者や考古学 関係者、施工業者ら約 人が出 第 8 次発掘調査(環状木柱 席。持木町長は「今後も第 2003 年 整備に向けた準備を進めていき 製品が出土) たい」と式辞を述べた。 真脇遺跡は縄文時代の教科書。 その特色をしっかりと伝える 資料や冊子が必要。 柱列の木柱根確認。魚形石 式典後は木柱列前でテープ カットが行われ、新たなシンボ 第 7 次 発 掘 調 査( 環 状 木 ルがお披露目された。 土製ランプが出土) 2002 年 【写真】完成式典後、復元された木柱列の前でテープカットをする関係者 縄 第 6 次 発 掘 調 査( 把 手 付 91 第一期史跡整備が完成 「環状木柱列」 の復元を祝う 土壙墓が出土) 2001 年 07 はりゆか ンダント出土) 年間集落が存在した、全国でも 第 3 次発掘調査 類を見ない長期定住型遺跡であ 団を組織 89 ることが分かった。 調査指導委員会・発掘調査 発見された出土品や遺構も多 種多様だった。▽トーテムポー 史跡公有化事業完了 特有の環状木柱列▽全国に類例 1998 年 を整備。今回、 年からの第 真脇遺跡縄文館が開館 板敷き土壙墓が復元された。 1997 年 2 縄文時代晩期の地層から出土 した環状木柱列は、北陸地方に 人にとって 「聖なる場所」 であっ 真脇遺跡では、少なくとも 回の立て替えが認められ、縄文 環状木柱列・板敷き土壙墓とは― だけ出土する特殊な遺構。 たと考えられている。 内の直径 年 国内最大規模の復元となった「環状木柱 月、岩手県一 ㌢前後のクリ木 を購入することができた。 本 原木が細いため、木造船製造 で使われていた寄木技術を応用 することになった。さらに各工 程でさまざまな実験を行い、縄 文時代の技術を検証した。 「当時の道具を使えばクリ木 にどんな痕が残るか分かる。道 具の痕まで復元したかった」 実験には首都大学東京の山田 昌久教授が全面協力。地元住民 にも参加を呼び掛けながら、 年がかりの作業が行われた。 復 元 さ れ た 木 柱 列 の 構 造 は、 さまざまな分析を基に検証した ㍍の柱のみとなっ その謎に近づこうと、 年 月 に 開 催 さ れ た シ ン ポ ジ ウ ム。 正確な構造などは謎のままだ。 た。しかし、その目的や上部の 結果、高さ 本 の 柱 は、 こ れ ま で 年間、真脇遺跡に関わった多くの研 列 」。 そ び え 立 つ の 結晶だ。 「 単 な る レ プ リ カ で は な く、 できるだけ本物に近い木柱列を 復元したい」 真脇遺跡縄文館の高田秀樹館 長( 町 教 育 委 員 会 事 務 局 ) は、 環状木柱列復元に込めた思いを 語る。 これまで復元された環状木柱 列は、金沢市チカモリ遺跡と富 カ 例を参考にしながら 山県小矢部市桜町遺跡の 所。この 近づける復元が計画された。 年後の しかし、国内で直径 ㍍を越 えるクリ木は入手困難。計画か ら 7 そこに参加した國學院大の小林 達雄教授(当時)は、最後にこ う見解を述べて締めくくった。 「 規 模 が 大 き い の に、 よ く 分 からないということが実は重要 な性質なのです。つまり、腹の 足しになるのではなく、心の足 しになるもの。▽まん丸の円で 本あること▽ うことになるでしょう」 持っているのが環状木柱列とい 人の心に接近する『鍵』を隠し なっているのではないか。縄文 文人の世界観を構成する要素に 使うこと―などのそれぞれが縄 柱を縦割りすること▽クリ木を あること▽柱が 10 さまざまな実験 忠実な復元を目指して実施された 木柱列復元の記録 究者、技術者、地域住民の知恵と努力の 30 も、材料や大きさをより本物に 2 戸町の協力を得て、同県葛巻町 2 【クリ木伐採実験】首都大学東京山田昌久教授 と御所野縄文博物館(岩手県一戸町)の協力で、 岩手県葛巻町内のクリ木(樹齢 78 年)を伐採。 石斧で 4,339 回打ち込んだ。 【クリ木皮むき実験】クリ木の枝を使って皮を むき、所要時間と皮の重さを記録した。皮む き後は縄文館駐車場横に仮設された池で約半 年間水漬けされた。 【クリ木半割実験】口径 60 ㌢、長さ 8.3 ㍍の クリ木の木口にくさびを打ち込み、割れ口を 広げていく。ある程度広がったら横からくさ びを打ち込んだ。所要時間 53 分 47 秒。 【木柱制作作業】直径 1 ㍍近い巨大木柱列の制 【クリ木加工実験】半割実験で割ったクリ木を 作には、木造船製作の寄木技術が駆使された。 復元した磨製石斧で加工。幹の横方向に溝を 地元真脇の元船大工、川端栄一さんの協力を 数本掘り、溝を除去した。91 分 25 秒で 4,573 回の打撃を加えた。 受けて、こだわりの木柱列が完成した。 2 18 3 12 ①クリ木を使用 かったことから、何らかのマツ 急な呼び掛けでしたが、たくさんの人が参加してくれました。 1 04 ②丸太ではなく芯の部分を除い たかまぼこ状 ③平らな部分が外側 リを行う施設だったのではない 第 2 次調査(1983 年)で検出されたA環と呼ばれる木柱列 祭り」を実施しました。今回は 2 度目で 09 60 7 構造や目的は不明のままだ が、 柱 列 の 中 に 炉 や 墓 坑 が な ④入口と見られる扉状の部分 かと言われている。 その後、高田館長から史跡整備に使う柱 6 に体験館前広場で盆踊りをしました。 ⑤同じ場所で何度も立て替えら めに何かできることはないか考え、昨年夏 板敷き土壙墓については、7 ㌻に詳細を記載する。 姫地区と真脇地区の人たちで、地域のた 4 5 ベントにしようと昨年 12 月に「丸太曳き Imai Kazuhito =姫 10 強化プラスチックで人骨まで 復元された 4 基の板敷き土壙墓 なら子どもからお年寄りまで楽しめるイ 今井和人さん 第 7 次調査(2002 年)で検出されたA環残り部分の木柱列 【写真】地元住民約 50 人 が参加。史跡エリア入口 に立てる長さ 4.5 ㍍の木 柱をポーレポーレから力 を合わせて引いた。 れる ―などの共通する特徴がある。 史跡整備完成を記念して地域 住民らが 「丸太曳祭り」を開催 を立てないかという話があり、どうせやる 子どもたちは、全国どこに行っても「出身は真脇遺跡のある 場所」 と言えます。 少しでも真脇遺跡に関わることで興味を持っ てもらい、 地元に誇りを持ってほしい。そして、 将来地元に残っ てくれる、 戻ってきてくれる子どもが増えればと思っています。 土器 石製品 【魚形石製品】 緑色凝灰岩を使い、底面が平 らで、縦断面が三角形です。両 側面には目とエラ、先端に口が表 せっかん 現されています。かつお節形の石冠の 一種と考えられます。 【鳥さん土器】 今から約 5,000 年前の新保式土器の浅鉢です。ご 飯茶碗ほどの大きさの土器に鳥の頭を付けていま す。目とくちばしの先が赤く彩色され顔を少し傾け て、何かを語りかけているように思えます。 土製仮面 【土製仮面】 今から約 4,000 年前の後期前葉の気屋式 期のものです。右顔面と顎が欠けています が、復元すると長さ 16 ㎝、幅 13 ㎝とな ります。目はつりあがり、眉と鼻が高く、 顔面に入れ墨または化粧と思われる沈線文 が施されています。 ひとがた 【お魚土器】 【人形ペンダント】 す 今から約 5,000 年前の真脇式土器の深鉢です。魚が口を開けて上を向 いているように見えることから、「お魚土器」というニックネームが付 いています。平成 3 年石川国体の炬火台のモデルにもなりました。さ らに 1998 年にフランスのパリで開催された縄文展に出品されました。 滑石を 「擦り切り技法」 により加工し、ひもを通 す穴を横から開けていま す。 長 さ 5.9 ㎝、 幅 3.8 ㎝あり、上から見るとセ ミのような形をしていま す。2・3 点 の 類 例 し か ありません。 ❶ ❷ ❹ ❸ 【5号炉の土器】 ど こ う ぼ 【板敷き土壙墓】 縄文時代中期前葉から中期中葉にかけて、厚さ 30 ~ 50 ㎝に整地した地層に、4 基の土壙墓が検出されま した。4 基の内、1・2・3 号土壙墓の底に大きな板が敷かれていたことから、 『板敷き土壙墓』と呼ばれてい ます。土壙墓の平面形は不整楕円形で、長径 140 ~ 150 ㎝・短径 100 ~ 130 ㎝・深さ 35 ~ 50 ㎝で、ほぼ東 西南北の方向に配置されています。3 号土壙墓には骨が遺存していました。頭骨は左向きで足を強く曲げた状 お う が くっそう こうもう 態(横臥屈葬)で埋葬されていました。歯列の構成や咬耗(歯のすり減り)の程度、 下肢骨の大きさなどから、 【把手付土製ランプ】 全 長 15.2 ㎝、 最 大 幅 6.1 ㎝、 高 さ 3.4 ㎝で底部はほぼ平らで片側に把手が付い ています。縄文時代中期中頃の上山田式土器で、口唇部 と内面底部にすすが付着していることから、ランプとし て使用されたものと思われます。 壮年期(20 ~ 30 代)の男性と推定されています。放射性炭素年代測定法の結果から 4,520 ~ 5,200 年前に作 られたものと考えられます。当時の集落の中心に位置し、ムラのリーダーが埋葬されたものと考えられます。 真脇遺跡にふさわしい 史跡整備ができた この度、真脇遺跡第1期史跡 整備事業を終えることができま した。関係者の皆さまに厚く感 30 謝申し上げます。 1982年に始まった発掘調 査から実に 年の時間を要しま 98 年から史跡整備のため 年後の 10 した。 の発掘調査を再開し、 07 年から第1期史跡整備事業を 5 年間実施して、ようやく完成 となりました。 特に晩期の環状木柱列の復元 は、 多 く の 課 題 を 乗 り 越 え て、 真脇遺跡にふさわしい内容にな ったと思います。 真脇遺跡の事業は 新しいステージへ 今回の整備完成で真脇遺跡の 事業が終わった訳ではありませ 期整備事業に必要な 2 ん。今後数年は発掘調査を継続 して、第 データを集積することになりま す。真脇で見つかっている貼床 住居跡の中には、全国に例のな い住居跡もあります。今後の調 査で真脇縄文集落の解明を続 け、その成果を全国に向けて発 信していきます。 また、ハード事業として史跡 を整備するだけではなく、地域 の活性化や子どもたちの学習に つながるようなイベントなどを 地域の皆さんと一緒に考えてい きたいと思っています。 縄文を深く学べる遺跡へ 史跡の整備によって、隣接す る真脇遺跡縄文館と体験村との 連携でより深い学習活動が可能 になりました。これだけ施設内 容が充実している遺跡は県内で は例が無く、全国的にも多くは ありません。 これらを活用し、これからも 真脇遺跡の魅力を全国に発信し ていきたいと思います。今後も 真脇遺跡にご理解とご協力をお 願いします。 7 今から約 4,500 年前の古府 式土器の深鉢です。縄文時代 中期後葉の住居跡の 5 号炉内 に敷かれていました。復元す る と 高 さ 63 ㎝、 口 径 64 ㎝ で容量が 88 ℓもあります。 とって 真脇遺跡縄文館 高田秀樹館長 6 期整備は最初のステップであり、 真脇遺跡は、百年単位で追求されるべき貴重 な遺跡。第 これからも動き続けることが遺跡の保護・活 用につながる。 り出していません。 ~ %ほ どの調査で国指定・国重要文化 財になるものが眠っていたので す。これは「縄文時代の正倉院」 と言ってもおかしくない内容を 示しています。地中に眠る残り %以上から、どのような遺構・ 遺物が見つかるのか想像もでき ません。 真脇遺跡は、イタリアのポン ペ イ や 奈 良 の 平 城 宮 の よ う に、 百年、二百年単位で追求される べき遺跡です。幸いにして、出 土品は遺跡地域以外に持ち出さ れていません。ここに来なけれ 備事業の完成おめで 跡が唯一と言っても過言ではあ 落の継続」という点では真脇遺 が、いずれも規模は小さく、 「集 るためには、まず地域の人々が これだけ貴重な遺跡を検証・ 保護・活用し「地域を発信」す きないのです。 ば「真脇遺跡」を見ることがで と う ご ざ い ま す。 遺 りません。さらに遺物も多量・ 真 脇 遺 跡 に 対 し て 誇 り を 持 ち、 期史跡整 跡発見時からの調査、そして重 多種・多様であり、一つの遺跡 行動しなければなりません。幾 脇遺跡第 要文化財指定作業に携わった者 で縄文時代の推移を 「定点観測」 世代の継続を通して、遺跡の価 真 として、その完成は感慨深いも できる所は真脇以外にありませ のがあります。 値は花開くのです。 「 イ ル カ 漁 」 で す。 真 脇 に「 漁 ん。この長期定住を支えたのは 真脇遺跡がほかの縄文遺跡と 大きく異なる点は二つです。 能登町は現在、第 期整備事 業で宝の鉱脈を掘り進んでいる ところです。決して動きを止め 業発祥の地」を冠しても何ら問 題がありません。 一つは、縄文時代前期から終 わりまで、四千年間途切れるこ とが、真脇遺跡の保護・活用に )=小木 さん 月の町村合 期、通 年 さん )=宇出津 月から 年 年に能都町商工 年 年 月から 年 年 月まで能登町商工会会 長を務められ、平成 月から 月まで能都町商工会会長、平成 數馬さんは、平成 会理事に就任。平成 【公共・産業】 かずま・よしお( 數馬嘉雄 専門家が語る さん )=柳田 年にかけては、石川県 月にかけては、石川県商工会連合会 術普及に貢献しました。 も厚く、町の地域振興と経済の発展に 副会長を務めるなど、その絶大な指導 年開催の石川国体の誘 町議会石川国体対策特別委員会委員長 バス駒渡線の整備を進めたほか、内浦 対策特別委員会委員長としては、町営 を歴任しました。内浦町議会運輸問題 地元住民から尊敬を集め、環境美化や 風雨酷暑にかかわらず、献身的にサ ル ビ ア を 管 理 す る 中 谷 さ ん の 情 熱 は、 客から好評を得るようになりました。 管 理。「 サ ル ビ ア ロ ー ド 」 と し て 観 光 の開拓にも努力されるなど、広範囲で 介し、現地で好評を得るなど、新分野 また、能登の発酵文化「いしり」を 米国ニューヨークの展示会において紹 貢献されました。 として、平成 活躍されています。 力と行動力によって、会員からの信頼 平成 年から 年まで、珠洲道路沿 線 約 ㎞ に サ ル ビ ア 約 万 本 を 植 栽・ くり生産振興会柳田支部長として、技 平成 年から を凝らし、技術力の向上に努めました。 尿素の葉面散布など、栽培管理に工夫 中谷さんは、昭和 年から栗栽培を 開 始。 自 家 生 産 堆 肥 に よ る 土 づ く り、 【公共・産業】 なかたに・よしひさ( 中谷喜久 つながるのです。 てはいけません。動き続けるこ もう一点は遺跡の大半が地中 に眠っていることです。真脇遺 となく続いた集落遺跡であるこ とです。長期間継続する遺跡は %も掘 山﨑元英 年 年に内浦町議会 やまざき・もとひで( 【自治功労】 山﨑さんは、昭和 議員に初当選。平成 月までの連続 カ月という長きにわたって地 年 併後も引き続き能登町議会議員とし 年 て、平成 算 方自治と町政発展に貢献されました。 この間、内浦町議会議長、能登町議 会 議 長、 内 浦 町 議 会 土 木 常 任 委 員 長、 58 町の印象を向上させました。 能登町議会総務常任委員長などの要職 18 18 23 17 46 致や施設整備に尽力されました。 3 8 9 5 6 5 71 3 3 6 20 23 3 5 10 3 90 Takashi 跡は、まだ遺跡全体の た 3 人が表彰を受けました。 瀬戸内海地域にも存在します 舎大集会場で行われ、地方自治や公 共・産業の発展に多大な貢献をされ 10 10 77 元文化庁主任文化財調査官 22 6 51 4 土肥 孝さん Doi 2 1 12 4 39 5 5 18 21 1 1 平成 23 年度の能登町顕彰条例に 基づく表彰式が 11 月 3 日、能都庁 黄綬褒章 中 三郎さん(74)=越坂 「蔵人をはじめ、周囲の皆さんのご指導のおかげだと思っています」と受章の 平成 23 年秋の叙勲・褒章が 11 月 3 日に発表され 喜びを語る中さん。20 歳で酒造りの世界へ飛び込み、54 年間その最前線に立ち ました。能登町からは地方自治、消防、公共福祉、杜氏、 続けています。その間、全国新酒鑑評会で 11 年連続金賞を受賞するなど、その 畜産の各分野で、その進展に長年尽くしてきた 5 人(叙 名は全国に響き渡っています。「うまい酒を造って、消費者に楽しんでもらうこ とが杜氏の仕事。そのために考えた結果が『山廃仕込』でした」と話す中さん。 日本酒の味を追求し、 「天狗舞」を山廃仕込の代名詞と呼ばれるまでに育てました。 勲 2 人、褒章 3 人)が栄えある受章を受けました。 5 人の功績と心境をお伝えします。 「後継者を育てる前に探すことが大変。いかに酒造りに人を呼び込むかが杜氏 組合の課題であるし、今後の私の仕事」と力を込めます。 黄綬褒章 中瀬晴夫さん(61)=上町 山﨑元英さん(71)=小木 能登牛の生産農家として、40 年以上和牛生産に従事してきた中瀬さん。繁殖 「私を忍耐強く支えてくれた人のおかげです」と受章の喜びを語る山﨑さん。 農家が減少する中、能登和牛改良組合長として、生産者の中心的役割を担い、品 旧内浦町、能登町の町議会議員を 40 年にわたって務めました。その間、議長や 種改良に尽力しています。「能登牛の質を上げるためには、生産者同士が気づい 常任委員会委員長などを歴任。地方自治の育成と発展に尽力してきました。 たことや心配なことなど情報を共有することが大切」と話します。 40 年間の議員活動を振り返り「昭和 63 年に内浦町で開催された全国自然公園 2007 年には「和牛の祭典」とも呼ばれる全国和牛能力共進会に中瀬さん所有 大会で現在の天皇・皇后両陛下が『自然を子々孫々まで残していかなければなら の牛が出場。「来年の共進会では前回以上の成績を残したい」と意気込みます。 ない』とお話しされたことが一番印象に残っています」と目を細めます。 繁殖農家としてのやりがいを「肥育農家に評価され、喜ばれること」と話す中瀬 今後については「できるだけ人に迷惑をかけないように、自分の人生を楽しみ さん。 「県が掲げる能登牛 1 千頭計画にも協力していきたい」と意欲を見せます。 たい。微々たる力しかありませんが、 町政にも協力していきたい」と話しました。 藍綬褒章 室峰常弘さん(73)=宇出津 20 年以上、保護司として犯罪や非行を犯した人の更正を支えてきた室峰さん。 11 旭日双光章 瑞宝双光章 山本 勉さん(70)=久田 消防団員として 47 年間、地域防災の向上に努めてきた山本さん。 「消防団員 「保護司全体に対するご褒美だと思っています」と受章の喜びを語ります。 「更正 や関係各位の協力と家族の支えがあったから」と受章の喜びを語ります。山本さ されることを信じて、公正、誠実に向き合ってきました。更正して、それぞれの んは、旧柳田村、能登町の消防団長として 12 年間、災害や火災発生時に陣頭指 分野で仕事に打ち込んでいる姿を見ることが一番うれしい」とその活動を振り返 揮を執ってきました。 「災害現場では、2 次被害を防ぐために団員の安全確保が ります。長年、教員をしながら保護司の活動を続けてきた室峰さんは、子どもた 第一」と団長時代を振り返ります。 「一番の思い出は全国消防操法大会での優勝。 ちや対象者へ「人間としての正義感を確立すること」の大切さを伝えてきました。 消防団長として、めったにできない経験をさせてもらいました」とほほ笑む。 現在は奥能登地区の保護司会会長。「53 人の保護司が、それぞれの地域で学校 「これからも消防団を応援していきたい。一朝有事の際には町民の生命財産を と連携しながら、非行防止の啓発に努めていきたい」と力を込めます。 守るため、一生懸命頑張ってほしい」とエールを送ります。 10 Event of Town 真脇遺跡体験館で干し柿作り 甘い干し柿の完成まで約 1 カ月 大鏡餅を披露する小垣の「おやっさま」 北東アジア学生フォーラム「能登町セッション」 能登町で日本とロシアの学生が交流 昔ながらのお菓子作りに親しんでもらおうと、真脇遺跡体験 10 月 31 日から 3 日間、北東アジア学生フォーラム「能登町セッショ 館が毎年実施している干し柿作り体験。10 月 26 日、今年も真 ン」が開催され、能登町と包括的協定を結ぶ東海大学とロシア・ウラ 脇小学校全校児童 26 人が挑戦しました。 ジオストク市の極東連邦大学の学生ら 30 人が、環日本海地域の平和 児童たちは、丁寧に渋柿の皮をむき、一つ一つ結んでいきま や発展について議論しました。31 日は、学習院大の上田隆穂教授、極 した。出来上がった児童から体験館の軒下につるして完成。約 東連邦大のアレクセイ・パブロフ教授、東海大の藤巻裕之専任講師が 1 カ月で渋み成分「タンニン」が凝縮し甘い干し柿になります。 講演。翌 1 日には小木にある「ソビエット戦士の碑」を訪れ、約 100 作業終了後、児童を代表して田中俊嗣君(6 年)が「6 回目 年前にこの地に流れ着いたロシア人兵士の冥福を祈りました。 ▲環日本海地域活性化に向 けて、4 カ国の大学構想や 公益カジノ船就航などの教 育・ビジネス交流モデルに ついて講演する学習院大・ 上田教授 なのでうまくなりました。おいしい干し柿になってほしいです」 と世話をしてくれた職員にお礼を述べました。 鵜川のいどり祭り 餅をいどって今年を笑い飛ばす 県指定無形民俗文化財「鵜川のいどり祭り」は 11 月 7 日、 鵜川菅原神社で行われました。 「いどり」は、悪口を言うなど の意味で、日本三大悪口祭りに数えられています。正式には八 講祭と呼び、 11 月 1 日から 8 日まで行われる新嘗祭の一つです。 今年の当番が作った直径約 1.2 ㍍の大鏡餅が中央に運ばれる と、その餅を持ち帰る来年の当番が持ち上げて披露します。早 速「反り返っている」 「光が透けて見える」などといどり合い、 周囲は笑いに包まれていました。最後は神主が仲裁し、無事来 軒下に干す作業を見守る児童ら 久田船長碑の前で厳かに神事が行われました しおサミットin能登 ▲ ロシアの学生と東海大の学 生が両国友好の証しとして一 緒に献花しました 年の当番に引き継がれました。 塩に対する正しい知識で健康に 東海大学海洋学部長の加藤登教授が講演 食の視点で日本の長寿を分析 『塩』について考える「しおサミット」が 11 月 19 日と 20 東海大学の海洋学部長・加藤登教授の講演会は 10 月 22 日、 日の両日、能登町を主会場に開催され、全国各地から約 80 人 宇出津の興能信用金庫本店で行われました。 が参加しました。19 日に能都庁舎で行われた講演会では、国 水産食品化学と食品衛生管理学が専門の加藤教授は、日本で 産こだわり海水塩の会会長の村上譲顕さんが「日本人には塩が は昔から魚介類の保存に塩を使っていた例を挙げ、「近年は冷 足りない!」と題して講演。村上さんは塩がいかに大切なもの 蔵庫の発達で生活習慣病予防になる減塩が進んだ」と分析。食 か、誤解されているかを説明しながら「塩は量ではなく質が大 の保存方法の変化にも長寿の一因があるのではとの考えを紹介 切。ミネラルバランスの良い塩をとりましょう」と呼び掛けま しました。 した。20 日は能登各地の製塩施設を巡り、昔ながらの伝統製 講演会は能登町地域活性化推進協議会などの主催で、漁業関 塩や深層水の製塩施設などを見学しました。 係者や商工会関係者ら約 30 人が熱心に聞き入りました。 よしあき 第109回久田船長碑前祭 能登空港利用促進ポスターコンクール 久田船長の勇気ある行動を顕彰 塩に対する理解を呼び掛ける村上さん 13 持木町長から表彰を受ける東﨑さん 年に一度は家族で能登空港へ 109 回目を数える久田佐助船長の碑前祭が 10 月 28 日、鵜 能登空港利用促進能登町協議会が募集した、能登空港の利用 川菅原神社横で行われました。式典には鵜川小学校5・6年生 促進ポスターコンクールの表彰式が 11 月 4 日、能都庁舎で行 や鵜川中学校 1 年生、地元住民らが参列。郷土が生んだ英雄の われました。最優秀賞に選ばれた東﨑渉さん(能都中 1 年) 、 冥福を祈りました。 優秀賞の橋本丈明さん(同 1 年)、佳作の高田知斉さん(同 3 年) 明治 36 年 10 月 29 日、青函連絡船「東海丸」の船長として、 の 3 人に、持木町長から表彰状が贈られました。 100 人あまりの乗員乗客の命を救い殉職した久田船長。その勇 持木町長は「能登空港は開港 9 年目を迎えました。不況や震 気ある行動が今に語り継がれ、毎年命日である 10 月 29 日に 災などの影響で厳しい状況ですが、皆さんのポスターを活用し 碑前祭が営まれています。厳かな神事のあと、小学校 5 年生に てPRしていきたい」と話しました。作品は 11 月 11 日まで よる国定教科書の朗読や唱歌の合唱などが行われました。 専門の水産加工品について講演する加藤教授 能都庁舎 1 階ロビーで展示されました。 12 INFORMATION INFORMATION まちからのお知らせ&ニュース まちからのお知らせ&ニュース 年末年始のごみ収集 ・ 受け入れ ●受け入れ(8:30~16:30) ×休業 ※ 能登三郷斎場は 1 月 1 日のみ休み 24日㈯ 25日㈰ 26日㈪ 27日㈫ 28日㈬ 29日㈭ 30日㈮ 問 環境対策課 ☎ 62-8507 31日㈯ ~3日㈫ 能都地区 ごみ収集 内浦地区 収集カレンダーのとおり × 柳田地区 × × 4日㈬ 収集カレンダーのと おり 奥能登クリーンセンター ● ● ● ● ● ● ● 能都埋立処分場 ● ● ● ● ● ● ● し尿収集 (のとクリーンサービス) ニュース × × ● ● ● × × × ● 年内の汲み取り・清掃を希望の人は 12 月 15 日㈭までにのとクリーンサービス(☎62-4400)まで申し込みください。 ニュース ふるさと納税 神和住純さんが今年も 「ふるさと納税」 法務大臣表彰 梶原征一郎さん (上長尾) と紙子昭佐久 さん (宇出津)に保護司の法務大臣表彰 【能登町役場】☎62-1000(代) 能都庁舎(FAX62-4506) 総務課☎62-8510 企画財政課☎62-8503 監理課☎62-8504 税務課☎62-8505 収納対策室☎62-8506 環境対策課☎62-8507 募集 町民課☎62-8500 能都サービス室☎62-8500 ふるさと振興課☎62-8532 海洋深層水対策室☎62-8533 会計課☎62-8509 柳田庁舎(FAX76-0039) 広報情報推進課☎76-8301 農林水産課☎76-8302 能登町エンデバーファンド 21 柳田サービス室☎76-8300 農業委員会☎76-8303 建設課☎76-8304 内浦庁舎(FAX72-2108) 健康福祉課 (児童保育)☎72-2512 (医療介護)☎72-2502 (福祉庶務)☎72-2503 お知らせ (健康推進)☎72-2504 (包括支援)☎72-2513 内浦サービス室☎72-2500 上下水道課☎72-2507 教育委員会事務局☎72-2509 議会庁舎 議会事務局☎76-8310 能登町音頭 平成24年度の申請受け付けが始まります。 能登町音頭のCDを販売します。 住民主体のまちづくり活動を支援する「公益信託能 能登町音頭のCDが完成しました。12 月 1 日から 長年にわたり、保護司として犯罪や非行をした人の 登町エンデバーファンド 21」 。平成 24 年度の第 1 次 1 枚千円で販売します。 更正を助け、地域の犯罪や非行の防止を図ってきた梶 申請が下記のとおり始まります。 原征一郎さん(69)=上長尾=と紙子昭佐久さん(70) 記入事項はそれほど難しいものではありませんの 能都庁舎 総務課☎ 62-8510 で、気軽に提出してください。 柳田庁舎 柳田サービス室☎ 76-8300 =宇出津=が、法務大臣表彰を受賞。10 月 26 日の 県更正保護大会で表彰の伝達が行われました。 〈購入先〉 内浦庁舎 内浦サービス室☎ 72-2500 〈支援活動〉 ①まちづくり活動の調査研究 ○郵送を希望される人は、請求手続きを町ホームペー ②地域の環境保全・改善などの企画や提案作り ジでご確認ください。 ③まちづくり活動に取り組むグループ相互間の交流・ 10 月 22 日、能登町ゆかりの元プロテニスプレー 情報交換など ヤー神和住純さんから、3 回目となる「ふるさと能登 ④地域振興、観光振興などのための施設整備 など 町応援寄附」をいただきました。 〈受付期間〉12 月 12 日㈪~平成 24 年 1 月 31 日㈫ 平成 11 年から開催している「神和住純杯エンジョ 〈申請書配布場所〉興能信用金庫本店、町内各支店 イ・テニス・フェスティバル」のために今年も来町し 〈問い合わせ〉役場企画財政課☎ 62-8503 た神和住さん。 「町のスポーツ振興に役立ててくださ 興能信用金庫本店☎ 62-1122 い」と持木町長に手渡しました。 ㈱しんきん信託銀行☎ 03-3564-8465 能登町音頭 お知らせ バイオマスタウン推進 ペレットストーブ購入に5万円の補助 能登町は、ペレットストーブを購入・設置された人 共に平成 4 年から 19 年間にわたって保護司として活動してき た梶原さん(左)と紙子さん 講演会 認知症 ○特産品開発・製造(みそ、梨、山菜、イカ、山芋、 作曲 乙田修三 編曲 池多孝春 マキリ、キリシマツツジ、凧など) 歌 永井裕子(キングレコード) 問総務課☎ 62-8510 ○創作太鼓で町づくり 認知症講演会~ひまわりネットワーク~ ○豊かな自然の保全(ホタル) ペレット燃料は、木くずなどか 認知症になっても安心して暮らせる町になるよう、 芝居、方言・ことわざなど) らできているので、環境にやさし 認知症について学んでみませんか。 ○新産業の創出(バイオマス、モロコ、どじょうなど) に費用の一部を助成しています。 い燃料です。木を燃やす柔らかい 〈日時〉12 月 10 日㈯ 13:30 ~ 15:30(開場 13:00) 活動を始めましょう。 〈場所〉能都庁舎 4階大集会場 業所に設置する人 ・町税などの未納がない人 〈対象ストーブ〉 ○文化伝承・保存(ごいた、地区唄、祭り、和紙、紙 ○施設整備と施設を拠点とした活動や体験学習 炎で、あなたの家でもできるエコ 〈対象となる人〉・町内の住宅、事 ▲国民宿舎やなぎだ 荘に設置されている ペレットストーブ 〈内容〉 ①寸劇「みんなで支えあって」町老人保健ビジター ②認知症講演 講師:平松茂医師(公立能登総合病院 精神センター長) お知らせ 東日本大震災義援金 診断、認知症予防ゲーム)や介護相談・健康相談、福 続き行っています。今後ともご協力をお願いします。 ・未使用のものであること 祉用具紹介コーナーもあります。 10 月 11 日から 11 月 10 日に役場窓口で義援金を 〈永代使用料〉4 ㎡:32 万円 5 ㎡:40 万円 〈管理料〉2 万円(10 カ年分) ②申請日までに、能登町に 1 年以上本籍を有した人 〈受付開始日〉12 月 12 日㈪から 受付時間は 9:00 ~ 16:30 受け付けた団体(敬称略) ー(健康福祉課内)☎ 72-2513 申し込みを下記のとおり受け付けます。 〈申込資格〉①能登町に住所を有する人 ・燃料の定量的供給ができるもの 問ふるさと振興課☎ 62-8532 墓地公園の申し込みを受け付けます。 〈区画数〉4㎡:67 区画 5 ㎡:60 区画 義援金の受け付けは、各庁舎、支所、出張所で引き 〈申し込み・問い合わせ〉能登町地域包括支援センタ 能登町墓地公園 義援金総額12,421,735円(11/10 現在) 皆さんの善意は必ず被災地へ届けます。 ※会場内には、体験コーナー(5分でできる認知症 5万円)※予算がなくなり次第終了 お知らせ 墓地公園の拡張整備工事が終了しました。各区画の ・木質ペレットのみを燃料としていること 〈補助額〉購入費用の2分の1に相当する額(上限 15 作詞 朝倉 修 補作 志賀大介 【過去の支援事例】 ・橘唄う会 〈申込先〉役場環境対策課 問総務課☎ 62-8510 問環境対策課☎ 62-8507 14 INFORMATION INFORMATION た ぶんか きょうせい 7 多文化共生の と び ら こくさいこうりゅう かいぎしつ こくさいこうりゅう がい はな ひ りょうこく せんし ねが たかせやま ひ こんりゅう ゆうこう た お願い お願い 悪質商法 「数珠の送り付け商法」に気をつけて! ! 町道の除雪 除雪に関する要望はまず町会長・区長へ 「亡くなった妻あてに数珠が送られてきて、19,800 町道は国・県道に比べると幅員が狭く、除雪機が入 円を請求された。業者に電話したところ、 『1年前に らない道路があるなど完全な除雪ができないことがあ 電話で注文を受けた』と言っている。どうしたらよい ります。除雪が順調に進むように、次のことに注意し だろうか」という相談が石川県内でありました。 てください。 新聞の「お悔やみ」欄に載っている、亡くなった方 の氏名や住所宛てに送り付けたものだと考えられま ①自動車の路上駐車・路上放 す。そのようなモノが送られて来たら、お金を振り込 置は絶対にしないでください。 む前にご相談ください。 ②除雪機の前後に飛び出した 問ふるさと振興課☎ 62-8532 り、進行の妨げにならないよ うにしましょう。 消防 かい けいい ふか ビエット戦士の碑」建立の経緯 ぎ などを話し、両国の友好が深ま お ることを願いました。 小木の高瀬山に建つ碑には ことし がつ まち ご へいき 今年 月、町がロシア語も並記 せっち かつどう ▲カセットテープでロシア民謡「カチューシャ」を流す 金七さん こんげつ ことし さいご 3 21 階の302会議室で しゅっしん 年最後の国際交流サロン 今 がつ にち ご ご じ やくば は、 月 日午後 時から役場 のとちょうしゃ 能都庁舎 ひら 開かれます。 こんかい 今 回は、アメリカ出身のAL がいこくごしどうじょしゅ T(外国語指導助手)であるコ バヤシ・ジリアンさんとボラッ かた ひと かい ク・シャーンさんに、サンタク はなし ふか だい ロースやクリスマスにまつわる こうりゅう きょうみ ひら お話を語っていただきます。そ あと こくさいこうりゅう 12 まちからのお知らせ&ニュース 広報紙では、 契約金額が500 万円以上の入札結果を掲載しています。全入札結果は 町ホームページに掲載していますので、ご覧ください。 問監理課☎62-8504 10月16日~11月15日 ③屋根雪や住宅前の除雪は各 宝くじ助成金 自で行ってください。 女性消防隊の活動備品を購入 ④狭い路地などは町内のみん ㈶自治総合センターが行う「コミュニティ ⑤道路 ( 特に通学路・歩道 ) に面する屋根には、雪止 助成事業、地域防災組織育成補助事業」の助成を受け めをして事故防止に努めましょう。 て、軽可搬消防ポンプ一式等を購入。姫女性防火クラ ⑥各町内にある消火栓・防火水槽・ごみ収集箱付近の ブに配備しました。「 宝くじの社会貢献広報事業 」 と 除雪は町内みんなで行いましょう。 して、地域のコミュニティ ⑦除雪に際して、やむなく民地へ雪を押し出す場合も なで除雪しましょう。 活動の充実・強化のため、 ありますが、ご容認ください。 落札者 宝くじの助成金で整備され ⑧除雪に関する問題については、まず町会長・区長ま 農林水産課 5,040,000 円 ㈲モアグリーン るもので、姫女性防火クラ でご相談ください。 宮地 農林水産課 6,825,000 円 丸建道路㈱ 柿生 建設課 5,355,000 円 丸建道路㈱ 町道 1 級神和住柳田 1 号線 舗装工事(その 2) 神和住 建設課 7,822,500 円 ㈱ソテック お知らせ 町道 2 級宇出津 8 号線 災害防除工事 宇出津 建設課 9,555,000 円 ㈱ランドスケープ開発 地方税電子申告・申請のご案内 城野団地 17 号棟 建設工事(建築) 宇出津 山分 建設課 23,299,500 円 道下工務店 柳田 上下水道課 13,282,500 円 ㈱柿本商会 件 名 場所 担当課 柳田地区 鴨川工区 法面保護工事 鴨川 林道宮地線 舗装工事 町道 2 級柿生 1 号線 舗装工事(その 2) 百万脇送水ポンプ場 機械設備工事 本木地区 配水管布設工事 本木 基幹系用端末購入(クライアント) 上下水道課 ブの日ごろの地域防災活動 が認められました。 問建設課☎ 76-8304 D-1 級軽可搬消防ポンプ 募集 電子申告 町は、12 月 19 日㈪から地方税電子申告・申請(エ 13,933,500 円 山本鉄工所 上下水道課 9,240,000 円 ㈲大森啓文社 10,500,000 円 四辻管工業㈱ 1 4 10 63 回人権週間 12 第 毎年 月 日から 日までの 週間は「人権週間」です。期 間中、各種の啓発行事を全国各 地で実施しています。 人権に関する相談はこちらへ 『人権常設相談所』を設置し ています。相談は無料で、相談 内容の秘密は守ります。困った こ と や 悩 み 事 を お 持 ち の 人 は、 遠慮なくご相談ください。 〈人権常設相談所〉 ☎0768―22―0426 (金沢地方法務局輪島支局内) 〈女性の人権ホットライン〉 分~ 30 ☎0570―070―810 〈子どもの人権110番〉 時 1 ☎0120―007―110 能登町での人権啓発行事 日㈬午後 7 ○街頭啓発運動 12 月 時~ 時~正午 4 上町 日㈬午後 7 場所:宇出津新港(アルプ前) ○中学生人権作文表彰式 12 月 日㈮午前 10 月 9 場所:能都庁舎 ○人権相談 場所:能都庁舎福祉相談室 問役場町民課☎ ―8500 12 契約額(税込) 金沢市 広報情報推進課 大平地区 配水管布設工事 17 の後、 ゲームで交流を深めます。 かた にち かいせつかんば ん した解説看板を設置しました。 ご やく き っ か わ あ き ま ろ きょうじゅ じん ロ シ ア 語 訳 は、 ゼ ミ 活 動 で お ぎ ち く こうりゅう かなざわ 小木地区と交流のある金沢 せいりょう だいがく もとり ゅ う が く せ い 星 稜 大 学 の 吉 川 顕 麿 教 授 と、 どうだいがく 同大学の元留学生でロシア人の ホトナリュク・エレーナさんが おこな 行 っています。 10 【入札結果】 62 国 際 交 流 に 興 味 の あ る 人 は、 きがる さんか お気軽にご参加ください。 こうりゅう がつ 4 きんしち 金七さんがロシアとの 交流を語る 日に開かれた第 回サ 月 の と ち ょ う かんこう ロ ン で は、 能 登 町 観 光 ボ ラ ン 19 きょうかいちょう きんしちおさむ けいけんだん あ ティアガイド協会長の金七修さ しんぶんきしゃ じ だ い のとちょう かた んが、新聞記者時代の経験談を まじ さんかしゃ ちょうない 交えながら、能登町とロシアの みらい 未来について参加者と語り合い ました。 きんしち 金 七さんは、町内にある「ソ 10 今月の国 際 交 流 サ ロ ン は ク リ ス マ ス 会 まちからのお知らせ&ニュース 町営住宅 町営住宅入居者を募集します。 〈募集期間〉12 月 16 日㈮まで 〈対象住宅〉 ルタックス)の受け付けを開始します。 ひかり団地(国光レ部 38) 1 戸(3DK) 地方税の申告の一部が、自宅やオフィスのパソコン 家賃:所得によって月額約 17,000 ~ 25,000 円 からインターネットを利用して行うことができます。 さくら団地(柳田龍部 14 番地) 1 戸(3LDK) 〈利用できる手続き〉 家賃:月額 30,000 円 ・給与支払報告書・法人町民税申告書・償却資産申告書 桜木住宅(鵜川 30 字1番地) 2 戸(2DK) ※能登町では、電子納税には対応していません。 家賃:所得によって月額約 17,000 ~ 25,000 円 問㈳地方税電子化協議会☎ 0570 – 081459 役場税務課☎ 62–8505 〈入居資格〉 ①能登町に住所を有する人(予定者含む) 納期 税金 / 保険料 今月の納期限は 12 月 26 日㈪です。 〈税 金〉固定資産(都市計画)税第 3 期 国民健康保険税第 6 期 〈保険料〉介護保険料第 6 期 後期高齢者医療保険料第 9 期 ②住宅に困窮していることが明らかな人 ③町税などの滞納がない人 ④収入基準 入居者の所得月額が158,000円未満(ひかり・桜木) 158,000円以上(さくら) ⑤単身の人よりも複数世帯を優先します。 問建設課住宅係☎ 76-8304 16 響き合う 「文化」のハーモニー。能登町民文化祭 ■神様の女房 髙橋誠之助 パナソニックを一代でつくり あげた経営者・松下幸之助。その 成功を陰で支え続けた妻、むめの の物語。 能登町からの情報として、2 市 1 町の広報紙 に「あえのこと(合鹿庵) 」を紹介しました。 穴水町 ■不妊治療、やめました 堀田あきお&堀田かよ 手塚治虫に師事した漫画家 堀田あきお。妻かよとの 10 年 間にわたる不妊治療の末、ふ たり暮らしを選択。夫婦の絆 コーラス うしつしおさい を考えるコミックエッセイ。 第 7 回能登町民文化祭は 11 月 5 日 11 月の新刊案内 の各施設を会場に開催されました。 謎解きはディナーのあとで 2 東川篤哉 内浦体育館で展示された芸術部門 ヒア・カムズ・ザ・サン 有川 浩 〈見所〉焼きがきやカキフライなど、かきづく 実はボク、コンカツ中です。 細川貂々 しのフルコースが加盟店でご堪能いただけま す。先立って行われる試食会のモニター募集 行事あんない ページで。 ■おはなし会 14 日㈬ 15:30 問観光交流推進室☎ 0768-52-3790 ■おはなし学習会 14 日㈬ 19:30 ■読書会 21 日㈬ 13:30 は、絵画や書道、盆栽、陶芸など約 450 人が出品。多くの人が鑑賞に訪れ ていました。 23 の個人や団体が日ごろの練習の 成果を披露した芸能部門は、内浦第二 体育館で発表されました。大正琴や民 謡、舞踊、コーラスなどが次々と披露 上 _ 華麗な舞踊を披露した珠 山会の皆さん 左 _ 芸術部門の様子。趣向を 凝らした作品は見る人を魅了 していた 右 _ 菊花大賞を受賞した雲谷 邦弘さんの作品 され、満員の会場は大きな拍手で包ま れていました。また、町立美術館では 〈開館時間〉水~日曜日 9:00 ~ 17:00 黒川出身の画家西房浩二さんの特別展 〈休館日〉月曜日、火曜日、祝日 が開催されました。 (関連 26・27 ㌻) re 輪島市 ■おはなし勉強会 18 日㈰ 13:30 62 ー3458 は 12 月中旬より開始。詳細は穴水町ホーム うから はらから 阿川佐和子 ほか ☎ 〈日時〉1 月 10 日㈫~ 3 月 31 日㈯ 中央図書館 (宇出津公民館内) ○穴水まいもんまつり “冬の陣” かきまつり と 6 日の両日、内浦総合運動公園内 人生、これからや! コシノジュンコ d cu ltu 第13回中日本選抜きらりカップ富山ミニ Sp or ts an バスケットボール大会(10/29・30) jo En t's 〈場所〉總持寺祖院 こどもみらいセンター ☎ 62-1503 ★:対象未就園児の親子 〈見所〉「静と動の響き」と題して、除夜の鐘 ◆開館時間 9:15 ~ 17:00 ◆休館日 月曜日、第3日曜日、 28日~1月4日 Le 〈日時〉12 月 31 日㈯ 23:10 ~ y ○ゆく卯(とし)くる辰(とし) スポーツ カルチャー 案内&結果 第 28 回石川県シンクロナイズド・ト ランポリン競技選手権(10/30) 〈カルテットの部〉①団子石和美(松 波小 6 年) 、新谷萌恵(同) (上戸ト が鳴り響くなか新年への祈りを込めて御陣乗 3 日㈯ 10:00 ごいた・餅つき大会 ランポリン教室)③千間風花(宇出津 太鼓の実演や開運餅まきなどが行われます。 9 日㈮ 10:30 ★ふれあいタイム 小 4 年)道下真優(同)花森翔子(松 珠洲市 16 日㈮ 10:30 ★身体計測 17 日㈯ 13:30 ノームクリスマス会(幼児は保護者同伴) 波小 4 年)布久保鈴音(同) (つばさ トランポリンクラブ) 25 日㈰ 10:30 親子で門松作り(小学生親子対象・要申込) まつなみキッズセンター ☎ 72-0269 ◆開館時間 10:00 ~ 18:00 ◆休館日 日曜日、月曜日、29 日~ 1 月 3 日 ○珠洲吹奏楽祭 ※大会案内や結果は、主催者、学校、スポーツ少年 団などからの報告により掲載しています。 ①宇出津女子ミニバス 町スポー ツ少年団 オータム・リーダースクール2011 小学生体力づくり教室 11 月 5 日と 6 日の両日、町スポーツ少年団オータム・リーダー 11 月 10 日 に は、 スクールが内浦総合運動公園と能登少年自然の家で開催され、団員 能登町スポーツ振興 7 日㈬ 15:00 読み聞かせボランティア「ひまわり」 81 人と、指導者、保護者など約 100 人が参加しました。 9 日㈮ 15:30 ペン上手(硬筆学習) この活動はスポーツ少年団の小学 5・6 年生以上を対象に、リー 事業団が行っている 「小学生体力づくり 〈日時〉12 月 11 日㈰ 13:30 ~ 14 日㈬ 15:00 クリスマスミニお茶会 ダーを育成することを目的として、毎 教室」の最終回が内 〈場所〉ラポルトすず 17 日㈯ 13:30 こどもケーキ作り教室(材料費 200 円・要申込) 年開かれています。 浦スポーツ研修セン 〈見所〉今年最後の演奏会に、心をこめて「音 ※松波公民館と合同開催 今年は、キックベースボールやオリ ターで開催されました。 楽」の贈り物。入場料は 500 円です。 21 日㈬ 15:00 あっぷるたいむ「ふれあいレクリエーション」 エンテーリングなどで交流し、団体生 5月から 24 回にわたって開かれた教室の最終日 問ラポルトすず☎ 82-8200 22 日㈭ 15:30 ペン上手(硬筆学習) 活を通して、協調性やリーダーとして も、全児童 15 人が元気いっぱいに運動を楽しみま ホームページ http://www.laporte-suzu.jp/ 23 日㈮ 14:00 読み聞かせボランティアひまわり「ひまわりお楽しみ会♪」 の心構えを学びました。 19 した。 オリエンテーリングで交流す る団員ら 18 健康福祉課 ☎ 72-2504 ◆乳児健診・BCG接種 【レシピ 19】ふきの青汁 身近にある材料で作る青汁風ジュースです。ふきの葉には、栄養素が多く独特の香りとほろ苦さがあり、消化を助けたり、 咳止めになるといわれています。今から 30 年程前、松波公民館栄養教室で「九州地方から伝わった脳卒中で倒れない飲み 物(一生に一度飲むだけで良い) 」として紹介されたそうです。 材料 ふきの葉の汁 小さじ3 (ふきの葉の生を 3 ~ 4 枚刻ん ですりつぶし、こしたもの。つ わぶきは不可) 卵白 1 個 清酒 小さじ 3 (焼酎などほかのお酒では不可) 梅干し 1 個 (土用干ししていない塩漬けし た柔らかい梅干し) ○作り方 〈日時〉12 月 1 日㈭ 〈受付時間〉12:45 ~ 13:00 〈対象〉平成 23 年 7 月 7 日~ 9 月 1 日生まれ 〈場所〉能都庁舎 1 階集会室 〈持ち物〉母子健康手帳、健診おたずね票、BCG 予診票 ◆1歳6カ月児健診 〈対象〉平成 22 年 5 月 24 日~ 7 月 10 日生まれ 〈場所〉能都庁舎 1 階集会室 〈持ち物〉母子健康手帳、健診おたずね票 12/31 1/1 1/2 市立輪島病院☎ 0768-22-2222 救急 救急 珠洲市総合病院☎ 82-1181 救急 救急 通常診療 救急 × × × 救急 1/3 〈受付時間〉 火曜日 (第4以外) 10:00~11:30、13:00~14:00 火曜日 (第4) 10:00~11:30、14:30~15:30 金曜日 9:00~11:30、14:00~15:30 ○高校生以上※予約は要りません 〈場所〉検診科(1 階内科外来の隣) ◆ポリオ生ワクチン投与 〈受付時間〉 平日(月~金) 9:00 ~ 12:00 〈日時〉12 月 15 日㈭ 〈受付時間〉14:00 ~ 14:30 ※予診票に記入の上、来院していただきますようお願 〈対象〉生後 3 カ月~ 90 カ月でポリオワクチンを 2 回投与 いします。 していないお子さん 〈場所〉能都庁舎 1 階集会室 救急 救急 〈担当〉武田医師 〈持ち物〉予診票・母子健康手帳 ■「いやしのキルト」が寄贈されました 11 月 1 日、キルトリーダーズ石川の皆さんから、宇 出津総合病院に「ヒーリング・ハート・キルト」が寄贈 されました。横 225 ㌢、縦 158 ㌢の巨大なキルトは、 ※都合により担当が変更になる場合がありますので、上記医療機関に確認の上、受診してください。 公立宇出津総合病院では、上記日程以外の小児科受け付けはできません。ご了承ください。 能登北部 医師会 ○高校生未満※予約が必要です 〈対象〉平成 20 年 8 月 10 日~ 9 月 30 日生まれ 〈持ち物〉母子健康手帳、健診おたずね票、採尿容器 12/30 救急 ■インフルエンザ予防接種について 〈場所〉能都庁舎 4 階大集会場 ました。救急診療時間は午前 9 時から 12 時までとなります。(受診する場合、事前連絡が必要です) × 救急の場合は、いつでも受け付けします。 〈日時〉12 月 8 日㈭ 〈受付時間〉13:00 ~ 13:15 年末年始の長い休み中に、小さなお子さんが安心して過ごせるよう小児科救急当番医を下記のとおり実施することとなり 12/29 日㈫までです。 〈場所〉小児科外来(2 階) 年末年始小児科救急当番医 まるおかクリニック☎ 0768-52-8228 ■年末年始の診療のお知らせ 〈日時〉1 月 26 日㈭ 〈受付時間〉13:00 ~ 13:15 ◆3歳児健診 公立宇出津総合病院☎ 62-1311 診療情報は、病院ホームページで確認できます。 年末年始の休診期間は、12 月 29 日㈭~翌年 1 月 3 ①卵白をよく混ぜる。 ②ふきの葉を、すり鉢やミキサーなどで つぶし、 ふきんなどでこして汁をつくる。 ③卵白とふきの汁を混ぜ合わせ、お酒を加 える。 ④最後につぶした梅を加え、混ぜてできあ がり。 当番医 / 日 公立宇出津総合病院 ☎ 62-1311 だより http://www.hospitalnet.jp/ 休日当番医 (12月・1月) 【受付 9:00 ~ 12:00】 都合により当番医が変更になる場合 がありますので、あらかじめ電話してから受診してください。 4 日㈰ 11 日㈰ 18 日㈰ 23 日㈮ 25 日㈰ 30 日㈮ 31 日㈯ 1 月 1 日㈰ 直井医院 田中クリニック 生垣医院 大貫眼科医院 升谷医院 小西医院 小木診療所 井端内科医院 ☎ 62-0180 能登町宇出津 ☎ 82-0500 珠洲市野々江町 ☎ 76-0001 能登町柳田 ☎ 82-0017 珠洲市上戸町 ☎ 72-1151 能登町松波 ☎ 82-6800 珠洲市正院町 ☎ 74-0100 能登町小木 ☎ 84-2535 珠洲市宝立町 粟倉医院 輪島診療所 尾張内科 クリニック 大和医院 伊藤医院(英) まるおか クリニック 永井医院 北川内科 クリニック 献血のお知らせ 〈期日〉12 月 22 日㈭ 〈時間〉9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00 〈場所〉能都庁舎 会員の皆さんが約 1 年かけて制作したもので、ネクタ イをイメージしたデザインで縫い合わされています。 キルトリーダー石川委員長の中塚真弓さんから「少し でも患者さんの癒しになればと思います」とキルトを受 け取った小森院長は「大切に飾らせてもらいます」とお 礼を述べました。寄贈されたキルトは、県内の病院で は県立中央病院など 4 件目になるということで、病院 1 階に飾られています。 ☎ 0768-32-0018 ☎ 0768-23-8686 ☎ 0768-52-1515 ☎ 0768-43-1323 ☎ 0768-22-2313 ☎ 0768-52-8228 ☎ 0768-22-0032 ☎ 0768-52-3555 輪島市町野町 輪島市堀町 穴水町此木 輪島市門前町 輪島市水守町 穴水町川島 輪島市鳳至町 穴水町大町 2 日㈪ 3 日㈫ 8 日㈰ 9 日㈪ 15 日㈰ 22 日㈰ 29 日㈰ あいずみ クリニック 持木メディカル クリニック なかたに医院 はしもと クリニック みちした内科 クリニック 千間内科 クリニック 田中クリニック ☎ 82-0002 珠洲市飯田町 ☎ 62-1210 能登町宇出津 ☎ 82-8333 珠洲市上戸町 ☎ 62-8300 能登町崎山 ☎ 82-0877 珠洲市飯田町 ☎ 62-1001 能登町宇出津 ☎ 82-0500 珠洲市野々江町 永井医院 まるおか クリニック 永井医院 大和医院 舩木クリニック 宮下医院 粟倉医院 ☎ 0768-22-0032 ☎ 0768-52-8228 ☎ 0768-22-0032 ☎ 0768-43-1323 ☎ 0768-23-0866 ☎ 0768-26-1311 ☎ 0768-32-0018 輪島市鳳至町 穴水町川島 輪島市鳳至町 輪島市門前町 輪島市釜屋谷町 輪島市三井町 輪島市町野町 21 飾られたキルトとキルトリーダーズ石川の皆さん 34 20 お知らせ 県道冬期閉鎖区間を増やします 守ってください!電波のルール 料 200 円が必要) 問のと海洋ふれあいセンター☎74-1919 ■のとキリシマツツジオープンガーデン 〈参加対象〉のとキリシマツツジの庭 木(鉢植え不可)があり、共通の看板 12 日㈪ 13:30 ~ 15:30 警察、消防、救急の無線など、さま を設置し、来訪者を歓迎できる人 ■小木支所 ボランティアを支援しませんか 〈公開期間〉4 月下旬~ 5 月中旬(予定) 20 日㈫ 13:30 ~ 15:30 〈申し込み〉12 月 28 日㈬まで 問社会福祉協議会 ☎ 72-2322 ざまなところで使われています。 い県道の冬期閉鎖区間を増やします。 電波の利用には、原則として無線 ボランティア活動の調整を行う「災 この区間の除雪にかかる時間を町道 局の免許が必要です。免許のない不 害 ボ ラ ン テ ィ ア コ ー デ ィ ネ ー タ ー」 問奥能登ウェルカムプロジェクト など生活道路の除雪にあてることが 法電波は、テレビやラジオの受信に 養成研修会が開かれます。 推進協議会事務局(県奥能登総合事務 でき、全体の除雪完了が早くなりま 障害を与え、暮らしに悪影響を及ぼ す。ご理解とご協力をお願いします。 します。北陸総合通信局では、不法 〈日時〉① 1 月 8 日㈰~ 9 日㈪または ② 2 月 18 日㈯~ 19 日㈰ 〈閉鎖開始時〉道路上での積雪確認時 電波などルール違反の取り締まりを 〈閉鎖終了時〉3月の春除雪まで、ま 行っています。 〈受講料〉無料 〈定員〉各回 50 人 問北陸総合通信局☎ 076-233-4441 〈申し込み〉12 月 21 日㈬まで 〈冬期閉鎖箇所〉 ○一般県道 与呂見藤波線 当目~輪島市三井町与呂見 ○一般県道 鈴ヶ嶺矢波線 ■内浦福祉センター 電波は、テレビ・ラジオや携帯電話、 石川県は、今年から交通量の少な たは道路上の積雪がなくなるまで 13 日㈫、27 日㈫ 10:00 ~ 12:00 地域づくり支援講座は聴講無料 ☎ 0768-26-2303 ℻ 0768-26-2305 〈場所〉県消防学校(金沢市東蚊爪町) 問県県民交流課☎076-225-1365 募 集 所企画振興課内) 奥能登ウェルカムプロジェクト 行政相談委員にご相談ください 行政全般に対する苦情や意見を受 け付け、関係行政機関などと連携し 能登町社会福祉協議会職員募集 て、その解決を図ります。皆さんか ら の 苦 情 や 意 見 を 行 政 に 反 映 さ せ、 【職種】一般職員 1 人 よりよい行政運営を目指します。 〈免許〉社会福祉士、普通自動車免許 お気軽にご利用ください。 〈年齢〉昭和 51 年 4 月 2 日以降に生 まれた人 〈相談時間〉10:00 ~ 12:00 奥能登ウェルカムプロジェクトで 【職種】臨時職員(事務員) 1 人 会場 日程 相談委員 問県奥能登土木総合事務所 ■「能登の里山里海復権に向けた人 は、奥能登地域の活性化と交流人口 〈免許〉普通自動車免許 能都庁舎 12月19日㈪ 吉岡梅子 ☎ 0768-26-2350 材養成と GIAHS(仮)」 の拡大を図るため「体験観光プログ 〈年齢〉昭和 46 年 4 月 2 日以降に生 笹ゆり荘 12月20日㈫ 廣橋義男 上町(万敷)~藤ノ瀬(下藤ノ瀬向山) 「うちエコ診断」始めませんか 家庭における地球温暖化防止活動 を推進するため、いしかわ環境パー ラム」を実施している事業者を募集 〈講師〉中村浩二氏(金沢大学長補佐) します。「能登丼」をはじめとした、 【職種】臨時職員(用務員) 1 人 ■「地域づくり支援講座 5 年間のあ 同プロジェクトで実施している取り 〈勤務場所〉笹ゆり荘 ゆみ(仮)」 組みと連携して、県内外に広く情報 〈免許〉8 トン限定なしの中型免許 発信します。 〈年齢〉昭和 21 年 4 月 2 日以降に生 〈日時〉12 月 9 日㈮ 18:20 ~ 19:50 また、毎年開催している「のとキ トナーシップ県民会議では、「うちエ コ診断事業」を始めています。 〈場所〉能登空港ターミナルビル 4 階 ※聴講無料、予約不要です。 に参加し、お庭を公開していただけ せください。 問能登里山マイスター能登学舎 る人も募集しています。 問いしかわ環境パートナーシップ県 ☎ 88-2568 ■体験観光プログラム 民会議☎ 076-266-0881 〈参加対象〉奥能登で体験観光プログ 海洋ふれあいセンターに行こう いしかわ自然学校 海のまなび舎講座 まれた人 リシマツツジオープンガーデン 2012」 興味のある人は、一度お問い合わ 北朝鮮による人権侵害を考える まれた人 〈日時〉12 月 2 日㈮ 18:20 ~ 19:50 問役場総務課☎ 62-8510 能登法律相談センターの相談日 〈12 月〉1日、 8日、 15日(木) 〈時間〉13:45 ~ 16:15(要予約) 〈場所〉穴水町保健センター 〈勤務場所〉一般職員・事務員は本所、 用務員は笹ゆり荘 〈試験期日〉平成 24 年 1 月 16 日㈪ 〈受付期間〉12 月 15 日㈭から平成 24 〈申し込み〉相談日前日の午後 5 時ま でに電話で予約ください。 〈相談料〉30 分以内:5,000 円 ※法律援助資力基準に該当すれば 1 ラムを実施しており、専門的指導が 年 1 月 11 日㈬まで ※必着 回のみ無料。 クレサラ相談は初回無料。 できる有資格者などがいる事業者 問社会福祉協議会☎ 72-2322 問金沢弁護士会 ☎ 076-221-0242 〈参加メリット〉 12 月 10 日 か ら 16 日 は、「 北 朝 鮮 川にのぼるサケを観察します。動 ①プログラムを県内外に情報発信 人権侵害問題啓発週間」です。 きやすい服装で参加しましょう。 ・ホームページでPR 相 談 出張年金相談をご利用ください 人権侵害問題に対して認識を深め、 〈日時〉12 月 10 日㈯ 13:00 ~ 16:00 ・宿泊施設などでの紹介 拉致問題などの人権侵害問題につい 〈場所〉のと海洋ふれあいセンター ・旅行会社などにPR て監視を深めていくことが大切です。 〈定員〉20 人(小学生低学年以下の人 ②各種研修会の案内 ■能都庁舎 〈日時〉12 月 21 日㈬ 10:00 ~ 16:00 ③モニターツアーなどの受け入れ 9 日㈮、19 日㈪ 10:00 ~ 12:00 〈場所〉能都庁舎 1 階 問能登警察署☎ 62-1334 役場町民課☎ 62-8500 有料広告 は、保護者同伴でお願いします) 〈参加費〉無料(高校生以上は、入館 〈申し込み〉12 月 26 日㈪まで 心配ごと相談をご利用ください ■笹ゆり荘 社会保険労務士が年金相談を受け 付けます。お気軽にご利用ください。 ☆ 23 日㊗ 能登空港クリスマスイベント開催! 〈時間〉9:30 ~ 14:30 〈場所〉能登空港ターミナルビル 〈内容〉のっぴーグラス作り、クリスマスコンサートほか ☆ 11 日㊐ のっぴーグラス作り 〈時間〉10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00 〈場所〉能登空港1F能登の旅情報センター 〈対象〉幼児から小学生以下優先【限定 50 人】 23 ☎ 62-1334 問七尾年金事務所☎ 0767-53-6511 能登空港 12 月のイベント 〈参加費〉無料 問能登警察署・能登防犯協会 警察相談窓口 名称 能登警察署 警察安全相談室 レディース 通話 110 番 電話番号 62-1334 076-225-9110 # 9110 076-225-0281 ヤングテレホン 0120-497-556 076-225-0330 Police Help Line 076-225-0555 暴走族相談 076-225-0400 受付時間 24 時間 内容 警察業務 24 時間 警察業務 月~金 9:00 ~ 17:00 月~金 9:00 ~ 17:45 月~金 9:00 ~ 17:00 月~金 9:00 ~ 17:45 性犯罪被害等 少年非行 外国人のため の被害相談 暴走族 22 ラ 最速のスポーツ、バドミ ケットからの初速が世界 ン。シングルスとダブルスの両 間、県のダブルスのナンバーワ 力、瞬発力、判断力が要求され バ ド ミ ン ト ン は ス ピ ー ド、 体 いう面もあるが、競技としての 場。その後も 月の北信越県予 年生となった今年、夏の全 国大会『若葉カップ』に団体出 数少ない選手だ。 方で、結果を残すことができる るハードなスポーツだ。 選で ントン。気軽な生涯スポーツと 平成 年に能都と柳田のバド ミントンスポーツ少年団が一つ 位、 月の北信越大会で 日から北海 谷口くんは周囲の誰もが認め る努力家。練習は週 日で、そ のうち 日間は柳田から宇出津 に通い、中学生らに混じって 時間みっちりと汗を流す。 指導する干場和規コーチは 「夏の全国大会では 試合負け なしだった。普段どおりの試合 が で き れ ば 結 果 は つ い て く る。 になり誕生した『能登町ジュニ 国小学生バドミントン選手権大 道釧路市で開催される第 回全 しい」と期待を込める。 ずに、しっかりと戦ってきてほ 位となり、 月 年生男子団体 会への出場を決めた。全国大会 石川県の代表ということを忘れ で石川を制して北信越大会出場 では個人戦と石川県チームとし 誰よりも努力を重ね、全国の 切符を手に入れた谷口くん。そ 年前、 を果たした。その時の団体メン て団体戦に出場する。 ア』が バーで、県の強化選手にも選ば 北海道の大舞台で力強いシャト くん(柳田小 年) 。 住所 ■ふるさと納税寄附者 山瀬昌紀さん(金沢市) 遠藤芳子さん(山梨県) 平野 勉さん(東京都) 丹保勝利さん(金沢市) 上野孝守さん(松 波) 万円 橘唄う会 6万374円 ㈱サンユーワークス(珠洲市) 木下翔太さん(笹 川) 万円 西尾政博さん( 内浦長尾) 万円 石橋敏郎さん(松 波) 万円 小林利男さん(白 丸) 万円 長坂 博さん(武 連) 万円 神田英之さん(宇出津) 万円 宮下宗岳さん(宇出津) 万円 の 強 い 意 志 を ラ ケ ッ ト に 込 め、 れていた選手の一人が谷口諒真 「 目 標 は ベ ス ト 4。 ミ ス を し ないでつなげていくプレーをし ルを打ち込む。 年生までの 歳 小 木 歳 真 脇 歳 宇出津 歳 白 丸 歳 小 木 歳 松 波 歳 宇出津 年齢 年 たい」と意気込みを見せる。 年生から 氏名 豊原一枝 上野正一 松村とよ 石平すゞこ 谷内祥郎 竹口 章 小林ハギ - 4 4万4460円 万円 57 以上、能登町社会福祉協議会へ 宮﨑行伸さん(藤 波) 公立宇出津総合病院へ 平野 勉さん(東京都) 文具一式 能登町(小・中学校)へ 女 歳 松 波 歳 五十里 歳 藤 波 歳 白 丸 歳 立 壁 歳 河ヶ谷 歳 宇出津 歳 柳 田 歳 鵜 川 歳 九里川尻 歳 恋 路 歳 武 連 歳 小 木 歳 布 浦 145 新出マスイ 西 良作 宮﨑 賢 薮下正夫 島田一二三 川端忠義 神田直志 信田宇緩 酒谷隆公男 中谷 赶 坂本はるえ 畠中みつ 山城幸男 武田正子 8,019 世帯数 (戸) 神奈川県 歳 小 木 歳 宇加塚 福島辰雄 歳 宇出津 田中政夫 歳 宇加塚 小池 子 歳 石 井 黒川とき 保田秋子 蒲田政由 - 16 - 28 出生児 両親の名前 住所 2 202 跡。その価値をもう一度見つめ ふうと 9 10 6 9,685 10,901 能登町が全国に誇る真脇遺 髙田楓斗 銑司・明香 金沢市 まこと 中森 誠 宏・千恵 鵜 川 ま い 川崎茉依 和哉・祐希子 黒 川 あ こ 冨田暖子 成輝・江美子 宇出津 ゆ め 森下由夢 満・彩 野々市市 ゆ あ 森下由愛 満・彩 野々市市 じゅり 新谷珠莉 豊・千秋 松 波 仁張裕介 京都府 出口幸恵 松 波 小松市 住所 ( 二谷祐介 崎 山 橋場美加 加賀市 本籍 ( 鵜 川 氏名 青木岳晴 鵜 川 ( 荒野恵美 珠洲市 歳 松 波 歳 武 連 ながら真脇の地で暮らしていた 2 24 25 2 6 3 3 男 女 いたことは紛れもない事実だ。 - 44 20,586 同じ場所に真脇縄文人が立って 人口 (人) の答えは見つからない。ただ、 (前月比) 列の真ん中で空を見上げてもそ 有料広告 有料広告 有料広告 21 4 ◉人口・世帯数 平成 23 年 11 月 1 日現在 のだろう。復元された環状木柱 3 4 6 6 文様。縄文人は何を思い、感じ 男 直すことで、新しい「縄文の風」 10 10 10 10 10 10 10 10 10 分からなくなる不思議な縄文の 4 宮下アキ 叫んだという。見れば見るほど 個人情報保護のため、 本人・ご家族の 希望があったものを掲載しています。 金沢市 土器を見て「芸術は爆発だ」と 外国人登録者(人) が吹かせよう。 20 23 立博物館に展示されていた縄文 たにぐち・りょうま(柳田小 6 年) 10/15 ~ 11/14 12 画家の岡本太郎氏は、東京国 谷口諒真くん の ま ど 國𠮷悠達 珠洲市 安宅都友季 宇出津 ( 83 72 90 84 82 86 71 59 82 97 88 80 60 14 60 82 92 77 80 91 96 81 82 72 88 91 86 81 第 20 回全国小学生バドミントン選手権大会出場 こ せ き 弁護士が解決します お気軽にお電話ください 借金・離婚・相続・交通事故 など 相談予約 TEL:0768-23-1545 一般相談 30 分 5,250 円 借金の相談、法テラス利用の相 談は 無料 です。(平日 9:30 ~ 17:00)※ 夜間・早朝・休日 の相談は、お問い合わせください。 輪島ひまわり基金法律事務所 金沢弁護士会所属 弁護士 杉森芳博 輪島市河井町 15 部 1 番地 NTT 輪島ビル 1 階 【にしふさ・こうじ】プロフィル・画歴 1960 年 能登町黒川生まれ 2000 年 昭和会展 日動火災賞 2008 年 個展(gallery9・チェコ) 西房浩二さん 2009 年 光風会 ミノルカ賞 2010 年 光風会 文部科学大臣賞 日展審査員 現在 光風会評議員、日展会員、能美市在住 )=黒川出身=は、作品 年目。今 町民文化祭の特別企画展とし て、町出身芸術家の作品が紹介 されるようになって された作品や個人所有の作品を 文化協会員が集めた。西房さん が西房さんの話に耳を傾けた。 に展示されるのは初めてだ。 幼少のころから絵を描くのが 好きだったという西房さん。大 「画家になりたいという夢は ずっと持っていた」 日本を代表する画家に 「自分の作品を知ってもらう 良い機会。 展示が終わった後も、 地区の学校に赴任した。 学卒業後は美術教員として能登 と特別展の感想を話す。 竜門として有名な「前田寛治大 を描き、単純で奥深い絵をさら 「これまでの大作は静物画が 多かった。今後は大きな風景画 数々の賞を受賞。日本を代表す る洋画家の一人となった。 年に に追求していきたい」と抱負を 賞展」で大賞を受賞。翌 は 日 展 で 特 選 を 受 賞 す る な ど、 語る西房さん。 評価されるようになった。 年、さらに上を目指した西 房さんは、文化庁の留学制度に 応募した。 をしていきたいし、世話をして だ」と振り返る。 で感じてほしい。 特別展は 月 日まで町立美 術館で開催されている。西房さ くれた文化協会の皆さんにお礼 を言いたい」と思いを語る。 そ の 後 も、 所 属 す る 光 風 会 の 賞 や 度 目 の 日 展 特 選 な ど、 2 画家として独立する道を選ん 「留学するか仕事を続けるか の選択。この時、教師を辞めて 活動が活性化するようお手伝い 「 今 回 の 展 示 を き っ か け に、 能登町内で絵が好きな人たちの 西房さんの作品は国内外で高く 02 る。2001年、若手画家の登 教員をしながら作家活動を続 けていた西房さんに転機が訪れ 施設に見に行ってもらえれば」 の作品が、古里能登町で本格的 人 答える「ギャラリートーク」を 月 日には、西房さんが直 接作品についての説明や質問に 11 月 18 日、町立美術館で開催された「西房浩二ギャ ラリートーク」には、町内外から約 50 人が参加。 作品を前に、制作エピソードなどが語られた。 美術館に展示された。 点が町立 18 開催。町内外から訪れた約 年は西房さんの作品 24 2 今回展示された作品は、 代 後半から 代に描いたもの。学 30 校や役場などの公共施設に寄贈 20 11 地元初の本格的個展と ギャラリートークを開催 若き日の作品を特別展示 「誰が見ても分かりやすくて、 きれいに見えるけれど、深い感 じがする絵」 日展特選 回、昨年の日展審 査員を務めた洋画家西房浩二さ ん( 2 に込める思いを語る。 51 03 4 んの奥深い具象の美を、その目 12 26 27 黒川出身の日展画家 2007 年 DOMANI・明日展・文化庁芸術家在外研修 50 『宴の後』 1993 年作 柳田中学校蔵 ―V0l.58― 1983 年 日本大学芸術学部卒業 2001 年 安田火災美術財団奨励賞展 秀作賞 前田寛治大賞展 大賞 石川県現代美術展 美術文化大賞 2002 年 日本現代美術作家展(チェコ・プラハ) 日展 特選 2003 年 日本現代画家 21 人展(上海・華氏画廊) 文化庁・新進芸術家派遣によりチェコ・プラハに 1 年派遣 2004 年 Art Prague 出品(プラハ) 2005 年 損保ジャパン美術財団選抜奨励賞展 個展 SLOVAKILA NITRA 市立美術館 2006 年 光風会 辻永記念賞 日展 特選