...

こちら

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Description

Transcript

こちら
資料共有システムの利用方法
2015/06/01
SIS運用サービス部
1.会議に参加する
会議への参加方法は、A・Bの2通りあります。会議毎のURLが分かっている場合はBの方法で参加します。
資料共有システムは会議開始時刻の10分前から利用できます。
※SEI社内及びグループネットワークで接続された関係会社以外からの利用はできません。
※原則として1拠点当たり1台までとして下さい。
A 会議名を選択して参加する。
全会議共通
http://sametime.is.sei.co.jp/stconf.nsf/vwWebActiveMeetings?Openview&Count=5
⇒参加する会議名の「参加」をクリックし、
手順2へ進んでください。
B 予約した会議へ直接参加する
予約完了通知メール・接続先番号通知メール記載の「資料共有URL」へアクセスする。
(例)http://sametime.is.sei.co.jp/stconf.nsf/meeting/…
⇒「ミーティングに参加」をクリックし、
手順2へ進んでください。
1/11
2.会議にログインする
参加者名とパスワードを入力する。
「名前とミーティングパスワードを入力してください。」というウィンドウに、
名前とパスワードを入力し、「OK」をクリック。
★資料共有システムを初めて利用するPCの場合、Javaがインストールされている必要があります。
「× スタートアップに失敗しました:Javaが使用できません。」のメッセージが表示されたら、
本マニュアルの巻末のJavaのインストール方法を参照しJavaをインストールして下さい。
●セキュリティ警告のメッセージが表示されたら、
『□リスクを受け入れて、このアプリケーションを実行します。
(I)』にチェックを入れ、「実行」をクリック。また、「ブロッ
クしない」をクリック。また、「許可する」をクリック。
任意の名前を入力
(空欄でも可)
参加が完了すると、入力された名前が表示されます。
予約完了通知画面・接続先番
号通知メールに記載のパス
2/11
3.画面を共有する
発表者側のPCにて以下の操作を行い、共有を開始します。
①発表の開始
発表者の画面
②[画面の共有]タブ ⇒ 画面の共有をクリック
③画面全体をクリック
④OKをクリック
参加者には、発表者のPCディスプレイ上と同じ画面見えています。
共有したい資料を表示させ、その他のブラウザ等は最小化してください。
発表者の画面
【!】
共有ツールを「×」ボタンで閉じると、
共有が中止されます。ご注意ください。
●挙手
発表者が参加者の票をとりたいときなどに使用でき
ます。
●状態
応答可/離席中/応答不可 から選択できます。
●グループチャット
使用できません。
参加者の画面には発表者の画面が表示されています。
3/11
見やすいように画面サイズを切り替えてご利用ください。その他の操作は不要です。
参加者の画面
この部分に発表者の
PC画面が表示されます。
【左】ウィンドウ内
表示切り替え
【右】全画面表示とウィンドウ内表示
全画面表示
画面に合わせる
ミーティングへ戻る
元のサイズに戻す
4.共有を中止し、発表の停止を行う。
(発表者が変わる場合は、現在の発表者が発表の停止をしてから、次の発表者が3の手順で発表を開始して下さい。)
発表者の画面
②「発表の停止」をクリック
①ブラウザもしくは共有ツールの「共有を中
止」をクリック
4/11
★発表者・参加者が同時に操作したい場合
参加者が発表者の画面をスクロールしたり、ボタンをクリックしたり、文字を入力したりできます。
Excel、PowerPoint、LibreOffice、Firefoxなどで利用できます。
①主催者がブラウザもしくは共有ツー
ルの「操作を許可」をクリック
発表者の画面
②参加者がブラウザの「制御の引き継
ぎ」をクリック
参加者の画面
★共有操作中のポインタ
(例)発表者の名前「sample」・参加者の名前「guest」
▽発表者が操作中
▽参加者が操作中
名前の頭文字がポインタの右下に
表示されます。
発表者の名前「sample」=【s】
参加者の名前「guest」=【g】
5.会議から退出する
メニューの「ファイル」から「ミーティングからの退出」をクリッ
ク、
もしくはブラウザの閉じる「×」ボタンをクリック
5/11
Javaのインストール方法
会議に参加するためにはご利用のPCでJavaがインストールされている必要があります。
インストールされていない場合、「ミーティングに参加する」リンクをクリックしても、
次のような表示になってしまいますので、手順に従ってJavaをインストールしてください。
① 下記のURLにある、Javaインストーラリンクをクリック。
http://www.is.sei.co.jp/guide/guide_pc_rver/2/#2d001
Javaインストーラリンクをクリック
6/11
② 任意のフォルダにインストーラを保存し、exeファイルを実行する。
③ 「インストール」をクリック。(インストールがスタートする)
7/11
④ Javaのインストール完了です。「閉じる」をクリック。
⑤ インストール後の「Javaのバージョン確認」は実施いただいても、ブラウザを閉じていただいても、
どちらでも結構です。(下記、実施いただいた場合の画面になります。)
⑥ Javaインストール後は、「ミーティングに参加する」リンクをクリックすると、
次のような表示になります。
8/11
Javaプラグイン実行許可の事前設定
① Sametimeのトップページ(http://sametime.is.sei.co.jp/stcenter.nsf)で、
「ツール」→「ページの情報」をクリックします。
② 「サイト別設定」の、"Java(TM) Platform SE ** U"の「許可」にチェックを入れて、
「×」をクリックして閉じます。
Sametimeの会議参加時、Javaのプラグインが自動で実行されるようになり、
手動でプラグインを実行する必要がなくなります。
9/11
接続に失敗する場合
① 下記のような画面が表示され、接続に失敗する場合、一度Firefoxを全て閉じた後に、
Firefox立ち上げ直していただき、再接続をお願いいたします。
それでも失敗する場合は、PCの再起動いただき、再接続をお願いいたします。
② "Java(TM) Platform SE ** U"実行についてのバーが表示される場合、
「許可」をクリックします。
表示されない場合、アドレスバー横にあるブロックの絵のアイコンをクリックします。
10/11
③ 「今だけ許可」、「常に許可する」のいずれかをクリックします。
④ 引き続き、下記2つのダイアログが表示されるので、「実行」と「許可する」を
それぞれクリックしていくと、正常であればミーティング画面に接続できます。
※ ここまで操作してもミーティング画面に接続できない場合は、
SISヘルプデスクまでお問い合わせください。
対応時間 : 08:30-17:15(土日及び年末年始・GW・夏期連休を除く)
メール:[email protected]、内線:8-998-55-3018、外線:072-771-6143
以 上
11/11
Fly UP