...

永井先生抄録 - 日本歯科審美学会

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

永井先生抄録 - 日本歯科審美学会
審美歯科治療を活かすトータルホワイトニング
永井歯科診療室
永井 茂之
歯科で"歯の漂白"のことを"ホワイトニ
ング"と呼ばれる様になって久しい。耳ざわ
りの良い言葉なので患者さんにも受け入れ
られやすく、普及にも一役かっているので
はないだろうか。"ホワイトニング"という
言葉の響きから、知覚過敏の誘発、歯肉や
皮膚のバーニング(火傷)、摂取飲食物の制
限、ホワイトスポットの出現、等、処置に
伴う制限、偶発症や事故を想像する人は少
ないだろう。衛生士さん達もなにかおしゃ
れな雰囲気の中で審美歯科を患者さんに楽
しく提供できるテクニックと勘違いされて
いる様にも感じられる。実際の一般開業医
での"ホワイトニング"はむしろ"歯の漂白
治療"と考えるほうが現実的である。患者さ
ん達も心得ているようで、いわゆるおしゃ
れの為のホワイトニングは一般治療を行わ
ないホワイトニングサロンに行かれている
のではないだろうか。都市開業の当医院で
もホワイトニングをして下さいと飛び込み
で来院される患者さんなど無いに等しい。
地方開業の歯科医院ではなおさら"ホワイ
トニング"をルーティーンワークとして取
り入れるのは困難である。しかし、歯科治
療の一環として"歯の漂白治療"を考えた場
合、その応用範囲は広い。歯冠修復に伴う
歯の漂白治療は当医院では当たり前のよう
に日々行っている。失活歯のウォーキング
ブリーチも一般開業医ならではの"歯の漂
白治療"であり保険適用外のれっきととし
た審美歯科治療である。生活歯の漂白はオ
フィスブリーチ剤を使用することで1歯か
ら行うことができる。治療期間中に治療を
行わない対合歯に対しホームブリーチを行
い歯冠修復物をより明るい物にする提案は
患者さんに喜んでいただけることが多い。
また、歯の漂白を行うことに伴う歯肉色の
見え方の変化にも注目していただき、メラ
ニンの歯肉着色除去術を行うのも外科処置
に慣れた一般開業医ならではの治療である。
このように、"ホワイトニング"を衛生士さ
んが行う患者サービスという位置付けから、
歯科治療に伴う"歯の漂白治療"と捉え、顔
面、顎骨、口唇、歯肉、歯列、歯軸、咬合、
等、の診査、診断からトータルに導きださ
れた治療計画にのっとった治療の一環とし
ての"ホワイトニング"、つまり"トータルホ
ワイトニング"という考え方にシフトする
ことで、本来必要な歯の診査、診断にもよ
り注意が行き、漂白に伴う不快症状等を軽
減することにもつながるのではないだろう
か。
【略歴】
1987 年 大阪歯科大学卒業
1989 年 渡米、ハーバード大学歯学部保存科クリニカル
1987 年 フェロー
1990 年 マサチューセッツ州立退役軍人病院歯科部出向
1991 年 マサチューセッツ州立病院顎顔面外科出向
1992 年 ハーバード大学歯学部大学院卒後研修医
1987 年 課程修了
1993 年 帰国
1996 年 東京都品川区五反田において
「永井歯科診療室」院長
現在に至る
【所属団体】
日本レーザー歯学会(理事、認定医)、
日本アンチエイジング歯科学会(常任理事、認定医)、
日本歯科色彩学会(常任理事)、
日本審美歯科学会(評議員)、
日本歯科顕微鏡学会(評議員)、
米国レーザー歯学会(理事、認定医、指導医)、
世界レーザー歯学連合(アジア環太平洋地区理事)、
ヨーロッパレーザー歯学会(会員)、
日本レーザー医学会(評議員)、
米国歯科顕微鏡学会(会員)
【著書】
オールセラミック修復はどこまで進化するの?
Dental Frotier QA(デンタルダイヤモンド社)、2005
変色歯の治療 補綴臨床(医歯薬出版)2006.5
接着レジン充填におけるラバーダム防湿への一考察
歯界展望(医歯薬出版)2006.8
歯の漂白と良好な長期予後.日本歯科先端技術研究
所学術会誌.2007.
歯周治療におけるレーザーの応用.日本歯科先端技術研
究所学術誌会誌.2007.
着色歯・変色歯をどのように改善するか.現代の治療
方 針 歯 周 治 療 と 全 治 療 分 野 編 .クインテッセンス 出 版 ,東
京,2008. 等
8
Fly UP