...

かみうら便り 平成26年7月号(PDF)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

かみうら便り 平成26年7月号(PDF)
上浦の人の動き●
●
第114号
平成 26年5月末現在
人 口 3,032人(前月比8減)
(男)1,391人
2014 年
7月1日発行
編集・発行 上浦支所 今治市上浦町井口 6605番地
☎(0897)87-3000 FAX(0897)87-2237
(女)1,641人
世帯数 1,494 世帯(前月比 1 減)
今治・越智中学校総合体育大会出場
上 浦 中 学 校
かみうら便り
陸上部
野球部
バレーボール部
卓球部
剣道部
6月3日(火)~5日(木)、今治市内の各会場で今治・越智中学校総合体育大会が開催され、上浦中
学校から野球、卓球、バレーボール、剣道、12日(木)には、陸上の各部が出場しました。 選手たちは、日頃の練習の成果を発揮しました。
結 果 野 球 上浦 1-2 桜井
バレーボール 上浦 0-2 宮窪
剣 道 今治東 3-0 上浦 北郷 4-1 上浦
卓 球(男子) 1回戦 上浦 3-2 桜井 2回戦 上浦 1-3 今治西
卓 球(女子) 2回戦 上浦 3-2 今治南 準決勝 上浦 3-1 大西
決 勝 上浦 0-3 日吉 (準優勝 県総体出場)
個人シングルス 松岡明日香、岡山春乃、岡﨑真弥 ベスト8
ダ ブ ル ス 藤原 花 田村芽衣ペア 準優勝
越智晴香、清水玲奈 3位 以上、県総体出場
陸 上 1年 100m 6位 藤原 陸 県総体出場
3年 100m 8位 濱田開吏
走幅跳 8位 濱田開吏
3年 1500m 9位 竹内和羅
1
第16回 しまなみ海道 薪能 入場券販売
今年で16回目となる「しまなみ海道薪能」を以下のとおり行います。ご観覧を希望される方は、
入場券の購入が必要です。夏の夜のひとときに、ご家族・お友達同士で、神社境内特設舞台で演じ
る薪能の鑑賞はいかがでしょうか。
と
き 7月26日(土) 午後4時30分開場
と こ ろ 大山 神社 特設舞台(大三島町宮浦) 雨天の場合は、伯方開発総合センター
(全席自由) かみうら便り
入 場 料 前売り 6,000円(全席指定) 当 日 7,000円(全席指定)
問 合 先 大三島支所 産業建設課
☎ 0897-82-0500 FAX 0897-82-0550
過去に行ったしまなみ海道薪能の様子
新刊図書のお知らせ
一般図書
児童図書
村上海賊の娘 上巻
和田 竜
へんしんレストラン
あきやま ただし
村上海賊の娘 下巻
和田 竜
たまごサーカス
ふくだ じゅんこ
女のいない男たち
村上 春樹
神去なあなあ日常
三浦しをん
かあちゃん取扱説明書
豆の上で眠る
湊 かなえ
かぐや姫の物語
それでも僕は夢を見る
鉄 拳
長生きしたけりゃふくらはぎを
もみなさい
槇 孝子
syunkonカフェごはん4
山本 ゆり
毎日がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵
クックパッドの大好評レシピ
-明日に幸福をまねく68の方法-
おからダイエットレシピ -満腹なのにみるみるやせる!-
2
-むし-
13歳のシーズン
(BOOK WITH YOU)
14歳の君へ
-どう考えどう生きるか-
武器より一冊の本をください
-少女マララ・ユスフザイの祈り-
(ちびまる子ちゃんのはじめてのクッキングえほん)
水野 敬也
家村マリエ
しんぐう ふみあき
いとう みく
高畑 勲
5分後に意外な結末1 赤い悪夢
おいしい!やさいりょうり
-本当においしいBEST100-
人生はニャンとかなる!
創造力でおるおりがみえほん
あさの あつこ
毎日新聞社
ヴィヴィアナ
・マッツァ
さくら ももこ
ほねほねザウルス 8 カバヤ食品株式会社
ティラノ・ベビーのオニたいじ!?
健康コーナー
特定健診・後期高齢者健診結果説明会のお知らせ
下記のとおり、健診結果説明会を実施しますので、6月に特定健診、後期高齢者健診を受
けられた方は、忘れずお越しください。
対 象 者
と こ ろ
7月 9日
(水)
6月12日(木)・13日(金)に
健診を受けた方
盛研修センター
17日
(木)
6月17日(火)・18日(水)に
健診を受けた方
上浦保健センター
22日
(火)
23日
(水)
実施時間
かみうら便り
実施日
午前9時30分~正午
午後1時~3時
6月19日(木)・20日(金)に
健診を受けた方
上浦開発総合センター
健 康 カ レ ン ダ ー
精神保健相談(要予約)
対 象 者 希望者
き 7月4日(金)
と
午前 10 時~正午
と こ ろ さざなみ園(大三島町宮浦)
島し ょ部合同デイ ケ ア (要申し込み)
対 象 者 精神障害のある方
と
き 7月10日(木) 午後1時~午後2時
と こ ろ 宮窪保健センター(送迎あり)
担 当 医 金澤 彰 先生
妊産婦・乳幼児健康相談(申し込み不要)
4か月・7か月・10か月・
12か月児健康相談(個別通知)
き 7月16日(水)
と
午前 10 時~正午
今月は
「モ ビール」
です
7月から乳幼児健康相談は
午前中(10時~正午)のみと
させていただきます。
と こ ろ 上浦保健センター
持 参 品 母子健康手帳 、おむつなど
栄養学級(要申し込み)
対 象 者
食生活改善推進協議会会員(新規加入者可)
と
7月29日(火)
き
午前 9 時 30 分~午後 1 時
と
こ
ろ
持 参 品
上浦保健センター
筆記用具、エプロン、三角巾
申込・ 問合先
上浦支所 住民サービス課 住民福祉担当(保健師)
☎ 87-3000 FAX 87-2237
3
金婚・ダイヤモンド婚該当者受付について
今治市にお住まいのご夫婦で結婚50周年(金婚)
・結婚60周年(ダイヤモンド婚)を迎えられる
ご夫婦を敬老会の中でお祝いさせていただきます。
該当されるご夫婦は、下記の要領でお申し込みください。
なお、記念品の贈呈は今年度をもって終了となります。 対 象 金 婚 昭和39年に結婚、またはそれ以前に結婚され今までに今治市から金婚の
お祝いを受けていないご夫婦
ダイヤモンド婚 昭和29年に結婚、またはそれ以前に結婚され今までに今治市か かみうら便り
らダイヤモンド婚のお祝いを受けていないご夫婦
代理の方の申し込みはできますが、電話での申し込みはできません。
申込期間 7月7日(月)~31日(木) 期間厳守
印鑑をご持参の上、お申し込みください。
届け出の際に結婚年月日をお伺いします。
申込先、問合先 上浦支所 住民サービス課 または 本庁 高齢介護課
☎ 87-3000 ☎ 0898-36-1526
文化協会からのお知らせ
文化協会の会員を募集します。
年会費は500円で、文化協会に入会すると、11月3日(月・祝)に行われる、上浦・大三島合
同文化まつりに書道、絵画、華道、手芸、俳句などの作品を展示したり、カラオケ、詩吟、
舞踊などを披露したりすることができます。
やってみようと思われる方、興味のある方は文化協会事務局までお問い合わせください。
たくさんの方の入会をお待ちしています。
問合先 文化協会事務局(上浦地域教育課内) ☎ 87-3000 FAX 87-2237
お子さんはすくすくとお育ちですか。子育て支援グループ「えがお」では、おおむね0歳か
ら3歳までのお子さんと保護者の方を対象に、毎月1回子育てサロンを開催しています。
今年度も皆さんが気軽に楽しく触れ合える場として、いろいろな催しを企画していますので、
ぜひ、遊びにお越しください。
7月の予定 ※参加費は無料です。
と き
と こ ろ
7月 7日(月)午前10時~正午
上浦保健センター
申込 ・ 問合先
今治市社会福祉協議会 上浦支部
上浦町甘崎3878-1 ☎ 87 - 4274 FAX 74 ー 0675
4
今回は
「幼児安全法講習会」
です
Fly UP