...

2002年12月1日発行

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

2002年12月1日発行
12月号
平成14年12月1日
矢島町公民館
ケーキ みんな大成功!家でも作ってみようね!
作 り ∼ ケ ー キ 作 り 教 室 ∼
去る11月20日(水)、矢島町勤労青少年ホームにおいて
恒例の青少年ホーム主催の「ケーキ作り教室」が開催されまし
た。毎年クリスマスを間近にひかえたこの時期に開催していま
すこの教室ですが、今回も募集定員いっぱいの16名の参加が
ありました。
今回は、”パン・ド・ジェーヌ”「ジェノバのパン」という
意味で、アーモンドと砂糖でできたローマジパンを使ったケー
キです。
始めに、講師の中村一正氏(羽坂)よりひと通り作って見せてもらい、その後、4人ず
つ4班に分かれ調理開始。まずは、材料の分量計測から。でしたが、ここは設備の都合上
先生が行いました。会話の中で「成功へは分量の計測が一番大事。もしおいしいケーキを
と思うなら、デジタルスケールをお勧めします」と先生が強調されていました。
材料がわたり、生地作りから開始。皆さん手際よく、協力しあいながら順調に作業は進
んでいきました。オーブンに入れ、いよいよ出来上がり待ち。この時間を利用し、先生の
作ったケーキを試食しながら談話。「さっぱりしていておいしいね。」「これに生クリー
ムやいちごなどで飾り付けをすればクリスマスケーキの出来上がりですね。」先生からの
「これはお店でも使えるかも。」という声に皆さん爆笑。そうしているうちにおいしそう
なにおいが。空手の練習をしている子ども達もにおいにつられて見に来て、「おいしそ
う!食べたい!」といって練習場へ戻って行きました。
そして、完成。出来上がりに皆さん満足そうな顔。先生からも「皆さん、良い出来です
ね。自信を持って家でも作ってみて下さい。もし、失敗したら私に見せに来て下さい。原
因を究明し、次回の課題に出来ますから。」と心強い言葉をいただきました。参加者たち
は、先生からもらったケーキと自分達で作ったケーキをお土産に家族のもとへ。
皆さん、来年もおいしいケーキ作りにいらして下さいね。
スポーツ もっとバドミントンがしたいよ∼!
交流会 ∼ バ ド ミ ン ト ン 交 流 会 ∼
去る10月22日(火)から24日(木)の3日間、午後7時
から矢島勤労者体育センターで青少年ホーム主催のバドミントン
交流会が開催されました。
交流会ではバドミントン協会の方々から、ラケットの持ち方や基本的な練習の仕方、応
用編などやさしく分かり易く教えていただきました。参加者は述べ80名位で、普段バド
ミントンをする機会のない方々でした。話を聞きますと、「バドミントンはしたいんだけ
ど、なかなかする機会がなくてねぇ。今回のような企画はありがたいですよ。」とやはり
きっかけが必要なようでした。
最終日には特別賞(バドミントンセット)も準備され、受賞された方は、「とてもうれ
しいです。来年もまた来ます。」と。また今回受賞されなかった方は、「来年も来ます。
来年こそは・・・。」
いずれの方も来年も開催しますので、是非またいらして下さい。
クラブ
交流会
すごい6回連続ストライク!初めて見た!
∼ ホームクラブ活動交流会 ∼
去る11月23日(勤労感謝の日)の午後から、矢島町青少年ホームに登録している
サークル対抗のボーリング大会が開催されました。
チーム編成は4人1組で参加は過去最高の10チームでした。今回は、10代から7
0代までの老若男女がエントリーしました。開会行事を日新館で行い、その後、競技場
へ移動。
午後3時プレーボール。チームメイトがそれぞれ別のレーンに分かれ、ハイスコアを
目指しプレーしました。豪華賞品が貰えるということもあり、皆さんの目の輝きもひと
しおでした。2ゲームしたうちのどちらか良い方のスコアを採用というルールですので
1回目は練習で2回目にと調整してと行きたいところでしたが、1ゲーム目を終わった
時点で第3位が151点といきなりの高得点に驚きと戸惑いの参加者たち。当然入賞す
るには152点以上が最低ラインとなりました。
さあ、気を取り直して2ゲーム目開始。なんとシックスス(ストライク6回連続)が
出たぁ∼。あまりのすごさに周りから大きな拍手。大逆転劇が見られました。
再び会場を日新館に移して表彰式。その後の懇談会では、優勝者の発声によりお互い
の健闘を称えあいました。
豪華賞品を手にしたのは次の方々でした。
個人の部 第1位 小番 保さん(白山) 225点
第2位 相庭裕之さん(新所) 193点
第3位 土田淳子さん(荒沢) 169点
団体の部 第1位 矢島ウイングス
第2位 わいわいクラブ
第3位 スマイルB
フラワー
体験会
同じ花の材料が七変化!きれいに出来た!
∼ フラワーアレンジメント体験会 ∼
去る11月21日(木)午後7時から矢島町青少年ホーム主
催の「フラワーアレンジメント体験会」を同ホームを会場にし
て開催されました。
今回が初めての試みでしたが、参加者は定員いっぱいの10
名でした。アドバイザーに、九州堂の木戸静子さん(七日町)
をお願いし、参加者が持ち寄ったコーヒーカップやグラスに花
を飾り付けました。
始めに、オアシスをそれぞれの容器に合わせ備え付けし、その後配られた花を木戸さ
んが見本に作ってきた作品を見ながら、各々のセンスで飾り付けていました。基本は、
同色系から飾り付けた方がやり易いという事でした。皆さん、思い思いに飾り付けてい
ましたが、ところどころ納得がいかないようで「ここがどうもイマイチなんですけど、
どうしてかなぁ。う∼ん。」と言いながら、アドバイスをもらっていました。参加者か
らは、「木戸さんの手は魔法の手だね。ちょっと触っただけで見違えるようにきれいに
なるね。」と口をそろえて話していました。「お花は、その時の気持ちが出てきます。
イライラしている時の飾り付けなどは後から見ると”なんて飾り付け”という感じです
よ。」と木戸さん。
今回は皆さん同じ花の材料を使って飾り付けしている訳ですが、その人その人の感性
で飾り付けられているため、当然の事ながら同じ作品は一つもなく世界でたった一つの
オリジナル作品が出来上がっていました。その作品を見合いながら、「よく出来ている
じゃない。きれいだね。」と完成品に皆さん満足そうでした。
最後に、これから迎えるクリスマスやお正月の際のワンポイントアドバイスを受け、
「なるほど、かわいいね。」と目を輝かせておりましたので、今後の活躍が期待されま
す。これからも、きれいな花を飾って心身ともに”癒し”ていただければ幸いです。
パ ソ
コ ン
Word・Excel・インタ ー ネ ッ ト !
いろいろな知識・技術 を 会 得 !
∼ パ ソ コ ン 講 座 ∼
去る10月29日(火)∼31日(木)にWor d 講 座 、 1 1
月12日(火)∼14日(木)にExcel講座、 1 1 月 2 6 日
(火)∼27日(水)にインターネット講座が開催 さ れ ま し た 。
この講座は、昨年から開催されているIT講習会の ス テ ッ プ ア ッ
プ講座として公民館で開催した も の で す 。
定員は各15名でしたがキャンセル待ちが出るほど 人 気 が あ り 、
残念ながら受講できない方もお り ま し た 。
Word講座では、デジタルカメラで撮影したものを使ってチラシや年賀 状 作 り を し ま し た 。
いろんな装飾をして画像を含むカラフルなチラシや年賀状が自らの手で完成 す る と 皆 さ ん 喜 び も
ひとしおで時には講師の話も聞こえないくらい真剣に取り組んでおりました 。 参 加 者 か ら は 、 「
こんな事も出来るんだ。すごいね。簡単だね」と感動してい る 様 子 で し た 。
Excel講座では、始めに表作成をし、それを使ってグラフを作成する と い う こ と を し ま し
た。グラフは棒グラフ・折れ線グラフなど簡単に出来、また数値を変えると グ ラ フ も 変 わ る の で
受講者は驚いている様子でしたが、”これは使える”と思ったのかメモをと り な が ら 会 得 し よ う
と真剣で し た 。
インターネット講座では、フリーソフトの名刺作成ソフトをダウンロード し て 活 用 し た り 、 メ
ールでグリーティングカード(お誕生日祝い)を送ったりしました。この中 で 今 年 は メ ー ル で 年
賀状を出す人もいるのでは ・ ・ ・ 。
今回3講座開催しましたが、どの講座も受講者にとって身のある講座のよ う で し た 。 パ ソ コ ン
が有る無しにかかわらず、パソコンに触れる機会は大切だと思います。パソ コ ン で は い ろ い ろ な
事が出来ますし、いろんな情報も得ることが出来ます。幸運にも当町には、 快 適 な イ ン タ ー ネ ッ
トが出来る光ファイバも整備されます。是非、パソコンに触れる機会を設け て 下 さ い 。 来 年 度 も
講座を開催致しますのでご参 加 下 さ い 。
スポ少 体 力 つ い た か な ?
交 流 会 ∼ スポーツ少年団交流会 ∼
去る10月19日(土)、自分の体力と健康状態 を 知 り そ れ を 維
持向上していくことを目的として、矢島勤労者体育セ ン タ ー と 中 学 校
グラウンドを会場に「スポーツテスト」が行われました。内容は5種目で、 筋 力 や 瞬 発 力 ・ 持 久
力等、運動の基礎能力や身体の動きを総合的にみ る も の で す 。
参加したのは、小学1年生から6年生までの96名のスポ少団員たち。各 団 か ら 応 援 に き て く
れた指導者・親の会の方々から指導を受けながら、出せる力をすべて出しき っ て が ん ば っ て い ま
した。
交流会では、始めに高松市に交流に行った12名のうち、9名が感想発表 を し ま し た 。 感 想 の
中には「初めてのホームスティで、とても緊張しました。でも、とても親切 に し て も ら い 楽 し か
ったです。」「さぬきうどんを実際に手打ち体験しました。とても力が必要 で 、 う で が い た く な
りました。おいしかったです。」という感想が多く見 ら れ ま し た 。
次に奉仕活動として、矢島町勤労青少年ホームの周りや道路のゴミ拾い、 グ ラ ン ド の 石 ひ ろ い
などをしました。感想の中には「初めは大変だったけれど、終わってみると 気 持 ち が す き っ ∼ と
していました。」と話す子供が多く い ま し た 。
最後に、団員全員でゲームをしました。感想は 、 「 と て も 大 き な ボ
ールでゲームをしました。大きいけれど、ふわふ わ 浮 く の で お ど ろ き
ました。」「キン・ボールと言うボールだそうで す 。 学 校 に も か し だ
してくれるそうなので、またやってみたいです。 」 子 供 た ち は 、 と て
も充実した時間を過ごすことができたと思います 。 ご 協 力 い た だ い た
指導者及び親の会の皆様、本当にありがと う ご ざ い ま し た 。
子ども放送局放送番組表
12月 7日(土)
テーマ 「 VTR番組 」
10:30∼10:45 子どもとしょかん ・今回のテーマは「わらい」。紹介する本は「ロ
ージーのおさんぽ」(低学年向け)「やっぱりし
ろくま」(中学年向け)「ワニがうたえば雨がふ
る」(高学年向け)楽しみにしてね!
10:45∼11:00 THE MAKING ・今回は「かまぼこができるまで」を紹介!
11:00∼11:30 研究室におじゃまします ・人間の活動を助けてくれる、「目」を持つコン
ピュータの研究成果を紹介するよ!
11:30∼12:00 なんでもやってみよう ・子どもたちのアイデアで、色々な発明を紹介す
めざせエジソン! るよ! 12月14日(土)
テーマ 「 「夢スタジオ」作家・ナチュラリストのC.W.ニコルさん 」
10:30∼12:00 森の楽園に入ろう! ・「森にはいろいろな木があり、色々な生き物が
暮らしていて、人はその森からたくさんのおくり
ものをもらっている」っていうニコルさんのメッ
セージを伝えるよ! 12月21日(土)
テーマ 「 子ども編集委員企画番組 」
10:30∼11:30 子ども編集委員企画番組1・「激戦!日本の宝VS科学の力」
11:30∼12:30 子ども編集委員企画番組2・「ザ・ヤングマン∼「学校」って何だ!?∼」
12:30∼13:00 わくわくどくしょランド ・日中韓子ども童話交流2002
13:00∼14:00 子ども編集委員企画番組3・「知ってる?あんな?こんな?努力の玉手箱」
14:00∼15:00 子ども編集委員企画番組4・「あなたの街で再発見∼みんなの心の鏡を見つ
めあって∼」
新 刊 図 書
★小説・エッセイ
猛スピードで母は
長嶋 有
蒼龍
山本一力
青空のむこう
アレックス・シアラー
恋人選びの心
性淘汰と人間性の進化1
ジェフリー・F ミラー
恋人選びの心
性淘汰と人間性の進化2
ジェフリー・F ミラー
アルツハイマーある愛の記録
デヴィットソン・アン
トム・ゴードンに恋した少女
キング・スティーブン
ハリー・ポッターと
炎のゴブレット 上
J.K.ローリング
ハリー・ポッターと
炎のゴブレット 下
J.K.ローリング
10月の貸出冊数
大 人 149冊
子ども 114冊
矢島町は成年女子ソフトボール会場で
す
読み聞かせ会
楽しいぞ!!
毎月第2木曜日
読み聞かせだ!
行われております
みんな集まれ!
図書ボランティア
の方々によります読み聞かせ体験会を
下記日程のとおり開催致します。
日 時 12月12日(木)
10:30∼11:30
場 所 矢島町日新館和室
幼児がいらっしゃる保護者の
方々、ご近所の方やお友達をお誘い
合わせの上、気軽においで下さい。
Fly UP