...

塗装色調査結果資料3(PDF形式:2661.1KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

塗装色調査結果資料3(PDF形式:2661.1KB)
・内部ペンキの経緯
竣工時 (明治 36 年)
内外とも薄い淡緑色で統一
↓
行啓前 (明治 39 年頃)
貴顕室のみを淡緑色に塗装して、特別な内装で皇太子様を迎える
↓
大正中頃
2F 全面を淡緑色にし、内装を統一する
↓
昭和 40 年頃
内部全体をベージュで塗装
・年代別内部ペンキ調査結果表
赤:グループ1
青:グループ2
緑:グループ3
2 階平面図
1 階平面図
グループ1
グループ2
グループ3
建具、建具枠
腰壁
建具、建具枠
腰壁
木部全面
明治 36 年・竣工
薄い淡緑色
ワニス
薄い淡緑色
ワニス
薄い淡緑色
明治 39 年・行啓前
薄い淡緑色
ワニス
薄い淡緑色
ワニス
淡緑色
明治 45 年
薄い淡緑色
ワニス
薄い淡緑色
ワニス
淡緑色
大正中頃
薄い淡緑色
ワニス
淡緑色
淡緑色
淡緑色
ベージュ
ベージュ
ベージュ
ベージュ
ベージュ
昭和 40 年頃
■明治 45 年に復原するための問題点
写真8:淡緑色ペンキが入っていない腰壁(1 階事務室腰壁)
写真9:淡緑色ペンキが入っている腰壁(2 階展示室 3 腰壁)
明治 45 年の腰壁はワニス仕上げなので、復原するには 1,2 階腰壁のペンキを落とす必要がある。
薬品によるペンキこそげ落とし試験の結果、
1階腰壁のペンキこそげ落とし(写真 8)は、綺麗にペンキを落とすことができた。
2 階腰壁のペンキこそげ落とし(写真 9)は、2 階腰壁にのみ入っている淡緑色ペンキが薬品で落ちにくく、
モール目地の底の塗膜を完全に落とすことは不可能であった。
無理にペンキを落とそうとすると腰壁の素地を痛めてしまい、仕上がりも汚くなってしまった。
2 階腰壁のペンキを薬品で綺麗に落とすのは困難である。
■興雲閣 着色図面
・明治 45 年 立面図
・明治 45 年
立面図(白黒写真比較用)
・明治 45 年
断面図
・興雲閣ペンキ塗装復原案
Fly UP