...

担当教員(非常勤教員)に関する詳細

by user

on
Category: Documents
179

views

Report

Comments

Transcript

担当教員(非常勤教員)に関する詳細
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
青木 茂雄
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
教育学の基礎
教育職の研究
特別活動の研究
道徳教育の研究
社会科教育論Ⅰ
社会科教育論Ⅱ
社会科・公民教育論Ⅰ
社会科・公民教育論Ⅱ
主要業績
学位
経済学士
著書・論文・
学会発表等の 題名等
別
「特別の教科・道徳」の意味するもの
論文
-中教審 答申を読む-
発行又は
発表年月
日等
平成27年
5月
平成25年
論文
“デモクラシー”概念を検討する
12月
平成21年
論文
教育政策と学校現場
6月
平成20年
論文
東京都における主幹制の導入
5月
人事考課制度「不適切教員」問題と教 平成14年
学会発表論文
育法の課題
5月
115 農村景観でとらえたインドネシア
の農業
著書
平成19年
(共著)
116 動態地誌にとらえるインドネシア 6月
農業
論文
赤川 泰司
特別活動の研究
社会科教育論Ⅰ
社会科教育論Ⅱ
文学修士
著書
(共著)
論文
安達 雅夫
国語教育論Ⅰ
国語教育論Ⅱ
教育学士
教育学修士
池森 るみ子
石本 祐二
社会科・地理歴史教育論Ⅰ
社会科・地理歴史教育論Ⅱ
教育職の研究
教育学の基礎
教育行政学
道徳教育の研究
生活指導の研究Ⅱ
教育史
学士(文学)
『心を揺さぶる地
理教材 2』
pp.114-117
高校生における話し合いの意義
月刊「千葉教育」
昭和60年 千葉県総合教
1985.6
6月
育センター
pp.25-28
高等学校 新現代社会
-指導と研究(1)増え続ける人口
(2)人間と環境
昭和60年
清水書院
3月
「高等学校 新現
代社会-指導と研
究-」
pp.55-90
「高等学校教科研
現代社会の学習指導についての一考察 昭和58年
千葉県教育庁 究員 研究報告」
-人間と環境を中心に2月
pp.1-14
「地理学評論」
昭和46年
日本地理学会 第45巻6号
6月
pp.68-72
著書
(共著)
著書
(共著)
著書
(単著)
「日本語検定 公式 練習問題集(1級7級)」
「日本語検定 公式テキスト<日本語>
(初級・中級・上級)」
「日本語検定 公式 領域別問題集<文
法>」
右半球の神経心理学
(杉下守弘 編著、右側頭葉切除例に
対する視覚的課題)
平成21年
東京書籍
8月
平成20年
東京書籍
9月
平成20年
東京書籍
7月
顔の認知の発達
平成元年
教育心理学会
昭和63年
八千代出版
4月
pp.109-125
195-214
昭和56年
新曜社
5月
pp.49-63
著書
(共著)
著書
(共著)
石出 みどり
古今書院
Jerzy Kostrowickiの「世界農業タイ
ポロジー試案」について
学会発表
(単独)
教育学修士
基礎社会科学 経済科学通信
研究所
137号
社会理論研究 第
社会理論学会
14号
日本教育政策
年報16号
学会
日本教育政策
年報15号
学会
日本教育法学
年報32号
会総会
論文
(共著)
著書
(共著)
教育心理学
生活指導の研究Ⅰ
発行所又は発 掲載書・
表場所等
誌名等
著書
(共著)
著書
(共著)
著書
(共著)
著書
(共著)
著書
(単著)
著書
(共編著)
論文
(単著)
教育学士
資料
(共著)
論文
(単著)
新・教育心理学
(伊藤隆二 編著、パーソナリティの
心理、教育の測定診断、評価)
心理学四面鏡
(詫摩武俊 編、自己意識の発達につ
いて)
平成3年
4月
朝倉書房
中等社会科ハンドブック<社会・地
歴・公民>授業づくりの手引き
平成27年
大月書店
4月
平成25年
学文社
3月
世界史A
平成16年 一橋出版
これならわかる アメリカの歴史Q&A
文法分野担当
文法分野担当
pp.132-146
これならわかる 世界の歴史Q&A 全3 平成12年
大月書店
巻
3月
平成3年
世界の国ぐにの歴史 スペイン
岩崎書店
3月
平成27年
ハンディ教育六法 2015年版
北樹出版
4月
第4章 法令の制定 第18条
内外の教育政策・研究動向
[教育政策動向2003]
資料:2003年総選挙と主要6党の教育
に関する公約/英国労働党選挙網領
1997
<「教育情報」985> 削減に揺れる教
育学部、危機に瀕する開放制 -教免法
改正法案をめぐって-
平成20年
北樹出版
10月
「改正」教育基本
法を考える-逐条
解説-〔改訂版〕
pp.107-108
平成16年
八月書館
6月
日本教育政策学会
年報2004(第11
号)
pp.230-246
平成10年
国土社
7月
『教育』48巻 7号
pp.109-111
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
岩本 努
植原 孝行
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
社会科教育論Ⅰ
社会科教育論Ⅱ
社会科・地理歴史教育論Ⅰ
社会科・地理歴史教育論Ⅱ
社会科・公民教育論Ⅰ
社会科・公民教育論Ⅱ
社会教育活動論
社会教育施設論
主要業績
学位
文学士
文学修士
文学士
著書・論文・
学会発表等の
別
著書
(共著)
著書
(共著)
著書
(単著)
著書
(共著)
著書
(単著)
学会発表
(単独)
論文
(単著)
著書
(共編著)
著書
(共編著)
著書
(共編著)
理科教育論Ⅰ
理科教育論Ⅱ
大川 なつか
奥野 武志
道徳教育の研究
社会科教育論Ⅰ
社会科教育論Ⅱ
博士(教育学)
修士(法学)
博士(教育学)
教育の「靖国」
「御真影」に殉じた教師たち
「公民館主事が『島村のサークル活
動』から学ぶもの」
「公民館実践分析の視点」
「公民館・コミュニティ施設-定着過
程」
「公民館事業・編成-各種集会・イベ
ント」
(日本公民館学会編『公民館・コミュ
ニティ施設ハンドブック』)
「人びとの学習を支える公民館主事の
役割」(藤田秀雄編著『ユネスコ学習
権宣言と基本的人権』)
「公民館の施設・設備と利用」(日本
社会教育学会編『現代公民館の創
造』)
汐文社
地歴社
民衆社
樹花舎
大月書店
法政大学 多摩
キャンパス
日本公民館学
会
第11回 日本公民
館学会 研究大会
日本公民館学会年
報第5号
平成18年 エイデル研究 pp.74-76
3月
所
197-198
平成13年 教育史料出版
pp.189-204
1月
会
平成11年
東洋館出版社 pp.342-351
9月
『物理なぜなぜ事典①,②』
執筆項目「燃えてるのは酸素だ」他
平成12年
日本評論社
10月15日
pp.253-257
他
「ターンの力学的解明」
平成7年
7月
『たのしくわかる物理100時間
(上)』
執筆項目「コーナリングの力学」他
平成元年
あゆみ出版
3月20日
翻訳書
(共著)
論文
(単著)
キリスト教的学識者
-宗教改革時代を中心に聖パウロの学校の教育実践にみるジョ
ン・コレットの子ども観
平成27年
知泉書館
2月
平成24年 幼児教育史学 幼児教育史研究
11月
会
第7号 pp.31-44
論文
(単著)
ジョン・コレットとヒューマニズム
早稲田大学
平成23年 ヨーロッパ中 エクフラシス 第2
4月
世・ルネサン 号 pp.95-107
ス研究所
論文
(単著)
聖パウロ学校におけるキリスト教的人
文主義教育に関する一考察-コレッ
平成19年 日本キリスト キリスト教教育論
ト、エラスムス、リリーの言葉の教育 5月
教 教育学会 集 第15 pp.41-53
を通じて-
論文
(単著)
岩倉使節団と学校教練
-山田顕義「建白書」を中心に-
法学新報 第121巻
平成27年 中央大学法学
9,10号 pp.1133月
会
139
著書
(単著)
兵式体操成立史の研究
平成25年 早稲田大学出
5月
版部
論文
(単著)
西周における道徳と教育
-「東京師範学校ニテ道徳学ノ一科ヲ
置ク大意ヲ論ス」の史的位置-
平成20年
関東教育学会紀要
関東教育学会
10月
第35号 pp.13-23
論文
(単著)
著書
(共編著)
特別活動の研究
教職特講
教育勅語の研究
発行所又は発 掲載書・
表場所等
誌名等
月刊誌「理科教
室」
pp.28-33
著書
(共編著)
理学士
ビジュアル版
学校の歴史 全4巻
学校史でまなぶ
日本近現代史
発行又は
発表年月
日等
平成24年
7月
平成19年
8月
平成13年
5月
平成10年
12月
平成元年
4月
平成24年
12月
平成20年
11月
「国民的素養として教えたい高校力学 平成16年
星の環会
の内容」
6月
論文
(単著)
浦邉 悦夫
題名等
日本スキー学会誌
日本スキー学
vol5,No1
会
pp.59-66
pp.120-123
他
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
呉 世蓮
片岡 了
金山 富貴子
栗山 究
小嶋 妙子
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
生涯学習概論Ⅰ
生涯学習概論Ⅱ
社会教育計画Ⅰ
社会教育計画Ⅱ
社会教育課題研究Ⅰ
社会教育課題研究Ⅱ
教育心理学
生活指導の研究Ⅰ
生涯学習概論Ⅰ
生涯学習概論Ⅱ
社会教育課題研究Ⅰ
社会教育課題研究Ⅱ
理科教育論Ⅲ
理科教育論Ⅳ
主要業績
学位
学士(教育学)
修士(教育学)
文学修士
著書・論文・
学会発表等の 題名等
別
学会発表
(単独)
「多文化教育の現状について-横浜鶴
平成26年
見区における小学校の取り組みを中心
早稲田大学
3月
に-」
早稲田大学教育学
会
著書
(共編著)
「第7章 韓国の平生教育における多文
化教育の課題」
平成25年 学文社
岩崎正吾編著『生涯学習と多文化・他
民族教育の研究』
pp.66-75
『日本国際教
育学会』第19
学術論文(単 「韓国の多文化教育の取り組みと展開
平成25年
pp.81-90
著)
-平生教育の実践を中心に-」
号(春季研究
会推薦論文)
学術論文
(単著)
「韓国の多文化家庭の子どもに対する
『日本社会教
学校と家庭との学習連携に関する研究
平成25年 育学会紀要』 pp.13-21
-多文化教育政策の展開と安山市の取
No.49-2
り組みを中心として-」
学術論文
(単著)
『日本学習社
「韓国の夜学における学習社会とのつ
平成25年 会学会学習社 pp.120-131
ながり-光州希望夜学を事例に-」
会研究』第2号
著書
(共編著)
著書
(共編著)
著書
修士(教育学)
修士(心理学)
学士(社会学)
修士(教育学)
薬学士
発行又は
発行所又は発 掲載書・
発表年月
表場所等
誌名等
日等
論文
(単著)
論文
(単著)
学会発表
(単独)
自治の力を育む社会教育計画
-人が育ち、地域が変わるために生涯学習概論
-学びあうコミュニティをつくる地域における社会教育施設の役割と法
制
(上田幸夫・辻浩編著 現代の貧困と
社会教育)
嫌悪対象者に対する嫌悪者自身の感情
や行動の評価
他者への嫌悪傾向と自己の嫌悪的言動
傾向との関連
高校生の心理学観
平成26年
国土社
8月
平成26年 エイデル研究
5月
所
平成21年
国土社
8月
平成26年3
立正大学
月
平成22年3
立正大学
月
立正大学心理学研
究所紀要第12号
立正大学心理学研
究所紀要第8号
立命館大学国
平成21年8
日本心理学会第73
際平和ミュー
月
回大会発表論文集
ジアム
論文
所属集団内の対人嫌悪事態における嫌 平成17年8
筑波大学
(共著筆頭) 悪者の行動
月
筑波大学心理学研
究
研究ノート 平和のための博物館の現在-第8回国際 平成27年
国土社
(単著)
平和博物館会議参加報告と関連して
8月10日
月刊社会教育、
No.718
pp.54-58
論文
(共著)
平和博物館実践への社会教育的アプ
ローチ-住民の学習に根ざす平和博物
館実践の再定位
(栗山究、阿知良洋平、日高昭子)
論文
(単著)
1970年代初頭の伊藤寿朗と小川知二の
早稲田教育評論、
平成24年 早稲田大学教
博物館議論-「地域志向型博物館」観
第26巻 第1号
3月31日 育総合研究所
を理解するための基礎的視座pp.173-182
立命館大学国 立命館平和研究、
平成26年
際平和ミュー 第15号
3月7日
ジアム
pp.33-49
全国社会教育 社会教育職員研
研究ノート 「博物館に関する科目」の歴史的変遷 平成23年
職員養成連絡 究、第18号
(単著)
に見る2009年博物館制度改訂の特徴
5月21日
協議会
pp.61-72
著書
(共編著)
「児童館」のはじまりと「地域博物
館」の原点を問うために-『月刊社会
教育』に読む豊橋時代の金子功さんの
実践
(安倍大輔、阿比留久美、深作拓郎、 平成18年
学文社
星野一人、井上恵子、神田奈保子、栗 8月25日
山究、松井茜、鈴木智子 編著 『な
ぜ、今「子育ち支援」なのか
-子どもと大人が育ちあうしくみと空
間づくり』)
実践記録
「植物学習で大切なこと、実践報告」
実践記録
「光合成と1年生の植物学習」
実践記録
自然のおたより
分担執筆
『学校の再生』学校づくり
著書
(共著)
pp.149-162
愛知・中京大
平成19年
学付属中・高 大会報告集
8月
校
平成18年
8月
平成15年
10月
昭和60年
10月
神奈川・慶応
大会報告集
義塾高校
星の環会
雑誌『理科教室』
大月書店
pp.75-78
『たのしくわかる中学理科の授業』□
昭和58年 株式会社あゆ
3 第二分野 上巻
pp.189-270
6月
み出版
“動物体の構造と機能”
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
主要業績
学位
著書・論文・
学会発表等の 題名等
別
論文
(単著)
小向 敦子
近藤 牧子
教育社会学
社会教育計画Ⅰ
社会教育計画Ⅱ
社会教育活動論
社会教育施設論
教育学士
教育学修士
教育学博士
修士(教育学)
白川 優治
現代社会と社会教育
社会教育行政論
教育法学
教育学の基礎
教育職の研究
著書
(単著)
セラピューティックと老年学
平成25年
学文社
1月
論文
(単著)
老年期を享受したシニアの逝き方の質
日本笑い学会
平成24年
「笑い学研
pp.97-108
7月
究」第19号
著書
(共著)
著書
(単著)
『ESD・開発教育実践者のための「ふ
平成26年 開発教育協会
りかえりツールキット」』
「政治の話をする「ちから」をつける
『開発教育第61
平成26年
開発教育」
号』
著書
(単著)
「放射能汚染と生活を考える母親た
ち」
『地域から描くこれからの開発教育』 平成20年 新評論
『貧困と開発 -豊かさへのエンパワメ
平成17年 開発教育協会
ント』
論文
モデル事業に関する分析・考察
(平成25年度 人種教育関連のための
調査研究事業報告 社会教育における
人権教育プログラム)
修士(教育学)
東京都教育庁
平成26年
地域教育支援 pp.79-83
3月
部
著書
(共編著)
はたして新たな「公民」の「館」を見
出せるか
平成25年 (株)エイデ
pp.59-63
(すぎなみ社会教育の会編著 つなが 11月
ル研究所
る杉並の社会教育・市民活動)
著書
(共編著)
第5節 生涯学習関連の諸課題
児童・青少年施設及び事業
(小川正人・葉養正明編著 合併自治
体の教育デザイン)
著書
(共編著)
杉並区立公民館廃館後にみる社会教育
の展開
平成13年 (株)教育史
pp.223-242
(藤田秀雄編著 ユネスコ学習権宣言 1月
料出版会
と基本的人権)
平成15年 (株)ぎょう
pp.174-175
12月
せい
論文
(単著)
「教育費負担とその支援制度の現状と
平成26年 一般財団法人
課題:「教育ローン」を中心に」
pp.31-42
3月
ゆうちょ財団
(『季刊 個人金融』2014年春号)
著書
(共著)
「教育格差と福祉」
平成26年
有斐閣
(耳塚寛明編『教育格差の社会学』) 1月
pp.199-228
著書
(共著)
「第2章 日本」
平成24年
(小林雅之編『教育機会均等への挑戦
東信堂
10月
-授業料と奨学金の8カ国比較』)
pp.47-104
論文
(単著)
「戦後日本における公的奨学金制度の
広島大学高等
制度的特性の形成過程:1965年までの 平成24年
教育研究開発 pp.135-152
政策過程の検証を中心に」(『大学論 3月
センター
集』43集)
ハンディ教育六法
著書
新教育実習を考える
(分担執筆)
白鳥 ゆう子
『復興に女性たち
早稲田大学出
の声を -3.11と
版部
ジェンダー』
論文
編集
(共同)
書道教育論Ⅰ
書道教育論Ⅱ
平成24年
全249頁
4.実践事例 西東京市柳沢公民館
「みんなで考えよう!わたしたちの未
来まちづくりステップアップ講座」に
東京都教育庁
平成27年
関する分析・考察
地域教育支援 pp.90-95
3月
(平成26年度 人権教育推進のための
部
調査事業報告書 社会教育における人
権教育プログラム)
社会学士
学士(法学)
学士(文学)
修士(教育学)
日本笑い学会
平成27年
「笑い学研
pp.103-115
8月
究」第22号
託されたユーモアを繙く(リバティ
明治大学リバ
著書
平成25年
アカデミーブックレット<21>、笑い笑
ティアカデ
pp.53-68
(分担執筆)
3月
われまた笑う、山口政信 編著)
ミー
著書
(共著)
著書
(共著)
齋藤 尚久
若者には及び難しR-65のユーモア
発行又は
発行所又は発 掲載書・
発表年月
表場所等
誌名等
日等
平成22年
度版以
北樹出版
降、平成
27年度版
平成24年
北樹出版
4月
編集担当
pp.106-107
論文
(共著)
書写書道教育研究
字形の習得過程における学習者の思考 平成19年 全国大学書写
第21号
に関する研究
3月
書道教育学会
pp.38-47
論文
(単著)
書写書道教育研究
学習者の動機づけを踏まえた書写指導 平成14年 全国大学書写
第16号
のあり方について
3月
書道教育学会
pp.22-30
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
菅原 伸郎
宗教教育論Ⅰ
宗教教育論Ⅱ
宗教教育論Ⅲ
宗教教育論Ⅳ
臧 俐
教育職の研究
教育学の基礎
主要業績
学位
政治学士
学士(文学)
修士(教育学)
博士(教育学)
著書・論文・
学会発表等の
別
著書
(単著)
著書
(共著)
著書
(単著)
著書
(共著)
著書
(共著)
文学士
農学士
経営学修士
著書
(共著)
著書
(共著)
著書
(単著)
著書
(共著)
著書
(共著)
論文
論文
永澤 義弘
生涯学習概論Ⅰ
生涯学習概論Ⅱ
現代社会と社会教育
社会教育行政論
修士
(社会福祉学)
pp.85-93
保育出版社
pp.78-85
初任者研修政策に関する国会審議の意
平成14年 八月書館
義と特徴
論文
商業教育論Ⅰ
商業教育論Ⅱ
北樹出版
論文
(単著)
学会発表
永井 栄俊
朝日新聞社
初任者研修における教員の「資質向
上」策の考察
著書
(共著)
生活指導の研究Ⅱ
八朔社
論文
(単著)
著書
(共著)
土肥 信雄
トランス
ビュー
教員の「資質」向上を求めて(岩本俊
平成22年
郎・浪本勝利編著 現代日本の教育を
北樹出版
4月
考える〔改訂版〕)
著書
(共著)
社会教育計画Ⅰ
社会教育計画Ⅱ
発行所又は発 掲載書・
表場所等
誌名等
著書
(共著)
著書
(共著)
谷岡 重則
発行又は
発表年月
日等
平成17年
「宗教の教科書 12週」
1月10日
平成15年
「戦争と追悼-靖国問題への提言」
7月25日
平成11年
「宗教をどう教えるか」
7月25日
教員の研修(岩本俊郎・浪本勝利編著 平成26年
現代日本の教師を考える〔改訂版〕) 10月
学校教育の改革(石田美清編著 子ど 平成24年
もと教師のための教育原理)
6月
題名等
「平和教育を問い直す-次世代への批
判的継承」
竹内久顕 編著
第16章 社会教育における平和学習
『2008年「改正」社会教育法・附帯決
議をどう読むか』
親のエンパワーメントの視点に立つ家
庭教育支援
『住民の学習権と指定管理者制度-公
民館・図書館はどうなるか』
住民の学習権を守り、社会教育の公共
性を確立するために
「社会教育の”しごと”」 社会教育
専門職員の魅力/資格取得の方法
「ユネスコ学習権宣言と基本的人権」
藤田秀雄 編著
障害をもつ人の社会教育事業の新たな
展開
先生、殴らないで!「学校、スポーツ
の体罰・暴力を考える」
それは密告から始まった
学校から言論の自由がなくなる
教育に浸透する自衛隊と教育行政の状
況
構造改革下の自治体政策をめぐる動向
-東京からの報告高校生をリクルートする自衛隊 自衛
隊の手法を取り入れる教育行政
「日の丸・君が代」訴訟判決で示され
た“儀式”の意味と儀式教育の現在
「日の丸・君が代」最高裁判決は「教
育」として何を判示したか
学会発表
(単独)
おとなの学びを支える公民館の実践
論文
(単著)
知的障害者の地域支援に関する研究
著書
(共著)
学会発表
(単独)
著書
(共著)
広がる青年たちのネットワーク(「ユ
ネスコ学習権宣言と基本的人権」藤田
秀雄 編著)
グループワークの視点から見たボラン
ティア活動
東京学芸大学
大学院連合学
平成15年
校教育学研究
科
pp.109-116
『学校教育学研究
論集』2003年第7
号
pp.1-12
「日本教育政策学
会年報」2002年第
9号
pp.154-167
平成23年
法律文化社
10月
平成20年 社会教育推進
pp.36-42
8月23日 全国協議会
平成18年 社会教育推進
pp.27-31
7月22日 全国協議会
平成17年 社会教育推進
3月31日 全国協議会
平成13年 教育史料出版
1月20日 会
平成25年
8月15日
平成23年
2月1日
平成21年
2月6日
平成27年
7月4日
平成27年
3月21日
平成26年
11月25日
平成26年
3月31日
平成25年
3月31日
平成21年
12月
かもがわ出版 pp.122-146
七つ森書館
岩波書店
pp.6-43
福島大学
第22回日本教育政
策学会
日本教育政策
pp.21-29
学会
同時代社
日本教育法学
会
日本教育法学
会
高崎市中央公
民館
主著
pp.167-168
pp.143-146
第8回公民館学会
研究大会
立正社会福祉研究
平成15年 立正大学社会
第5巻1号(通巻7
9月
福祉学会
号)
平成13年 教育史料出版
pp.106-120
1月1日
会
平成12年
立正大学
11月
広がる青年たちのネットワーク(「君
と同じ街に生きて」-障害をもつ市民 平成7年
の生涯学習・ボランティア・学校週五 9月1日
日制- 小林繁 編著)
立正大学社会福祉
学会
れんが書房新
pp.173-188
書
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
永野 恒雄
野田 満
萩原 敏行
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
社会科・公民教育論Ⅰ
社会科・公民教育論Ⅱ
教育心理学
生活指導の研究Ⅰ
学習心理学
青年心理学
国語教育論Ⅲ
国語教育論Ⅳ
主要業績
学位
文学士
著書・論文・
学会発表等の
別
著書
(共著)
著書
(共編著)
著書
(単著)
著書
(共編著)
学会発表
(単独)
論文
(単著)
教育方法論Ⅰ
教育方法論Ⅱ
文学士
柿沼昌芳と共編著
遊戯社
学事出版
山梨学院大学
江戸川大学
柿沼昌芳と共編著
第28回 日本教育
法学会
江戸川大学紀要25
pp.145-157
論文
(単著)
平成22年
11月
論文
(単著)
Imagery and perceptual basis of
matching tasks in young children.
平成20年
1月
Perceptual and
Motor Skils 107
pp.419-438
著書
(共編著)
著書
(共著)
平成19年
5月
幼児が夢中になって聞く!絵本の読み 平成15年
聞かせと活用アイデア56
11月
国語単元学習における「習得」「活
平成15年
用」について
3月
ヒューマン・ディベロップメント
ナカニシヤ出
版
pp.58
123
文教大学
文教大学国文 第
国語国文学会 42号
British
Adventure stories and geographical
平成27年 Association Japan Forum
imagination in Japanese and Korean
9月
for Japanese 27-4
children's magazines. 1925-1945
studies
明治図書
論文
(単著)
教科書における帝国の風景-戦前地理
教科書の写真使用を中心に-
東京大学大学
平成26年
基礎教育学研究室
院教育学研究
6月
紀要40
科
論文
(単著)
植民地朝鮮の児童雑誌研究-『オリ
ニ』読者欄を中心に-
平成25年 植民地教育史 植民地教育史年報
3月
研究会
15
論文
(単著)
教科書における歴史の視覚的演出-近
代戦争の挿絵を中心に-
東京大学大学
平成24年
基礎教育学研究室
院教育学研究
6月
紀要38
科
論文
松本 通孝
学事出版
Journal of
European
Developmental
Psychology 7(6)
pp.746-702
論文
(単著)
著書
(共編著)
社会科・地理歴史教育論Ⅰ
社会科・地理歴史教育論Ⅱ
柿沼昌芳ほかと共
著
Manipulative strategies prepare
for mental rotation in young
children.
Transformation of the incomplete
figure in young children.
論文
修士(文学)
同時代社
平成26年
1月
論文
(単著)
論文
(単著)
韓 炫精
発行所又は発 掲載書・
表場所等
誌名等
International
Journal of
Behavioral
Development
38(1)
pp.23-32
文学修士
修士(教育学)
発行又は
発表年月
日等
「生徒指導提要」一問一答
平成24年
-生徒指導のバイブルを読み解く1月
平成22年
生徒がハッとするたとえ話70
6月
平成21年
教育の時空間
2月
平成18年
心にひびく説教
11月
平成10年
学校改革と教職員の権利・役割
5月
発達的にみたイメージ変換におけるか 平成27年
らだの動き
3月
題名等
植民地期朝鮮における初等教科書の伝 平成24年 植民地教育史 植民地教育史年報
記物語の考察
3月
研究会
14
平成24年
『歴史的思考力を伸ばす授業づくり』
青木書店
8月
「生徒の歴史意識をどう育てるか?」
著書
(共編著)
三省堂 教科書『世界史 B』
著書
(共編著)
『コンサイス 学習人名事典』
論文
(共著)
「明治期における国民の対外観の育
成」
平成20年
読売新聞社
12月
『第57回 読売教
育賞 受賞者論文
集』所収
平成19年
3月
三省堂
平成6年
3月
平成10年
三省堂
11月
増谷英樹・伊藤定
平成10年 東京大学出版 良編『越境する文
5月
会
化と国民統合』所
収
【担当教員(非常勤教員)に関する詳細】
氏名
宮崎 智絵
担当科目
(教職課程・社会教育に関
する科目のみ)
情報教育論Ⅰ
情報教育論Ⅱ
教育社会学
主要業績
学位
修士(社会学)
著書・論文・
学会発表等の
別
論文
(共著)
論文
(単著)
望月 由孝
法学士
柳沢 民雄
社会学士
修士(社会学)
論文
(共著)
情報リテラシ科目履修者にみる対社会 平成19年
大阪大学
意識と学習意欲の構造分析
11月
平成19年度 情報
処理研究集会 論
文集
論文
(共著)
高校「情報」の教員における資質とそ 平成18年
広島大学
の養成
11月
平成18年度 情報
処理研究集会 論
文集
新 教育実習を考える
「履修逃れ」と学習指導要領
渡辺 真也
教職特講
教育方法論Ⅰ
教育方法論Ⅱ
特別活動の研究
生活指導の研究Ⅱ
道徳教育の研究
※教職・社会教育関係科目のみ
文学士
文学士
文学修士
平成24年
北樹出版
pp.60-67
4月
平成21年 エイデル研究 季刊 教育法156号
3月
所
pp.34-39
pp.55
63-68
平成17年
北樹出版
6月1日
96-102
111-119
著書
(共編著)
資料 生活指導を考える
著書
(共編著)
資料 特別活動を考える
平成17年
北樹出版
5月25日
女子高生の結婚宣言
平成11年 エイデル研究
9月15日 所
著書
(共編著)
新英研ハンドブック第5版 The Path
of SHIN-EIKEN
平成27年
三友出版社
7月
学会発表
歌・音声・映像を利用した授業
平成27年 新潟県 妙高温 新英語教育研究会
7月
泉
第52回全国大会
pp.18-21
74-77
103-117
pp.8-9
64
98-101
論文
(単著)
中高英語教育に『すべての子どもへ』 平成26年
本の泉社
の視点を
9月
『日本の科学者』
49巻9号
pp.26-31
論文
(単著)
世界観を広げるオーセンティックな教 平成26年
三友出版社
材を
9月
『新英語教育』
No.541
pp.7-8
教科書教材
“The Bank for the Poor”
(単著)
好本 惠
二松学舎大学国際
政経編集 第20号
二松学舎大学国際
二松学舎大学
政経編集 第17号
二松学舎大学
平成22年度 大学
ケータイとインターネットの使用歴か 平成22年 私立大学情報
教育・情報戦略大
らみる情報倫理と教育
9月
教育協会
会 資料集
著書
英語教育論Ⅰ
英語教育論Ⅱ
英語教育論Ⅲ
英語教育論Ⅳ
発行所又は発 掲載書・
表場所等
誌名等
論文
(共著)
著書
(共著)
論文
(単著)
特別活動の研究
生活指導の研究Ⅱ
社会科・公民教育論Ⅰ
社会科・公民教育論Ⅱ
発行又は
発表年月
日等
情報関連科目における行為選択とその 平成26年
要因
3月
平成23年
カースト制における権力と教育の作用
3月
題名等
著書
(単著)
著書
(単著)
著書
(単著)
著書
(編著)
平成21年
三友出版社
1月
平成19年
5月
平成17年
俳句とめぐりあう幸せ
9月
平成12年
ハッピーチャイルドに育てる19の知恵
8月
これは使える!現役ママのあいさつ・ 平成14年
スピーチと文書・手紙
6月
話しことばの花束
リヨン社
リヨン社
NHK出版
小学館
論文
E.M.Forster and Harmony in
"Howards End"
(訳:E.M.フォースターとその小説
『ハワーズ エンド』における「調
和」のテーマについて)
昭和51年
法政大学
3月23日
論文
E.M.Forsterの小説『インドへの道』
における「調和」のテーマについて
昭和47年
法政大学
3月23日
文部科学省検定高
等学校用教科書
COSMOS READING第
6課
Fly UP