...

1 Yahoo! JAPAN ID の取得とメールアドレスの変更

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

1 Yahoo! JAPAN ID の取得とメールアドレスの変更
ホームページ作成講座用資料
班のホームページを作るための準備
1
Yahoo! JAPAN ID の取得とメールアドレスの変更
(1)
①
Yahoo! JAPAN ID の取得
Yahoo のホームページで、右側にある下の
②
図の部分にある「ログイン」をクリックし
次の画面で、下の図の部分にある「Yahoo!
Japan ID を取得」をクリックします。
ます。
③
「Yahoo! Japan ID 登録画面」となり、まず、希望する Yahoo! Japan ID を入れてみます。 そ
の下の「使用可能な ID かチェック」ボタンを押します。 既に誰かがその ID を使っていれ
ば、別の ID にします。 ID が使用可能となったら、パスワードを入力します。 確認用に
もう一度同じパスワードを入力します。
注:この ID が班のホームページの URL の一部になります。
入力できる文字については制約があります。 ヘルプに詳しい説明があります。
1 / 5
ホームページ作成講座用資料
班のホームページを作るための準備
④
「お客様入力情報の入力」
欄は、メールアドレス以外
は適当に入力してくださ
い。 メールアドレスは、
パソボラの PC に割り当
てられているものを『取り
敢えず』入力します(あと
で、ご自宅でメールアドレ
スの変更をしていただきます)
。
⑤
「秘密の質問と答え」欄は、Yahoo Japan ID やパスワードを忘れたときに、問い合わせをす
ると聞いてきます。 控えを保管しておく
ことが必要です。
⑥
「画像認証」欄で画像
表示された数字を入力
します。
⑦
「Yahoo!デリバリー設定」欄は、ご案内メールが不要であるときは、上のチェックボックス
をオフにします。
⑧
右のボタンを押して、登録画面を閉
じます。
⑨
「Yahoo! Japan ID 登録完了」の画面が表示されます。 入力したメールアドレス宛に登録確
認メールを送ったことが書かれています。 この画面にある「公開プロフィル」の URL をクリ
ックしてみましょう。
「公開プロフィル」の画面が開きます。
ID 以外、何も公開されてい
ないことを確認できます。 「公開プロフィル」の画面を「閉じる」ボタンで閉じます。 「Yahoo!
Japan ID 登録完了」の画面に戻り、中段で「Yahoo! JAPAN」と書いてあるところをクリック
します。
Yahoo のホームページに戻ります。
今登録した ID
で開かれています。 ① で「ログイン」となっていた
部分が、
「ログアウト」に変わっています。
「閉じる」ボタンを押して、この画面を閉じます。
2 / 5
ホームページ作成講座用資料
班のホームページを作るための準備
⑩
Outlook Express を起動させます。 「送受信」ボタンを押します。
Yahoo からのメール
が届いていることを確認します。 「転送」ボタンを押して、ご自宅へ転送しておきましょう。
[送信] – [送受信]とし、転送メールが「送信済みトレイ」に入ったことを確認したら、「受信ト
レイ」、「送信済みトレイ」にあるメールを削除します。
を削除します。
(2)
⑪
「削除済みトレイ」に移ったメール
Outlook Express を閉じます。
メールアドレスの変更
Yahoo のホームページで、画面が ① のようになっていることを確認し、上方右側にある「登
録情報」をクリックします。
⑫
② の画面が現れます。 Yahoo Japan ID とパスワードを記入します。 「次回からの ID の
入力を省略」の左のチェックボックスをオンにしておくとあとで楽です。 「ログイン」ボタン
をクリックします。
⑬
「登録情報の確認」画面が現れます。
中段「お客様情報」の右にある「編集」ボタンをクリックします。
⑭
「△△さんの登録情報を編集」画面が現れます。
「メールアドレス]欄の「登録メールアドレ
ス2」にご自分のメールアドレスを入力し、その左のラジオボタンをオンにします。
⑮
「編集を終了」ボタンを押して、
「登録情報」画面を閉じます。 「登録情報の確認」画面に
戻ります。 メールアドレスが変わっていることを確認します。 まだ直すところがあれば、
「編
集」ボタンを押して、編集画面で修正します。 最後に、「終了」ボタンを押します。
Yahoo のホームページに戻ります。
「閉じる」ボタンでこれを閉じます。
3 / 5
ホームページ作成講座用資料
班のホームページを作るための準備
2
Yahoo! ジオシティーズの URL の取得
①
Yahoo のホームページで、右側にある下の図の部分にある「ログイン」をクリックします。
②
次の画面で Yahoo Japan ID とパスワードを記入
します。 「ログイン」ボタンをクリックします。
(
「次回からの ID の入力を省略」の左のチェック
ボックスをオンにしておくとあとで楽です。)
③
Yahoo のホームページに戻ります。
今登録した ID
で開かれています。 ① で「ログイン」となっていた
部分が、
「ログアウト」に変わっています。
④
画面中央のメニューの最下段の「ホームページ作成」をクリックします。
4 / 5
ホームページ作成講座用資料
班のホームページを作るための準備
⑤
「Yahoo!ジオシティーズ」のページが開きました。 右
側にある「スタートはここから(無料)
」をクリックします。
⑥
次のページで「ホームページを開設する(無料)」をクリックします。
⑦
次のページではスクロールダウンして、最終行あたりにある「同意する」をクリックします。
その次の「ジャンルの選択」画面では、適当に1つ選択して「次へ」ボタンをクリックします。
「サブドメインの選択」画面では、パソボラのホームページと同じ「www」を選び「次へ」ボタン
をクリックします。
⑧
「ホームページアドレス(URL)の決定」画面で「ホームページの開設」ボタンをクリックする
と、待望のあなたの班のホームページの URL が使えるようになります。
⑨
次のページで開設手続き完了の確認メールが送られた、こと、URL、メールアドレス、Yahoo!
JAPAN ID などが表示されます。 この後は、IBM ホームページビルダーなどから、このサイト
へアップロードしますので、Yahoo のページを閉じます。
以
5 / 5
上
Fly UP