...

ご利用になる前に必ずお読みください - Ubuntu Magazine Japan

by user

on
Category: Documents
89

views

Report

Comments

Transcript

ご利用になる前に必ずお読みください - Ubuntu Magazine Japan
ご利用になる前に必ずお読みください
このPDFファイルの内容についてのご質問・お問い合わせは株
式会社アスキー・メディアワークスでは一切お受けできません。ご
自身の責任においてご利用ください。
この作品は、クリエイティブ・コモンズの表示-非営利-継承 2.1 日本ライセンスの下で
ライセンスされています。この使用許諾条件を見るには、
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/をチェックしてください。
このファイルをクリエイティブ・コモンズの表示 -非営利-継承 2.1 日本ライセンスに
基づいて利用する際には、下記クレジットを必ず作品や配布物に表示する必要があります。
クレジット:
●文/宮里圭介
●撮影/岡田清孝
●デザイン/シオズミタロウ
●初出 /株式会社アスキー・メディアワークス「 Ubuntu Magazine Japan vol.09 」
(http://ubuntu.asciimw.jp/)2012 年 9 月 6 日発行 傭兵
ベーコン
部隊イチのムードメーカー。や
る気を出せばスゴイらしいが、
出したことはない。
文 宮里圭介 撮影 岡田清孝
『動かし隊』
とは?
特殊部隊
隊員
イッペイ
今回の
たまに手強いターゲッ
トを引っ張ってくる、
自称"初心者"
。
隊長
みやさと
作戦立案担当。敵が強
いほど士気が高まる、
先が見えないタイプ。
Ubuntu で動かない製品でも投げ出さず、「メーカーが対応し
ないなら、我々が動かす!」と鼻息荒く襲いかかる頼もしい部隊。
結果が出ないことのほうが多いが、その心意気だけは買ってくれ。
01
kobo Touch
達成度
100%
勢いよく燃え上がる
楽天kobo祭りに
我が部隊も
緊急参戦スル!
●楽天 kobo
● http://kobo.rakuten.co.jp/
実売価格
7980円
電子ペーパーを採用した、超低
価格電子ブックリーダー。CPUは
i.MX507(一部508)を採用。メモ
リーは2GB。重量約185グラム。
2
必須の古いライブラリーをインストール
sudo apt-get install libpng3 libjpeg62
libssl0.9.8
wget https://launchpad.net/
ubuntu/+archive/primary/+files/
libzip1_0.9.3-1_i386.deb
sudo dpkg -i libzip1_0.9.3-1_i386.deb
wget https://launchpad.net/
ubuntu/+archive/primary/+files/
libicu44_4.4.2-2_i386.deb
sudo dpkg -i libicu44_4.4.2-2_i386.deb
デスクトップアプリをインストール
4
アプリを起動!
5
kobo Touchを接続
wget http://dl.dropbox.com/u/2183775/
kobo-desktop.deb
sudo dpkg -i kobo-desktop.deb
kobo
USBでkobo Touchを接続すると、自動的
にセットアップ画面が表示される。このま
ま"セットアップ開始"ボタンを押せば、楽
天 ID の登録とファームの更新が始まる。
もちろん、購入済みの本の同期も可能で、
Windows/Mac版のデスクトップアプリと遜
色ない。
余計な情報を
提供したい
ファームの改造でtelnet、
ftpなどが利用できるように
なるが、このとき欲しくな
るのが元となるファームの
ファイル。 本体から引っこ
抜いてもいいが、
ダウンロー
ドする方が簡単だ
(※)
。
※http://download.kobobooks.com/firmwares/kobo3/Eel/kobo3-update-2.0.2.zip
!!
示に従った人
(隊長含む)
も多いだ
ろう。この屈辱を二度と繰り返さ
ないために、Ubuntuからセッ
トアップできないかを試してみた。
まずWineだが、デスクトップ
アプリは動くもののUSB機器を
認識しないためNG。さらに調べ
を 進 め る と、 オ フ ィ シ ャ ル で は
な いdebパ ッ ケ ー ジ を 発 見。 古
いライブラリーをいくつか手動で
追加すると動作し、本体のセット
アップも見事にうまくいった。
3
Windows必須の
無間地獄から抜け出せ!
必要なライブラリーをインストール
まさかの回避不可
最 初 の セ ッ ト ア ッ プ でWind
owsかMacと の 接 続 を 強 要 さ れ、
いきなり電源を切ったというユー
ザーも少なくない
(隊長含む)
。い
くら
「電子ペーパー付きのARM
ボードを買っただけなんだから
か、勘 違 い し な い で よ ね!」な
どと強がったところで現状が変わ
るわけもなく、唇を噛みながら指
1
扌 た だ の リ ー ダ ー と し て 使 お う に も、
セットアップは強制イベントとなるた
めスキップできない“超親切”
設計。
Ubuntuからセットアップしてみよう!
vol.09
42
今回の
10W+10W
達成度
D級アンプモジュール
ステレオ
(USB I/F付き)
100%
●秋月電子通商
● http://akizukidenshi.com/
実売価格
700円
USBサウンド付きアンプ基板。改
造 は 必 須 だ が、PCか ら 音 源 と し
て 利 用 で き る。
『PowerMac G4
cube』
に使用されているものと同じ。
➡チップ抵抗を外すの
は楽だが、付けるのは
結構難しい。半田を盛
るか、導線を使ってシ
ョートさせると少し楽
だ。
After
➡ボタンの付け方は、
データシートを参考に。
抵抗は11kΩと書いて
あるが、数k 〜 20kΩ
くらいの間なら大体大
丈夫だ。
扌ボリュームやミュートは、このパターン
から 引 き 出せる。 左 から、 ボリューム
アップ ダ
/ ウン G
/ ND ミ
/ ュ
ート。
4 データシートを参考に
3 操作ボタンを付けたい!
5 ブレッドボードでテスト
➡扌ボリュームボタンを押すたびに、音量表
示が変われば成功だ。さらにスピーカー出力
を付けたり、ケースにこだわったりと工作を
楽しもう。洗濯ばさみで基板を固定し、あえ
て裸で使うというのも漢らしいぞ。
43
扌まずはテスト用の回路で動作チェック。基板から
引き出した信号線でボリューム調整できるか試そう。
たまに失敗もあるが
挿すだけで動作!
自由 に 曲げられ、
狭 いところにも入る
工業用内視鏡カメラ。
LEDライトを 内 蔵。
磁石やミラー、フック
といったオプションに
より、見るだけでなく
幅広い用途で活躍し
てくれる。
オートゲインがたまに失敗して
画面が暗くなることもあるが、挿
すだけで動作。映像は大きめに映
るため、少し離れていても見える。
3400円
➡
『 Cheese』で 動 作 確 認。
『v4l
2ucp』
による画質調整も可能。
フレキシブル
スキマの奧が見える!
スコープ HTF2808
直販価格
2 Ubuntuからは2出力で認識
扌Bass Boostの有無で2出力認識する。Bass Boost
の出力を使う方が、音に厚みがあってオススメ。
6 OSDでボリュームが変化
●ハイパーツールズ
● http://www.vptools.net/
ちょっとした半田付けと
ケース作りで自作気分
Before
人生の夏休みは
まだまだ終わらん!
自由研究は
電子工作で決まりッ
0Ω抵抗を移動し、電源とUS
Bケーブルをつなげば使える基板。
接 続 す る だ け でUbuntuから音
源として認識される。少しがんば
ればボリュームボタンなども付け
られる。肝心の音は小さめだがノ
イズ感がなく、1000円切りの
激安品よりイイ……と思うが、隊
長の耳は信用できないので注意。
1 0Ω抵抗を移動する
02
03
スキマの奧まで
くねくねと
達成度
潜入して
100%
見てみたい!
今回の
今回の
04
AK802
達成度
100%
Android
スティックに
Ubuntuを
投下したい!!
● dealextreme 扱い(メーカー不明)
● http://dx.com/p/143431
72.9ドル
直販価格
((購入時)
1.5GHz の Allwinner A10(Cortex
A8)
、1GBの メ モ リ ー、4GBの フ
ラッシュ、無線LANなどを装備した
Android 4.0機。出力はminiHDMI。
扌「タブレット情報」を見てみると、開発
機にUbuntuが使われているのか、カー
ネルバージョンに
「ubuntu」
の文字が。
扌「Youku」があるあたり、香港から購入
した製品っぽい。「Playストア」もあるの
で、アプリに困ることはほぼない。
扌ほぼ起動直後の画面。 電源オフ用のア
プリを追加してあるが、これを使っても電源
は切れないのでオマジナイみたいなもの。
1
イメージの入手と解凍
12
こちらのページに書かれている方法で、Ubuntuを起動する
( https://
www.miniand.com/forums/forums/2/topics/1)。
04
v1
イメージを入手。解凍す
まずは8GB以上のマイクロSDカードを用意し、
る。
wget http://dl.miniand.com/allwinnera10/
ubuntu/ubuntu-desktop-12.04-1-miniand.
com.img.7z
12
p7zip -d ubuntu-desktop-12.04-1-miniand.
com.img.7z
2
XFCEで少し軽いXubuntu
sudo sync
➡Gnomeに 比 べ れ
ば軽いハズだが、そ
の差はわずか。こち
らも重たく、実用的
ではない。
4
bootフラグを有効に
Gnomeの通常Ubuntu
「GParted」を起動し、/dev/sdb1にbootフラグを追加。
マイクロSDカードを装着して電源オン!
Ubuntuが起動すれば成功だ。起動しない場合は、別のイメージを試して
みてほしい。動作は遅く、待たされることも多いが、Ubuntuが動いている
画面は新鮮だ。なお、
パスワードは「miniand」。
メモリー 512MB、フラッシ
ュ 4GB、無線LANを内蔵。
HDMIで、テレビに直接挿
せる。 Ubuntuは動作しな
い が、Android2.3という
こともあり、動作は軽い。
日本で買える
スティックはどう?
扌スティック型のAndroid機は、机の上で行
方不明になるほど小さい。
(経験者談)
9980円
情報が少なくて
試してみるも玉砕
直販価格
国内でもAndroidスティッ
クを販売するところが少しずつ出
てきたが、そもそも使用されてい
るCPUすらわからないという、
謎仕様の製品ばかり。サンコーの
『ANDHDM2S』
もそのひとつ
で、ハードウェア情報からたぶん
ルネサスの
「EMEV2」
を採用し
ているっぽいことはわかった。見
よう見まねでブート可能なマイク
ロSDを作ってみたが、そもそも
マイクロSDからの起動方法がわ
からず、うまく動作しなかった。
ANDHDM2S
●サンコー
● http://www.thanko.jp/
➡ユーザー権限
が少しおかしく、
sudoで な い と ネ
ットにもアクセス
できないなどの問
題も。
必要なファイルが足りないように
見えるのだが、結局原因はわから
なかった。なお、動作するといっ
ても速度は遅いし反応も鈍い。快
適 に し た け れ ば、 自 力 で が ん ば
るしかない状況だ。なお、Andr
oidと し て 使 え ば ソ コ ソ コ 快 適
に使える
(たまに無反応になるこ
ともあるが)
。有名な「CM9」
のイ
メージもあるようなので、こちらを
試してみるのもおもしろいだろう。
sudo dd if=ubuntu-desktop-12.04-1-miniand.
com.img of=/dev/sdb
なお、
ここではマイクロSDカードが「/dev/sdb」で認識されている場合
を想定している。デバイス名を間違えると取り返しのつかないことになる
ので気をつけよう。
3
04
v4
イメージをマイクロSDカードに書き込む
sudo umount /dev/sdb1
み た と こ ろ、本 当 にUbuntuが
動 作 し た。方 法 は 簡 単 で、ま ず、
イメージファイルをダウンロード
」コ
し て、 マ イ ク ロ S D へ と
「 dd
マ ン ド を 使 っ て 書 き 込 む。 次 に
ブートフラグを書き換え、あとは
本体にセットして起動するだけだ。
注意したいのは、配布されてい
るイメージのうち動作したのは
「 ・
」
で、
「 ・
」
は動
かなかったこと。どうもブートに
AndroidじゃなくてUbuntuを起動してみたい!
Ubuntuは重いが
Androidは軽め
ホーム画面
小 型 な が らUbuntuまで動く
『MK802』
という製品があるの
だが、今回試したのは、これと姿
形からスペックまでそっくりな
『AK802』
。ここまで似ていれ
ば同じように動くだろうと試して
プリインストールアプリ
Android画面
開発はUbuntu上か?
44
3Dを再生できる
﹃Bino﹄がスゴイ
3D映像の再生でメジャーな方
法は、大きく2つ。ひとつは物理
的 な メ ガ ネ を 使 う も の で、 液 晶
シ ャ ッ タ ー、 偏 光、 赤 青 の セ ロ
ファン、といったものがこれにあ
たる。視野範囲が比較的広く、複
数の人数で同時に楽しめるのがメ
リットだ。もうひとつが、裸眼の
まま3D映像が見られるものだ。
フィルターを使う視差バリア方式
や、レンズを使うインテグラル方
式などがある。メガネが必要ない
7980
円
マウス本 来のボタン
5つに加え、左サイドに
12個のボタンを備えた
マウス。 右サイドのパネ
ルを変更可能で、手に
なじむ形やサイズを選べ
るのが特 徴だ。 ホイー
ルやボタン、ロゴを別々
に光らせられる。
今回の達成度
10%
Logicool G600 MMO Gaming Mouse
●ロジクール
● http://www.logicool.co.jp/
直販価格
今回の達成度
0%
45
7980円
チルトホイールを含め、
マウス本来のボタン8つ
に加え、サイドに12個
のボタンを装備。Gシフ
トボタンとの組み合わせ
ることで、1個のボタン
に2つの機能を設定でき
る。ライトは色のカスタ
マイズが可能。(※)
合計 前後のボタンを持ち、マ
クロ設定が可能なゲーミングマウ
ス を 2 機 種 テ ス ト。 ロ ジ ク ー ル
の
『 G 6 0 0』は マ ウ ス そ の も の
に設定を保存でき、Ubuntuで
も利用可能だ
(ただしマクロは除
く)
。これに対しRazerの
『Nag
直販価格
らいしか設定できなかった。
● Razer
● http://jp.razerzone.com/
a 2012』は、 マ ウ ス に 設 定 が
保存できない。有志によるツール
はあるが古いNagaにしか対応し
ておらず、LEDのオン /オフく
Naga 2012
20
今回の
FLATRON D2343P-BN
● LG エレクトロニクス
● http://www.lg.com/jp/
実売価格
3万3000円前後
➡視野角の広いIPS
採 用 の23イン チ 液
晶。 光 沢のあるグレ
ア液晶で、解像度は
1920×1080ドット。
偏 光 方 式の3D表 示
に対 応し、3Dメガネ
が2つ付属している。
入力はDVI、HDMI、
D-Sub15ピン。
が並んで見えてしまうものが多い。
3D対応プレーヤーならこの2つ
の映像を合成し、3D表示に最適
な 方 法 で 再 生 で き る わ け だ。 今
回使用したのは、
『Bino』
という
3Dに対応したプレイヤーソフ
ト。多くの3D映像方式が再生で
き、垂直、水平のインターリーブ、
赤青など多数の出力モードをもつ。
これを使えば、Ubuntuでも3
D映像が楽しめるわけだ。なお、
最 近 で はYouTubeに も 3 D 映
像が増えており、
「3Dオプショ
ン」から出力方法を選ぶだけで3
設定を記憶できる
D再生ができるので試してみて欲
﹃G600﹄が強い
しい。
扌形式は自動で選択されるが、たまに左右や上下の
順番が間違っている事も。手動で直そう。
2次元の娘さんを
3Dで再生すれば
今日からキミも 100%達成度
リア充だ!
(効果には個人差があります)
のはいいが、立体に見える位置が
限られてしまい、そこからずれる
とうまく見えないといった欠点が
ある。
現在普及しているのは、メガネ
を使った方式だ。とくに偏光方式
はメガネそのものが低価格で作れ
るため、3D液晶ではこの方式を
採用している製品が多い。また、
ドライバーなどが必要なく、ハー
ドウェアへの依存が少ないことか
ら、今回、偏光メガネを使った3
D液晶で再生を試してみた。
3D映像は普通のプレーヤーで
再生すると、縦や横に2つの映像
映像再生の順番に注意
05
超多ボタン
ゲーミング
マウスは
どこまで
使えるか?
06
Razer用設定ツールを作成してみよう
1
2
3
必要なパッケージを追加
sudo apt-get install git libusb-1.0-0-dev
cmake python python-qt4
5
設定ファイルなどをコピー
6
LED表示をオフにしてみる
ツールをダウンロードして準備
git clone git://git.bues.ch/razer.git
cd razer
cmake .
Naga2012を強引に認識させる
gedit librazer/librazer.c
119行目の「(0x1532, 0x0015」を「(0x1532, 0x002e」に
変更しよう。
4
作成とインストール
make
sudo make install
※動作は問題ないが、設定ツールがないため0%とした。
sudo cp ./razerd.initscript /etc/
init.d/razerd
sudo ln -s /etc/init.d/razerd /etc/
rc2.d/S99razerd
sudo ln -s /etc/init.d/razerd /etc/
rc5.d/S99razerd
sudo ln -s /etc/init.d/razerd /etc/
rc0.d/K01razerd
sudo ln -s /etc/init.d/razerd /etc/
rc6.d/K01razerd
sudo cp razer.conf /etc/razer.conf
razercfg -l Scrollwheel:off
実売価格
3700円前後
S端 子とコンポジット
入力を装備。編集ソフト
に『ArcSoft ShowBiz
3.5 DVD対応版』が付
属し、文字や豊富な効
果を追加できる。 対応
OSはWindows XP 以
降。64bitのWindows
7にも対応している。
80
72
PC-SDVD/U2G
総当たりで見つけた"動く"設定で使う!
●バッファロー
● http://buffalo.jp/
実売価格
まずは動作を調べてみる
2800円前後
S端子、コンポジット
入力に対 応した製 品。
遅延の少ない"モニター
モード"を備えているの
が ユニーク。 キャプチ
ャー、 編 集ソフトとして
『VHS to DVD 2.5 S
E』が付属する。 対応
OSはWindows XP 以
降。
1
●アイ・オー・データ機器
● http://www.iodata.jp/
3900円前後
S端 子とコンポジット
入力を備えた製品。 直
接DVDに保存する"ダ
イレクトレコーディング"
に対応。DVDオーサリ
ングソフト『CyberLink
PowerProducer5』が
付 属。 対 応OSはWin
dows XP以降。
1
2
キャプチャー用ソフトを起動
チューナーやテレビ入力を簡単に操作できる
『 TVtime 』
をイ
ンストール。
sudo apt-get install tvtime
3
4
EM28xxのドライバーを強制使用
2
“card=72”を追加してやり直し
sudo su
modprobe -r em28xx
modprobe em28xx card=72
echo "117f 5207" > /sys/bus/usb/
drivers/em28xx/new_id
exit
TVtimeで画面が表示された!
sudo su
modprobe em28xx
echo "117f 5207" > /sys/bus/usb/
drivers/em28xx/new_id
exit
dmesgでエラーをチェック
➡設定が間違っているた
め、カードリストが表示
されてしまった。
➡別製品として動かし
ているので入力にTV
チューナーなどがある
が、気にしないように。
どんな状態でも動けば
勝ちだ。
一周まわって
まともな方が
レア
みやさと
( 以 下、み )「 今 回 は、ず
いぶんと手広い気がするね。
」
ベーコン
( 以下、ベ )「 夏休みの工
作的なものから3D液晶、血圧計
と、脈絡のなさがいいですね。
」
扌どこまで血圧を上げられるかってこと
で、軽くディスられただけでキレた隊長。
結局、
うまく測れなかったので実験は失敗。
sudo gpasswd -a (アカウント) video
ユーザーが[video]グループに入っていないとアクセスでき
カード番号を細かく指定
イッペイ
(以下、イ)「kobo Tou
chって、最初telnetとかft
pとか動かして遊ぼうっていうネ
タでしたよね?」
み
「その手のネタはいくらでもあ
るんだよね。むしろ、まともに使
う方が珍しいかなって。
」
イ
「ですです。Ubuntuでまとも
に使えるとは思いませんもん。
」
ベ
「 真 っ 当 な の に、 斜 め 上! 結
局サービスがアレなので
(ry」
イ
「シーッ!そこは大人になれ!」
み
「ビデオキャプチャーは拷問み
たいだったなー。もう、手当たり
しだい試すだけだったから。
」
ベ
「 結果、動いたのはひとつだけ
ですしね。報われないもんです。
」
イ
「逆に3D液晶はびっくりしま
したね。あんな簡単に動くとは。
」
み
「 なにもしてないしねー。液晶
シャッター方式だとまた話が違う
んだけど。偏光方式バンザイ!」
血圧計のテスト中です!
ユーザーグループを追加
ないので、
グループに追加する。
GV-USB2
実売価格
用されているコントローラーを
調 べ る こ と だ。 無 線 L A N と 同
じ よ う にWindows用 の ド ラ イ
3700円前後
S端子、コンポジッ
ト、コンポーネント、
D端子と、豊富な入力
端子に対応した製品。
ビデオキャプチャーソ
フト以外に、ファイル
変換の『VideoMagic』
が付属する。対応OS
はWindows XP以降。
バ ー を 調 べ た 結 果、
『 PCA D
AV3』と
『SD U
- SB2CUP
4』は e M P I A の
“EM28x
x ”シリーズと判明。また、検索
で見つかった分解画像から、
『P
実売価格
読者様を救え!?
USB接続の
ビデオキャプチャー
4機種を試す!
C S
“STK
- D V D /U 2 G 』は
1 1 5 0”と わ か っ た。 た だ し、
●エアリア
● http://www.area-powers.jp/
07
『GV U
だけは手がかり
- SB2』
がほとんどなく、不明のままだ。
EM28xx用のドライバーは
標 準 で 含 ま れ て い る の で、 U S
SD-USB2CUP4
総当たりで試すも
●プリンストン
● http://www.princeton.co.jp/
B IDを使って強制的に認識さ
動いたのはひとつだけ せてテスト。カード番号の指定で
動作が変わるため、 パターンほ
『G
ア イ・ オ ー・ デ ー タ 機 器 の
どを総当たりでテストしたところ、
V U
- S B 2』を 動 か し て ほ し い
は
“ ”
で動作
というリクエストがあったので、 『PCA DAV3』
し て く れ た が、
『SD U
どうせならビデオキャプチャーを
- SB2
複数やってしまおうと、合計4製
CUP4』は動かなかった。続い
品 を 試 し て み た。 テ レ ビ チ ュ ー
て
『PC S
/ 2G』
だが、
- DVD U
ナーと同じくメジャーなジャンル
STK1150を採用した海外製
なので、それほど苦労せずに動く
品用のドライバーを使ってみたも
と考えていたのだが、コレが全く
のの、動作せず。コントローラー
の予想外。結論からいえば、ひと
が不明な
『GV U
は、両
- SB2』
つしか動作しなかった。
方のドライバーで試してみたが、
まず最初に手を付けたのが、使
動作しなかった。無念。
PCA-DAV3
!?
46
ソースを入手する
3
作業用のフォルダーを作り、作成!
4
インストールしよう
git clone git://github.com/qdot/
libomron.git
cd libomron/
git submodule update --init
mkdir -p ~/opt/omron-build
cd ~/opt/omron-build
cmake ~/libomron
make
Windowsのツール
sudo make install
sudo ldconfig
苦心の末の
データ表示!
➡サンプルを切り貼り
し、データ表示に成功。
エラーが出ても非表示 扌血圧と脈拍のデータを読み込ん
にして見なかったこと で、グラフや平均などが表示され
にしたりと、かなり強 る別売ソフト。朝昼夜の時間帯別
引に作成した。
表示なんかもできる。
扌USB3.0のコントローラーは、定番
のルネサス。もちろん最初から認識。
無線LANは挿すだけ!
扌大体のPCで認識せずに苦労する
USB無線LANだが、挿すだけで認識。
「買ったはいいけど動かない」、「一応
は動くけど使いにくい」など、『動か
し隊』へのリクエストを募集中。タレ
コミは twitter の『@ubuntumag』
まで。新しめの製品だと、採用確率が
グンとアップするぞ!
47
衛生兵なら
隊員の血圧を
PCで
管理したい!
今回の
達成度
100%
HEM-637IT
●オムロンヘルスケア
● http://www.healthcare.
omron.co.jp/
実売価格
手首で測れる血圧計。
正しい姿勢で測れる「手
首高さガイド」機能を装
備。 過 去90回 分の結
果を記録できる。 別売
のUSB接 続ケーブル、
ソフトを使うと、PCでデ
ータ管理が可能。
!?
09
手のひらサイズの
超小型PCで
Ubuntuは
使える?
今回の
達成度
100%
ZOTAC nano XS AD11 Plus
● ZOTAC
● http://www.zotac.com/index.php?lang=jp
実売価格
4万円前後
GPU内 蔵 の「AMD
E-450」を採 用した小
型PC。106ミリ四方と
いう超コンパクトサイズ
が魅力だ。 付属のマウ
ンターを使えば、 液 晶
ディスプレーの 背 面に
設置することもできる。
!?
03
扌両面液晶ノートの『TAICHI』で Windows
と Ubuntu を同時に動かそうっていう話らし
い。
9000円前後
前回の予告は忘れるが
今回も予告はするぜ!
を
08
み
「 そういや、3Dってずいぶん
昔に予告してなかったっけ?」
イ
「 自 分 が 参 戦 し た と き で す ね。
えーっと……Vol・ です。
」
ベ
「すげー!ちゃんと回収した!」
み
「 くっくっく。当然だよベーコ
ン隊員。今後もこの調子で、どん
どん回収していくよ?」
イ
「マジすか すげぇ!」
み
「ウソです。ごめんなさい。
」
ベ
「ウソすか 弱ぇ!」
イ
「
(気を取り直して)次回は何や
りましょうか?」
み
「Win8に合わせてイロイロ
ハードが登場してそうね。よし、
イッペイ隊員に一任しよう。
」
ベ
「よろしく!」
一任された結果がコレ(絵 イッペイ)
動かしてほしい
募集するぞ!!
バーがひとつあるとはいえ、これ
は C P U 内 蔵 のRadeon用。 自
動で認識されるので、インストー
ルが難しいなんていうこともない。
苦労するかと思ったUSB無線
LANも、挿すだけでスグに使え
た。ま た リ モ コ ン も、 音 量 調 整、
プレイヤーソフトの操作などで利
用可能。手の出しどころがなくて、
別の意味で困ってしまった……。
USB3.0はルネサス
OSインストールで
すべてが動く超優等生
扌小さくてもUSB3.0やeSATA、SD
カードリーダー、HDMI出力などインタ
扌グラフィックドライバーとして ーフェースは十分。 無線LANは内蔵
FGLRXが利用可能。これも自動認識。 ではなく、USB接続の外付けとなる。
超小型PCといえば特殊なパー
ツを利用することが多く、細かい
ところで苦労するというのがつき
も の な の だ が、 こ の 製 品 は そ う
いったことと縁がなく、最初から
すべて動作するという優等生だ。
一応、プロプライエタリなドライ
グラフィックも自動認識 豊富なインターフェース
らかけ離れてしまうが、わからな
いなりにサンプルプログラムをい
じり回して、なんとかデータを読
み出すことに成功した。
2
ソフトは自力で
作る必要アリ!
sudo apt-get install git cmake
libusb-1.0-0-dev
オムロンの血圧計や歩数計から
データを読み出せるライブラリー
が
「libomron」
。こ れ を 使 い た
必要なライブラリなどをインストール
くて
『HEM 6
で試し
- 37IT』
て み た の だ が、 サ ン プ ル プ ロ グ
1
ラムで読み出せるのは
『HEM 790IT』という海外の製品だ
け だ っ た。
“ 自 作 は せ ず、あ り も
のの組み合わせで動かす”(つまり、
他力本願)という動かし隊精神か
libomronをインストール!
Fly UP