...

ネットワーク の仕組み ネットワーク の仕組み

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

ネットワーク の仕組み ネットワーク の仕組み
イ チ か ら 学 ぶ
ネットワークの仕組み
スマートフォンが急速に普及した背景には、 携帯電話回線を利用した高速
データ通信サービスがある。 パソコンで利用している人も多いだろう。 今
回はこのデータ通信サービスの仕組みと現状、 今後の方向性を紹介する。
第5回 携帯電話のデータ通信サービスを理解する
竹内 亮介=テクニカルライター
今回のポイント
1
データ通信の高速化を急ぐキャリア各社
化したのが第 1世代の携帯電話だ。
2
料金体系を把握して通信コストを合理化
ナログからデジタルに変更した。こ
3
スマートフォンがモバイルルーターになる「テザリング」
れにより通話品質が向上するととも
第 2 世代は、信号の伝達方式をア
に、暗号化により通信の傍受も難し
続々と新サービスが登場する携帯
現状を整理した。
くなり、安全性が増した。今と比べ
電話のデータ通信サービス。当初は
携帯電話の進化は「世代」で区分
ればかなり低速ながら、データ通信
メールの送受信や、携帯電話専用に
される。日本での歴史を簡単に整理
も行えるようになり、携帯電話用ネ
作られた専用ネットワーク上にある
したのが図 1 だ。移動しながら通話
ットワークの整備が進んだ。1 人 1
軽量版の Web サイトを見るのが精
するシステムの基にな っ たのは、
台という勢いで普及が加速したのも
いっぱいだった。
1979 年に日本電信電話公社(当時)
この頃だ。
時代が進むにつれてデータ通信は
がサービスを開始した自動車電話。
高速化し、現在は数 Mbps から数十
利用する周波数帯や、複数の基地局
世代とともにスピードアップ
Mbps で通信できるようになった。
と連動して接続を継続する「ハンド
それに続く第 3 世代が現在、国内
スマートフォンなどを使えば、情報
オーバー」などの基本技術のいくつ
で広く使われている。 通信規格を
量の多いパソコン向けの Webサイト
かは、現在も継承されている。当時
「W-CDMA」など世界標準のものに
をストレスなく閲覧できる。今回は
は自動車の設備として販売するしか
切り替えたことが大きな特徴だ。デ
この携帯電話によるネットワークア
ないほどの大きさだった。これを気
ータ通信が高速化し、パソコン並み
クセスの歴史と、高速データ通信の
軽に持ち歩ける程度にまで小型軽量
の処理能力や表示能力を持つスマー
●携帯電話は「世代」ごとに進化してきた
世代
サービス内容
データ通信の速度
アナログ/デジタル
主な周波数帯
日本における主なキャリア
主な利用端末
第 1 世代
第 2 世代
第 3 世代
第 4 世代
音声通信
音声通信、
低速データ通信
音声通信、
高速データ通信
音声通信、
高速データ通信
─
数十 kbps
数百 kbps ~数 Mbps
数十 Mbps ~数 Gbps
アナログ
デジタル
デジタル
デジタル
800MHz 帯
800MHz 帯、1.5GHz 帯
800MHz 帯、1.5GHz 帯、
1.7GHz 帯、2GHz 帯
2GHz 以上の周波数帯を利
用する予定
NTT( 日本電信電話 )、 日
本移動通信(現 KDDI)、第
二電電(現 KDDI)
NTT ドコモ、 日本移動通
信(現 KDDI)、DDI セルラ
ー(現 KDDI)、Vodafone
(現ソフトバンクモバイル)
NTT ドコモ、KDDI、ソフ
トバンクモバイル、イー・
アクセス、UQ コミュニケ
ーションズ
NTT ドコモ、KDDI、ソフ
トバンクモバイル、イー・
アクセス、UQ コミュニケ
ーションズ
自動車電話、携帯電話
携帯電話
携帯電話、スマートフォン、
パソコン、タブレット端末、
その他カーナビなど
携帯電話、スマートフォン、
パソコン、タブレット端末、
その他カーナビなど
図 1 携帯電話を含む移動体通信の歴史を世代で分けて特徴を整理した。当初は音声通信が主な用途。高速データ通信環境で真価を発揮するスマートフォン
が普及するにつれデータ通信の重要性が増し、高速化も進んだ
日経パソコン 2011.6.13
91
Fly UP