...

マルベリー 教育旅行資料 - 北海道 ニセコ マルベリー

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

マルベリー 教育旅行資料 - 北海道 ニセコ マルベリー

Mulberry
人と大地が直接まじわる 一次産業の現場は、
地球の個性や魅力の最前線!
マルベリーが目指すもの
心
身
を
ご
案
内
し
ま
す
。
仕
事
現
場
に
、
皆
さ
ま
の
み
ず
み
ず
し
い
好
奇
心
と
、
し
な
や
か
な
私
た
ち
は
、
そ
の
土
地
に
根
ざ
し
た
生
産
者
の
い
き
い
き
と
し
た
と
は
少
し
異
な
る
方
法
を
志
向
し
て
い
ま
す
。
マ
ル
ベ
リ
ー
は
、
パ
ッ
ケ
ー
ジ
に
な
っ
た
一
般
的
な
文
化
体
験
メ
ニ
ュ
ー
と
こ
ろ
に
根
ざ
す
、
人
生
や
未
来
へ
の
気
づ
き
だ
と
思
い
ま
す
。
そ
れ
は
、
単
な
る
知
識
や
教
養
と
し
て
の
学
び
で
は
な
く
、
も
っ
と
深
い
た
く
さ
ん
の
気
づ
き
や
学
び
を
も
た
ら
す
こ
と
で
し
ょ
う
。
強
さ
や
純
粋
さ
に
ふ
れ
る
こ
と
は
、
都
会
に
暮
ら
す
人
々
に
と
っ
て
、
自
然
と
と
も
に
働
く
こ
と
が
生
き
方
そ
の
も
の
に
な
っ
て
い
る
人
が
も
つ
さ
ん
は
、
い
つ
も
明
る
く
、
そ
し
て
た
く
ま
し
く
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
3
6
5
日
、
そ
の
土
地
の
風
土
と
素
手
で
向
き
合
っ
て
い
る
生
産
者
の
皆
で
き
る
で
し
ょ
う
。
感
度
を
高
め
て
、
た
く
さ
ん
の
こ
と
を
五
感
で
吸
収
す
る
こ
と
が
そ
し
て
、
そ
れ
が
田
園
へ
の
旅
で
あ
っ
た
ら
、
旅
人
の
心
は
さ
ら
に
旅
は
人
の
心
を
ニ
ュ
ー
ト
ラ
ル
に
し
て
、
や
わ
ら
く
解
き
ほ
ぐ
し
ま
す
。
五
感
を
通
し
た
気
づ
き
と
学
び
を
伝
え
た
い
Mulberry Area MAP
Farm Stay:営み生活体験
Only Oneの体験作り
現代の生活環境が生んだ心の寂しさを田舎の人々の真心が温かく包み込みます。学校では見ることのない生徒の
本能・個性、家では出せない自分の本音…。短い時間の中でも心が通い会話が生まれ想いが
れ、都会と田舎、
人と人が繋がる、これがマルベリーの「営み生活体験」です。 共に学び、共に未来を!
『 大地に暮らし 何を学ぶ 心は健やか 楽しく歩む 』
マルベリーでは民泊受け入れ可能な生産者と「学暮楽歩の会」を設立し、情報共有、体験教育、高品質の体験作
りに取り組んでおります。全ての人にとって未来に繋がる出会いの時間を目指して。
担保された安全対策!
全エリアの所轄・救急・消防へ受入れ日程を報告し、緊急時にも直接、圃場への要請体制を整備。体験中は
5∼6軒に1名のエリアガイドが付き、体験中の管理やサポートを行っております。迅速な対応と共有が可
能となり一層の安心感とサポート力をご提供しております。
受入れ人数:40名∼400名 各軒受入れ:3名∼10名 エリア:後志全域、北胆振エリア 詳 細:酪農家 / 10 軒、漁家 / 7軒、農家 / 稲作、畑作、果樹含め100軒 受入れ期間:5月中旬∼11月
⃝対面式&お別れ式:各バスをマルベリーガイドが先導し、各生産者の家に着いた際に対面式を行っていきます。
全体での入村式・離村式は行っておりません。
⃝1軒の受入れ人数:3∼10人で受入れ側の環境や人柄に合わせてマルベリー側でセッティングしております。
全生産者一律人数のご希望はお引き受けし兼ねます。
⃝巡 回 車:1台用意しております。巡回は24時間体験以上から可能。緊急時は巡回車にて対応いたします。
⃝教 職 員 本 部:ニセコ周辺ホテルをご利用ください。マルベリーでは蘭越町営幽泉閣を推薦しております。
PRICE
15時間体験コース お一人様 9,800円(税別)
18時間体験コース お一人様 11,700円(税別)
24時間体験コース お一人様 13,100円(税別)
39時間体験コース お一人様 22,900円(税別)
48 時間体験コース お一人様 26,200円(税別)
※上記料金は1泊2食+レンタルサロペット、長靴、軍手、カッパの
料金を含んでおります。
昼 食
季節の地域食材弁当 一人様 850円 (税別)お茶付き
※体験中の昼食は別途お弁当となります。予めご了承ください。
※生産者も同様のお弁当を一緒に摂ります。
Farm Visit:地域産業ふれあい体験
安心安全を学ぶ農業体験
四季を畑の色、作物の生長、食と五感で感じるニセコ羊蹄エリア。放射能、TPP、原油高騰 などの問題に対して
日本の第一次産業の本当の底力を見せる時に来ているでしょう。本当の「安心安全」に日々 の努力を重ね、「命
をつなぐ食作り」を仕事とする『農家』という業を次世代の子供たちへ つなげる農業体験です。
命の大切さを学ぶ酪農体験
「牛乳って何かわかる?」という問いに答えられた生徒は何人いただろう...人間同様、血 液で作られた母乳である
ことを。牛に触れる機会もなくなり、牛乳が単なる「飲み物」でしかない様に感じます。人間の為にミルクを作
る牛がいる事、その為に生まれる命があり、命をいただいている事を伝えたいと思っております。
環境問題から学ぶ漁業体験
海の「業」は常に命がけ。命をかけて漁に出る男たちと、帰りを待ち支える女たちがいます。これが日本の漁業
歴史・光景。しかし、今、海を抱える環境問題があり、その課題 にいち早く取り組み、産業を守る街がありま
す。漁業という仕事、漁村の取り組みを寿都町とタイアップして提供しております。
受入れ人数:農業 / 各農家20名前後:最大400名 ・ 酪農 / 各農家20∼40名前後:最大250名・漁業 / 最大200名 エリア:農業 / 後志全域、北胆振エリア・酪農 / 羊蹄山麓・漁業 / 寿都町 受入れ期間:5月中旬∼11月
⃝選択制プログラム:他社のアクティビティとの選択はお断りしております。農業・酪農・漁業での選択は可能です。
⃝ガイドスタッフ:体験中はマルベリーガイドスタッフが生産者と共に体験を組み立てて進めていきます。
⃝体験タイトル:体験タイトル(ex.)命の学習)を設定し、タイトルに応じた体験作りも可能です。
5月
農業
アスパラ 6月
アスパラ イチゴ
酪農
漁業
7月
8月
9月
トマト トマト トマト
メロン
メロン
トウモロコシ
さくらんぼ
トウモロコシ
ジャガイモ
10月
11月
米
ジャガイモ
ニンジン
百合根
豆類
鮭・ブリ
ホッケ・鱈
ホッケ・鱈
アンコウ
酪農体験はシーズン通し同様の内容です。
牡蠣
小女子
ホッケ
牡蠣
小女子
ホッケ
ナマコ
ウニ
ウニ
イカ
鮭
ブリ
※あくまでもイメージです。その他にも収穫・作業はございます。
PRICE
半日体験コース お一人様 4,000円(税別)
3時間体験コース お一人様 5,000円(税別)
1日体験コース お一人様 5,900円(税別)
※上記料金は長靴、軍手、酪農のみサロペットの料金を含んでおります。
昼 食
季節の地域食材弁当 一人様 850円 (税別)お茶付き
ジンギスカン又は海鮮BBQ
一人様 1,600円 (税別)おにぎり・お茶付き
Farm Study:地域産業ふれあい学習体験
学習要領を追求したプログラム
ニセコ・羊蹄エリアには次世代に伝えたい、守りたい 一次産業がたくさんあります。各生産者、組合、町村単位
で一次産業に対する様々な取り組みがあり、 それは誇るべき資源であも思います。この資源 = 取り組みを弊社の
体験では “教材” として活用し、次世代へ発信することこそが「ふれあい学習体験」であり、我々のミッションで
す。 ふれあい体験は作業やふれあいから食の学習をする産業体験 であり、より厳選した生産者の下で、より深い
学習要領を含ん だ体験プログラムです。
受入れ人数:農業 / 各農家40名前後:最大400名 ・ 酪農 / 各農家40名前後:最大250名・漁業 / 最大200名 エリア:農業 / 後志全域、北胆振エリア・酪農 / 羊蹄山麓・漁業 / 寿都町 受入れ期間:5月中旬∼10月
1プラン:1学習 / 1.5時間程度 2プラン:2学習 / 3時間程度
⃝プログラム内容:実施時期の適期の作物、現場をご提案いたします。2学習の場合は移動が伴います。
⃝学習・見学:作業より見学や学習時間の多いプログラムです。体験中はノートを持参しメモを取っても構いません。
SAMPLE PROGRAMS
生産農家
特徴
学習内容例
JA共和発足支所
らいでんスイカ・メロン
光センサーの選別システム、らいでんブランド形成について学習
坪井農園
トマト(りんか、もえか)
徹底したこだわり旨みあるトマトの生産について学習
寺尾農園
演歌豚、アスパラ、お米
養豚による安心安全な循環型農業のシステムについて学習
高橋守牧場
ヨーグルト、アイスクリーム
観光的貴味となったミルク工房について生産から加工、販売まで学習
青木農場
でんぷん、そば
農場経営と製粉工場、レストラン経営までを学習
三浦豆腐店
大豆、豆腐
大豆の生産から豆腐加工までを学習、見学
奥土パン
野菜、小麦、パン
パンに使用する小麦や野菜を自ら生産。生産から加工までを学習
中屋農園
アスパラ
鮭の亡がらと
三浦農園
メロン
エコファーマー認定。独自の販売、生産方法について学ぶ
岡本農園
じゃがいも、ユリ根
JAS認定農家。無農薬有機野菜の生産方法について学ぶ
船場農場
人参、じゃがいも、種いも
種いもの生産管理方法と人参のエコ活用について学習
ハンド イン ハンド
ハーブ、野菜、カーシャ
レストラン用ハーブの生産方法と地域住民との加工品について
有戸漁港
海の学習
有戸漁港蓄養施設についての港の学習
寿都漁港
乗船学習
漁船・漁業・漁のしくみを船上学習
寿都漁港
海岸学習
海のたい肥化についての学習、磯焼け対策について学ぶ
寿都漁業組合
漁業組合の仕事
漁業組合の役割を各施設を通じて学ぶ。競り市の見学など
殻で作る堆肥を吸収したアスパラ作りについて
PRICE
1プランコース お一人様 3,500円(税別) 2プランコース お一人様 5,000円(税別)
※上記料金は長靴、軍手、酪農のみサロペットの料金を含んでおります。
昼 食
季節の地域食材弁当 一人様 850円 (税別)お茶付き
ジンギスカン又は海鮮BBQ
一人様 1,600円 (税別)おにぎり・お茶付き
SAMPLE SCHEDULE :行程案
FARM STAY:営み生活体験
18時間体験
24時間体験
1日目
1日目
9:00
9:00
12:00
12:00
16:00
17:00
18:00
21:00
2日目
8:00
道の駅にて
道の駅にて
マルベリー合流
↓
マルベリー誘導
マルベリー誘導
各受入れ先へ
各受入れ先へ
16:00
道の駅にて
道の駅にて
マルベリー合流
マルベリー合流
マルベリー合流
↓
↓
↓
マルベリー誘導
マルベリー誘導
各受入れ先へ
各受入れ先へ
↓
↓
全生徒配置完了
全生徒配置完了
(最大1時間)
(最大1時間)
↓
↓
生徒:夕食
生徒:夕食
入浴・交流
入浴・交流
就寝
就寝
↓
↓
17:00
18:00
21:00
2日目
8:00
↓
↓
全生徒配置完了
全生徒配置完了
(最大1時間)
(最大1時間)
↓
↓
生徒:夕食
生徒:夕食
入浴・交流
入浴・交流
就寝
就寝
↓
↓
朝食
10:00
12:00
13:00
14:00
朝食
朝食
↓
↓
作業開始
作業開始
生産のお手伝い
生産のお手伝い
12:00
18:00
朝食
↓
↓
作業開始
作業開始
生産のお手伝い
生産のお手伝い
↓
↓
↓
↓
昼食
帰りの支度
帰りの支度
帰りの支度
↓
昼食
昼食
昼食
生徒:夕食
↓
↓
↓
入浴・交流
生徒Pick Up
生徒Pick Up
生徒Pick Up
就寝
↓
↓
↓
↓
全車合流
全車合流
全車合流
朝食
3日目
8:00
9:00
生徒Pick Up
10:00
↓
全車合流
※あくまでもイメージです。その他にも収穫・作業はございます。
SAMPLE SCHEDULE :行程案
FARM VISIT:ふれあい産業体験
ふれあい体験
半日コース
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
ふれあい体験
1日コース
15:00
学習体験
学習体験
1プランコース 2プランコース
道の駅にて
道の駅にて
道の駅にて
道の駅にて
道の駅にて
マルベリー合流
マルベリー合流
マルベリー合流
マルベリー合流
マルベリー合流
↓
↓
↓
↓
↓
農家到着
牧場到着
牧場到着
農家到着
農家到着
開校式
開校式
開校式
開校式
開校式
体験スタート
体験スタート
体験スタート
↓
↓
↓
↓
↓
学習体験
体験体験
農業体験
酪農体験
酪農体験
・食育学習
・食育学習
・
・定植作業
コンセプト
コンセプト
・管理作業
・牧草学習
・
やり
・牧草学習
育成方法
育成方法
・収穫作業
・搾乳体験
・寝藁作業
出荷方法
出荷方法
・お食味
・試 飲
↓
栄養価値
栄養価値
やり
↓
↓
昼食
↓
など
感想発表
感想発表
(弁当or BBQ)
感想発表
↓
閉校式
閉校式
↓
閉校式
昼食
↓
↓
午後1時間体験
↓
(弁当or BBQ)
昼食
昼食
・搾乳体験
昼食
↓
・試 飲
(弁当or BBQ)
午後1時間体験
(弁当or BBQ) (弁当or BBQ)
14:00
ふれあい体験
3時間コース
↓
↓
↓
↓
工場見学
移動
移動
感想発表
移動
↓
アクティビティ
↓
閉校式
アクティビティ
感想発表
会場到着
農家到着
↓
会場到着
閉校式
↓
移動
↓
農業体験
アクティビティ
移動
・定植作業
会場到着
アクティビティ
・管理作業
会場到着
・収穫作業
16:00
・お食味
↓
感想発表
閉校式
17:00
↓
移動
↓
18:00
ホテル到着
※あくまでもイメージです。その他にも収穫・作業はございます。
SAFTY : 安全対策について
緊急連絡体制
マルベリー本部
事前に各所轄、病院へ体験校名、日程を周知して
ございます。事故やケガなどが起こった場合は、
*すべての連絡はマルベリー本部が窓口となります。
ケガ、事故における対応は学校様と協議の上、対応しております。
マルベリー本部をベースに地元医療 機関・警察署
へ連絡し対処、旅行会社・学校関係へ迅速にご連
絡いたします。 学校側本部
エリア担当ガイド
(ホテル)
体験中のサポート、緊急事態の迅速な対応
※どんなに小さな症状でも生産者の判断で病薬投
与はいたしません。全て学校の指示を仰ぎますの
でご協力の程、お願いいたします。
巡回、緊急事態
受け入れ先
薬の投与、処置なども
学校の指示を仰ぎます
各所署轄
大きな事故等のみ、
受け入れ先から直接連絡
する場合も有ります
加入保険
○体験・送迎時における事故やケガに対する保険
賠償責任保険・・・・・・1事故10億円(1名最大3億円)
全病院・各所署轄と連携
財物賠償保険・・・・・・1事故につき5千万円
病院ご利用時における保険証のコピーでの処理は事前に病院へのお申し込みが必要です。 (FAXにて可能)
ニセコエリア救急病院:倶知安厚生病院 Tel 0136-22-1141 Fax 0136-21-4388 寿都・岩内・共和エリア 救急病院:岩内協会病院 Tel 0135-62-1021 Fax 0135-62-3918
仁木・余市・赤井川エリア救急病院:余市協会病院 Tel 0135-23-3126 Fax 0135-22-6445
壮
エリア救急病院:洞
協会病院 Tel 0142-74-2555 Fax 0142-74-2665
アレルギー対応
⃝昼食弁当&BBQについて
体験中の昼食における食物アレルギーは可能な範囲で対応させていただきます。ただし、重度で危険を伴うと判断
した場合は、予め自宅から郵送いただくか、学校対応とさせていただく場合もございます。同一箇所での調理が不
可能なアレルギーは対応し兼ねますので予めご了承ください。
⃝酪農体験について
酪農家・牧場には野良猫が多数見られます。猫アレルギーの方には近寄らないような配慮をいたしますが、完全な
る除去は不可能です。また、体験中に干し草(牧草)・寝藁(麦乾)に触れる場面がございます。猫・草・ホコリ
アレルギーのある方は予めマスクなどをご用意・持参ください。
⃝営み生活体験について
営み生活体験時は、受入れ先のペット情報にご注意ください。予め、受入れ先リストにペット・動物情報を記載し
お渡しいたします。受入れ先の情報と生徒様の動物アレルギー情報を照らし合わせ、班分けを行ってください。
食物アレルギーの情報も受入れ生産者と共有いたします。なるべく分かりやすく情報提供をお願いいたします。
ex.) 卵アレルギー → 生卵のみ不可、加熱は可 ex.) りんごアレルギー → 生フルーツは不可、加工品は可
重度の場合は、日常の様子を電話にてお母様からヒアリングさせていただく場合もございます。
Booking :ご予約から受入れまで
仮予約受付
予約スタートは2年前の9月より翌々年度のご予約受付を開始いたします。
予約に関する全ての連絡はFAXを頂いて受付完了といたします。電話でのお取り置きはし兼ねます。
予約は3泊までお取り置き可能ですが、本体利用は最大2泊3日までとなります。また、予約の受付は1社1行程
のみといたします。予めご理解・ご協力をお願いいたします。
※仮予約期限は学校名にて初めてのご予約から1ヶ月といたします。
ex.) 1月1日:A社XX高校仮予約→仮期限2月1日、1月20日:B社XX高校相乗り→仮期限2月1日
※仮期限以内に連絡がない場合は自動的に取り消しといたします。
⃝学校決定について:仮予約期限以内に入札決定がされない場合で、学校からのマルベリー使用決定がある場合は
学校長名で決定予約FAXをお願いします。AGT決定が未定の場合でもお取り置きいたします。
決定受付
決定連絡はFAXにて仮予約期限(1ヶ月)以内に通知ください。
決定FAX受付後の取り消しはキャンセル料(25%∼100%)が発生いたします。
班編成・行程作成
⃝下見について:可能な限り下見にお越しいただきます様、お願いいたします。
但し、下見受付期間はグリーンシーズンのみとさせていただきます。
⃝企画内容作成:体験プログラムに関するご相談は随時、お引受けいたします。ご相談ください。
~For VISIT~
⃝班編成について:本体実施日の2ヶ月前に旅行の全体行程表・各体験選択人数をご提示ください。 その後、各体験の行程表、班編成の指示を提示いたします。
⃝生徒情報について:本体実施日の1ヶ月前までに生徒情報を提出ください。
《氏名・レンタルサイズ・アレルギー情報》
⃝体験決定について:本体実施日の2週間前に体験先の最終決定をいたします。
~For STAY~
⃝エリア編成について:本体実施日の3ヶ月前までに旅行の全体行程表・各クラス人数をご提示ください。
人数・前後の行程を含めエリアを編成いたします。 ⃝農家決定について:本体実施日の2ヶ月前に受入れ先の選定・決定をいたします。
※急遽、やむを得ない理由の場合は受入れ先が変更になる場合がございます。
⃝受入れ先の設定:本体実施日の2ヶ月前より受入れ先の情報、班編成の指示を提示いたします。
弊社より班編成のフォームをデータにて送ります。フォーム内の受入れ先情報にある動物情報
などをご確認の上、指定の人数に班分けください。
⃝生徒情報について:指定フォームに生徒名・レンタルサイズ・アレルギー情報をご記入の上、3週間前までには
ご提出願います。
⃝行程表について:農家編成が終了しましたらバスの乗り合わせ、時間行程を提示いたします。
※全体験において、急遽のやむを得ない理由(入院、葬儀など)により受入れ先が変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
Attentions :注意事項
服装について
⃝体験時は作業しやすい服装(ジャージなど)でお願いします。特に酪農体験では、牛の糞尿などが付着する場合が
ありますので、サロペット(作業用オーバーオール)のレンタル貸し出しを行いますが汚れても良い服装でお越し
ください。漁業体験は夏でも長袖を1枚着用または持参ください。
⃝ヒールなどのある靴での入場はお断りいたします。体験中はマルベリーが用意しましたレンタル長靴に履き換
えて体験を行っていただきます。
⃝農業体験は野外での作業が中心になります。日射病や日焼けを防ぐため、帽子着用をおすすめします。または手
ぬぐいやフェイスタオルがあると便利です。
⃝4∼5月、9∼11月は気温が下がりますのでジャンバーなどの防寒具の用意をお願いします。 パーカーなど
暖をとれるものと、風を通さないウインドブレーカーをお持ちください。
怪我・ウイルス予防について
怪我やウイルス感染を予め予防するために、注意喚起のご協力をお願いいたします。下記の内容を事前学習で生徒
さんへ教示いただきますようお願いいたします。
⃝飲食の前には必ず手洗い・うがいを行う指示を予め行ってください。見えなくても菌や薬が作業により付着して
いる場合もあります。
⃝各施設にはトラクターなどの危険な作業機械や刃物などがあります。体験中は必ず生産者の指示に従って行動し
危険個所には立ち入らないように予めお伝えください。また、勝手に農機具、刃物、作業機械を触れることの
ないようにしてください。
⃝宿泊を伴った体験の場合、就寝時間(21時)以降の外出は禁止しています。危険を伴う勝手な行動があった場
合、または受入れ先に迷惑となる行動があった場合は、先生と協議の上、退場していただく場合がございます。
ふれあいについて
⃝『宜しくお願い致します!ありがとうござい ます!』という、礼に始まり礼に
終わる事を心に刻みお楽しみ下さい。
⃝ふざけて作物を傷つける等の迷惑行為は、生産者の生活に関わる事ですの
で 絶対に行わない様ご注意願います。 また、その様な行為を行った生徒様
は先生と協議の上、退場させていただく場合がございます。予めご了承くだ
さい。
⃝体験場所よによっては、一部携帯電話の電波が届かない地域があります。
滞在中の携帯での食事撮影や自宅内の勝手な撮影は農家さんのプライバシーに関わる部分ですので撮影はお控
えください。尚、弊社の体験目的はステーキを食 べることやホテルの様な家に泊まることを目的としているプ
ログラムではありません。
⃝農家さんが皆様に伝えたいこ と、感じてほしいこと、そして皆様が感じること、学ぶことでコミニュケーショ
ンを図り、一期一会を将来の糧にし てほしいと思っております。Web上に情報をupするなどの行為があった場
合も退場をお願いしております。
⃝営み生活体験は北海道の食を学ぶとても良い機会です。積極的に仕事(家庭内でのお 手伝い・食事の準備・片づ
け等) 北海道の暮らしを楽しんでください。
マルベリーが目指すもの
き
っ
と
思
い
も
寄
ら
な
か
っ
た
発
見
や
経
験
が
生
ま
れ
て
い
き
ま
す
。
あ
な
た
と
大
自
然
の
営
み
が
交
わ
る
と
こ
ろ
か
ら
、
消
費
で
は
な
く
新
し
い
観
光
で
結
び
ま
す
。
マ
ル
ベ
リ
ー
は
、
一
次
産
業
の
現
場
と
都
市
を
、
さ
ら
に
大
切
に
育
ん
で
い
く
こ
と
が
求
め
ら
れ
て
い
ま
す
。
そ
し
て
人
と
人
と
の
つ
な
が
り
を
私
た
ち
が
私
た
ち
で
あ
る
た
め
に
、
大
地
と
人
、
や
が
て
自
分
た
ち
が
拠
っ
て
立
つ
基
盤
の
危
う
さ
に
気
づ
く
は
ず
で
す
。
し
か
し
安
さ
や
便
利
さ
を
求
め
る
だ
け
の
社
会
は
、
グ
ロ
ー
バ
ル
化
が
進
む
日
本
の
産
業
。
ひ
と
昔
前
に
は
想
像
も
で
き
な
か
っ
た
規
模
と
ス
ピ
ー
ド
で
都
市
や
、
都
市
に
生
き
る
人
々
と
の
出
会
い
を
必
要
と
し
て
い
ま
す
。
そ
し
て
大
地
や
海
を
舞
台
に
し
た
暮
ら
し
の
営
み
も
ま
た
、
私
た
ち
は
そ
う
思
い
ま
す
。
ど
ん
な
先
進
都
市
で
も
、
大
地
と
の
絆
を
失
っ
て
は
生
き
ら
れ
な
い
。
マ
ル
ベ
リ
ー
が
目
指
す
も
の
酪農体験
牧草学習&牛の生態について
育成牛への
やりと食育
子牛への哺乳と牛の一生
漁業体験
寿都町浜中海岸での地引網体験
海の堆肥学習
乗船体験で漁の仕組みを体験
農業体験
メロンの選定
メロンの出荷のお手伝い
春の田植え体験
営み生活体験
受け入れ先とご対面
ご飯をみんなで作るもの体験!
お別れは受け入れ側も涙
Fly UP